2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part15

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:06:08.02 ID:RDvC5vU5.net
ワイヤー引きで作動する、いわゆる機械式ディスクブレーキについて語るスレです

ブレーキだけでなくレバーやケーブル、パッドとディスクの相性などなど
ノウハウや使い勝手について語り合ってください

なお油圧式ディスクについての話題はこちらへ↓
油圧式ディスクブレーキ part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586320552/


前スレ
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455202739/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505012557/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531502364/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576078937/

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 19:01:59.67 ID:bm2rExuQ.net
俺はパッド交換のついでにBB5からシマノのに変えたけど、チャリは元から機械式使ってるんだから油圧関係ねーw

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 05:43:37.64 ID:qNN9nRzi.net
>>146
チャリ用のブレーキフルードでも劣化するだろ

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:41:35.12 ID:iolu75gm.net
(なに言ってんだこいつ)

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:21:28.97 ID:CDyum41h.net
チャリ用でも劣化するよね
吸水するんだっけ?

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 14:38:52.90 ID:hlRdYw+1.net
DOTは吸湿する
鉱物油は吸湿しない

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 12:32:58.06 ID:7R37y2uO.net
つまりチャリ用はミネラルだから吸湿しないと

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 12:37:18.89 ID:D1Ov+Ipy.net
鉱物油はエチレングリコールよりも低性能だよ。吸湿しない分分離して性能低下も激しいし、熱による剪断が起きるから一年も使えばオイルはスラッジで真っ黒効きやフィーリングも悪くなるから毎年替えたいアイテムだね

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 13:18:32.21 ID:ZJlWdrSp.net
自転車ブレーキで熱による剪断なんて無視

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 14:07:59.59 ID:ctWDHgjL.net
それよりパッドの減りを気にしとけってこった

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 14:18:22.95 ID:RyVA3tEh.net
ロマンを求めてフロントだけ203mmローターに変えたが、ブレーキの効きが向上した
当たり前だが、制動は160mmの頃よりも楽になったわ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:46:07.10 ID:Hb1WXs4G.net
そもそも機械式は油圧式より一回り二回り大きいローターにしなきゃいけないよな
それが市販のぽん付けのシリーズ見たら上位モデルが油圧で下位モデルでメカだけ機械式にしててあとは同じ
これをみると完成車メーカーてのは単にコストダウンしか頭にないことがよく分かる

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:24:23.48 ID:LMGTdIri.net
そもそもロードのブレーキにそこまでの制動力を求めていないのでは?

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:28:43.22 ID:geYtugZc.net
止まれる安心感

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:33:17.97 ID:IZvCuL7y.net
プライスレス

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:40:21.45 ID:Hb1WXs4G.net
>>157
いやブレーキかけたらきっちりレスポンス良く停まれないとダメだと思うw
そもそも完成車のインプレでもプロに上位モデル載らせて油圧触らせて仕舞いで
下位モデルの機械式はお金ない人はとりあえずこっち買ってクレーム来たらショップは油圧換装を勧めてねみたいなもんだからな
本当に機械式に自信あったらプロの試乗し実戦で使う上位モデルに搭載してみろと言いたい

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:47:23.12 ID:Epp3j0K9.net
油圧なんてチャリで使えるようになったのが最近なだけでそれ自体は昔からあるから珍しくもなんともないし
油圧欲しかったら油圧買えばいいだけじゃん

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:03:05.63 ID:Hb1WXs4G.net
油圧が欲しかったのではなく
初ディスク買ったのが機械式だったというだけそれも30万近くだから廉価にしては高い

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:25:29.35 ID:Epp3j0K9.net
不満なら値切るか買わないかの二択だと思うよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 00:10:57.81 ID:9M7iUllp.net
機械式は片押し、油圧は両押し
この時点で色々差があるから仕方ないわ
でもシマノはローエンド油圧と機械式の値段、あんまり変わらないんだよね

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 07:18:36.29 ID:usP2wzSM.net
機械式も油圧も色々使ってるけど、
MTBで下りをかっ飛んだりしない限り
機械式で制動力に不満感じたこと無いけどなあ。
油圧はマグラ、機械式はBB7使ってる。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 07:28:05.63 ID:m2YRYa+L.net
>>165
BB7の効きがよいからね
アレは油圧にも劣らないと思うわ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 09:54:08.50 ID:J5IB+yvD.net
ディスク移行前に使ってたSTIがもったいないとかいう理由なら機械式でもいいと思う。

