2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール226

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:57:21.36 ID:ZvwKh5dB.net
前スレ
ロードバイクのホイール225
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612659566/
ロードバイクのホイール224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610936438/
ロードバイクのホイール223
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608374872/
ロードバイクのホイール222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606275755/
ロードバイクのホイール221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604194249/
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/
ロードバイクのホイール219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598839252/
ロードバイクのホイール218
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:29:43.62 ID:tJNb/jNk.net
>>300
供回りの改善だけならならラチェット周辺にディグリーザーちょっと吹くだけで直りそう

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:51:45.51 ID:pnijyaSe.net
>>302
君もマトモでなくとも学校くらい行けば良かったのに

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:55:19.31 ID:fNO97xyO.net
低学歴のレスはワンパだな
つまんないから次で終わりでいいよw

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:58:54.79 ID:pnijyaSe.net
>>305
でもオマエ、レス貰えて嬉しそうなw

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:32:13.20 ID:nNs0pOWP.net
お前ら仲いいな

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 07:11:51.22 ID:A5fof2BT.net
>>302
自称理系の天才君が文系のバカ上司には俺の価値が理解できないと燻ってる様子まんまで草
本当に優秀ならどこに行っても困らないのに未だ留まってる時点で半端者だって事さ

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 07:17:28.82 ID:+VyGcIj2.net
ヒルクライムにはアルミレーゼロとキシリウムプロカーボン SL USTのどちらがいいですか。

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 07:25:00.29 ID:Y5wfBMkx.net
ホイールの乗車感覚なんて使ってるタイヤと空気圧で千差万別と言うのが分からん
アホが聞いてもどうせ理解できん

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:06:14.20 ID:LizyznM3.net
ハブから茶色い汁が出てきた。ヤバい?

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:39:10.58 ID:2GV+0vJ0.net
正露丸詰めとけ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:47:55.63 ID:KatgTZTa.net
お赤飯炊かないと

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:11:35.95 ID:25grgxFW.net
>>309
脚質による

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:34:15.54 ID:ORu+jqpR.net
軽いホイールは反面よく撓るので、体重軽い痩せ型でペダル回転が上手いクライマー用で
多少重くても頑丈なものが必要なのは、体重があってもパワーでねじ伏せて登るオールラウンダーやスプリンター用てことだよね

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 10:30:37.74 ID:ZmGBIkZ+.net
ROVALはペラッペラで指で凹むレベルだけど普通に重量級スプリンターのパワーを受け止めてる

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 10:52:38.15 ID:ORu+jqpR.net
素材を真横から押したときと曲げや引っ張りの応力特性とはまた異なるからな
持って手で弄った時の力でなく乗ったとき力のかかり具合で計算してギリギリで作るとそうなる
フレームも手で押したら凹むほど薄いチタンフレームとかあったな

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 16:20:21.88 ID:b1YsIXMY.net
カーボン素材の強度は方向性があるので手で押して凹むけどフレがでないのはうまく設計されてされているということ

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 00:33:52.01 ID:8hobp4fZ.net
>>99
良さそうですが売り切れ...

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 06:56:33.38 ID:SB+xFrXC.net
チューブレスセットは在庫あんじゃん。プラス5000円でタイヤとシーラント付くんだから、取り敢えずこれでいいんじゃね?

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:13:40.20 ID:DniKaSTt.net
ROVALの FUSEE SLX 24 DISC って、値段の割にすごく軽い(前後1515g)なんだけど、
何かデメリットというか、よろしくない点でもあるんですかね?

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:39:20.85 ID:jr1JLPWE.net
>>319
常にチェックするんや

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:53:38.84 ID:Uw6niWaA.net
>>321
アルミだからでしょ
むしろアルミなら高い方

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:52:09.05 ID:FJl/V8Fr.net
>>321
確かに軽いけど
チューブレス非対応
スポークがエアロじゃない
定価購入だとしたら少し高いかな
どうせ買うなら他買うかなと
中途半端??

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:59:33.95 ID:DniKaSTt.net
>>323
>>324
ありがとうございました
参考にさせてもらいます 

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 14:07:05.37 ID:p6QjhwGQ.net
>>325
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 08:45:30.07 ID:8FuCZ6Gs.net
そこそこ良いホイールを前後同時に使用し始めると普通はフロントの方が早くリムが削れて寿命がきますよね?
その時はフロントだけ買い替えますか?それとも前後同時に替えますか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 08:55:24.25 ID:LyVYR1Y0.net
大抵リムはリム削れすぎ走行に支障でる前に買い換える。
リムダメになるって4〜6万km位か?

