2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車は車道を走るのは推奨であってマナーではない

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:34:22.19 ID:6GmKtfqS.net
車や歩行者のことも考えような

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:04:00.00 ID:zXA6VCw/.net
>>460
何が違うの?
お互い迷惑かけあってるだろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:14:52.58 ID:CoLGkbLY.net
>>462
気にしてなきゃいけない対象でしょ
事故が起こるかも知れないから

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:15:41.49 ID:CoLGkbLY.net
>>463
>>452の一行目

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:23:22.94 ID:zXA6VCw/.net
>>465
別に違わないと思うが
自動車側が一方的に自転車から迷惑を被っているような言い分があったから、その逆もある、お互い様、と言ってるだけ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:24:35.60 ID:ltfCrgi6.net
OK、だいたいわかった
例えるなら、俺の場合はレジの会計でモタモタしてたら後ろに並んでる人に迷惑かけるなって考えるけど>>464にとっては前の人間がレジの会計でモタモタしてるしてないに関わらず、464が会計したいのに先に並んだ奴は464を待たせて迷惑かけてるって認識になるわけね
逆も然りで考えるなら、我儘の頂点かよって考えと謎の謙虚さを持ってる感じだな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:31:41.44 ID:CoLGkbLY.net
>>467
そゆこと
自分がレジでモタモタしてるしてないに関わらず後ろには迷惑掛けてると思ってる

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:42:20.80 ID:CoLGkbLY.net
>>466
その逆ももちろんあるけど、それだけだと自転車と自動車の単純対立軸になる
でもそうじゃないってこと
自動車は自転車からも自動車からも迷惑を被っているし、自転車もまた自転車からも自動車からも迷惑を被っている

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 01:13:21.68 ID:efre89J5.net
俺はshadowを疾走るぜ! チリンチリーン!

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 01:26:11.53 ID:TEO5B3i1.net
>>470
警音器を鳴らすんじゃない!

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 04:08:40.89 ID:TEO5B3i1.net
>>451
まあ迷惑も利益もどちらも多いのが自動車でどちらも少ないのが自転車だな。

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 04:34:23.20 ID:guAa43yT.net
歩道は歩行者優先だから
何か事故があれば歩行を妨げるような行為する自転車の方が過失割合は高くなる
法律でもそうなってるんだからな

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 04:36:37.66 ID:guAa43yT.net
自動車は税金払ってるかな
その財源で道路を整備したりしてる
自動車は俺たちの金で作られた道で自転車がでかい顔するなと思ってる
おまえらは走らせてもらってる立場なんだぞ。と

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 04:38:42.26 ID:guAa43yT.net
多くは自動車乗る奴だって自転車にも乗るし
もちろんその逆も
どちらか片方しか乗らない奴が文句言ってる

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 06:13:55.84 ID:zXA6VCw/.net
>>469
それもあるよ、否定してない
対立させてるわけでもない事が2行目以降読んでわからないなら君とは話できんわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 06:17:56.66 ID:zXA6VCw/.net
>>475
どっちも乗って税金しっかり払ってるが文句言ってるぞ
お前みたいな奴がいるから
アスファルトを痛めてるのも渋滞引き起こしてるのも排ガス撒き散らしてるのも自動車なんだから金払うのは当然だ
でかいツラできるような事じゃない

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 06:27:30.95 ID:zXA6VCw/.net
道路の全車線をど真ん中で通行してる図体のデカい方が、左車線の端っこ通ってる奴らに「でかいツラすんな」とかヤクザの因縁レベルかよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:45:33.15 ID:D1U7hKCf.net
受益者負担ではまかないきれないほどの
損失を社会に与え続けているのが
自家用車
中心街自家用車乗り入れ規制の時代だね

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 11:32:44.49 ID:b89ABf+R.net
>>473-475
てめぇは誰の味方なんだ?
歩行者?自動車?自転車?それとも自分だけ?

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 11:39:02.34 ID:KgPTQrAY.net
>>479
欧米は概ねその方向で既に実施されてる都市もあるよね
都市部は公共交通機関網も発達してるから何も問題無さそうだけど

地方都市で車無いと生活出来ない!ってなら
それはもう中心街の無い除外されるべき地域なんだろうし

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 11:47:05.97 ID:5alMzMBX.net
化石燃料車は人類の敵

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:06:47.50 ID:CoLGkbLY.net
>>451
他人に大きな迷惑を掛け、自分は大きな利益を享受するんだからひでーもんだわ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:07:20.32 ID:CoLGkbLY.net
>>476
わからないから君とは話できんな

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:10:31.27 ID:CoLGkbLY.net
>>474
税金を払うのは人間であって自転車や自動車ではないからな
その時に運転している乗り物が何であるかによってその人間が税金を払っているか否かは分からない

