2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車は車道を走るのは推奨であってマナーではない

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:34:22.19 ID:6GmKtfqS.net
車や歩行者のことも考えような

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 12:04:44.94 ID:6vFGeHPm.net
>>668
突然どうした?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 21:53:26.05 ID:FPZZMKpV.net
とりあえず早く道路を整備してくれ
政治家がダメだと行政だけでは無理だわ

https://linzine.jp/post-1170/

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 00:11:37.58 ID:3odtJ5BA.net
自転車が歩道を走るのは非推奨で歩行者に対してもマナーではない

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 02:21:10.51 ID:oOBlQjsh.net
おまわりさんも歩道走行してるのがほとんど
歩道走行が実質的には基本形

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 04:15:58.66 ID:nNvtg8aV.net
法律は無視するけどおまわりさんは見習うんだな

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 04:56:04.48 ID:VKa8gvXE.net
>>672
おまわりさんは歩道をパトロールすることも仕事の一つだからな

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 09:45:20.97 ID:bw0XzF6R.net
ジョギングは車道で

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 12:09:54.72 ID:oOBlQjsh.net
自転車は歩道走行が原則で、状況次第で車道を走行してもいい場合があるというのが実態
法律が実態と乖離してる
お馬鹿な学者の言うことを真に受けて車道を走行させようとしたが実態と離れすぎててどうにもできずうやむやになっているのが今の状態

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 13:08:24.20 ID:icsrnl3P.net
最近できたわけじゃないよ、自転車は原則車道って法律は

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 13:34:59.98 ID:PaLdsRyQ.net
歩行者との接触事故が多発したあげく
何件か死亡事故起きたからかと思ってたわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 13:58:00.32 ID:ZxWAZxfB.net
>>676
歩道は自転車走行禁止が基本
例外表示がたまにある

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:35:37.26 ID:YhdfoZ2N.net
歩道通ってる自転車との接触なんて子どもの時からザラにあったよ
今ほど騒がなかっただけ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 16:28:23.37 ID:qeVgkBqz.net
昔からあったから今も大丈夫とはならないからな
教師の体罰とかがいい例で
自分を守るためにはどうしたらいいかって事を考えたら車道走るべきなんだよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:25:28.22 ID:YhdfoZ2N.net
>>681
もちろんその通り
最近になって急に増えたわけじゃ無い、ってだけです

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 10:30:21.42 ID:odkqwDp+.net
>>681
身を守るためにわざわざ自ら危険に突っ込むというのは賢くないね
そもそも昔から培われたマナーに対して逆張りしたら痛い目を見るというのは明白なんだから、自殺行為をする前に現状をちゃんと認識しろと

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 11:40:35.98 ID:Mvg/sc9j.net
>>683
走ってる自転車に後方から追突ってあんまり聞いたことないけどな
大体が横断歩道渡ってる自転車と右左折の車なイメージ

飲食店での食中毒とか営業停止くらうんだから、幅寄せトラックとかも営業停止にしてくれたらいいのにな

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 11:56:28.45 ID:fX+qy6VR.net
>>683
コンビニから飛び出すクソガキミサイルから自分を守らないといけない
歩道通行では防御不可能

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:01:19.73 ID:h1zUZVn+.net
車道を走ればいい。
令和のクソガキは車道にボールが転がってもおっかけないから

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:08:30.32 ID:xiEmSZ7B.net
>>683
昔からあった法律を無視してゴリ押しで歩道を走ってただけでマナーでも何でもない、ただの我が身可愛さ
今ほど道交法への意識も高くなかったから、歩行者に多少ぶつかってもガタガタ言われなかった状況に甘えてただけ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:35:19.91 ID:74fREFwj.net
>>684
幅寄せトラックは見たことないな
反対車線側に障害があって左に寄せざるを得なかったってのはたまにある(寄せられて抜かれてからああコレが理由ねーって気づく)

ギリギリ掠めを狙った風な抜き方をするのはそこそこ高めのセダン(安いレクサスあたり)と軽四輪かな
スポーツ四輪車はちゃんと離隔とって抜いてくれる

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 20:40:58.94 ID:R3E1HsYK.net
>>667
俺たちもそのコスト低減の恩恵を受けてるじゃないか
ドライバーも足りないんだし仕方ない

