2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール226

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:57:21.36 ID:ZvwKh5dB.net
前スレ
ロードバイクのホイール225
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612659566/
ロードバイクのホイール224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610936438/
ロードバイクのホイール223
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608374872/
ロードバイクのホイール222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606275755/
ロードバイクのホイール221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604194249/
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/
ロードバイクのホイール219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598839252/
ロードバイクのホイール218
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:41:54.70 ID:YD02FOWc.net
名前とかなんでも良いわ…
そんな表面だけの話をいの一番に持ってくる感性があり得ん
レース機材やぞ、性能見んでどこ見とんねん…

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:54:55.90 ID:6XWbdFw4.net
>>228
森本さんかわいそう

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 12:55:08.28 ID:drSgF556.net
レース出ないような人らがわーわー言ってるんだから
仕方ない

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 13:23:32.77 ID:5XfcfRjc.net
>>228
だね
森本さんはゴキソじゃなければ台湾KOMで表彰台登ってたよねw

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 15:17:30.85 ID:7Z53eLPU.net
>>221

回るのが良いなら最高のホイール

強いトルクに反応するのが良いならダメなホイールだ
森本がレースでダンシングしないのはホイールがgokisoだから

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 15:18:33.52 ID:7Z53eLPU.net
>>227
数百円は数百円だろ何言ってんだ?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 15:23:48.24 ID:HK6bCee6.net
軽いのはわかりやすいからなぁ
誰でも、長い登りで1kg1分の恩恵が確実に受けられる

ごきそはどうなんかな GCNでやってるようないい加減のやつじゃなくて
パワメで出力あわせながら走ると大幅に速くなれるのかな
誰も試そうとはしないのかな

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 16:13:34.38 ID:co7fjccG.net
>>235
他社のボールベアリングは鋼球が十数円〜数十円でボールベアリングとしても1000円とか2000円程度だが

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 16:27:34.61 ID:5XfcfRjc.net
>>234
結構してるし本人も本でダンシングを武器にしてるって言ってるが

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:04:33.39 ID:7Z53eLPU.net
>>238

https://m.youtube.com/watch?v=3iEsAY9nmBY

兼松「森本さんってレースで全然ダンシングしなくて。。。」

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:28:15.52 ID:q4GpAFXA.net
>>239
アマチュアレーサーのトレーニング本で森本さんはダンシングが武器みたいな記述があったよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:59:40.71 ID:zDpt6+Tw.net
森本は感覚派だから、言う事コロコロだし、別にそれが悪いとも思わないけど、信者が頭でっかちだと困惑するのだろうなと。

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 18:49:44.83 ID:cHqWd2Mz.net
ずっとゴキソのハブで組んだホイールを使ってた人がいきなりBORA履いても違和感しかないだろうな

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 18:50:37.74 ID:r/4eOuY6.net
ヒルクライムだけならダンシングするんだろ
レースはヒルクライムだけじゃ終わらんのよ
ダンシングはエネルギー消費大きいからアタック以外でやるべきじゃない

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:33:59.69 ID:uXceXybT.net
コンタドール「」

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:38:12.85 ID:b0mlV1N8.net
六本木エクスプレスさん「」
ツールド沖縄の動画見てるけど森本さんダンシング比率が他の選手よりたかいよね
ぶっちぎりでダンシングマンなのは六本木さんだけど
井上さんは逆にサドルとお尻が接着されてるような状態

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:38:52.48 ID:k78xnvfq.net
ヤツはダンシングマシンだな
どんな体幹してんだろ

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:43:56.84 ID:4VdeR2Fd.net
ダンシングは存分な心肺機能に見合った脚のトルクが足りない人がやるもので
エネルギー効率的には得はないだろ

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:44:31.75 ID:F5BvSryA.net
ガイツウホイールの持ち込みメンテナンスってショップでやってもらうといくらくらいですか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:46:42.60 ID:uXceXybT.net
それをそのままショップで聞けばいいのでは?