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 10:11:28.05 ID:7kNoleDC.net
ショップは簡単に言うからな
油圧のがいいからさっさと換えてしまえばって
いやこれあんたの店で半年前に売った自転車やろ責任持って面倒見ろよ、と言いたい
sti ほか交換費用俺が自腹であんたの所で買った奴を早々に交換させる頭って一体何を考えてるんだと

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 12:09:51.88 ID:2x6lVCIk.net
まあでもこれからディスクへ買い替え検討でこれまでリムブレーキコンポ資産流用できる機械式もいいと思う使い勝手やメンテナス性の違いはあれど油圧よりレバー重量も軽いしね

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 12:26:08.83 ID:dVlYZZQ6.net
>>168
自分でやってみ
チャリのメンテなんて車やバイクと比べたら楽勝だよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 12:43:09.21 ID:7kNoleDC.net
>>170
いやツッコみ所は交換の手間じゃなく
もしショップが油圧のがいいと言うんだったらショップはそれを売る前に言えと「どうせなら油圧モデルにしませんか」と
それをせずたまたま手元に在庫のあった奴を(何も知らなさそうな顔の客の隙をついて)売って、すぐ後から「油圧に換えましょう」なんてよく言えるなと
尤も、売った店員さん自身はすぐ辞めたから、売った人と油圧勧めた店長は別人だけどなw
でも何人も居る店じゃないんだから店として整合性もてよと

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 12:59:13.17 ID:DpB/TI5U.net
>>170
話の論点はズレてるけど、その理論はマジでわかる
車のブレーキメンテ経験してたらチャリのメンテなんてどれもクソ簡単に感じるわな

まあでもチャリのブレーキは貧弱だから車より手が掛かる部分が多いのも事実では?

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 13:49:22.38 ID:pisaeQ4P.net
紐切って繋げば良いだけのメカニカルに比べたら油圧はやっぱり面倒臭いよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 14:00:29.58 ID:7kNoleDC.net
フルードには粘性があるから入れる間に空気が入り込みエア抜きの手間が発生するのがワイヤー通せば済む機械式にはない注意点と手間かな
だからキャリパーのみ油圧には憧れる

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 14:16:27.23 ID:usP2wzSM.net
それ、粘性が関係ある話?

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 14:27:54.58 ID:7kNoleDC.net
誰か質問あると思って書く前に答え用意してた
粘性が小さい場合には空気の泡はあっという間に液体の外に浮いて出てくる
水に空気の泡を入れたらどうなるか見れば分かる
それがねっとりとした油だとどうだろう
家庭でできる実験。ペットボトルに水を入れガシャガシャして空気混ぜ、片や何でもいいからサラダオイルでも入れてガシャガシャして、閉じ込めた空気はどちらが速く外に抜けるだろう

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 14:39:47.28 ID:isXQlhJh.net
>>171
昔からそしてこれからも
自転車屋だろうが市場の魚屋だろうが携帯ショップだろうが
無知なヤツはいつの時代もどんな店でもカモにされる。

自衛するには衝動買いせずしっかり情報を仕入れて
自分で納得してから買うしか無い

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 14:42:35.24 ID:7kNoleDC.net
>>177
そうなんだよな、頭では分かっててもな
店員さんてのは基本的にお客さんのことを第一に考えるいい人たちなんだなんて性善説て思ってると真逆の時に堪えるw
商略上の口車に載せられがち

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:17:18.55 ID:kNdHLxEs.net
>>166
クソSRAMはBB7フラットを出さない
BB7の性能は機械式の中で飛び抜けており
機械式で充分じゃんってなると油圧に移行しない
ユーザがいるからだ 油圧に移行しないという事は
ハイエンドコンポに移行しないという事だからだ
クソSRAM

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:42:47.67 ID:aQDTabvJ.net
全部今中が悪い

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:59:06.66 ID:cYKYiGrP.net
加藤鷹最低だな

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:04.76 ID:yvz2uxDK.net
もっと6ボルト式出せ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:30:56.00 ID:gIs/WX5U.net
BB7ってレジンパッドはあるんだっけ?メタルだと鳴きとは言わないが、独特の音がするんだよなー

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:09:32.20 ID:SGdUBIyZ.net
>>166
SPYやより効く?

