2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part15

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:06:08.02 ID:RDvC5vU5.net
ワイヤー引きで作動する、いわゆる機械式ディスクブレーキについて語るスレです

ブレーキだけでなくレバーやケーブル、パッドとディスクの相性などなど
ノウハウや使い勝手について語り合ってください

なお油圧式ディスクについての話題はこちらへ↓
油圧式ディスクブレーキ part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586320552/


前スレ
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455202739/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505012557/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531502364/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576078937/

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:19:22.56 ID:477aXy3S.net
適当なの

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 11:06:25.20 ID:WCfJ7pe4.net
お前らはパッド裏面グリス塗ってる?
グリスは若干の鳴き止め効果はあるかもしれないが汚れ異物を無駄に吸着堆積してしまう
何も付けないほうがけっきょく良コンデイション保てるのでは?と思い始めた。

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:26:18.14 ID:Ih/OVTOb.net
両面テープ

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:26:31.69 ID:KdEbfT7G.net
>>680
SM-RT800

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:27:47.98 ID:zRXc4RQZ.net
フィンの付いたナローにメタル付けて初めてまあまあな利きになる

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:15:22.17 ID:FXJmIHnI.net
今日もゾウさんパオーン

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:32:49.55 ID:VuIwg3gr.net
ぱおぱおぱおぱおぱぱぱお

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 14:51:38.91 ID:PU97xqzJ.net
B01Sの後継B03Sは何が違うのか?
ツマノに確認したところ、ブレーキング高温時のパッドの鳴り軽減だそうです。
かけ始めの鳴りはどうか、効きはよくなったのかも聞いたけど変わらないって

レジンの配合を変えたらしいから多少はあるかもしれないけどさ
ゾウさんといっしょ!がいい人はB01S買っとけ

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 17:00:04.77 ID:mgf8NlCd.net
な〜に、雨が降れば一緒さ

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 19:43:36.94 ID:MIvU18Sn.net
型番忘れたがメタルの互換品あっただろ
ゾウさん欲しけりゃそっち買えばええ

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 22:34:14.71 ID:T9Xhq8q6.net
nukeproofの互換品4ペアセット、めっちゃコスパ高いよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 00:34:12.40 ID:BgK7pOuV.net
雨の日に乗ったら晴れた翌日ブレーキが鳴き出したので
パッドとローターをコンロで炙って脱脂したけどやっぱりプォーンだ

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 01:23:11.45 ID:uTlbdDe9.net
パッドとローターをエタノールで拭いたらいいよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 08:04:49.61 ID:k9n+i4mv.net
湿気ると鳴るね
下りで焼直しして鳴きやむけど
次週にはまた鳴く(;つД`)

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 09:45:07.27 ID:gGjprldA.net
リムブレーキ車からの買いかえで、油圧と迷ったけど、機械式ディスクにした。ホビーライダーには十分な効きで満足。ちなみにシマノのやつ。

ただ、リアからシャリシャリ少し音がするんだよね。ある程度は仕方ないのかな。微妙な調整は、ケーブルのアじゃスターでやれるのかと思いやつたけど効果なし。

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 09:55:04.03 ID:RgZLBQX0.net
>>695
ケーブルアジャスタは出来るだけ触らずキャリパー自体の取付位置を再調整試行錯誤すれば鳴らなくなる
パッドが減ってきたらパッド調整ネジを締めて位置を詰めるようにし出来るだけケーブルアジャスタは使わない
機械式の場合は油圧テコがないのでケーブルアジャスタで締めるとバネが縮み引きが重くなるため

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 10:27:27.79 ID:gGjprldA.net
>>696
ありがとう!アジャスターは使わないんですね、やってみます。

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 11:50:00.65 ID:N/IPj6UW.net
キャリパーの隙間がローターとある程度左右均一にセット出来れば後は比較的簡単かな
そこからは微調整でイケる

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 12:39:35.24 ID:t6SFMM80.net
さっき走ってたらブレーキレバーからワイヤーが外れて焦ったw

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 12:45:27.98 ID:1mLS1Im5.net
ブレーキワイヤーはタイコの向きに気をつけろとあれほどry

