2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part120【ROAD】

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 11:39:27.09 ID:6Ukqw12i.net
セールって毎年いつ頃ですかね?

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 11:48:39.66 ID:ImDJrBjP.net
>>223
在庫がないからセールは期待できない
もし欲しい在庫があるなら即買いしておくレベル

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 11:58:40.85 ID:3S8bo3Mv.net
>>218
その中で一番走りに影響小さいのがストレージなんだわ

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 11:59:42.43 ID:eE0G2cA0.net
登れないドマーネ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:01:45.49 ID:3S8bo3Mv.net
アホの相手はつまらんループになるから打ち切りで

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:14:55.10 ID:aLCmvMvd.net
意地の悪い言い方はやめなー
みんな仲良くお話ししよう?

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:16:50.83 ID:S3f57Hlu.net
>>218
ジャイアントのエンデュランスロードのdefy、7kg台だからなあ。
ヒルクライムに強いってインプレあったね

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:24:47.47 ID:Te8ekm1o.net
インナーとしてレーパン履いて、その上からサイクリング用のショートパンツやクロップドパンツ履いてるんだけど、そういう人はかなり少数派?

パッドは必須だからレーパンは履くけど、あれをアウターとして使うのは恥ずかしいので…

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:27:34.35 ID:S3f57Hlu.net
>>230
ピチピチのレーパン履いてるけど、
女性がちらちら見てくるのが分かって恥ずかしいw

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:33:16.59 ID:3GiBy3mz.net
自分はパッド無しで距離乗っても全然ケツ痛くならない。
体重軽くてプリケツだからかな?

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:34:26.56 ID:ZlTBbOHz.net
モンベルあたりにショーパンにパッド付けれる奴あるけど、レーサーには似合わんわな。
ドマーネにバックつけたらショーパンでもOK
>>225
確かにそうだな。

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:42:06.68 ID:eE0G2cA0.net
サドルにパッド付ければ解決

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:57:24.49 ID:TSWCKKTZ.net
>>232
羨ましい 身長体重おしえて

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 13:34:39.44 ID:Fc03isO4.net
>>227
>>214

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:03:27.89 ID:3S8bo3Mv.net
>>228
久々に出たなw

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:57:51.59 ID:RNTn/gOB.net
>>222
それは知ってるよ、スペシャもよくそんなデータ出してる
それとハイ、ローエンドの比較は全く別の話

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:59:16.84 ID:RNTn/gOB.net
>>237
いつものキチガイさん
結局ハイエンド、ローエンドの比較データないの?
単なる知ったかかよ?

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 15:12:47.21 ID:mjWhTKnm.net
クロモリ10kgでもカーボン7kgでも同じ出力・ケイデンスが出せるなら同じなんだだ思うの。
もう30回転ケイデンスを上げれば良いと思うよ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 15:13:21.03 ID:3S8bo3Mv.net
ここまで教えても自分で考えたり調べたり出来ずに
自分を正当化することに固執するレベルなら
これ以上教えてもやっぱり分からんよ
無駄に荒れるし話してもつまらないからこの辺で

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 15:41:49.86 ID:ZOxAN9Jh.net
>>241
さっきもそう言ってスルーできてないやないか!w

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 16:13:36.42 ID:HqEO1Hem.net
ローエンドとハイエンドなんて比べる必要無いだろ。ハイエンドのカーボン素材やパーツ構成ありきで設計した金型を、コストメリットの為にローエンドにも金型流用してるだけ。
見た目カタチは一緒だけど、そもそも全く別の自転車だと思った方がいい

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 17:39:50.71 ID:Fc03isO4.net
言い出しっぺの死ねカスおじさんがソース出せてない時点で負け

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 17:43:56.35 ID:VDASWfLX.net
きっちりデータを出していいものといかんものとあるからな

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 17:47:25.17 ID:z8JMoUzm.net
MadoneSLRにディープリム履かせて
短パンだったら失笑する。

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 20:05:00.03 ID:6s9WSgw7.net
レーパン無しで乗る方がなんか恥ずかしく感じる

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 20:28:23.86 ID:RNTn/gOB.net
>>241
なんだよ?だたの知ったかじゃねーか
前モデルとの比較データはあるし
日本の雑誌企画でクロスバイクとハイエンドのヒルクラ勝負みたいなのはあったけどとてもまともな比較とは言えないもんだった
ちゃんとしたデータはよっw

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 21:16:00.25 ID:eE0G2cA0.net
verseのカーボンサドルって乗り心地どうですか?
尻いたいですか?

