2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り81H【車輪】

1 :sage:2021/04/22(木) 23:55:59.37 ID:zaSs5QHk.net
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り80H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610105376/
◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
http://blog.easy-creator.net/html/spokecalc.html

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 00:02:45.51 ID:EIDvcI0Y.net
乙!

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 18:22:50.36 ID:7vun/7K8.net
>前スレ998
分解組み立てともにニップル回しが必要不可欠
マイナスドライバーだけでできないからニップル回しという工具があるのです

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 18:23:14.48 ID:7vun/7K8.net
上げておくか

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 19:14:31.89 ID:4Y3XHLLB.net
>>3
そうなの?
スポーク端が凹より低かったら回せる気がするけど

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 19:17:09.59 ID:7vun/7K8.net
>>5
やってみたらわかるけどほぼ100%なめます

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 20:36:49.86 ID:4Y3XHLLB.net
>>6
了解です買いますありがとう
あとニップル端から外してったらリム歪む?
ちょっとづつ外してった方がいい?

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 22:26:57.79 ID:tROQKf4b.net
>>7
心配なら少しずつ緩めた方が良いよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 23:19:42.72 ID:mJRwVyLQ.net
f482sb(tni evo)なら在庫抱えてるところあるだろうけど
fs582sbは中々ないだろうなぁ

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 05:35:28.78 ID:bNNkhfim.net
>>8
おk

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 06:57:55.95 ID:dp+WPhqZ.net
スポークの回転止めるペンチに
キャンバス張り器つかえんかな?

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 07:21:38.83 ID:02zSxE0r.net
>>11
クニペッスク プライヤーレンチおすすめ、あの45度の角度がいい。

キャンバス張りプライヤーも良さげだし、あと鍋つかみ(やっとこ)なんかでも良さげなのはあったけどね、結局クニペッスクにしたわ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 00:57:57.59 ID:0dtooCey.net
>>11
キャンパス張りのは、接地面が大きすぎて人間離れした握力ある人じゃないとスポークを保持するほど掴めないよ。

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:48:53.33 ID:kBr3jZLR.net
むかし自転車ブログの有名な人はスポークホルダーをモザイクで隠してたな

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:25:58.30 ID:93EB4jrD.net
https://www.wheelfanatyk.com/wp-content/uploads/2009/06/twist-resist.jpg
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono35521306-110106-02.jpg
ちょっと見たら、チチンプイプイの魔法が解けちゃうからな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:45:56.41 ID:foQ2U4RC.net
一週間前にそれ目的でホーザンの買ったよ
WEBのどの情報も不要部分を切ったり穴を開けたりと何かしら加工して使ってたけど
素のまんまで普通に使える
スポーク押えとして使うには一定以上アームが広がらないようにする必要があるんだが
そのためにはひも(自分は段ボール用の紙紐)をグルグル巻くだけでその要件を満たす
使ってみると好きなだけニップルを締めれるし、途中で馴染ませる必要性も感じないので手間は減るし
いざ試走した時のパキパキ(個人的には捻じれが戻る音=多少フレが発生してると思ってる)も格段に減って
もはやなしで組むのは考えられない位の感想を持った

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 01:35:53.19 ID:vUWLKhZT.net
あ、はい

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:29:13.56 ID:FH/ubCeX.net
プライヤーにリムテープでも巻いとけば事足りる話です。

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:24:50.12 ID:eq0pcEnO.net
>>18
リムテープ巻くのはメッキの剥がれ防止?

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 01:23:50.66 ID:EpDnqJAR.net
くわえ面が樹脂のプライヤーもあるよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:12:46.73 ID:NrlIX3LY.net
アルミニップルは長めのスポーク長にしないと根本が破断しやすいとかよく聞くけど、未だ嘗てニップル飛ばした事ない

単純にアルミニップルの精度が悪かっただけじゃないの…?

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 05:01:48.82 ID:x1P8omoX.net
今は大丈夫でも経年劣化というか疲労でもげる

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:42:53.92 ID:1COFYHe8.net
ニップルにアルミが使われるようになってから何十年も経つ、アルミ合金も改良が加えられて強度自体はブラスに匹敵するほど高いんだけど
腐食や金属疲労でヘタリやすいのよね

ストレートプルは特にスポーク長の計算を誤りやすいけど、そういうときは予め4mm程度長めのスポーク長にしておいて、長過ぎたら溝が外側に伸びてるダブルスクエアニップル使ったり、ワッシャーを重ねて調整したりしてるわ

最悪kowaのスポークカッターを持ってる店に委託して調整してもらうとかも出来るし
ギリギリよりかは長めにスポークを取っておくに越したことない

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 11:34:45.17 ID:Oa6u8IC7.net
>>21
体重とスポーク本数と使用状況と保管状況も判らない個人の意見など参考にもならん戯れ言でしかない。

あくまでも、「強い力が掛かった時に」破断するかしないかって話で
強い力が掛かっていない場合に座屈しないのは当たり前じゃね?

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:14:59.55 ID:AalLAG1b.net
アリエクで売ってる自動センタリング機能やメーターの付いたナイスなデザインの振れ取り台が気になってる
http://imgur.com/a/YWuNBB2

だれか試したことある人いない…?

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:36:08.80 ID:W84Fuuuz.net
かっけえw

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:43:10.38 ID:lz3R3ctX.net
https://youtu.be/LdiihwSTWJk

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:14:23.12 ID:Bwv6IG2+.net
>>27
なかなかええやん
でも今持ってるPWTので十分かなあ…

そういやPWTの振れ取り台再販されたぞ、ミノウラの振れ取り台なんか捨ててしまえ
amazonより公式で買うと安いぞ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:44:54.12 ID:mZKBQWXQ.net
ニワカでたまにしか組まないので高い機材仕入れる気が起きない

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 14:54:12.54 ID:Bwv6IG2+.net
高いけどリセールも高いからそんな気にしなくていいと思うぞ
PWTのなんて品切れのときは元値以上に高く売れてるレベルだったし

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 01:28:38.69 ID:mVKOM7It.net
ニップル舐めてしまった時ってどうすりゃいい?
ネジザウルスしかない?

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 06:09:16.61 ID:v2bVNbzS.net
>>31
自分でやるならだけど、
・固着してるもの以外、全体を均一に3回転〜5回転ほど緩めてテンションを落とす
・オイルをネジ部隙間にスプレーして浸透させる
・精度の良いニップルレンチ(icetoolsなど)を無理やり突っ込んでハンマーで叩いてニップルの根本まで押し込む(アルミニップルならできる)
・回す

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 06:59:14.59 ID:Lo/wpEu+.net
>>31
リム側から回せるかもしれんぞ
リムテープはがして見てみたら?

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:55:10.87 ID:vAKzi40B.net
リム側もなめてたら不器用おつとしか

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:38:51.57 ID:sFZdpn1M.net
ヤットコじゃダメなん?

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:22:57.62 ID:7oN7vtOa.net
>>31
スポークとリムに傷を入れないように気をつけてヤスリでニップルを削っていって
ニップルを破壊して取り除いてから新しいニップルを入れる

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:36:18.88 ID:ay153ncL.net
チタン製ニップルっていうのが気になってる
滅茶苦茶舐めづらい上に腐食や疲労にも強く、重量はアルミの二倍程度ときた
ただ単価はアルミの15〜20倍もする(一個300円とか)

電蝕対策も兼ねてチタンスポークとセットでお高いホイール組むなら有り?

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:43:42.28 ID:ay153ncL.net
スポーク長計算機で毎回実際に必要な長さより1〜2mm長く出るなあって思ってたけど
スポークが引っ張られた分伸びるんだってことをすっかり忘れてた

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:57:35.50 ID:l63djbYp.net
チタンスポークのびる気がして価格と合わせ技で敷居が高い

HB-6800在庫で終了てマジ?

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:09:28.65 ID:HhiBeL5S.net
>>39
マジなの?

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:11:27.30 ID:HhiBeL5S.net
>>39
Amazonで7489円で売っててほっとした。在庫もある

SHIMANO(シマノ) HB-6800 32H 108X100 HB-6800

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:27:30.23 ID:brnEOeWy.net
>>37
チタンにチタンのネジはめちゃくちゃかじりやすいぞ

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:38:40.52 ID:brnEOeWy.net
>>41
最近は在庫有りがいきなり無しになったりするから油断出来ない

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:30:47.24 ID:ad4vy52H.net
>>41
32hなら、ティアグラ、105が生き残っていれば、アルテに拘る理由ってある?
昔の24h設定があった時代ならともかく。

アルテよりティアグラ28hの在庫の方が心配。
廉価で性能の良いハブの入手が厳しくなるのは、哀しいね。

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:30:09.47 ID:l63djbYp.net
まあリムブレーキがオワコンだからショーガナイか
・フランジ間寸法
HB-9000 / 74mm > HB-6800 / 71.6mm = HB-R7000 / 71.6mm = HB-RS400 / 71.6mm
・フランジ径
HB-6800 / 50.4mm > HB-9000 / 48.4mm = HB-R7000 / 48.4mm = HB-RS400 / 48.4mm
・PCD
HB-6800 / 40mm > HB-9000 / 38mm = HB-R7000 / 38mm = HB-RS400 / 38mm

素直にHB-9000一択なのかねえ

ガッツリいくなら HB-7600 か? 重そうだけど

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 22:00:49.73 ID:MhSC9d6h.net
ハブなんてそんなに消費しないし、何個かストックあれば一生買わなくて良くね

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 22:07:18.78 ID:cyFqQAC+.net
フロントだけならな

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 22:47:36.55 ID:MhSC9d6h.net
リアもそんなに頻繁に変える?

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 22:54:05.24 ID:UNcN/7qi.net
>>21
アルミニップルは大体15000-20000kmくらいで何かが起きる印象がある
逆に言うと、その辺を目安にして、早目にニップルを交換してしまえば何も起きないとも言える

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 03:46:37.06 ID:IN7Ok2a4.net
ニップルといえばx-tremeとかいうステンレスニップルなるものもあるけど
高い上にリムの外側じゃなくて内側に6mmもネジ切ってあるし滅茶苦茶使いづらそう

チタンニップル使うとニップルじゃなくてステンレススポークのほうが腐食される問題が出てくるので、やはりチタンスポークと併用するのがよさげ

>>42
64チタンだろうからベルハンマーでも塗布しておけばカジリは大丈夫…な気がする

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 04:35:32.08 ID:7jWwWm/T.net
>>48
ティアグラとデュラだと、根拠ないけど、ベアリングのヤラレやすさが違うイメージがある。105とアルテは、横に置いておいて。

だからと言っても、ティアグラのベアリングの虫食い頻繁に悩んだ事なんて無いんだけど。

デュラリアハブだと、カップコーンの打ち直ししないと使命感に襲われるけど、ティアグラだと、新しいの買っちゃっても、まぁ財布のダメージは、浅いよ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 09:19:11.89 ID:8V8Hcl8j.net
リムを押してニップルに掛かるテンションが少し抜けた状態にしたら、外からマイナスドライバーで緩むかと。

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:26:53.29 ID:bw4UGsQE.net
>>51
ベアリング自体の品番は同じじゃね?
物によっては違うかもしれないけど

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:27:55.42 ID:bw4UGsQE.net
>>52
一体何キロ掛けるつもりなの?

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:46:57.23 ID:VqOEpDs3.net
>>53
ステンレスとスチール球で何時のモデルも玉違うだろ
当然ワン側も違うし

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 14:08:27.81 ID:T+WRVwrS.net
リムブレ用のハブって消滅する可能性ある?

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 14:20:41.20 ID:KWATQgsu.net
可能性は有るんじゃない?
どの程度のものかわからないけれど

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 14:58:04.58 ID:bXNES+qZ.net
しねえよ百姓

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:01:18.72 ID:KWATQgsu.net
消滅するかしないか、なら多分当分消滅しないでしょ
ただ、
消滅する可能性があるかないか、なら“可能性ない”とはいえないでしょ

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:02:33.93 ID:8V8Hcl8j.net
>>54
自分の体重だから最大で65kg
結構ニップルとリムの面圧下がるよ
瞬間的に体重掛けてその時に緩める感じ。
まぁあまりに高いテンションで組んでいると、
面圧が下がってもまだ回らないと言う事はあるかも

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:28:27.14 ID:2o4AqdEF.net
>>56
ママチャリのフロントがリムブレーキ以外になるとは思えんから「消滅はしない」だろうね。
スポーツ自転車のリムブレーキ用ハブは減っていくだろうけど。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:29:58.94 ID:T+WRVwrS.net
すまんな
聞き方が適当すぎたわ
ロード用のリムブレーキハブって数年以内に簡単に手に入らなくなる可能性が高いのかと心配になったもんで

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 19:54:09.47 ID:7jWwWm/T.net
>>62
例え、どんな状況に陥っても、TNIの革命Uシリーズは、継続販売してくれるに、一票。

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:13:51.23 ID:8V8Hcl8j.net
>>62
クリスキングとかは小ロットでも生産しそうだし
廉価品や保守部品としてのグレードは供給切れんでしょ。

旧規格の最高級品とかは、普通に消えると思う。

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:23:29.39 ID:7z0AKZ0A.net
念のためにクリキンR45を2セット買っといた

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:41:29.23 ID:9DZjGwlE.net
>>65
2個でいくらした?

必要なものは必要になってから買う主義だけど、今回ばかりは絶滅危惧種だから買いだめしようかと。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 21:39:32.84 ID:7z0AKZ0A.net
>>66
去年の夏に買って2セットでざっくり12万弱だった。
今だと二割ぐらい高いかもね。

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:19:42.81 ID:ejf+oOfY.net
これからの保守部品の入手性考えると、汎用ユニットベアリングを打ち換える構造のハブのほうが未来あるかもしれないな

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:44:16.24 ID:4K0XT409.net
カートリッジベアリングな

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:52:06.94 ID:Z+aPo0aM.net
>>62
シマノが主に作ってるカップアンドコーンのハブは無くなるんじゃない?
カートリッジベアリングの奴はそれなりに残るけど
安いのと凄い高いのしか残んない気はしてる

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 00:01:19.84 ID:qWa0E2dP.net
まもなく3DプリンタでDIYでつくれるようになりそうじゃない?

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 02:21:19.44 ID:Oo+FirkS.net
>>71
それは全く思わない

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 04:40:26.45 ID:BfYvxWMq.net
>>68
リアハブだと難しいのかもしれないけど、フロントなら、シマノXTのディスクハブのスルーアクスル軸を、QR軸(社外品?)に入れ替えてもらって、実用しているよ。

どうしても28hのリムを使いたくて、頑張ってもらった。

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 04:49:28.71 ID:BfYvxWMq.net
>>73
上の続き

シマノもスルーアクスルのハブなら、しばらく売り続けてくれそうだし。
フランジが142mmに併せて長くなる等、専用設計されない限り、社外品QR魔改造で頑張りたいなぁです。

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:20:58.25 ID:ZK1MtdCF.net
クリキンのリム用って在庫限りで終わりってホイールスレに書かれてるけどマジ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 22:11:56.81 ID:laPxkNIv.net
>>75
それは困るな

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 12:27:03.82 ID:IsMDVvqc.net
>>75
うん

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:34:51.75 ID:iR9p1Rg9.net
>>71
3Dプリンターでは後加工無しで使えるものは作れない
後加工無視してもまともに金属を扱える物だと安くて1億くらい
後加工もしてくれる3Dプリンターなら数億円するようだ
あと専用の電源を引いてくる必要もあるし
町工場に特注で作って貰えば10万強で出来ると思う

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 16:05:05.80 ID:qbs3Kmbe.net
数値はかるのはいつもスポークテンションだけどニップルのトルクでいうとどのくらいで締めてることになるんだろ

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 19:55:29.93 ID:gFqHtW0S.net
>>79
質問の意味が分からない

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:11:40.16 ID:JS/gQsX3.net
リム外周から回せるタイプならトルクレンチで掴めばわかるんじゃね

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:17:17.27 ID:BbPUHlEm.net
>>79
俺はスパナタイプのニップル回し使ってるからトルクはかなり低い
スポークテンション1000Nのときにレンチの端は指一本で回せるレベル

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:18:04.70 ID:oDMU+8ye.net
>>82
指一本でどうやって回すんだ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:19:51.95 ID:BbPUHlEm.net
>>83
せいぜい回しても90度ぐらいでしよ、最後の方は。

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:26:04.85 ID:Skh2FMeS.net
>>79
リムーニップルの摩擦、スポークーニップルの摩擦を低減したら
同じテンションでも全然違う

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:08:34.33 ID:xc5Q/nMx.net
>>82
それはトルクが低いのではなく、柄が長いから締めるのに入力する力が低いだけ
トルクの意味をちょっと間違えてる

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:41:12.59 ID:LFUn3v1S.net
>>79
言ってることは判るけど、知ったところで全く役に立たないからねぇ。
ネジ山にグリスを塗るか緩み止めを塗るかで思いっ切り変わるし、
そもそもボルトと違ってニップルのトルクは重要じゃ無いし。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 22:35:10.68 ID:Skh2FMeS.net
>>87
えっ、何言ってんの?
ボルトでも締め付けトルクは参考値であって、重要なのは軸力ですよ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 23:25:27.81 ID:gFqHtW0S.net
>>84
最後の方だとせいぜい15°とかでしょ
それ以上回したら反対側とかに影響が出る

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:51:45.65 ID:L0jCqlli.net
ストレートプル24HのハブでNDSにcx-rayを使ってますけど、実用上最低何kgf張れてればいいんでしょうか。表だと目盛6で53kgfから載ってますけど、これ超えてればいいのかな。
あんまし貼ると今度はDSの2.0mmのテンションが表の上限からはみ出してくるし…

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:57:26.62 ID:GfpY+jg6.net
>>90
ベンドで70kgfくらいは張ってるけど、
その辺はリムの耐性とかとかにもよるので何とも

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:03:35.35 ID:7mLQp870.net
エンド幅135mmQR ディスクブレーキ、シマノロードスプロケ11速使いたいんだけど、ハブが無いんだよね…

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:01:51.56 ID:uNJHU5ec.net
tniのエボリューションディスク

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:02:56.33 ID:uNJHU5ec.net
novatecでも良いけど

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 17:34:34.98 ID:JfqiFS5t.net
>>92
諦めて、10sボディサイズの11sスプロケ使えば?
アレってまだあるよね? アルテグレードの。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:20:13.70 ID:NVasShhc.net
>>31
全部ばらせば外せる

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 02:19:34.32 ID:qsygcCUu.net
オクで落とした古いMTBよく見たら前後とも逆JISだった
でも正/逆、JIS/イタリアンって言うほど差があるのかなと
だってフランジの表か裏かだけでしょ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 02:32:01.14 ID:yBznzwlp.net
井上組の検証についても、結局は耐久性の違いで、駆動力についての
違いは言及はないからね。間違って組んだ、逆イタリアンは試したことあるけど
乗ってみての良し悪しは、正イタリアンとの違いはわからなかった。

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 03:51:32.96 ID:UWA4xksT.net
いうてもホイール組なんて一つ一つは体感出来んほどの小さい工夫の積み重ねやん

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:58:13.07 ID:X2IfNyhm.net
イタ逆イタは気にしないしJISでもいいんだけど、逆JISだけは気持ち悪くて組み直したことある
逆JISだけは理論的なメリットが何一つ考えられないんだよなぁ

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:45:24.11 ID:UWA4xksT.net
逆イタリアンのメリットってなんですのん?

