2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の自転車情報 その35

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:41:39.73 ID:RsTbx7E0.net
静岡県の自転車情報について語りましょう。
西部も中部も東部も伊豆も静岡県です。
不毛な罵り合い煽り合いはなるべく慎みましょう。

前スレ
静岡県の自転車情報 その34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579928979/

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 20:16:55.36 ID:3FFskAgr.net
>>267
すまん、マップのサイクリスト対応パーキングには瀬戸港は載ってないな
俺は何回も使ってたから何も言われないとは思うけど
オフィシャルの駐車場使うなら、三ヶ日ICからならレークサイドウェイの駐車場、舘山寺SICからならベイガーデンか観光協会の駐車場が近いね

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 20:17:34.90 ID:R+jyNDNK.net
大井川行くなら平日かなぁ。温泉があるせいか休日は交通量多い。道も狭いところやアップダウン多いし、
千頭以降はトンネル多いし、クルマやバイクにビクビクしながら走るのはストレス溜まるよ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 20:35:45.20 ID:/WvbqWcY.net
西伊豆とか食事するお店やってる?このご時世だけど伊豆一やってみようかと

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:45:12.06 ID:TNGi/2bP.net
舘山寺スマートインターで降りるといいんじゃないかな

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:46:00.51 ID:TNGi/2bP.net
ごめんリロードしてなかった
浜名湖の話ね

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 00:25:13.24 ID:5CAU5NLa.net
>>264
竜爪山
道悪いけどクロスバイクなら問題ないはず、雨上がりは滑るのでやめたほうがいいけど
足付きせずに穂積神社まで行ければ脱初心者だ!

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 01:39:19.13 ID:sRjqEx5E.net
>>270
西伊豆とかザックリ聞きすぎ

伊豆全般では営業自粛とか無いですよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 05:04:56.61 ID:SLlLF89f.net
>>273
流爪は行きました
さすがに足つけて休み休みだけれど
やませみの湯まで行ってぐるっと静岡市内に帰ってきたよ
楽しいね!

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 05:06:20.53 ID:+XXyF4WI.net
>>265
川根温泉はいいね
静岡市内からのルートとしては山越えあるよね

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:08:17.63 ID:pZ/1GAK0.net
>>271
舘山寺は観光地だからすぐに駐車場もうまるし料金も高いしでおすすめできないだろ
浜松西インターから上に挙げた雄踏や弁天島や村櫛方面が料金も安いし確実に停めれるし近くに飯処もあるしでいいよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:15:25.67 ID:pZ/1GAK0.net
駐車料金調べたら雄踏は300円ぐらい
舘山寺は1000円ぐらい

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:31:29.95 ID:pZ/1GAK0.net
駐車場料金は下の方
夏はプールもやってるよ
となりのホテルザ浜名湖は日帰り温泉できる
http://www.yuto-park.jp/facilities/

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:38:23.72 ID:Pj8TYTh7.net
>>279
今年はプールはどうなるか分からない
http://www.yuto-park.jp/kamesaki/

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:57:27.44 ID:0tCeIIe+.net
>>275
山行けるならダイラボウ登って玉取に抜けで宇津谷から帰るルート、景色いいよ。
距離あるけど同様に粟ヶ岳も絶景が拝めるぜ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:34:14.59 ID:MsKWuwhg.net
>>281
ダイラボウは盲点でした。
足久保から水見色の山越えが楽しかったんですが、そこに午前行って、飯食ってダイラボウルートを行ってみようと思います。
ありがとうございました。

ダイラボウは登山で登ったことありますが、車結構通りません?

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 02:03:01.25 ID:E/ufTWFx.net
>>264
定番かと思うけど、静岡市街地から御前崎往復とかどうでしょう。大崩で焼津に抜けて南側のルートで行くと結構気持ちよく走れます。風向きにもよるけど。

静岡空港周辺もおすすめです。上りがありますが交通量少なくて走りやすいですし。いくつか道が選べます。

竜爪山超えてやませみの湯からぐるっと回ってくる体力があるようなので、清笹峠を越えて藤枝の瀬戸ノ谷に抜けるルートも良いと思います。瀬戸ノ谷は気持ちよく走れますよ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 03:56:13.52 ID:rzJzVGBH.net
大崩コースを勧めるとか鬼畜だな

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:26:25.20 ID:7fBDG4FQ.net
中部民のクロス豪脚自慢の人がまた来たか

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:04:43.36 ID:R9IVkuZz.net
国1の宇津谷上り方面あたりってトンネルの中は歩道も無いし路肩も狭いんだけどみんな車道走ってんの?