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 21:51:30.39 ID:dvZ23nLd.net
今プロジェクトワンでエモンダを注文したら1・2ヶ月で届くもんなの

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 21:55:28.37 ID:tc0++ZJ+.net
フレームは早い
シマノの生産死んでるから場合によっては半年待ち

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 22:16:54.15 ID:7W4Oevkv.net
誰かシマノの尻を蹴っ飛ばせよ!

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 22:45:34.64 ID:TsG1dw9c.net
ケンカやめなー

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 23:25:39.14 ID:w/+lMheP.net
え、納期はシマノのせいなん?
>>250
例の動画見て俺もそんなに早く来るか?と疑問に思ってた

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 23:59:11.82 ID:zBU9RKo1.net
P1は常に特別ラインらしいから、良くも悪くも二、三ヶ月なんだってさ。今のタイミングだと最高に早く感じられるよな。

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 00:03:30.19 ID:82Chg6Cb.net
ドマーネのp1カラーパターンをエモンダやマドンと合わせてほしい。

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 00:05:59.07 ID:Qjeu0dsl.net
250だけど動画で見てそんなに早く届くかとビックリして質問してみた
コンポをスラムにしたら早くなるとかあるのかな
それとも案件動画だから早いのかな

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 00:11:53.68 ID:Qjeu0dsl.net
ごめんフレームセットを買ったみたい
https://cyclist.sanspo.com/558472

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 02:57:31.30 ID:du+R1zek.net
>>255
シマノのパーツが供給遅れてるから300日って言われたゾ
フレームセットは3週間

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 05:28:30.84 ID:A1rOGD0e.net
とりあえず在庫を探してあるものを買って、目当てのものはオーダーして待つ。
だって、いつ死んじゃうか分からないんだもん。

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 09:47:11.50 ID:6ZA420zG.net
コロナ渦

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 17:10:56.79 ID:viReF7pk.net
アルミのdomane買いたいんだけど、ヘッドチューブの形状ふざけてるのか❗❓
亀頭にしか見えない❗
カーボンにしたいけどMIKキャリアつけられないから困る❗

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:00:17.15 ID:iieevKWf.net
>>259
P1完成車は、確かに来年。
原因はシマノパーツが揃わない為。
P1フレームセットは70〜100日くらい。
車種とカラーによって違う。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:47:44.27 ID:ZT0r2bMs.net
>>262
実質チェックポイントALですので…
ドマーネっぽさ出すための飾りですよ、あのヘッドチューブ

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:12:23.95 ID:sFFGXsdS.net
みんなタイヤ幅どれくらいのはいてるの?
ヒルクライムよくするひとで

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:25:11.67 ID:/xxz/ng3.net
俺は新型エモンダSLRで25

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:29:14.40 ID:sFFGXsdS.net
>>266
了解
28はいてるけど25にかえる

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:33:15.76 ID:IDLW7LPh.net
YouTuberだと358もemondaSLRだよね
筧五郎が組んだ動画見た

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:00:18.12 ID:a5/u7gv2.net
>>265
チューブラー21。180g位やな

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:30:07.79 ID:XrP/MkPQ.net
アルミのdomane買いたいんだけど、ヘッドチューブの形状ふざけてるのか❗❓
亀頭にしか見えない❗
カーボンにしたいけどMIKキャリアつけられないから困る❗

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:31:13.26 ID:XrP/MkPQ.net
>>264
そうなのですね。
いいこと聞きました。
ありがとうございます。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:45:33.71 ID:7P81GlU2.net
自分はマドンで25
28の必要性は感じないかな

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:49:34.11 ID:3dI//PDd.net
モレマのバイクはmadone?

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 02:09:57.28 ID:tgML6Neu.net
>>273
メインはエモンダじゃないかな?
2019年のロンバルディアはエモンダにプロトタイプのエアロハンドルを使っていた
ただ同じ年の世界選手権ではマドンを使っていたので、コースや役割によってはマドンも使うっぽい

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 04:29:26.36 ID:WDHOiN2E.net
SL5に普段使いの買い物カゴつけたらダサい?

