2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車は車道を走るのは推奨であってマナーではない

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:34:22.19 ID:6GmKtfqS.net
車や歩行者のことも考えような

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:03:33.93 ID:pyd735FK.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>549
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 渋滞や事故は、自動車が多いのが原因だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  問題になれば、自動車側を規制して解消すべきだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:36:08.30 ID:ac8c2mwJ.net
自転車購入時には安全講習を義務付けして欲しいね、ながら運転や逆走ママチャリクロスは3回と言わずに1回指導で講習受講でいい

自動車の方は免許更新時に「自転車は車道左端又は歩道を走行しなければならない」で丸付けたら再講習受けるまで更新無し
本スレでも「歩道を走行しなければならない」って間違いを主張してるし

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:39:56.73 ID:TL+tqTCR.net
>>560
少し前まで全てのチャリが歩道を走っていただろう
それで大きな問題なんて起こっていないんだから今チャリを歩道に上げたところで何の問題にもならねえよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:44:10.71 ID:EtDr5u8E.net
で、車道を走るスポーツ車種が増えてきたから問題視してるんだろ?
それらを全部歩道に上げろと、自分の都合のために面倒と危険を全部歩道に寄せろと

はあ〜ご立派

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:46:17.67 ID:rnslYcym.net
>>565
問題になってるから「原則車道」を強調するようになったんだぞ

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:58:15.66 ID:87gIMei8.net
クルカスは自分が制限速度超過漫然運転ができればそれで「問題ない」からな
歩道上で何があっても関係ないんだろうなw

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:05:21.46 ID:2NOe8QfP.net
>>565
原則車道って言い出したの10年以上前だぞ

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 12:15:38.77 ID:dvyFk04M.net
法律も理解できない低学歴バカから免許は取り上げるべきじゃね??(´・∀・`)

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 13:14:47.26 ID:9eZZJ9H0.net
今日も一日一善
タクシーボディドン
幅寄せ撃退

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 13:32:02.55 ID:2NOe8QfP.net
自転車を歩道にするより、どっかの国みたいに○曜日は下一桁が●の車両しか走ってはいけないみたいな運用にした方が渋滞起きないし環境にもいいな

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:25:26.22 ID:cB67Jf9o.net
車道を走行するときはダサくてもヘルメットは被れよ。

ロードよりも遅く(せいぜい60km/hまでしかしか出せない)原付ですら
皆ちゃんとヘルメットを着用して走行しているのに、自転車も車道を走行するなら
マナーとしてヘルメットぐらい着用するべき。

安全対策をしている自転車がいるなら、周辺の車両も幅寄せとか嫌がらせをしてこないしさ

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:33:24.26 ID:pyd735FK.net
>>573
残念ながら、最後の一行は間違い
これがなければよかったね

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:36:39.35 ID:rLfCLiTt.net
ヘルメット自体バカにしてるクルカスがいるのに、そんな分別あるわけない

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:42:40.00 ID:rnslYcym.net
>>573
ヘルメット被ってるほうがドライバーが慢心して側方間隔詰めてくるってよ
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0001457506001540

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 21:00:36.39 ID:p6A9Gk1v.net
>>573
なんで
>車道を走行するときは
なんだよw
場所に関わらず被った方が良いだろw

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 21:12:42.13 ID:gUAySogy.net
幅寄せ自動車には蹴ったり叩くのが良い
文句言ってきたら避けられなかったと言って撃退

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 21:15:42.28 ID:p6A9Gk1v.net
歩道を通行する自転車は、車道を通行する自転車や自動車やオートバイや原付や自分に無関係だとでも思っているのだろうか
無関係だと思っているならば相当なおばかさんだし、思っていないならばマナーとしてヘルメットぐらい着用するべきだと車道に限定せずに主張するべきだろう

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:20:58.32 ID:p6A9Gk1v.net
>>553
ママチャリでフラフラ走るジジババがかなりいるのに車がバンバン飛ばしてることがおかしい

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:37:06.53 ID:p6A9Gk1v.net
>>516
「〇〇推奨」というルールがあったりするように、推奨はルールの中に含まれると思うんだ
努力義務とか自粛要請とか避難勧告とかもルール