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:34:05.11 ID:X2IfNyhm.net
理屈上は駆動効率が高い

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:35:02.56 ID:X2IfNyhm.net
でもよく考えたらMTB(というかディスク)なら逆JISでもいいか

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:14:45.99 ID:yxGx/yIL.net
井上さんの論文読んだ人によれば結局理論は言及無くて経験則(n数不明)で「負荷の掛かる引っ張りはフランジ外出しが折れにくそう」と言ってるだけっぽい
でもそれもどうだかなあと
だって踏込みの負荷なんかより体重や旋回G、地面凹凸、制動時(リムでも)の負荷の方がよっぽど大きいでしょ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 01:23:32.98 ID:twUoAMhC.net
逆JISで組まれた後輪持ってるけど、振れも出ないし乗っててJIS組やイタリアンとの違いはわからん
まあ自分が貧脚だからだとは思う
レースレベルなら違いが出るやもしれんし、自分がタンジェントで組むときはやっぱりイタリアンかJISにするが

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 16:12:30.36 ID:hvuj9UY9.net
スポーク数が多いとかかりが良いって言われてるけどあれはどの程度体感出来るのか?

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:01:55.00 ID:T28bRKNz.net
>>106
スポーク数の少ないホイールを経験してないと比較できないっしょ

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:21:31.38 ID:6YaZqi1P.net
メカニコでも4本の違いはわからんって言ってたな

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:26:47.28 ID:T28bRKNz.net
シマノ完組のリア20Tは剛性低いのが体感できたよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:43:16.66 ID:KrEER3hH.net
スプロケかな?

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:44:22.78 ID:onf3jw2+.net
>>92
自分も135エンドクイックが好きだからシマノスルーアクスル142ミリを135ミリクイックに変更しちゃった
内径とか規格のものが使われてるせいか他のハブのダストシールとかピッタリはまってちょっとびっくりした

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:35:22.08 ID:BanpucL6.net
ストレートスポークを組んだことないから質問
ストレートスポークで編むときの考え方はベンドスポークのJISとか逆イタリアンとかに準じる?
そもそもハブ穴の位置角度で決まってしまう?

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:03:20.31 ID:HMd3Vzyn.net
>>106
F16/R20とF22/R24の完組ロープロ同士を比べると
坂でダンシングしたときに「何となく進む?」程度

むしろスポーク数多いと速度が伸びない方がよく分かる
平坦で追い風貰って速度上げようとしても「もわーっと」としてて駄目

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:29:11.32 ID:mvhkRlYh.net
>>112
簡単に言うと、フランジがないストレートスポークはその概念自体がない、
左右のフランジで掛け方が対象(イタリアン)か平行(JIS)か、それが回転方向に
対して内掛け(正)か外掛か(逆)かの組み合わせの話だから。
組み方は、ハブ穴の角度で固定なのは、その認識通り。

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:00:39.98 ID:3LhAhDFa.net
乗り方か組み方かちょくちょくニップルが飛ぶ
あきらめてブラスにするか

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 16:13:54.56 ID:osQ8ft2R.net
>>112
その通り、決まってしまう
ストレートスポーク用のハブではスポークが出る位置、角度が決まっているからね
イタリアン相当、逆イタリアン相当、JIS相当、逆JIS相当
なるようにしかならない
編むか編まないかの選択しかできない

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 16:16:05.65 ID:osQ8ft2R.net
>>115
そう言われてパッと思い付くのが「スポーク短いんじゃないの?」ってことなんだけど
実際どうですか?
ニップルのネジ山を全部使いきってるのが好ましい
すり割りより引っ込んでると飛びやすくなる

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 16:46:39.37 ID:mVYEj0Tg.net
X年使って、最近ちょくちょく→寿命じゃね?
スポークが短め、テンションがバラバラ、高過ぎ、低過ぎ→組み方じゃね?
体重重い、ダンシングでパワフルに→乗り方じゃね?

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 17:25:23.58 ID:3LhAhDFa.net
すり割りがないタイプのニップルだけどネジ山使い切ってないからこれかな
ブラスに変えてダメならスポーク交換してみる、ありがとう

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 04:46:10.91 ID:sqPDCvxY.net
>>113
なるほど、フロントは風を受けるから本数多いと駄目だろうね、俺的にリアは24より28の方がいいような気がするんだが

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:01:25.85 ID:fdynldkx.net
スポーク本数は空力に影響ないって、ディスク化の時にメーカーが言ってなかったっけ?

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:05:14.39 ID:Hr4cWQ1e.net
>>120
少し古いけど空力テストで有名な奴
http://www.rouesartisanales.com/article-15505311.html

レース用途でスポーク多いメリットは無いから
24h→28hにするくらいなら24hのままリムハイト上げて剛性確保する方が無難かと

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:43:52.76 ID:sqPDCvxY.net
>>122
これホイール1本だけおいて測ったテスト?

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:57:46.19 ID:Hr4cWQ1e.net
>>123
これはフロントだけ
同じようなホイールでもスポーク数で差が出てるし
リヤの影響が少ないとはいえ差はあるから積極的に増やす事は無いと判断してる

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:06:19.71 ID:sqPDCvxY.net
リアの話をしてるのでフレームに人体模型つけたテストじゃないと無意味

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:17:56.30 ID:fdynldkx.net
文句しか言わねー奴だな

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:38:29.12 ID:Hr4cWQ1e.net
そもそもホイールなんてのは全ての性能を満たすのは不可能なんで
どっかしら妥協が入るものだし何を重要視して何を削るのかは個人の自由だから
28Hが優れてると思うならそう組めばいいだけの話

>>126
データから推論立てたり考察したりすることが出来ない人なんでは

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:45:58.27 ID:vMXezAOU.net
あさひにドカーって並んでる激安ママチャリのホイールも基本人が組んでるの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:01:55.42 ID:sqPDCvxY.net
>>127
実走行状態でフロントより空力の影響が少ないリアホイールのスポーク数について論じているにも関わらず
フロントのデータ出してドヤ顔って頭おかしいよ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:22:58.92 ID:Hr4cWQ1e.net
>>129
「スポーク数多いと空力的に不利」って事は分かります?
>空力の影響が少ないリアホイール
影響が少ない≠影響が無い
と自分で書いてるのに24Hより28Hを推す理由は知りたい

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:40:05.83 ID:sqPDCvxY.net
>>130
一体どこの世界にスポーク数と空力が関係ないと考える人がいるんですか?話の通じない人ですね。

>>24hより28h
28hの方が剛性高いからだよ

そもそもスポーク少ない方が空力良いとかスポーク多い方が剛性高いなんて自明の事なんで人と議論するような話じゃない。

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:48:07.73 ID:sqPDCvxY.net
シマノ「フロント16hが空力良いです」
のむラボ「登るならフロントは20h」
roval「リア21hでok」
enve「リア24hないと座屈する」
手組の人「ストレートプル24hの剛性はJベンド28h相当」

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:53:35.04 ID:sqPDCvxY.net
>>122
欠陥のある実験DATAから間違ったプロダクトが生まれます

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:10:33.44 ID:2+lsAM1m.net
オチョコでDSはフレームの影になるから2:1でNDSに太めのエアロスポークが最強か?

>>128
wheel building machine で検索

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 14:10:04.61 ID:YjbSSN8L.net
>>121
だってそう言うしかないからね
データこねくり回してそれっぽい資料作るにも苦労しただろうな

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:49:14.36 ID:USCyfK5U.net
フロントは20Hと24Hでラジアルと4本組、4本組はCX-RAYとCX-SPRINTの違いを試したことがあるよ
リムはAL22を使ったから、体重の重たい僕は24Hの4本組の方がタイムが良かった
ラジアルに比べると4本組の方は風の影響を受けやすい感じはするけど、乗り心地とブレーキの効きが良くなる
CX-RAYとCX-SPRINTの違いは乗った瞬間に分かるw
SPRINTの方が縦、横共に剛性感マシマシになるけど、風の影響はCX-RAYと大差無い感じ

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:02:31.43 ID:USCyfK5U.net
後輪も24Hと28Hを作ったけど、AL22だとローハイトだから28Hの方が剛性感あって良かった
組み方はイタリアン ヨンロク組 DSチャンピオン/NDSコンペティション
後輪の空力的な影響は僕は分からないので、剛性重視の組み方が好きだね

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:25:42.68 ID:Qk8CWbbG.net
>>135
スポークが増えて空力が変わらないなんてありえないんだから、
そのこねくり回したデータってのが嘘だろうよ
騙される方も騙される方だけどな

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:46:29.98 ID:68mL2imb.net
>>138
例えばなるべく低速でテストして「ほぼ違いはなかった」みたいな感じ
嘘は言ってないってやつだな
逆に空力アピールで「(50km/hで走ると)パワーを5W削減!」みたいなのもよく見る

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:07:00.43 ID:2+lsAM1m.net
人間の空気抵抗を考えれば、
外周の重さを考えると、低いリムで充分な強度が成立する範囲内の本数の増減は、走行に影響しない

高さが低くて強度の確保できないリムを使ったホイールで
十分な強度の成立するスポーク本数
と言う過去の縛りなら、24、28、32H程度と考えればまぁ、頷ける。

24H→28Hなら、リアならOLD130mm→OLD135mmで2.5mmオチョコ改善の方が強度に貢献しそうだがな。

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:33:25.21 ID:YvqPo44R.net
>>114
>>116
なるほどやっぱそうなんだな
編む編まないもむしろハブで編めるか編めないか決まっちゃいそう、けっきょく組めるようにしか組めないってことで納得

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:02:01.32 ID:jAmRhhHe.net
>>140
強度じゃなくて剛性な

最後の行以外は何言ってるのか分からない

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:32:10.61 ID:B08ob2d0.net
エアロスポークって丸よりも横風影響はっきりと大きくなる?
誤差の範囲?

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:05:43.24 ID:EGozIyl+.net
CX-RAYとかのレベルなら誤差かなあ
シャマルとかについてる極太アルミスポークなら多少は分かるかも

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:19:14.50 ID:dF9Xg2Qa.net
横風といえばシマノのフィン付きのブレーキローターは確実にデメリットあるよね?

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:40:09.72 ID:ap8qi64W.net
>>145
そもそもフィンが無くても意外と面積は大きい

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:55:39.20 ID:TBXjYmso.net
>>136
>>137
詳細報告感謝、フロントは20hでも条件次第では剛性不足になるのか、組み方は俺も4本組のほうが好きだな。
rayとsprintgは重量で19%位の違い、迷ったらsprintにするわ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:51:14.30 ID:o8w8xe/Z.net
ディスクロード用フロントハブで20hてなんか問題ある?

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:44:21.45 ID:48opp4uQ.net
>>148
製造、販売されているならメーカーは問題ないと思っているのだろう。
20Hリムブレーキ用のリムを流用するなら自己責任でどうぞ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:53:55.39 ID:jQgPi5Hv.net
ディスクブレーキ用のリムでリムブレーキで使うのは良くない気がするけど、
その逆のリムブレーキ用のリムでディスクブレーキブレーキを使うのは、リム自体の強度が高いから問題ない気がするのだけどどんなもの??

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:58:24.67 ID:48opp4uQ.net
ハブブレーキはハブ穴、スポーク、ニップル、リム穴に対して
リムブレーキよりも負荷が掛かる。

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:02:46.88 ID:jQgPi5Hv.net
>>151
なるほど。そりゃそうだわ。
リムの負荷がハブにかかるよね。

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 17:25:04.08 ID:k1nJMiy6.net
せやろか

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:13:18.53 ID:JdZLlBLn.net
ずっと考えてるのよこれw
バカだからどっちも同じと思っちゃう

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:14:42.62 ID:JdZLlBLn.net
総和は同じでベクトルが違うっていうマイ結論w

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:22:26.49 ID:RSv5/aeJ.net
>>150
それぞれ強化してる部分が異なるからどちらも駄目

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:56:22.94 ID:48opp4uQ.net
回っているリムをキャリパーで挟んでいるので
間に制動力の伝達経路としてスポークが挟まるとは思えんが。

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:58:02.62 ID:cmQkh3ra.net
>>157
スポークにもハブにも回転方向の力はかからないよな

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:17:47.20 ID:JdZLlBLn.net
車輪を回る物として見るから誤解するんだろなきっと

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:27:29.39 ID:OACLsT5d.net
つまりブレーキは回る車輪を止めるものじゃなくて、自転車を止めるもの
ブレーキは何を擦ってるかというと地面
車輪は地面のモデル
自転車と地面の間にはリムbkでもハブbkでも車輪しか介在しない
すなわち車輪に対する負荷はリムもハブも同じ

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 01:54:41.04 ID:GQYfyPG8.net
リムブレーキかけると接地面とシュー接触面の後ろ側のスポークを引っ張る

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:11:48.42 ID:OACLsT5d.net
>>161
そうそう
わかってる人キタw

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:25:29.55 ID:WDaBNnK5.net
148です。
よくわからないけど
とりあえず20hハブ買ってリム流用試してみます
リム割れたら報告します

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:52:21.29 ID:lFJ88qH9.net
実際のとこ体重次第
5〜60キロくらいなら余裕だと思う

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:14:10.93 ID:0Pm9RwFC.net
>>161
引っ張る力が全然違うけどね

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:54:50.31 ID:iA534//H.net
大して違わないよな
結局地面から受ける力はスポーク通る
加減速遠心力垂直抗力全部

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:25:03.08 ID:qnsLm5qk.net
制動力が接地面に到達する経路として、リムブレーキはリム外周通るのがメインと思うけどディスクブレーキはスポーク伝うのがメインよね

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:16:50.90 ID:iAbw78Yp.net
>>167
リムブレーキはリムを摩擦で止める→タイヤが地面をグリップして止まる

ディスクブレーキはローターを摩擦で止める→連結してるハブを止める→連結してるスポークが捩れる→連結してるリムが止まる→タイヤが地面をグリップして止まる

結局、止まるかどうかの性能はタイヤ次第に思えるが、、、タイヤがしょぼいと止まらんしな

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:10:28.80 ID:liacTEbB.net
手組する側にとってディスクブレーキは天使か悪魔か

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:27:32.59 ID:WeiX0yZe.net
>>167
パッドの位置が軸を挟んで接地点のほぼ真反対にあるのと、ブレーキ時のパッド(ブレーキ)が受ける力の方向が制動方向の逆の前方なので、制動力は全て車輪を通って軸にかかり、フォーク固定点を後ろに押すのです

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:52:06.80 ID:CGowXnRy.net
>>166
大して違わないならディスクブレーキ車もラジアル組みで良くね?
違うからスポークパターンとかを変えないとダメなんでしょ

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:58:55.83 ID:EaBw3hdh.net
車輪を止める、だけじゃなくて車体とライダーの減速Gも受けるから
リムブレーキといえどスポークやハブに結構な負荷が掛かっているよね

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:13:36.59 ID:V4YWjk4j.net
リム用ロープロでフロント16Hやってたシマノですら
ディスク用だと24Hになってるくらいだし相当負荷かかるんでは

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:55:29.32 ID:x8f/vx37.net
ディスクは綾取りしたフロントホイールでフルブレーキかけるとブレーキリリースした瞬間にパキパキ鳴るよ
フルブレーキ中は数秒間にわたってじわっと強大な負荷がかかり続けて
プッシュスポークとプルスポークのテンション差がめっちゃ大きくなってるはず
ペダリングや路面からの衝撃負荷みたいな瞬間的な尖ったピークとは違った条件の強度や剛性が求められるのだろうな

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:04:14.18 ID:iAbw78Yp.net
リムブレーキだとフロント16Hとか18Hのラジアル組も普通
ディスクブレーキだと24Hの4本組以上

となると結構な捩れがあるんかなあ。わざとディスクブレーキでラジアルで組んだ人とかいないものか、、、

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:41:45.81 ID:WeiX0yZe.net
リムbkは回転方向の負荷がほぼ掛からないのよ
リムの後ろ側が常に前方に引っ張られるように力が掛かるからラジアルでも大丈夫
対してハブbkはご存知の通り回転方向の負荷が局所的にかかる
そのトルクにリムが耐えられるようにタンジェント組みにする必要がある

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:46:51.69 ID:OqDnSndj.net
グラベルディスクだから怖がって32hにしたけど正直こんなにスポークいらないね

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:50:46.82 ID:CGowXnRy.net
>>177
低めのテンションで組むために32Hにするのでは?

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:58:50.22 ID:olY5r8wb.net
なるほど。
初めてホイールを組んで、テンションぬるぬるだけど特段問題ないのは36hだからか。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 06:36:44.54 ID:ZG/UKgDP.net
まあオフも走ること想定してるなら
落ち枝巻き込みなどでスポーク折ったり曲げたりがありえるからな
スポーク本数多ければ山奥でベキベキやっちまっても
なんとかかんとか麓まで走りつける可能性も高くなる

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:59:00.88 ID:ZpCx+Xk3.net
>>179
36Hが主流の頃はリムハイトも低くて剛性も無いから
そんなにテンションを上げられなかったっていうのもあるかと

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:46:31.95 ID:DcDhQC04.net
1:1組で右左でスポークの太さを変える場合の考え方を知りたい
テンション比に見合ったスポーク断面積比にすると考えればいい?

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:24:07.18 ID:EVBvSjE7.net
俺はそうしてるけど

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:53:12.66 ID:q5oh9ESJ.net
>>182
それでいいと思うよ
そう考えるとDSはΦ2.0の1択のような気もしてくるんだよな

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 22:12:29.03 ID:AL5c6QHv.net
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-5723.html

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 23:58:30.98 ID:mcuGUuEX.net
ディスクブレーキのフロントが24Hあるのはもちろん強力なフロントブレーキングの力受け止めるのもあるだろうけど
デイスクマウントの分フランジ幅がけっこう狭いから24H位ないと横剛性きついのかなぁ?と想像してる

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 00:51:01.86 ID:KaL0HLg6.net
>>186
スルーの採用で上がるトータルの剛性と比較するとどうなんだろうね?
スプリンターなんかはもうクイックでスプリントとか考えられないってコメントは見た事があったけど

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 23:01:03.02 ID:QT2b5hF2.net
マルチポストすいません

スポークのテンションメーターって
同じスポークを計測して、最も外側と最も内側で計測値変わったりしないのか疑問に思ったんですが
どうなのでしょう?

