2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り81H【車輪】

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:05:44.49 ID:yLlUUrni.net
>>503
極端な例を出すよ
32H、NDSラジアルのリアホイールがあるとする
振れはなくテンションは揃っている
このホイールのNDSスポークを1本おきに8本緩める
センターを見ながら残りの8本を締めていく
最終的に「間引き組みのホイールにダルダルのスポークがくっついたもの」が出来上がる
NDSのテンションはまるで揃ってなくても振れがなくセンターも出ている
振れを取ればテンションが揃う、が間違ってるのが分かるよね

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 09:35:40.22 ID:yU8kZhAP.net
>>506
質問者の>>500にアドバイスしてあげようよ。
俺は組めるしあんま苦労したことないけど、どうやったら失敗するっていうコツ分かってないから500に言葉で説明できない。あんたは何となく理屈まで含めて理解してそうだ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:36:49.60 ID:wfteuGuw.net
>>506
1本おきに緩んだスポークが存在する組み方ってどうやるの?
意図的にしなければ出来ないでしょ
全く意味が無い話

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:46:08.49 ID:9y1y+kJV.net
>>506
そう言うこと
実にわかりやすい

これで理解出来ない奴には何言っても理解しないな

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:23:47.43 ID:Wx1iMSuw.net
>>508
よく嫁
>>501に対する反論の実証だろ
意味の無いイチャモンはめんどくさいからやめてね

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:35:20.48 ID:3ospqqFL.net
>>507
ちょっと話が逸れるけど、失敗する原因が理解できない人は、
自分の未熟さや知識や手法に原因があるとは考えられない人が多いよね。

まずは自分の失敗や至らないところを受け入れるところからかなと思う。

まあ、受け入れる精神的な許容を養うことからかな。
このアドバイスも受け入れる事ができない可能性か高いけど。w

512 :506:2021/07/09(金) 13:42:47.75 ID:yLlUUrni.net
>>507
俺は>>503の「振れを取ってテンション上げれば、テンションは勝手に揃う」の全否定したいだけ
この間違ったアドバイスを>>500が信じるのはマズいからね
テンションを上げていくとテンションのバラつきはなくなるんじゃなくて目立たなくなるだけだ

>>500に俺からのアドバイスねえ
俺もまだ縦振れに関しては難しいと感じてるんだ
テンションを上げ始めた段階で、テンションの上昇が遅れているスポークを見つけ出してテンションをかける
その操作で出た振れも取る
この繰り返しかな
精度の高いリムで組むと難易度が格段に下がるのは間違いない

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:20:08.47 ID:sZMfxhqk.net
精度の高いリムで縦の振れを取っていけばテンションが揃っていくと言うのは間違ってはいないが、
縦振れが取れていればテンションが揃っていると言う事でも無い。
テンションメーターがあれば横着せずに確認すりゃ良い

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 15:45:48.87 ID:wfteuGuw.net
>>510
書かなくてもある程度均等にトルク掛けて組むだろ?
その場合に>>506になることなんて無いからね
>>500は組み方を聞いてるから縦振れを取ることを優先って書いたわけで
というかテンションが揃った状態ってどのくらいの誤差を言ってるの?
5kgfとかならテンションメーター使って調整してもズレるよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 16:42:08.53 ID:j1SenlBo.net
馬鹿は発言しなくて良いよ
506は例えだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 16:45:18.99 ID:/Nw3CkEc.net
自分の場合だけど、縦振れはテンションを緩める調整するのがやりやすいなと感じてるよ。
その一本に対する縦横の挙動が見えやすいんだよね。

それで縦振れが収まった後、全体的にテンションをかけていく感じ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:13:18.39 ID:W/XjXiZr.net
1人のバカのせいで急にシラけたな

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:29:21.15 ID:yU8kZhAP.net
>>500
ラジアルとタンジェントだとラジアルの方がスポーク数が大抵少なめ(ラジアルならたぶん20H前後、タンジェントなら28H前後)ってのも関係してそう。

縦振れの出てる箇所を支えるスポークが少ないほど、ドンピシャで影響のあるスポークを見つけて張れるからね。

タンジェントというよりホール数が多いと、振れてる近辺の4本セットとか8本セットとかでじわじわとテンション上げていったらうまくいくような。

俺も練習中だから自信ないけど、ホール数多いと1本だけ締めたところで、横振れに対してはすぐ効くけど、縦振れはあんま変わらんという手応えはあるな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:31:57.26 ID:yU8kZhAP.net
>>516
緩めるのはプラスニップルの場合だけだな。プラスなら緩めて締め直してもいけるけど、アルミニップルなら下手すると舐める。俺もいつからかアルミニップルが面倒になってブラスに戻ってきたわ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:13:50.66 ID:wfteuGuw.net
>>519
舐めるって4面部分だよね?
それだと工具かニップルの精度の問題だと思う
砂を噛んでどうにも回らなかったやつは先にスポークがねじ切れたし
アルマイトが禿げて残念になった事は何回もある

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:26:57.42 ID:kO8zmpxO.net
>>520
その前にオマエはフレが無くてもテンションが揃わない状態は理解出来たのか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 22:12:31.12 ID:yU8kZhAP.net
>>520
アルミと真鍮だと、ステンレスに対する摩擦係数が違うのよ。

https://www.engineeringtoolbox.com/amp/friction-coefficients-d_778.html
アルミ-ステンレスは1.05
真鍮-ステンレスは0.51(潤滑油無し)

今まで真鍮だと緩むけどアルミだと緩まないって経験ない?あれも摩擦係数から来てる。真鍮は摩擦係数低くて組みやすいし、緩めやすい。欠点は勝手に緩みやすいからしっかりテンションかけて組む。
アルミは組みづらい(抵抗でかい)かわりに緩みづらい。

両方使ってきて最近は真鍮でいいかなってなった。
あと、舐めやすいのは工具かける四面と、あと内側のネジ部も。アルミは柔いからね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 23:51:11.04 ID:jPj1UK2A.net
こんにちは。
26インチのホイルを組もうと思います。
Alexrims の DM18 を候補に考えているのですが、他にいいのはあるでしょうか。
コスパの良いやつが希望です。

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 23:53:57.26 ID:DBOBA4Dl.net
緩めやすいと緩みやすいは別だからなあ

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 00:58:03.63 ID:LZ0DvBDW.net
全然知らないんで愚問かもだけどニップルが回って緩むって事あるの?
もし緩みの主原因がそれなら組んだ後接着しちゃえばって思っちゃった

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 01:37:03.16 ID:i9c31Afs.net
>>521
喧嘩したいだけならどっか行って
いい加減ウザい

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 06:15:01.19 ID:/MZo5LDD.net
テンションだけ揃えて組むとその時点で縦フレ殆どでないと思うが

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:36:33.77 ID:rcK80WYt.net
ハトメ、ワッシャーってどこで買えるの?

