2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【都心部限定】日常の脚用ルックロードバイク

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 10:34:51.83 ID:2x84x3dJ.net
■下記の要件を満たす都心部用究極の日常の脚をカスタムメイドする
・トータルコストが安い
・ドアtoドアがそれなりに速い(一番である必要なし)
・DIYは厭わず
・日常の脚の用途は代用できるものは何でも併用する上で利便性を追求する
・可能ならば旅行や運動などの別の機能も条件付きで満たせればなおよし
 ※旅行は長距離や海外や山村部や離島やキャンプや多泊などのすべてを単独
  で賄える必要なし

■日常の脚に求められる詳細な要件
・食料や日常雑貨品の買い物
・通勤
・気分転換
・そのた15kmくらいまでの外出先への移動

■制約条件
・都心部及びその半径15km圏内(東京23区内、大阪市内、横浜市内、名古屋市内なども想定内)
・信号が多くストップアンドゴーが多発
・山間部ほどのヒルクライムは無し
・交通量が多い
・歩行者が多い

上記の各要件と制約条件を考慮した場合カスタムルックロードバイクこそが最適な日常の脚である可能性が浮上するダニ

ただのロードバイクやただのルックロードバイクではなくある程度カスタムチューニングを施したカスタムルックロードバイクこそが究極の日常の脚である可能性に着目してるダニ

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 11:05:47.54 ID:2x84x3dJ.net
■高級ロードバイクを日常の脚(都心部)にした際の懸念点
・トータルコストが高すぎて割に合わない
・盗難されるリスクが高く盗難されれば高い単価にさらにレバリッジが効いてくる
■ただのルックロードバイクを日常の脚(都心部)にした際の問題点
・車体の重くてストップアンドゴーが多く橋やオーバーブリッジ程度の軽い登坂でペダルが重い
・大の大人が乗ってると少し恥ずかしい
■その他の交通手段のデメリット
1.T種原付
・速度制限が30km/hで不便 違反したら高頻度で白バイに集金される
・トータルコストは比較的安めだけど駐車代、税金、保険、ガス代など含めると最安ではない
・都心部の場合駐車代がかかり駐車スペースも少ない 路駐は歩道駐車してるとすぐ罰金になる
・運動不足になる
2.2種原付
・トータルコストは比較的安めだけど駐車代、税金、保険、ガス代など含めるとT種原付より大きい
・都心部の場合駐車代がかかり駐車スペースも少ない 路駐は歩道駐車してるとすぐ罰金になる
・運動不足になる
3.普通2輪
・トータルコストは比較的安めだけど駐車代、税金、保険、ガス代など含めると原付より大きい
・都心部の場合駐車代が原付より高く駐車ペースも少ない 路駐は歩道駐車してるとすぐ罰金になる
・運動不足になる
4.4輪車
・トータルコストが高い 都心部での駐車代は3〜4万円/月 燃費が悪くガス代が高い
・渋滞の回避方法がなく 時間帯や場所によっては自転車より遅い
・運動不足になる
5.電車
・トータルコストは中くらい
・待ち合わせ時間や駅までの距離からドアtoドアの所要時間はルックロードバイクとほぼ同じ
6.タクシー
トータルコストが高い

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 11:29:22.79 ID:2x84x3dJ.net
削除法でコストが高い移動手段を除くと残ったのはルックロードバイクだったダニ
人並みの脚力があればルックロードバイクでも十分速いダニ
ただしさらに楽に速く利便性を追求した場合ルックロードバイクをカスタムする意義が見出されるダニ
ルックロードバイクカスタムの例
・フレーム破損を契機にルックロードバイク新車に買い替えずに1万円台のカーボンフレームに換装
・余った金でフロントホイールを16000円くらいのカーボンホイールに換装
・ハンドル幅を320oにして空気抵抗を減らす
・ペダルをプラスチックペダルにして通勤用の革靴底を守る
・スタンドを付けて利便性を向上
・ディレイラーガードを付けて停車時の横転時にディレイラーハンガーとカーボンフレームエンドの破損を防ぐ
・リアタイヤ幅はパンク防止のために28c以上にする

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 16:25:42.82 ID:ur8oqXce.net
ヨシヨシ ヨシヨシ ヨシヨシ ヨシヨシ
.    ∧_∧
 ∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) (・ω・ )
 ⊃)))( ・ω・)(((⊂
 ∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )   (   )
スーパーヨシヨシー!

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 20:53:06.55 ID:sf3j2W3A.net
5万円以下のルック車のフレームが壊れたら3万円未満のカーボンフレームに換装
5万円以下のルック車のホイールが壊れたら2万円未満のカーボンホイール
5万円以下のルック車は壊れたら新車を買い替えずに中国製パーツで換装
しつづけることによってやがてフルカーボンルックロードバイクへと進化するダニ

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:09:37.89 ID:sf3j2W3A.net
フルカーボンだろうが中古デュラエースをつけてようが1万円/年くらいの出費(消耗部品を除く)
で成立している自転車ならばルックロードバイクダニ

オイラが日常の脚として使いまくってるルックロードバイクのポイントを下記に箇条書きするダニ
・タイヤが28c以上でチューブが28〜32cにした場合、チューブが太いのでパンクの際に交換しなくても
パッチを当てて修理できるので一回のパンクの修理代が数十円(パッチ一枚と接着剤少量だけ)で済む
・ただしペダルの軽さを追求するなら前輪だけ25cにしてグラベルキングのような軽いタイヤを
履かせる(前輪は後輪のようにリム打ちパンクはめったにしないので)
・日常用途で重宝するのはスタンド
・ライトは100均ので十分
・フレームがカーボンだとシートポスト(径が太い)とエンド用スタンドが必要
・外見をルック車ナイズさせれば1000円の普通のワイヤーロックで十分
・ペダルはあえてプラスチックにすることで靴底の寿命を延ばせるし何より安い
・シートクランプはレバー付きにすることでシート位置を工具無しで下げられるので
 片手に荷物を持って走るときなど足つきがよくなり安定性を即座に得られる
・自宅から10km以上離れる場合は下記の工具を持参する
 レンチ(クランク用と後輪用(ルック車の後輪はQRでなくてナットで締めてる場合がある)
 プラスドライバとマイナスドライバ(両側にプラスとマイナスがついて手一本で済む)
 予備チューブ
 パンク修理セット
 携帯空気ポンプ(脚で押さえて入れるタイプで最小の物。脚で押さえられない奴は重すぎて不便)
 アーレンキー3本(自分の自転車に使われてるネジ種はたまたま3種類だけ)
・ねじを締めるときは各部のトルクを気にする(意外と重要)

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:25:37.29 ID:sf3j2W3A.net
■ルック車をカーボンホイールに換装した際の問題点
・ルック車はいまのところキャリパーブレーキが主流なので換装するカーボンホイールも
 ディスクブレーキはつけられないのでカーボン用ブレーキシューホルダーとブレーキシュー
 を追加で買って取り付ける必要がある
・ルック車を日常の都会の脚として使う場合、急制動、段差、落下物などのために主に
 リアホイールに過度の負荷がかかる場合があるので気軽にガンガン乗りこなすうえで
 リアホイールのカーボン化は慎重になる必要がある
 ※グラベル用の32〜35cの太いタイヤを履かせられるように25o幅の太目のクリンチャー
  リムを検討する(25cも履かせられる)。ただしフレームが太いタイヤでも可能なクリ
  アランスがあることをあらかじめ確認しておく
 ※空力ではなく強度確保の目的でディープリムを検討する
  →ただし割高でせっかくカーボンなのに特に中国製はアルミリムと同じくらい重い
 ※ブレーキの利きが悪いので可能ならばディスクブレーキ用のスルーアクスルホイール
  →ただしフレームが対応している必要がある。

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:57:05.29 ID:sf3j2W3A.net
■日常の脚の可用性確保方針
・ロードバイクを2台持つことによって片方が壊れたときのバックアップになる
・ホイールを複数持つことによって時間がないときはクイックレバーで即座に交換できる

■2台目のロードバイクは1台目とは用途を少し変える
主に都心部の日常の脚用ロードバイクはカーボンフレーム&半カーボンホイールでガンガン
乗るのに使う。泥除け、プラスチックペダル、スタンド、ディレイラーガード、後輪は28〜32c
で軽量性をやや犠牲にして利便性とコストパフォーマンスに重点を置いている
一方で、2台目のロードバイクはより快適に高速巡行をできるように下記のように構成
・フレームは約1500gの中国製グラベル用カーボンフレーム(約5万5千円)
 ※グラベル用フレームは42cのタイヤまで装着可能だけどロードバイクとして舗装路の
  高速性を重視するためにタイヤは細目の物を装着。林道ツーリングをしたくなったら
  太いタイヤをつけるかもしれない
・前後ホイールは中国製カーボンクリンチャーホイール(ディスクブレーキ&スルーアクスル)
・タイヤ幅は前は25c、後ろは26cで軽量のグラベルキング
・現在クランクセットは中国製のアルミだけどカーボン製に換えるかもしれないダニ
・シートポストとシートはカーボン製
・車体重量は約8kg
 ※ディレイラーやブレーキやスプロケットが安物なので少し重め
  これらを軽量化しはじめると沼にはまるので今は敬遠中
・ペダルは左右で100g未満の軽量タイプ(中国製で安くて軽いものがあった)
・ライトは100均で十分

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 22:09:13.04 ID:sf3j2W3A.net
俺のロードバイクルック車の乗り方
・急いでないときは汗をかかない程度に時速20〜25km/hくらいで流す
 ※それでもバスや徒歩よりは早く目的地に着く ハイパー散歩ダニ
・遅刻寸前とか急いでるときは時速35〜40km/hで走る
・気晴らしで片道50km走るときは3時間くらいかけて悠遊と行く
 汗をかかない程度で普段着で漕いで目的地のカフェやファミレスに行っても近所に住む
 地元の人間のような顔で溶け込む
・長距離で本当に急ぐときや時間がないときは電車に乗る(長距離になるとさすがにJRや
 私鉄の方がドアtoドアの所要時間で負ける)
・気晴らしを兼ねてメタボを解消するのに利用する
・交通費ただで海や山に行く