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 20:57:05.90 ID:R3E1HsYK.net
>>688
近隣だと横浜市営バスや東急、京急はまだまともだが、
神奈中はちょっと、川崎鶴見臨港バスは酷いのがいる
たぶん特定の馬鹿だが、ガンガン幅寄せしてくるし、罵声浴びせられた事までw

普通車だと確かに軽とセダン、あとはワンボックスの職人車
見事に脳みその出来と比例してるw
スポーツ車でもスバルブルーはギリギリ攻めてくる印象

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 00:13:18.11 ID:JhHczZtB.net
>見事に脳みその出来と比例してるw
たしかにw
余裕の無さが何となく伝わってくるよね
こんなつまらんことで何イキってるんだろ…って感じる

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 16:45:50.63 ID:rMuIVX4L.net
>>683
そもそも歩道通行こそわざわざ自ら危険に突っ込む賢くない行為。
あらゆる施設や民家や脇道との位置関係上、歩道の方が車道よりも危険性が高いことが理解できないのか?
歩道はクソガキが飛び出してくると書いている人がいるけれども、それは極々一部の危険性。
実態は歩道を通行していると車道側と施設側の左右両方からクルマが飛び出してくる。

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 17:03:34.92 ID:3Mxo+svI.net
自転車にとっては、
車道→被害者になる確率が高い
歩道→加害者になる確率が高い
→車道を安全に走れるのがあるべき形なのでは

車にとっては、
車道→加害者になる確率が高い
→だからなるべく歩道へ排除したい
→歩道で起こった事は知らんがな

クルカスの弱者にしわ寄せを集めたいってだけの発想が見えますな

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 21:07:51.37 ID:rMuIVX4L.net
>>693
×車道→被害者になる確率が高い
〇車道→被害者になる確率が高いと思い込んでいる
×歩道→加害者になる確率が高い
〇歩道→被害者にも加害者にもなる確率が高い

×車道→加害者になる確率が高い
〇車道→加害者になる確率が高いと思い込んでいる

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 21:11:09.51 ID:b91R1RQA.net
>>694
自転車が車道で事故にあった時に加害者側に立つ確率が高いとでも仰るので?

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 21:31:51.76 ID:OyzALRUp.net
>>692
歩道のクルマなんてたいして怖くないしおよそ想定の範囲内
一方こんなクソガキミサイルの予測は難しく撃墜されたら人生終わる
ttps://www.youtube.com/watch?v=CDQUhWoRu7c

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 21:37:35.55 ID:rMuIVX4L.net
>>695
最初の部分へのレスだよね。
事故にあう確率が低いという意味。
被害者にも加害者にもなる確率が低い。

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 22:38:04.61 ID:b91R1RQA.net
>>697
なら全部「低い」だよ
事故にあう確率なんてコンマ何%だと思って

事故遭遇時のパーセンテージに決まっとろーが

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 22:41:57.39 ID:y2aIcq9T.net
法律で歩道走れない自転車もいることだけは覚えておいてくれ

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 23:56:49.10 ID:qBxcMBu7.net
歩道どころか車道すら走れない電動自転車が走り回ってる
なんなら歩道爆走してる
あれマジでどうにかしろよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 01:25:49.31 ID:DnJCBoe1.net
漕いでないのに上りで加速していくやついるからな
もちろん警察もスルー

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 02:59:48.79 ID:W3NvOWDO.net
>>698
車道は歩道に比べて「低い」。
歩道は車道に比べて「高い」。
車道と歩道の比較なのだから「全部「低い」」は暴論。

事故遭遇時のパーセンテージがそんなに大事なら、事故率は低いけど事故時の死亡率は高い飛行機なんて乗り物は誰も乗らなくなるな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 05:14:32.13 ID:nNPGsJMS.net
>>702
「どっちも高い」は自分じゃ言うのにね

自転車を歩道に追いやる心理について書いてるだけなので難癖の付け方が明後日過ぎますわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 06:34:42.41 ID:B+P4vxio.net
死亡事故とか多発しない限りスルーだと思うよ
それかマスコミが大々的に取り上げて連日連夜騒ぐか
今なら両方起きても何もしなさそうだけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:55:35.63 ID:W3NvOWDO.net
>>703
>「どっちも高い」は自分じゃ言うのにね
これどういう意味?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 09:00:00.82 ID:JLVIhSnD.net
>>705
そもそも母数や基準点が噛み合ってないところで高い低い言ってても意味ないからもういいよ、お疲れさん