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 08:57:18.16 ID:AQn0CYmH.net
はるか昔のハードアルマイトの時代ならともかく
今どきリムが削れて買い替えってやつはおるんかね?

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 09:04:58.77 ID:S2UO2Dq9.net
古いカーボンリムですらリム面使い切ったことはないな
スポークの増し締めしろ使い切って振れ取り困難になったことならある

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 10:53:15.59 ID:d+OiaoP4.net
prime black edition 38discを検討しているんですが、使ってる方いかがですか?
かなりコスパ良さそうな印象を受けています

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 10:57:15.30 ID:6LqTMrpG.net
コストはいいと思うが、コスパは普通

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 11:32:57.64 ID:J4qtYMkZ.net
手組で何ペアかリム交換した
雨天でもガンガン使ってたら5万は持たないね

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 11:36:02.65 ID:MNV4dSnG.net
50買っとけ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:28:10.34 ID:jFhhKw2e.net
>>331
値段考えたら大きな不満なく満足
だたコレに限らずprime製品はロットによっては不備があるみたい

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:53:43.30 ID:J9owsifx.net
331です RovalのC38も候補として考えているんですが…なんとも悩みますね

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:02:07.43 ID:o/Si4okn.net
>>331
それでいいですよ、rapide clxとほとんど変わらんから

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:04:48.81 ID:OMaxgOZo.net
こういうヤツって間違いなくrapide clx持ってないからな

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:42:37.17 ID:D/MMrN7j.net
もってないな笑

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:53:09.97 ID:LyVYR1Y0.net
rovalのオマエラ評、随分高いな
5年位まえは「しょせん吊るしでフレームのついてくるようなホイール」
って感じでカンパ勢には相手にされなかった印象があるんだが

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:32:41.10 ID:KZOesX+9.net
昔と今は違うよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:37:03.34 ID:igdWhoHo.net
scopeのホイール新しくなるんか。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:44:37.46 ID:iQWvcUkN.net
5年前の奴が何いったかなんか知らんよ
お前ら、ってまとめるやつはホント池沼しかおらんな

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 16:04:32.09 ID:CQ1eFk4G.net
rovalは5年前からあまり進歩してない

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 16:45:38.77 ID:wZGd6E7f.net
Rovalは軽さも剛性感も良かったけど、カンパとかマビックと比べてブレーキがイマイチ効かない印象だったね。ディスクの今は関係ないから、相対的に評価上がってきた?

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 16:59:03.57 ID:S2UO2Dq9.net
俺は特に良いとも悪いとも思ってないけどのむラボでボコボコに叩かれてたな
あとROVAL勢はネガなこと書くとすぐさまめっちゃ反撃してくるイメージ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 16:59:33.12 ID:en+z5Y3v.net
>>342
お、マジ?
ワンエアー買おうと思ったけどちょっと待つか

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:24:52.08 ID:1kr3/aAq.net
>>347
サイト新しくなってるよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 18:02:09.00 ID:o/Si4okn.net
ワンエア普通ですよ、rapide clxも普通
見た目が気に入った安いの買っとけばいいですよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 22:15:19.18 ID:pxHGJXhJ.net
アルピニストワイ、高みの見物
まあ完成車に付いてるのそのまま使ってるだけだが

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:07:32.03 ID:/Q6YxDFO.net
セレクトパーツで選べるホイールのDT SWISS P1800 SPLINE 23 +\20,000(税抜き)
ってシマノやカンパで言えばどのグレードになりますか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 10:12:04.44 ID:INP/e0r0.net
TREK乗りワイ、ロヴァールに嫉妬
ボントレガーもっと頑張ってくれや

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 10:28:10.81 ID:X0eF64LV.net
>>352
ワイは気にせずRovalつけてるで。サドルもスペシャ。ちょっと申し訳なさそうに直営店に持ち込んでるでw

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 11:02:12.29 ID:Y+/0YkD4.net
>ちょっと申し訳なさそうに直営店に持ち込んでるで

引くわーw

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:29:22.93 ID:Q9PO4A7T.net
>>352
俺トレック乗りじゃないけど、次の週末にRSL37を引き取ってくる。
40mm前後で軽いTLRホイールが欲しかったので。
保証が手厚いのも良い。

ボントレガーはトレックのものってイメージは未だ強いだろうけど、個人的にはどうでもいいや。

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:55:45.14 ID:GIf3Wh6k.net
>>354
勝手に引いてればいいんじゃね。

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:20:30.18 ID:J08i9vFf.net
>>349
>>ワンエア普通ですよ、rapide clxも普通

「普通」よりも良いクリンチャー教えて下さい。

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:28:48.69 ID:INP/e0r0.net
>>355 うらやましい。あれ俺も気になってるんだよな〜
ブルジョワめ

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 15:39:09.68 ID:YUvw0fsZ.net
>>356
押してもイイですか?