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 07:22:41.15 ID:9Cz2itLp.net
ダサい自転車の画像スレに晒されるから覚悟がいるぞ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 07:46:37.49 ID:WDHOiN2E.net
レーサー以外はカーボンフレームかっちゃだめなんだな・・分かった・÷売ってGIANTのアルミにする。

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 07:58:51.56 ID:/3RUg0Vm.net
猫に鞍つけるようなもんだ

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 08:13:05.26 ID:a8n1rIqI.net
数百グラム軽量化の為に十万単位で高いフレーム買って重いカゴつけるとか支離滅裂の極みだろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 08:56:26.20 ID:7P81GlU2.net
ランドナーにカゴ付ければかっこいいしコスパもいいし機能的だったのに…

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 09:39:00.60 ID:S1B0d9NE.net
カゴはつけないだろう…
ランドナーだってキャリアにパニアでしょうよ、あれもカゴと言えるのかどうかだが

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 09:57:18.04 ID:2V+6oujU.net
自意識過剰だよ
ジジイが何乗っているかなんて誰も見てない

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:33.07 ID:e0X2Oqi2.net
ネタだけどマドンにカゴを付けた動画がYou Tubeにあるね

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:49:41.13 ID:WDHOiN2E.net
SLRも洗うかな、カゴどこに付けようかな・・
空力カゴ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:51:18.53 ID:yeFFNKi9.net
>>284
カウル付きのカゴとかありなん?

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:02:34.02 ID:KI9793x7.net
カツマドンええやん

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:15:27.84 ID:3I2rZFyI.net
カツ丼マンにしか見えない

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:18:24.11 ID:2V+6oujU.net
SL5とSLR持っているのに今更カゴとか言っているのはありえんな
ロード買えない奴の妄想だろ

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:39:35.64 ID:+1bAUIEa.net
カゴ背負ったらええやん

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:13:44.03 ID:WDHOiN2E.net
MacBook入れてるからビアンキの四角いバッグは背負ってる。

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:37:38.36 ID:WDHOiN2E.net
スピード出すと朝に風当たって結構寒いから風除け無いかなぁってバイク屋と話ししててシマノ来たから、時速20キロ超えたら羽みたいの出てきたら少し浮くんじゃね?って冗談で言ったら、鋭利なものはNGだからポケット付きカウルみたいなら・・でスーパーカブみたいなカウルをトップチューブからぶら下げるしか無いのかなってw

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:39:05.45 ID:OfNINcHT.net
ALやけど籠とスタンド付けて買い物行っとるで。めちゃ便利や。

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:33:13.10 ID:WDHOiN2E.net
メットのCM・・バイクじゃないのか・・

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:47:29.73 ID:adZ6BfU6.net
ロードバイクも空を飛ぶ時代か
技術の進歩は目を見張るものがあるな

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 21:47:56.66 ID:5Ms/5UXS.net
前カゴあるとマジ便利やで

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:48:52.18 ID:WDHOiN2E.net
Di2.ガーSRAM etapが〜、スーパーカブには勝てないからな・・

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:50:16.64 ID:WDHOiN2E.net
自転車依存症も病気

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:58:30.65 ID:WDHOiN2E.net
アイドル依存症、グルメ依存症が多いか

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 23:44:54.47 ID:ZSYG0Bjy.net
>>277
ランボルギーニ・アヴェンタドール専用スキーキャリアが発売されてるけど、そんなの買ってまでスキー行きたいなら2台目ジムニーでも買った方が良い。
近所のスーパーに買い物行く為にロードバイクにカゴ付けるくらいなら、ママチャリで行った方が良い。

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 03:50:27.72 ID:OziQjrlw.net
>>299
価値観は人それぞれやで
正解なんて無いんや

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 04:38:39.13 ID:XnvDbD1t.net
もぉママちゃり重くて漕げないから

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 09:39:18.85 ID:+yDGpO2j.net
>>299
なんかもう考え方が古すぎるんじゃね。スポーツカーで石焼き芋売る奴が居る世の中なんだぜ?