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:38:39.69 ID:8LJR+glA.net
>>528

http://www.paxcycle.com/?mode=cate&cbid=2083288&csid=0

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:42:54.53 ID:rcK80WYt.net
アリガト(*˘︶˘人)♡*。+

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:43:11.17 ID:rcK80WYt.net
うわぁぁぁ

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:59:43.52 ID:P1weu1H/.net
>>523
ヤフオクのbike_directのやつは?

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 13:37:51.63 ID:aRwjt8GV.net
>>527
それは無いわ
センター狂っててもテンションは揃うし
逆ならアクロバティックな組み方をしない限り成り立つけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:09:25.58 ID:7QqC+09E.net
張力と長さは違うからな

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:58:57.66 ID:F9BWGQ6G.net
テンション揃えれば振れがおさまる→ない
振れを取ればテンションが揃う→ない
でも俺は出来てるし!っていう奴は、まぐれでそうなってるか、まともに測定できてないのに
そう思い込んでるか、めちゃくちゃセンスがあるか、ってとこだな

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:22:35.47 ID:ape2gDF6.net
中華テンションメーターが届いてテンション高いんだけど
テンションって+−どの位が許容範囲?

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:29:19.86 ID:udNBck/m.net
527の言ってることって、まぐれかもしかしたら物凄くセンスが良いかも知れないが、仕組みを理解することは出来なさそうだよな

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:21:17.42 ID:i0CF7iwZ.net
>>536
そのテンションメーターで示す値の換算値も正しいか解らないぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:41:41.00 ID:ape2gDF6.net
( ゜o゜!)エェッ
( ゜A゜;)マジ?

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:55:02.20 ID:aRwjt8GV.net
>>506
それだとテンションが抜けたところは微妙に大きくなって僅かに縦振れ出るよ
JIS規格の1mm以内狙いなら気が付かないかもしれないが
接触式のゲージを当てると断続当たりで分かる

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:07:33.36 ID:Xd/+FY96.net
結局スポーク自体に問題ないか、制度が均一か、リムに歪みはないかという話になるのかね

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:08:07.00 ID:gi+x75rP.net
>>539
絶対値がずれてても
バラツキの判定に使えるから
ないよりマシ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:14:29.63 ID:i0CF7iwZ.net
>>539
parktoolのも、2台持ってきて指示値が一致しないとか
parktoolとPWTで指示値一致しないとか

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:19:38.58 ID:ntlGnq32.net
>>540
振れが無くてもテンションにバラつきがることを示す為の極端な例でしょ?
それに対してそんな突っ込み入れるのはアスペレベルやで

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:34:57.62 ID:ci0eDj9A.net
組む時は目標テンション一歩手前くらいで揃えたら振れのことはあまり気にせずとりあえずタイヤ付けて乗っちゃうのがいいよ
10時間くらい乗ればそれなりになじんで当たりが出て振れ取り捗る
経験的に横振れはできるだけ追い込んで縦振れは1mmとかでいいと思う
なぜなら距離乗ると横振れは増していく一方で縦振れはさして変わらない傾向あるから

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:42:51.14 ID:ci0eDj9A.net
完組はそのあたり何かしら上手いやり口でやっていそうだけどな
油圧プレス機みたいなので圧かけてブルブルっと一瞬で馴染ませちゃうとか
いパン的には初期伸び取りって言うのかもしれないけど
実走の衝撃振動を短時間で再現しちゃう手法

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:46:59.04 ID:F9BWGQ6G.net
>>540
それってスポークの間隔の疎密がある2:1組みのホイール全部に対する指摘じゃん
>>506へのツッコミとしてはまるで的外れだ
完組ホイールスレで「カンパ、フルクラムのホイールは縦振れがあるからダメ!」ってやってこい

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:51:15.15 ID:/eEJYrYL.net
64穴リムが良いってか?w

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:11:07.63 ID:0qGavHcn.net
>>545
一歩先ではだめ?

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:13:24.10 ID:Xd/+FY96.net
テンションメーターを買ってまずするべきは、自転車屋に行って並んでる自転車のスポークテンションを手あたり次第に計測して

「なるほど、このくらいか」とテンションの大体の値を識ること

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:23:51.06 ID:dHMzeGcD.net
>>550
テンションメーターは付属の表とその精度が本体だからな

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:23:15.66 ID:XDDjMacm.net
一歩先でも間違いではないと思うよ
一発で組み上げたいなら自ずとそうなるでしょ
だけど必要以上に高いテンションかけて組むのは各部材を無駄に痛めちゃうリスクある
自分で組むなら低い側からもって行くのが現実的だと思うよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:28:55.47 ID:XDDjMacm.net
あとタイヤつけたまま振れ取りできる台が大事だな
とはいえ今も昔も安良いのが存在しないよね
自分はしゃーなしで自作機だよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:30:22.55 ID:aRwjt8GV.net
>>544
でも10kgfも違えば余裕で分かるくらいの差になるぞ
つまり、ちゃんと縦振れを撮ればそのくらいの差には自ずと収まるって事