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 22:27:05.18 ID:sf3j2W3A.net
ロードバイクで遠出する際の荷物
・最小限にする着替えは最小限。パンツやソックスは一番古い穴が開いたものを持って行って
 洗わずに捨てる。着替えは現地で買う
・軽量のノートPC持参(これは譲れないダニ)
・修理セット
・輪行袋
・ケータイ、鍵、ハンカチ、財布はすべてポケット
・荷物は全部背中に背負う(荷物が多いときは100L用の登山用、少ないときはリュック式の
 ビジネスバッグ
・フレームバッグも利用(大、中、小のサイズを持ってる)
・山を走るときはコートもいるかな重いけど 雨具もか

山に走りに行きたいダニ 北アルプスか南アルプス見ながら悠々と走りたいダニ

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 23:03:55.67 ID:sf3j2W3A.net
■俺の自転車に対する考え方
・運動目的は副次的
 俺は瞬発力系の筋力を保ちたいからカージオ運動はつきすぎた脂肪を落とす程度が理想
 持久力強化にはあまり興味がない
・日常の脚ときどき気晴らし用の道具
 がっつり旅行したいときは飛行機や新幹線を選ぶ
 ただし、旅先での機動性確保のために軽くチューナップした方のロードバイクを手荷物で
 持参する可能性あり
 がっつり旅行する際に300〜400kmくらいの場所ならオートバイが理想的
 ただしオートバイは持ってるだけで金食い虫になる

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 23:19:59.96 ID:sf3j2W3A.net
■俺の自転車に対する考え方 その2
・高級自転車をコレクションして眺める趣味は無し
 自転車は俺にとってはあくまで道具であり俺の求める機能を発揮してはじめて価値があると思う
 傷一つが気に成ったり盗まれるのが恐くて目を離せなかったり軽量化の度が過ぎて耐久性が低すぎる
 自転車には興味がない
 高級4輪車や大型バイクなら眺めて美しいという感覚はわかるが今は無理して買わないw
 高級4輪車買うくらいなら見晴らしのいい場所にセカンドハウスを買いたいw
 ていうか年に数十日しか住まない別荘買うくらいならホテルに泊まった方が安いw
 高級4輪車買っても行儀よく渋滞に並ぶだけなら電車の方がマシw
 長距離なら新幹線や飛行機の方が断然速いw
 見栄を張りたいなら高級スーツと高級時計と高級靴の方がコスパ高そうw
 ただし、大の大人があまりにも安っぽい自転車に乗ってると格好悪いのでそれなりに
 貧相に見えない外見(ユニクロ的な感じ)は備えたい
・ロードレースやトラックレースで表彰台に上がるアスリートには素直に尊敬をするが
 俺自身は底を目指さない スポーツ器具として自転車を選ぶ志向はない
 スポーツなら別のスポーツをたまたまやってたのでそちらに趣向が向いている
 だかラ自転車あくまで日常の脚用でときどき気晴らし用の道具というのが俺の位置づけ
・限られたコストの中で最大限のパフォーマンスを目指したい
 パフォーマンスとはレースに勝つようなパフォーマンスではなく、耐久性、コストパフ
 ォーマンス、利便性などあくまで日常使いとときどき気晴らしの用途に最適化された
 最高のパフォーマンスを指すダニ そのために金はかけないがDIYは厭わないスタンス

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:21:31.02 ID:hTE2Jgfr.net
輪行袋持ってどこ行こうかダニ

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:29:00.79 ID:LHhaTZt2.net
長野県走りたいンゴ

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:35:46.06 ID:LHhaTZt2.net
都心部の街乗りロードバイクルック車のリアホイールの消耗は激しいダニ
歩道が広い道では車と歩行者の混雑具合を見て車道と歩道を行き来する
その際に5cm未満の段差は前輪だけ挙げて後輪は雑に段差に衝突するダニ
段差のたびに後輪をホップさせるのは疲れるからルーズに段差に後輪をぶつけるダニ
そうすると半年から1年くらいでスポークが折れるダニ
スポークが折れただけならスポークを張り替えればいいけどリムが曲がったらホイール
交換ダニ

乱暴な街乗りは無謀に思われるけどドアtoドアの所要時間を短くするには碁盤の目のような
街路で信号停止時間を極力減らすために前方が赤信号なら手前の道で曲がり、前方が
青信号ならダッシュして通過するを繰り返す過程で細かい踏み越えたり車体を倒したコー
ナリングの回数が多くなるダニ
乱暴な街乗りは急制動の確率も増えるので結果後輪への負担が大きくなるダニ
都心部の街乗りルックロードバイクの後輪は消耗品と考えるべきダニ
早ければ1から2年の短い寿命のパーツダニ
普段使いのロードバイクルック車の前輪はカーボンでもいいけど後輪はやはり消耗品にふさわしい
5000円未満の鉄下駄ホイールの使い捨てが俺のポリシーダニ

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:48:42.73 ID:LHhaTZt2.net
■都心部普段脚使いルックロードバイクの急制動
・俺のフレームはシクロクロス用でロードバイク用より丈夫でVブレーキかカンチブレーキ用ダニ
・Vブレーキとアルミリムの組合わせはめちゃくちゃよく停まれるダニ

■都心部普段使いでカーボンホイールが有利となりそうな点
 - 都心部ではストップ&ゴーが多く走り出しが軽く加速が良くなる
 - 都心部でも大きな橋、オーバーパス、アンダーパス、軽い上り坂は多いので
  登坂時に軽いほうが楽になる
   ※重いホイールはフライホイール効果で信号のない平坦で長い直線では高速を
   楽に保てるけど都心部にそのような道は皆無であっても4輪車がスピードを
   出してて危なくて自転車では走れない(湾岸道路とか川崎以南のR246など)

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:53:40.87 ID:LHhaTZt2.net
■普段使いルックロードバイクの手入れ
・雨の後のフレームの汚れは基本的に放置
 ※キリがないので
 ※晴れてから軽く拭くくらいでいいと思うダニ
・雨の日に走ったらチェーン、ブレーキ、ワイヤー鍵、ディレイラーに556で注油
・もしスポークが折れたら即座に交換
 ※1本折れてから放置するとリムが曲がり他のスポークも雪崩式に折れてしまうので
・ブレーキシューはすり減ったら必ず交換する
 ※金属部分が露出したあとブレーキングするとリムが削れるので
・タイヤの溝が消えたらパンクする前にタイヤ交換
・チェーンが伸びたら切れる前にチェーン交換
・ボルトナットが錆びたらさび落としをするか交換する
・スプロケット部でチェーンが落ちるようなったらディレイラーのネジで調節する



18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:09:46.91 ID:LHhaTZt2.net
■普段使い用ロードバイクルック車と荷物
・基本背中のリュックで背負う
 ※夏場は汗で背中がびっしょりになるので外出先で人と会う場合はTシャツの着替え
  香水を持参。
・夏場はフレームバッグかウエストバッグに荷物を入れる
 ※夏場にTシャツ一枚で外出する場合は出発前にTシャツをびしょびしょに濡らして絞る
  か洗濯機で脱水だけした状態で着る
・背中に背負うリュックは小型のものと大型の登山バッグを併用
 ※俺は100L登山リュックも持っててノートPC2個、シュラフ、セーター、コートなど何でも
  これ一つで入る
・ロードバイクの前や後ろにキャリアや籠やバッグを付けると荷物が無い時はただ車体重量を
をかさ上げし軽快さが損なわれる。パニアバッグは軽快さが損なわれるだけでなく空力性能も
損なわれる(前面投影面積が大きくなるので)
・ロードバイクの前籠にノートPCを養生無しで入れて走ると高い確率でノートPCは壊れる
背中のバッグに背中側に入れればまず壊れない

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:43:38.48 ID:LHhaTZt2.net
■都心部脚替わり自転車の車種としてロードバイクが有利な理由
・クロスバイクより空力性能が高く到達時間が若干有利
 ※俺はドロップハンドル中部に右だけ補助ブレーキを付けているのでハンドル上部を
  握りながらでもブレーキングできるので腕をすぼめて前傾を楽にした状態でもある
  程度スピードを出せるようにしている
・マウンテンバイクよりタイヤの転がり摩擦抵抗が少なく楽に速度を出せる
・マウンテンバイクの車輪重量(あるいは慣性モーメント)が大きいのでストップ&ゴーで
は不利(単に低速ギアを高ケイデンスで走り出せるが体力自体は消耗している)
 ※ただし歩道と車道の移動時の段差を気にしなくていいのでマウンテンバイクの都心
  の街乗りにも有利な点があるが主に車道を自動車の流れに乗って走れるロードバイク
  はほとんど歩道に乗り入れる必要が無いのでやはりロードの方が到達時間は短めになる 
・小径車または折り畳み自転車との比較
折りたためるメリットから都心部のマンションの部屋にコンパクトに収納したり輪行や車載の際も
ロードバイクのように前輪を外したりシートポストを抜くよりも作業が楽になる
しかし車体重量自体は多くの場合8〜9sのロードバイクと同等かむしろ重い
よほど狭い部屋でない限りロードバイクでも部屋置きに支障はない
車輪径が大きく転がり摩擦抵抗が少ないロードバイクの方が長時間乗用の体力消耗が少ない
とくに高速域を維持する際の体力消耗量の点でロードバイクの方がはるかに有利である

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:44:09.38 ID:LHhaTZt2.net
■都心部脚替わり自転車の車種としてロードバイクが有利な理由 その2

・ママチャリ
重くて走り出しと登坂で不利(走り出しが軽いのは単にギア比が小さめにセッティングされ
高ケイデンスで走り出すからで体力消耗は引き起こしてる)
ギア比が小さすぎて高速域で速度を維持するために体力を消耗しすぎる
ロードバイク(たとえルック車でも)と比較して価格が安いが、ロードバイクのように
地下鉄や路線バスや自家用車や原付バイクの代用として5〜10km先の目的地の移動には
楽には使えないので結局コストが大きい他の交通手段が必要になりトータルのランニング
コストは割高になる
またがるときと乗車姿勢がロードバイクより楽だがよほど運動不足な人間や病人や怪我人
を除いて大差はない
・徒歩またはジョギング
コスパは最強で運動目的ならロードバイクよりも効果が高いが日常の移動手段とするには
移動時間がかかりすぎて時間がもったいない
・電動アシスト自転車
電動アシスト自転車は上り坂だけはロードバイクより楽に移動できるが、十分に軽量化して
人並みの体力がある人なら都心部にときどきある上り坂は大した負担にならない
上り坂以外では電動アシスト自転車は俺にとってはロードバイクに対してメリットはほとんど
ない(主婦が大量の買い物品や幼児を比較的低コストで運搬する場合に限りメリットがある)
ルックロードバイクと比較して電動アシストは高い。メンテが複雑。重くて取り回しが効かない。
車載や輪行は絶望的。高速域(時速25km/h以上)ではむしろママチャリより消耗する(俺の
日常移動はおおむね時速25km/h以上がほとんど)。