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 12:48:13.17 ID:t6SFMM80.net
太鼓の向きが穴と九十度捻れてればいいのかな
穴と同じだとそのまま下にずれて外れやすいんだっけ?
さっきはめたらくるっと捻れたけどあれでいいのか

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:19:49.14 ID:eZdSGdfw.net
レバーのアジャスター部に切り欠きがあるなら、
それを土台の部分の切り欠きと合わないようにしておけば、
太鼓の向きなんか気にしなくてもOK。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:21:56.18 ID:BgK7pOuV.net
>>693
おおっ!それでかなり改善されました
一旦外してエタノールに浸けてるので晴れた日にテストしてきます

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 19:02:24.18 ID:KcaTpeQn.net
>>695
クイックリリースレバーの調整で音が消える場合あり

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 19:19:51.63 ID:gGjprldA.net
>>704
スルーアクスルとか言うのやつなんですが、閉めかたで変わるんですかね。

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 19:27:34.21 ID:t6SFMM80.net
>>705
多少変わるけどTAの締め具合で調節するものではない
キャリパー自体の位置決めで調節
六角レンチでキャリパーの固定二箇所を少し緩める
手で力を加えると動く程の反固定になるほどにしキャリパーをほんの少しずつ動かしつつホイール回して音のしないポイントを探す

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 21:03:16.93 ID:eJQx+pvW.net
もうリムブレーキでいいや

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 09:13:17.97 ID:fnS2QenP.net
>>707
面倒はないよ。その方が。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:45:26.78 ID:8xn+a6A/.net
たまにブレーキが全く効かなくなることがあるのですが原因が分からないので皆さんのお知恵を貸してください
中古で購入したルック車に付いている無名のディスクブレーキで、パッドの固定方式はマグネットです
レバーを引いてもブレーキと繋がっていないような引き感になり、キャリパーあたりのワイヤーを引っ張ったりパッドを触ると直ります
リアでは起きずフロントのみ同現象が発生します

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:17:45.27 ID:GRaTjue5.net
>>709
キャリパーをまともなメーカーのに交換。

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:55:23.16 ID:iR2cfdCq.net
>>709
ハンドルのブレーキレバーからワイヤーが外れかかってるとそうなる。
キャリパー側でなくハンドルに付いてるレバー側のワイヤーのかかり具合を見てみて

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 00:00:39.45 ID:2+4kPjPC.net
レスありがとうございます
>>711
外から見た限りは外れているように見えませんでした
STIなので構造が見えづらいため明るい時間に改めて確認します
>>710
ちかいうちに交換する予定ですが原因の特定をしておきたくお聞きしました

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 14:30:54.65 ID:qjqF6BU5.net
>>712
アーム根本、力の向きを変える仕組みのとこに何かあるんじゃないかな。
レバーよりこっちのほうがどっちかっつーと複雑だしね。
玉とカム状の部品使ったりして向きを変えるんだけどイカれてると交換しかないから原因特定は無駄…いや梅雨時の暇つぶしにはもってこいかw

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 21:49:09.28 ID:lx/5VAqR.net
>>709
その無名のブレーキのブランドロゴはなんて書いてあるか知りたい
ちな俺のはjak

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 03:05:40.35 ID:JisUm9Aa.net
B01Sパッド使用のSPYRE・シマノキャリパーしか使った事ないけど
同じものを使ってて症状が出てないだけかもしれないので
差し支えなければメーカー 製品名 型番を知りたい

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 08:45:07.90 ID:IBSFP9/D.net
ありがとうございます
>>713
あまりその辺りは見てないので、よく確認してみたいとおもいます
キャリパーとローターは換えるつもりですが、本体の不具合である可能性も考えてお聞きしました

ブレーキはノーブランドと書きましたが、キャリパーには9AK super brake と書かれています。調べた限り>>714さんと同じブランドかもしれません

改めて症状を思い出してみましたが、その現象が起こったときはワイヤーのテンションがなくなって緩みが出ていました

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:25:25.80 ID:T7Ml9y3l.net
パッドかピストンにゴミカス詰まってんのかもな
一回外して掃除してみたら