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 10:01:28.95 ID:3PSpXgTb.net
>ランボルギーニ・アヴェンタドール専用スキーキャリアが発売されてるけど、そんなの買ってまでスキー行きたいなら

自分がアヴェンタドール買えるけど買わないみたいな言い方すんな

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 10:25:45.77 ID:hT7B3SXE.net
うむ
無駄な例えや
あと>>288読めよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 12:22:39.10 ID:HO6prmQK.net
初ロードでSL5かSL6で迷っています。
105とアルテグラ、ホイールの違いって初心者でもわかるものですか?
今はクロスでサイクリングロードを100km位、週末走っており、レースには参加するつもりはありません。

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 12:27:08.52 ID:m42tSW3D.net
>>305
ママチャリ、クロスからの乗り換えならどっちも変わらんだろ
アルテグラに慣れてから105に落としたら気になる
ホイールはそれ以上
互換性あるしどうせ後でホイール変えるだろうから、どっちでもいいと思うけど
消耗都度アルテグラに替えるのも楽しいし

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 12:41:12.64 ID:jUx3K8++.net
>>305
予算にもよるけどコスパ求めるならsl5で良いタイヤとチューブ使った方がSL6よりも乗り心地は良くなる
平地走るだけなら5でも十分かと
あとは見た目の好み(最重要)

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 14:52:47.69 ID:oTVrGfBs.net
この中で、duotrapとパワメ併用して使用してる人いますか?
ケイデンスってペダル型やクランク型のパワメで測れると思うけど、クランクに磁石を付けてduotrapでも測定したら、どっちの信号をサイコンに表示されるんだろうか(どっちも同じ値だろうけど)
それともパワメ付けてる人って、スピードセンサーはハブに巻き付けて対応し、duotrapを使ってないのかな。

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 15:10:18.83 ID:Bh0pzwbL.net
>>308
ウチのはduotrapから拾ってるなぁ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 15:35:13.84 ID:6xWBkyNS.net
SL5の色がいいならそうするといい。
ハマったらホイルをレーゼロかカーボンの程よいやつ、シートマストキャップをカーボンにすることになるとは思う。
その時の差異を感じられるのもいいよ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 18:00:20.35 ID:wVwT3HRt.net
>>308
DuoTrapSとPioneer使っているけど、
スピード・ケイデンスは。DuoTrapSから拾っている。

どっちを拾うかは、サイコンの設定次第じゃないかね?
サイコンと各センサーの接続がどうなっているか?だと思うよ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 18:32:14.38 ID:8R5OMsWM.net
はじめにペアリングしたほうだと思うな。
Duotrapの電池切れで知らぬ間にパワーメーターのケイデンスに、スピードはEdgeのGPS位置情報のスピードに切り替わるから気が付きにくい。電池切れはたまに乗る3本ローラーで気が着く。

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 18:40:20.36 ID:27ER3k8Y.net
>>130
そう考えると俺ら白鳥みたいだな。
優雅に見えて水面下では必死で足まわしてる。
悲しい性か。

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 19:03:35.78 ID:X5ya1Cd4.net
>>306
ありがとうございます。
105とアルテグラで体感出来るメリットって、ありますか?

2022モデルが出るのなら、待ってみようかと思っています

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 19:17:57.80 ID:HqkcaOnq.net
>>314
初心者が体感できるメリットは105とアルテでそうあるとは思えないな。シートマストがアルミかカーボンもしかり。予算的に問題無いなら6買えばいいし、5にして色々アップグレードしていくのも楽しいし、どっちにしても後悔はないだろ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 19:35:18.87 ID:Alm8qYH2.net
ソラとデュラエースの違いが体感で分かるのか試してみたいな
格付けチェックみたいに目隠しして

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 19:53:48.02 ID:3xvgJf3A.net
>>314
ネットでも意見が分かれるけど、俺個人としてははっきり違いを感じるよ
ホイールとかフレームとかでも「大差ない」とか「違いが分からない」って人いるけど、
ほんとに乗ったことあります?って思う
すっぱい葡萄じゃないの?、多分電動乗っても分からないんじゃないですか?w


脚力のある人はクランクだけアルテとかもあるみたいだけど俺はスプロケが一番違いを感じる
ガチャ、が、カチャになる
新品同士で比較した話
スプロケは1回のサイクリングで数百回とか変えると思うんで、影響はでかい
乗っていて気持ちいい、ギア変えて気持ちいいってのがロードのいいところだし