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:57:09.94 ID:cfNQBuRj.net
■日常の脚用ロードバイクの他に趣味用としてより軽量で高価なロードバイクを持つ意味
都心の街乗り普段使い用としてチューンナップされたルックロードバイクが有用であることは
上記で述べたとおりダニ
しかし、このようなチューニングルックロードバイク一個だけでは下記のような不便がまだ残るダニ
・輪行にはまだちょっと重い(11s)
・近場の山登りでは重い(近場の海なら十分)
気晴らしをするために疲労困憊にするのは本末転倒ダニ
俺には気晴らしをするために海や山やのどかな郊外や別の街に気軽に行ける必要があるダニ
そのために考えられる手段としては下記が考えられるダニ
@原付バイク
A普通2輪
B4輪車
C電車
@〜Bは所有してるだけで税金、駐車場代、保険料、車検代がぼこぼこ取られるダニ
ヘルメット装着義務は気晴らし要素の持つ気楽さをそぎ落とすダニ
Bは渋滞にはまって気晴らしなのにストレスたまって本末転倒ダニ
ガス代も高いダニ
原付なら税金、駐車代、保険料が安く車検代なしだけどそれでも自転車の方がトータルコスト
出は安いダニ
2台目のチャリンコにたとえイニシャルコスト20万をかけて組んだとしても数年で原付より
トータルコストが安くなるダニ
ロードバイクのトータルコストは多少高級パーツを使っていても依然安上がりダガヤ
8s台以下のロードバイクは輪行や車載と組み合わせれば長距離旅行にとっては実は
無敵のパターンダニ
折り畳み自転車のさらなるポータビリティ追及という観点もあるけど折り畳み自転車だと
旅先の行動半径はせいぜい10kmダニ 軽量ロードバイクなら旅先の行動半径は50km
以上になるダニ
問題は自宅から200〜400kmくらいの中距離移動や小旅行では250ccバイクくらいが最適
に成りそうダニ
この部分の交通手段だけが手薄ダニ

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 04:43:56.73 ID:RkzY+spm.net
やはり日常の脚用ロードバイクは街乗り用途では消耗部品であるリアホイールを
使い捨ての鉄下駄からカーボンにできないと思うダニ
気晴らしに山登りする行為は日常用途ではないしロードバイクを四六時中見張ってられる
状況だからもう一台のやや高級ロードの方の役割にするのがベターダニ
もう一台の高級ロードは200gのデュラエースRD7402(8s、約200g)のディレイラーと
スラムのPG970(9s、約190g)のスプロケットをくっつけてカーボンリアホイールを取り
付けるダニ
人生初の8s台のロードで10〜20代の頃のように元気に上り坂登れるか挑戦するダニ

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 05:05:48.31 ID:RkzY+spm.net
84gの50tチェーンリングと約900グラムのリアホイールも今日ぽちったから
あとはクランクセットを今のアルミ製からカーボン製にしたら200gくらい軽く
なるけど高いダニ 沼に入るダニ
あとはリアタイヤに手持ちの26cグラベルキングを履かせてフロントタイヤに23cの
グラベルキング(4170円、224g)履かせる予定ダニ
慣性モーメントを一番左右するのはタイヤとチューブだからタイヤの軽量化は走り出し
を軽くするうえで重要ダニ
前後のチューブを2000円くらいする軽いチューブにしようかな前後のチューブを軽く
すると合計100gくらいの差が出るダニ 慣性モーメントの寄与から考えると楽になる
効果は極めて大きいダニ
これだけやったら単純計算で8s台前半ダニ
クランクセットをカーボン製にしたらもう少し軽くなるはずダニ

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 05:12:08.28 ID:RkzY+spm.net
仕事とは全く別のことに頭を使うと脳に新しい刺激が入って脳がリフレッシュされるらしい
と茂木先生が言ってたダニ
逆に脳の性能が高い人は仕事一途に使ってもキャパがあるのかもしれないダニ
俺は脳のキャパが少ないから仕事とは全然関係ない趣味に頭を使わないと脳がリフレッシュされ
ないのだろうかダニ
自転車に脳みそを使うようになって早2年くらいたつダニ(自転車自体はずっと昔から乗ってる)
そろそろ脳みそを本業の方にシフトした方が何かとお得な気がするダニ
自転車も自分にとって究極に型が見つかったらしばらくはもう自転車に脳みそ使うのは控えた方が
良さそうだと思うダニ

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 05:14:32.41 ID:RkzY+spm.net
自分にとって究極の自転車の型が決まったらどこかに記録しておいて(スペックとか規格とか)
今後メンテナンスするうえで迷子にならないようにしておかなくちゃダニ

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:17:18.68 ID:RkzY+spm.net
趣味用ロードバイクのパーツ代を積み上げて行ったら10万円を軽くオーバーしてたダニ
あばばばば

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 22:32:43.81 ID:RkzY+spm.net
このスレはときどき俺の日記帳にもなるダニ
今日は11sの鉄下駄ルックロードバイクで少しお山登りしたダニ
体重が89sもあるからか1qくらい続く6%の坂が上れなかったダニ><
58t-28tで約2:1のギア比が最小のギア比でこれ以上軽いギア比が無いから
ペダルの重さに負けて押して登ったダニ
山登にはもっと小さいギア比がいるけど体重も重すぎダニ
20代の頃は今より20sも体重が軽かったから三国峠も鈴鹿山脈も国道4号を
東京から八戸まで北上も難なく走れたのにびっくりするほど登れなくなってた
ダニ
これだと想定2s以上軽くなる予定のもう一台の趣味用ロードバイクを駆使しても
今の俺の体重では並の山道も走れそうにないダニ
甲府や松本まで行きたかったけど相模湖で引き返してしまったダニ
情けなさ過ぎダニ
もう一台の趣味用ロードバイクも後ろ26t前50tだからほぼ2:1が最小のギア比だから
登りは無理そうダニ
ひょっとして前をシングルにするのはあきらめて前に44tくらいインナーチェーンリング
くっつけないと山登りは無理かもしれない感じダニ
加重と月日の流れを感じて途方に暮れるダニ

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 02:08:28.08 ID:Ty+B2Nqu.net
もしかして平均5%最大8%とかをよじ登るには、後ろが12-26Tスプロケットの場合
前のインナーチェーンリングは36Tとかじゃないと無理かも
なんかベテランヒルクライマーも前50T-36Tで後ろは32Tまであるといいとか言ってるンゴ
10%とかの坂はあきらめて手で押すダニ
俺は競技者でもヒルクライマーでもないただの野山で気晴らししたいだけの人間ダニ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 11:37:36.08 ID:GmOmKAuS.net
一人で誰も読まない文章を連投するこの気持ち悪い奴とたまたま見つけてドン引きしてる俺以外でここ見てる人いますか。

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 11:44:07.74 ID:Ty+B2Nqu.net
■ピストバイク
ガチ競輪競技用も街乗りオシャレピストも俺の考えではロードバイクより利便性が
低いと思うダニ 固定ギアは扱いづらいダニ 下り坂がボーナスステージにならなくて
損ダニ フリーギアでもシングルギアだと乗り出しと登り坂重くて下り坂とトップスピード
時にケイデンスが鬼マックスになって効率悪いダニ ギア比固定はつまり体力を消耗して
効率悪くて楽できないダニ
楽にスピード出せるほうがオイラは好きダニ
※ただし若者が買う10万円以上する街乗りおしゃれピストは文化としては面白いダニ
中高年が街乗り用ピスト乗るのは中高年がスケボで街乗りするのに近い恥ずかしさがある
からオイラは乗らないけど
20代前半の若者は多少効率が悪い移動手段でも体力が無駄に余ってるので細かいことは
気にしないと思うダニ(俺も昔はそうだった)
シングルギアで坂道も平気で登りトップスピードも猛ケイデンスでぶん回すダニ
それと楽するための変速機や複数ギアをガチャガチャつけない「潔さ」と「シンプルさ」
が体力があって無垢でまっすぐな若者に似合うダニ
それでいて自動車中心の道路社会に対して若者特有の反骨精神をぶつけて電車や車で
移動するのが当たり前な10kmの距離をピストバイクで駆け巡る爽快さを若者専用のツール
で表現してるんだと思うダニ
10万円以上のピストバイクは昔ならナイキのエアマックスやバイソンの皮ジャンのような
都会の裕福でヤンチャでセンスがよい少年を演出するのに恰好のアイテムになってるんだと
思うダニ
若者特有の自由な発想は個性的な配色をチープ過ぎないパーツで表現されるみたいダニ
つまり大の大人がたとえ金銭的には買えても若者にしか似合わない街乗りピストに乗るのは
ほとんどの場合に合わないと思うダニ

・リカンベント
リカンベントはこける時の咄嗟の退避行動をとりづらいダニ
寝そべる搭乗姿勢は前方投影面積を最小にし空力性能を抜本的に改善してるけど
逆にドライバーからの視認性を悪くしもらい事故に巻き込まれる確率が高そうダニ
つまりリカンベントはもしかしたらペダル付き棺桶かもしれないダニ

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 00:50:34.96 ID:qzHhn0o8.net
■大人と自転車
カッコいい大人に自転車は果たして似合うのか?
ジェームズボンドは高級車やヘリコプターやモーターボートは操縦して様になる
オートバイもまれに乗るが若者のような運動神経の演出となる
しかし持久力勝負のロードバイクやマッチョ限定のピストバイクに乗ってさまになるだろうか?
他の大人の二枚目ヒーローが持久力やマッチョの演出はあまり見たことが無いダニ
二枚目ヒーローは200kmも走って持久力を立証する演出は無いし
マッチョ演出はマッチョになるために時間がかかりすぎてマッチョ自体になることが
人生の目的くらいじゃないと到達できないことから器用でオールマイティな大人の二枚目
ヒーローの設定には取り入れられないようダニ
5年以上かけてマッチョになったとか5時間も自転車をこぎ続けて結果を出したって設定は
冷酷な見方をしたら時間の使い方がおかしい人とか
クレバーな大人が選ぶ行動ではないとかって意見もあるかもしれないダニ
単刀直入に言うとクレバーでクールな大人の男は自転車なんか乗らないダニ

