2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part45

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:51:26.22 ID:GB09DUDk.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610539074/

公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118

電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 20速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585787591/

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 11:47:19.08 ID:CTBdtW4L.net
>>417
デュラのスプロケが砕けるときは大体樹脂部分が割れます。
自分は900w位のダンシング中に割れました。
経年劣化もあったと思います。

そして自走は、1枚づつの歯側に寄せれば走行可能でした。
ただ、フリーに接している部分が割れるとスプロケ全体がグラグラになるかもしれませんね。

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 17:33:13.69 ID:3GG8NIZm.net
>>424
コンポとしてリムブレ対応するなら9mmアクスルハブも無いと統一感なくなるよね。ディスクしかやらないならいいけど。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:17:24.00 ID:I/e3lBi7.net
カセットはアルテまででいいやね

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:55:28.04 ID:9KMmHBNB.net
回転体こそデュラの軽さの恩恵あると思うんだけど
予算限られてたらPDかCSからデュラ化するかも

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 07:31:57.39 ID:fQ38zYgI.net
まずはグリスから

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:46:27.78 ID:bIrluklc.net
3年以内に壊れるくらい走り込めば新しいの貰えるから頑張れってことだ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:10:56.02 ID:rytl1EfD.net
ブリジストンが新作エアロバイク出すけど、やはりまだまだ11速なんだね。シマノ12速は来年かね

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:13:19.41 ID:yd98rgYA.net
国内チームは以前お漏らしがあったからテストもさせてくれないでしょ

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 18:29:35.30 ID:D8/+P4Sw.net
>>401
カンパ率高い

金持ちのおっさんはDura

in Etape du tour

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 09:13:25.81 ID:r7aIuYDL.net
有料記事ですが、無料会員になれば全文を読めます。

「CLSA証券で日本株のリサーチを率いるモルテン・ポールセン氏は、シマノが自転車部品の収益拡大という恩恵を受ける一方、重圧も受けているのは明らかだと話す。

シマノは21年、創業100周年を記念する製品の発売を一部延期した。ポールセン氏は、供給能力不足を解消するため、エンジニアが駆り出されたためだとみている。

ピナレロCEOのドゥス氏は、品質の高さと市場への参入障壁に守られたシマノの自転車部品トップの地位は揺るぎそうにないが、もっと努力が必要だと述べた。

「シマノの将来に重要なのは、取引先ブランドと迅速かつ効率的に連絡をとり、必要な調整を計画できるよう十分に前もってトレンドを把握することだ」

言わんとしているのが新型デュラエースなのは明白。3/21発表の予定が9月にずれ込んだのか、9月の予定が来年にずれ込んだのかによって影響がぜんぜん違う。

[FT]コロナ下の自転車人気、供給網の不全をあぶり出す: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0122L0R00C21A6000000/

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 13:01:08.76 ID:IdbZDqGz.net
>>435
いや主旨は全体の供給不足の話だろ。デュラの遅れはその副産物ってだけ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 14:55:39.82 ID:r7aIuYDL.net
>>436
そんなことは百も承知。
ここはデュラエースの板でしょ。だからデュラ関連の話として記事を引用したまで。何でここの板の人って自分じゃ何もあげないくせに、人の書いたことに皮肉とか批判でしか答えないの?

9月発表説だって、初めに話をあげたときは批判ばっかりだったのに、今じゃ有力説?。笑っちゃうよ。文句ばかり言ってないで、たまには自分で情報とって人の役に立ってくださいな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:00:37.38 ID:QSJv8dts.net
ここだけの話だけど9月にデュラの新型発表はないよ










2026年に105周年記念でデュラを超えた新型105が発表されるよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:12:01.79 ID:mJzMKw9+.net
野党と同じで文句ばっか
建設的な意見をよろしこ

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 17:23:13.27 ID:BwGhPbrR.net
>>439
買えない貧乏人が文句言ってるだけ
無視しとけばいい

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:32:47.92 ID:2Jy7jcx7.net
>>437
遅ればせながら、
私も、100周年記念製品のところはデュラの話かなあとは思うけど、他は供給全般に関する話題だなと捉えました。
ピナレロやトレックの中の人のコメントも、シマノ叩きというよりは立場上そう言わざるをえないだけであって、
お互い事情は察してるでしょうし、生産見通しの情報もしっかりと共有されてることでしょう。知らんけど。