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 23:38:20.64 ID:V92iVfeF.net
>>188
その為に3点支持で2点間の中心に規定の力が掛かった時の変形を読み取る構造になっているやん。

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:24:53.79 ID:y7FwGetA.net
>>188
リムやハブとスポークの角度の影響も出るから
場所によって測定値は当然変わってくる
場所を揃えて測るしかない

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:30:38.81 ID:8qBPqOq9.net
>>188
バテッドとか入ってたら端の方では狂うよ
真ん中で測れって書いてある

まあ、テンションメーターも軸力を間接的に測る手段に過ぎないから、ほんとは歪みゲージみたいなので測れると嬉しいけどな

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 17:47:23.02 ID:NLhlykxU.net
そのレベルの話になると丸でもエアロでもやっぱり一本一本の個体差は確実にあるから
どうやれば納得感得られるか?という話になっちゃうと思うわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 23:06:56.92 ID:q3SYo996.net
>>192
同じスポークで測っても中央よりと外寄りでは違う
どのスポークでも同じ傾向で差が出る

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 10:21:21.15 ID:THc4QTxt.net
シマノのハブって使う前にフリー外さないともう取れなくなる?
105のカセットボディーにも隙間からグリススプレーしたろ
と思ったが固着して全く外れない
力入れ過ぎて28穴でも振れまくって壊れそうだから諦めた

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:01:36.00 ID:FNqhRyba.net
反対側外せば抜けるだろ
両側きっちり固着してるケースは稀だろ

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:06:16.38 ID:/+/FTjQI.net
>>194
フリーボディを外したいんだよね?
あれを固定するボルトは強く締まってるからホイールに組み立てた状態じゃないと力がかけられないと思う

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:18:03.02 ID:xXXIz4nK.net
>>194
どんな工具を使っていたのかが、結構大きい
指定トルクが高い
10mmシャフトで35-50Nm
FH-M9000/M9010/M9010-B/M8010/M8010-B/M820/M825/M828/
M640/M645/M648/M678/M618だと
15mm六角で、なんと150Nm

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:13:53.66 ID:FNqhRyba.net
それなりのエアインパクトレンチ使えば一発で解けるけどな
電動なら600Wくらいのデカいやつ
バッテリ式のは馬力不足でダメ

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:08:01.66 ID:THc4QTxt.net
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/dm/RAHB002/DM-RAHB002-02-JPN.pdf
これの15mmの六角使う奴
ホイールで組んで結線までしてあるけれど めちゃめちゃ体重かけて飛び跳ねたりガンガン踏みつけても無理だった
2000q位走ってるからもう固着して無理ポ 
爪部分のグリスアップって外さないと無理だよね
ベアリングのグリス交換だけしてフリーがダメになったら廃棄かなあ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:15:44.60 ID:E5lbprRi.net
ガススタ行ってエアインパクトでガガガッてやってもらえ

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:24:16.87 ID:xXXIz4nK.net
>>199
固着云々じゃなくて、150Nmの所為やろ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 15:43:49.03 ID:tbT4u3WY.net
パワーツール無しなら
ネジの固着はまず軸方向に叩く
ただし角山頭潰さない加減と工夫は必須
あとは1mくらいの金属パイプ挿してフルパワーかける

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 16:01:28.73 ID:kUvZ8tbL.net
>>194
ホットプレートでハブを温めて
中のボルトをラストブリザードとかで冷やしたら簡単に回るかと

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:32:32.83 ID:H9G78BYr.net
15mmの六角使うハブはみんな外さないのかねえ
検索しても昔の10mmのブログしか出て来ないし
六角1本ごときで最安値で2000円かかって、ホイール振れまくっても取れませんとか
かなりファッキンな仕様だぜ・・
>>203
そこまでするなら次組む時はハブ単体を店に持って行って工賃払って外してもらうかな
そこら辺のショップが出来るのかかなり疑問だけど

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:01:53.29 ID:kyl61ShE.net
工具無し手で外せるやつもある一方でガッチリと締結してしまう構造は何かしら明確な狙いあるもの?

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 22:54:21.70 ID:eZpVsv/l.net
>>199
https://ktc.jp/torque/torque.html
下の方にトルク管理の話あるけど150Nmなら60cm以上の長い柄が必要そうだけど?

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:18:54.68 ID:H9G78BYr.net
長い柄程度で上手くいくのかねえ・・
人間だったら余裕であばらが折れるレベルの蹴りとか体重ジャンプしてる
塩ビパイプ付けて同じ事やれば上手くいくのかもしれんけど
自爆で電柱にぶつかって鎖骨折れた時よりもホイール振れまくったからどこか壊れそう
振れはほぼ取ったけど凄い時間かかった 壊れてないと良いんだが

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 03:28:32.25 ID:vSiHW6+V.net
>>205
DTのハブみたいにカートリッジベアリングがハブ本体とフリーに各々2個づつ組込まれている訳で無く
シマノはカップアンドコーンでハブ本体のベアリングは左のみとフリー内のベアリングで支えているので
ハブ本体とフリーの結合剛性が必要

例えカートリッジベアリングでもハブ本体とフリーをガッツリ結合させてベアリング3個で済ませた物も存在する

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:42:59.31 ID:QIy78iHx.net
友人が15mmL字六角を固定万力に挟んでリムを持って回して作業していたな

でもあの六角は三千円位するし万力持ってないと買い足しで場所も取るので
600mm1/2スピンナーハンドルの方が応用幅が広くて安価に済むかもね

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 06:17:00.32 ID:fGa4W6YV.net
ベアリング3個で済ませる意図は分かるけど明確なメリットを得てるのか?微妙な気はする
重量や回転抵抗で明らかな差があるのか否か

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:36:29.18 ID:V36/Wscd.net
いいから長いパイプさして体重かけてみろ。
てこの原理の凄さがわかるから。
俺は短いレンチに死ぬほど体重かけたり勢いつけてやっててダメだったのが、鉄パイプさしてやってみたら拍子抜けするくらい簡単に緩められた。

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:37:08.37 ID:V36/Wscd.net
あ、塩ビパイプとかやめとけよ。怪我するぞ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:48:27.02 ID:QOfC1jtg.net
>>209
万力で上手くいってた?
万力も六角もうちにあるわ
ただ振れ取りとグリスアップしたばかりでだるいから試すのは来年かな
フルパワー蹴りでダメなのに万力固定のリムで上手くいくのか・・・

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:51:38.49 ID:OjnhHneB.net
フルパワー100%中の100%!

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:10:35.40 ID:5I+RP+eU.net
>>211
てこの原理とか、ここ数年使ってないな

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:18:15.43 ID:mRAMc3A7.net
めんどくさいこと言ってないで自転車屋ではずしてもらえよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:19:05.71 ID:gMYYQRJ4.net
太い軸の電工ドライバーとか、ドアノブも、
作用点より力点が遠い方が楽に動かせると言う梃子の原理を利用していると言える。

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:21:50.63 ID:gMYYQRJ4.net
フリーボディーを外さずに、ハブ本体に付けたままフリーボディーを開ければグリスアップは可能だが
15mmの奴はその方法は使えんのかねぇ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:13:55.28 ID:0AGROJZj.net
シマノのフリーハブって、フリー側のベアリングに入れたグリスがフリーに回るようになってるよな
自転車趣味を始めた頃にフィニッシュラインのテフロングリスを入れたら、爪の動きが悪くなって壊れた
フリーには固すぎるグリスを入れてはいけない

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:51:52.70 ID:lnxFecn+.net
新しくハブを買え

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:06:17.75 ID:1kKXgIti.net
>>218
構造は同じだからいけるはず

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:06:43.52 ID:QOfC1jtg.net
>>218
何それ
画像があるブログとかある?
昔のボスフリーもアホみたいに硬いから後ろからグリススプレーを隙間に入れてるけど
現行のハブだと無理っぽい

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:13:06.84 ID:gMYYQRJ4.net
>>222
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cs-hatano/20141020/20141020115253.jpg
ダストカバーを外すと、右下の玉受けがあるので、
シマノの純正工具が絶版になっているので
中華互換工具を使って玉受けを外すと左側のがハブに付いたままフリーが分解できるという流れだが
15mmの方はバラした情報を見た事が無いので不明

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:31:09.95 ID:9NC82eK8.net
150Nmもの力をかけて組み付けるのって、
工場ではどうやっているのかね。

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:26:46.26 ID:Jp3vsbfG.net
>>223
Genier B106018
シマノフリーホイールボディツールバイク自転車カセット
フリーホイールロックリングリムーバー除去シマノハブ
て奴? 買っておくかなあ

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:37:14.82 ID:QIy78iHx.net
>>213
汗だくになって外して作業してたので緩んだのは確か
同じ工具がある様だしトライしてダメだったら長物でいいかと

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:38:39.72 ID:gPoOkkSY.net
やっぱ引っ張ればいいだけのDTスイス偉大だ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:44:49.11 ID:9jeuGwQp.net
DTは負荷がかかるドライブ側のベアリング配置がシマノと比べるとかなり内側なのがなあ
タマタマもシマノはかなり大きい

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:40:25.33 ID:govyZcFx.net
>>201
たぶんこれ。新品でばらすにしても、結構びっくりするぐらいの力が必要。

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:47:27.57 ID:gPoOkkSY.net
まぁシマノ的にはバラすなってことなんじゃね

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:02:47.56 ID:9jeuGwQp.net
150Nmて言われても一般人には?? なんだよなあ

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:12:12.80 ID:1kKXgIti.net
>>230
その割に修理はフリー交換っていう

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:29:44.93 ID:V7ufZQk9.net
>>231
そんな奴は手組みスレなんて開かないだろ
SI単位使わないアメリカ人(偏見)なら考えられるけど

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:33:43.37 ID:9jeuGwQp.net
>>233
えぇーーー・・・
15年以上手組で組んでメインで使ってるけど自転車の数値なんて組む時のスポーク長と
ハブフランジの大きさとかcenter to flangeで横剛性がどんな感じかな程度しか気にしないなあ
アメでフレームオーダーしてもmmでもちゃんと記載してくるよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:43:36.56 ID:gPoOkkSY.net
>>199
今更だけど、シマノ的にはディスク車は前は逆イタリアン、後はJIS組推奨なのね

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:50:20.11 ID:xw0LnuW/.net
>>235
大して影響無いから気にする人はどうぞ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:40:30.80 ID:WwEcT2pl.net
むしろ大して影響ないならメーカーのサジェスチョン素直にきいとけw

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:46:56.37 ID:mT2xroXC.net
理論的に正しくても効果の程はプラシーボに産毛が生えた程度ではあるな

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:58:55.71 ID:osl6t+Gn.net
ガチでメンテ全部やる覚悟あるやつはパワーツールと各種ビット一式揃える
それをやらずにグダグダ言ってる衆はポリシーと計画性に欠けた己のショボさを自覚せよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:27:53.79 ID:PXZcSyzZ.net
体重が重かったり、使用条件が過酷な場合などには、そのチョットが効いてくる。
逆に余裕がある場合には、そんなの一緒一緒、そんなに違わない、って話しになる。

わかりやすい例が、アルミニップルや、体重軽くて負荷掛けない人の15番スポーク。

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:38:34.72 ID:vq0aVi91.net
安クロスなんかだと結構でたらめだよ
前後とも逆JISとか

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 02:10:10.32 ID:9GRVB4PP.net
いまどきのおまかせ洗車業者でシマノハブの分解清掃グリスアップまでやってくれるところはないか
個別に依頼したら法外なオプション料金請求されてしまうか

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:08:44.40 ID:N1NUAet7.net
そういうのはサイメンに頼めばいいんじゃね
あそこもけっこうな料金取るみたいだけど
ただの洗車業者よりもメンテの腕は確かだろ

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:41:06.05 ID:HE1mx10P.net
https://www.youtube.com/watch?v=CGA41NPcALg

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:41:38.39 ID:53ehSGYp.net
自転車ごとき60cmのブレーカーと頭使えば、どうにでもなるよ。セットハンマーとトーチがあればより最強。

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:59:40.29 ID:54Z8Tkh1.net
ダクトテープとWD-40とバイスプライヤーがあればなんでも直せる!なんでも作れる!(米国漢)

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:45:31.25 ID:aSZaOk+z.net
>>240
実際効果を感じた実績はあるのかな?
自分で組んでるのはイタリアンにしてるけど、逆JISだったりバラバラなものでもスポーク折れ、掛り共に差異を感じないなあ。
正直気持ちの問題としか捉えて無いわ
外側から倒しても内側から通してもスポークをクロスさせる様に編むのでフランジの作用点はフランジ中央になるせいかなとかね

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 15:41:38.69 ID:1tbOu9jW.net
本数増やす・太い奴にする・結線する方がてき面に効果あるけどね
他はおまじない程度

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 16:41:37.63 ID:/Ga8tc3w.net
ROMのほとんどにとってはのむも清も往復送料かかるから高すぎと思う

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:05:17.80 ID:dR9PqDz2.net
久しぶりに手組みしたんだけど、踏んだたらペキペキと音がするw
ノバテック291SB24Hに14番スポーク、TNIAL31でヨンロク?ロクヨンのイタリアンで組んでみたんだけど。
テンション足らんのか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:09:25.68 ID:XRYA08wg.net
ニップルとリムの間でスポークのねじれが元に戻ってるだけ
締め込むだけの組み方をしてるとそうなる

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:22:33.55 ID:ysh6EW9g.net
>>250
ヨンロクとロクヨンじゃ結構違うぞ
DS4本組み、NDS6本組みならOK
逆だったら・・・却ってNDSのテンションが上がらない組み方になってる
ピキピキについては>>251の通り
また振れただろうから振れとりをやってね
スポークに捻れが残らないように工夫しないといつまでも振れが収まらないぞ

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 23:40:33.59 ID:b7BvEZF1.net
>>237
シマノはモデルチェンジ前の売り文句が
モデルチェンジ後に欠点として紹介されるので
正直素直に従うと悪い方に行くんじゃないかという気さえする

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 00:06:40.14 ID:EHJ0zGBU.net
のむはそういうけど実際乗ってみると悪くなってることはないんだよな
理論的には悪いってだけ

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 00:24:13.39 ID:lLXbaIOQ.net
>>254
フランジ幅狭めたときとかはクソだったぞ

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 00:49:47.21 ID:f9BWd9xp.net
剛性的にはフランジ幅広い方が良いんだろうけど
空力的に見れば狭めた方が良いんだろうし
その辺はトレードオフじゃない?
全て満たすのは無理だからどっかしら妥協点は出る

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 06:45:37.62 ID:oIp8+WFN.net
駆動剛性的にはフランジ狭い方がいいような気もするんだが違うのか

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 07:05:46.72 ID:vbfqdeyH.net
>>257
そうだとしても、駆動力を伝えて前に進むには横剛性も必要なんだよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 07:39:34.20 ID:jqYmBD4J.net
星のエアロスポーク使ってみたけど
スポークホルダー少し削らないと入らんな
綾取ったからねじれたりはしなかったけど

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:10:57.26 ID:hrhBdb+P.net
タイヤに空気入れるとスポークテンション結構下がるんですがそれを見越して高めにテンション張るんでしょうか?
手組初挑戦です
ホイールは451です

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:51:49.54 ID:R/Tn7aCu.net
タイヤに空気入れた状態でテンション調整すればぁ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:47:10.06 ID:SCGWbNAM.net
>>260
先ず考え方が間違っている。
体重や脚力や求める性能が、個人で異なるので、
テンション値の決定は走った具合で決めれば良い
テンションメーターなんて、校正装置無しだと絶対値はあてにならん。
個人使用のテンションメーターの存在意義は、
各スポークのテンション値を揃える為の冶具としての役割と
現在なんぼで、もう少し固くしたいからなんぼ上げてみようとかと相対値の参考になる指針程度
完組なら、新品時の値を記録して下がったら戻すための参考としても使える。

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 10:08:51.74 ID:uedIBw6f.net
>>262
なまじ数字が出るとそれに囚われるのはどこの業界も一緒か
トレーサビリティが無ければ測定値として使えねえただの比較測定具だって言っても理解されねえ

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 11:23:06.06 ID:DzS3ZJo2.net
>>262
言われている事はわかります
単純にタイヤはめたらスポークの張りがダダ下がったのでこの場合の対処のやり方が聞きたかったのですが

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 11:30:40.52 ID:vbfqdeyH.net
>>264
タイヤ装着した時のテンションが気に入らないならそれを見越して張っておくしかないよね
「まあこんなもんか」ってくらいに張ったNDSが緩くなると気分悪いよね

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 11:40:17.34 ID:SCGWbNAM.net
>>264
タイヤ嵌めたら空気圧でリムが押された結果、スポークテンションが下がるのは、完全剛体では無いリムを使う以上、当然の事なので対処のしようは無い。

スポークテンションのバラ付きがあって、テンション下がった結果ホイールが振れたとしたら、テンション揃えるようにして組み直すしかない。

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:01:17.13 ID:SCGWbNAM.net
>>265
なる程、「例えば」
11sで451の後輪を組んだのですが、タイヤを付けるとNDSのテンションがメーターの計測下限以下まで下がっちゃうんですけれど、
コレってマズいですよね?
って事か。
どうしたら良いかと問われたら、適切と思える程度までテンションを上げろとしか言えんわな。

最初の投稿からココまで忖度しろとかだったら安倍晋三も裸足で逃げ出すレベルだわ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:39:24.49 ID:LGqBDAcH.net
タイヤ空気圧によるテンションの差より乗り手の体重、重量配分によるテンション差のが大きいから気にするな

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:52:36.34 ID:+/QHgO3V.net
こまけー事気にする位なら
旧OP,CXP33以上の剛性のリムで36穴、14番3クロスで組めよ
初心者が組んでもそうそう下手なもんは出来ないだろうし性能も良い
空力とかあほちゃうかー

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:59:44.33 ID:SCGWbNAM.net
まぁまぁ、451にオープンプロは無いから

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:26:29.48 ID:/jKHZaJz.net
ペラいシングルウォールでも451サイズならリム剛性は足りそう

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 18:14:24.05 ID:R6n8yJDb.net
>>267
いちいち下らないサヨネタをツッコんで来るなバカが!
忖度だったらミンス党議員のゲスな発言にはダンマリだったり
朝鮮人の犯罪だと国籍・氏名を明かさないマスゴミの方が余程酷いだろうが!