だがしかし俺はダサくてクレバーじゃなくて捨てるほどの金を持ってるわけではない
容量の悪いイケてない大人ゆえに自転車に乗るダニ
20年前の東南アジア人や中国人のように貧乏臭く自転車を選ぶダニ
貧乏だからw
貧乏だから手段を選べる立場じゃないから自転車を選ぶダニ
昔馬鹿の一つ覚えのように体を鍛えまくったおかげで幸い無駄なほど体力には恵まれてるから
人がガソリンや電気の力を借りて移動する距離を筋肉の力で移動することを選ぶダニ
昔馬鹿みたいに機械工学とかを学んだおかげで幸い大抵のものは自分の手で作れるから
自転車も同じように自分で手を加えて一番自分の用途に合ったものに作り替えて乗るだけ
ダニ
俺は映画に出てくるクールでスマートな大人ではなくダサくて貧乏だから等身大の方法を
選ぶだけダニ
注文したパーツ早く届かないかな 8s台のロードバイクを早く組んで乗りたいダニ

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 01:04:34.28 ID:qzHhn0o8.net
■箱庭のような日本の都会とカスタムロードバイクの日常使い

アメリカやオーストラリアでは街と街の間は数百km離れていてその間は何にもない
そんなところの移動はガソリンでも使わないとできない
都市の中でクルクル走り回るにしても都市はゆったりと作られていてよほどの大都会
でないかぎり自転車よりガソリン使った移動の方が効率的だと思う
しかし日本の都会(東京、大阪、名古屋など)は狭い土地に街がぎちぎちに密集して
作られていてどこに行くのも数km以内ダニ
つまり日本の都会はいうなれば「箱庭」ダニ
ぎちぎちに密集した箱庭の都会はガソリンを使って移動したらどこも混雑して渋滞し
排ガスで空気も汚れるダニ
日本の都会が世界有数の密集都市であるがゆえにその都会内での移動にカスタムロード
バイクが有用性を帯びるダニ
ガラパゴス島にしかいない生物のように東京都心部でしか意味を持たない交通手段かも
知れないカスタムロードバイクは確かに有用ダニ
大人になって運動をおろそかにすればメタボになって血糖値や血圧が上がって生活習慣病
になるダニ
生活習慣病を予防するうえでも移動という行為をこのための時間に割り当てる選択は
ガラパゴス島内ではスマートな選択だと思うダニ
スマートではなくダサい俺がスマートで合理的な発想でカスタムロードバイクを日常の
脚に選ぶダニ

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 01:17:13.63 ID:qzHhn0o8.net
■自分の頭で考えない意思決定

他人の目を気にしたり欧米人の真似したり20年前の中国や東南アジアを偏見で見下したり
自分の頭で考えずに借り物の価値観で持ち物や行動を決める人が一定数存在するようダニ
格好悪いの根拠が偏見で見下してた20年前の東南アジアや中国人の生活パターンと似てるから
だけだったり
格好いいの根拠が欧米の映画スターのファッションや身につけてたものと似てるだけだったり
他人は他人で自分は自分ダニ
他人から見て一方的にダサいとかイケてないと思われても俺は一切に気にしないダニ
俺は自分の頭で考えて等身大の自分に合ったモノや行動を選んでいきたいと思うダニ

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:22:10.40 ID:qzHhn0o8.net
こんなに科学技術が発達してるってのに移動にコスト(金、時間)がかかるのが不自由ダニ

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 20:18:45.28 ID:eWPC9OLl.net
筋力落ちて11kgのルックロードバイクを鉄アレイのように片手で扱えないのがイマイチ
片手でダンベルカールのようにゆっくり挙げてフロントレイズやサイドレイズのように肩のどの
方向へもゆっくり軽々挙げ下げできれば取り回しが異次元で楽になるダニ
両手でをわざわざ添えないと扱えないのと片手で扱い切れるのでは取り回しの良さが体感で2倍くらい
違う感じダニ
狭い駐輪スペースにあるルックロードバイクを手を伸ばしてサドルだけ握ってそのままフロントレイズ
で持ち上げ片手だけでカールで肩の位置まで引き寄せてそのままダンベルショルダープレスの要領で
頭上に持ち上げて左右を確認して狭い駐輪スペースからルックロードバイクをつまみ上げて
片手で自転車を頭上に持ち上げた状態で2〜3歩下がって路上にロードバイクをゆっくり置くという
動作ができるともう片方の手に荷物を持ちながらロードバイクを片手で扱えて取り回しが
異次元レベルで楽になるダニ
使い捨てで安物パーツだけでもう1〜2s軽量化できないものだろうか
リア鉄下駄ホイールとカーボンフレームをもう2万高いものに換えてタイヤとチューブを
合計200g軽いものに換えたら1s軽くなるけど逆にそんだけ投資したら今度は雑に扱えなく
なって心理的取り回しが悪化するダニ
片手で完全にコントロールできる取り回しの良さはもう一台のやや高級ロードバイクの役割
にするしかなさそうダニ
8kg台なら今でも片手でフロントレイズやサイドレイズで腕を水平に保持するのはたやすいダニ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:01:46.50 ID:3zXv31hO.net
自転車は「持たざる者」の脚とも言える
「持つ者」は富、名誉、美人な奥さん、かわいい子供、大きな家、やりがいがある仕事、
贅沢な車、贅沢な趣味、贅沢な装飾品etcを持つ者
俺は中途半端に「持つ者」になるくらいならいっそのこと「持たざる者」としての自由を
手に入れたいダニ
中途半端な物を持って、それに縛られるくらいならいっそすべてを手に入れない選択
魅力的でない奥さんならむしろ持たない 自分に似て不細工でちんちくりんで馬鹿な子供
なら作らない 本当にやりたい仕事ではないなら思いっきり手を抜く 上司に気を使って
上司よりグレードの低い車を買って休日洗車することを趣味にするくらいなら車なんて
いらない 
俺が欲しいのは自由になるために必要なだけの金と知性と健康と何事にも縛られない自由な
魂だけ
その一環として俺は免許は持ってても車は買わずルックロードバイクをチューニングして
乗るダニ

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:10:25.95 ID:3zXv31hO.net
これから中国から届くもの
・カーボンリアホイール
・50tチェーンリング
・スポーク
・15-142oスルーアクスル軸
品物が届くときはマイホームに居ないといけないがこれから2か月間は職場が忙しくな
るから職場近くに借りたセカンドホームで主に過ごすダニ
1週間おきにマイホームとセカンドホームを往復するんはしんどいダニ
だけど少しは持久力が元に戻るかな コロナで脂肪がつきすぎたので体重落としたいダニ

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:44:53.30 ID:O7J3Fnzu.net
キモっ

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 11:34:18.02 ID:ENBxPqFT.net
ブログでやれカス
つまんねえんだよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:51:06.24 ID:SSbaXMg+.net
aliexpressでスポーク買ったのに出荷中止になってた 別のところで注文したダニ

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:52:47.32 ID:SSbaXMg+.net
どうせもいいけどいつも目に入る「ミナシゴノシゴト」がなんか胸糞なんだが

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:55:53.55 ID:SSbaXMg+.net
どうやら注文してたチェーンリングが自宅に届いているようだけど
職場近くのセカンドハウスにずっと住んでて自宅に帰れないから再配達
で受け取れないンゴ

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:03:43.52 ID:SSbaXMg+.net
軽い自転車組んで山登りたいけど最小ギア比が1:2くらいだから急坂だと重すぎる
前シングルで50tだと後ろ32t欲しいけど手持ちの200gのディレイラーだと最大歯数26t
350gのディレイラーなら32tまで可能
400g軽いけどギア比1:2で急坂登れない仕様にするか
重いけどギア比32:50で急坂登れる仕様にするか
インナーチェーンリングとフロントディレイラーと変速機付けたら400gが相殺するする
ダニ

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:43:10.60 ID:xsIB5cOB.net
ほとんどの人は学生時代くらいしか自転車に乗らない
それもママチャリかクロスバイク
成人して自分で稼ぐ用になったり大学や就職などの針路が決まったら親に車を買ってもらったり
して車に乗るようになる
そもそも自転車を時速20km/h以上で一生懸命漕ぐということをしない
汗かくし髪型崩れるし車が怖いからか
だから時速25〜30km/h以上で自転車をこぐことをしない
サッカーや野球をやってるスポーツ少年少女も自転車は運動目的という認識ではなく
学生時代に金が無いときの移動手段でスポーツはグラウンドでみんなといっしょにやる
のが一般的な認識だと思う
時速20km/h以下で5kmの道のりを移動したら平均速度はたぶん10km/hで30分くらい
も時間を費やす
老若男女にとって例外なく時間は貴重である
思春期の男はおめかしして彼女を連れ歩くのに自動車じゃないとかなり不便である
ゆえに自転車を生涯にわたって日常の主たる移動手段にしている人はかなり少数派となる

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:55:19.41 ID:btA1hKV4.net
日常の脚用ルック・ロードバイク
それはあくまで道具であり嗜好品やスポーツ用品ではないダニ
雨の中でも野ざらしで6時間雨に打たれても気にしないダニ
カーボンフレームとカーボンホイール(前輪だけ)のロードバイクが雨に6時間うたれてる
様は何か感慨深いものがあるダニ
なにせ取得コストが5万円未満なので高級スーツではなくスウェット感覚で使い倒すの
が本望ダニ
雨水やチェーン回りの油汚れはあえて拭き取らないダニ
ただし雨に濡れた後の注油はちゃんとするダニ 可動部分の滑らかさは至上命題ダニ

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:22:45.38 ID:yMD1tMyr.net
車体が軽くて快適なんだけど2:1くらいのギア比で弛緩した筋肉で漕ぎだすとペダル
がちょっと重い
だらけてても軽々とペダルを回せて滑るように30km/hの速度域に達するのが理想ダニ
脚力が衰えたからか・・・
否 体重が重いからだ〜
こればかしは体重を落とすしかないダニ
原動機付き乗り物ではありえない自転車ゆえ問題点ダニ
平常時からアドレナリン出ててペダルが多少重くても「気が付かない」筋肉馬鹿だった
若いころは感じなかった自転車の問題点
歳はとりたくないダニ

