2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part45

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:51:26.22 ID:GB09DUDk.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610539074/

公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118

電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 20速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585787591/

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 08:30:15.57 ID:SZ9X+BNe.net
半無線で12速とか色々リークされてるような?
しかし中華も元SRAMの人が開発に加わっているとかで安くて問題特にないとかだし盛者必衰の何とか感がしないでもないな
まあ新型デュラどころか既存のコンポ用のパーツが入手困難とかで安泰だと思ってるのかもだけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 08:44:16.85 ID:E/zwh3EH.net
>>152
信じるか信じないかは、どうぞご自由に。

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:20:10.37 ID:lfvonbPB.net
新型アルテも今年出る、という噂もちらほらあったけど本当かね?

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:22:16.07 ID:dvZmsmE9.net
電動105も年末にリリースする予定。

信じるか信じまいか、どうぞご自由に。


w

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:26:09.34 ID:iPIwvGKe.net
>>155
各社2022モデルのカタログには、新型デュラエースと新型アルテグラを搭載の完成車がラインナップされますよ。

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:39:43.08 ID:yX+PENWp.net
8速のDI2も出してよ
量産してバッテリーとか共通部品の単価を下げて

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:43:46.70 ID:rUMpx6QS.net
半無線だかなんだか知らんが生産以前に電気とファームウェアの不具合もヤバそう

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 10:46:59.03 ID:hPOPWgPD.net
つか今さら12速ってのも気になる
シマノがまさかファームで12から13にできます。なんてやるわけないだろうし

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 10:55:21.51 ID:V7xgru+D.net
数年後こうなんじゃねえの
空力バランスを考えたら
10速が最適ということが分かりました
なぜならチェーンが噛んでいない残りのギアは
空気をかき混ぜているだけだからです

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:20:51.86 ID:R3P18iT1.net
スプロケにチェーンかけかえるとか原始的なこと辞めてバイクのようなトランスミッション考えろよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:22:24.62 ID:PIkrP7ic.net
>>161
そこで内装変速ですね(゚∀゚)!?

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:36:51.94 ID:azuC+KqK.net
>>158
シマノ「アルフィーネお買い上げありがとうございます。」

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:40:16.80 ID:R3P18iT1.net
ゆくゆくは電動ママチャリにも電動シフトが付くのかななんて思ってたら来年からアシストではなくフル電動が免許不要で歩道走行可で認可される見込みとか草

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:32:50.04 ID:Hkg6hYem.net
>>157
まだ一般人には確認しようのないやつですか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 15:05:03.31 ID:cCE0kscb.net
Di2はジャンクションだのあれこれスマートじゃないんだよなあ

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 17:30:01.66 ID:9e+2/VZt.net
>>166
そうです。我々が見ることができる正式のカタログは、各メーカーとも9月末が解禁日と聞いています。

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:23:34.66 ID:gtyZfeTg.net
>>161
ありえる
この業界、過去のことはまるでなかったか、当時の売りすら全否定から入るからな

アルテもデュラと同時というけどさ、昔のアルテSLみたいな位置づけでお茶を濁して
売り出すんじゃないかと思ってる
で、2年後ぐらいに12sアルテが出ると

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:31:22.75 ID:y91v0n8/.net
ワイドフランジ詐欺とか言うな😠

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:50:59.47 ID:mkE/FcOQ.net
トレックプロジェクトワンからデュラ選択できなくなってるね、そろそろ新型か

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:59:17.67 ID:3J7cUwkB.net
ガタッ

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:08:47.08 ID:lmgwlaJx.net
ということはアルテグラは出ないのか?

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:10:05.94 ID:2ExsRXe0.net
残念それは私のヅラだ!

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:05:39.63 ID:dLx+id1S.net
>>171
なんだって!