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:11:13.80 ID:HiixWINk.net
>>581
言ってる事はわかるし一理あるとも思うけど、たとえば
ママチャリ含めた自転車のヘルメット着用”推奨”に従わないのは”ルール”違反か?
って言われると微妙じゃない?
結局、推奨って主題や条件次第で言葉の重みが全く違ってくると思うんだけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:14:53.59 ID:wkdZxNMx.net
>>581
遵守義務=やらないとダメ、罰あるよ
努力義務=やってね、やらなくても罰ないけど
望ましい基準=やってくれると嬉しい、やれば減税とかのボーナスあるよ

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(略称 バリアフリー法)の区分だとこんな感じ

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:26:41.53 ID:wkdZxNMx.net
なお歩道の自転車走行は推奨されてない
危険回避のためなら歩道走行してもいいよって扱いでしかない

自転車歩行車歩道(3m幅以上の歩道はこれに指定できる)は「危険回避じゃなくても自転車走っていいよ、でも歩行者の邪魔はするなよ」って代物でしかない

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:38:49.34 ID:cB67Jf9o.net
>>578
ひき逃げする自動車にはそういう対応が一番いいけど
走行中に幅寄せしてくる車を蹴ったり叩く余裕があるのか疑問だな。
下手したら腕や足を損傷する事もあると思うが?相手は高速移動する鉄の塊だし

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:39:57.10 ID:rLfCLiTt.net
>>582の言う通り、一口に「歩道を推奨」と言っても条件次第で変わってしまう
「車道より歩道」は推奨されてないけど、「安全に運転できないと感じているのに無理するよりは歩道」なら推奨と言っていいと思う
そういう齟齬が起きないように条文は正確さを持って書かれているのに、それをルールだの推奨だのマナーだの勝手な単語に置き換えて主張するってのは、そもそも恣意的な意図が入ってるよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:46:14.70 ID:c4HH857t.net
>>22
丁寧な言葉遣いのクセに頭悪い奴いてんね

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:56:48.22 ID:p6A9Gk1v.net
>>582
主題や条件次第で言葉の重みが全く違ってくるから“含まれる”ってことでおかしくないと思うやで

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:57:29.69 ID:p6A9Gk1v.net
>>583
義務でも罰則が設けられていないものは多い

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:59:22.13 ID:p6A9Gk1v.net
>>586
車道を安全に通行することが困難であると認められるとき、歩道を通行することができる
というルールかと

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:59:57.07 ID:p6A9Gk1v.net
>>518
車道をルールを遵守して走る自転車はマナー違反。自動車が走っているのだからと言うのなら
車道をルールを遵守して走る自動車はマナー違反。自転車が走っているのだからとも言えるな

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 00:19:05.75 ID:BOwtDxvi.net
>>588
”推奨”と”順守”とか”義務”って言葉を同じ意味として使うなら語弊が出ないよう
初めから後者だけを使えばいいよね?それをしない、できないのは行動を縛るための
確たる根拠を然るべき者が提示できていないって事。
つまり前者と後者は別の意味になってくると思うんだけど

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 00:30:07.56 ID:/03hGlLz.net
車道走るのは原則だけど、逆走自転車や、路駐、側方間隔の詰め過ぎ等が蔓延してる以上、基本的に車道=安全に通行できないと認識してるな

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 00:54:00.03 ID:fXqujcm3.net
>>590
安全かつ円滑な通行が道交法の大前提なんだから推奨される行為と言っていいと思ったわけよ
まあ「推奨」なんて文言はどこにも出てこないから厳密に言えば何も推奨されてないけど

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 01:15:39.89 ID:YLIUr6xn.net
自転車に幅寄せしても自分は危なくも何ともないと思っているから幅寄せする
自転車のハンドルに、当たればガリガリ傷つくものを10cmほど張り出して取り付けるとかしたら、幅寄せする車は減るだろう

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 02:13:43.61 ID:NsbR4Qa/.net
頭悪いスレタイだな