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:39:43.38 ID:OBUFLpsA.net
地方の追い越し車線が無い狭い主要道で交通量が多くて慢性的に渋滞してるような道では
ロードバイクと車は水と油の関係である
前をロードバイクが走っていると車はしばらくロードバイクの後ろを走る羽目になる
ロードバイクは車が停止してるときでも狭い路肩をすり抜けて何台も前に進んでいける
このような狭くて交通量の多い地方主要道でロードバイクと車が水と油の関係になる最大の
理由は両者の走行特性の違いだと思う
渋滞気味の狭い道のキャパで車が出せる最高速度は40km/hくらいまででロードバイクのMAX巡航
速度とほぼ同じくらいだがロードバイクと車では停止状態から巡航速度に達するまでの加速特性が
大きく異なる
非力なロードバイクより車は加速度が大きいがロードバイクはもっさり加速する
このためにロードバイクの後ろの車はちょうどよい加速度で走れずロードバイクの後ろをもっさり
ついていく羽目になる
時間をかけて巡航速度の40km/hに達した際はしばらく車とロードバイクは並走するが車はつねに
左前方のフラフラ走るロードバイクに注意を払い続けないといけない
やっとの思いで追い抜いても次の信号でロードバイクは路肩をすり抜けてまた渋滞の先頭まで行ってしまう
ので以後この繰り返しとなる
ロードバイク目線でも交通量の多い狭い地方主要道は走りづらい
常に背中に車のプレッシャーを感じるし追い越していく車の中には半ば強引に対向車とロードバイクの
間をロードバイクに接触しそうなギリギリで追い越していく車もいる
ロードバイクもたいてい急いでるので時速40km/hくらいのスピードを出したい
路肩や歩道は段差や歩行者のせいで危なくてそんなにスピードが出せないから車線左脇を走行する
かくして地方の狭くて交通量が多い追い越し車線が無い主要道路では車とロードバイクの
血で血を洗う憎しみの連鎖が繰り広げられることになる
この争いの中で一線を越えてしまったロードバイク側がひょっこりはんであり車側が危険運転煽り厨
なのだと思う

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:44:36.36 ID:OBUFLpsA.net
カーボンリアホイールがなかなか届かない
早く8s台のフルカーボンロードを組んで45kmの距離を息が切れないペースで2時間切りたい

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 21:31:39.25 ID:i0tc4IQv.net
■街乗り用ロードバイクで究極の散歩

街乗りとはコンビニやスーパーに買い出しに行ったり日常の用事を済ませるための近所への
外出を想定
この場合の街乗りは散歩のように気楽に夜空や街の景色でも眺めながら全身の筋肉を弛緩
させてできることが理想
散歩の際に全身の筋肉を緊張させながらやってる人は足が不自由なお年寄りとか怪我してる
人だけで健常者にとって散歩とは体のどこの筋肉も意識することなく頭脳は自分の身体では
なく目や耳から入ってくる情報や脳内で考え中のアイデアに向けられる
ロードバイクは一番疲れない走りができる自転車とは言われているがそれはあくまである程度
の速度を保って走ることを想定しており、時速15km/h未満で散歩の延長のような街乗り
をする際にはママチャリやクロスバイクよりむしろ多少扱いづらいと思う
時速15km/h以下の短距離移動の際の抵抗力の大部分は走り出しの慣性力とわずかな機械摩擦
ダニ。
走り出しの慣性力は自分の体重を落とすしかないダニ
小手先でできることはひとつだけだに
低速時の抵抗を減らすならチェーンに油をさしてタイヤの空気圧を高くすることダニ
チェーンに油さした直後は散歩の延長のようなダラダラの街乗りがめちゃくちゃ楽ちん
になるダニ いまさらだけど

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 03:40:21.91 ID:ioBDAUKt.net
セカンドハウスからマイハウスまで約45km
今日は1時間58分で走れたダニ
まだがむしゃらではなく心拍数が上がらないペースダニ
20代の頃は平均速度35km/hくらいで70km走ったことがあるからたぶん40km/h以上
で巡行してたダニ 
自転車は自分のペースで悠遊と走る方が気楽でいいダニ
ルックロードバイクはシクロクロスフレームにリアホイールだけ使い捨てのホイールつけ
て28c履かせてVブレーキつけとけばかなり乱暴な走りをしても大丈夫みたいダニ
前輪はデリケートなカーボンホイールでも段差では前輪を浮かすからノーダメージで
後輪は使い捨てホイールだから気にせず段差にぶつけていくダニ
急制動も後輪に体重かけて後輪をロックさせて前輪を逆ハン軽めのブレーキングで
右でも左でも障害物を躱せるダニ
オートバイと違って前輪を強くブレーキングすると車体が軽いから前転するダニ
あるいは前輪がロックして制御不能になるダニ(うまいやり方はあるかもしれないが
俺はとりあえず知らないダニ)
アクロバットやトリックするまでじゃないけど街乗りロードバイクは後輪を使い捨て鉄下駄
ホイールに28C履かせてVブレーキにしとけば咄嗟のクイックネスと多少の段差は自由自在
ダニ たぶん街乗り足替わりルックロードバイクのオイラにとっての最終形態だと思うダニ

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 03:59:58.87 ID:ioBDAUKt.net
45kmを2時間切ったら電車で行った時のドアtoドアと大差ないダニ
汗だく覚悟でボロ雑巾のように疲れ果てるくらいのペースで鬼漕ぎしたら電車に勝てそう
だけどやらないダニ この季節だと背中にリュック背負ってたらTシャツでも汗はかくので
45kmを自転車通勤は無謀ダニ 朝は交通量が多いからかなり時間のロスがありそうだし
8kg台のロードバイクを組みたいのにまだカーボンリアホイールが届いてなかったダニ
アリエクの追跡みたら日本の税関にあるらしいダニ あと1週間くらいか
リア用のグラベルキング700×26cをポチッたダニ 160oのディスクブレーキを買わないと
イケないダニ

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 03:39:50.80 ID:AwYbhJa4.net
マイハウスからセカンドハウスまで45kmが2時間9分だったダニ
セカンドハウスの方がマイハウスより標高が約100m高いから仕方ないダニ
1週間前は2時間20分だったからタイムが約10分縮まったダニ
1週間前は約11sのルック・ロードバイクだったけど今日は8.4sのロードバイクだった
から車体重量差約2.5sあると標高100m(水平距離45km)ではタイムが約5%改善され
るみたいダニ 運動不足状態が日増しに改善されていることによるタイム差もあるかも
しれないダニ

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 04:40:27.62 ID:AwYbhJa4.net
8.4sのロードバイクは中華カーボンフレーム、中華カーボンホイール(前後)ベースで組んだダニ
■軽量化にこだわったパーツ(安くてか軽いパーツが見つかった場合は選んだ)
・ハンドルステム
・50tチェーンリング
・ペダル
・シート
・タイヤ
まだ軽くできる余地があるパーツ
・クランクセット→1万円くらいするけどカーボン製にしたら200gくらい軽くなる
・前後チューブ→一本2000円くらいするけど前後合わせて100gくらい軽くなる
・ディスクブレーキ→一個5000円以上するけど前後合わせて200gくらい軽くなる
・チェーン→30gくらいしか軽量化できない
あと2〜3万円かければ500g軽くなるけどフレームやホイールほど費用対軽量化効果が見込めないンゴ
クランクをカーボンにするのは力がかかる場所なんでなんとなく怖い 
結構ぶつけるし
ブレーキは強度不足だと命にかかわるしやはり怖いダニ
もしまだ軽量化するとしたらチューブかな 

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 04:00:56.18 ID:GWjJgtvt.net
フロントホイールの径が多少大きいみたいで手持ちのグラベルキングのタイヤをはめるの
に毎回大変な思いをするダニ。
両親指の皮が剥けたりむりくりレバーで押し込んでチューブを傷つけたり・・・
このようなありさまだと外でパンクした際に苦労するので別のタイヤを買ったダニ
グラベルキングは他のホイールに使うことにしたダニ

パナレーサー・ジラー 23C 160g
パナレーサー・R'AIR 23~28C 約80g

2つで約7000円、2つで車体重量約-100g軽量化w
前輪は後輪と比べてパンクやホイールへの負荷がかからないように乗ることができるから
(衝撃を予測して前輪を少し上げる)
後輪とくらべてホイールやタイヤを華奢にできるダニ
前輪は38oハイトカーボンディープリム(主に強度確保のため)にグラベルキング
26cと普通のチューブ
後輪は25mmハイトカーボンリムにパナレーサー・ジラー23Cと上記の軽量チューブ
ダニ
俺の趣味用の方のロードバイクが8.3sになってしまうダニ
実は工具用の小型フレームバッグとサイコン込みで上記の重さだからこれらを除けば
約8.2sダニ
もし後輪も前輪同様軽量のタイヤとチューブにしたら約8.1sになるダニ
後輪が擦り切れたら考えることにするダニ
あとディスクブレーキを軽量化したら-200gくらいなので夢の7s台に突入するかも
ダニ
たぶんやらないけどクランクをカーボンにしたら7.7sくらいになりそうダニ
クランクのカーボン化は耐久性に不安があるのでやりすぎな気がするダニ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 04:15:48.97 ID:GWjJgtvt.net
8sとかってダンベルだったら
サイドレイズやフロントレイズのアップで使ってた重量ダニ
つまり大げさじゃなく片手で振り回せるくらい軽い重さダニ
考えてみたら俺が中学生の頃、カタログで9s台のクロモリやアルミのロードバイク
見て10s未満のロードバイクがあることに驚きつついつかは乗りたいと思ってたけど
おっさんになるまでは自転車はただの道具と割り切りそんな中学生の頃の憧れは忘れて
たダニ。
これまで原付バイクを何台も乗り継いだし4輪車も5台くらい乗り継いだけど
いい年こいて中学生の頃の夢が叶ったことに気づいたダニ
4輪車ならマークUやハイラックスサーフの乗ってたことがあるから社会人になってから
買おうと思えばいつでも買えたけど大人になって自転車に10万円以上も支払うという発想
を失ってたダニ
マークUやハイラックスサーフを手に入れたときのような新鮮な喜びがあるもんだなダニ