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:36:28.20 ID:bAlfcuVf.net
>>474
自動車税程度で道路を作れるとは到底思えないが

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 18:45:34.21 ID:nb8ms7Zd.net
自転車乗りで多いのは(意識低いおばちゃんおじちゃんのママチャリに多い)
車道走ってて後ろも振り向かずに反対側の歩道にいくやつ
今日もママチャリの後ろ走ってて遭遇した。ミラーでもついてるかと確認したがついてない
後ろから車来てたら轢かれるやんっていう
裏道とかでも多い
前のチャリ抜かそうとしたら後ろも振り向かずに進路変更してくるやつ
ぶつかりそうになったことある、あぶねーってとっさに呼びかけたが
とっさのときはベルは役に立たないなとも思った

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 18:48:46.36 ID:nb8ms7Zd.net
そのママチャリおばちゃんは
その出来事の前には信号無視して右折していったからな
右折は歩道に入るのかと思ったが(歩道ならセーフ)普通に車道右折して行ったからな

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 18:49:29.39 ID:U50KzAfv.net
>>487
そんなあなたに爆音マフラー

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 18:50:20.14 ID:nb8ms7Zd.net
右折じゃなく左折だった

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 18:51:03.99 ID:b578MSYQ.net
「多い」ってほど遭遇してたら驚きもしないしいちいち叫ばんわ
まあそういう特攻隊みたいなジジババはたまにいるけどね

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 18:52:35.95 ID:nb8ms7Zd.net
歩行者の突然の進路変更より自転車の突然の進路変更の方が多い
とりあえずママチャリは8割り方後方確認しない

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 19:11:44.69 ID:+AZjaMbB.net
>>487
歩道に行くというか、店に入るなどで右に行く時にそうするのは自転車以外の乗り物が普通にする動きだから、前でやられても特に気にならんな。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 19:26:17.19 ID:qFV6zTA3.net
歩行者でも障害物があるとか進路変更がある程度予測できるムーブならそんなに気にならんよ
でも大半は何となくただ何も気にせず動いてるだけだから怖い

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 21:16:47.45 ID:KrBJnfk5.net
>>493
普通にしないだろ
後ろや周り見てから右に行くだろ

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 21:21:25.89 ID:U50KzAfv.net
>>495! 後ろにも目をつけろ!」

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 21:55:05.52 ID:fltNHMFO.net
化石燃料車が止まるべき

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 22:42:18.52 ID:nVBNBx9m.net
>>495
対向車しか見てないクルマだらけだろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 23:07:08.27 ID:X9s7VYw/.net
記憶にございません
記憶にございません
記憶にございません
記憶にございません
記憶にございません
記憶にございません
記憶にございません
記憶にございません
記憶にございません
記憶にございません
記憶にございません

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 07:46:01.97 ID:Iw/mmjsO.net
>>495
そういう意味で言ったわけではないんだ
後ろや周り見た結果、後続車が居るからという理由で右に行く動きを止める自動車は普通は居ない
見ようが見まいが右に行く動きをするなら後続車への影響は同じ
という意味

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 03:30:11.56 ID:iuR4phyW.net
上級国民「Di2が勝手に変速した」

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 03:50:38.35 ID:YxiQc+qO.net
昨日も幅寄せタクシーに窓バンしてやりました

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 04:24:22.62 ID:csYaf4e8.net
窓バンなんてぬるすぎ
後で営業所で笑いのタネにされるだけだぞw
そんなショボいことするならやらないほうがマシ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:27:06.90 ID:d1N1Gm8D.net
テスト

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:40:26.46 ID:NUtxN7K/.net
ロード乗った大学生がずっと歩道走っててぎょっとした
逆走だし遅いしママチャリでいいんじゃ……ってなる
ここ一年で私服の肩掛けカバンさげてるロード急増した気がする

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 13:29:37.02 ID:nOfwel6H.net
>>505
コロナのおかげで自転車ブーム再来してるしね
ピカピカのクロスとかもよく見るようになったよ
危ない運転してなきゃ初々しいで済むんだけどな

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:44.31 ID:9jtKJJTK.net
1m幅の自転車通行帯を設けて道路を作るべきだった
中央分離帯を削るなり歩道を削るなりして今からでも道路を改修して欲しい
その上で路駐は車道にしてくれ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:11:11.12 ID:4MkmmjQ3.net
>>502
きっと、周辺の車やタクシ―内のドラレコにばっちり撮影されていると思う。

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:53:00.61 ID:t11aeHxk.net
>>403
あそこはマジで開かずの交差点
なせか名前まで覚えるレベル

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 17:06:56.89 ID:aXZtJL9c.net
>>507
一方通行化と20キロ規制で実現出来る
中心部だけだが

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 17:32:57.17 ID:Orr9ewaK.net
>>505
歩道で遅い自転車はまとも
歩道で飛ばしてたらまともじゃない

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 18:06:15.31 ID:Orr9ewaK.net
>>505
特に定めがない限り歩道での逆送(車道の流れに対して)は違反ではないよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 18:08:26.27 ID:Orr9ewaK.net
⚪「逆走」
×「逆送」

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:54:56.26 ID:ADKlSjG3.net
いまだにスレタイの言語感覚がつかめない
マナーも推奨も、「必ずしもやらんでいいが、やったほうがいい」
何が違うんだ?