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:31:50.12 ID:yIpxNSxp.net
>>550
それやった。笑
流石にテンションメーターはかまさなかったけど、スポークを弾いて確かめたよ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:32:40.54 ID:aRwjt8GV.net
>>547
最初からその設計ならそういうものだろ
ちゃんと縦振れをとれば大きくテンションはズレないってだけだわ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:00:21.91 ID:jCaUPW9P.net
ある意味間違って無い
でもそうことを言ってのではないだろうに
アスペは会話しても共感はない
話すだけ無駄

マスク拒否男も法的は間違ったこと言ってないんだよね
でもどうしてトラブルになるのか本人は本気で分からないんだよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:22:47.18 ID:dClY+k6Q.net
うぼぁ

手組のフロント16Hのスポークが飛んで走行不能になった、
案の定ブレーキ解放とかそんなレベルじゃねぇ
嫌な予感がしてたから予備スポーク積んでて10分位で復帰できたからよかったけどね、
手組はこういう時良い。完組ならフロントなんかは元々飛ばない気もするけど

フロントはリムブレーキならなにかひっかけたりしなければスポークはほぼ飛ばない
そんな風に思ってる時期がありました

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:30:47.03 ID:i0CF7iwZ.net
>>558
16Hとか13番だとしてもどうかと思うわ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:37:29.42 ID:dClY+k6Q.net
確かにどうかと思うので一応13番は使ってた。
しかもそこそこローハイトリム、我ながらアレかと思ってる

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:43:52.49 ID:RlIqJXQ6.net
>>557
現実的な話をしてる人に対し、極論を出した人がアスペって煽ってたようにしか見えなかった。

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:54:22.03 ID:aRwjt8GV.net
>>555
>スポークを弾いて確かめたよ
店で同じ様な構成のホイールが有ったってことか
そもそも、音を覚えられるのがすごいわ

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 09:42:20.61 ID:AxQwIT3K.net
吊るしのロード、マウンテンバイク、ママチャリ、リムブレーキ、ディスクブレーキ、全般的に弾いたけど、概ね音は一緒だったよ。
多分、テンションは一緒くらいなのかと思う。

音を覚えるのは簡単かな。
鼻歌の音をチューニングする感じ?笑

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:08:19.64 ID:unTB7fc6.net
>>563
スポークの太さも長さも違うのに同じ音ならテンションが全然違うってことななるんだが。

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:14:00.68 ID:r/g29cmX.net
>>563
なるほどそれいいな
こんどチャリ屋行ったらやってみよう

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:37:55.36 ID:6Av6eM0B.net
>>565
勉強になった
握るのは嫌がられる(ワイズとか)けど、爪で弾くぐらいなら許してもらえそう

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:39:15.94 ID:p7iX/krC.net
>>564
要は数値で見るテンションは些細な問題。って事でしょ。

>>565
でしょ。おすすめ。
弾くだけならまあ許容範囲かなと。笑
完組ホイールを弾いてみたかったけど、流石に置いてなかった。笑

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:42:57.98 ID:6Av6eM0B.net
>>567
スマホにSonic Toolsっていう音響解析アプリを入れてみた。
俺は耳が良くないから音階あんま分からんけど、アプリならフーリエ変換してくれてピークの周波数とか分かるからな

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:04:08.95 ID:r/g29cmX.net
>>568
入れてみた
見方と取り方がなかなか難しいな
とりあえず26インチMTB完成車測ったら500Hzぐらい
同仕様の振れ取り前のが150Hzぐらいだったわ
なんか役に立ちそう
ありがとう

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 15:24:42.63 ID:qvGlIZz0.net
フツーに迷惑行為だろ

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 15:32:34.83 ID:StbCKVYf.net
自転車のカーボンリムのシャーていう走行音を静かにする手段とかデバイスてないの?
ダンロップの消音スポンジ的なやつとか
https://tyre.dunlop.co.jp/brand/technology/sponge/

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 16:32:18.38 ID:elaOp1KE.net
>>571
ディスクブレーキ

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 18:35:19.07 ID:Zn7qbbCd.net
>>572
関係ないだろ
それなりの高さ(深さ)のカーボンリムがロードノイズの共鳴装置になって音がなってんだから
カーボンリムである限り防ぐの無理じゃね?強いて良くなるとしたらチューブラーかチューブレスにしてに変えるくらい

オーディオとかで良くやるのは鉛貼ったりだけど重くなるしなぁ

574 ::2021/07/11(日) 18:47:22.50 ID:6Np0xCfJ.net
古いレイノルズのウレタン注入系のカーボンホイールなら結構静かだったよ
空洞だとどうしても共鳴しちゃうからね

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 20:48:56.17 ID:1ctjAOlA.net
共鳴じゃなくて反響だろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 20:49:33.35 ID:Zn7qbbCd.net
>>575
そっちですすまんね

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 21:34:50.30 ID:BwXTuiLI.net
了解
しょせん本気の競技用の機材だもんな
音など気にしちゃいかんのだな

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 21:37:07.37 ID:cuIOWnVP.net
コリマ(古いw)が
ひゅ〜って音がして
めっちゃ掘れるw

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 21:38:07.94 ID:cuIOWnVP.net
いやw
ブレーキかけた時ww

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:29:26.88 ID:r/g29cmX.net
人生初のホイール組立1本完了した
どんどんまっすぐ回るようになるから楽しいね
テンションのかけ具合もお手本が横にあったからスポーク弾きながらやったらまあまあ良さげ
振れ取り台あったら楽そうだけど出番少ないだろうからなあ
さあ次は後輪だ

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:32:38.29 ID:1ctjAOlA.net
>>580
後輪は前輪より難易度がだいぶ高いよ
落ち着いて頑張ってね
うまくいかなかったらとりあえず寝ちゃうといい

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:57:28.95 ID:kzDX1L59.net
>>567
>要は数値で見るテンションは些細な問題。って事でしょ。
どんな曲解したらその結論になるんだ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 23:16:43.23 ID:7ZA/aLkH.net
適正テンションが公表されてるものばかりでもないからなぁ

完組の場合は、使う前に計測して定期的にずれてないか確認とか、そういう運用になる
見本になるものがないと、結局感覚の話になる

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 00:10:34.28 ID:5RigjM7d.net
>>583
普通の手組みだと適正テンションは自分で探すものだと思ってたけど
リムもスポークも乗り手だって違うわけだから適正を公表したくても無理じゃない?