ケチケチパーツ選びで総額13万円くらいだけどw

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 02:53:17.71 ID:+KWwKbCx.net
通勤に8.4sロードバイクを使って気づいたこと
・自転車置き場に鍵かけて置いてるけど盗難が気が気でないw
・機械摩擦が小さいパーツと車体重量が小さいことでとくに低速域の負荷が小さい
 通勤街乗りでは汗びっしょりになりたくないのと交通量が多いので低速域(時速20km/h以下)
 で走る行程がほとんどだが味気ないほどペダルが軽く体力温存やダイエットの効果が全く無さ
 そうw(軽すぎるロードバイクで低速ばかりで走ってると重い自転車に乗った時体力が落ちて
 そうw)

ルックロードバイクで多少山登りして思ったことだけどヒルクライムは疲れるけど脚力を相当鍛え
られると思う
ヒルクライムを十分に一定期間取り組んだロードバイク乗りは平地巡航速度も大幅に向上すると思う
ヒルクライムを十分に鍛えれば平地ではマジで自動車に追走できてロードバイクの街乗りでの
効果をさらに高めると思う。つまり楽に速く移動できる利便性が輪をかけて向上してくると思う

そう考えると平地で8.4sのロードバイクでたらたら街中を走ってばかりいると体力が衰えて
スピードをだしたり坂を登ったりする力が減少してしまうような気がするダニ
街乗りはやはり11sの鉄下駄ホイールルックロードバイクでストップ&ゴーで足腰を多少温存し
つつ週末に8.4sロードバイクで気晴らしをする際により軽快さを実感するというのが黄金パターン
な気がするダニ
あるいは週末に8.4sロードバイクで上り坂登ってお山の上からきれいな景色を眺めて思う存分気晴らし
をするのが至極の使い方のような気がするダニ

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:32:51.59 ID:EZKRaH2p.net
ていうかフルカーボンロードバイクで通勤するのは怖いから明日からバスと電車で通勤
しようw
マジ盗まれそうで気が気でないw
職場近くのセカンドハウスに8.4sロードバイク乗って来たけど実際には通勤に使えない
という愚かさw
先週は4日間ロードバイクで通勤したけどなんか金曜日に雨でバスと電車通勤して我に返った
ダニ
今週4日連続でロードバイク9時間も停めといてよく盗まれなかったなということにw
8.4sロードバイクをマイホームに乗って帰ってルックロードバイクでまた戻ってこよっとw
ルックロードバイクの方が盗まれづらそうだしw

58 :まなみ :2021/06/07(月) 02:23:28.13 ID:6QNQ6Wgi.net
自転車通勤で世界的有名人
ディック・ブルーナ
わたしも大好き、色彩の魔術師

ビデオ、自転車シーン
https://www.nijntje.nl/over-dick-bruna/biografie

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 03:07:50.65 ID:EZKRaH2p.net
>>58
リンク先がオランダのサイトだけどまなみんはオランダ語読めるのかああああ!?

60 :まなみ :2021/06/07(月) 07:56:34.03 ID:6QNQ6Wgi.net
>>59
おはようございます。
Androidスマホ、クロメ接続しGoogle翻訳アプリ作動、日本語に変換します。
わたし、Facebookで現地向け海外メディアよく読むんです。
またメッセンジャーも、ネット社会の事実上公用語は英語ですから、日本語で書いたのを英語に変えてコメントやメッセージ。

ちなみにディック・ブルーナのビデオのすぐ下にある部分だけをGoogle翻訳。
 ↓
ディック・ブルーナ
ディック ブルーナは、仕事をしている間、毎日自転車でスタジオに向かいます。
ユトレヒトの運河で彼に遭遇する可能性があります。
その後、彼は愛するユトレヒトを自転車で走るのが好きになりました。
彼は有名なアーティストではなく、ミッフィーの祖父のように、眼鏡の後ろで目を輝かせ、美しい白い口ひげを生やした親切な男でした。
まさにディック・ブルーナ。 

61 :まなみ :2021/06/07(月) 08:03:18.68 ID:6QNQ6Wgi.net
わたし、Facebook大好きです。
自転車関連なら海外のシクロクロスレース凄いと興奮したり、街中の自転車交通整備はシンガポールの自転車政策、優秀な国は違うなぁと思ったり。
やはり24億人ユーザー抱えるFacebook、他と違います。

5ちゃんの場合、日本語で自由に書ける、その良さがありますけどね。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 22:46:38.67 ID:Le/48YqO.net
まなみんはFacebookに英語で書き込むの? インターナショナルまなみん♪

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 23:11:18.31 ID:Le/48YqO.net
rockbikes街乗り用ロードバイクとしてはオシャンティダニ
街乗りオシャレピストをロードバイクにしたようなデザインダニ
街乗りオシャレピストは確かにデザインがイケててカッケーけどシングルギアは
体力の落ちたオッサンには不便ダニ
オシャレピストのデザインは好きだけどシングルギアでは疲れるのでオシャレピストの
デザインのままリアディレイラーとスプロケットくっつけてロードバイクにしたニッチな
ニーズをついてて正直欲しくなるダニ
だがしかし冷静に俺の究極のニーズと比較してみると同じ価格ならフル中華カーボンパーツ
アセンブルして自分で組んだ方が下記の点でメリットがあると思うダニ
・カタログ見ると中華パーツで自分で組んだ方が1sくらい軽くて数万円安い
・かっこいいのはメリットであると同時に盗難に遭うリスクも高めて諸刃の剣
・rockbikesはオリジナルパーツを多用してるらしく修理コストが高そう
俺の街乗り自転車の要件はさらに厳しく
・数時間目を離しても盗まれないように微妙にダサくする
・目を離す用途の自転車は盗難に遭ってもあきらめがつくように5万円くらいの単価に抑える
・ほとんど目を離さない乗り方をする自転車は積極的にダサくする必要なし
・ほとんど目を離さない乗り方をする自転車は12万円くらいまでなら可
 ※それでも20万円以上もする自転車を俺は多分買わない 正直自転車にそこまで金掛けたくない

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:12:24.41 ID:Xs8za3IY.net
何このキモイスレ
ダニはダニブログかツイッターでも作ってそこでつぶやいてなよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:50:15.51 ID:6Eie6EdU.net
>>64
目ざわりでわるかったね
以後はさげ進行でひっそりやるダニ

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:30:55.66 ID:6Eie6EdU.net
俺のロードバイクはいまいちカッコ悪く思えるのはおそらくグラベルロード用フレーム
でシートチューブとリアタイヤの間隔が空きすぎててホイルベースが長めで締まりがない
ためだと気づいたダニ
これはリアに40c以上の太いタイヤを履かせられるように間隔が空いてるためだけど
いつか太いタイヤも履かせたいと思ってたのでこれでよしとするダニ
俺が所有する物は何でも俺自身の要件にピタリと合致してる必要があるから意匠性は
2の次になるのは仕方がないことダニ

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 03:52:49.10 ID:VoYn1pj8.net
8.4sロードバイクに1週間乗った後に約11sのルックロードバイクのこぎ出しが重い
実際に45kmの距離走って巡航速度も平均速度も約1.3km/h違う
この違いは体幹でわかるダニ
体重が約2.5s軽いと走っても歩いても階段上っても懸垂しても確実に体の軽さが分かる
から当然と言えば当然かもしれないンゴ
もしかして8.4sロードバイクをあと1s軽くして体重を5sくらい減量したら今の体重で
11sルックロードバイクで走るより平均速度を5km/hくらい高められるかもしれないダニ
今より体重が20s軽かった時に戻したら平均速度35km/hに戻ったりしてw
俺の理想の体重は81sだからまずはあと6s痩せて力まずに漕ぎ続けられる平均速度を
28km/hくらいにしたいダニ 巡航速度だとたぶん35km/h以上かな
これだと乗り換えと駅から歩く距離含めたドアtoドアの所要時間が電車で40kmくらいの
場所に行くのと同じ速さになるンゴ
東京から高尾山とか東京から千葉とか東京から横浜くらいまでの距離を自転車で力まずに
漕いで行った所要時間が電車に並ぶというのは世界が広がるダニ

自転車漕いだ所要時間が並ぶ
というのは世界が広がるダニ

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:59:22.94 ID:fLq2VBXL.net
>>67
>8.4sロードバイクに1週間乗った後に約11sのルックロードバイクのこぎ出しが重い
漕ぎだしなんてギヤ一枚落とせばルック車の方が軽いよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 02:22:18.37 ID:nhLjLJB0.net
>>68
同じ(くらいの)ギア比で重いロードバイクの方が漕ぎ出しのペダルが重いって話ダニ
軽いロードバイクは味気ないほど軽いペダルで漕ぎ出せて電動アシスト自転車にスタート
ダッシュで負けないのに 重いロードバイクだと一瞬電動アシスト自転車にスタート
ダッシュで負けるダニ(スタート後に追い越せるけど)

だがしかし 11sルックロードバイクを2日間こいで体が慣れて8.4sロードバイクの
感覚をもう忘れたダニ 2日間で11sルックロードバイクのペダルの重さは感じなく
なったダニ 昔乗ってたもっと重いルックロードバイクよりは車体が軽いわけだしダニ

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 02:59:10.89 ID:nhLjLJB0.net
11sルックロードバイクと服着て荷物1sくらい背負った俺の合計体重は約100s
8.4sルックロードバイクだと合計体重は約97.5s
この2.5%の違いは体感でわかるダニ ルックロードバイクは後輪が28cで鉄下駄ホイール
で安物ハブ
軽いロードバイクは26cの軽いタイヤにカーボンホイールだから漕ぎ出しの負荷や
低速時に顕在化する転がり摩擦抵抗差や機械摩擦抵抗差が加わって漕ぎ出し時に
同じ加速度を与えるために必要な出力比はさらに大きいかもしれないダニ

しかし、やや重い方の自転車も体が順応して自然とこぎ出しのときにペダルに体重を
乗せたりハンドルを引いてペダルにかかる荷重が大きくなるように重心を前にもっていく
動きをするようになるとペダルに掛ける加重が体の複数の部位に分散して力みを体感
することなく「軽い」感じでペダルを踏めるように順応するのかもしれないダニ
11sの重い方の自転車に1週間順応してからまた8.4sの軽い方の自転車に乗ると上記の
ペダルへの荷重の掛け方だとより軽い負荷でより大きい加速度が発生するようになるし、
軽い方の自転車だと漕ぎ出しの際にハンドルを強くひいたり重心を前にずらしてペダルに
体重を乗せるようなことをせずに、サドルに自然と腰を乗せた姿勢で脚でペダルを踏むだ
けでペダルが踏めて同じような加速度が出せるので軽い自転車ばかりに乗ってたらこの漕
ぎ方に順応するのかもしれないダニ
よくわかんないけど