ボリュームゾーンの普及グレードの生産を優先するのはトップシェア企業の姿勢・戦略として当たり前のことなので、
切り捨てられた我々のようなフラッグシップモデルを欲するニッチ層は我慢するしかないんでしょうが、悲しい話よね。

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:47:35.14 ID:WokE8aWB.net
まぁ供給のせいにしておけば開発の崩壊っぷりは隠せるかね

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:10:43.10 ID:0Bhuts9F.net
プロチームの寡占状態が面白くないからシマノにはある程度弱体化してもらっても構わない

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:28:21.23 ID:s513ZfKr.net
SRAMとかチャンスだと思うけどなトレックはプロのロードレースでもSRAM使ってるんじゃなかったっけ?
デュラとの差は価格差ぐらい?

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:55:40.31 ID:+o10D67e.net
>>443
SRAMを自費で買うチームが増えないと駄目じゃね?

>>444
シマノのシェア大きいから影響がでかいだけで
SRAMの方でも原料不足やら物流の滞りやらで生産には影響出てるもの
部品とかどっちも長いと3か月は待つって店員に言われたわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:22:22.57 ID:4NhvYV4X.net
>>439
デュラで新機軸搭載、規格変更になるので
早く製品化してくれないと移行する方針が立たんのよ
「建設的な話をするために発表を待ってる」んであって
文句言うのは建設的な話にもっていきたいからなんだよ

わけのわからん擁護してんなクソ右翼風情がw

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:43:04.39 ID:u1y8/8hF.net
だまれ 犬左翼

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:48:05.36 ID:zMh04dFV.net
>>447
同じデュラ使ってる仲間なんだから右も左も無いだろう

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:49:46.00 ID:id/ctX5M.net
446は何を心配してるんだ?
数年かけてフレーム規格決まったやん
あとフリーハブだけだけどライセンスおろしてる
dt swiss系ハブならフリー交換するだけじゃん
おまえすげー情弱かショップの受け入りなんだろ

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:52:13.87 ID:zMh04dFV.net
>>449
DTはクイックリリースとスルーアクスルもキャップで切り替えれるし、よく考えてるよな。全社真似して欲しい

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:03:01.36 ID:id/ctX5M.net
>>450
その代償で玉当たり調整できないんだが
アクスル固定=玉当たり調整はどうかと思う

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:07:49.87 ID:4NhvYV4X.net
>>447
クソ右翼は不正署名のバイトでもしてろw

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:37:30.05 ID:TEyUyzDt.net
イネオスがSRAM使えば丸く収まる…と言いたいけどリムブレーキもう全廃したんだっけSRAMは?

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:27:28.01 ID:rel+HpiE.net
まだリムブレーキあるよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:12:33.76 ID:xlJoFTSa.net
>>451
玉が入ってないから問題なし

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 01:03:23.12 ID:Qjn+Vlqu.net
>>445スモールパーツに関してはスラム、カンパはコロナ前からヤバかった
シマノのスモールパーツは品番問い合わせで発注になった場合でも大体二週間で手元にきた
つまり海外のユーザーの場合でも発注から1ヶ月で手元に届くはず。
しかも基本スモールパーツがないことはほとんどない
スラム、カンパは店経由で代理店に問い合わせてなければ本国照会であれば送ってくれるけどなければ納期未定

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 01:09:32.67 ID:ZqbY17aT.net
SRAMはほぼインタマのせい
MTBと互換性100%な点を生かしてグラベルバイクならダーフリの方で注文した方がいい

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 06:00:09.13 ID:Pw1sTu25.net
>>453
全廃したのは紐変速

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 07:48:41.91 ID:JdgchgPq.net
ブリジストンRP9完車が9月に出ると予想なので新デュラエースも9月に出ると予想する!

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 07:54:11.06 ID:JdgchgPq.net
>>435
よし!新デュラエース9200は9月だね!待とう

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:17:28.86 ID:tQkLgLLw.net
2021年9月に発表です。
デリバリーは2022の9月です・・・だったりしてな

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:22:13.27 ID:J6zlUZux.net
六本木のハゲが2023年の1月ってポロリしなかったっけ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:36:39.64 ID:wroQQvY3.net
発表できても今の状態でデリバリーがいつはじまるんだか・・・完成車向け優先になるんだろうから
コンポーネントだけのショップ向けデリバリーはPS5みたいに抽選販売になったりして

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:40:19.54 ID:k31iR9C6.net
写真集の付録が9200じゃなかったの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:51:45.22 ID:3VnO64mW.net
デアゴスティーニかな

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:48:18.39 ID:vaoe9Wg0.net
週刊デュラエースをつくろう

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:53:46.29 ID:WEdjlIr1.net
初回はグリースな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:09:13.50 ID:aP2OgCo7.net
右クランクとか超当たりの週
外れはナットだけの週とか

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:12:40.45 ID:r6Vlhzgi.net
なんと!今週は!写真集です!!!!