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 00:20:22.25 ID:BrYF8vLU.net
>>584
シマノは適正な範囲を公表している

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 02:14:44.81 ID:s2dJ2A69.net
>>533
>それは無いわ
>センター狂っててもテンションは揃うし

言ってることの意味がわからない
以下の状態はありえますよね?

1)センターが狂ってる
2)テンションが揃ってる
3)縦フレが出ていない

確認のために書きますがテンションが揃ってる、
とは両サイドともに揃ってるという意味ではありません。

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 02:18:46.58 ID:s2dJ2A69.net
>>537
>仕組みを理解することは出来なさそうだよな

理解する意志はありますのでまずあなたが私に対して 理解していない とされる仕組みについてご説明ください。

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 03:51:53.56 ID:uCF0cbR/.net
ヤベー奴来ちゃった

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 06:08:45.33 ID:emSlld8Y.net
な、アスペだろw
相手するだけ無駄だって

自分でよく考えて貰おう

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 07:15:54.54 ID:n8JCrh46.net
ヤバいね。

しかしこのヤバさ、普段アスペって言われる人に失礼ってレベル。w

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:21:24.40 ID:7lsb0UnV.net
>>586
流れからいって、この場合のセンターは縦方向のこと
テンションを揃えるように組んでも、縦振れが収まるとは限らないってこと
だから組むときは先に縦振れを取る

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:49:19.52 ID:mvnVU34L.net
縦方向のセンター
それを「センター」などと言われたら話がぐちゃぐちゃになる
勝手な言い方を始める奴が悪い
「センター」が表すのは横方向だけでいい

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:28:49.46 ID:4mNcqLG1.net
楕円になっても縦のセンターは一致するからね

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:56:36.97 ID:dkCZZJZF.net
いいねー。芳しくなってまいりました。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:59:12.77 ID:p5HC+yK4.net
だからアスペを相手すんなってw
教えてやっても結局これだ

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:03:48.93 ID:dkCZZJZF.net
>>587
自分は >>537 ではないけど、理解出来ない仕組みを説明すると、
自身が理解出来出来ないという事を事を、理解していない。という事。

そのため >>537>>527 に対して理解出来なさそう。と書いたのだと予想。

天才肌の人は凡人の気持ちは分からない。という意味もあるし、
ただのバカだが自分はパーフェクトと思い込んでいる場合もある

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:24:07.54 ID:4/66Pv0N.net
どう見ても後者な件

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:24:22.73 ID:1ZjqFdPH.net
>>593
現実では1本飛びでテンションがゼロくらいあり得ない話だから気にするな

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:28:51.81 ID:mvnVU34L.net
>>596
「予想」の意味を調べてこい

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:28:06.82 ID:n8JCrh46.net
>>599
おう!調べ話て来たよ。
この予想使い方が間違っている。という事を言いたい?

よ そう ―さう 【予想】
(名)スル
これから起こることについて考えをめぐらし、おしはかること。前もって予測すること。また、その内容。予測。「━が的中する」「選挙の結果を━する」「━配当」

正解は >>537 のみ知っている事。
そのため >>537>>527 に対して内容は自分が汲み取り、
>>537 が未来に書くかもしれない本意の記載を前もって自分が予測して書いた事。

やべ、バカな人に油を注いでしまった。w

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:28:37.65 ID:n8JCrh46.net
>>597
ナイスなご指摘。w

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:51:44.03 ID:mvnVU34L.net
>>600
小賢しいな
長文で恥の上塗りするのって楽しいのかい?

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:10:04.56 ID:n8JCrh46.net
>>602
楽しくなければ書き込まない。w
逆に楽しくないと思ったの??

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:12:16.89 ID:n8JCrh46.net
こざかし・い【小▽賢しい】
(形)[文]シク こざか・し
@利口ぶっていて、生意気だ。「―・い口をきく」
Aわるがしこくて、ぬけめがない。ずるくて小才が利く。「―・く立ちまわる」
[派生]━ げ(形動)・━ さ(名)

ありがとう。認めてくれて。w

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:31:02.37 ID:mvnVU34L.net
>>604
恥をかくのが楽しい人とはもう話すことがない
小賢しいと言われて喜んでるようではな
何を言われても平気なら、おまえの中ではおまえが最強だよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:37:25.77 ID:4/66Pv0N.net
いい加減アスペの相手する奴も荒らしだよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:46:42.94 ID:/r+kQA5j.net
小賢しい人ってのはスレと関係の無い言葉の意味の指摘位しかしてないID:mvnVU34Lのことだね

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:57:14.32 ID:emSlld8Y.net
馬鹿を構うなやめな

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:57:40.72 ID:uCF0cbR/.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
って本当だったんだな

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:59:00.03 ID:PBigFHkf.net
ストレートスポークでニップルと一緒に回っちゃうの
どーすんの?