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:19:01.26 ID:31n3f0iz.net
道の駅を過ぎてトンネル手前で歩道橋があるから右側の歩道に移る
知ってる人間は交差点やもっと手前の段階で右に移っておく

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:32:00.93 ID:R9IVkuZz.net
なるほど、やっぱり下り方面の歩道を走るのか
ありがと

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:55:05.28 ID:RY/zJx64.net
宇津ノ谷はいつも明治か大正通るわ
国一の歩道より気分もあがるしストレス無く通れる

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 10:54:40.26 ID:WWzYnEai.net
俺も旧道しか使わんなぁ
峠と言うほどの勾配もないし

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:19:33.06 ID:oPtwLt2P.net
宇津ノ谷前の下り歩道工事って終わった?

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:41:38.97 ID:o0WWwdN/.net
>>285
前にクロスとマウンテンで豪脚?自慢?してたのは俺だわw(自慢のつもりは更々なかったが君にはそう映るんだね)
上の人は違うぞクロス乗り始めて楽しい盛りの人でしょ
なんだよークロスがでしゃばっちゃだめなのかよー
相変わらず偏見がすごいねwどんだけクロスが気に入らないんだ?
あれから一年くらい経つけど君は貧脚から成長したのかい?
まだクロスがーなんて言ってんだから貧脚のままなんだね
そんな事言ってないで竜爪でも日本平でも梅ヶ島でもr362でも走ってきなよ
俺がいるかもよwそんで見事に千切ってくださいよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 02:31:07.07 ID:ZC4xQK40.net
嫌われる原因、そういうとこやぞ

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 06:03:34.45 ID:wRM5rbH3.net
クロス云々じゃなくて人間性の問題なんだよなぁ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:54:11.05 ID:5CS11SsJ.net
凄えアホだ。これ以上醜態を晒すなよw

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:21:50.00 ID:4USZ2ggP.net
登山やってるから山登り平気なだけで、足つきながらゆっくり走ってんだから豪脚自慢なんかしてないぞ

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:15:05.97 ID:7rYn0IIt.net
中部こっわ
大人しく伊豆走ってます

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:21:41.31 ID:Jy0IsLbG.net
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623108132/

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:49:33.36 ID:XCU5Rs5J.net
>>292
すげえ早口で言ってそう

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:43:13.17 ID:vrviYdqZ.net
サイクリングの良いコースって東西に集中してんの?

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:13:42.74 ID:7atlZ0Vu.net
日本平登って150号の海沿い走ったすごいいいじゃん
めっちゃハマるな自転車

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:16:07.12 ID:ofndJShp.net
ああ、ついに来てしまったようだ


みんな知ってたはずだけど、閲覧注意レベルの内容

(抜粋)実は去年11月から知っていた情報ですが、ようやく確証が得られたので一般公開しました。
https://wwbb.me/us/nbb/vaccinators-are-the-spreaders/?fbclid=IwAR3iWhVolpX8oldcfXj7uwpcqOo38RvExchxnd8xY7ZEi3Dcrmskp7ywYys

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:18:31.50 ID:gFxUl0z3.net
けんたさんの伊豆いち動画で寄ったセブンが戸田のように見えたけどいよいよセブンができたの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:40:23.64 ID:6jT+uhDu.net
けんたさんとやらは知らんけど、戸田にセブンはオープンしたよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:30:31.06 ID:JCDuMTz+.net
戸田にコンビニとか半年持たんだろ…

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:54:17.57 ID:dG3f71xH.net
くるらがさびれちゃうかな?

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:56:52.64 ID:RrysZtAi.net
くるら戸田は地域センターの役目が主だから大丈夫でしょ

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:37:22.36 ID:eXcKLXK/.net
あそこの、ロールケーキ好き。

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:23:53.15 ID:BMCmyCI8.net
なぜか落ちた?

【静岡西部】浜名湖総合スレ 17周目【旧浜松県】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608399540/

なんで?

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:30:09.79 ID:AivXFR7x.net
落ちてないが

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:05:00.24 ID:BMCmyCI8.net
>>310
Janeのタブが自転車スレだけ灰色になっててレスできなかったんだよ・・・
再読み込みしたら戻った
なんだったんだ?

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:21:38.23 ID:1wqC9LXN.net
>>311
サーバートラブル起きてた

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:52:14.05 ID:g44Y6usX.net
SBSのローカル特番
杉浦太陽
梶原選手のレースバイクを雑に扱いすぎ
持ち上げる度にハンドルがフレームにぶつかってる!

