2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り81H【車輪】

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:02:52.31 ID:2UcJxeRz.net
>>695>>699
出てくる用語は専門性が高いけど、大事なとこが抜けてると思う。

初めにまとめ。
・強度と剛性は違う
・強度とヤング率は違う
・剛性とヤング率は対応してる。ヤング率(とポアソン比)と形状で剛性が決まる。

以下、参考になれば。

ヤング率は「ある力で引っ張った時の伸びる長さ」。壊れるかどうかは教えてくれない。
引張強度は「ある力で引っ張った時に壊れるかどうか」。どのくらい伸びるかどうかは教えてくれない。

強度は引っ張り以外にも、圧縮、曲げ、剪断とかいろいろあるけど、いずれもヤング率とは直接の関係が無い。
ヤング率とポアソン比で、それぞれの試験中の弾性変形量を予想・計算できるけれど、いつ壊れるかとは別の話。

総レス数 717
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200