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:56:33.64 ID:ADKlSjG3.net
>1の文言からすると、
「車道を走っているからといって、マナー良いことやっているとは限らない」という意味か?
マナー良し悪しと通行場所はまったく別の概念で、そういうことを言うこと自体ばかげていると思われる

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:13:23.95 ID:DLhSzN6Z.net
俺的にはこんな感じ
ルール:守らないと罰則がある。非難される
マナー:守らないと白い目で見られる。育ちを疑われる
推奨 :したほうがよいが、しなくても誰も文句を言わない

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:51:38.11 ID:jXtGIiOF.net
車道を走るのはルールだけどね

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:06:38.96 ID:knUE+4wG.net
>>517
ルールは遵守しているがマナー違反、これがどういうことか分からないのがチャリカス

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:38:00.66 ID:DLhSzN6Z.net
>>517
その通り

>>518はただの俺様優先マナーの押し付けw

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:40:00.80 ID:0cL9YNiS.net
そもそもスレタイが間違いだからな
正)自転車は車道を走るのがルールであってマナーではない

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:08:17.42 ID:jXtGIiOF.net
法律よりも俺様の快不快を優先しろ、と言ってるだけだからなあ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:38:36.07 ID:/bDH+gAO.net
自転車の交通ルールなんてロード乗りしか気にしてないから大丈夫だよ
ロード乗りなんて少数派なんだから、まだ常識にはなってない

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:39:45.37 ID:/bDH+gAO.net
車道走るのはルール
歩道走るのもルール
つまりどっちでもいい

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:40:31.77 ID:jXtGIiOF.net
認知度の低い法律は無視してもいいらしいから、上手いことやれば大概の犯罪できそう

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:41:04.35 ID:jXtGIiOF.net
>>523
歩道を走らなければならない、というルールはありません

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:42:21.52 ID:/bDH+gAO.net
車道/歩道、危なくない方を選んで走れという法律からのメッセージである
法律にはおまえらが走ってる状況を見ることはできないんで
安全は個々に託されてる
それが自転車のルール

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:44:43.82 ID:jXtGIiOF.net
>>526
それはルールに対しての勝手な解釈

ルールは、
自転車は車道を「走らなければならない」
だが安全に走行できないと判断したら例外的に歩道を「走ってもよい」

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:48:06.08 ID:/bDH+gAO.net
安全の判断なんて個々で違うしな
車との幅が1mあっても危ないと思う人は思うわけで

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:49:38.76 ID:/bDH+gAO.net
なんで要の安全の判断基準を曖昧にしておくかと言えば
どっちでもいいからなんだよ
歩道を徐行で走るとかも同じ

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:52:52.55 ID:/bDH+gAO.net
もし自転車が車道を走らなければならないなら
皆捕まってる 自転車はレーンがなければ8割歩道を走っている
警察は車道走ってる自転車に対して何も言わない
それは法律に沿っているからである

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:53:24.59 ID:jXtGIiOF.net
危ないと思ったらその人は歩道に行けばいい
だからといって「どっちでもいい」→「どっちでもいいから歩道へ行け」というのは都合のいい手前勝手な解釈
法律を捻じ曲げているだけ

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:53:39.22 ID:/bDH+gAO.net
(訂正)
>警察は車道走ってる自転車に対して何も言わない

>警察は歩道走ってる自転車に対して何も言わない

な!

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:54:26.34 ID:jXtGIiOF.net
車道走ってる自転車が何で警察になんか言われなきゃならんのだか

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:54:56.41 ID:/bDH+gAO.net
>>531
それはあなたの認識なだけ
法律では車道/歩道どっちでもいいとなってる
だから警察もなにも言わない

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:56:12.67 ID:jXtGIiOF.net
「歩道走っちゃダメだよ!」→「危ないと思ったんで」
これ以上に何か言いようあんのか?
ルール違反じゃない以上何にもできんだろ、警察も

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:56:40.46 ID:/bDH+gAO.net
安全の判断基準が個々に任されてる
ってことはどっちでもいいてこと

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:56:53.24 ID:jXtGIiOF.net
>>534
法律に「どちらを走ってもよい」なんて書いてませんが
書いてあるならどうぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:57:57.74 ID:jXtGIiOF.net
>>536
安全が最優先、という事なだけです