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:15:07.72 ID:PrVtN211.net
すまんすまん。

つい楽しくておちょくって遊んでしまった。
スレを汚してしまいました。ごめんなさい。

もうしません。m(_ _)m

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 02:26:30.05 ID:fdngrFx3.net
皆さんテンションメーターで測定する際、測る位置はどうやってます?
位置や向きが統一されてないと正しい値とはいえません。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 07:00:54.19 ID:DBME3cVk.net
ダイヤルゲージなら、測点を決める。簡易なら、揃える程度の精度しかないから気にしない。

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 12:16:37.98 ID:kAhiHuTI.net
>>612
そもそもバテッドスポークだと真円とはほど遠くて角度でかなり数値が変わる
交差の内側か外側かでも数値が結構変わる
当然交差している位置からどれだけ離れた位置を計るかでも変わるから
ある程度決めて流れ作業でやるのが良い

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 21:53:45.35 ID:iF5OJvHM.net
1本テンション合わせたら
あとは音で合わせたほうが全然簡単ねくね?
まぁテンション合わせても振れ取りには全くならないけどw

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 23:20:00.84 ID:WiXCJvYG.net
>>615
やめろ。出てくるから。w

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:24:57.30 ID:biSFqSQM.net
>>615
その最初の一本をどう合わせるかが一番の問題な気がするのだが

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:35:09.72 ID:H4pQyALn.net
テンションなんて
仕事で客に渡して終了って訳じゃ無いのだから、
乗って様子見て、調整していけば良いんじゃね。
調整の過程でニップルが傷んだのなら、良い具合のテンションが判ったら
ニップルは交換すりゃ良い訳で。

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 01:17:04.77 ID:qtlrC9fk.net
新しいニップル吸いてぇ。・・・

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 04:34:04.58 ID:4PnBH/zq.net
どうぞ
http://i.imgur.com/LClOKVR.jpeg

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 08:59:59.41 ID:jjhvDqr8.net
アリの7000番台うたってるのは、たまにこっちの7000番台より靱性がものすごく劣ってる自国超々ジュラだったりするから気をつけなはれ!

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 11:28:41.78 ID:wuBzXwYz.net
靭性の意味わかってるかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:02:26.78 ID:+Xy4dzWd.net
黒乳首!

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:15:57.55 ID:hwbR7sjY.net
アスペ君には反応不要

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:15:11.72 ID:etgJRS8G.net
>>613
ダイヤルゲージでスポーテンションって普通に無理でしょ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:41:15.45 ID:6ZIGI7sX.net
スポークのテンションの計測方法なのだけど、
周波数から張力を算出したほうが正確なものが出そうなのだけどどうかな?

スポークの素材が分かっているから、スポークの密度分かるし、
アプリなどで弾いた時の周波数も分かる。

物理法則からなのでより正確なのではと。
逆にその算出した数値にテンションメーターの校正しても良いんじゃないかと。

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:49:15.80 ID:H4pQyALn.net
>>625
ダイヤルゲージで変形量を計測するスポークテンションメーター、って事やぞ。
他スレならともかく、ホイール組スレだから前提知識不足やね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 17:25:07.69 ID:jjhvDqr8.net
>>625
ガチのダイヤルゲージを治具で用いた変位計のことでは。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:06:55.84 ID:keYNkxkb.net
>>626
ホイール組において必要なのは、リムを中央のハブ方向に引っ張る「軸力」のはず。周波数も曲げ変異量も、間接的な方法であって、直接的な軸力は測れない。

極端な例を出すと、2.0プレーンと1.8プレーンがランダムに混在してても、正しく組めていれば、スポークテンションは揃うし、ホイールとしては真円となる。
(あえて極端な例を出したのは、間接的な手段だとこういうのに対応しづらいってのを指摘するためね。)

やっぱベストはハブ側かリム側のスポークホール一個ずつにセンサー組み込むのがいいと思う。綾とりがあると困るけど、、、

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:25:51.59 ID:AA0lUkgl.net
>>629
素直に質問。

皆がスポークテンションを計測している目的は、ホイールの性能を計測しているのでは無くて、
スポークやリムの伸びや破断をしない程度にスポークを張るためと思っていたのにだけど。
これ間違えているかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:34:34.63 ID:KDRHSF0o.net
>>629
実験装置ならそれでもいいけど、実用のためのホイールを組むのにそんなリムやハブはあり得ないだろ
無駄に高価で、重くなる
センサーは走行性能に寄与しない
マジなトーンでアホな事を書くな

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:40:26.38 ID:HSQ7tgKo.net
>>629
話の筋を理解してないだけだろこの人は

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:43:22.16 ID:HSQ7tgKo.net
訂正


>>629
話の筋を理解してないだけだろこの人は


話の筋を理解してないだけだろ>>629

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:54:15.95 ID:cp3zCZNQ.net
>>626
サンプリングすると分かるけど、リムからも反響するし交差でも周波数が振れるし、相当濁った周波数になるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 21:27:07.47 ID:qtlrC9fk.net
聴けば分かるやん?

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:05:53.88 ID:yBmI/UcQ.net
音で判るというのならそうすればいいが、他人には勧めるなよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:28:27.84 ID:CJm+hyjf.net
音で揃えるの分かりやすいよ
オススメ!

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 02:55:16.48 ID:lmL66Lkk.net
>>626
音波の張力計は太さと長さの情報が必要だけどバテッドの影響やあや取りで触れ合うスポークの影響がありそうで数値にするのが難しそう
テンション揃えるくらいは出来そうな気もするけど>>634のいうような反響とかもあるなら難しいかもね
とりあえずならスマホのアプリでも入れて試すのは面白いかも

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 07:20:16.16 ID:JDQQazoT.net
406 20h イソパルス組みラジアル4本組み って無謀ですかね。小径20h後輪でおすすめの組み方教えてください。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 15:33:17.84 ID:XgH35XLM.net
>>639
イタリアン

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 00:31:33.72 ID:8Gspq/1c.net
リアも張り終わった
なかなかの達成感
確かに左右でテンション違うから若干戸惑った
音も参考にテンション揃えた
でもリムの出来が良くないときれいには揃わないねきっと

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 01:00:28.47 ID:sCkrOt2v.net
>>638
音だと交差の内側と外側でも周波数が違うね

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:55:21.88 ID:I2B79jdz.net
長さが変わると周波数変わったりしない?
ギターだとロングスケールとショートスケールで同じ弦張ってチューニングするとロングスケールの方がテンション高くなるけども

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 11:50:30.17 ID:8Gspq/1c.net
倍音やノイズ多いけど弦長が長いほう(ニップルから交差点)が音が長く響くのでモニタしやすい気がする
普通のタンジェント組だと長さも同じだし