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 15:41:53.24 ID:/xSdURux.net
他が何履いてても気にならないけど
トレック乗りにはボントレ履いててほしい

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:26:19.37 ID:HOGL/QBK.net
フレームでもホイールでも今はスペシャ>トレックだからしゃーない
近所にトレックショップあってスペシャショップないパターンは多いだろうから
フレームはトレックを買わざるを得ないんだろうけど、
せめてホイールはってことじゃないか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:05:01.49 ID:8Z26xXiR.net
ヒルクライムで使いたいんだけど、コスパでscopeのR3か、見た目でロルフのEos3で迷ってる。
どちらがおすすめか後押しお願いします。

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:41:35.89 ID:tHkeFxSb.net
結局ワンエアーのDX3注文したった

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:42:17.09 ID:sjAtYHHz.net
ちなみにロルフみたいなニップル見えないタイプってタイヤ付けたままはテンション調整できないよね?
取扱店ならどこでも振れどりできるのかな

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 03:04:36.68 ID:ek6//2jo.net
ディープは大体ニップル見えないだろ
リムテはずしてニップルレンチで調整って別に難しくないとおもうが

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 03:29:59.96 ID:fEcRem5X.net
昔はインナー多かったが今は外からいじれるやつのが多いだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 05:40:12.03 ID:baxPQEEZ.net
>>365
ディープでもニップル見えないホイールなんて極々少数派だが

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:45:06.91 ID:aldPSchd.net
実際ロルフっていいの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:48:58.07 ID:Hr41P6fA.net
お酒に合うよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 18:13:46.08 ID:qRj+Ea8h.net
声優は所ジョージ

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:31.51 ID:P8xJPecn.net
>>363
なんで購入前に相談してくれへんかったんや?
DX5も走らないし、登らないぞ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:55.44 ID:MT/I+ee6.net
縦置きスタンドに長いこと置いてたら後輪の空気抜けたわ

空気抜けたチューブレスタイヤって素人だとマジで空気入れられないんだな
タイヤが丸まってるからビードが上がらん

シュワルベのタイヤブースター買っても無理だったんだが、もう後輪だけショップに持っていったほうが早いかな?
チューブレスのビード上げのコツあったら教えてくれ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:33.27 ID:I0hTXEne.net
バルブコア外して入れてみた?

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:42:51.55 ID:JbHT9tfT.net
>>372
前準備
ビードをしっかり落として、リム中央のくぼみに全周落しておく事。
タイヤ外して開いた状態で癖を付けておくのも良い。
チューブレスリムじゃない場合は、くぼみに落とせないので、チューブ入れてビード上げて、上手く片方だけ落してチューブ抜いておくと良い。

確実性の低い順
・汚れてない新品バルブコアを使う
これで上がれば後の作業も楽。

・コアの虫をぶった切った部品作って、タイヤブースターを使う。
ビード落ちやすいリムとタイヤの組み合わせだと、コア入れ変え時にまた落ちるので手間。

・インフレーターを使う
シーラントが固まって分離しやすいので、ビード上げた後にバルブコア外して入れる作業がある。
上記と一緒でここでビード落ちちゃうとまたやり直しになる。

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:00:39.60 ID:6jzbV7Jd.net
>>370
ポニョのお父さんがどうしたって?