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:14:38.85 ID:cAxwsCwN.net
>>468
初回だけ安くて次回以降は(ry

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:25:11.86 ID:V7vvwTPn.net
初回980円 2回目以降29800円 全60回

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 05:02:39.70 ID:zXbPc1c1.net
RDのプーリーだけの号を買って
アルテに流用しました!

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 05:38:00.26 ID:GoVEhH7O.net
>>472
ケージもイケルで

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:00:50.74 ID:O1PAfF0Z.net
出てきたな
https://www.bikeradar.com/features/shimano-dura-ace-r9200/

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:05:10.33 ID:Wb0tfGB1.net
電線付きでクランクはDMじゃないんだな噂通りだけどなんかパッとしない感じ

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:10:57.82 ID:Ww7ARAsD.net
おにぎりついとるやん

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:19:52.27 ID:97P3lEyX.net
昔からパッとしない
芋臭いとか野暮ったい
カンパ スラムと使ってみたが、シマノは無難というか小さく纏まってる
他メーカーみたく哲学ポリシーが見えない
唯の装置

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:23:40.41 ID:RQVk1Udd.net
やっとか
まぁ無難な感じだな
大したサプライズは無い

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:26:12.11 ID:RQVk1Udd.net
実際のところコンポって精度みたいに使い心地が大事だし革新的なものばかり求めても雑だったら駄目だからまだ評価はわからん
これカラーリングはこのままじゃないよな?

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:35:32.47 ID:2YKUFslD.net
変速機は9100をダイエットして軽そうにみえるな
でもCSが250gとかならしばらく現行でいいや

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:50:46.16 ID:z1I6onH/.net
どれくらい軽くなってるかな
RDは見た目相当軽そう

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:25:41.80 ID:iGPIqp15.net
>>479
100周年なのでアンタレスみたいな鏡面にします!とかやられてもそれはそれで微妙だよな

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:33:23.44 ID:gOc0EuTS.net
RDはダイレクト?

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:35:51.38 ID:p8QMFj7m.net
カブトガニぽさがなくなってる

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:47:13.84 ID:qdLyzt+f.net
ハードウェア屋だから無線の技術がないのはわかっていたが
中空にこだわるあまりダイレクトマウントが採用されないっていうのはなあ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:58:00.39 ID:9ZLMrZg8.net
MTBは中空かつダイレクトマウントだよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:00:25.54 ID:I1D10BD/.net
一気に13速にすれば買ったのに

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:02:11.31 ID:qdLyzt+f.net
>>486
教えてくれてありがと
じゃあフロント2枚はあのデザインを優先が理由なのかな?

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:17:13.15 ID:ad65Hbs6.net
>>474
遂に遂に来ましたね!待ちわびてました!9月販売でしょうか??絶対買う!

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:21:04.49 ID:gOc0EuTS.net
ホイールメーカーが対応フリーを出さんかったら、ホイールも全部買い替えじゃの(´・ω・`)

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:23:37.91 ID:qdLyzt+f.net
他のメーカーもそうだけど新型は完成車が最優先でグループセットやパーツ単品の入手が争奪戦なんだよなあ
どこかのメーカーの幹部が2023年くらいまでこの状況が続くだろうと言っていたが
とりあえず予約開始したら予約だけでもしておくしかないか

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:29:52.47 ID:Q6pZflwU.net
マイクロスプラインを入れてフロントシングルにしたかったのですが無理そうですね

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:01:49.82 ID:kWPf/41n.net
>>491
XTRなんかはフリーが転けたせいなのでともかく、XTもフリーがなかなか手には入らなくて結局なかなか移行できなかったからなぁ
パーツ単位で簡単に手にはいるまで大分かかりそう

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:09:15.15 ID:k4MNLNvv.net
ブラケットも大きくなるかもって聞いてたけど全然そんなことは無さそうだね

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:21:26.84 ID:p8QMFj7m.net
完成車との抱かせ売り先行ってことだし、ドグマかブリジストンとセットで購入する事になりそうやな。ドグマセットだと200万超えそう…

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:53:05.25 ID:ad65Hbs6.net
新デュラエース!値段とリム対応可能なのか知りたい!あとはいつ店に入るのかな?