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 09:17:51.60 ID:2YC36XVI.net
>>593
現状がそうなっているからチャリにも歩道を走る権利があるし警察も認めているのに、頑なに車道走行に拘るのがチャリカス
それで事故を起こしても法律が守ってくれると勘違いしていそうだが、実際に痛い思いをするのはチャリの方という考えが全く無いのは本当に問題

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 09:27:05.42 ID:fXqujcm3.net
歩道と比べると確かに危険性は増すが、大概の車道は安全に走れるよ
キチガイみたいな運転するドライバーを前提にしなければ

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:01:32.83 ID:Qeg8aaKH.net
>>597
歩道じゃ前を歩く歩行者がいきなり反復横跳びを始めても自転車は何も文句言えないんだぞw
その辺わかってんの?

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:14:38.40 ID:G3nQyLmW.net
問題はキチガイドライバーをけっこうな頻度で見ることだな

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:20:18.65 ID:fXqujcm3.net
じゃあまずやる事は自動車運転違反の厳罰化かな

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 15:55:10.45 ID:Opg6+8FK.net
>>597
全然こだわってねえなあ
車が邪魔なら歩道いくし、歩行者が邪魔なら車道に行く
自由に運転させてくれて感謝だわ

車よりもナンバー無しの電動自転車、キックボードが嫌いだな
あとは歩道でスケボーしてるアホとか

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:01:16.45 ID:aEl3UU6M.net
>>594
> 「推奨」なんて文言はどこにも出てこない

ある条件の時だけは“許可”されているだけだから

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:02:38.16 ID:fXqujcm3.net
>>603
んー、あれだ
文章全体を読めない子だね

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:24:21.24 ID:DXT5q9Zi.net
昔の話だが、
明らかに警察は歩道通行を”推奨”していたぞ
夜中に派出所の前を通ったら、警官が俺を止めていろいろ理屈つけて「歩道を走りなさい」と言った
可哀想だから20mだけしたがってやったよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:24:32.06 ID:q0O9XKdx.net
>>604
そりゃ横レス別人だ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:43:11.00 ID:sFiUx/Bg.net
>>605
学校なんかに自転車の乗り方を警察が教えに来た時は
自転車は歩道を乗るもの あえて車道走る場合は歩行者と同じように右側通行
当時は交通戦争と言われて 自動車に背中を向けるなど自殺行為と言われていた時代だからだ
だからその当時子供だった世代は未だに自転車は車道右側通行をするわけだ

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:54:34.23 ID:0GHIxnve.net
>>605
今だって推奨してる
車道走行っていう建前が表に出過ぎて今は大っぴらに言えないだけで見てれば分かる
そんなに安全ならしょっちゅういろんな場所で口うるさく「車道走りなさい!」って注意してるのを見るはずでしょ?
でも車道走れ!って言ってるのを見るのはネットの中でばっかり
これに普通は疑問を持つ
っていうかさらに普通の世間の大多数の人は空気読む能力持ってるから警察の対応見て
「これはまだ歩道走ってた方が良いってことだな・・・」って暗黙の了解で分かってる

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:59:02.03 ID:fXqujcm3.net
>>606
>>603も読めてないよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 17:01:04.03 ID:fXqujcm3.net
>>607
子どもや老人は条件なく歩道を走れる
つまり操縦、判断能力や認知機能から見てその方が無難とされているだけ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 17:02:56.01 ID:fXqujcm3.net
>>608
個々の判断次第で歩道走行を許可しているのに「車道を走りなさい」なんて指導できるわけないだろ
「いや、危ないと思ったんで」と言われたらおしまい
空気読む、って名目で自分に都合のいい解釈しなさんな

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 17:37:40.90 ID:q0O9XKdx.net
>>609
すまんがそれは本気で読めない
どういうことですか?