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 09:12:20.63 ID:W3NvOWDO.net
>>706
意味不明発言して逃亡ですかい。
もういいは同意する、バイバイ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 09:14:16.19 ID:e6Rj03cz.net
逃亡て
ハナっからズレたところに噛み付いてきただけだっつーの

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 09:58:58.61 ID:KGOZVFkf.net
>>703
そう、心理と事実は違う、それだけのこと

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 11:54:07.50 ID:e6Rj03cz.net
>>709
事実だと思い込んでる、ってやつね

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 12:04:12.18 ID:Iibo9kUf.net
母数が違ってるんだから、どっちが正しいとか言うレベルですらない

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 12:16:15.95 ID:zf6tmCh1.net
俺はロード乗りじゃないから交通ルールは信号守るくらいやっておけば問題ないから楽でいいな
ヘルメットも被らくてもなにも言われないしな

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 12:25:35.55 ID:McBsOTnn.net
>>712
13歳以上ならヘルメットは義務じゃない定期
13歳未満でも努力義務だ

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 15:40:02.31 ID:wj+ngrVT.net
大きな道だと車は70〜80km/hくらい出してる
速度差が大きすぎて危なくて普通は車道は走れない

速度制限が30〜40km/hくらいのところだと狭すぎて危ないところがほとんど

結局自転車が車道を走れるようなところはほとんどない

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 15:51:38.22 ID:nNPGsJMS.net
速度超過がデフォで減速するという発想がない
これがクルカス

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 15:54:33.22 ID:3lvKpb1e.net
スピード違反の言い訳に「流れが〜」とか寝ぼけた事を言う車カスさん
信号待ちの先頭からの青信号でいきなりスピード違反

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 16:09:41.59 ID:wA0FD//T.net
>>714
この問題は結局そういう結論に行き着くんだよね
それが分かっていてなおチャリで車道を走るとか自殺志願者でしかない

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 16:29:22.13 ID:YfCYBN1f.net
自転車が走る道を数十km/sも速度超過したり狭い道をすれすれで追い抜いていく行為の方が危険な殺人予備軍とは考えないのが車カス思考

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 16:33:12.15 ID:4vD8sGeJ.net
>>714
どっちも車が悪いから車の制限するしかないな

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 16:52:02.14 ID:nNPGsJMS.net
これまで甘やかされてきた分を正すべき時期に来てるだけなんだが、その違反行為の常態化を「正当な権利」だと勘違いしてんだよなクルカスさんは

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 17:24:06.96 ID:ZzBb66qO.net
俺はママチャリでも車道しか走らんよ
道の真ん中走ってても自動車が避けるから大丈夫

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 17:41:35.20 ID:Iibo9kUf.net
はーいわかりましたー

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 22:22:52.19 ID:IHUlZ3zP.net
>>714
自転車と速度差が大きすぎると危なくて普通は車は70〜80km/hも出せない
速度制限が30〜40km/hくらいの狭すぎて危ないところは車は走れない

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 22:40:32.46 ID:nNPGsJMS.net
車にも頭にもブレーキが付いてないんだろうな

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 22:47:00.13 ID:4T/1wYJH.net
>>721
車両通行帯が設けられた車道の場合は、自転車が走らないとだめな場所は第一通行帯だから左端じゃなくても問題ない
絶対に左端を走らなければならないと勘違いしてるやつ多いけどそうじゃない

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 22:48:53.90 ID:nNPGsJMS.net
それこそマナーの問題じゃないの

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 23:10:31.63 ID:KGOZVFkf.net
左端に寄りすぎているとそこに自転車が存在しないかのようにギリギリを通過される
後ろから来た車が車線変更して追い越してくれるような位置取りをするのが吉

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 23:31:19.21 ID:nNPGsJMS.net
お互いが威嚇し合っている野生の世界のようだね