ただまあ、そんなことより12速化で互換性がなくなるだろうから
2022まで待てるなら2022のアルテモデルを買うのがベストと思う
そもそも今選べる程在庫ないから、必死で調べて比べても無駄になる可能性が高い

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:19:39.44 ID:Ser4dcq/.net
まあホイールとかも変化を感じられない人もいるしそこは鈍いんだろう、感性が低いと変化を感じ取るのが難しいみたいだ

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:45:01.69 ID:ctwCMwa3.net
知らんがな
こんなところでイキられましても

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:50:57.47 ID:HqkcaOnq.net
>>317
2022モデルなんて今年の秋頃なのにそれまでにアルテが新型出すの?そんな情報ある?12速化も決まってんの?

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 21:14:46.66 ID:X/MHnA+5.net
ソラ、105、アルテ、デュラと乗ったが、付いてるフレームが違い過ぎてわからん。
ソラ仕様のカーボンバイクなんて無いやろ。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 21:44:06.87 ID:3xvgJf3A.net
>>314
>>317でちょっと間違えた
新アルテは2022モデルじゃなくて、2022発売=2023モデルだな
そこまで待つのは厳しいかも知らんが

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 21:45:14.67 ID:3xvgJf3A.net
>>321
カーボンロード SORAでググったら5秒で分かるけどな
そんだけ乗って(試乗?)一体何を見てきたのか

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 21:50:49.81 ID:X/MHnA+5.net
>>323
ソラでカーボン?そんなクソバイクに乗るか(笑)
お前にお似合いだよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 21:52:48.04 ID:32DxzXyd.net
>>320
シマノの100周年で同時にデュラとアルテの新型の発表があると噂はあるよ
あくまで噂でどうなるかシマノの中の人しかわからないけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 22:07:53.73 ID:Lfp0us55.net
>>324
クソじゃない

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 22:16:15.09 ID:el8u/jQZ.net
ソラのカーボンバイクなんて、フレームも漏れなくクソだろ…

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 22:59:18.84 ID:3xvgJf3A.net
あるかないかの話から、乗るか乗らないかへの話のすり替え
何年乗ってもバカに知識は身に付かないのな
哀れ

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 23:05:50.74 ID:HqkcaOnq.net
>>325
デュラしかなくね?リールの間違いだろ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 23:07:10.44 ID:wBpoBAVw.net
あるかないかじゃなくてソラが載ってるようなカーボンフレームはお察しのグレードって事だろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 23:10:24.03 ID:HvIHPRGT.net
SORAってクロスバイクまでだろ

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 23:11:11.24 ID:3xvgJf3A.net
ソラ仕様のカーボンバイクなんて無いやろ
ソラ仕様のカーボンバイクなんて無いやろ
ソラ仕様のカーボンバイクなんて無いやろ


文盲か?

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 23:12:31.80 ID:3xvgJf3A.net
ちょっとググればすぐ分かることと思ったが
ググり方分からんてことか
どんだけ学歴低いとこうなるんだ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 23:13:47.66 ID:HvIHPRGT.net
>>316
アルテと105でも分かるのに何言ってんだか

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 23:16:45.16 ID:HvIHPRGT.net
>>314
待つというか今手に入らないし

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 23:19:19.24 ID:HvIHPRGT.net
GIANTですらモノがない

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 23:29:57.60 ID:ctwCMwa3.net
またおかしいのが何匹か湧いてるな
花粉吸いすぎかな

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 00:08:58.98 ID:7cRRciPW.net
SORAでクソだとクラリスはどうなる…

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 00:40:32.08 ID:EsAXmVuq.net
>>329
周期的に本当は去年発売されるはずのデュラが100周年に合わせて1年ずれたから今年デュラとアルテが当時に発売されるんじゃないかとうわさがあるけどあくまで噂だから本当のとこはわからないよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 01:33:05.59 ID:JTao9Ff3.net
コンポのグレードってDuraとかアルテになると軽量化とか塗装や細部の質感がよくなる感じ
別に下位でもそれなりの性能が出るのがシマノのいいところだろうな

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 05:02:07.05 ID:w963Qwz/.net
>>339
それは噂っていうか、そんな気がするって妄想やろ
これだけ極端な品不足なのに売れ筋のアルテなんか出したら収集付かなくなると思うが
今年は高くてもデュラ買う人多いだろうし、アルテ出すのはデメリットの方がデカそうだ

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 09:19:14.60 ID:kzO6j1sy.net
Y'sRoadとか12時から営業とかナメてるよな。
朝7時からやれ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 09:19:20.12 ID:RcphmV0l.net
俺のスレでケンカはやめなさい

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 13:50:23.84 ID:kdwRpAW+.net
今のマドンのステム部分のケーブル処理って、あんなに丸見えなの?
下位グレードだけ?