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 17:45:44.16 ID:fXqujcm3.net
>>612
条文がどのように定義しているか、という話はそもそもしていない
一口に「歩道を推奨」と括る事の乱暴さについて話してる
条件次第で「とても推奨とは言えないご都合主義」から「道交法を総合的に捉えて推奨と言っても差し支えないような状況」まである
という感じ

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 18:03:41.03 ID:q0O9XKdx.net
>>613
それ>>586の内容だよね
そのあとの>>590>>594のやり取りまでで、まあ言いたい事は分かったし伝えたしもういいかなと思ったからレス切ったんだが

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 18:11:29.97 ID:fXqujcm3.net
>>614
だとしたら>>603のレスの意味がわからんわ
具体的に条文ではどう表現されてるか、なんてのは承知の上でもう少し踏み込んだ話してるのに「今さら何で?」って感じ

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 18:19:16.97 ID:DXT5q9Zi.net
>>608
おおっぴらに言わない限り、推奨しているとは言えんよ
昔は実際に指導していた
車道を走っている自転車を呼び止めては、「歩道を走りなさい」と

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 18:22:20.27 ID:DXT5q9Zi.net
いずれにせよ、
“推奨”なんて曖昧な取り決め(というべきか?)が法令の条文に書かれるわけなかろう
せいぜい、役所の発する呼びかけ
ここんところ耳に胼胝ができた「国民の皆さまの一層の協力をお願いする」みたいな

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 18:46:27.87 ID:q0O9XKdx.net
>>615
だから別人だと>>606で言ったんだ

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 18:50:07.23 ID:fXqujcm3.net
>>618
だから別人か知らんが>>603に「読めてない」と言ってるんだ

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 18:59:30.99 ID:Ptbd6JNN.net
>>607
その当時でもさすがに車道を右側通行という指導は無かった・・・はず
ちなみに地域はどちらですか 
私は東京でしたが

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 19:02:31.33 ID:Opg6+8FK.net
「当時」がいつかによるんじゃね?
バブル時代かそれ以前の話だろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 19:13:12.22 ID:6ENBTS4P.net
20年くらい前は逆走しないと危ないって風潮だったな
東京でな

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 19:17:49.25 ID:fXqujcm3.net
今でもそう言ってる人は一定数いるな
「危ない」というより「近づいてくる車が見えないのが怖い」という100%感覚だけの理由で

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 19:57:07.37 ID:q0O9XKdx.net
>>619
だったら>>615のレスの意味が分からない
俺が>>603を書いたなら今更だけど、そいつにとっては今更でもなんでもないんだろうよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 20:02:09.97 ID:q0O9XKdx.net
逆走の理由は簡単
目的地がそっちにあるから
小回り右折や道路中央に寄っての車両横断をさせるようにすれば、逆走がなくなりはしないだろうが激減するだろうよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 20:11:00.30 ID:fXqujcm3.net
>>624
ずっと安価付けてんだから会話の元まで遡れるだろ
その経緯も無視して部分的に切り取って自分の言いたい事だけ言う奴はやっぱり全体を読めないクソレスおじさんだよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:44:52.54 ID:q0O9XKdx.net
>>626
なんかひどい言い方だな
自分はただ>>594を読んでレスを打ち切ったのに、>>603を書き込んだと誤解されたら嫌だから一応>>606を書き込んだだけであって>>594以後の内容に突っかかる気は全く無いのに、こんな噛みつかれると思わんかったわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:59:50.06 ID:fXqujcm3.net
>>627
何被害者ぶってんのか知らんが、誤解を解きたいだけなら>>606で終わってる
別人だとしてもそいつも見当外れのレスしてんだからそう言ってるだけ
面識もない奴を何故か庇っていつまでも噛み付いてきてんのはアンタ

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:01:30.01 ID:fXqujcm3.net
>>627
あとわかってないみたいだけど「クソレスおじさん」ってのはその別人の事だよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:02:48.82 ID:Opg6+8FK.net
>>627
ID見りゃ分かるんだから誤解も何もないだろ
何言ってんのこいつ? って見えたし何か意図あってよく分からん発言してるんだと思ったわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:10:24.68 ID:Qeg8aaKH.net
何をもめてるのか知らんけど、「自転車は原則車道!」は歩道上の歩行者との事故の責任を全部自転車乗りに
おっかぶせるためのお題目だろ。警察は自転車を歩道に上げた責任を取りたくないからな
まあ、こっちは原則に従わせてもらうけどさw

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:18:45.87 ID:0GHIxnve.net
>>616
だって今言ったら車道をどうしても走りたい人たちがうるさいから
でも大半の人は空気読んで歩道走ってるよってこと