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 00:03:25.59 ID:zVTEuyx2.net
自分が車を運転してるとき
歩道を走ってるのと車道を走ってるのとでどっちと事故を起こす可能性があるか
考えてみろって
交差点が無くて最初から最後まで全部ずっと歩道を走ってんならともかく
どう考えても歩道走ってくる自転車が危ない

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 00:16:26.60 ID:q3n4oR0d.net
>>726
車両通行帯が設けられてるような道路は左端を路駐の車がマナーのつもりなのか知らんが占拠してるからな

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 00:17:01.58 ID:m42E7PiU.net
車道の左端を走ってる自転車が一番安心する
追い越す時も側方に余裕を持たせやすい
1車線の国道なんかで真ん中寄りを走られると
対向車も多く追い越せないから延々後ろに付くことになり大渋滞を引き起こして最終的にはクラクション鳴らされてるね

自分が安全と思うやり方もいいけど
周囲の迷惑を考えられないなら自転車に乗るべきじゃないな

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 00:29:43.14 ID:PGiI7MIJ.net
>>730
延々と路駐が続いてるならしょうがないね
そうじゃなくただの意趣返しならつまらん理由だ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 02:32:40.43 ID:4vR/DBAX.net
>>723
60km/hでも自転車は普通は20km/hくらいだから40km/hも速度差がある
危なすぎる

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 02:36:31.87 ID:4vR/DBAX.net
>>727
車幅感覚が明らかにおかしい奴がいるからなあ

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 06:17:39.18 ID:PGiI7MIJ.net
>>724か……

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 07:15:13.11 ID:0eDzcL36.net
>>734
ギリギリを通過するクルマからは自転車なんかのために車線変更してられるかって意識が透けて見える

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 07:35:05.12 ID:cwqD/9zw.net
>>731
車両通行帯がない道路で真ん中走るのは道交法違反だ

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 09:45:49.28 ID:+UrULujW.net
>>736
それな
ほかにも
自転車しかいないときはウインカーで方向指示なんて面倒だからしない
自転車から道を譲られてもハザードなんかでお礼しない 4輪車どうしならするけど

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 09:58:21.84 ID:z2Ely24T.net
速度差があろうがなかろうが、1.5m以上の間隔開けて走れば問題ないわけで

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 12:02:32.48 ID:/ZFk2+bS.net
>>738
基本的に格下に見てる奴が多いからね

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 12:16:14.29 ID:LTWJqoh5.net
>>733
60km/hだろうが何km/hだろうが車のスピードありきなのがおかしいって言ってるんだ
自転車が走ってる事ありきで車も走るもの

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 12:19:36.22 ID:/ZFk2+bS.net
ブレーキ踏んだら死ぬ病なんだろ

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 12:35:34.33 ID:a76h32I+.net
ブレーキ踏んだら死ぬ病にはママチャリおばさんもクロス車イキリにいちゃんも罹患してる

一時停止線で止まってたらクロス車が全速で後ろから飛び出してきた
こんなん跳ねたら自動車運転手かわいそす

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 12:37:59.18 ID:Eu5xnWeJ.net
>>721
ママチャリ車道はロード乗りからしたら邪魔
抜かしにくい、抜かすときも危険が伴う
調子こかずに素直に歩道走ってくれ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 12:38:21.29 ID:/ZFk2+bS.net
それが何か危険運転の言い訳になるんすか

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 12:40:34.59 ID:Eu5xnWeJ.net
まだママチャリ車道が少数だからいいが
もしママチャリ皆が車道走って前に3列とかになりだしたこと想像していてほしい
折角ロードに乗ってるのにずっとトロトロ走らないといかない、最悪だろう

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 12:40:36.81 ID:/ZFk2+bS.net
>>744
わからんでもないけど、結局その理屈はそのままロード乗りの身にも降りかかるからね
自分が許容して欲しければママチャリも許容しなきゃ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 12:56:40.49 ID:z2Ely24T.net
>>746
別にいいじゃん
社会問題にならなきゃ道具事情は変わらん

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 13:28:31.71 ID:AAyB7HKS.net
ママチャリでも車道だろ
同じ自転車なんだから
子乗せママチャリが車道走ればトラック、タクシーの恐喝運転も無くなる