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:40:48.37 ID:1py2/vcU.net
それはGW前ぐらいから

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:46:47.88 ID:xKAWz6YU.net
待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:38:41.23 ID:eKtwr+Kz.net
いつまで裸で正座して待てばいいというのだ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:05:11.46 ID:W2Ooi/Om.net
おまえは、CLARISでも使っておけ

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:54:37.19 ID:Sl978087.net
>>168
遅いな
7月とかじゃないの

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:03:08.15 ID:6a6hAKmk.net
以下は、今私が聞いている話に推察を交えたお話です。どう受け取るかは、読んだ方々のご判断にお任せしますが「確証がないことを」云々と逆ギレはご勘弁を。なお、裏がとれている情報でも、敢えて書かなかったりぼかしている事柄が含まれます。外れちゃったら、それは皆さんが喜ぶ方向に行くと言うことなので、悪しからずご了承ください。

○新デュラの発表は9月下旬
今回のモデルチェンジについてはシマノの情報統制がこれまでになく厳しく、仕様はおろか販売日程についても全く情報が出てきません。しかし、早く売りたくて仕方がない自転車メーカーからは、ボチボチ情報が出始めています。この中で私が注目したのは「各自転車メーカーのNEWモデルは、9月下旬に情報解禁」という話です。

例年多くの自転車メーカーがツールの1ヶ月前にNEWモデルを発表しています。ツールの興奮で購買意欲が高まったお客さんに、バシバシ売りまくる、と言う戦略だからです。ところが何故、今年はブエルタも終わった時季外れの9月下旬に足並みがそろったのでしょうか。

答えはひとつしかありません。「シマノがまだ新デュラを発表していないから」です。本家シマノが発表する前に、自転車メーカーが新デュラを搭載した完成車を発表するわけにはいきません。逆に言えば「シマノが新デュラを発表したから、各メーカーのNEWモデル発表が解禁になる」と言うことです。生産体制の目処がたったシマノが、各自転車メーカーにGoサインを出したのが9月下旬と言えましょうか。

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:07:18.81 ID:pSBD3VJJ.net
>>181
そして新デュラの発表時期ですが、メーカーの情報解禁が9月末ということであれば、それと同時か数日前と予測できます。何故なら今回のNEWモデルは
○革新的な新コンポを搭載
○いよいよDBが標準となり、商品単価が上がる
○DB主流化にともない、ホイールが売れる
と、非常に消費者の購買意欲をそそり、かつ、自転車メーカーにとっては高収益が見込める魅力的な商品となります。また、昨年需要が高まった際、シマノからの部品供給が滞ったせいで伸ばせなかった販売数を2022モデルで大幅に増やしたいとも考えているはずです。各自転車メーカーとも、シマノから新デュラが発表され情報解禁になったなら、1日も早くNEWモデルを発表して、顧客を確保したいはず。従ってシマノからの発表があり次第、NEWモデルを発表する...逆に言えば新デュラの発表は9月下旬の自転車メーカーのNEWモデル発表と同時か近接した少し前、と考えられます。

なお、6〜7月の発表を期待する声が多いです(私もです)が、期待できません。何故なら、6〜7月に新デュラが発表されるとしたら、自転車メーカーのNEWモデル発表も同じ頃になるはずです。自転車メーカーは、正式発表の数ヶ月前から徐々に販売店へラインナップの情報を下ろし始めますが、現時点でゼロとは言わないものの、ごく少量の情報しか下りてきていません。他にも、私が聞いている別の情報と矛盾する点があります。残念ですが、もう少し待ちましょう。

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:15:15.77 ID:QUUYBavu.net
>>182
○新デュラと新アルテは同時に発表
各自転車メーカーのカタログには、新デュラと新アルテを搭載した完成車がラインナップされます。従って、シマノも両方同時に発表することになると思います。

新アルテの同時発売については、疑問符を付ける方もいらっしゃいますが、元々デュラは昨年がモデルチェンジイヤー。オリンピック前に発表するはずだったのが、コロナで今年にずれ込んだだけです。そしてアルテは元々今年がモデルチェンジイヤー。両者の開発は既に生産可能なレベルにあり、併せて別の情報と照らし合わせると、既に生産を開始しているか、開始直前にあると思います。

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:16:49.80 ID:QUUYBavu.net
>>183
○新デュラ、新アルテの発売日は?
発売時期に関しては、有力な情報はありません。ただ、世界中に出荷する数が両モデルで何十万セットになるか分かりませんが、シマノの社長は「上半期はバックオーダーの生産に全力を挙げ、下半期に新製品を投入して増益を図る」と言っています。シマノの下半期決算は12月末日です。従って、意外と発表から短期間かもしれません。個人的には早ければ10月下旬(希望的観測です)、基本的には11月を基軸に考えれば、当たらずとも遠からずかと思います。