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 12:21:42.50 ID:ypRO+acS.net
>>716
ああ、それ9じゃなくてj
super break 自分のと全く同じやつ
それにしてもルック車についてたのか自分はブランド車に付いてたwかなしー

その自転車にどのくらい(年数、距離、環境)乗ってる?
自分のは中のバネが折れたので似たようなバネ調達して交換した
簡単に分解できるから分解してバネを見てみたらまた教えて

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:03:55.74 ID:JisUm9Aa.net
ググってみたけどjak super brakeというのか

ありがちだけどパッドが減ってこれ以上押し付けられない状態もあるので
調整ネジで押し出しか素直にパッド交換

片押しアーム軸がすり減ったりネジが緩んだりで斜め効きになる事があるので
ワイヤー張り調整機構でユルユルにしてアームの動きを確認

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 23:58:33.81 ID:Z+VfAHKI.net
ククククツw

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 00:07:16.04 ID:xdOA+7Jk.net
皆さん色々と本当にありがとうございます
>>718
9かと思ってましたw
ごく最近入手した中古車で、ところどころサビがありますがどのくらい使ってるのか分からない状況です

実は一度バラしてパッドまわりを掃除したことがあり
かなりパッドもローターも減っていて、ブレーキの際に鳴いてます
バネ付近もその際に見てみたのですが折れてはいませんでした
素人なりにアタリ調整もやってはみましたがあまり改善していません

そして今日も同じような状態になったのでブレーキまわりを触ってみたのですが>>713さんのおっしゃるようにキャリパーのアームにテンションがかかっていませんでした

パッド交換だけでは色々と難しそうなのでローター新調とm375辺りに交換しようかと思います

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 09:37:32.87 ID:bHlcPukN.net
紐引きのキャリパーはどれ選んだらいい?
フレームをポストマウントからフラットマウントに変更したんだが、
変換アダプタ付けると干渉するんで買わないといかんのです。
レバーは変えたくないんで、あくまで紐引きです。

ステマブログではEqual最高とは書いてるけど予算オーバー、今の候補はTRP SpyreかSpyre SLCです。
ちなみにどちらも在庫ないですが…

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:05:08.11 ID:WcRMFLpX.net
アジア系海外通販の安いフラットを地雷覚悟で試すのもありだけど
SPYREの在庫復活を待つのが無難かつベストだと思う

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:21:09.42 ID:PnoclVYP.net
フラットマウントかポストマウントかによっても勧められる機種が違う

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:24:26.31 ID:5Drlf9yu.net
フラットなら間違いなくEqual
ポストならSPYREのSLC

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:27:15.47 ID:PnoclVYP.net
紐引き油圧ならJuinTECH F1HydraulicとそれのGORIXのOEM品

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:45:52.11 ID:bHlcPukN.net
皆さんありがとうございます
おとなしくspyreのフラットマウントの在庫を待ちますです

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:51:22.11 ID:cViuCC0J.net
Equalのポストマウント用は出ないのかなー

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 17:29:59.62 ID:5ZO7JjoB.net
SLC買える予算あるならequalもいけるのでは

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 17:30:33.08 ID:5ZO7JjoB.net
あごめんSLCじゃない方かすまんスルーしてくれ

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:19:09.91 ID:fD2INk2L.net
というか今在庫無い物っていつ入荷するかもわからんぞ?

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:14:35.41 ID:O0Ms6Bqc.net
ぞうさんこんばんは\(^▽^)/!

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:35:35.32 ID:2WjfPSw0.net
vブレーキの音鳴りが何をやっても収まらん!
チョーーーストレスなんだけど!
ディスクにしたら音は鳴らんのか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:38:37.07 ID:TfVgON4n.net
>>733
鳴るよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:41:12.55 ID:TvyMcc+L.net
Vブレーキの鳴きはNGだが
ディスクはむしろ鳴いた方がカッコいい

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:47:12.37 ID:2WjfPSw0.net
鳴るんかいっっ!!