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 13:27:58.10 ID:zNogOGkt.net
>>643
当然変わるけど無視出来るって人が多いみたい
無視出来るとする根拠は分からないけど

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 14:04:15.38 ID:wBwBSL72.net
昔、テンションメーターとか安く手に入らなかった時は、スポーク叩いて音で確認していた。
10年位前に手組再開した時、ギターの弦のチューニングに使う音波測定器みたいなものをくっつけてやってみたらどうかと思って・・・・

やってみたけど、全く無理だったなw 

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 14:37:23.81 ID:sXZ0E1BQ.net
音聞くよりテンションメーターのほうがいいだろ、DTにそっくりなのが4000円台で買えるし

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 00:54:30.84 ID:czaVxt5s.net
>>647
付属する表が出鱈目なやつだな
あとDTと違って握るとレバー同士が接触するから握る度にイラッとする

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:13:07.83 ID:ScdRp3pX.net
俺は表使わない、レバーは接触しない、バネは変えた、重宝してる。

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:16:13.72 ID:sCxoRB94.net
>>643
周波数は長さと線密度でが決まるので変わる
線密度は断面積と比重から算出可能

長さはリムからスポーク交点までとして余計な振動を抑えるために交点からハブ寄りの箇所とリムを手で押さえれば結構正確に測れるのでは?
一人でやると手が1、2本足りないが

651 :650:2021/07/17(土) 08:17:57.26 ID:sCxoRB94.net
ちょっと言葉足らずだった
周波数は長さと線密度と張力で決まるってのが正しい

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:43:31.45 ID:ScdRp3pX.net
レバー同士接触加減はメーター上部のキャップ内のマイナスネジが調整機構だろう

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:53:13.98 ID:8X7n6KS/.net
>>650
リムを押さえる代わりにタイヤ付けるといいよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 19:37:12.61 ID:3tqLiyf0.net
自分用のホイールを張力換算表みて組むとか意味なくね?

乗ってみて初めて自分にあったテンションが見えてくるんだからさ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 19:46:38.24 ID:wrljELtK.net
最低JISは越えてるやろってことだけは確認してるわ
体重軽いし色々やると緩くても組めてしまう

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 19:56:26.77 ID:kfu8g14u.net
換算表がないと自分にあったテンションすらわからんがな

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:01:00.56 ID:3tqLiyf0.net
656
表みてどうやったら自分にあったテンションがわかるんですか?

最初の頃は俺も表みて組んでたけどね

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:06:15.57 ID:xcJskA4c.net
リムやスポークの破断する張力をまでどの程度かを見極めるためじゃない?
壊れるほどにテンションを追い込む必要は無さそうだけど。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:11:40.43 ID:3tqLiyf0.net
破断する限界点なんてチョイスするパーツ次第で異なる

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:33:55.30 ID:xcJskA4c.net
>>659
そのパーツに張力の限界点がスペックシートに載ってるよね。
逆に言えばスペックシートに張力の限界点が載せてあるのは、その張力を意識する人がいるからとも取れるんじゃない?

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 22:51:32.46 ID:k7pZK95X.net
>>659
#15までならほぼリムが先に壊れる

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 22:57:32.76 ID:+TBvuxaH.net
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/deore-m4100/HB-MT400-B.html
https://spokelengthcalculator.com/
MavicA719の36穴で3クロスで組もうと思ってるんだけど、このサイトの計算結果が
Left Spoke Length:290.53mm
Right Spoke Length:296.8mm
これってありえるの?
今まで100oのハブで組んでもこんなに左右差が出た事ないんだけど 
シマノだといつも2oだった気がする

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 23:09:43.99 ID:+TBvuxaH.net

もう一度やったらあってそうな数値になったわ 291.69/292.91
スマンコ

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:23:57.03 ID:3lL/ojBv.net
何か入力し間違えているだろう

Left Spoke Length:291.69mm
Right Spoke Length:292.91mm

と出たぞ

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 10:52:28.52 ID:CMKbe6gZ.net
>>664
何でか分からんけど二回目でそれになったわ
今までDTでリムとかハブのデータ使えてたのに使えなくなったのはケチ臭いな

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 13:47:29.40 ID:GC+RzSfT.net
>>660
>そのパーツに張力の限界点がスペックシートに載ってるよね
今までアルミリムで10セットくらい組んだけど張力の限界点が公表されていたものは無かった
カーボンだと有るのかもしれないが必ずしも公表されてるわけでは無いのでは

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:17:56.42 ID:B2JNJ4v4.net
ロードディスクのハブって、新しく出るんですかね。通例だと、新コンポと一緒に出るんでしたっけ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 17:50:43.11 ID:CMKbe6gZ.net
シマノのパーツが全滅で納期未定だらけだから他使ってみようかと思うんだけど
ブースト規格で36穴で安くて使えるハブってある?
完成車付属の非シマノハブは回転が糞過ぎてビビっちゃう

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 19:02:22.53 ID:4yQhS8d9.net
>>667
規格が変わるなら出るけど
変わらないなら出ないかも

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 21:30:27.84 ID:It8Ez/a1.net
>>667
現行品の色を変えただけのやつが出るんじゃないかな

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:53:43.24 ID:sif1Uu8p.net
シマノは手組みをあまり重視してないように感じる
このスレのみんなは手組み派だから良いけど、ロードバイクショップのおっちゃんとかに聞いても昔より遥かに手組みのオーダー減ったと。

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 23:10:51.53 ID:NaRlwGpS.net
手組用ハブ、大手の中で最後まで作ってくれてたのに?>シマノ
遥か昔に32Hレコード以外無くしたカンパと
最初からそんなもの存在しないスラム

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 02:19:08.07 ID:IIeeOLEq.net
最近は高品質な36Hリムがほぼ絶滅したけど
32H でガッチリ組まれちゃったら耐久性高すぎるからなあ
リムブレーキ主流ならリム擦り切れがあったけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 04:40:42.07 ID:YkocEXED.net
>>672
Hubs | SRAM
https://www.sram.com/en/sram/mountain/products/hubs?filters=&sort=Relevancy&page=1

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 08:32:24.01 ID:5ty2hUuI.net
>>674
ロード用はどこ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 09:04:17.51 ID:aCV/BvGm.net
ディスクロードでサイコーのハブ、教えてください!!24か36hでお願いします!!よっしゃぁっす!