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 14:12:35.11 ID:u9PqmACO.net
SLRは内装じゃなかったかな

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 14:23:56.78 ID:MDFdGVQ7.net
>>342
朝7時からとかなめてんのか?
12時から来いよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 15:10:08.28 ID:ePhW81VM.net
バイクプラスは13時からだぜ

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 18:42:04.33 ID:SBPUWIKM.net
>>342
なんでそんなに遅いんだろう

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 18:43:12.58 ID:WWBEkmiX.net
客が来ないからだろう

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 19:49:18.83 ID:q5Ho9MDI.net
一ヶ月前から初売りセールの行列ができる自転車屋もあるというのに…

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 19:57:13.55 ID:QdyNYZ/Q.net
築地は2時からやってるぜ!!

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 18:57:37.32 ID:ThODLZmJ.net
俺は10時に寝る

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 21:20:19.47 ID:Asy1cvTr.net
寿司ネタか

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 07:24:23.18 ID:3TcoCF2V.net
チャリ(シャリ)だけに?

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 07:26:45.11 ID:JY0PnQPm.net
ボントレガーってロゴは好きだけどホイールのコスパ悪すぎて買い替え先はRovalになりそう

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 11:09:03.49 ID:Mu3Y6A0F.net
>>355
おまえイエーガー派だろ

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 01:09:47.72 ID:Ds+3oUrT.net
誰かマドンかエモンダにroval履かせてトレックコンセプトストアに持ち込んだ人いる?

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 01:16:37.84 ID:MxwhQsK3.net
ワイズロードの某大型店行ったら研修中の札つけてる50歳くらいの人がレジ裏でネチネチ嫌味言われててかわいそうになった

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:17:53.57 ID:2Qpb5Hww.net
>>357
エアロフライ2とCLX50持ち込みで組んでもらったよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:52:17.09 ID:28u3oN8/.net
>>358
どこの店舗?

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 08:22:56.74 ID:2Qpb5Hww.net
>>360
店に迷惑かかるかもしれないから店名は控えるけど
その店で取り寄せられないから、持ち込んでいいか相談をして
許可をもらったよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 10:25:42.59 ID:dHeWoVvM.net
>>359
勇気あるねw

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 10:37:17.42 ID:IwJkTZ36.net
初ロードにドマーネを考えてるんですが、何人かのドマーネに乗っている人に聞いたらロードらしい疾走感を求めるならほかの選択肢の方がいいかもと言われました。
ここのドマーネ乗りのみなさんはどう思いますか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 11:13:55.91 ID:9phenYHG.net
>>363 ドマーネ最高だよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 11:25:06.79 ID:IwJkTZ36.net
>>364
聞いた人もロングライドの乗り心地は今までで最高だって言ってましたね!

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 11:26:24.61 ID:BqBJXt1Z.net
ドマーネとエモンダ、ステムの高さを一番下にしたときのハンドルの高さ(上端)ってそれぞれ床下から何センチくらいになりますか
できればサイズ50くらいので知りたいのですが

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 11:42:26.03 ID:uaFeWncm.net
>>362
自分が納得した構成で乗りたいから、そりゃ聞くよね
その店でフレームとコンポ一式は買うんだから
そこは交渉しないと

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 11:58:15.53 ID:u95p5fqr.net
ドマーネ買っても登り坂などで辛い時にエモンダ買っときゃもう少し楽に速く登れるかと思う
エモンダ買ってもロングの帰りに脚が終わったりした時に、ドマーネだったらもう少し脚が残ってたかなと思う

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 12:03:55.34 ID:h5l+45iv.net
つまりマドン。