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 21:29:15.53 ID:Ta7Br4ML.net
中華半油圧なかなか良いじゃん

放熱フィン付きで、パッドはシマノのナロータイプ奴が使えて、重量もspyre slc以下、値段は2つで6000円ときた

spyreやhy/rd、rs305等フラットマウントのディスクブレーキが軒並み品切れだから、しゃーなしで買っただけなんだが全然有りだと思う

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 22:05:09.55 ID:LffjCYSZ.net
中華は耐久性への信頼感がな
走行中に壊れたら目も当てられない

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 22:10:40.30 ID:DCHiIdp/.net
敵性国家に金を落とすな

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:29:15.94 ID:rPeYj/od.net
>>184
わからん
個人的には油圧に変えたいと思わないくらい効く

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 08:31:09.73 ID:zoDX0qig.net
d
自分もSPYRE使ってて効きに不満ないけど気になってるんだ
ディスクローターはアルテグラなのもあるかな?

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 08:51:48.32 ID:DMibnRXi.net
機械式モデルの課題ここ2、3年でようやく経験知が溜まってきたようでブログに書かれるようになったな
たとえばチェーンステイ付フラットマウント油圧モデルを下位グレードで価格抑えるため機械化したらケーブルルーティングが油圧と同じままという点
油圧だったら無視できた要素の、ケーブル抵抗が大きい点、ケーブルアウターエンドが上向きで隙間から水が入る点

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 19:59:01.36 ID:6RXxr3JO.net
>>189
俺も効きに不満がないつもりだったが、ディスクを大径化したら楽すぎて感動した
メカ好きで余裕があればおすすめ

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 20:04:43.78 ID:AB9K4Fm/.net
ドロップハンとメカディスクは絶望的に相性が悪い
下ハンで全力で握ってもなお、速度がのったバイクを止めるのは至難だ
テクトロって事もあるだろうけど
バーハンなまだなんとかできるけど

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 20:05:59.24 ID:IPjiItn7.net
そんなことないよー
ブラポジでキュキュッと止まるよ!

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 20:16:36.11 ID:DMibnRXi.net
テクトロ製の黒い線の入ったローターは停まらないな
あれで試してみたらわかるw

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 20:57:02.86 ID:rPeYj/od.net
両押しにするか、シマノに交換だな

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 20:58:04.22 ID:DMibnRXi.net
それよく言われるテンプレだけど
もはやテクトロではないからな
欠陥品売るなよテクトロ

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 21:03:44.18 ID:f7MjJGhO.net
SRAMのダブルタップが好きで
TRPのSPYREやHY/RDを
シマノパッド&シマノローターで一年運用してきたが、引ききってしまうので諦めて油圧にしたよ
油圧メッチャ扱いづらいと思ったけど思ったより簡単だった
まあ、シマノのミネラルオイルだからだけどね

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 21:08:14.24 ID:DMibnRXi.net
テクトロ29年も商売やっててしっかりしろよ
って中国語でお手紙書くか電話しないと読んでくれないか
No. 138, Minzhu St., Xiushui Township, Changhua County 504, Taiwan.
PHONE, 886-4-7683999

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 22:52:35.85 ID:ZjZsVamp.net
単純にコストの問題やね

テクトロでも良いものは良い

エントリーディスクロードなんかについてくるブレーキは軒並みポンコツ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 00:25:00.18 ID:ujCy3kfg.net
引き切ってしまうのは調整が甘いだけやで…

201 :197:2021/04/11(日) 04:19:48.37 ID:ES+Uwi38.net
>>200

手が小さいから、リーチアジャスターで
一番引きしろを狭めていたので、俺の腕では調整出来なかったよ

シマノに比べて、SRAMは引きしろが少ないからかなと
思っているよ

ちなみに、ここでSRAM+メカニカルで
満足いく調整出来ている人はいる?