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:41:40.54 ID:t5ITGelX.net
>>371
マジで?
まぁ納期6月末って言われたから余裕でキャンセルできると思うけど

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:25:30.42 ID:0cL9YNiS.net
>>372
ガチなチューブレスホイールならタイヤかバルブの問題
チューブレスレディホイールならリムテープがヘタってビード上がらんのがほとんど←リム穴が凹んでいて、そこでエアがスカスカ抜ける(特に後輪は穴振りあって上がらん)

チューブレスレディならリムテープ交換がマスト

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:03:19.69 ID:dyktJIM3.net
ガス入れて火をつける。



自転車でやるとビードが弾けるかもしれんが。

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:27:58.92 ID:kvXln7nj.net
ウイグルでレーゼロナイトC17買ったんだが、最初からリアハブがゴリゴリしてる・・・。
当たりがまだかと1シーズン乗ったが改善しない。

分解清掃しても玉押しもベアアリングもきれいで、グリスも問題無さそうだったが、
気を付けて再組立てしても駄目だね。

この場合、まずはベアリングを新調して試して見るべきか? 受け側はそのあとでも?
レーゼロナイトC15
シャマル・ミレC17
レーゼロナイトC17と、3セット持っていて、やっぱり一番ひどい。

いっそのことカルトベアリング一式&打ち換え工具でも買ったほうがいいかね。

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:39:35.76 ID:lyWVzzXu.net
何が原因か分からんのなら、ひとまずC15とc17の中身交換してみて改善されるか確認したらええんでないの、?

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:46:44.28 ID:M5b5UK57.net
>>380一回打ち出したカップは再利用できんぞ
よしんばできたとしてもそれが歪んでる可能性あるから原因がわからなくなる

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:56:31.95 ID:0/c+rblW.net
>>379
そこまでやって駄目だと
ベアリング受けカップが歪んで入ってんじゃね?

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:13:43.23 ID:MfzLkFbp.net
カップが歪んで入ったまま使ってるとハブボディまで歪むんだよな

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 06:15:13.23 ID:sPwlUUte.net
>>363
DX3 上りも平地もいいぞ オールマイティ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:50:59.46 ID:mAolWxdw.net
>>384
嘘つくなよ
何と比べてそう思った?うpしてみろ

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:22:54.45 ID:IllLSo0F.net
この辺が店頭で買ったものと素人が価格優先ガイツーで買ったものとの差だな。

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 13:56:03.01 ID:qTYgyEhV.net
スミスに親を殺された兄貴がいますね

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 14:46:48.86 ID:tG/W7GW4.net
ワンエアだのrapide clxだの重量、スポーク、ハブがなんだかんだ言うけど
実際乗ってみたら案外普通なんですよね
だから一度でも乗って買うか買わんか決めたほうが良い

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 14:46:54.26 ID:x0JfUfin.net
スミス&ウェッソン

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:26:36.30 ID:mAolWxdw.net
本当に一度でも乗ったことがあるならrapide clxが普通だなんて言葉でてこない

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:20:19.03 ID:42wd91/4.net
リムはいいものだと思うけど値段なりって感じかなあ

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:45:07.69 ID:h6fj3B0K.net
>>373
外した
>>374>>377
リムはレディじゃなくて普通のチューブレスリム

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:18:00.54 ID:H17/f3/m.net
空力と無縁のポタリングジジイのインプレやろ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:58:47.55 ID:wkdZxNMx.net
>>392

解決した?
解決しないならプロショップに泣きつけ
原因とかテクニック教えてくれる
問題点指摘もできないならダメショップだと分かるし

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:49:33.56 ID:PLMwELAB.net
もう殆どがディスクになったなあ

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:07:30.49 ID:8rB9JbQo.net
ディスクはまだ時期が悪いと信じてる
あと5年ぐらいはリムで粘ったらディスクもカーボンも電動変速も技術が成熟するだろう

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:22:14.78 ID:86HxT/IP.net
5年て結構な期間やで…俺40になっちゃう

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:49:46.25 ID:o8przjwC.net
>>392
タイヤはずして、畳んで、何かの重しで潰して放置するといいよ。
タイヤの丸まりがあるかぎり、ビートは上がりにくい。これirc公式にも乗ってる

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:53:33.19 ID:MUbfGWTO.net
今旬の乗りたいな俺は
勿論魅力感じた場合だけど。
そんな俺はロードdiscスルーしてmtbに浮気中

あっちも流行りすたりあるがロードにくらべたら安いんだよな

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:53:21.54 ID:YsYNfTmR.net
>>396
5年前ならそれでもよかったけどね

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 07:49:48.71 ID:K0IBArmx.net
>>379
カンパを6セット使ってきたが確かにメンテしてもゴリゴリが取れない奴がある。
ハズレと諦めてメルカリで処分すれば結構元は取れる。

ところでなんで同じグレートのホイールばかり持ってんの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 08:27:52.61 ID:h4pbfukD.net
>>399
MTBの方が規格変更も流行の変動も速いだろ
今の所前後ブースト&29erで落ち着いてるけど

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200