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 02:27:09.98 ID:llIiwoFm.net
>>311
Janeなんて捨てなよ。chmateだけで十分よ。
広告の糞APIかなにか悪さしてるみたいで一発で起動しなかったり
開いてたタブきれいサッパリ消されたり程度の低いトラブル未だにポロポロ在るんで見限った。

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 09:23:29.39 ID:cP8U237M.net
素人に貸し出すバイクなんてサブじゃないの? トラックレーサーってケーブル無いから簡単にトップチューブにぶつけちゃうんだよね。 クロモリの時代はぶつかるところにスポンジ巻いてたりしたな。

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:26:54.88 ID:aYFP9tRh.net
>>315
梶原選手も雑な扱いが気になったのか「200万する」と言ったのに金額に驚くだけで雑さは変わらなかったww

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 19:52:01.91 ID:gz+dfwU2.net
日本平パークウェイって自転車通っちゃいけなかったんだな
俺知らなくて通っちゃった

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:29:38.54 ID:qu6zY/nH.net
誰もが通る道だから気にすんなw

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:05:46.50 ID:e12/d1dW.net
自転車向きのコースなのになあ

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:53:38.16 ID:RjizLrjn.net
ロードバイクブームに乗っかって始めた人らは
競輪選手の自主練で大事故起きたの知らんだろうしな

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:59:30.98 ID:I8sZFyaH.net
清水側にはさくら通りもあるのに元パークウェイを開放してるのに対して
他に道がないのに禁止するという静岡側の暴挙がひどい

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 23:18:59.33 ID:6WPKrXeI.net
これで自転車大国を謳うつもりだというから笑わせる

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 23:48:46.61 ID:zHUI/Mz8.net
静岡川も通れれば、静岡側から登って清水側に下り海岸線で戻ってくる、というような楽しいルートになるんだけどなぁ

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 00:21:01.69 ID:zzgLT9FS.net
>>323
俺それ清水側から静岡に下りたんよ
通行禁止って知らなくてさ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 01:00:07.70 ID:V/bQcKQj.net
普通自動車免許をもってない奴が道交法違反で
警察に検挙された時の言い訳の定番
「そうとは知らなかった」
静大や東海の学生だけでなく、態々遠征してきた
いい歳したオッサンも捕まってるのを高みの見物

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 01:30:24.52 ID:aBtvpUF8.net
まあ路側帯ほぼないし道もがたがただから自転車規制もしょうがねえよ。車もひっきりなしだし。
そんな所走っても楽しくないだろ。
大日峠なり竜爪なり行った方が幸せなんじゃないのか。

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 03:15:45.96 ID:EW9T44cS.net
大日峠ってだいぶ遠いな
お前らあんなとこまで走ってんの
梅ヶ島までで精一杯や

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 07:51:53.92 ID:sUggO98o.net
畑薙ダムまで行く奴もいるから。帰りの富士見峠までが地味にキツい

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:24:02.64 ID:1H7CiqrY.net
いつか大日峠の向こう山伏峠を越えて下部温泉でまったりしたい

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:13:03.06 ID:aBtvpUF8.net
今日早速日本平を西側に下ってる自転車じじ見たわw
ロープウェーの辺りに自転車禁止みたいな看板無いんだっけ?

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:35:56.08 ID:LPa8anyV.net
気まぐれで多治見まで遠征したがこっちだけ降ってきやがったクソがw

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:27:09.58 ID:rjmvZjqg.net
>>329
井川雨畑林道は山梨側がもう廃道だろうね
梅が島豊岡林道は復旧させるだろうが

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:33:13.02 ID:oKiL4jim.net
井川雨畑は無理だろなぁ
何度か通ったけど、恐ろしく山深いから不安になるw

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:39:15.43 ID:XrfBrsd7.net
やっぱ復旧させる気無いっぽいん?(´・ω・`)

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 00:38:47.01 ID:pkWjp6Fs.net
これから人口減って、山間地住民もいなくなって、廃道増えていくんだろうな

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 22:10:38.56 ID:wa085s3k.net
裏を返せば、これまでは予算を繰り越さず使い切ることだけに汲々として
需要も無い路線拡大をしていたという証左でもあるな。

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:30:23.71 ID:YhGKwmhX.net
日本平ってストラバで区間あるところは自転車OKだろ?毎週TTしてるベストは11:58:13!

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:03:06.78 ID:7moTlcA2.net
清水側はパークウェイも旧道もOKやで

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 17:12:18.52 ID:KlMgKQpj.net
70過ぎのお婆さんって実際はかなり俊敏に動けるんだな。
輪行で東海道線熱海で乗り換え時間3分のときエレベータに乗ってたら、婆さんがサニブラウンばりのダッシュで飛び込んできた。開のボタン連打しながら。
死にそうな顔でゼーゼー言ってたけども。

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:38:35.29 ID:9/bxWY8U.net
サニブラウン程度ならまあ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:37:52.82 ID:OwBVX+Zx.net
70歳の婆さんは俊敏に動けないという偏見を持っていました。

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 23:03:18.51 ID:L2xXXSKj.net
足久保から山越えて水見色に行く道はどう?面白い?きつい?