反論を返して来たら、バカな上に売国奴だと解釈するからな。

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:59:11.74 ID:5kVN9JkR.net
451で少スポークで高圧?
ならどうあがいても危ういよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:12:56.05 ID:EFaeviiN.net
ネトウヨきもい。

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:24:38.59 ID:SCGWbNAM.net
>>272
右とか左とか関係無いだろ。
国のトップでも犯罪者なら、辞任した後でも詰められて収監されるのは、韓国の良いところだと思うわ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:27:43.86 ID:s8TVZzlY.net
他所でヤレ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:32:19.02 ID:c6INB2zk.net
振れ取り台はみんな何使ってるんだろ

やっぱりパーク?
お買い得なPWT?
高級嗜好でHOZAN?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:44:32.86 ID:Ohe3pHsG.net
このenveの3代目のニップルが買えるとこ教えて下さい。
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-994.html

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:59:16.85 ID:nFsDbsUE.net
>>257
横剛性が無いとトルク掛けたときにホイールが蛇行するのをどう考えるか

>>260
451を初代R390で組んで使ってるけど6気圧くらいならそこまで顕著に下がってないな
使ってるリムが柔らかいのかもね
結局はその分張るしか無いかな
あと、小径ホイールは構造上まともにテンション測れない

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 23:37:41.06 ID:GDsVGrDB.net
260です
いろいろありがとうございます
タイヤはめる前にテンション高めにしてやってみます

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:59:24.53 ID:gJmlAojg.net
他人に尋ねる意味有ったのかな?
なんだか馬鹿みたい

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:23:53.39 ID:0U/pSxQB.net
タイヤ嵌めて目的圧まで入れた状態で振れ取り・テンション仕上げるのが正論だろう
シマノのサポートカーでやってるの見てやっぱそうだよなと思ったわ

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 05:30:43.43 ID:/5nHGhy1.net
究極的な話だと、ローラー台で選手が乗ってるところを後ろから確認するって話になるな
体重かけた状態で綺麗に回るかどうかだし

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:08:09.96 ID:Ymg++NdP.net
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |サイクルベースあさひ との連携?????!!!!!
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/blog-entry-4833.html
今や完組が隆盛していて、業者からすでに組まれているホイールを購入してそれをあてがう、ということが主流になっています。手組みホイールなんて、もう風前の灯だよね。
その証拠に、リム単体が売られるというラインナップが本当に減ってきている。ハブももう少なくなってきたぞー。
当然スポークを扱う業者も本当に少なくなってきている。どうすんの?ってくらいにね。
なので、リム単体を出荷してくれる業者は非常に重要なんであります、東京サンエスさんのアンブロシオ、マルイさんのDT、岩井さんのキンリン、各所のアレックス・・・、なんのかんのと助かっています!

そんな中でまた頼もしい業者が現れたんであります。
まあ、リムをこんなに持っているなんが、驚いた。もっと驚いたのはスポークまでも持っている・・・。
勿論昨今流行りものも持っているが、当店のような店としたら、派手なものだけでなく、地味で堅実なものをも取り扱っているというのは、非常にとくてんが高い。
イヤー、実にいい業者さんだ・・・。

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:11:22.92 ID:D43A44TH.net
>>282
それってチューブラーだからタイヤ剥がさずに点検してた、ってオチじゃないよねw

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 13:56:52.08 ID:PBzEUkU1.net
>>285
当然チューブラーですよ
チューブラーでも外して点検しても良いのに
あえてそれをしないということが重要

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:16:22.26 ID:y14mzojO.net
今年の富士ヒル優勝者の後輪がNDSラジアルの手組みと知って、のむも当てにならないなあと。

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:24:04.37 ID:6pD0d/pi.net
>>279
横剛性が必要なのは分かるがあればあるほど良いって風潮には疑問。
トラックレーサーのフランジそんな広くないし。

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:30:33.98 ID:m1SZGBaP.net
>>288
バンクのコーナリングだと、殆ど縦Gになるからじゃね?

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:40:27.19 ID:LUgWrruh.net
>>289
言われてみたらそうだな
フラットコーナーで倒すより負荷軽いのかも

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:41:00.02 ID:zMh04dFV.net
>>287
のむの理論はもともと実証されてたわけじゃないからな

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:48:53.20 ID:+o10D67e.net
>>291
世界中のホイールメーカーが気付いてない事に気付いてるとか
ホイール組の真実を知ってるとか言ってなかったっけ?

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:15:40.84 ID:7dl0mlBy.net
いやちげーだろw
タイヤ外してテープ貼りなおすの怠いだけ
現場だとそんなに時間ない

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:19:59.24 ID:7dl0mlBy.net
>>287
別に優勝した奴が理論で完全なわけじゃない
前に高校生がソラの安物で草ヒルクラレース優勝してたが
ソラが理想的かというと単に金がないだけだし
メーカーの貸与受けてたら何でも使うし
最近食べたいのはマグロのお寿司
>>292
お前は個人でギャーギャー騒いでるオッサンのいう事を信じちゃうの?
詐欺師だらけの業界とかもあるからな どことは言わんが

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:23:30.62 ID:0Bhuts9F.net
>>287
ホイールがどうでも勝つ奴は勝つ、ってだけの話だろ
左右同数NDSラジアルは理屈の上ではダメだけど、乗り手に合ってれば速く走れることはあると思う

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:45:39.12 ID:+o10D67e.net
>>294
まさか
けど信じちゃってる幸せな人は多そうだけどな

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:19:30.71 ID:xlJoFTSa.net
リアリムのラジアルって軽さ命の決戦仕様でしょ?
一レース持てばいいみたいな
普通の人は真似できん

だからこその手組ではあるんだが

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:23:11.18 ID:b7kxffq2.net
>>287 写真見る限り、NDSラジアルじゃないだろ?

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 02:09:29.28 ID:XVDdng2p.net
いまさらだけど21本G3組は来るべきディスクブレーキ時代のために開発されていたと言ってもいい

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 06:11:09.10 ID:DikRrKty.net
>>298
どう見てもNDSラジアルだし、メカニコの情報からするとYuhubのXRC-S11っぽい

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:14:07.65 ID:gijDq0Aq.net
CarbonTiかと思ってたけど違うのね

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:58:36.36 ID:Xs8za3IY.net
日本の草レースなんて海外の奴連れてくれば普通にシマノハブ+Reflexでも楽勝で勝てるだろ
特にヒルクラなんて
むしろ普段の練習で重い機材使って鍛えた方が良いんじゃないか

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:21:51.21 ID:h6PnyWt0.net
雑に踏んでも進むホイールと
奇麗に回さないと進まないホイールだと
ペダリング変わってしまうんでは

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:44:04.32 ID:PcISC2eB.net
>>302
ホイールの重さは練習用と本番用で揃えないかえって遅くなるだろ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:57:53.25 ID:Xs8za3IY.net
>>303
そんなゴミは使い物にならんよ
ヒルクラでも普通にアタックかけたりするじゃん
ひたすら座ってシコシコ漕いでるだけではない
>>304
俺は一人の時は安くて重い機材使ってる 完成車付属の走りが超重いタイヤ
ショップの連中とかと走る時はまともな機材使うけど
ドラゴンボールで亀の甲羅取ったみたいに速くなるよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:11:42.66 ID:ddaEOEx5.net
そんな繊細な奴は一生勝てないだろうね

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:18:30.99 ID:ddaEOEx5.net
あ、306は304宛ね

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 18:41:35.70 ID:Xs8za3IY.net
格闘技はボロッボロの胴着とかグローブの奴の方が大抵強い
テニスも安いガット張って同じラケット複数持ってる奴とか
基本的にスポーツは機材よりも食費だな 運動するとしないとで消費量が違い過ぎる

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:05:05.15 ID:gQdRE2Fn.net
仮に金に不自由しないとして自分のベストの機材でレースでるなったらめぼしい機材がでるたびに交換、そんなことしてたらセッティングもフォームもペダリングつめられないよ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:17:29.09 ID:qqIRq7TK.net
>>309
それは最新だってだけでベストな機材じゃないってことだろ

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:37:07.06 ID:JEgQK6iU.net
機材をガンガン買い替えたり金使いまくる
安物か中堅を長く使う
どちらかに大抵分かれるな 
資産状況とか関係ない 

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:41:48.87 ID:gQdRE2Fn.net
>>309
使わないのにベストかどうかなんてわかる訳ないじゃん

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:55:18.27 ID:QV4UQqYR.net
金に不自由ないなら、
全てを自分用に開発でしょう。

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:45:41.91 ID:JEgQK6iU.net
鉄・チタンでフレームオーダー、ホイールは好きなの手組
辺りならおまいらでもやってるだろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:04:40.28 ID:ldOk62ln.net
これまで32Hハブで手組みでやってたけど、だんだん面倒になってきてWH-R501を注文してしまった。
振れ取りも当面しなくて良くなるんだろうけど、この敗北感...

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:36:13.20 ID:OhERL95t.net
完成車に付いてきたので調整しつつ使ってるけど安いのに普通に使えるし
目的と合ってるなら良い買い物だと思うよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:41:23.08 ID:6Ru0DtZR.net
>>315
たぶん、一時的に疲れてたんだろう。走り込んで気力が戻ったらまた手組みしたらいい
ホイールは汗をかかないって松木さんも言ってたし気力だよ気力

318 :315:2021/06/13(日) 18:44:29.17 ID:ldOk62ln.net
>>316-317

ありがとう!
そのうち復帰します。

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:42:51.78 ID:1bqI2urg.net
シマノの安い完組より手組の方が圧倒的に良くないか?
ディスクロード用の105ハブの奴は前後28穴だから耐久性マシかなと思って買ったけど
ワイドリムだからかリムが重いのに剛性高くないし結線してもあまり進みがよくないな
特にリムの最安値の奴は素人レビューでもスポークが折れたって報告がかなりある
積極的にスポーク折れさせて修理費高い→買い替え みたいな考えしてそう
32・36穴に評判良いリムでガッチリ組んだ車輪の総合力は未だに素晴らしいと思う 

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:46:51.34 ID:KaOuxZKq.net
R501は頑丈だしクビ俺だし、最高の機材だと思うの

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:43:18.81 ID:hz+FPf8g.net
完組の各メーカー、パーツのバラ売りしてくれれば面白いのにな。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:24:08.24 ID:J2V9A/64.net
R501で左1.8mmで6本組みにしてみるとか、
リムが終わったら軽量リムで組み直してみるとか。

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 04:00:00.24 ID:W/qbfvaS.net
clx40のリアハブとenve ses 4.5の前リム使って組んだ、最高のミドルハイトクリンチャーになったとおもう。

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:49:03.34 ID:yEESfXqp.net
漏れも昔は高いパーツ組み合わせてたりしたけどもうやらんなあ
株でも買った方が良い

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:16:54.30 ID:49xV8KYP.net
>>323
CLXのリアハブってそんなにいいもんなの?
DTのシェル違いなんじゃないっけ?

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:19:21.10 ID:bAT8JdTj.net
>>324

スレというか自転車板の意義全否定w

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:15:08.00 ID:W/qbfvaS.net
>>325
dtハブは自体は普通、ベアリングがハブの2〜3倍の値段、あと引っぱりスポーク

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 15:16:44.33 ID:yEESfXqp.net
>>326
そんな事ないぞ 真の意味で長ーーく続けられる、低コストで得る所の多い趣味だ
10年以上前のリム・スポーク・ハブのストックがそこら辺の店よりあるし
monotaroの優待でチャーン・ケーブル・グリスの消耗品はタダで補給できるし
ハブもヅラでもTiagraでも重さ以外は大差ないの分かっちゃったし お寿司
問題はMTBだけだな ボッタクリ12sチャーンと最低でもSLXハブ買わないといけない
MTBは大分金と時間がかかるのが難点

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:12:18.04 ID:HOOPY0+d.net
新型デュラからロードコンポも12速化してマイクロスプラインフリーになるみたいだから
あれこれ規格変更で金かかるのは同じになると思うぞ
ていうかシマノ12速は新技術のHG+採用でシフトアップ側の変速ショックが半減以下になってるから
チェーンへの負担もかなり減って長持ちする
同じ理由でスプロケのすり減りもしにくくなった
MTBの11速コンポ使ってた時よりチェーン交換サイクルが倍近く伸びたから
値上がりした分差し引いてもランニングコストは12速のほうが安いくらいだぞ

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:18:56.79 ID:55bEPcev.net
>>329
助かるな。シマノは毎年消耗品値上げして儲けようとしてるのかと思ったけど、ちゃんと顧客第一で設計してくれててほんとうれしい

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:47:39.57 ID:3Wt01yqC.net
ストレート(首直?)プルタイプのスポークって、皆さん、どちらで購入されてますか?ROVAL 完組ホイールのスポーク破損したのてすが、スペシャにスペアなく、泣きそうです。5年前20万のホイールの保守部品くらい、とっておいてくれよ、、

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 00:01:11.35 ID:3aUjE+Xb.net
>>331
高級品なのだから、使用中止期間を無くす事を考えたら
各長さのを新品購入時に2本づつでも買っておけば良いのに。
SAPIMのストレートスポークならTRIスポーツ扱いじゃね?
https://www.trisports.jp/brand/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF/

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 00:04:27.38 ID:dF0jvGDE.net
>>329
もうシマノ商法につきあうのはうんざりなんだよね
フロントシングルで157x12 mmで山で使うなら金出しても良いかなと渋々思うけど
ロードなんてフロントダブルの8sで十二分だな 一台は完成車だから仕方なく9sだけど 
8sチャーンの価格0円だから交換も気軽な上に耐久性も高い
ロードだけで4台あるのにこれ以上増やす気しない 他の趣味もあるし
105までスプラインが下りてくるのに4年はかかるだろうしリア142mm不変なら実用上の性能的な恩恵はほぼない
多分ハブはディスク用メインになりそうだけれどあれってリム用に比べて妙に回転が重い
ゴムシールを取れば軽くなるのかもしれんが メンテが怠いから極力雨では乗りたくない

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 00:07:10.69 ID:dF0jvGDE.net
>>331
ホイールなんてまだマシだろ?
ノートPCなんて30万だろうが40万だろうが基盤が壊れたら基本終了
どの業界もメーカーモノはパッケージでソニータイマー込みの商売だよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 00:15:14.43 ID:3aUjE+Xb.net
>>334
その辺は液晶割れジャンクから基板抜いて交換とか
6年も使えば、メーカーがストック持っていたとしても、金額的に修理する価値があるか微妙

高性能ホイールは10年前のでもスポーク1本で直るなら、工賃込みでも充分許容できるかと。

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 00:22:45.37 ID:3aUjE+Xb.net
>>331
http://morimotty.com/specialized-cl50/
上記ROVALだと、DTらしいから自分のホイールのスポークも調べりゃ解るんじゃね?

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 00:38:42.19 ID:wNOIo4EV.net
>>335
基本的に完組は他の椰子が言ってるみたいにスポークを最初に確保しておいて自前修理とかじゃないと
露骨に足元見てくるからね
マビなんて補修スポークあったとしてもアホみたいな価格だし

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:28:52.45 ID:6DRlJSIW.net
>>331
clx40,60とかならどこにであるようなストレートプルじゃねーか
何泣き言言ってんだよ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:57:34.78 ID:gHXyIXqp.net
>>329 >>330
このやりとりってシマノ社員の自演に見えてしまうんだが・・
そんな事考えてる奴いんの?
最近のシマノは糞っつう印象しかない

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:59:10.61 ID:iKjiiWWf.net
CLXの32と50はDTのエアロライトで、ヘッド部をエリンギの頭をカットしたみたいな加工(Tヘッド)入ってるけど、CLX40も特殊な加工入ってるの?

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:04:17.00 ID:EN9D+5Bv.net
>>331
関西圏なら、のむラボに持ち込んだら何とかしてもらえると思うよ
僕も曲がったスポークを交換してもらった
DTのスポークの代わりにサピムが代用品になるけど、比重がほぼ同じだからトラブルも出てない

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:57:43.36 ID:T6rnDovs.net
送料往復3000円、工賃3000−5000円てとこかな
カーボンリム適当に買って自分で組んだ方がいいわな

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:13:57.79 ID:1N/EfwmK.net
>>339
そんなことないよ!

最近じゃなくて…

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:33:16.10 ID:6DRlJSIW.net
カーボンリム適当に買って20万のホイールのかわりになるとか笑える

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 18:03:39.53 ID:/G4LM7KO.net
342の意図は知らんが20万の完組ってprimeあたりと大差ないし6万前後で組めるんじゃね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 18:15:41.65 ID:kExvKzyo.net
普通にEnveでリム買って安いシマノハブで組んだ方が20万の奴より余程進むんじゃねえの
スポーク本数多めに取れるし3クロスで剛性もバッチリ
良く進んで耐久性も高い
落車しないのに素人の練習量でスポーク折れるとかゴミやで
スポーク数本とか形状の違いで空力とか言ってる女々しい奴はウェイトトレでもしろっつうの

初代キシリなんて定価10万でもマジでゴミだったからなあ
ドーピングしまくったランスがボーラとか使ってる他の奴をちぎりまくって勝ってただけで
リムは重いし横風の影響凄い普通にOP手組の方が性能良かったわ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 18:27:42.49 ID:wFM6mhWJ.net
>>333
シマノはブースト規格対応品出すの遅かったしファット用規格対応品は全く出さないしで
ハブ幅どんどん変えるぞ商法に積極的なのはスラムの方だと思うけどね
フリーの規格変更もXDドライバーに加えXD-Rドライバーも出してるスラムのほうがユーザー置いてきぼりだし

今後カンパに追随して13速化さらには14速化に対応してハブ幅広げようとしてるなら、
もういっそのこと今のファット用177mm幅規格に一本化してそれでずっと固定しちまえばいいのに
industry nineハブの寸法データだけど
http://www.yuris.biz/catalogue/Torch_fat_diagrams.pdf
177mm幅規格が一番おちょこ量最小化できてテンションバランスのいいハブが組めると思うんだよね

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:22:27.60 ID:TRx+kuKc.net
おちょこないのは嬉しいけど正直12sだ14sだなんて要らないんだけどな
別に8sでも最大52Tカセット スプライン対応とか出してくれれば問題ないのに
まあこれからも決算の数字をよくするために小出しで値上げして
程々の年数で規格変更してくんでしょ

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:41:20.44 ID:K+cD6rsv.net
>>346
妄想激しいなw

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:50:06.05 ID:6DRlJSIW.net
機材ないけどネット情報だけで語ってる人は結構おおい

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:53:19.61 ID:YdmJHEJC.net
高級ホイールなんか試乗会でしか乗ったことないからわからんわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:54:59.74 ID:WjohQVrh.net
初代キシリウムだと20年以上前だな

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:45:35.12 ID:2F2Lkd6E.net
カーボン黎明期はカーボンつうだけでボッタクリ出来た
次は電動コンポ  その次はモーター
その先のボッタクリ要素を見つけられずに模索してるんじゃないのかな 
後はせいぜいモーターの性能を上げていく位かなあ
あれも高い癖にバッテリーの寿命・性能劣化とか価格がえぐそうだし規格変更もやってきそう

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:51:01.52 ID:isaz5eHk.net
>>353
まあ、普通に考えたら5G規格の普及による多様な無線デバイスの進化だろうな。囲い込みのためにシマノ組み込みOSみたいなの作るかもしれん。S/Wで囲い込んでボラれるとかなり客としてはツライ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:55:46.55 ID:tMopA9SQ.net
さすがに独自OSに手を出すほどシマノも愚かではない(と良いな)

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 23:02:02.41 ID:VqUxYIJ3.net
自転車でまでバッテリーの世話になりたくないわ!って思うけど、既定路線だよねw

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 23:04:40.95 ID:6DRlJSIW.net
>>352
初代かどうか知らないけどリム切り削り加工なしのキシリウム持ってた、かなり重いけどよく走ってた印象ある

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 02:10:37.66 ID:04RB0OvV.net
アルミニップル潰し難いニップル回しを探してる
これ使ってる人いる?
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/690A9C1021144C82A502E161DDD35AC5

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 03:54:20.20 ID:utW5aSOh.net
カンチブレーキのチドリかと思った

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 04:23:07.22 ID:KcKjHhsc.net
>>358
凹型なんて、お察しやん。
◇型の角抜けじゃないと

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:08:31.05 ID:oNPeYhfb.net
やっぱsapimとかDTか
しゃーなしやな

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:48:57.00 ID:p7ly1b1C.net
SAPとDT以外は自分の時間使って組む気にならんなあ
ハブはシマノなら安くても良いけどそれ以外はしっかりしたの使いたい

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:01:54.64 ID:qBfAo5O0.net
cnスポークお前のことやぞ

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 23:11:46.72 ID:81XO30LG.net
>>358
ニップルとの相性もあるし買ってみたら?
個人的にはDT以上のニップル回しは思い当たらない
これよりも少し値段が高めだけど

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 23:14:44.35 ID:pBw4d3G1.net
ひときわ輝くでっかい明星となれ!
栄光の 星 を目指すのだ!!