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 03:02:46.53 ID:vxsQmJdT.net
【街乗りルックロードバイクの急制動】

時速40km/h以下くらいで街中を走ってる際の危険回避のための急制動にフォーカスするダニ
道路沿いの植栽の合間から幹線道路を横断する歩行者が突然左右確認せずに飛び出しくる
ノールック逆走自転車が脇道から突然現れる
タクシーとめるために歩行者が突然車道に現れたり
後ろからタクシーが追い抜くと同時に目の前をふさぐ形で割り込んで急停止する
停車中の自動車が後方確認せずに急にドアを開けたり発進する
停車中の自動車の陰から左右確認せずに突然人が現れる
街中のロードバイクには急制動が必要な局面が恐らく1カ月に1回くらいの頻度で出てくる感じダニ
前ブレーキを強く握ると雨の日は前輪がロックして前輪がすべると転倒ダニ
あるいは前ブレーキで前輪がロックして前転ダニ
いずれにせよ前輪ロックは制御不能ダニ
経験上、後輪のロックでは自転車を多少制御できるダニ
後輪ロックしっぱなしではなく後輪ブレーキングをポンピングブレーキさせてロック
→解除→ロックって感じダニ
最大静止摩擦力>動摩擦力なので地面と後輪がロックする直前が摩擦力が最大になるけど
ロック直前の最大静止摩擦力になるようにブレーキレバーを握ることは少なくとも俺は無理ダニ
ポンピングブレーキを小刻みに行うことでロック→ロック解除→ロック→ロック解除
の過程で短時間の最大静止摩擦力を複数回数効かせるダニ
その際に後輪がロックしてる短い時間に逆ハンを左右に変えて自転車を狭い幅内
に収めるダニ 右か左だけの逆ハンだと車道の狭い左脇の走行スペース内に
収まらず自動車やオートバイから追突されるリスクがあるダニ
また後輪をスライドさせつつ逆ハンにしてるときは車体の向きが進行方向に対して角度を
もつのでブレーキング解除の瞬間に踏み込めば左右いずれかの方向に大きく進行方向を変えれ
るダニ
自転車の後輪スライド音とブレーキ音で飛び出してきた相手にたいしてこちらの存在を
知らせれるダニ
飛び出してきた相手と万一衝突を避けられない場合でもこちらの前輪で衝突するより
こちらの自転車の側部で衝突する方が相手と自分に与える衝撃は少なくなり双方大怪我
せずに済むのではないかと思うダニ
ぶつかったこと無いからよくわかんないけどw

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:16:05.00 ID:KVbUIBNi.net
俺の8.4sのロードバイクをさらに軽量化したい欲望が湧いてきたダニ
沼にずぶずぶはまってるダニ
aliexpressで1万〜12000円くらいでカーボンクランク売ってるダニ
今のアルミクランクセットはチェーンリング別で約700gダニ
カーボンクランクセットは500gで約200g減量ダニ
俺の8.4sロードバイクが8.2sになるダニ
この重量も小型フレームバッグとハンドル部の小物入れとサイコンと小型ライトを
合わせた合計重量だからこれらを除けば―200gくらいだから8kgジャストダニ
ディスクブレーキキャリパーを3万円くらいの買えば前後で約100g軽量化できるけど
この投資の費用対効果(減量/コスト)は少なすぎるダニ
夢の7s台はしばらくお預けダニ
カーボンクランク買ったら合計投資額が約14万円になるダニ
8kgジャストなら価格性能比は最高に近いと思うダニ
しかもまだ軽くできる余地を残してるダニ
まだアルミ製で重いパーツはハンドルステム、ハンドルダニ
たぶんこれらを数万円かけてカーボンにしても100g稼げるかどうか不明ダニ
20万円かけたら7s台後半が見えてくるダニ
沼にずぶずぶ入っておぼれる前にこれ以上はお金をかけないという歯止めをかけたいダニ
8.4sロードバイクの街乗りは明らかに楽ダニ
都区部の短い上り坂は多少踏み込めば速度を20km/hくらいに保ったまま登り切れるダニ
軽さは楽をできるためのパスポートダニ

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:31:29.00 ID:ky5lThiV.net
【8.4sロードバイクの悦び】

・電動アシスト自転車にスタートダッシュで負けない悦び
・ウーバールックロードバイクが立ちこぎで登ってる坂を座りながら追いつける悦び
・都区部の短い登り坂に対する心の余裕
・ストップアンドゴーを気にせずギリギリの黄色に変わる信号を停止線で止まる心の
 余裕
・重い自転車では間に合わなさそうな信号でも間に合ってしまう加速度の悦び
・多少疲れてても多少距離が長くても出発できる心の余裕

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 01:37:18.13 ID:ufsr1zKc.net
8.4sのカーボンロードバイクのチェーンリングのダブル化

都心部の街乗りルックロードバイクのほかにバックアップと趣味用に中華パーツを主体に
8.4sのロードバイクを組んだけど思いのほか楽にスピード出せて使い勝手が良かったので
欲が出てきたダニ

この趣味用バックアップ用軽量ロードバイクは都心部の街乗り用を想定したためにチェーンリング
はシングルだったけど、山登りもしたくなってきたンゴ
山登りをもう一台の11kgルックロードバイク(こっちもシングル)で試しに山道を登って
みたら驚くほど登れなくてシングルで長い上り坂は俺にとっては無謀だと思い知ったダニ
そこで11sルックロードバイクはもともと都心部の脚代わり専用で山道を登らないから
いいとして趣味用の8.4sロードバイクの方はこれからときどき山道を走るためにチェーン
リングをダブルにすることにしたダニ
先日aliexpressでポチッたインナーチェーンリングはすでにとどいたけどシングル用の短い
チェーンリングボルトでは届かなかったのでダブル用の長めのチェーンリングボルトを今日
ポチッたダニ
もう一つのセカンドホームの近くには山があるのでセカンドホームを拠点にして少し山登り
するダニ
慣れてきたら富士山や南アルプスは信濃路を北上あるいは南下したいダニ
車体が軽いから輪講袋を保険代わりに果敢に山に行きたいダニ

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 04:12:29.73 ID:ufsr1zKc.net
aliexpressで500gのカーボンクランクセットをポチッてしまったダニ
108ドルダニ これが届いたら俺のロードレーサーは8.2sロードレーサーに昇格するダニ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:30:20.39 ID:MJhHy5FM.net
ダニダニうるせぇよ
妄想日記ならチラシの裏にでも書いてろ気持ち悪い

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:16:21.75 ID:yR5l5FGD.net
俺の11kgルックロードバイクを正真正銘のルックロードバイクに戻したダニ
■変更前
フロントホイールはカーボンホイール
カーボンホイール用ブレーキシュー

■変更後
フロントホイールは鉄下駄ホイール(オオトモ純正ホイール)
アルミホイール用ブレーキシュー

ついでに鉄下駄リアホイールのスポークが3本折れてたのでスポーク交換
最初折れたスポークの長さを測ったらオオトモアルミディープリム鉄下駄ホイールのスポーク
長がアサヒのラインナップのスポークより7o長かったけど大丈夫だろうと思って10本購入
ところがこの7o長すぎるスポークでは取り付けられないことが判明
次にaliexpressでほぼ同じ寸法のラインナップを見つけて注文したけど1か月たっても届かな
かったのでイギリスの某カスタムスポークメーカーで購入
さすがイギリス様は手際よく2週間で届いたがaliexpressで注文した方もほぼ同時に届いたダニ
か初めてのスポーク交換だけどほかのスポークの組み方を参考にしてとりあえず取付
最初に全体スポークをやや強めに絞め込んだ後
ウインチで自転車を天井からぶら下げてvブレーキとの間隔をたよりにスポークを締め込み
を微調整
多少振れが残ったけどVブレーキとは干渉しない程度に1o以内の振れに抑えてとりあえず
よしとしたダニ
テスト走行では問題なく走れてるみたいダニ
スポークだらけになったのでこれから何本か折れても無問題ダニ
街乗り用ルックロードバイクは果敢に使い倒せるダニ
前後輪とも使い捨ての鉄下駄ホイールでスポークの予備もたくさんできたので段差に恐れず
攻めまくるダニ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:52:16.96 ID:yR5l5FGD.net
■都心用ルックロードバイクの設計思想 Ver.2

【要件定義】
1.耐盗難性が高い事
2.堅牢性が高い事
3.消耗が激しいパーツは思い切って使い捨て廉価パーツにする
4.走行性能(軽量性)を可能限り求める
5.着せ替えパーツで複数の用途で使えるような柔軟設計
6.この1台でスポーツ自転車に求めるすべてを叶えようとしない事

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:53:15.20 ID:yR5l5FGD.net
【実際の設計例】
A.フレーム
フレームをルックロードバイクにしておけば耐盗難性は最強だが車体重量が重くなり4.の走
行性能を劣化させる。そこで着目するのが中国製無名廉価カーボンフレームダニ
とくに聞いたこともない変なロゴが入ってると耐盗難性はうなぎのぼりダニ
一応素材の質感がカーボンなのとハイエンドアルミフレームくらいの軽さなので走行性能
はルックロードバイクとしては申し分ないダニ
経験上フレームは派手にぶつけたり転倒しない限りそんなに壊れるパーツではないダニ。
例外はエンドダニ
ここにはフレームとディレイラハンガーの両方を守るために転倒時の衝撃を鉄下駄リアハブ軸
に伝えるためにディレイラガードをハブ軸にネジで固定するダニ
フレームはホイールのように簡単に着せ替えするわけにはいかないので走行性能をとるために
カーボンフレームを選択したらしばらくカーボンのままダニ。
耐盗難性を高めるためにホイール以外は重量をさほどかさ上げしないオタクパーツをごちゃ
ごちゃつけてプチダサにするダニ