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 00:01:00.82 ID:fBwNqjvw.net
逆向きで行ったがオフロードでもよければ行ける
結構きついと思う
あとオレが行ったときは道にイノシシが腐って死んでてビビった

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 14:40:41.93 ID:/bPZICln.net
熱海ヤバいみたいね

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:00:58.63 ID:92jCSvUk.net
ちょっと熱海の温泉行ってくるね

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:30:15.86 ID:ZyZt8GDA.net
なんじゃこの炎天下は
まいどまいど夏がすぎると真夏の暑さを忘れてしまうが、やっぱりこれが真夏のヤバさだったなと

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 08:22:44.57 ID:ttWF2XvW.net
熱海ビーチラインは自転車も走れるのかねぇ?
この機会に走ってみるのもアリ

ネタ投稿のつもりだから不謹慎とかの指摘は許して

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 08:37:12.63 ID:yL3twShW.net
ビーチラインでTT大会やったら面白そうだとゴルフ行く道中にいつも思う。

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 09:59:22.35 ID:6pwoca5p.net
一般車を含む全ての車両の無料開放とあるが自転車と歩行者はダメらしい
自転車車両という事を忘れられてる

https://www.j-cast.com/trend/2021/07/13416112.html

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 10:00:39.17 ID:6pwoca5p.net
熱海って自転車屋が一軒も無いんだよな

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 11:07:47.65 ID:pG4UtSQt.net
>>350
普通の人はあの街で自転車乗ろうと思わないだろ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 11:24:10.50 ID:LOvTXUCw.net
熱函越えて三島に行けば素晴らしい店があるだろ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 11:26:32.28 ID:TnvvnT7/.net
そういや最近、ジオスって聞かないな

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:26:35.64 ID:cSQQNmvT.net
>>352
一般人は自転車で熱函を越えられない

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:37:16.87 ID:nqhh/GUC.net
これからの季節は伊豆を走るのは暑いですか?
伊豆方面であまり暑さを感じないおすすめコースありますか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:52:07.91 ID:duCy4GGO.net
これからの季節は日本中暑いと思うけど、強いて言えば西伊豆スカイラインとか箱根十国峠とかが比較的標高の高いところを走り続けられるかな
あとは国士峠はずっと木陰で涼しいかも

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:40:50.49 ID:NCruICPy.net
静岡と長野の間が地獄

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:52:47.86 ID:ZFXaXA8+.net
>>357
天龍の辺りを遡上していけば大丈夫だろ(適当

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 14:04:54.93 ID:4nagY21w.net
本栖湖まで登ったけど大して涼しくなかった(´・ω・`)

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 14:50:57.81 ID:PU1QS4i4.net
新五合目まで登れば涼しいと思うよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 15:00:07.68 ID:8/F5KiFN.net
チャリ乗りって生活保護多いの?なんだこの時間の連投

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 15:12:52.17 ID:Upv2Q16Q.net
不労収入が多いんじゃね?
知らないけど

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 19:55:28.57 ID:9J2f/rg7.net
生活保護って限定しているってことはお前…

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 20:11:42.42 ID:/VVYJWIp.net
仕事しながら書き込み出来る仕事もあるんよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 20:42:34.54 ID:ZUlFZN4z.net
>>330
登りには英和学院大過ぎたところに自転車禁止ってあるんだけど、日本平山頂からの下り口には看板が無かったと思う
俺も一度下ってしまったことがある

あと、乗馬クラブとか遊木の森ってとこ経由して山登っていくと、日本平パークウェイの途中に出るので、そこの分岐にも自転車禁止の看板なかった

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:09:49.63 ID:dKqLstO+.net
>>356
西伊豆スカイラインは景色良さげですね!
十国峠も!
沼津あたりをきてんにしたおすすめルート教えてください!!

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 00:07:20.14 ID:ufMJXt0P.net
>>365
看板あるよ
https://www.google.com/maps/@34.9764129,138.4654432,3a,41y,244.46h,89.2t/data=!3m9!1e1!3m7!1sZ_XKEr80sICrshNBpuXnzw!2e0!7i16384!8i8192!9m2!1b1!2i42
https://www.google.com/maps/@34.9762689,138.4639452,3a,52y,155.97h,90.66t/data=!3m9!1e1!3m7!1s_p44DCLWpqYKpgOSm31ubA!2e0!7i16384!8i8192!9m2!1b1!2i42

まあ俺も1個目は別ルートで気づかず、左車線真横にあった2個目に気づいて慌てて引き返したけど。

総レス数 424
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200