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 23:15:28.52 ID:81XO30LG.net
>>363
CNスポークでもmacスポークブランドなら問題無い
あと台湾のピラースポークは悪くない感じ

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 00:38:43.08 ID:vultCPAb.net
悪くないてのが案外曲者なんだよなあ
ピラーは知らんけど
monotaroの350円の台湾のチェーンは悪くはないんだが交換前の毛虫より抵抗感があって
変速も微妙に遅れる気がする 毛虫も最近安く買えないしなあ

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:33:52.80 ID:8svSclUo.net
ピラーはいいよな
3本組んだけどホシより信用できる

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:01:42.75 ID:cfXUYEs8.net
ぶっちゃけ、余裕のある構成で組めば信用や信頼なんて充分に担保できる。
競技なら理解できるが、強度(信頼性)と楽を天秤に掛けて楽を選択するとか、
俺に言わせれば頭オカシイ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:31:20.12 ID:VAfAR5u8.net
楽って小スポークで空力()とか?
それなら禿同
グリーンラインまで自走で行ってこけて走行不能とかなったらどうやって帰ってくるんだろ
携帯電波入らない所もあるし

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:36:09.19 ID:Ayl46CFR.net
わかるわかる
14プレーンの36穴でしか組まないわ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:44:52.79 ID:fKGVpf50.net
最近、36Hのリムが減ってきたよね。
32Hなら大抵あるけど。

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:13:41.85 ID:cfXUYEs8.net
>>370
本数を減らして軽いホイールにするのも含まれる。
前16Hとか20Hとか。
ニップル込みで1本8gとしたら、32
本から20本で96g、約100g減らせる。

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:59:30.35 ID:cfXUYEs8.net
64-(20+24=44)=20本
20本x8g=160g
リムが一緒でもコレだけ違う。
ホイールが1720gと1560gって聞けば軽い方を欲しくなる気持ちは解るけれどな。
売る方も1本50円計算でも1000円原価が下がる訳だし、
買う方も軽くて高性能なホイールを買ったと思って満足。
売る方も原価が下がって軽い分、高付加価値な商品としてちょっと高値で売れて満足。
軽い人なら良いが、重い人などは設計強度に余裕が無いので短期間で買い替えになる事で、更に売る方は大満足。

軽い人にも永く使われると儲からないので、専用構造スポークをディスコンにして、スポーク1本折れたら買い替えて貰って、売る方は超満足

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:08:51.49 ID:nWKIp8tR.net
INDUSTRY NINEが自社完組で使ってるアルミスポークってやっぱ耐久性的には落ちるのかな
カラフルで太いスポークはビジュアル的にいい感じなんだけどな

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:48:15.29 ID:cfXUYEs8.net
>>375
アルミスポークは弱いアルミを太くする事で充分な強度を確保しているが
>
>アルマイトは、アルミニウム表面に陽極酸化皮膜を作る処理である。
>人工的にアルミニウム表面に分厚い酸化アルミニウム被膜を作る事によって、
>アルミニウムの耐食性、耐摩耗性の向上、
>および、装飾その他の機能の付加を目的として行なわれる。
>

アルマイト幕はミクロン単位なので、
幕を貫通する傷が付けばステンレスよりは腐蝕しやすいのは事実。

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:01:24.53 ID:VAfAR5u8.net
>>374
今の自転車業界のビジネスモデルって大抵そうだよな
空力()とか軽量化とかド短期の性能を重視した製品ばかり
自転車屋としても壊れてくれれば工賃取れるから売るメリットが大きい
シマノが安いハブで32なり36なりで組んだ車輪を売ってくれれば手組しなくても良いんだが、
WH-RS100とか中高生の通学程度でスポーク折れてるから安くても買えないわ
走行不能程最悪な事態はない

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:05:13.70 ID:D10YniH8.net
>>376
金属に弱いって表現は使わない
意味がないから

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:56:14.35 ID:cfXUYEs8.net
>>378
否定するだけで無く、
このような場合どう表現したら良いか示してくれれば尊敬できるのだがなぁ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:53:41.13 ID:5cq9anRh.net
分子密度云々ダラダラ書けばいいけどだるいよね

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:16:11.80 ID:qdnmBtq6.net
>>374
売る方ばっかり満足してね?

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:52:53.04 ID:eTrnHV2A.net
>>381
売る方は営利目的の商売だからな。

体重軽くて、負荷掛けずに丁寧に回して乗って、特殊な完組を買わない
って言う人は軽量手組で満足度高いかと思われ。

軽量ホイールって言っても鉄下駄から
AL22前後で200g
少本数細スポークで200gチョイ
アルミフリーボディーの軽量ハブで200gチョイ
で、600〜700g軽量化されているだけ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:44:40.88 ID:gabaJ28D.net
インターナルニップル使って組んでる人いる?
今組んでる途中なんだけど大変でウンザリ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:48:14.28 ID:5KJnM3yu.net
そんなの組む前から分かるだろ・・
世界記録狙うとかじゃないのに組むもんじゃない

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:42:18.02 ID:8Ur5ASRT.net
そうはいっても真TLリムで組むよりは楽だろ

リムの耐久性も向上するし、なんでもっとインターナルニップル使われないのか不思議なくらいなんだが

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:00:55.21 ID:cOMaH/bu.net
>>378
金属にも弱いって使うよね?

細かく書くと、何と比較して、何に対してかを書かないと具体的には明確ではないけど、
今回で言えば前後の文脈や、暗黙の他の製品をイメージできるから意味わかるし。

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:04:00.75 ID:YhidBij0.net
ホイールのスポーク穴がインターナル用なので普通のニップル使うならドリルで広げなくちゃいけないんだな。

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:56:32.62 ID:4JoYEnYf.net
>>383
近日中にインターナルで組むからどのへんがウンザリかおせーて

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 03:51:02.91 ID:wgFQBlkq.net
六角ニップルなら楽なぐらいだけどな

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:37:12.75 ID:lvS7862F.net
>>388
リムに内側からスポーク通して外の穴からニップルねじこむんだけどディープで全然見えないからなかなかニップルに合わない、フレをとっていく段階の時も見えないからレンチがうまくハマらない、ディープじゃなければ見えるだろうから苦労しないかも

>>389
ニップルの形状関係あるの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:55:30.37 ID:7k+PdZIG.net
>>386
一般的に剛性とか、強度とか高い低いじゃね?

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:59:15.48 ID:7k+PdZIG.net
>>390
拡げはしないが、座りをよくするためにさらうくらいはする

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:03:54.65 ID:VHpvBE2F.net
>>390
ありがとう
ENVEのディープだから覚悟しとくよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:39:44.71 ID:lvS7862F.net
>>389
そうか、先が丸くなってない六角のHEX 14G 5.5mmの方がスポークにあてやすいかも

>>392
カーボンなので繊維に傷つけて強度落としたくない

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:43:35.53 ID:WdlUv33o.net
綾取りする・しないでテンション差を是正できるとしたら、どっちを綾取りするのがいいのかな
是正できる可能性を感じるものの、どっちが正解かピンと来ない

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:03:25.93 ID:CXekTE0Z.net
>>395
テンションの是正というより、
走行時にハブの片側の内側と外側(内通しか外通しか)に掛かかるスポークに対する負荷のバラツキを少なくする事が目的じゃないかな。

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:53:47.76 ID:lvS7862F.net
テンション是正のためじゃなくて走行中におきるテンション差を少なくするためじゃないの

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:43:01.94 ID:bpKt1CXA.net
https://momitec7.wordpress.com/
このブログ見るとスプラインのハブって外れっぽいんだよなあ
誰か使ってる? キングの劣化パクりみたい 力がかかる伝達部がアルミとかありえんだろ
キングだと焼き入れスチールだぞ

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:38:04.33 ID:UFw1XJXi.net
リンク先みてみわからないという

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:43:32.59 ID:onErdvws.net
>>398
どこ見りゃいいのかわからんけどどうせ噛み込みの話だろ?
マイクロスプラインになってからだいぶ良くなったよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:59:44.74 ID:bpKt1CXA.net
そのブログをPCで見るとハブの記事沢山出てくるよ
リンク貼ると異常に長いんだわ 嚙みこみじゃなくて使用してて泥の影響とか
フリーにカートリッジ使ってるし なんかHopeとKingの劣化パクりみたいなんだよね
HopeはTrials用のハブで設計不良品出しまくって大分マシになったみたいだけど
最初の頃はベアリング2つでフリーがぶっ壊れまくってそのあとニードルになったり
ブログ主結構なヘビーユーザーっぽいけどフロントシングルイマイチってのは同感だなあ
導入も維持コストも爆上げする癖にメリットが少なすぎる

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:36:15.78 ID:WeYe7Y2O.net
お前らが軽さ軽さ言うから、シマノも軽さ重視でマイクロスプラインつくったんやろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 15:10:16.15 ID:gZ8f3Hjd.net
今ってストレートスポーク用のハブ増えたけど、Jベントで組み方工夫するよりそういうの使ったほうがいいのかね?

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:13:05.72 ID:bpKt1CXA.net
結線しないならストレートスポークの方が良いんだろうけど
妙に単価高いからなあ 
ベント+結線の方がどう考えても剛性高そうだし

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:24:20.31 ID:UWc9PacQ.net
>>398
シマノ12速グレードMTBハブはサイレンスハブがとん挫したせいからか
急ぎでむりやり代わりのものを作った感じで完成度低いのは確か

それはそれとして、そのブログは
RDの取り付けでちゃんとマニュアル読んでればやらないミスやらかして変速上手くいかない!と記事にしたり
同じようにスプロケ取り付けでマニュアル読んでれば(以下同文)
などなどそうはならんやろ!と突っ込みたくなる粗忽ぶりというか維持整備がド下手というか…
かなりアレなブログ主なので話半分で読んだ方がいいと思う

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:44:29.81 ID:0FhXmZCK.net
ストレートスポークでいいぞ
ピラーならそんなに高くないし

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 21:32:31.67 ID:qojsHyp6.net
>>405
ホンマかよw そこまで精読しないでふーんと思っちまったわ
RDとかカセットのマニュアル読んだのなんて大昔に最初の一台組んだ時位だなあ
RDの変速上手くいかないなんてあるんか

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 22:00:49.15 ID:UWc9PacQ.net
12速RDはハンガー接続部にストッパープレートという部品が新しく増えてて
ハンガーの爪とBテンションボルトとの間に挟む位置にしてRDを取り付けるんだけど(ちゃんとマニュアルに書かれてる)
挟まずプラプラさせたままとりつけといて「変速が上手くいかない!!」
とか
12速スプロケはトップ側の小さいギアがフリーではなくスプロケ同士で?合わせる構造になってるんだけど
雑に噛み合わせて浮いた状態で固定してしまったのに気づかず(以下略

スレ違い気味なんでそれはさておき、
出始めで選択肢がシマノとDTとi9しかなかったころはともかく今はだいたいのハブメーカーがMSフリー対応してるから
シマノハブ以外から選べばいいだけ
フリーとチェーンリングも変えないといけないから初期導入コストは確かに高めだけど
新技術のHG+で変速ショック半減以下とめちゃくちゃスムーズになってるしそれによってチェーンの持ちも良くなってるしで
ランニングコストはむしろ安いくらいだぞシマノ12速

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 01:11:57.64 ID:NGubLIY2.net
Zee/Saintの150リヤハブって結構良さそうだと思う
8−11sで使える 今までのシマノハブ構造だし
157oとオチョコ量同じってかなりナイスじゃね?

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:59:13.87 ID:Fx6L4k3O.net
ディスク用だけどTNIの新作FHはスタラチェ最安値?

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 11:23:49.53 ID:+RQILATi.net
アリエクスプレスでZTTOのDTパクリなら前後10000以下

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:19:23.12 ID:kehaB6/+.net
チャーンとフラペは使ってて両方安いけど全く問題ないな
ハブはどうなんだろうな
ポン付けじゃない、一番時間かかるキモだから冒険したくないけど
昔の糞安いハブだと他社でもカップンコあったのに
別にシマノじゃなくても良いがカップの使いたいね

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 00:07:22.94 ID:hkskz1MF.net
>>403
ストレート使っても引っ張り耐性がちょっと高いのと伸びが少ないだけだぞ
ハブ自体の出来とかリムが良ければ初めて生きるわけで
そうじゃなければベンドでも変わらない

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 01:37:29.39 ID:UOLVT8r+.net
折れるのは首からだから、ストレートならベースの径が1.8mmでも飛ばないと言うメリットがありそうだが。
ただ、丸スポークが回り留め工具必須か、金床とハンマーでエリンギ化必須になる。

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:19:25.49 ID:woYQUkq8.net
>>413
造りがいいストレート仕様のハブってどのへんになりますかね
やっぱりDTとかですか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 11:57:46.92 ID:2KC3ywFY.net
>>415
造りの問題じゃ無くて設計とかトータルで自分の求める性能かってだけだよ
全てが良い物なんて無いんだから何を優先するかの問題

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 13:04:55.83 ID:O9sEQf78.net
機材に夢見ない方が良いよ 全然効果ないから
やる事なかったりストレス溜まったりすると新しい車輪欲しくなるのは分かるけど
はっきり言って意味がない 金と場所と時間の無駄
寝る前に100sの重りでスクワットやった方が効果あるよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:15:37.36 ID:1ENitB/F.net
散々機材に金を使った後になって金はタイヤとチューブとサドルとアパレル小物類だけにいいと気づく

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:00:27.67 ID:a9a/eih1.net
>>418
金使うのも楽しいからいいんじゃない?

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:32:30.54 ID:W8EK/LCC.net
>>417
ママチャリにでも乗ってれば?

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:45:48.80 ID:szJUByXg.net
いつものママチャリおじさん登場です

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:12:12.78 ID:4zX4c9jx.net
ビブは擦り切れるけどジャージは10年とか余裕で持つでしょ
チューブも全然交換してないわ パッチだらけ 

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:42:02.64 ID:uir69J73.net
スクワットして手組みホイールのママチャリに乗るスレ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 23:00:46.64 ID:VxqSW+Lc.net
久々に空気いれたらバルブの根本から空気が漏れた

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 10:48:18.24 ID:Dl1eP8hi.net
完組ホイールはスポークが曲がったりして1本だけ交換しても
全体のバランスが崩れて直に振れが出るって本当?

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:04:08.86 ID:aNCk8KnM.net
ホントホント
買い替えたほうが良いよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 12:03:18.60 ID:/lqW5h5y.net
買い替えたくなったら曲げれば良いんよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 12:05:33.82 ID:h6VFXPLh.net
「地獄へおちろ〜」する度にホイール変えてる雪藤さん

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 15:28:43.92 ID:UZe0GQT8.net
最近の完組でスポーク折れても実走できる奴あんのかね?
Discならフレフレでも走れそうではあるが

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 16:08:55.65 ID:ljg4EpaT.net
振れる以前に、折れたスポークがフォークやステーに引っ掛からないかの方が心配だな。

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 16:37:39.30 ID:Goglmyjd.net
折れた事ないけどもし折れたら隣に結ぶなり除去するなりするでしょ
レースならそこでDNF確定だし

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 17:49:05.06 ID:P6KFeyzX.net
>>431
Fラジアルだとそう簡単じゃないよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 02:40:39.86 ID:NWg8sO9f.net
どうせ首チョンパになってるんだろうから
長い方のはグリグリ回してニップルから外せばいいだけじゃないの

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 13:45:33.01 ID:jjBGebNA.net
デュラのフロントはスポーク少なすぎで一本逝ったらどうにもならなかったな
山頂だったので諦めて知り合いに便乗して帰った

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 14:15:01.01 ID:vcbTfi84.net
俺は常にぼっち行動だから前後32穴はマストだな
事故って死にそうになっても自走で帰ってこれる

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 17:26:19.01 ID:urdVkr3p.net
死にそうになって自走してる姿が見てみたい

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:40:34.24 ID:wjLhvqx/.net
>>434
便乗って伴走車でもいたの?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 21:48:35.60 ID:qfN1wGPn.net
>>436
山の帰りに一回転して両手の親指付近を骨折して激痛のままの帰路で
BBAのスクーターに横から追突されたことあるぞ
BBAだけだったらガンガン怒鳴りつける所だったが既に瀕死だったから弱腰になっちまった

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 22:22:16.46 ID:Qu18MfTo.net
かわいそう

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 22:26:49.75 ID:pQUX/uzo.net
出先でスポーク切れの対応まで考える状況って荷物満載で世界一周ツーリングとかかね

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 22:59:47.76 ID:idHf67l2.net
タクシーさえ呼べたらどうにかなるからな

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:08:13.63 ID:fOKEXGjF.net
横から追突ねぇ

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:24:57.45 ID:BQ0x56bh.net
安心の32H、やはり24Hでギリかな?

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 01:01:54.44 ID:DYmdrSMW.net
>>442
斜め後方からとかかもな
十字キーみたいな角度から突っ込んでくることも無かろう

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 01:03:07.36 ID:DYmdrSMW.net
>>443
正直18Hあれば何とかなる
ニップルレンチを持ってなかったら知らん

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 02:06:19.53 ID:Gu4PF7bZ.net
酔っ払ってディスクブレーキの前輪組んでたら間違って逆JIS組にしてしまったい
逆イタリアンに組み直した方がいい?