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 12:04:08.50 ID:noUn4Dzu.net
>>363
むちゃくちゃ重い
坂登れない

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 12:37:30.55 ID:a4nmHRNo.net
>>370
ホイールとタイヤ変えたら、登れるんじゃないか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 12:40:11.03 ID:49M8fQVH.net
もっと重いのでのぼっとる人もいるんだからよゆーよゆー

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 13:04:34.47 ID:2wPlf6tc.net
>>370
痩せよう

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 14:48:47.69 ID:dHeWoVvM.net
ドマーネはギア比のおかげでどんな坂も登れるというメリットも

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 15:36:59.84 ID:6XCR33dz.net
>>363
SLRとSLとALで全く違う乗り物なんだから、そこ言っといた方がいいぞ

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 17:17:11.64 ID:2wPlf6tc.net
>>375
ALRだろ

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 17:32:27.22 ID:0Kx1oOO8.net
ドマーネが坂でヘロヘロになりエモンダが長丁場でヘタヘタになってる一方でマドンはゴールのカフェでエスプレッソを啜っているのである

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 17:43:45.81 ID:IwJkTZ36.net
>>375
SLです。
ちなみに聞いた人もSLに乗ってます。

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 18:42:11.90 ID:nsCXZJmR.net
エモンダSLRはシートポストの見た目以外は最強クラスによいと思う。

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 20:25:15.87 ID:0ltHdSBM.net
買い時逃すと次9月らしいから買いたい奴は急げ

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 20:27:59.80 ID:q0kMSptp.net
SL5 2021とビアンキス プリント 2021とどっちが良いと思う?
あえてこのスレで聞いてみたい。

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 20:36:19.45 ID:W8jCd8Su.net
最近ビアンキ スプリント買った知人がいるが、フレーム小さくてメチャダサい

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 20:46:10.68 ID:4w/wug82.net
ビアンキならXR3と比べるべきでは

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 20:58:07.53 ID:2wPlf6tc.net
小は大を兼ねる、からSPRINTなのか・・

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 21:00:00.37 ID:2wPlf6tc.net
TREK好きなプロって少ないんだよね・・
何でだろ

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 21:07:32.91 ID:yfZejydt.net
SL5と比べるなら、カーボンのグレードはスプリント
ただスプリント2021のクランクは105じゃない

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:19:20.49 ID:x+fYzEGB.net
スプリントって価格改定して激安なんだよな リムなら税込で20万

正直なところ好みな方でいいんじゃないかな
エモンダSL5も取り柄のないバイクだしディスクのスプリントもレーシーなフレームの割にかなりもっさりしてそう

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:35:37.70 ID:7fihCkni.net
エモンダとドマーネ持ってる、どっちも30万弱の完成車買い
走ってて楽しいのはドマーネかな
エモンダはオールラウンド機だからかそんな乗り味に個性は無いかも
登り楽なのは確かにエモンダだがドマーネが決定的に遅いってことはないなぁ
ストラバで山のタイム上位1割くらいにいるけどドマーネで登ってもエモンダから何分も遅れるってことはないな
ただドマーネでダンシングしても全然進まねーなんだこれ

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:38:00.30 ID:e9pKDq/W.net
SL5なら旧エモンダ探した方がいい

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:44:26.67 ID:x+fYzEGB.net
エモンダSL5は重量級の軽量バイクという矛盾を抱えた迷機だが、青+スケルトンブラックの見た目がカッコイイという最大のアドバンテージを持っている
部屋に飾るために欲しい

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:52:39.64 ID:4Rbd6Go3.net
>>381
SL5かな、理由はBBとディスクにするならアメ車が現段階で最適解

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 00:43:31.78 ID:CDtApCPj.net
>>388
それぞれどの位の重さなんだい?

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 01:00:39.71 ID:KXBJBUno.net
>>392 ちゃんと測ったわけではないけど
ドマーネ10kg エモンダ8.5kgくらいだと思います
ペダルやらライトやら込みです

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 02:02:27.57 ID:318Ce7n/.net
>>382
ダサくない

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 04:34:14.39 ID:Ho3SqtDC.net
>>366
ドマーネSL6の50cmで、ステムを最下限にしたハンドル上端の高さは88cmぐらいだな。
落差は取りにくいと思う。

総レス数 395
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200