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:56:10.66 ID:qdLyzt+f.net
六本木の人が2023年1月っていうのもなんかあながち間違っていなさそうだよなあ

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:58:08.24 ID:ad65Hbs6.net
>>476
πだよね。パイオニア生産してるんですね

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:02:21.00 ID:FUNU6Rjs.net
ついにその時が来たのか…

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:13:36.01 ID:XzpAbb8P.net
カセットは16Tとか18Tとかいままで飛んでいたところが埋まるだけっぽいね
12速にする利点は何かな??

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:36:02.21 ID:1gIgAwz6.net
まじで利点がこれといって無い
メーカーにはグラベルコンポと基本技術共有できるかな
12速化で32T、34Tがバカにされない風潮ができれば
初心者にはありがたいのではないか

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:33:08.58 ID:+wbsO8se.net
別に34つけてても速ければいいだけ
デュラ組でも遅ければ…

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:01:03.70 ID:VWtLrpu4.net
>>501
32tや34tが必要とかそもそも全体的なギア比を見直した方がいいんじゃないか?ってなる

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:12:18.08 ID:6zfVS5uM.net
ジロで30tを使ってる初心者おったな

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:12:42.58 ID:79a+xwzY.net
SRAMの12s 10-33T相当のシマノ版欲しい

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:19:09.98 ID:qUcYq1IF.net
あざみラインとか走るんやで

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:19:37.57 ID:J5zDTe7u.net
>>501
>12速化で32T、34Tがバカにされない風潮ができれば

そんなもの実際に発売されたら消える意見。それ言い出したら昔は23Tや25Tだってバカにしてた奴もいたし。多段化の歴史とはカセットがデカくなる歴史。

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:24:23.54 ID:97P3lEyX.net
>>501
アルテグラの34付けてる
フロントがミッドコンパクトなんで

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:31:08.55 ID:7aUx+dt3.net
何かもうクランクのデザインは話題にするだけ無駄って感じだな
マイナー勢も含めて各社のハイエンドモデルと比べても頭抜けた残念さで出してきたな
開発過程のどこかで誰がか何か言ってこうなっちゃったのか最後まで誰も何も言わないまま世に出ることになったのか謎だな

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:32:25.39 ID:gOc0EuTS.net
剛脚さんじゃない&10%オーバーが1km以上続く坂によく行く 人なら32T 34Tは欲しいんじゃねーの?

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:37:52.48 ID:bgLNJaXU.net
クランクだけは未だに9000
銀黒のツートンかっけえわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:38:15.89 ID:6zfVS5uM.net
>>509
クランクのデザインてどんなのがカッコ良いのよ?
俺は昔のTAの6アームしかカッコ良いとは思わない
なので今は壊れなければ何でも良いな

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:12:58.98 ID:m58n6+Bm.net
>>511
おまおれw

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:13:06.53 ID:CqOMsMpQ.net
>>510
そんな環境にいる人は剛脚になっていくと思うが

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:45:46.93 ID:ad65Hbs6.net
新デュラエース9月末発売かね?

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:49:01.47 ID:qdLyzt+f.net
発売(店頭ですぐに買えるとは言っていない)

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:53:52.91 ID:2YKUFslD.net
9月、未発売

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:56:55.81 ID:SOtcKzvR.net
クランクのデザインなんとかならんのか
9000のデザインはよかったのに何でこうもダサくなっちまったんだよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:05:30.59 ID:8nAo5+wQ.net
それ78以降毎回言われてんな

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:08:52.87 ID:97P3lEyX.net
9000のデザインは無いわ

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:10:03.23 ID:QtPFPUgV.net
裏山に9.5%1キロの区間があるから32T34T欲しい

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:15:53.06 ID:ad65Hbs6.net
>>517
あとは値段気になる

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:30:36.40 ID:Jqv44LKp.net
頭デカくなったのはワイヤレス装置が詰まってるからか

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:37:39.23 ID:o10SBy5L.net
>>523
もとから油圧はこんなもんじゃないの?

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:41:59.58 ID:IKAy+r68.net
無線機の大きさなんて微々たるもの
油圧タンク増量したんでしょ

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:57:15.40 ID:dandi8mk.net
電池を収めてる
https://images.immediate.co.uk/production/volatile/sites/21/2021/02/New-Shimano-Dura-Ace-3-bf4e29d.jpg

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200