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 02:21:26.59 ID:ExMuPYC1.net
>>446
変わんねーよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 04:36:27.68 ID:huoDQWCZ.net
アメリカ流だとリムブレでも前後逆イタだしな
ラジアルにでもしない限り、JISだのイタだの脚力の前では全て些事

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 05:34:00.65 ID:2SLUnf9U.net
スポークってテンション揃えてキツめにしないようにしておけば全然切れない
と俺は思ってる

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 12:26:04.70 ID:TZJp5W2F.net
>>449
首折れはテンションが低い反フリー側ばかり起こる気がする

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 14:00:35.11 ID:c+vuCzYg.net
ホーザン スポークネジ切り器用替駒 C-706
これ買って少し長かったスポークを多めにネジ切ることってできますか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 14:13:37.69 ID:iKJqTV9u.net
>>451
普通にスポーツサイクル店に持っていって切ったら?楽だよ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 14:41:25.50 ID:A6XAoGIE.net
>>450
テンションが抜けきって緩んだり張ったりを繰り返すと折れるんだよね。張りが強いか弱いかではなく、テンションが抜けきるのが良くない。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 15:00:38.41 ID:c+vuCzYg.net
>>452
去年近くの店5軒当たってみたけど断られました。
受けてくれるとこ見つけたとしても工賃高そう

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 15:04:02.62 ID:LpQV+M4S.net
>>449
テンションだけ揃えてもフレはなくならない
フレ取り優先だとテンションがバラツク

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 15:12:32.15 ID:ft18wdCN.net
>>451
それはダイスの交換部品だけなのでスポークネジ切り器セットC-702-22 とそれを作業台の上に固定できる丈夫な万力が要るよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 21:18:42.74 ID:e/j8QkBN.net
>>451
可能
駒をドリルに、スポークを万力に挟んで使え

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 21:45:34.25 ID:PaGQOaJc.net
>>442
世の中には驚くようなバカが沢山いるんだぞ
留置所なんて大半がよくて高卒、高校中退の中卒に墨入りとかザラだし
警察官だって都内以外は糞低学歴ばかりだからな
スマホみながら運転、酔っ払い運転、後ろ確認しないで曲がる、ウインカー出さない 
少し田舎はサルの惑星だと思った方が良い
>>451
かなーりダルいからスポーク買いなおして元のはストック

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 21:49:37.65 ID:RYgfFiKj.net
田舎は交通マナーが緩い、とでも言えば良いだけなのに。

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 21:57:48.74 ID:2SLUnf9U.net
>>450
これがなぜおきるのかわからない


俺の経験だとノーメンテで結構フレの出てしまったホイールを

1)ざっくりテンション揃えてフレ取りもざっくり
2)テンション張ってフレも可能な限りなくす

これで後々スポーク折れが発生するのは2)の方だ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 21:58:43.64 ID:2SLUnf9U.net
>>455

フレをなくすなくさないの話ではない

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 22:14:54.85 ID:MH79pW7W.net
>>461
そうですよ
自分に言い聞かせてるのですか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 22:23:04.91 ID:RcT2eMrA.net
>>458
「横から」「追突」って言う人は頭悪そうですよね

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 22:33:38.89 ID:TZJp5W2F.net
>>456
そんなに力はいらないから作業台は無くても手持ちでもいける

>>454
普通の店だとネジ切りが出来ないし、
出来たとしてもネジを切り足すようなダイスが必要ないから

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 00:54:06.67 ID:rmDkNLlJ.net
オートバイを題材にした内容だけど、
剛性と強度に関して分かりやすく話しているよ。
ホイール組に通ずるところが多くあると思うよ。

その1
https://www.youtube.com/watch?v=waeanP4JbZE

その2
https://www.youtube.com/watch?v=yw-m5ErKQ_0

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 01:28:23.87 ID:HXTRMpQx.net
ちょっとまて
俺気づいちゃった
「横から追突」
できるじゃん

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 04:11:38.57 ID:V3JJAA0F.net
>>463
バカなのはお前じゃね
斜め後ろから追突も横からじゃん
ただの言葉尻の揚げ足取りだし 幼稚さがひろゆきみたい

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 04:29:43.58 ID:R3fRauUO.net
>>467
それは「斜め後ろから突っ込まれた」であって追突ではない
「言葉尻の揚げ足取り」といいなんだかバカっぽいな

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 04:54:52.21 ID:ex6FW5mU.net
>>465
ホイール組とは関係ないが、チタンネジ使ったことあるが純チタンだと話にならんね
64チタンとは別物
純アルミとジュラルミンくらい違う

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 07:51:12.69 ID:v4cO0Z3F.net
斜め後ろから追突w
結局かっぺの馬鹿が意地張ってるだけかよw

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 17:53:47.18 ID:yNrNGbe2.net
右折待ちで横向いた車に突っ込んでも追突っていうけどな

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 18:08:35.30 ID:/WV/Qsl2.net
>>469
純アルミとジュラルミンの硬さの違いがわかる人少ないんじゃない?w
動画を見ても、剛性と強度の違いを理解できる人も少なさそうだけど。ww

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 20:08:15.90 ID:4ihSIiLM.net
>動画を見ても、剛性と強度の違い

まともな知能が有れば動画など観なくても理解してるもんだがな

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 21:21:28.13 ID:HXTRMpQx.net
>>471
【追突】
[名](スル)乗り物が、後ろから突き当たること。「停車中に―される」「―事故」
出典:大辞泉

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 23:58:51.73 ID:punp4bsS.net
>>473
ここでは何度も剛性と強度をごっちゃにして、
知ったかぶりをする人が多かったからね。

丁寧に説明された動画があったので紹介してみた。

紹介した後に反省したのだけど、
この丁寧な動画でも理解できないから、
まともじゃない議論が行われるんだろうなと。

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 14:00:18.28 ID:3ZXKBJV3.net
スタラチェ18を36Tに換装するとどのくらい幸せになれる?
誤差の範囲?

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 14:48:15.06 ID:SMmOrCx3.net
>>476
細かいアップダウンのあるコースなら劇的に違いが分かるよ。MTBだと登り降りの繰り返しだから、踏んだときにかかりがよいと楽に感じる。

デメリットはやっぱ歯が多いと抵抗デカくて、足を止めると減速する。まあ平坦とか下りは減速してもいいけど。

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 15:48:37.81 ID:CbxXi8+W.net
>>472
硬さと剛性は無関係だけど混同されがち
あと強度と硬さは関係があるようでない
ということが一般的に正しく理解されることは無いと思う

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 16:39:29.38 ID:dMP51e9z.net
ラチェットの歯が多いと音も高くならん?
MTB系のハブみたいな「ビイイイィィィー!!」て感じの音
36tぐらいならそんな変わらんかね

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 17:30:02.78 ID:KaSnpOaK.net
>>479
そんなあなたにONYX
まじで無音

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 17:54:30.19 ID:3ZXKBJV3.net
シクロクロスやってて瞬間的な踏み込みが効くのは都合良いだろうなと思う
一方でデメリットは抵抗増と音だけ?なら特に問題ない
ちなみに空転抵抗が最も小さハブって何?

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:00:19.20 ID:dMP51e9z.net
>>480
見てきた
独創的な構造のラチェットですな。アップルグリーンのやつ欲しいわ…そしてなかなかのお値段

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:00:29.81 ID:NQ/8LVYI.net
DTのラチェットは54/36/18
全部試して俺的に18がベスト
54がベストのやつもいるだろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:02:11.78 ID:NQ/8LVYI.net
>>481
ハブの空気抵抗とかどうでもよくね?

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:02:20.25 ID:CbxXi8+W.net
>>481
GOKISO
同時にフランジ幅ももっとも小さいはず

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:05:52.98 ID:f02JtSPV.net
>>476
MTBやシクロクロスの様な速度域が低い車種の登り返しやトライアルセクションの様な場面なら倍くらい幸せになれる
ロードならそれほど。。。

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:12:13.54 ID:2GrIL5+j.net
>>484
空「気」じゃなくて空「転」

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 19:22:23.86 ID:NQ/8LVYI.net
>>487
ああ空転性能か、足を止めた時の抵抗の低さかな?

gokisoは乗ってる時にペダル離すとクランク回るからどうだろな、10年以上殆ど進歩してないし。

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 19:54:59.24 ID:T31Wf7Nj.net
やっぱそうか欲しくなってきた
ぶっちゃけDT54Tて耐久性どうなん?
スポンと抜けるフリーのメンテ性は抜群に良さげだが

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 20:34:01.27 ID:NQ/8LVYI.net
10万km以上もつんじゃね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 14:51:31.08 ID:YXnMCX+Y.net
451です。

>>457
>>464
ありがとうございますできました。
手ではちょっときついですが安い電動ドライバーと万力と養生テープでいけました。
あとステンレス用切削油

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 00:56:38.87 ID:FsGhn0/L.net
>>491
手は本体がある場合の話だよ
いくら力が掛からないとはいえスポークを手持ちで保持は無理は無理

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:58:21.10 ID:AOCfHvrv.net
>>483
自分も、54試したけど、ロードでは必要なかったというか
もともと、トライアルバイク向けのラインナップだからなぁ。

極端に言えば、サスペンションやキックバックしない
ロードなら走り始め以外は、どれもおなじ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 00:22:10.98 ID:kMAbn3Uy.net
>>493
あとはレスポンスが良いとやる気が出る人向けだな

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 02:15:10.96 ID:0apJHr3P.net
シクロクロスならいい感じっぽいな
じっさい世界選手権とかDTけっこう目立ってるがあれはハブ狙いのチョイスかもしれんのだな

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 13:19:21.65 ID:qXQv8GaS.net
ラジアルって難しい?
使う予定は無いんだけど
1回やってみようかな位の話なんだけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 13:26:57.26 ID:MF/Z4dR5.net
>>496
タンジェントよりはるかに簡単だよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 13:38:57.17 ID:qXQv8GaS.net
タンジェントっていってもjisと逆jisしかやった事無いけど
やれそうなら1回やってみるかな

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 21:53:09.95 ID:6beE11Aj.net
>>496
振れを取ったりテンションを上げるのは多少難しい
テンション低くしすぎなければ誤差の範囲

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 01:38:16.19 ID:mLO+Poek.net
ラジアルよりタンジェントのほうが縦振れ取るのが難しいと思ってるんですが
縦振れとるコツって何かあるんでしょうか?

いつも8割ぐらいのテンションで大体揃えた時点で許容できない縦振れが半周近くで出て、締めても緩めても変化がほとんどなく、
結局全部かなり緩めて締め直したりして四苦八苦してます。

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 18:58:24.75 ID:keMdmgi4.net
>>500
縦振れが出ないように組んだら勝手にテンションが揃うんだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:03:25.90 ID:SxyhChPP.net
>>501
それはない

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 21:58:08.30 ID:keMdmgi4.net
>>502
実際に揃うぞ
テンションが低めだと調整しないと揃わないかもしれないが
ある程度しっかり張ったら勝手に揃う
ただリムが楕円とかになってると無理だけど

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 22:05:21.09 ID:Wu/Rib4T.net
型で作るカーボンリムや、溶接ジョイントのアルミリムなら揃う
家のピンジョイントの中古は繋ぎ目近辺はテンション上げないと縦は揃わない

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 22:45:33.85 ID:6P2ZiFa+.net
>>504
HEDとかのリムばかり使ってると手組みの腕が落ちるのが分かる

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:05:44.49 ID:yLlUUrni.net
>>503
極端な例を出すよ
32H、NDSラジアルのリアホイールがあるとする
振れはなくテンションは揃っている
このホイールのNDSスポークを1本おきに8本緩める
センターを見ながら残りの8本を締めていく
最終的に「間引き組みのホイールにダルダルのスポークがくっついたもの」が出来上がる
NDSのテンションはまるで揃ってなくても振れがなくセンターも出ている
振れを取ればテンションが揃う、が間違ってるのが分かるよね

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 09:35:40.22 ID:yU8kZhAP.net
>>506
質問者の>>500にアドバイスしてあげようよ。
俺は組めるしあんま苦労したことないけど、どうやったら失敗するっていうコツ分かってないから500に言葉で説明できない。あんたは何となく理屈まで含めて理解してそうだ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:36:49.60 ID:wfteuGuw.net
>>506
1本おきに緩んだスポークが存在する組み方ってどうやるの?
意図的にしなければ出来ないでしょ
全く意味が無い話

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:46:08.49 ID:9y1y+kJV.net
>>506
そう言うこと
実にわかりやすい

これで理解出来ない奴には何言っても理解しないな

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:23:47.43 ID:Wx1iMSuw.net
>>508
よく嫁
>>501に対する反論の実証だろ
意味の無いイチャモンはめんどくさいからやめてね

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:35:20.48 ID:3ospqqFL.net
>>507
ちょっと話が逸れるけど、失敗する原因が理解できない人は、
自分の未熟さや知識や手法に原因があるとは考えられない人が多いよね。

まずは自分の失敗や至らないところを受け入れるところからかなと思う。

まあ、受け入れる精神的な許容を養うことからかな。
このアドバイスも受け入れる事ができない可能性か高いけど。w

512 :506:2021/07/09(金) 13:42:47.75 ID:yLlUUrni.net
>>507
俺は>>503の「振れを取ってテンション上げれば、テンションは勝手に揃う」の全否定したいだけ
この間違ったアドバイスを>>500が信じるのはマズいからね
テンションを上げていくとテンションのバラつきはなくなるんじゃなくて目立たなくなるだけだ

>>500に俺からのアドバイスねえ
俺もまだ縦振れに関しては難しいと感じてるんだ
テンションを上げ始めた段階で、テンションの上昇が遅れているスポークを見つけ出してテンションをかける
その操作で出た振れも取る
この繰り返しかな
精度の高いリムで組むと難易度が格段に下がるのは間違いない

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:20:08.47 ID:sZMfxhqk.net
精度の高いリムで縦の振れを取っていけばテンションが揃っていくと言うのは間違ってはいないが、
縦振れが取れていればテンションが揃っていると言う事でも無い。
テンションメーターがあれば横着せずに確認すりゃ良い

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 15:45:48.87 ID:wfteuGuw.net
>>510
書かなくてもある程度均等にトルク掛けて組むだろ?
その場合に>>506になることなんて無いからね
>>500は組み方を聞いてるから縦振れを取ることを優先って書いたわけで
というかテンションが揃った状態ってどのくらいの誤差を言ってるの?
5kgfとかならテンションメーター使って調整してもズレるよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 16:42:08.53 ID:j1SenlBo.net
馬鹿は発言しなくて良いよ
506は例えだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 16:45:18.99 ID:/Nw3CkEc.net
自分の場合だけど、縦振れはテンションを緩める調整するのがやりやすいなと感じてるよ。
その一本に対する縦横の挙動が見えやすいんだよね。

それで縦振れが収まった後、全体的にテンションをかけていく感じ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:13:18.39 ID:W/XjXiZr.net
1人のバカのせいで急にシラけたな

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:29:21.15 ID:yU8kZhAP.net
>>500
ラジアルとタンジェントだとラジアルの方がスポーク数が大抵少なめ(ラジアルならたぶん20H前後、タンジェントなら28H前後)ってのも関係してそう。

縦振れの出てる箇所を支えるスポークが少ないほど、ドンピシャで影響のあるスポークを見つけて張れるからね。

タンジェントというよりホール数が多いと、振れてる近辺の4本セットとか8本セットとかでじわじわとテンション上げていったらうまくいくような。

俺も練習中だから自信ないけど、ホール数多いと1本だけ締めたところで、横振れに対してはすぐ効くけど、縦振れはあんま変わらんという手応えはあるな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:31:57.26 ID:yU8kZhAP.net
>>516
緩めるのはプラスニップルの場合だけだな。プラスなら緩めて締め直してもいけるけど、アルミニップルなら下手すると舐める。俺もいつからかアルミニップルが面倒になってブラスに戻ってきたわ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:13:50.66 ID:wfteuGuw.net
>>519
舐めるって4面部分だよね?
それだと工具かニップルの精度の問題だと思う
砂を噛んでどうにも回らなかったやつは先にスポークがねじ切れたし
アルマイトが禿げて残念になった事は何回もある

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:26:57.42 ID:kO8zmpxO.net
>>520
その前にオマエはフレが無くてもテンションが揃わない状態は理解出来たのか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 22:12:31.12 ID:yU8kZhAP.net
>>520
アルミと真鍮だと、ステンレスに対する摩擦係数が違うのよ。

https://www.engineeringtoolbox.com/amp/friction-coefficients-d_778.html
アルミ-ステンレスは1.05
真鍮-ステンレスは0.51(潤滑油無し)

今まで真鍮だと緩むけどアルミだと緩まないって経験ない?あれも摩擦係数から来てる。真鍮は摩擦係数低くて組みやすいし、緩めやすい。欠点は勝手に緩みやすいからしっかりテンションかけて組む。
アルミは組みづらい(抵抗でかい)かわりに緩みづらい。

両方使ってきて最近は真鍮でいいかなってなった。
あと、舐めやすいのは工具かける四面と、あと内側のネジ部も。アルミは柔いからね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 23:51:11.04 ID:jPj1UK2A.net
こんにちは。
26インチのホイルを組もうと思います。
Alexrims の DM18 を候補に考えているのですが、他にいいのはあるでしょうか。
コスパの良いやつが希望です。

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 23:53:57.26 ID:DBOBA4Dl.net
緩めやすいと緩みやすいは別だからなあ

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 00:58:03.63 ID:LZ0DvBDW.net
全然知らないんで愚問かもだけどニップルが回って緩むって事あるの?
もし緩みの主原因がそれなら組んだ後接着しちゃえばって思っちゃった

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 01:37:03.16 ID:i9c31Afs.net
>>521
喧嘩したいだけならどっか行って
いい加減ウザい

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 06:15:01.19 ID:/MZo5LDD.net
テンションだけ揃えて組むとその時点で縦フレ殆どでないと思うが

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:36:33.77 ID:rcK80WYt.net
ハトメ、ワッシャーってどこで買えるの?

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:38:39.69 ID:8LJR+glA.net
>>528

http://www.paxcycle.com/?mode=cate&cbid=2083288&csid=0

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:42:54.53 ID:rcK80WYt.net
アリガト(*˘︶˘人)♡*。+

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:43:11.17 ID:rcK80WYt.net
うわぁぁぁ

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:59:43.52 ID:P1weu1H/.net
>>523
ヤフオクのbike_directのやつは?

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 13:37:51.63 ID:aRwjt8GV.net
>>527
それは無いわ
センター狂っててもテンションは揃うし
逆ならアクロバティックな組み方をしない限り成り立つけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:09:25.58 ID:7QqC+09E.net
張力と長さは違うからな

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:58:57.66 ID:F9BWGQ6G.net
テンション揃えれば振れがおさまる→ない
振れを取ればテンションが揃う→ない
でも俺は出来てるし!っていう奴は、まぐれでそうなってるか、まともに測定できてないのに
そう思い込んでるか、めちゃくちゃセンスがあるか、ってとこだな

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:22:35.47 ID:ape2gDF6.net
中華テンションメーターが届いてテンション高いんだけど
テンションって+−どの位が許容範囲?

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:29:19.86 ID:udNBck/m.net
527の言ってることって、まぐれかもしかしたら物凄くセンスが良いかも知れないが、仕組みを理解することは出来なさそうだよな

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:21:17.42 ID:i0CF7iwZ.net
>>536
そのテンションメーターで示す値の換算値も正しいか解らないぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:41:41.00 ID:ape2gDF6.net
( ゜o゜!)エェッ
( ゜A゜;)マジ?