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 09:22:43.41 ID:GsAbJZfY.net
>>676
ONYX Vesper ROAD REAR HUBS

36hは無いけどね

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 10:40:41.21 ID:aCV/BvGm.net
>>677
センターロックもあってサイコーですね!!ありがとうございました!!

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 00:11:03.03 ID:uGJPPf29.net
中華カーボン(20H)のニップルが1個飛んで「修理と振れ取り、面倒だなー」って思ってたけど、いざ始めてみてびっくり。
秒で振れ取りできた。
精度・剛性の高いリムだとこんなあっさり終わるのか。

テンションが少し揃ってないから次どこかでスポークとニップル全交換だな。

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 09:38:12.69 ID:Hgc/f3y9.net
ニップルには精度・剛性がないがリムにはあるのか・・・

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 10:31:20.53 ID:uGJPPf29.net
>>680
どこをどう分析したらそうなるの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 14:08:47.28 ID:9WpspE9E.net
振れ取りまで含むのが修理だけどな

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 21:29:59.52 ID:H+L9LxPn.net
チタンスポーク、軽いのはいいんだけど思ったより脆いな
ステンレススポークと同じノリでニップル締めてたら簡単にポキっちゃった

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 21:42:21.98 ID:2QPthvfg.net
>>683
ドンマイ。
チタンスポークって、チタン合金かな?純チタン??

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:37:50.62 ID:uGJPPf29.net
機械強度が求められるチタンっていったら64じゃないのかな?
pillarのチタン#13で後輪組んでるけど、pillarはグレード5=6Al4Vとある。

他社のチタンはわかんないけど、純チタンじゃない予感。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 00:50:07.96 ID:ryRzc9hk.net
純チタンなんか構造物に使えないよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 03:16:36.97 ID:God6ORnh.net
スポークはともかく、純チタンでもフレームに使える程度に強いのはある

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 03:34:55.01 ID:2UcJxeRz.net
純チタンと言われるものにはJIS1種・2種・3種・4種などがありますが、材料の特性としては1種が最も柔らかく、2種よりは3種、とより硬くなります。
またチタンの純度は1種が最も高く2種、3種、4種とだんだん低くなっていきます。
1種 Fe<0.20 O<0.15
2種 Fe<0.25 O<0.20
3種 Fe<0.30 O<0.30
4種 Fe<0.50 O<0.40

64の引っ張り強度が960くらい。
2種の引っ張り強度が415くらい。
クロモリの引っ張り強度が980くらい。
安い鉄の引っ張り強度が400くらい。

チタンは鉄の半分の重さだから、クロモリの2倍のパイプ厚にすると、、、
重さ同じ、強さはちょっと弱いくらいのフレームが出来上がる。
純チタン2種でもそこそこの性能になるね。64にしないのはもったいないけど。

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 04:25:24.78 ID:vfNYwcQL.net
スレちだが
64はそもそも削出しや放電加工を想定して開発された素材
薄肉材の加工性は極悪で無理やり作られたパイプ材はどれも危うい
チタンフレームの大御所セブンですら64使ってないのはそれなりの理由がある

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 04:32:12.25 ID:vfNYwcQL.net
スポークの折損は素材自体の強度というよりも引っ張り加工後の組織の均一さの影響がでかい
加工性悪い素材は往々にして加工後の表面や内部の組織に微小な傷やボイドが残存しやすいからヤバい

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:36:02.31 ID:V2z6Gx/Z.net
>>690
ほんとにあんたチタン製品使ってる?
金属なんて加工や処理次第で引っ張り強度が数倍変わるなんでザラだし、そもそもボイドとかあったらダメじゃん。理屈の上では正しいから否定せんけど。

俺はチタン大好きでハブ軸とかスプロケットとかゴルフクラブとかいろんなチタン製品使ってきてトラブル皆無だぜ
ユーザー目線だとチタンは最強だろ(値段はバカみたいに高いけど)

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:39:06.70 ID:6K5Qdko6.net
気がツくと私ハ
ボイドになってイた

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:47:58.44 ID:God6ORnh.net
6Al-4Vフレーム作ってたところもやめちゃって3Al-2.5Vだけになってたりするもんね
6Al-4Vのボルトも強いといえば強いんだが、バイクのトラ車のステップ固定に使ったら折れたなんて話も聞いたことあるからクロモリほどはないんだろう

チタンスポークが折れやすいってのは昔聞いたことあったけど、素材故か品質故かはわからない

>>691
ハブ軸やBB軸くらいなら大丈夫じゃないかな、自分も使ってるし

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:54:20.97 ID:9sFzoQCS.net
素材自体の特性もそうだが、加工技術の蓄積や加工の容易さ等、トータルで考える必要があるよな。

リムは、磨耗を気にしなくて構わない位の耐久性が有っても、ステンレスリムは絶滅危惧種
アルミリムは、昔は厚さを調節する技術に乏しかった所為かハトメとか有ったけれど、
今は強度が足りるように作って、強度が不要な部分は切削して軽量化する。
1万円のママチャリのアルミリムって1本何円でできるのだろうな。
2万円クロスバイクのリムの値段も気になるわ

のむラボの今日のホイールとか見ると、ディスクブレーキ車ってまだ少ないのかなぁ?とも思うし。
完成車でカーボンホイールがセットで販売されているので、手組の需要が無いのかなぁ?とも思う。

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 08:38:23.31 ID:khXCaz08.net
>>693
ヤング率(曲げに対しての強度)が
一般的なステンレス鋼が約200に大してチタンは約100と半分しかないから
そりゃ折れるよ

高強度で締結したりする部位にステンボルトとかチタンボルトは普通使わないよ
伸びたり破断したりとトラブルの原因になるし

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:07:23.75 ID:ukd/DVs7.net
>>695
強度とヤング率は関係ない

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:22:23.63 ID:0z0YSPKn.net
>>692
それでも私は地球に帰りたかった

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:28:25.75 ID:2UcJxeRz.net
根強く勘違いしてる人いるねえ。
のむらナンチャラとか「テンション=剛性」と間違えたまま治らなくて手に負えない。

ヤング率は縦弾性係数だよ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:39:52.79 ID:khXCaz08.net
>>696
強度は何が関係しますか?
引っ張り?曲げ?圧縮?剪断?捩り?