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:08:27.69 ID:7Z53eLPU.net
兼松
「森本さんっレースで全然ダンシングしなくて、
えー、練習の時はよくするんだけどレースダンシングしないんだけど、僕もどっちかというとコレ(gokiso)ダンシングしたくない感じ」

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:58:10.18 ID:WLxr+Kwx.net
>>249
ほんとにコレが分からないアホが多すぎる
この板の知的レベル低すぎだろ

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 21:23:16.78 ID:CbVGln7r.net
店によっては、他の店で買ったものや中古で買った物をメンテしたくないって店もあるからな。
自分ところの客なら売ったからには面倒みるけど、どのような状態のものかわからないし

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 21:26:37.45 ID:wyH2E/0S.net
状況や環境が違うのだから、都内でラーメンと言えば食券制度が当たり前だが地方では注文を口にしなくてはならない様に、決め付ける方が、どちらかと言えばアレ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 21:49:38.60 ID:KYKVg28/.net
知的レベルの高いレスしか許されなくなってしまったな
会話も拒否ときた

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 22:12:03.09 ID:WLxr+Kwx.net
1+1っていくつですか?
みたいな質問を延々とされてもな
そういうのやりたいなら池沼スレ別に作ってやれよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 22:45:46.35 ID:GxbFaq8Q.net
「ですか」取扱い窓口までお越しください。

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 23:13:59.86 ID:brNljor/.net
愛してるよなんて誘ってもくれない

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 23:16:23.96 ID:kYzCidk4.net
おぎのめっちか

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 00:33:26.84 ID:JwswF/XX.net
今夜だけでも死ねれば
ドゥユーウォントゥダンストゥナイト

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 00:52:17.67 ID:KVD2kXqn.net
>>248
そもそも持ち込みは拒否される場合が多い
国内正規品なら持ち込みOKの店もある

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 01:12:38.79 ID:jsgZBqup.net
言葉にすれば嘘に染まる

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 05:44:08.61 ID:QWXjJkWD.net
そっちはオールナイトの方じゃけ

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 07:26:05.54 ID:FpEb2Ea/.net
>>234
森元はダンシングのために幅広なハンドル使ってるって話があったような。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 07:58:51.94 ID:c4mnN4RT.net
ガイツーでも国内流通品ならごまかしもきくがPRIMEや中華だとごまかしできなくてふんぎりつかない

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 08:23:48.66 ID:M2PoqHJQ.net
キャニオンの整備は聞くけどホイールを断る店とかあんのか

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 08:28:48.45 ID:dhKfUXVd.net
バイク、パーツに限らず他店購入品メンテお断りショップは結構あるけどね
ウェルカムショップはそれなりの工賃請求される

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 08:29:05.97 ID:dejnngtJ.net
>>263
総理?

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 09:12:14.80 ID:xFyBrbV8.net
>>260マビックはアウトだった気がする
マビックはシリアスナンバー管理してて国内正規じゃないとリペアパーツを提供してくれないはず

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 09:16:42.40 ID:L9K2iA6H.net
つ、釣られないゾ…

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 09:18:24.68 ID:iWyZXR8s.net


271 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 09:44:02.32 ID:1HdbSSjy.net
タイヤはめるのキツいチューブレス化を嫌がるところはあるよね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 09:52:17.25 ID:TvVqzQ7F.net
ショップですら嫌がるTL化って…

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:02:37.96 ID:CcHUShCV.net
皿にシマノ電動化にディスクもあるぜ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:21:12.54 ID:xpZYM6H+.net
>>269
し、シリアスに管理してるって意味なんだからねっ!

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:35:27.92 ID:zZn0/ap8.net
結局ショップによるとおもう、原則購入した車体やホイールじゃなきゃメンテ等しませんという店もあるし
ママチャリ・中古・通販含め工賃もらえる以上自転車なら何でも見てくれるって店もあるし
ただショップが代理店と繋がってないとそもそもスペアパーツが手に入らん可能性があるが・・・

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:49:12.57 ID:xFyBrbV8.net
>>269つられないって意味わからんし
リムぶっこわれてショップ行ったらシリアル確認されてたし

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:50:20.81 ID:uhcz3IqR.net
そりゃーシリアスだったな

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:51:41.94 ID:xpZYM6H+.net
俺のホイールはシリウスナンバー付きだぜ!