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:55:02.20 ID:aRwjt8GV.net
>>506
それだとテンションが抜けたところは微妙に大きくなって僅かに縦振れ出るよ
JIS規格の1mm以内狙いなら気が付かないかもしれないが
接触式のゲージを当てると断続当たりで分かる

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:07:33.36 ID:Xd/+FY96.net
結局スポーク自体に問題ないか、制度が均一か、リムに歪みはないかという話になるのかね

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:08:07.00 ID:gi+x75rP.net
>>539
絶対値がずれてても
バラツキの判定に使えるから
ないよりマシ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:14:29.63 ID:i0CF7iwZ.net
>>539
parktoolのも、2台持ってきて指示値が一致しないとか
parktoolとPWTで指示値一致しないとか

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:19:38.58 ID:ntlGnq32.net
>>540
振れが無くてもテンションにバラつきがることを示す為の極端な例でしょ?
それに対してそんな突っ込み入れるのはアスペレベルやで

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:34:57.62 ID:ci0eDj9A.net
組む時は目標テンション一歩手前くらいで揃えたら振れのことはあまり気にせずとりあえずタイヤ付けて乗っちゃうのがいいよ
10時間くらい乗ればそれなりになじんで当たりが出て振れ取り捗る
経験的に横振れはできるだけ追い込んで縦振れは1mmとかでいいと思う
なぜなら距離乗ると横振れは増していく一方で縦振れはさして変わらない傾向あるから

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:42:51.14 ID:ci0eDj9A.net
完組はそのあたり何かしら上手いやり口でやっていそうだけどな
油圧プレス機みたいなので圧かけてブルブルっと一瞬で馴染ませちゃうとか
いパン的には初期伸び取りって言うのかもしれないけど
実走の衝撃振動を短時間で再現しちゃう手法

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:46:59.04 ID:F9BWGQ6G.net
>>540
それってスポークの間隔の疎密がある2:1組みのホイール全部に対する指摘じゃん
>>506へのツッコミとしてはまるで的外れだ
完組ホイールスレで「カンパ、フルクラムのホイールは縦振れがあるからダメ!」ってやってこい

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:51:15.15 ID:/eEJYrYL.net
64穴リムが良いってか?w

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:11:07.63 ID:0qGavHcn.net
>>545
一歩先ではだめ?

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:13:24.10 ID:Xd/+FY96.net
テンションメーターを買ってまずするべきは、自転車屋に行って並んでる自転車のスポークテンションを手あたり次第に計測して

「なるほど、このくらいか」とテンションの大体の値を識ること

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:23:51.06 ID:dHMzeGcD.net
>>550
テンションメーターは付属の表とその精度が本体だからな

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:23:15.66 ID:XDDjMacm.net
一歩先でも間違いではないと思うよ
一発で組み上げたいなら自ずとそうなるでしょ
だけど必要以上に高いテンションかけて組むのは各部材を無駄に痛めちゃうリスクある
自分で組むなら低い側からもって行くのが現実的だと思うよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:28:55.47 ID:XDDjMacm.net
あとタイヤつけたまま振れ取りできる台が大事だな
とはいえ今も昔も安良いのが存在しないよね
自分はしゃーなしで自作機だよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:30:22.55 ID:aRwjt8GV.net
>>544
でも10kgfも違えば余裕で分かるくらいの差になるぞ
つまり、ちゃんと縦振れを撮ればそのくらいの差には自ずと収まるって事

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:31:50.12 ID:yIpxNSxp.net
>>550
それやった。笑
流石にテンションメーターはかまさなかったけど、スポークを弾いて確かめたよ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:32:40.54 ID:aRwjt8GV.net
>>547
最初からその設計ならそういうものだろ
ちゃんと縦振れをとれば大きくテンションはズレないってだけだわ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:00:21.91 ID:jCaUPW9P.net
ある意味間違って無い
でもそうことを言ってのではないだろうに
アスペは会話しても共感はない
話すだけ無駄

マスク拒否男も法的は間違ったこと言ってないんだよね
でもどうしてトラブルになるのか本人は本気で分からないんだよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:22:47.18 ID:dClY+k6Q.net
うぼぁ

手組のフロント16Hのスポークが飛んで走行不能になった、
案の定ブレーキ解放とかそんなレベルじゃねぇ
嫌な予感がしてたから予備スポーク積んでて10分位で復帰できたからよかったけどね、
手組はこういう時良い。完組ならフロントなんかは元々飛ばない気もするけど

フロントはリムブレーキならなにかひっかけたりしなければスポークはほぼ飛ばない
そんな風に思ってる時期がありました

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:30:47.03 ID:i0CF7iwZ.net
>>558
16Hとか13番だとしてもどうかと思うわ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:37:29.42 ID:dClY+k6Q.net
確かにどうかと思うので一応13番は使ってた。
しかもそこそこローハイトリム、我ながらアレかと思ってる

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:43:52.49 ID:RlIqJXQ6.net
>>557
現実的な話をしてる人に対し、極論を出した人がアスペって煽ってたようにしか見えなかった。

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:54:22.03 ID:aRwjt8GV.net
>>555
>スポークを弾いて確かめたよ
店で同じ様な構成のホイールが有ったってことか
そもそも、音を覚えられるのがすごいわ

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 09:42:20.61 ID:AxQwIT3K.net
吊るしのロード、マウンテンバイク、ママチャリ、リムブレーキ、ディスクブレーキ、全般的に弾いたけど、概ね音は一緒だったよ。
多分、テンションは一緒くらいなのかと思う。

音を覚えるのは簡単かな。
鼻歌の音をチューニングする感じ?笑

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:08:19.64 ID:unTB7fc6.net
>>563
スポークの太さも長さも違うのに同じ音ならテンションが全然違うってことななるんだが。

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:14:00.68 ID:r/g29cmX.net
>>563
なるほどそれいいな
こんどチャリ屋行ったらやってみよう

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:37:55.36 ID:6Av6eM0B.net
>>565
勉強になった
握るのは嫌がられる(ワイズとか)けど、爪で弾くぐらいなら許してもらえそう

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:39:15.94 ID:p7iX/krC.net
>>564
要は数値で見るテンションは些細な問題。って事でしょ。

>>565
でしょ。おすすめ。
弾くだけならまあ許容範囲かなと。笑
完組ホイールを弾いてみたかったけど、流石に置いてなかった。笑

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:42:57.98 ID:6Av6eM0B.net
>>567
スマホにSonic Toolsっていう音響解析アプリを入れてみた。
俺は耳が良くないから音階あんま分からんけど、アプリならフーリエ変換してくれてピークの周波数とか分かるからな

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:04:08.95 ID:r/g29cmX.net
>>568
入れてみた
見方と取り方がなかなか難しいな
とりあえず26インチMTB完成車測ったら500Hzぐらい
同仕様の振れ取り前のが150Hzぐらいだったわ
なんか役に立ちそう
ありがとう

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 15:24:42.63 ID:qvGlIZz0.net
フツーに迷惑行為だろ

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 15:32:34.83 ID:StbCKVYf.net
自転車のカーボンリムのシャーていう走行音を静かにする手段とかデバイスてないの?
ダンロップの消音スポンジ的なやつとか
https://tyre.dunlop.co.jp/brand/technology/sponge/

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 16:32:18.38 ID:elaOp1KE.net
>>571
ディスクブレーキ

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 18:35:19.07 ID:Zn7qbbCd.net
>>572
関係ないだろ
それなりの高さ(深さ)のカーボンリムがロードノイズの共鳴装置になって音がなってんだから
カーボンリムである限り防ぐの無理じゃね?強いて良くなるとしたらチューブラーかチューブレスにしてに変えるくらい

オーディオとかで良くやるのは鉛貼ったりだけど重くなるしなぁ

574 ::2021/07/11(日) 18:47:22.50 ID:6Np0xCfJ.net
古いレイノルズのウレタン注入系のカーボンホイールなら結構静かだったよ
空洞だとどうしても共鳴しちゃうからね

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 20:48:56.17 ID:1ctjAOlA.net
共鳴じゃなくて反響だろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 20:49:33.35 ID:Zn7qbbCd.net
>>575
そっちですすまんね

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 21:34:50.30 ID:BwXTuiLI.net
了解
しょせん本気の競技用の機材だもんな
音など気にしちゃいかんのだな

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 21:37:07.37 ID:cuIOWnVP.net
コリマ(古いw)が
ひゅ〜って音がして
めっちゃ掘れるw

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 21:38:07.94 ID:cuIOWnVP.net
いやw
ブレーキかけた時ww

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:29:26.88 ID:r/g29cmX.net
人生初のホイール組立1本完了した
どんどんまっすぐ回るようになるから楽しいね
テンションのかけ具合もお手本が横にあったからスポーク弾きながらやったらまあまあ良さげ
振れ取り台あったら楽そうだけど出番少ないだろうからなあ
さあ次は後輪だ

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:32:38.29 ID:1ctjAOlA.net
>>580
後輪は前輪より難易度がだいぶ高いよ
落ち着いて頑張ってね
うまくいかなかったらとりあえず寝ちゃうといい

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:57:28.95 ID:kzDX1L59.net
>>567
>要は数値で見るテンションは些細な問題。って事でしょ。
どんな曲解したらその結論になるんだ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 23:16:43.23 ID:7ZA/aLkH.net
適正テンションが公表されてるものばかりでもないからなぁ

完組の場合は、使う前に計測して定期的にずれてないか確認とか、そういう運用になる
見本になるものがないと、結局感覚の話になる

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 00:10:34.28 ID:5RigjM7d.net
>>583
普通の手組みだと適正テンションは自分で探すものだと思ってたけど
リムもスポークも乗り手だって違うわけだから適正を公表したくても無理じゃない?

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 00:20:22.25 ID:BrYF8vLU.net
>>584
シマノは適正な範囲を公表している

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 02:14:44.81 ID:s2dJ2A69.net
>>533
>それは無いわ
>センター狂っててもテンションは揃うし

言ってることの意味がわからない
以下の状態はありえますよね?

1)センターが狂ってる
2)テンションが揃ってる
3)縦フレが出ていない

確認のために書きますがテンションが揃ってる、
とは両サイドともに揃ってるという意味ではありません。

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 02:18:46.58 ID:s2dJ2A69.net
>>537
>仕組みを理解することは出来なさそうだよな

理解する意志はありますのでまずあなたが私に対して 理解していない とされる仕組みについてご説明ください。

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 03:51:53.56 ID:uCF0cbR/.net
ヤベー奴来ちゃった

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 06:08:45.33 ID:emSlld8Y.net
な、アスペだろw
相手するだけ無駄だって

自分でよく考えて貰おう

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 07:15:54.54 ID:n8JCrh46.net
ヤバいね。

しかしこのヤバさ、普段アスペって言われる人に失礼ってレベル。w

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:21:24.40 ID:7lsb0UnV.net
>>586
流れからいって、この場合のセンターは縦方向のこと
テンションを揃えるように組んでも、縦振れが収まるとは限らないってこと
だから組むときは先に縦振れを取る

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:49:19.52 ID:mvnVU34L.net
縦方向のセンター
それを「センター」などと言われたら話がぐちゃぐちゃになる
勝手な言い方を始める奴が悪い
「センター」が表すのは横方向だけでいい

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:28:49.46 ID:4mNcqLG1.net
楕円になっても縦のセンターは一致するからね

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:56:36.97 ID:dkCZZJZF.net
いいねー。芳しくなってまいりました。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:59:12.77 ID:p5HC+yK4.net
だからアスペを相手すんなってw
教えてやっても結局これだ

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:03:48.93 ID:dkCZZJZF.net
>>587
自分は >>537 ではないけど、理解出来ない仕組みを説明すると、
自身が理解出来出来ないという事を事を、理解していない。という事。

そのため >>537>>527 に対して理解出来なさそう。と書いたのだと予想。

天才肌の人は凡人の気持ちは分からない。という意味もあるし、
ただのバカだが自分はパーフェクトと思い込んでいる場合もある

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:24:07.54 ID:4/66Pv0N.net
どう見ても後者な件

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:24:22.73 ID:1ZjqFdPH.net
>>593
現実では1本飛びでテンションがゼロくらいあり得ない話だから気にするな

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:28:51.81 ID:mvnVU34L.net
>>596
「予想」の意味を調べてこい

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:28:06.82 ID:n8JCrh46.net
>>599
おう!調べ話て来たよ。
この予想使い方が間違っている。という事を言いたい?

よ そう ―さう 【予想】
(名)スル
これから起こることについて考えをめぐらし、おしはかること。前もって予測すること。また、その内容。予測。「━が的中する」「選挙の結果を━する」「━配当」

正解は >>537 のみ知っている事。
そのため >>537>>527 に対して内容は自分が汲み取り、
>>537 が未来に書くかもしれない本意の記載を前もって自分が予測して書いた事。

やべ、バカな人に油を注いでしまった。w

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:28:37.65 ID:n8JCrh46.net
>>597
ナイスなご指摘。w

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:51:44.03 ID:mvnVU34L.net
>>600
小賢しいな
長文で恥の上塗りするのって楽しいのかい?

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:10:04.56 ID:n8JCrh46.net
>>602
楽しくなければ書き込まない。w
逆に楽しくないと思ったの??

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:12:16.89 ID:n8JCrh46.net
こざかし・い【小▽賢しい】
(形)[文]シク こざか・し
@利口ぶっていて、生意気だ。「―・い口をきく」
Aわるがしこくて、ぬけめがない。ずるくて小才が利く。「―・く立ちまわる」
[派生]━ げ(形動)・━ さ(名)

ありがとう。認めてくれて。w

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:31:02.37 ID:mvnVU34L.net
>>604
恥をかくのが楽しい人とはもう話すことがない
小賢しいと言われて喜んでるようではな
何を言われても平気なら、おまえの中ではおまえが最強だよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:37:25.77 ID:4/66Pv0N.net
いい加減アスペの相手する奴も荒らしだよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:46:42.94 ID:/r+kQA5j.net
小賢しい人ってのはスレと関係の無い言葉の意味の指摘位しかしてないID:mvnVU34Lのことだね

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:57:14.32 ID:emSlld8Y.net
馬鹿を構うなやめな

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:57:40.72 ID:uCF0cbR/.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
って本当だったんだな

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:59:00.03 ID:PBigFHkf.net
ストレートスポークでニップルと一緒に回っちゃうの
どーすんの?

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:15:07.72 ID:PrVtN211.net
すまんすまん。

つい楽しくておちょくって遊んでしまった。
スレを汚してしまいました。ごめんなさい。

もうしません。m(_ _)m

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 02:26:30.05 ID:fdngrFx3.net
皆さんテンションメーターで測定する際、測る位置はどうやってます?
位置や向きが統一されてないと正しい値とはいえません。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 07:00:54.19 ID:DBME3cVk.net
ダイヤルゲージなら、測点を決める。簡易なら、揃える程度の精度しかないから気にしない。

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 12:16:37.98 ID:kAhiHuTI.net
>>612
そもそもバテッドスポークだと真円とはほど遠くて角度でかなり数値が変わる
交差の内側か外側かでも数値が結構変わる
当然交差している位置からどれだけ離れた位置を計るかでも変わるから
ある程度決めて流れ作業でやるのが良い

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 21:53:45.35 ID:iF5OJvHM.net
1本テンション合わせたら
あとは音で合わせたほうが全然簡単ねくね?
まぁテンション合わせても振れ取りには全くならないけどw

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 23:20:00.84 ID:WiXCJvYG.net
>>615
やめろ。出てくるから。w

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:24:57.30 ID:biSFqSQM.net
>>615
その最初の一本をどう合わせるかが一番の問題な気がするのだが

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:35:09.72 ID:H4pQyALn.net
テンションなんて
仕事で客に渡して終了って訳じゃ無いのだから、
乗って様子見て、調整していけば良いんじゃね。
調整の過程でニップルが傷んだのなら、良い具合のテンションが判ったら
ニップルは交換すりゃ良い訳で。

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 01:17:04.77 ID:qtlrC9fk.net
新しいニップル吸いてぇ。・・・

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 04:34:04.58 ID:4PnBH/zq.net
どうぞ
http://i.imgur.com/LClOKVR.jpeg

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 08:59:59.41 ID:jjhvDqr8.net
アリの7000番台うたってるのは、たまにこっちの7000番台より靱性がものすごく劣ってる自国超々ジュラだったりするから気をつけなはれ!

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 11:28:41.78 ID:wuBzXwYz.net
靭性の意味わかってるかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:02:26.78 ID:+Xy4dzWd.net
黒乳首!

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:15:57.55 ID:hwbR7sjY.net
アスペ君には反応不要

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:15:11.72 ID:etgJRS8G.net
>>613
ダイヤルゲージでスポーテンションって普通に無理でしょ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:41:15.45 ID:6ZIGI7sX.net
スポークのテンションの計測方法なのだけど、
周波数から張力を算出したほうが正確なものが出そうなのだけどどうかな?

スポークの素材が分かっているから、スポークの密度分かるし、
アプリなどで弾いた時の周波数も分かる。

物理法則からなのでより正確なのではと。
逆にその算出した数値にテンションメーターの校正しても良いんじゃないかと。

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:49:15.80 ID:H4pQyALn.net
>>625
ダイヤルゲージで変形量を計測するスポークテンションメーター、って事やぞ。
他スレならともかく、ホイール組スレだから前提知識不足やね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 17:25:07.69 ID:jjhvDqr8.net
>>625
ガチのダイヤルゲージを治具で用いた変位計のことでは。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:06:55.84 ID:keYNkxkb.net
>>626
ホイール組において必要なのは、リムを中央のハブ方向に引っ張る「軸力」のはず。周波数も曲げ変異量も、間接的な方法であって、直接的な軸力は測れない。

極端な例を出すと、2.0プレーンと1.8プレーンがランダムに混在してても、正しく組めていれば、スポークテンションは揃うし、ホイールとしては真円となる。
(あえて極端な例を出したのは、間接的な手段だとこういうのに対応しづらいってのを指摘するためね。)

やっぱベストはハブ側かリム側のスポークホール一個ずつにセンサー組み込むのがいいと思う。綾とりがあると困るけど、、、

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:25:51.59 ID:AA0lUkgl.net
>>629
素直に質問。

皆がスポークテンションを計測している目的は、ホイールの性能を計測しているのでは無くて、
スポークやリムの伸びや破断をしない程度にスポークを張るためと思っていたのにだけど。
これ間違えているかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:34:34.63 ID:KDRHSF0o.net
>>629
実験装置ならそれでもいいけど、実用のためのホイールを組むのにそんなリムやハブはあり得ないだろ
無駄に高価で、重くなる
センサーは走行性能に寄与しない
マジなトーンでアホな事を書くな

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:40:26.38 ID:HSQ7tgKo.net
>>629
話の筋を理解してないだけだろこの人は

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:43:22.16 ID:HSQ7tgKo.net
訂正


>>629
話の筋を理解してないだけだろこの人は


話の筋を理解してないだけだろ>>629

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:54:15.95 ID:cp3zCZNQ.net
>>626
サンプリングすると分かるけど、リムからも反響するし交差でも周波数が振れるし、相当濁った周波数になるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 21:27:07.47 ID:qtlrC9fk.net
聴けば分かるやん?

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:05:53.88 ID:yBmI/UcQ.net
音で判るというのならそうすればいいが、他人には勧めるなよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:28:27.84 ID:CJm+hyjf.net
音で揃えるの分かりやすいよ
オススメ!