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:55:22.50 ID:gO8C5HT+.net
強度は強度じゃねーのか

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:05:28.33 ID:jIl6qXeV.net
固いの曲げると折れるやん?
柔らかいの曲げてもおれないやん?
おちんちんと一緒

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:45:01.63 ID:V2z6Gx/Z.net
>>698
弾性変形領域とか、破断強度とか、降伏点とかは一度理解しなきゃごっちゃにしまうんだろうね。
ピラー、DT、サピムあたりのスポークのカタログにデータは載ってるから、材料力学知ってる人にとっては実用上十分なデータはあるけど。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:02:52.31 ID:2UcJxeRz.net
>>695>>699
出てくる用語は専門性が高いけど、大事なとこが抜けてると思う。

初めにまとめ。
・強度と剛性は違う
・強度とヤング率は違う
・剛性とヤング率は対応してる。ヤング率(とポアソン比)と形状で剛性が決まる。

以下、参考になれば。

ヤング率は「ある力で引っ張った時の伸びる長さ」。壊れるかどうかは教えてくれない。
引張強度は「ある力で引っ張った時に壊れるかどうか」。どのくらい伸びるかどうかは教えてくれない。

強度は引っ張り以外にも、圧縮、曲げ、剪断とかいろいろあるけど、いずれもヤング率とは直接の関係が無い。
ヤング率とポアソン比で、それぞれの試験中の弾性変形量を予想・計算できるけれど、いつ壊れるかとは別の話。

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:11:19.27 ID:l0ipyk86.net
>>703
素晴らしい!
なんとなく分かっていても、なかやかこうやって文字にするのって難しいから。

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:15:38.12 ID:l0ipyk86.net
あと703の前提に追加したい事。

スポークやリムなどの特定の部材に関する強度や剛性と、ホイール全体の強度や剛性とをごっちゃにして考えていることが多いし、
またどのような事象やケースに対する強度や剛性なのかが抜けていると話にならないと思う。

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:21:32.63 ID:dyZ+RrPs.net
ここで教えてもらったタイラップ法で初めて組んだホイールを自転車屋さんにチェックしてもらったら褒められちゃった
嬉しかったわおまえらありがとう

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:45:33.91 ID:SK/rdOqy.net
>>696
関係あるだろ
ネジやスポークのような規格で形状が決まってる物なら
同じ荷重で倍も変形するんだから
輪ゴムぐらい変形しても壊れない金属でもあれば話は別だが
変形に対してそんなに極端な差は無いからね

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 02:39:22.79 ID:F1N3WrWs.net
>>707
>同じ荷重で倍も変形する
>輪ゴムぐらい変形

うーんこれは。
「倍も変形する」のイメージが間違ってるね。

仮に400MPaで引っ張ったとき
チタン系は元の1.004倍に、
鉄系は元の1.002倍に、 
それぞれ伸びるんだけど、この数字はイメージ出来た? この計算自分でできる?
(400MPaはSUSだと再起不能。純チタンだと瀕死か死亡。クロモリや64ならまだ余裕)

280mmの鉄スポークとチタンスポークを400MPaで引っ張ったとして、全体の伸びが 280 * (1.004 - 1.002) = 0.56mm違うだけ。
組んでるときの話とすれば、チタンの方はちょっぴり余分にニップルを回すことになる。
走ってるときの話とすれば、チタンスポークなら0.56mmだけ縦揺れを余計に吸収してくれる。
伸びが違うだけで強度は関係ない。
スポークの伸びはヤング率が教えてくれる。
スポークの破断は(各種の)強度が教えてくれる。

ネジも基本的に同じ事。
並目のメートルネジが4山5山以上かかってる状態で軸力を上げていくと、雄ネジのネジ山が飛ぶ前にボルトそのものが破断するようにJIS規格は作られてる。
(雌ネジの素材が雄ネジの素材に比べて弱いときは、雌ネジのネジ山破壊なら起きるけれどここでは無視する)
となれば、スポークの伸びと同じ話に帰着する。
伸びが違うだけで強度は関係ない。
ボルト軸の伸びはヤング率が教えてくれる。
ボルト軸の破断は(各種の)強度が教えてくれる。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 02:41:59.05 ID:F1N3WrWs.net
>>707 > 変形に対してそんなに極端な差は無いからね

これ意味不明なんだけど。どういう主張?

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 07:00:40.82 ID:Wzln/HGb.net
>>707
関係ない

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:34:56.85 ID:r4ZxDXSO.net
いつもの人なんじゃないの。
説明してもらっても、自分が正しい、周りは間違ってるって言って聞かない人が自転車板には何人か住み着いてるはず。

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:24:57.82 ID:ZJ7939S0.net
でもチタンリム手に入れたけど
なんかすごいよねw
金属でゴリゴリこすっても全く傷つかず
びっかびかの新品同様になったw
変形無し
へこみほとんどない(ちっちゃなひっかき傷?がないことはないw)

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:26:33.77 ID:ZJ7939S0.net
まぁ変形するときには割れるんだろうと思ったり

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:55:45.82 ID:gG7xqez+.net
懐かしのマグネシウムリム

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 14:18:40.85 ID:6KMf7Udq.net
今日もホイー(以下略)。

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 15:51:01.96 ID:No3hy8UX.net
ヤング率って別名美魔女率で合ってる?

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:58:04.45 ID:RgfbwokW.net
ヤング率とパネマジ率は対比している

総レス数 717
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200