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:58:17.68 ID:/bDH+gAO.net
まとめると
どっちでもいいってこと

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:59:34.83 ID:jXtGIiOF.net
少なくとも歩道を走るのは「自分の安全のため」であって、短気なドライバーのご機嫌を取るために歩道を走る必要はどの法律にもありません

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:59:35.95 ID:/bDH+gAO.net
車のそばを走りたくない人は
歩道を走ることになる
ってだけ、ただし徐行で(これもあいまい)
別にそれでOK

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:00:35.58 ID:87gIMei8.net
歩道で歩行者との接触事故があればどんなことがあっても自転車が悪いことにされる
こんな理不尽な話で選択肢があるなんて言えるか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:02:54.34 ID:UP4Naevo.net
自転車皆が車道を走れば死亡事故が増える
通学〜通勤時間帯だったら自転車と車がごった返して交通渋滞も起こるかも

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:04:19.37 ID:rLfCLiTt.net
自動車がみんな自転車になったら渋滞なんて起こらないんじゃね?

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:04:24.14 ID:UP4Naevo.net
自転車は車道走れ!それがルールだとか言ってる人は
この日本で実際に自転車が皆車道走ったらどうなるかを想像できてない

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:04:50.41 ID:rLfCLiTt.net
死亡事故も減るだろうな

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:06:51.41 ID:rLfCLiTt.net
>>545
何で自動車はこれまで通り何の規制もなくいられる前提で話してんの?

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:16:25.01 ID:87gIMei8.net
なんの考えもなしに歩道を走ってるやつは頭がお花畑なだけ

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:21:08.25 ID:TL+tqTCR.net
>>545
ほんとそれな
今はまだ車道を走っているチャリが少数派だからどうにかなっているが、チャリが全員車道に出てきてしまったら渋滞も酷くなるし事故も大幅に増えるだろうから何もいいことがない
チャリは車道を走れとか抜かす輩はこの程度も予想できないくらい先見性がないのか

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:24:22.62 ID:87gIMei8.net
他人に車道を走れなんて言わないぞ?
でも他人に歩道を走れなんて言うやつはどうかしているw

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:31:51.92 ID:rLfCLiTt.net
渋滞も事故も車が多いから起こるんじゃないの

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 04:42:39.38 ID:Fy82omq4.net
>>549
車が車道を走ることにより渋滞も酷いし事故も多発してる
まずは車が車道走ることを規制しろよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 05:42:11.83 ID:tKZP4y5X.net
自転車は車道!
だけ浸透してきちゃってるからだだっ広いガラガラの歩道があっても
車がバンバン飛ばしてる幹線道路をママチャリでフラフラ走るジジババがかなりいる

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 05:59:36.54 ID:afeYjsk1.net
いきなり全部の自転車を車道走らせるんじゃなくてまずロードバイクだけ車道にすればよかったのにな
それで10年ぐらいやれば
道路をどういうふうに整備すれば良いか
どういう事故が多くなるのか
イキリロード乗りで人体実験しながら自然淘汰も出来て一石二鳥以上だったのに

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 06:21:21.15 ID:rLfCLiTt.net
順番が逆
元からずっと車道走行する法律

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:42:58.44 ID:87gIMei8.net
>>555
その通り。法律が急に変わったなんてことはない

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:47:44.63 ID:rLfCLiTt.net
自動車が自分達の既得権益を守るために、法律に沿った運用がしづらい道路構造を作っている
問題の根っこはここ

その歪みは自転車に押し付ければいいやと考えてるから、自動車側に規制が入る事なんて想像もしてない

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:52:29.76 ID:pyd735FK.net
このスレタイは永遠に謎だ。
というか、当たり前すぎて「だからどうなの?」状態。

>>543
いやいや、
現在の歩道も車道も走りにくい状況から、車道が走りやすくなれば、自転車利用が増え自動車が減り、結果的に渋滞は減ると思われる

>>545
他人に車道走行を“推奨”するつもりはないんで、それはお門違いかと
ただ、「自転車は歩道を走れ」というドライバーに「車道が法律ですよ」と申し上げているのみ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:57:12.37 ID:7C7AtZMC.net
>>543
自転車皆が歩道を走れば接触事故が増える
通学〜通勤時間帯だったら自転車と歩行者がごった返して死亡事故も起こるかも

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:58:09.60 ID:7C7AtZMC.net
>>545
自転車は歩道走れ!それが何の問題もないとか言ってる人は
この日本で実際に自転車が皆歩道走ったらどうなるかを想像できてない

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:59:08.17 ID:EtDr5u8E.net
そう、自転車側からどっちを走れ!とは言ってない
車道を走るのは法律よりもだし、ケースバイケースで歩道を走るのは事も許可されてる

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:59:51.30 ID:EtDr5u8E.net
法律よりもだし→法律だし

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200