なお、シマノの社長が言う「下半期は新製品で増益を」の下半期は7〜12月ですが「新製品で増益」は、新デュラと新アルテを自転車メーカーに出荷し始める時期=自転車メーカーが完成車の生産を始める時期=9月下旬の解禁日よりだいぶ前から生じていますので、参考まで。

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:18:15.46 ID:QUUYBavu.net
>>184
○新デュラと新アルテはすぐ買える?
新デュラと新アルテは、生産開始から発売後当分の間に生産される分のほとんどがメーカーの完成車用に優先して出荷されるため、発売からしばらくの間は個人向けの供給量が極端に少なくなりそうです。

ただ、まったく個人向けに出荷しない訳にもいきませんので、少量ですが一般販売もします。1次出荷では、新デュラは1店舗で1セットから大型店でも2.3セット確保できれば上出来とのこと。特に完成車で球数が出る新アルテは更に多数が自転車メーカーへの出荷となり、個人向け供給量は一層の品薄が予想されます。あくまで推測ですが、新アルテの個人向けの販売開始は新デュラより後になる(若しくは注文できても待たされる)かもしれません。ゲスな勘ぐりですが、両方同時に発売すると、コスパの高い新アルテの方が沢山売れてしまうので、先に新デュラだけを出す戦略をとるとかもあり?。いずれにせよ、新デュラも新アルテも、1次出荷で手に入れられないと次はいつになるか分かりませんので、欲しい人は今のうちにお店に仮予約をしておくのが無難です。

以上、私が知る範囲で書きました。予想が当たるか外れるかは別として、私を含めて、みんなが買いたいモデルを一日も早く手に入れられるといいですね!

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:27:56.36 ID:7V2Dq9rf.net
>>182
なお、6〜7月の発表を期待する声が多いです(私もです)が、期待できません6月から7月の発表を。

文字化けしちゃいました。正しくは「

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:28:52.01 ID:7V2Dq9rf.net
>>186
正しくは「6月から7月の発表を期待する」です。

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:31:15.18 ID:dw4a1HwI.net
長いし内容が無い

9月に出ます

の一行だけでええんちゃう?

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:34:40.18 ID:1py2/vcU.net
ttps://blog.cbnanashi.net/2021/01/16312
古い記事だがね

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:49:40.99 ID:y5Srqsh4.net
なんであれ100周年カウントダウンで写真集を発表した事実は変わらない

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:02:19.17 ID:1Ovanev1.net
3月からパンツ降ろしたままなんだけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:05:14.00 ID:91mljEdA.net
全裸待機でコロナに罹りそうです。

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:17:01.28 ID:5s2PjoIn.net
カウントダウンどういうつもりか釈明してほしい

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:49:30.60 ID:IdsXCiSi.net
去年の新型マドンはWebページから消えて一ヶ月程度で出てきてたな。来月発表かね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:22:59.95 ID:WKTQdSln.net
単なる聞きかじり
先日メディア向け説明会があってプロトタイプの試乗もできた
プロトタイプの完成度は今一つ
フロント無線
新ホイールあり
リムブレーキあり
クランクは凹んだ形

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:18:34.22 ID:cRKu4fIV.net
FSAやローター マイクロシフトあたりがサイコン一体型USB-C配線の15万くらいで出してくれたら、、ってか中華あたりが出してきてもおかしくない時代かな。 

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:50:40.86 ID:ip4YIZ7C.net
電動もはや一般ライダーにとって趣味segやん
中華なハイエンドオーディオって成り立つ?

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:00:55.11 ID:4eJrzbZn.net
スポーツカーだってオートマの時代チェーンラインとか考えずにビシバシチェンジできる方が一般受けするだろ

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:25:44.00 ID:jvdyy5AM.net
SRAMを見るに互換性を大胆に切り捨てないと革新は生まれないというのはわかる

果たしてShimanoはどうするのか

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:35:45.24 ID:KkKLrOOw.net
従来機種との互換性を無視できずに中途半端になって結局時代遅れになりそうな予感
新デュラもセミワイヤレスで12速ディスクブレーキオンリーとかだとぶっちゃけ新鮮味ないし
まあ堅実と言えなくもないけどSISやSTIに比べたら何というか

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:38:34.76 ID:TXmCVHNH.net
多分音声認識のせてくるね。アレクサフロントインナーにおとして!