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 11:25:49.73 ID:5dz65dlb.net
俺はグラノーラ派なんだ

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 11:27:54.85 ID:Rd05zRZ8.net
それシリアル

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 11:41:09.82 ID:CDzVzX3t.net
インドジェネリックにはお世話になってます

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 11:48:59.31 ID:x32CxSXW.net
半年ぶりにレーゼロ使ってみたら、空走時のクランクの供回りがヤバい。
同じく室内保管してたボラワンは問題ない。
フリーを交換しても症状変わらず。
カンパ系ではあまり聞かない症状だけど、玉あたりかな?
いじってないんだけどな。。

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 14:33:25.50 ID:TY/dGkkJ.net
>>271
「コンチネンタルのコンペティションチューブラー19Cをタイヤ伸ばさずにセメントで」
と頼まれたら断ると言った友人の店員はいる
俺も自分では付けたくないから気持ちは分かる

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 14:52:11.29 ID:THE41BHk.net
同じ28cのタイヤと同じチューブを同じ100psi入れてるのに内幅15cのホイールよりも17cの方が乗り心地が良いのは何でなのでしょうか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 14:58:03.85 ID:nn5KJ39y.net
>>282
フリーの空転抵抗なんだから玉当たりは関係ないだろ。
固いグリス詰め込んだとかじゃないの?

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 14:58:59.73 ID:86InuxwI.net
タイヤだけなら同圧ならワイドの方がボリューム増えてるぶんわずかに硬くなる
乗り心地が違うのは単にホイールの違いのせい

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:12:38.93 ID:uUG1LsBd.net
尻薄No.

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:12:53.28 ID:RCX/KMui.net
>>282
冬場でフリーのグリスが固くなると起こることがある

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:47:31.51 ID:c4mnN4RT.net
新しいエトルトの28cタイヤを使うなら23-28までのチューブより28-35のチューブを使う方がいいのだろうか

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:10:36.74 ID:I5xifTcn.net
284です。お返事ありがとうございます。
空気量が増えたら柔らかくなる、ボヨンボヨンするような気がするのですが、硬くなるんですね?なぜなのだろー?

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:00:30.86 ID:tUmlrac4.net
自分のお腹を膨らませてみればいい

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:18:21.34 ID:HXrGgU93.net
今日強風だったから放置してた古い手組つけて乗ってみたけど踏んでてなんか心地よかったな
ツーリングはアルプスの世界ですみたいな

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:20:09.16 ID:tJNb/jNk.net
ギャクでは?

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:52:21.90 ID:nemGGpkY.net
1番盛り上がってたホイールスレですらこの有様
少し前の盛り上がりが嘘のようだぜ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:01:25.31 ID:fNO97xyO.net
どのスレでも日本語片言の池沼に絡まれるから、まともな人はどんどん居なくなる
この板の知能レベルの低さは異常と思う
格ゲー板と戦えるわ
ぼっち趣味だからかね
コミュ力ある人はSNSの方が快適

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:06:06.40 ID:7SptN8sN.net
はいはい
好きにしていいよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:10:19.74 ID:I5xifTcn.net
圧は同じなんですよ?

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:19:37.24 ID:dhKfUXVd.net
>>297
やたら圧に拘っているようだけど体積の事は気にならないの?

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 22:08:00.74 ID:I5xifTcn.net
体積が違っても圧が同じなら硬さは同じようなイメージです。

300 :282:2021/03/14(日) 22:13:56.77 ID:x32CxSXW.net
>>285,288
ありがとう。グリスか。
確かに1回、フリーボディ外したところに変なグリス入れた気がするわ。
このグリスが原因だとして、フリーとかシャフトの分解清掃まではいらないですかね?

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:13:11.42 ID:7xdQIGb8.net
>>295
周りが全員バカに見える場合あなたの方に問題がある恐れがあります

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:27:06.41 ID:fNO97xyO.net
>>301
この板の低学歴っぷり分からないのは、お前も同ランクだからだよ
まともな学校出ていないだろ?w

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:29:43.62 ID:tJNb/jNk.net
>>300
供回りの改善だけならならラチェット周辺にディグリーザーちょっと吹くだけで直りそう

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:51:45.51 ID:pnijyaSe.net
>>302
君もマトモでなくとも学校くらい行けば良かったのに

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:55:19.31 ID:fNO97xyO.net
低学歴のレスはワンパだな
つまんないから次で終わりでいいよw