終わったな、、、、

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 22:21:14.04 ID:PnoclVYP.net
ディスクブレーキは停まるときキキッてうオートバイと同じ鳴り音がするから交差点でなめられない

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 22:40:09.58 ID:TfVgON4n.net
そういえば、シマノのアイステクノロジー(三層構造)ディスクとメタルパッドの組み合わせにしてからほとんどキーキー鳴らなくなった。 一枚板ディスクとメタルパッドだと朝から乗り出して夕方にはキーキー鳴ることが多かったな。

以上、落書き。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 22:50:45.46 ID:PnoclVYP.net
ロードにはそれを付けてるけど確かにキーじゃなくシュッて言うよな

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:51:22.03 ID:tASO9abf.net
>>726
それリザーブタンクなくないっけ?リザーブタンクないと、パッドの減りで
引き代変わるから油圧のメリット半減な感じだけど。

リザーブタンクついてるハイブリッドってHY/RD以外にもある?

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:14:11.37 ID:2+gjm1qK.net
Spyre Slcは微妙な軽量化以外なんか違うのか?
あとSpyreに防塵カバーなるオプションがあるのを知った、売ってねぇ

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:50:18.94 ID:EaFA6APl.net
ワイヤーの止め方が違う

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:19:35.49 ID:/T4yCpjo.net
SLC/無印の違い
リターンスプリングの強弱
SLCは必要最小限て感じ
一方で無印はバラツキ大きく前後2個でもだいぶ違って強い方は不必要なくらい強かった
個体差かロットの仕様違いあるのか

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:31:43.43 ID:cy3kABCf.net
>>741
自分は、ここからは買った事ないけど買えないのかなぁ?
https://trpcycling.com/product/spykespyre-cover-and-accordion-boot/

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 04:54:52.27 ID:3jkSHGF4.net
spyreってどうやって分解したらいいんだろ、隙間から見たらボールがサビサビになってたからきれいにしてグリスアップしてえ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 09:23:10.72 ID:2wEvpZPH.net
まずネジを緩めます

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 09:25:55.76 ID:Ll7gtxfg.net
次に服を脱ぎます

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 09:27:52.62 ID:DvSemzi+.net
spyre Disassemblyで探したら動画あったわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 09:47:49.70 ID:zcQb5vQ1.net
SPYREは複雑だな
小さなボールベアリングあるし

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:04:44.47 ID:Da6cxuSh.net
TRP SPYRE SLCはYouTubeの動画の通りにやれば分解できた
ただ、本体のトルクスt30が固くて手間取った
分解ついでにリターンスプリングを棒ヤスリで1.5mmほど
ゴリゴリ削って弱くしたら引きが少し軽くなった

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:01:07.85 ID:cvupsfmR.net
Spyreは板バネなんだよな
鋼鉄で硬いだろうに削れるのか
別のディスクキャリパーはコイルバネだがそれでも思いのほか硬いのに

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 23:18:45.82 ID:Da6cxuSh.net
手作業だったので1つ加工するのに4〜5時間かかった
指は痛くなるし二度とやりたくない

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 23:25:01.99 ID:ArY+802A.net
>>752
お疲れ様です。楽するには、リューターとダイヤモンドディスクぐらい必要そうですね。

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 00:08:29.36 ID:nH9ESEdb.net
板でもコイルでもスプリング鋼なのでは…?

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 16:55:04.57 ID:/9iruXeT.net
それはそう!

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 01:11:01.68 ID:hI0000KC.net
ざっくり削るだけなら棒ヤスリなんかでチマチマやるより街中にある良さげなコンクリートの角を上手に使ってがっつり体重掛けてシャコシャコすれば工具無しでよっぽど捗る

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 03:36:44.37 ID:aMYJdGxV.net
器物損壊

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 11:10:01.62 ID:fTynbt5w.net
それなら1人1台は持ってるグラインダーを使えばすぐ終わるやん

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 12:54:34.86 ID:mWrUNn6L.net
鋼鉄だと硬度的に石の方が削れそうだけどそうでもないのね

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 13:46:34.85 ID:f5kgEg5h.net
コンクリは金属を削る砥石を削るくらいのポテンシャル持ってる