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:54:49.38 ID:B1ZmUfHE.net
脳波コントロールだろう

キュピーン「落ちろぉおおおおお!」

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:30:44.18 ID:WE1gQRBX.net
リア10-40tの12t
フロントシングル

将来的にはこんな感じにならんかね

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:18:27.59 ID:F6ScMl1k.net
パワメとリンクすればケイデンスやパワー変化が分かるから
フルオートシフトとかが搭載されんじゃね
知らんけど

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:33:05.51 ID:2j1h8OlE.net
>>204
e bikeでいいじゃね?

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:35:27.12 ID:pSAiT//8.net
>>202
暴走モードでアウタートップ固定になるんだな

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:39:22.31 ID:sVKCNp5E.net
>>204
シフトしまくりでバッテリーの持ちが悪そう

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:40:32.43 ID:C6aS5PDU.net
>>195
貴重なリーク、ありがとうございます。
発表と発売は何月になりそうですか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:48:33.07 ID:+ycjSvI9.net
>>203
XTRだな

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:28:46.93 ID:xEhei/lk.net
e-bikeのコンポは電子化で安くすぐ普及しそう。

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:17:53.67 ID:RKnyJyq1.net
もう電動バイクでいいじゃん。スイカヘルメット被って走ろうぜ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:40:12.93 ID:en1dy5HH.net
>>211
1回の充電で20kmしか走れないぞ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:49:01.99 ID:xEhei/lk.net
あれはヤラセ。あれだけの休憩で充電おわるわけない

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:51:38.69 ID:g/XyNpw9.net
>>213
あちこちで止まるためにわざと小さいバッテリーにしてあるよあれ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:07:15.15 ID:xEhei/lk.net
電アシロードにして激坂途中でバッテリー切らして悲鳴上げながら坂のぼる番組もアリかな

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:13:23.94 ID:ZW+YmqUq.net
コミコミ15万で買えた2スト7.2馬力の原付のほうが1000倍楽なんだよな
80キロくらい出るし
太るけどw

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 05:41:26.50 ID:T5ox/orv.net
>>189
「新型デュラエースは7月26日までに発売される?」ですか。
その頃は完成車用のメーカー出荷がバリバリに始まってる時期なので、百歩譲って「発表」はあるかもしれませんが、一般向けの「発売」はないとおもいますよ。

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 05:45:14.64 ID:Mdr57DBz.net
電アシに芸能人を乗らせてガチの人が25キロで前を引きずり回すというのがいいな

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:11:04.45 ID:uSgsqWjw.net
>>217
ダラダラ長文記載した人かな?

発表だけでも全然いいよ

220 :ツール・ド・名無し:2021/05/20(木) 08:58:50.27 ID:MoEIFhBX.net
TTバイクのDi2はセミワイヤレスになるのだろうか?
セミワイヤレスにする意味が無さそうなので有線なままな気がする。

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:58:11.06 ID:FzWQwy3J.net
アンカー(ブリヂストン)の新型のフレームセットが9月発売なのに
完成車が発売時期未定だから新型デュラの供給もまだまだ先なんだろうね。

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:00:37.38 ID:IvfuYdCG.net
フレームセットができてるならテスト品は供給されてるんだろうな

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:16:25.50 ID:yOnpj0wU.net
RP9 新型DURA-ACE搭載で9月販売開始
なんて書けるわけないだろう
9200情報解禁日に即予約可能ってのもあり得る話

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:23:24.63 ID:lTKNGVNF.net
即予約可能
※ただし発売は1年後を予定しています

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:27:15.66 ID:yOnpj0wU.net
それもあり得る話
まあ、1年後なら9100完成車出すだろうし、
9100完成車がないって事で妄想を広げるしかないな

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:02:36.00 ID:XCmB4QTg.net
12s(9200)に対応したフレーム仕様は伝えてあって、各社フレーム作ったけど
シマノが供給してくれないか、発表してくれないと感じか
9月に間に合わなければ9200が9100に置き換わるだけって段取りじゃないかなと
フレームに互換性があればだけど

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:26:42.79 ID:uu5SdIea.net
>>226
フレーム互換性なんてあるに決まってんだろ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:45:23.97 ID:PuQ75lvQ.net
せやろか