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:23:27.23 ID:fXqujcm3.net
警察が法律より「空気」なんて主観的な感覚で指導してるならその方が問題だわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:25:07.68 ID:q0O9XKdx.net
>>628->>630
まず>>590から>>603は日付が変わってるからその時点ではID見ても分からんだろう
だから>>606を書き込んだただそれだけなのに意味不明の返しをされて???
スルーしてくれても良かったのに意味不明な部分を確認せざるを得なかったよ
あとクソレスおじさんとやら一切庇ってないから
もし同意してるなら今日最初からレスしない

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:27:35.69 ID:Qeg8aaKH.net
>>632
おまえは歩行者との接触事故の全責任をおっかぶせられてそれでも歩道を走るってのならそれでもいいけど
それを他人がやらないからって非難するなよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:29:09.51 ID:Opg6+8FK.net
>>632
大半の人は原則車道を認識してないだけだと思うけどな
ながらスマホ、イヤホン、逆走、無灯火等が蔓延してるのに原則車道を認識してるとは思えないわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:30:14.18 ID:fXqujcm3.net
>>634
んで一通り説明してやったら「噛みつかれた」とか意味不明な被害妄想垂れ流されても困るのよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:34:05.36 ID:q0O9XKdx.net
>>637
被害妄想と言われても単純にそう思っただけだからしゃーない

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:37:12.14 ID:fXqujcm3.net
>>638
被害妄想の気がある人だからしゃーないね

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:39:00.02 ID:q0O9XKdx.net
>>639
あなたも気をつけて
>>609のような書き方は誤解と不安を与えかねないよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:40:33.94 ID:fXqujcm3.net
マジで鬱陶しいなこいつ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:41:28.22 ID:q0O9XKdx.net
お互いに

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:46:17.70 ID:fXqujcm3.net
クソレスおじさんって2人いたんだな

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:53:22.49 ID:q0O9XKdx.net
もっといると思う

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:55:57.55 ID:fXqujcm3.net
今にして思えば元から素質はあったな

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:00:14.84 ID:q0O9XKdx.net
お互いにね

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:02:09.88 ID:fXqujcm3.net
才能を開花させてしまったな

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:19:57.21 ID:q0O9XKdx.net
相乗効果だね

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:23:36.76 ID:fXqujcm3.net
また1人迷惑おじさんを生み出してしまった事は反省に値するな

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:29:13.31 ID:q0O9XKdx.net
ちゃんと反省するのは立派
俺もそこは見習う

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:41:30.24 ID:fXqujcm3.net
やっぱ素質に溢れてた、皮肉が通じない

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:45:59.67 ID:q0O9XKdx.net
お互いにね(3つ目)

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:50:35.70 ID:fXqujcm3.net
まあそれしかないのはわかってた

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:54:51.78 ID:q0O9XKdx.net
あなたの書き込み殆ど自己紹介のブーメランだもんね
分からなきゃ変

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:56:14.57 ID:fXqujcm3.net
勝手な被害妄想で突っかかってきた奴が最終的に両成敗感出して軟着陸したい、って気持ちだけはよく伝わってきたから手打ちにしておくよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:57:35.54 ID:q0O9XKdx.net
次からはこういう誤解を防ぐためにお互い気を付けようね

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 00:50:06.02 ID:Qh84Xas/.net
そもそも推奨なんて言葉を使い出したところからおかしいんだよ、お前ら2人は

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 02:50:53.91 ID:dg8M7C0E.net
>>657
そこに関しては2人が、というよりそもそもスレタイ...

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 06:20:50.66 ID:FlGA8eZQ.net
ここにも全体を読めない子がいたわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 10:01:29.04 ID:Um5xIt/B.net
スレタイと一緒になって推奨って言ってるってこと?

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 10:13:44.55 ID:Z8+DSKIY.net
本物だった

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:38:26.33 ID:WKvMBQ9f.net
自転車が車道走る時、ヘルメットはもちろん、サイドミラー、ウインカー、ブレーキランプ、ナンバープレートは必須じゃないの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:47:57.59 ID:Z8+DSKIY.net
はい

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200