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 02:55:16.48 ID:lmL66Lkk.net
>>626
音波の張力計は太さと長さの情報が必要だけどバテッドの影響やあや取りで触れ合うスポークの影響がありそうで数値にするのが難しそう
テンション揃えるくらいは出来そうな気もするけど>>634のいうような反響とかもあるなら難しいかもね
とりあえずならスマホのアプリでも入れて試すのは面白いかも

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 07:20:16.16 ID:JDQQazoT.net
406 20h イソパルス組みラジアル4本組み って無謀ですかね。小径20h後輪でおすすめの組み方教えてください。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 15:33:17.84 ID:XgH35XLM.net
>>639
イタリアン

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 00:31:33.72 ID:8Gspq/1c.net
リアも張り終わった
なかなかの達成感
確かに左右でテンション違うから若干戸惑った
音も参考にテンション揃えた
でもリムの出来が良くないときれいには揃わないねきっと

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 01:00:28.47 ID:sCkrOt2v.net
>>638
音だと交差の内側と外側でも周波数が違うね

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:55:21.88 ID:I2B79jdz.net
長さが変わると周波数変わったりしない?
ギターだとロングスケールとショートスケールで同じ弦張ってチューニングするとロングスケールの方がテンション高くなるけども

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 11:50:30.17 ID:8Gspq/1c.net
倍音やノイズ多いけど弦長が長いほう(ニップルから交差点)が音が長く響くのでモニタしやすい気がする
普通のタンジェント組だと長さも同じだし

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 13:27:58.10 ID:zNogOGkt.net
>>643
当然変わるけど無視出来るって人が多いみたい
無視出来るとする根拠は分からないけど

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 14:04:15.38 ID:wBwBSL72.net
昔、テンションメーターとか安く手に入らなかった時は、スポーク叩いて音で確認していた。
10年位前に手組再開した時、ギターの弦のチューニングに使う音波測定器みたいなものをくっつけてやってみたらどうかと思って・・・・

やってみたけど、全く無理だったなw 

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 14:37:23.81 ID:sXZ0E1BQ.net
音聞くよりテンションメーターのほうがいいだろ、DTにそっくりなのが4000円台で買えるし

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 00:54:30.84 ID:czaVxt5s.net
>>647
付属する表が出鱈目なやつだな
あとDTと違って握るとレバー同士が接触するから握る度にイラッとする

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:13:07.83 ID:ScdRp3pX.net
俺は表使わない、レバーは接触しない、バネは変えた、重宝してる。

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:16:13.72 ID:sCxoRB94.net
>>643
周波数は長さと線密度でが決まるので変わる
線密度は断面積と比重から算出可能

長さはリムからスポーク交点までとして余計な振動を抑えるために交点からハブ寄りの箇所とリムを手で押さえれば結構正確に測れるのでは?
一人でやると手が1、2本足りないが

651 :650:2021/07/17(土) 08:17:57.26 ID:sCxoRB94.net
ちょっと言葉足らずだった
周波数は長さと線密度と張力で決まるってのが正しい

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:43:31.45 ID:ScdRp3pX.net
レバー同士接触加減はメーター上部のキャップ内のマイナスネジが調整機構だろう

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:53:13.98 ID:8X7n6KS/.net
>>650
リムを押さえる代わりにタイヤ付けるといいよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 19:37:12.61 ID:3tqLiyf0.net
自分用のホイールを張力換算表みて組むとか意味なくね?

乗ってみて初めて自分にあったテンションが見えてくるんだからさ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 19:46:38.24 ID:wrljELtK.net
最低JISは越えてるやろってことだけは確認してるわ
体重軽いし色々やると緩くても組めてしまう

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 19:56:26.77 ID:kfu8g14u.net
換算表がないと自分にあったテンションすらわからんがな

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:01:00.56 ID:3tqLiyf0.net
656
表みてどうやったら自分にあったテンションがわかるんですか?

最初の頃は俺も表みて組んでたけどね

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:06:15.57 ID:xcJskA4c.net
リムやスポークの破断する張力をまでどの程度かを見極めるためじゃない?
壊れるほどにテンションを追い込む必要は無さそうだけど。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:11:40.43 ID:3tqLiyf0.net
破断する限界点なんてチョイスするパーツ次第で異なる

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:33:55.30 ID:xcJskA4c.net
>>659
そのパーツに張力の限界点がスペックシートに載ってるよね。
逆に言えばスペックシートに張力の限界点が載せてあるのは、その張力を意識する人がいるからとも取れるんじゃない?

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 22:51:32.46 ID:k7pZK95X.net
>>659
#15までならほぼリムが先に壊れる

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 22:57:32.76 ID:+TBvuxaH.net
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/deore-m4100/HB-MT400-B.html
https://spokelengthcalculator.com/
MavicA719の36穴で3クロスで組もうと思ってるんだけど、このサイトの計算結果が
Left Spoke Length:290.53mm
Right Spoke Length:296.8mm
これってありえるの?
今まで100oのハブで組んでもこんなに左右差が出た事ないんだけど 
シマノだといつも2oだった気がする

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 23:09:43.99 ID:+TBvuxaH.net

もう一度やったらあってそうな数値になったわ 291.69/292.91
スマンコ

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:23:57.03 ID:3lL/ojBv.net
何か入力し間違えているだろう

Left Spoke Length:291.69mm
Right Spoke Length:292.91mm

と出たぞ

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 10:52:28.52 ID:CMKbe6gZ.net
>>664
何でか分からんけど二回目でそれになったわ
今までDTでリムとかハブのデータ使えてたのに使えなくなったのはケチ臭いな

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 13:47:29.40 ID:GC+RzSfT.net
>>660
>そのパーツに張力の限界点がスペックシートに載ってるよね
今までアルミリムで10セットくらい組んだけど張力の限界点が公表されていたものは無かった
カーボンだと有るのかもしれないが必ずしも公表されてるわけでは無いのでは

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:17:56.42 ID:B2JNJ4v4.net
ロードディスクのハブって、新しく出るんですかね。通例だと、新コンポと一緒に出るんでしたっけ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 17:50:43.11 ID:CMKbe6gZ.net
シマノのパーツが全滅で納期未定だらけだから他使ってみようかと思うんだけど
ブースト規格で36穴で安くて使えるハブってある?
完成車付属の非シマノハブは回転が糞過ぎてビビっちゃう

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 19:02:22.53 ID:4yQhS8d9.net
>>667
規格が変わるなら出るけど
変わらないなら出ないかも

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 21:30:27.84 ID:It8Ez/a1.net
>>667
現行品の色を変えただけのやつが出るんじゃないかな

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:53:43.24 ID:sif1Uu8p.net
シマノは手組みをあまり重視してないように感じる
このスレのみんなは手組み派だから良いけど、ロードバイクショップのおっちゃんとかに聞いても昔より遥かに手組みのオーダー減ったと。

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 23:10:51.53 ID:NaRlwGpS.net
手組用ハブ、大手の中で最後まで作ってくれてたのに?>シマノ
遥か昔に32Hレコード以外無くしたカンパと
最初からそんなもの存在しないスラム

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 02:19:08.07 ID:IIeeOLEq.net
最近は高品質な36Hリムがほぼ絶滅したけど
32H でガッチリ組まれちゃったら耐久性高すぎるからなあ
リムブレーキ主流ならリム擦り切れがあったけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 04:40:42.07 ID:YkocEXED.net
>>672
Hubs | SRAM
https://www.sram.com/en/sram/mountain/products/hubs?filters=&sort=Relevancy&page=1

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 08:32:24.01 ID:5ty2hUuI.net
>>674
ロード用はどこ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 09:04:17.51 ID:aCV/BvGm.net
ディスクロードでサイコーのハブ、教えてください!!24か36hでお願いします!!よっしゃぁっす!

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 09:22:43.41 ID:GsAbJZfY.net
>>676
ONYX Vesper ROAD REAR HUBS

36hは無いけどね

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 10:40:41.21 ID:aCV/BvGm.net
>>677
センターロックもあってサイコーですね!!ありがとうございました!!

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 00:11:03.03 ID:uGJPPf29.net
中華カーボン(20H)のニップルが1個飛んで「修理と振れ取り、面倒だなー」って思ってたけど、いざ始めてみてびっくり。
秒で振れ取りできた。
精度・剛性の高いリムだとこんなあっさり終わるのか。

テンションが少し揃ってないから次どこかでスポークとニップル全交換だな。

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 09:38:12.69 ID:Hgc/f3y9.net
ニップルには精度・剛性がないがリムにはあるのか・・・

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 10:31:20.53 ID:uGJPPf29.net
>>680
どこをどう分析したらそうなるの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 14:08:47.28 ID:9WpspE9E.net
振れ取りまで含むのが修理だけどな

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 21:29:59.52 ID:H+L9LxPn.net
チタンスポーク、軽いのはいいんだけど思ったより脆いな
ステンレススポークと同じノリでニップル締めてたら簡単にポキっちゃった

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 21:42:21.98 ID:2QPthvfg.net
>>683
ドンマイ。
チタンスポークって、チタン合金かな?純チタン??

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:37:50.62 ID:uGJPPf29.net
機械強度が求められるチタンっていったら64じゃないのかな?
pillarのチタン#13で後輪組んでるけど、pillarはグレード5=6Al4Vとある。

他社のチタンはわかんないけど、純チタンじゃない予感。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 00:50:07.96 ID:ryRzc9hk.net
純チタンなんか構造物に使えないよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 03:16:36.97 ID:God6ORnh.net
スポークはともかく、純チタンでもフレームに使える程度に強いのはある

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 03:34:55.01 ID:2UcJxeRz.net
純チタンと言われるものにはJIS1種・2種・3種・4種などがありますが、材料の特性としては1種が最も柔らかく、2種よりは3種、とより硬くなります。
またチタンの純度は1種が最も高く2種、3種、4種とだんだん低くなっていきます。
1種 Fe<0.20 O<0.15
2種 Fe<0.25 O<0.20
3種 Fe<0.30 O<0.30
4種 Fe<0.50 O<0.40

64の引っ張り強度が960くらい。
2種の引っ張り強度が415くらい。
クロモリの引っ張り強度が980くらい。
安い鉄の引っ張り強度が400くらい。

チタンは鉄の半分の重さだから、クロモリの2倍のパイプ厚にすると、、、
重さ同じ、強さはちょっと弱いくらいのフレームが出来上がる。
純チタン2種でもそこそこの性能になるね。64にしないのはもったいないけど。

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 04:25:24.78 ID:vfNYwcQL.net
スレちだが
64はそもそも削出しや放電加工を想定して開発された素材
薄肉材の加工性は極悪で無理やり作られたパイプ材はどれも危うい
チタンフレームの大御所セブンですら64使ってないのはそれなりの理由がある

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 04:32:12.25 ID:vfNYwcQL.net
スポークの折損は素材自体の強度というよりも引っ張り加工後の組織の均一さの影響がでかい
加工性悪い素材は往々にして加工後の表面や内部の組織に微小な傷やボイドが残存しやすいからヤバい

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:36:02.31 ID:V2z6Gx/Z.net
>>690
ほんとにあんたチタン製品使ってる?
金属なんて加工や処理次第で引っ張り強度が数倍変わるなんでザラだし、そもそもボイドとかあったらダメじゃん。理屈の上では正しいから否定せんけど。

俺はチタン大好きでハブ軸とかスプロケットとかゴルフクラブとかいろんなチタン製品使ってきてトラブル皆無だぜ
ユーザー目線だとチタンは最強だろ(値段はバカみたいに高いけど)

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:39:06.70 ID:6K5Qdko6.net
気がツくと私ハ
ボイドになってイた

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:47:58.44 ID:God6ORnh.net
6Al-4Vフレーム作ってたところもやめちゃって3Al-2.5Vだけになってたりするもんね
6Al-4Vのボルトも強いといえば強いんだが、バイクのトラ車のステップ固定に使ったら折れたなんて話も聞いたことあるからクロモリほどはないんだろう

チタンスポークが折れやすいってのは昔聞いたことあったけど、素材故か品質故かはわからない

>>691
ハブ軸やBB軸くらいなら大丈夫じゃないかな、自分も使ってるし

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:54:20.97 ID:9sFzoQCS.net
素材自体の特性もそうだが、加工技術の蓄積や加工の容易さ等、トータルで考える必要があるよな。

リムは、磨耗を気にしなくて構わない位の耐久性が有っても、ステンレスリムは絶滅危惧種
アルミリムは、昔は厚さを調節する技術に乏しかった所為かハトメとか有ったけれど、
今は強度が足りるように作って、強度が不要な部分は切削して軽量化する。
1万円のママチャリのアルミリムって1本何円でできるのだろうな。
2万円クロスバイクのリムの値段も気になるわ

のむラボの今日のホイールとか見ると、ディスクブレーキ車ってまだ少ないのかなぁ?とも思うし。
完成車でカーボンホイールがセットで販売されているので、手組の需要が無いのかなぁ?とも思う。

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 08:38:23.31 ID:khXCaz08.net
>>693
ヤング率(曲げに対しての強度)が
一般的なステンレス鋼が約200に大してチタンは約100と半分しかないから
そりゃ折れるよ

高強度で締結したりする部位にステンボルトとかチタンボルトは普通使わないよ
伸びたり破断したりとトラブルの原因になるし

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:07:23.75 ID:ukd/DVs7.net
>>695
強度とヤング率は関係ない

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:22:23.63 ID:0z0YSPKn.net
>>692
それでも私は地球に帰りたかった

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:28:25.75 ID:2UcJxeRz.net
根強く勘違いしてる人いるねえ。
のむらナンチャラとか「テンション=剛性」と間違えたまま治らなくて手に負えない。

ヤング率は縦弾性係数だよ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:39:52.79 ID:khXCaz08.net
>>696
強度は何が関係しますか?
引っ張り?曲げ?圧縮?剪断?捩り?

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:55:22.50 ID:gO8C5HT+.net
強度は強度じゃねーのか

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:05:28.33 ID:jIl6qXeV.net
固いの曲げると折れるやん?
柔らかいの曲げてもおれないやん?
おちんちんと一緒

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:45:01.63 ID:V2z6Gx/Z.net
>>698
弾性変形領域とか、破断強度とか、降伏点とかは一度理解しなきゃごっちゃにしまうんだろうね。
ピラー、DT、サピムあたりのスポークのカタログにデータは載ってるから、材料力学知ってる人にとっては実用上十分なデータはあるけど。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:02:52.31 ID:2UcJxeRz.net
>>695>>699
出てくる用語は専門性が高いけど、大事なとこが抜けてると思う。

初めにまとめ。
・強度と剛性は違う
・強度とヤング率は違う
・剛性とヤング率は対応してる。ヤング率(とポアソン比)と形状で剛性が決まる。

以下、参考になれば。

ヤング率は「ある力で引っ張った時の伸びる長さ」。壊れるかどうかは教えてくれない。
引張強度は「ある力で引っ張った時に壊れるかどうか」。どのくらい伸びるかどうかは教えてくれない。

強度は引っ張り以外にも、圧縮、曲げ、剪断とかいろいろあるけど、いずれもヤング率とは直接の関係が無い。
ヤング率とポアソン比で、それぞれの試験中の弾性変形量を予想・計算できるけれど、いつ壊れるかとは別の話。

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:11:19.27 ID:l0ipyk86.net
>>703
素晴らしい!
なんとなく分かっていても、なかやかこうやって文字にするのって難しいから。

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:15:38.12 ID:l0ipyk86.net
あと703の前提に追加したい事。

スポークやリムなどの特定の部材に関する強度や剛性と、ホイール全体の強度や剛性とをごっちゃにして考えていることが多いし、
またどのような事象やケースに対する強度や剛性なのかが抜けていると話にならないと思う。

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:21:32.63 ID:dyZ+RrPs.net
ここで教えてもらったタイラップ法で初めて組んだホイールを自転車屋さんにチェックしてもらったら褒められちゃった
嬉しかったわおまえらありがとう

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:45:33.91 ID:SK/rdOqy.net
>>696
関係あるだろ
ネジやスポークのような規格で形状が決まってる物なら
同じ荷重で倍も変形するんだから
輪ゴムぐらい変形しても壊れない金属でもあれば話は別だが
変形に対してそんなに極端な差は無いからね

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 02:39:22.79 ID:F1N3WrWs.net
>>707
>同じ荷重で倍も変形する
>輪ゴムぐらい変形

うーんこれは。
「倍も変形する」のイメージが間違ってるね。

仮に400MPaで引っ張ったとき
チタン系は元の1.004倍に、
鉄系は元の1.002倍に、 
それぞれ伸びるんだけど、この数字はイメージ出来た? この計算自分でできる?
(400MPaはSUSだと再起不能。純チタンだと瀕死か死亡。クロモリや64ならまだ余裕)

280mmの鉄スポークとチタンスポークを400MPaで引っ張ったとして、全体の伸びが 280 * (1.004 - 1.002) = 0.56mm違うだけ。
組んでるときの話とすれば、チタンの方はちょっぴり余分にニップルを回すことになる。
走ってるときの話とすれば、チタンスポークなら0.56mmだけ縦揺れを余計に吸収してくれる。
伸びが違うだけで強度は関係ない。
スポークの伸びはヤング率が教えてくれる。
スポークの破断は(各種の)強度が教えてくれる。

ネジも基本的に同じ事。
並目のメートルネジが4山5山以上かかってる状態で軸力を上げていくと、雄ネジのネジ山が飛ぶ前にボルトそのものが破断するようにJIS規格は作られてる。
(雌ネジの素材が雄ネジの素材に比べて弱いときは、雌ネジのネジ山破壊なら起きるけれどここでは無視する)
となれば、スポークの伸びと同じ話に帰着する。
伸びが違うだけで強度は関係ない。
ボルト軸の伸びはヤング率が教えてくれる。
ボルト軸の破断は(各種の)強度が教えてくれる。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 02:41:59.05 ID:F1N3WrWs.net
>>707 > 変形に対してそんなに極端な差は無いからね

これ意味不明なんだけど。どういう主張?

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 07:00:40.82 ID:Wzln/HGb.net
>>707
関係ない

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:34:56.85 ID:r4ZxDXSO.net
いつもの人なんじゃないの。
説明してもらっても、自分が正しい、周りは間違ってるって言って聞かない人が自転車板には何人か住み着いてるはず。

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:24:57.82 ID:ZJ7939S0.net
でもチタンリム手に入れたけど
なんかすごいよねw
金属でゴリゴリこすっても全く傷つかず
びっかびかの新品同様になったw
変形無し
へこみほとんどない(ちっちゃなひっかき傷?がないことはないw)

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:26:33.77 ID:ZJ7939S0.net
まぁ変形するときには割れるんだろうと思ったり

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:55:45.82 ID:gG7xqez+.net
懐かしのマグネシウムリム

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 14:18:40.85 ID:6KMf7Udq.net
今日もホイー(以下略)。

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 15:51:01.96 ID:No3hy8UX.net
ヤング率って別名美魔女率で合ってる?

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:58:04.45 ID:RgfbwokW.net
ヤング率とパネマジ率は対比している

総レス数 717
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200