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 06:19:45.07 ID:Pj0MGBIy.net
SRAMやカンパで近年のシマノNewスーパーSLR互換の引き量で設計されてるブレーキ類を引く場合改造や工夫が必要になる
てかシマノ系のレバー使うなら常識だろ…


https://blog.cbnanashi.net/2020/03/13525

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 06:20:18.27 ID:Pj0MGBIy.net
>>202
シマノ系以外のレバーね

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 07:55:49.91 ID:dHypsaWY.net
>>192
あたりが着いてないんじゃないの?
リム以上に効くよ自分のは

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 08:43:31.45 ID:NvPcqDwo.net
スラムダブルタップ+BB7Roadはメーカー適合品だけあって何の違和感もなく効きまくりでしたよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 09:31:24.83 ID:f+d7UaLo.net
ブレーキという、命に直接関わる重要部品の規格を業界になんの告知もなく変更したシマノという会社には、正直なところ地上から消え去ってほしいと思っている。
MTB用コンポのシェアをスラムに奪われたと聞いた時は快哉を叫んだものだ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 09:46:30.82 ID:E42v6/p5.net
変えるなら変えるでMTBと同じ引き量に統一すればいいだろとな

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 10:16:36.41 ID:jHfs2Vvd.net
MTB付の無名メカが利かなくなったので分解したらリターンスプリングが折れてた
んで似たような形状のスプリングをALIexpで買って付けたら微妙に長さ違っててダメなのでペンチで力で曲げて止め位置を合わせたら無問題w
通勤用だったので届くまで仕方なく輪ゴム束ねてスプリング代わりに巻いてた
SPYREもリターンスプリング強すぎるのは分解してほんの1、2o短くしたらいいらしいがまだやってない

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:45:09.98 ID:f504XfUE.net
機械式っていずれ無くなるのかね

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 16:30:47.12 ID:doRiP+c2.net
>>209
油圧と価格差が無くなった時に機械式にメリットを感じる人がどんだけ居るかだよなぁ
今でもごく一部の好き者を除けば油圧が普通になりつつあるわけで

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 17:17:09.45 ID:cHdgVq9d.net
ルック車レベルまで油圧ディスク普及するかー?って感じだな
シマノがVブレも紐ディスクも捨ててる感じだから
ディスク=油圧はそう遠くなさそうだけど
STIは逆に8.9速の油圧出し渋るだろうし

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 17:39:40.78 ID:bgEM37PT.net
販売店もルックルックのブリーディングなんかやりたかねぇだろうからな

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 17:53:27.51 ID:f504XfUE.net
>>210
既に価格差は殆ど無いよね、調整が面倒だがトラブル対処しやすい機械式をとるか、殆どメンテフリーだがトラブル対処の難しい油圧か。
今ではトラブル自体がレアケースだから結局後者なんだろうな。

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 03:01:50.57 ID:RINeSict.net
油圧はホース代が高いんだよね
シマノならホース付きの油圧ディスク本体買った方が安かったりする

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 08:07:08.69 ID:jPyAz1Ic.net
プリンターのインク商法みたいなもんだなw

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 12:36:42.16 ID:3lnszhqW.net
俺の買ったブランドなんて廉価品の敷居が高くて30万円以下は機械式、それ以上で油圧だった
30万も出せば一人前の物が買えると思ってたのに舐めてんのかとアメ公

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 15:19:44.18 ID:45+TeTTH.net
機械式の買ったけど走行40キロくらいではまだブレーキの効きがイマイチだな
停止時にブレーキテストでは良いのだが乗ったらダメ
まぁ段々良くなるだろうね
他の自転車の機械式は効きが良すぎるぐらいだしね

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:22:55.97 ID:07WCenSQ.net
今日は久々に雨に振られて象さん絶好調でした

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:32:23.85 ID:jPyAz1Ic.net
ぱおーん��

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:43:00.31 ID:916awH74.net
>>218
雨の日はゾウさんに会える、ワクワクするな

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 19:26:51.67 ID:tjheNfG/.net
クリアランス攻めすぎてスズムシが…

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 21:34:49.37 ID:PUtc7ZBX.net
ダイエットスレが飯スレなった

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 21:53:24.45 ID:ozn6YeV+.net
機械式はブリーディングが要らないから、簡単に交換できるんだよね
レバーを選ばないし

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 23:45:43.97 ID:ex0p6caJ.net
機械式はベストに調整するには難易度が高いが、一度理解すればマニアックな楽しみに変わるな。