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 19:33:11.73 ID:/SA6ifC3.net
自分は自動車から気を使って貰うのが当然
だけど自分にとってママチャリは邪魔だからどけ

これほどワガママな奴はおらんなw

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 19:40:44.50 ID:OhP6MYiP.net
まあ「ロード乗りからしたら」なんて勝手に代弁しないでもらいたいね

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 20:55:28.63 ID:0eDzcL36.net
>>721はクルカスがナリスマシたママチャリ乗りで
>>744はクルカスがナリスマシたロード乗りだからなw

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 23:16:38.51 ID:PGiI7MIJ.net
法律違反がデフォのクズにとっちゃ捏造くらい何でもないんだろうな

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 06:58:59.46 ID:lW9fbg0B.net
通学時間帯の高校の近くの車道はチャリ高校生だらけでめちゃ邪魔
ママチャリが車道走りだしてどこもあんなんになるとしたら困っちゃう

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:26:12.89 ID:wEjUCuFA.net
クソみたいな車カスは自転車に乗ればクソみたいなチャリカスにクラスチェンジするだけ
乗ってる奴の脳を弄らない限りどうにもならん

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:30:13.01 ID:tnwpUVwA.net
わざわざ混んでる所に行って「混んでる!」と文句言ってんのが正にクルカス思考

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 08:10:58.55 ID:SScRM4HN.net
なんでそこまで車道を走らせたいのかが不明
法でも歩道走ってもいいことになってるのに

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 08:16:14.67 ID:ocRD4OrB.net
なんでそこまで歩道を走らせたいのかry

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 08:23:57.29 ID:yYV59fGC.net
>>757
法だと原則車道じゃん

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 08:24:01.92 ID:ZUY763qV.net
車道を走らせたいなんて誰が言ってんだよw

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 09:32:45.86 ID:CX6VXUH0.net
>>760
実際のところチャリの歩道通行なんて全く取り締まられないし、現場の警官に話を聞いてもチャリが車道を走るなんておかしいという意見で一致しているしね
いくら法律がそうなっているとしても現状に全くそぐわないなら遵守のしようがないのに、お上はいつ気付くのだろうか

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 09:35:27.48 ID:ocRD4OrB.net
警官が道交法を否定してたら結構な問題なんだがどこの管轄の話ですか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 10:16:01.00 ID:ZUY763qV.net
>>761
他人がどこを走ろうが知らねって言ってんの
車道を走るのが原則で条件を満たせば歩道も走れる、
つまりどっちを走ってもいいところで○○を走れなんて言うのがおかしい

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 10:30:20.79 ID:23JpDFa1.net
車道を走る権利を認める、と、車道を走らせる、の区別がつかないくらいだから平気で嘘つくんでしょう

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:33:02.52 ID:sYGZxC1q.net
歩道と車道に分かれていない道路では歩行者から大型トレーラーまでお互いに気を付けながら通行することが出来るのに、歩道と車道に分かれている道路で出来ない筈が無いと思うんだ。
歩車道分離の有無に関わらず、自転車は気を付けて車道を通行すれば良いし自動車もまた気を付けて車道を通行すれば良い。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 16:57:43.97 ID:s8XYzNTs.net
先日ママチャリにサイコンを付けてみたら
普通に走行しているだけで平均で28km 最大で32kmも出ていることに気が付いたw
なんか周りのチャリより速いからどんぐらい出てるのかと気になっていたが普通に危ないな

この速度だと歩道を走行するのはさすがに気を遣うな。
傘立てと前カゴとリアキャリアのついた、6段変速のママチャリだけど
ママチャリでスポーツバイク用のヘルメット被って、車道走行とかするのはだいぶ恥ずかしいな

普段、晴れてれば京橋から南堀江や難波まで
だいたい20分前後でいけるのでちょうどいい運動になる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 17:05:24.66 ID:L+XSnlyp.net
そりゃ設定ミスってるだけだよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 17:12:05.27 ID:s8XYzNTs.net
設定はミスしてない、タイヤの設定も正しい値を入れているし
磁石も適切な場所に固定させている、有線式なので正確に計測できているはず。
そもそもキャットアイのサイコンがそう頻繁に誤作動するとも思えんし。
中華系の廉価サイコンなら誤作動も普通にあり得ると思うが。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200