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:34:27.18 ID:ob4SK0jX.net
ニホンゴムズカシイネ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 18:45:38.68 ID:lwomOQZ7.net
まあ削るの内側だからいずれにしろコンクリじゃ無理だけどね

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 22:42:37.83 ID:POEXxJKc.net
なぞなぞ

ばね鋼製で棒ヤスリ使う手作業だと一つ4時間かかるからコンクリの角をうまく使ってがっつり体重掛けてシャコシャコすれば工具なしでも捗るはずなのに削るの内側だからコンクリじゃ無理なので国民1人1台は持ってるグラインダーを使えばすぐ削り終わるパーツってなーんだ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 22:44:07.12 ID:/QvRjQ9z.net
>>763
おじいちゃん!ご飯は昨日食べたでしょ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 22:44:22.67 ID:NKxAHHeg.net
Spyreの板バネ式リターンスプリング

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 09:23:44.14 ID:RRXBIi5K.net
諸々理解しがたいな
何でわざわざ削り難い内側狙うのか
最も曲げ負荷高いR頂点外側を僅かに削れば良いだけなのに
こういう加工は愚の代表例だがもしお前らが精鋭のドM集団なら見習うべき手本だな
https://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/qazwsxedcrfv_1553697940000_DSC_0023.JPG

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 09:28:10.95 ID:fTnwg8dT.net
引きが重いと経験した事がないから1度経験してみたい

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:49:06.45 ID:9rv6P/eR.net
>>764
鬼嫁か
>>765
まじめか
>>766
コンクリ派か

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 17:25:57.39 ID:K96Tgozm.net
浦安鉄コン筋クリート

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 17:41:46.67 ID:eHk+vpLB.net
Forbidden

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 17:57:10.81 ID:rqzal+FO.net
>>767
ワイヤー錆びさせればよい

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:46:51.21 ID:XjTIRvZQ.net
>>733
トーインはつけてるんだよね?

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 05:50:17.55 ID:fCAw071e.net
>>769
しね

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 00:24:23.91 ID:2Dr+1jkh.net
今はポストマウントのにspyre slcは微妙かな?
とおからずフラットになる予定
後、どこで買うのがいいのだろう。

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 00:53:00.51 ID:K48p8K/5.net
今何を付けてて何を求めてSLCへ替えるつもり?
もしアレもコレも無いものねだりとか目的曖昧だったら何を付けてもきっと後悔するよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 02:41:16.00 ID:2Dr+1jkh.net
今は電動アシストでシマノのBR-M375
あまり状態が良くないです。

1-2年後に流通がよくなればディスクロードを買う予定で、
それに流用も検討してます。
輪行メインなのにランニングコストの高い油圧を嫌っているのもあります。

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 07:12:14.20 ID:9UQlcijM.net
電アシならむしろ油圧の方がええやん

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 10:47:11.60 ID:ubpydlYk.net
>>776
BR-M375も普通にメンテすれば充分良いのに、
ロクに調整もメンテも出来ないなら何を使っても一緒。

引き量違うからブレーキレバーもセットで変えなきゃならんのもどうせ知らないんじゃないの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 11:04:52.84 ID:hpchlnTp.net
MR-M375はMTB向けだから制動力ある気がするけど
シクロクロス用のBR-CX77とロード用のBR-RS305も使っているけど
一番安いBR-M375が一番がっつりきくよ

もしかしてフロントのケーブルの間にパワーモヂュレーターがついてるなら外したほうがいい
ジャックナイフ防止用に意図的に制動力を下げるものだから

あと乗り手+電アシの重量が100kg超えとかだとローター径を大きくした方がいいかも

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 09:57:41.98 ID:D54Vn570.net
BR-M375はどうも一部錆びさせたんだ。反省している。


ほぼ同じ電アシを事情があって買って、使ってないんだけど
あまりに375の調整の感覚が違いすぎて交換を考えてます。

25cの細さで油圧にしても効きすぎてフラットスポットが今よりひどくなる気しかしなくて
制動距離に不満ないんですよね。

総レス数 785
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200