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 00:04:15.48 ID:qN3leW6k.net
片押しでも内側多目に出してレバー握りこんでキャリパー固定すれば良いしね
両押しに慣れると面倒臭いけどw

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 00:16:05.86 ID:sO258+fp.net
目視でクリアランスを確認しながらコンマ単位の精度で微調整しながら慎重に締め込むんだよ、そこまでやった後でローターの変形に気付いて泣く。

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 00:22:07.31 ID:D7PYqrIa.net
>>226
わかる。みんな一度は通る道。

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 21:54:34.36 ID:m2y70liC.net
機械式レバーのストロークって、ギリギリまで詰めた方がいいのかね?奥まで握り込んで効かせる設定よりも制動が楽なような気がする

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:17:07.39 ID:maWRCfI4.net
ブレーキのストロークは完全に好み
好きにせい

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:40:34.34 ID:JHe0WH0a.net
>>228
片押しの内側はギリギリまで詰めた方が良いな
その前にローターが適正な位置にあるというのが大前提だが。

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:49:20.98 ID:m2y70liC.net
>>230
両押しなんだよね
握力出しやすいストロークがあるんだろうな、
と思った

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:40:44.38 ID:SxoQS51A.net
>>231
ブレーキの効きを優先するならギリギリの方が良いけど、初動からカクッと効くブレーキになりがちだから、パニックブレーキなどの時にロック回避が難しくなる、つまりコントロールが難しくなるね。
使用状況に応じて遊びを調整した方が良いけど、多少の遊びも残しておかないと危険だろうね。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 10:17:32.18 ID:bcqEqC8Z.net
エンジン付きの方から自転車に移行した俺は、
最初のうちはかなり遊びを切り詰めるセッティングだったし、
他人の自転車乗ると「なんだ、このゆるゆるブレーキは!」って感じてた。
でも自転車に慣れるに従って遊び多めに変わっていったよ。
ようはタイヤが許容できる制動力とのバランスなんだろうね。
あとはその匙加減の好み次第。

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 11:13:28.28 ID:y1lBps2Z.net
俺はBB7についてたアジャスターでTPOに合わせてアジャスタブルしてるわ 乗車しながら調整ってこれ機械式の強みじゃね!

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 12:04:04.59 ID:vz0Lx3Os.net
ぞうさん出現した

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 17:17:36.90 ID:j/uxu5xt.net
雨の日に油圧ではほぼ感じたことのない制動力の低下が機械式では感じられるんだけど調整が甘いだけ?
やっぱり機械式にするならローター径一回り大きくした方がいいかな

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 17:42:11.93 ID:SxoQS51A.net
>>236
ブレーキが作動するシステムそのものは油圧式も機械式も同じだから、調整の問題だろうね、遊びが緩めの設定にしてると起こりやすい。
リムブレーキ同様に握りしろが変化しやすいのは機械式の特徴だからマメにやった方がいい。
あと、ローターの大径化やパッドのメタル化は確実に体感できるくらいの効果はあるよ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 18:19:51.91 ID:vz0Lx3Os.net
最低160mmは欲しいっす

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 18:35:10.23 ID:vtwbiTVI.net
>>237
なるほどな
油圧ディスクからスポーツ自転車に入ったという稀有な人間で今回が初の紐ブレーキだからその特性は理解して使わないとあかんですね
今160mmのアルテローター使ってて見た目が気に入ってるからメタルパッド化も検討してみます

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:39:40.97 ID:z2CMzuwX.net
>>236
ローターでかくするのはいいぞ

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:41:12.88 ID:JAK0J3Pq.net
めんどくせーな
それならリムのままでよかったわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:45:15.49 ID:z2CMzuwX.net
>>236
排水の問題かも試練
少しだけ音が鳴るくらいのセットにしたら、ディスクの水があらかじめ流れるのか知らんが、水の影響を感じにくくなった
連レスすまん

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:05.47 ID:yJg0hpTS.net
フラットマウントの取り付けピッチは、前74mm、後51mm?

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:40:13.33 ID:vupAuicO.net
>>184
効くよ!減りも早いぜ

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:50:01.29 ID:gMwvAcOX.net
SPYRE/SPYKEもパッドとローターをシマノにすればBB7と大差ないよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:58:50.58 ID:Zh6dtxpJ.net
とりあえずB01にしてみようかな

総レス数 785
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200