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:11:32.43 ID:ZY4dHvTH.net
新型出ると旧型の在庫が売れなくなるしな

在庫抱えてる自転車屋は頭が痛いだろう
だからこそ、基本的に予約受けて発注ってシステムでやってるところが殆どで、在庫抱えないんだろうけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:54:32.13 ID:8mqoO6Ig.net
フレームなんて全部規格決まったじゃん
もしリア最小10Tでクランク小さくなったら
FD取り付け位置に困るものがでてくるぐらい

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:49:42.61 ID:kzkPLQrI.net
チェーンって狭くなってるだけでピッチとか基本変わってないんでしょ?
こいつが革新しない限り革命はない
伝達方法はベルトでもウォームギアでもいいけどさ

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:58:40.20 ID:RaBRNwmn.net
ジュラ10…

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:40:45.79 ID:XCmB4QTg.net
ジュラ10は… 時代の犠牲になったのだ…

まあどこかのタイミングでチェーンの規格は抜本的に変わらないとプレートが
薄くなりすぎてどうにもならなくなるし、10t以下のスプロケが効率悪すぎに

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:43:19.40 ID:wwYkteMQ.net
ロードも12s化と同時にスプロケットはマイクロスプラインになるんかね

現行のロードホイールってマイクロスプライン化できるフリーボディ出てるのかね
出てるのならMTB用スプロケで試してみたい気持ちはあるけど

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:13:12.16 ID:1/nCvCjf.net
いつ情報解禁されんの?まだ新情報無し?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:17:10.12 ID:z4l15srD.net
もうされたぞ








写真集が

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:23:10.07 ID:YbwXy9wh.net
写真集許すまじ
あれだけ盛大なカウントダウンしておいて写真集の抽選予約ですなんて吉本新喜劇みたいなマネかましやがって世界中のシマノユーザーがズコーてなったわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:39:34.87 ID:JPjsOl1s.net
あの写真集がなくてもGX Eagle AXSとRival etap AXSに話題持っていかれた

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:22:26.42 ID:9GnU0MuZ.net
スマホ系サイコンからbluetooth飛ばしてディレイラー制御は
そろそろできそうな気がする。
パイオニアパワメ吸収したなら次のGRXあたりでやってほしいな。

先に他から高級e-bike向けで出てきそう

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 14:10:46.37 ID:yRiIuXlx.net
パイオニアパワメ名前貼り換えるだけで良いから早くだしてくんねーかな

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 14:29:57.65 ID:1/nCvCjf.net
デュラがほぼ発表されるって聞いてたからフレーム買っておいたのに

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 14:45:16.77 ID:8XIlwsb1.net
スラムの丸パクリあやく出せよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:03:45.44 ID:H4gBcAHc.net
>>241
チャレンジャーやな
規格変わってたらどうすんのよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:18:42.01 ID:O6zgsX1Q.net
そうなったらロードバイク趣味にするのは止めるわ
今後買い替えまでして続ける奴少なくなると思うよ
ただでさえ弱ペダブーム層がディスク化で去っていったと思うし値上がりが酷すぎる

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:35:54.75 ID:9GnU0MuZ.net
中古市場にリム車の状態いいやつあふれてる?
9100あたりで組みたいな。
別に今までそれで困ってなかったわけだし

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:51:18.88 ID:pClKcCRG.net
レースに出ないホビーユーザーなら向こう10年は問題ないだろ

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:54:50.02 ID:gBMKcnf2.net
レースに出ないホビーユーザーがデュラ使ってんじゃねーよハゲ

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:14:36.95 ID:8TgHTI8k.net
そもそもプロ以外デュラは使用したらダメ
アマはアルテグラまで
そういうルールだから

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:15:09.35 ID:9GnU0MuZ.net
荒サイのとれたてで9100みせびらかしたいね

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:15:56.76 ID:NMfChFgv.net
105が許されるのは小学生までだよねー

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:24:26.02 ID:H3/ed0dW.net
ハイエンドの顧客の半分はコルナゴ親父みたいなもんだろ。そこを排除したら売上にならんがな

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:25:59.86 ID:pClKcCRG.net
プロは自分で買うのか?
フレームだけ供給?

>>247
尻穴をなめろ!

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200