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:58:54.79 ID:pnijyaSe.net
>>305
でもオマエ、レス貰えて嬉しそうなw

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:32:13.20 ID:nNs0pOWP.net
お前ら仲いいな

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 07:11:51.22 ID:A5fof2BT.net
>>302
自称理系の天才君が文系のバカ上司には俺の価値が理解できないと燻ってる様子まんまで草
本当に優秀ならどこに行っても困らないのに未だ留まってる時点で半端者だって事さ

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 07:17:28.82 ID:+VyGcIj2.net
ヒルクライムにはアルミレーゼロとキシリウムプロカーボン SL USTのどちらがいいですか。

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 07:25:00.29 ID:Y5wfBMkx.net
ホイールの乗車感覚なんて使ってるタイヤと空気圧で千差万別と言うのが分からん
アホが聞いてもどうせ理解できん

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:06:14.20 ID:LizyznM3.net
ハブから茶色い汁が出てきた。ヤバい?

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:39:10.58 ID:2GV+0vJ0.net
正露丸詰めとけ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:47:55.63 ID:KatgTZTa.net
お赤飯炊かないと

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:11:35.95 ID:25grgxFW.net
>>309
脚質による

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:34:15.54 ID:ORu+jqpR.net
軽いホイールは反面よく撓るので、体重軽い痩せ型でペダル回転が上手いクライマー用で
多少重くても頑丈なものが必要なのは、体重があってもパワーでねじ伏せて登るオールラウンダーやスプリンター用てことだよね

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 10:30:37.74 ID:ZmGBIkZ+.net
ROVALはペラッペラで指で凹むレベルだけど普通に重量級スプリンターのパワーを受け止めてる

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 10:52:38.15 ID:ORu+jqpR.net
素材を真横から押したときと曲げや引っ張りの応力特性とはまた異なるからな
持って手で弄った時の力でなく乗ったとき力のかかり具合で計算してギリギリで作るとそうなる
フレームも手で押したら凹むほど薄いチタンフレームとかあったな

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 16:20:21.88 ID:b1YsIXMY.net
カーボン素材の強度は方向性があるので手で押して凹むけどフレがでないのはうまく設計されてされているということ

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 00:33:52.01 ID:8hobp4fZ.net
>>99
良さそうですが売り切れ...

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 06:56:33.38 ID:SB+xFrXC.net
チューブレスセットは在庫あんじゃん。プラス5000円でタイヤとシーラント付くんだから、取り敢えずこれでいいんじゃね?

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:13:40.20 ID:DniKaSTt.net
ROVALの FUSEE SLX 24 DISC って、値段の割にすごく軽い(前後1515g)なんだけど、
何かデメリットというか、よろしくない点でもあるんですかね?

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:39:20.85 ID:jr1JLPWE.net
>>319
常にチェックするんや

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:53:38.84 ID:Uw6niWaA.net
>>321
アルミだからでしょ
むしろアルミなら高い方

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:52:09.05 ID:FJl/V8Fr.net
>>321
確かに軽いけど
チューブレス非対応
スポークがエアロじゃない
定価購入だとしたら少し高いかな
どうせ買うなら他買うかなと
中途半端??

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:59:33.95 ID:DniKaSTt.net
>>323
>>324
ありがとうございました
参考にさせてもらいます 

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 14:07:05.37 ID:p6QjhwGQ.net
>>325
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 08:45:30.07 ID:8FuCZ6Gs.net
そこそこ良いホイールを前後同時に使用し始めると普通はフロントの方が早くリムが削れて寿命がきますよね?
その時はフロントだけ買い替えますか?それとも前後同時に替えますか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 08:55:24.25 ID:LyVYR1Y0.net
大抵リムはリム削れすぎ走行に支障でる前に買い換える。
リムダメになるって4〜6万km位か?

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 08:57:18.16 ID:AQn0CYmH.net
はるか昔のハードアルマイトの時代ならともかく
今どきリムが削れて買い替えってやつはおるんかね?

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 09:04:58.77 ID:S2UO2Dq9.net
古いカーボンリムですらリム面使い切ったことはないな
スポークの増し締めしろ使い切って振れ取り困難になったことならある

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200