B.ホイール
1.と2.と3.の要件を満たすために主にリアホイールはルックロードバイク純正の鉄下駄
ホイールを選択する。ちあなみにQR鉄下駄ホイールの中古はヤフオクで1000円とかで出品されてる
輸送費込みで3000円しない感じで調達できるので特に3.の要件を満たす。ルックロードバイク
の鉄下駄ホイールは耐盗難性が高い。簡単に言うと安っぽく見える。そして無駄に肉厚がある
ので堅牢である。想定外の方向から衝撃や応力が加わっても何とか持ちこたえる
仮に破断しても安いので痛くもかゆくもない。壊れにくく壊れても平気なのでかなり無茶に使える
また盗難されてもダメージは最小限で済む。
ただし、ある特定の用途では走行性能を求めたいことがある。4.と5.の要件を満たすように
フロントホイールはQRで1分で着せ替えられる。着せ替えるホイールとしてカーボンホイールに
23cのタイヤを履かせてスタンバイさせておく。ただしこのカーボンホイールはルックロードバイク
を多少お上品な外観に変えるので耐盗難性はやや落ちる。堅牢性もやや落ちる。
カーボンホイールは集中荷重で割れるらしい。

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:53:37.64 ID:yR5l5FGD.net
C.タイヤ
街乗りには太目のタイヤが安心感を与える。後ろ32c前28cでクロカンやグラベルくらいの
悪路走行や歩道と車道の段差の衝撃を吸収
ただし4.と5.の要件から翌日遠出したいときとかは前23c後ろ25cとかに履き替える

D.その他
要件定義1.の耐盗難性を高めるためにプチダサくするポイント
※以前述べたものは省略
カラータイヤを履かせる。これは結構オタクっぽさを演出し安っぽさとダサさを演出する
明後日の方向にカラフルな自転車は恐らく窃盗犯のチョイスから早い段階で外れてくれるはずダニ

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 04:21:06.92 ID:wzVSAYdT.net
以前8.4sロードバイク軽量化のために
パナレーサー・ジラー 23C 160g
パナレーサー・R'AIR 23~28C 約80g
を買ったが前ホイールには固すぎてはめられなかったw
タイヤチューブは外出中はいつでもパンクするものだと思っているので
固くてはめられないタイヤでは怖くて外出できないので一回こっきりむりくりはめられ
さえすればいいという発想はモテないので結局固いフロントホイールにはめることを
断念したダニ
結局フロントホイールにはアサヒさんの230gくらいの普通の23cタイヤを履かせたダニ
(こっちはパナレーサーほど固くなかった)
そんで今上記のヒルクライム用タイヤとチューブはどのホイールにも履かせてないけど
7000円も投資してもったいないので8.4sロードバイクのリアホイールにはめることに
したダニ
いまリアホイールには240gの26cグラベルキングと105gのschwalbeチューブ履かせてる
からこれらを上記の軽量タイヤ&チューブにしたら約100g減量達成ダニ
これから届くカーボンクランクセットの減量化と合わせて合計-300gダニ
つまり俺の8.4sロードバイクは8.1sロードバイクに進化するダニ
後輪が23cというのは学生時代ぶりダニ 俺の荒い乗りかただとリム打ちパンクのオンパレード
ダニ 昔リアを23cにしてたときは車道から歩道に乗り上げるときは一旦停止か時速5km/hくらい
まで減速してからそーっと乗り上げてたダニ
今から170gのパナレーサー・ジラー 25C(5400円)をポチりなおすか・・・
そうするとせっかく買ったジラー23cをどこにも使わないことになりそうダニ
街乗り用ルックロードバイクとは違って段差などは極力乗り上げないおしとやかな
走り方をすることを前提にリアに23cジラーはめて8.1sロードバイクかますか・・・
悩ましいところダニ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:58:37.94 ID:fJKzGF73.net
8.3sロードバイクで15kmくらい走ってみたけど加速がさらに良くなったダニ
後輪100gの減量化の効果パネェダニ
赤信号で4輪車のスタートの流れについていけたダニ
次の交差点で横のタクシーが2速で引っ張って意地になって俺をちぎってたのは笑えたダニw

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:04:43.20 ID:fJKzGF73.net
体重88sジャストか 減量さぼってて全然体重減らないダニ
昨日食った牛肉ステーキのクレアチンのせいかしらんけどチーティング使った
懸垂が連続30回できたダニ
まずは84sまで減量して懸垂40回に戻るダニ
目標は81sまで減量して懸垂50回に戻すことダニ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:09:08.92 ID:fJKzGF73.net
懸垂で使う広背筋はダンシングで有利なのだろうか
脚力は大腿四頭筋や大殿筋やふくらはぎだけど下ハン握ってハンドルを引く力は
たぶん背筋や広背筋だと思うダニ
一回の片手の引きが強ければそれだけペダルを強い力で踏み抜けそうだけどこの辺
のことはあまり深く考えたことないからわからないダニ

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:01.10 ID:r2NLSIh4.net
体重88sのデブが、8.3sのロードバイクといいたいだけだろ?
車重減らすより体重を減らせよww
俺、身長182で体重が68s、13sのルック車(軒先)と8.5sのカーボン車(倉庫内)を所有
乗っているのはほとんどルック車
カーボン車はビワイチ、ハマイチ、アワイチの遠征時、あと友人とサイクリングロードを走る時だけ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 01:39:35.05 ID:uiI3Nt3M.net
>>85
今度こそ痩せる! 目標体重81s!
また筋トレ再開するダニ! 最盛期にはたぶん戻らないけど!
体重が88sでも自転車を2%軽くすると体感でわかるダニ
学生時代にスパイクを重いのから数10g軽いのに履き替えたら足が軽くなって速く走れるようになったし

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 02:19:37.45 ID:H9mTJgFR.net
【街乗りカスタムルックロードバイクの実走検証】
PDCAで自分に合ったカスタムルックロードバイクを探り当てる
・320o幅ドロップハンドルのすり抜け性能
 すり抜けキングだった。原付やママチャリがすり抜けられない幅でもすり抜けられて
 すげー便利。地方の狭いT字路で通勤ピーク時は100mくらいの信号待ちの車が連なる
 T字路までの歩道+路肩はたぶん50pくらいの区間をすり抜けられた
・320o幅ドロップハンドルの空力特性
 ドロップハンドルの下ハン握ると手幅は肩幅未満になる下ハン握って両腕をややくの字
 に内側に絞り込む(X脚の腕版みたいに)と左右の前腕の間隔は前腕2本分くらいになる
 これで前傾をやや強めにして頭を下げると前方投影面積は数%は小さくなっている 
 (自分が映ってるガラスで確認)
・前後輪アルミリム+Vブレーキの急制動力
 気づいたことだけど、急制動時に前ブレーキをロックさせるのが一番停止距離が短いみたい
 たぶん時速20km/hくらいで前ブレーキをロックさせたところ5mくらいで止まれた
 停止時点で後輪が少し宙に浮いたが前転には至らなかった
 時速40km/hくらいで突然の急制動の際はまず後輪をポンピングブレーキさせると同時に
 後輪ロック→左右どちらかに後輪が滑る→リアブレーキを一瞬弱めて握りなおす→後輪ロック
 ・・・以後これを数回繰り返すことで速度を落とし時速20km/h未満になるくらいで
 フロントブレーキを強く握って前輪ロックさせてもいいかもしれない(前転する前にサドルから腰を
 前に移動して両足を地面につけるか逆にサドルから腰を後ろに移動して重心を後ろに移して後輪が
 浮くのを防ぐ)
 いずれにせよVブレーキ+アルミリムの組合わせは前後輪ともブレーキがよく効く
・前輪の堅牢性
 駐車場を走ってて車止めに気づかず前輪で乗り上げてしまったが、この時前輪はカーボン
 ホイールではなくルック車付属の鉄下駄アルミホイール+28cタイヤだったのでパンクも
 リムゆがみもなく事なきを得た
 油断することは危険だが使い捨て安物ホイールは油断しても大事に至らないw
 常にタイヤに気を張らずに多少は油断できる安物ホイールはやはり便利だと思ったダニ

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 14:35:24.74 ID:a7o7fF5c.net
【街乗り用普段使い用ルックロードバイクの見えづらい要件】

@多少気を抜いててもフェイルセーフになること
Aときどき本気漕ぎしたときに安全が担保されること

上記の@に関して、多少気を抜いていた時に起こりうる事象として下記を想定する
・暗い道で路上の落下物に不意に乗り上げる→前輪にダメージを受ける
・下り坂や平地高速巡行中に突然飛び出しや割込みされる→急制動や急な方向転換あるいは段差への乗り上げが必要になる
この場合重要なのことは主にリアホイールの堅牢さとときどきフロントホイールの堅牢さ
およびブレーキの利きが良いことである
スポーツやツーリングで使うロードバイクでは上記の3つは軽量化のためにやや犠牲にさ
れている場合があるので高級ロードバイクとは用途が違う街乗り普段使い用ルックロードバイク
では上記の3つのパーツに特別な配慮が必要になる
ロングツーリングの際も帰り道に疲れて路上の落下物へのケアがおろそかになった瞬間に
リム打ちパンクや転倒のリスクがある
上記のAはタクシーやオートバイを使わない場合に最速の移動手段はロードバイクなので
街で(ルック)ロードバイクを本気漕ぎして用事を済ませなければならないことがたまにある
いつもは交通ルール以上に4輪車に注意を払って後方確認や路駐4輪車の回避や交差点の左折や
直進をしているが急いでるときは交通ルール以上の注意を省くことがある
このようなときも事故に巻き込まれたら怪我をするのは自転車側なのでいつもの10倍くらい
神経を研ぎ澄ませて運転する必要がある
この場合にブレーキングと体重移動によるクイックネスが重要になり、やはりブレーキと主に
リアホイールときどきフロントホイールに急制動性堅牢性が重要になる

結局普段の脚用ルックロードバイクでスポーツ用ロードバイクとは要件が異なるパーツは
リアホイール、ブレーキ、フロントホイール、前後タイヤ(太目)

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 04:11:12.49 ID:5Ougqsri.net
水平距離45km 高低差+100m の経路を俺の8.3sロードバイクで1時間59分だった
1カ月前より7分タイムが縮まった
前回と今回の条件の違い
・気温
 空気抵抗は空気密度に比例し空気密度は気温に反比例し圧力に比例する
 したがって冬場の低温高気圧の天候より夏場の高温低気圧の天候の方が空気抵抗は
 小さくなる
 夏と冬で気温差が仮に27℃で気圧が同じ場合、夏場の方が冬場より空気抵抗は約1割
 小さい
・前回より今回の方が荷物がやや重かった(恐らく1sくらい)
・前回より今回の方が前後輪あわせて150g軽かった
・前回は前後輪ともに26cで今回は23cだった

感覚的に今回感じたこと
ゆるい下り坂で気づいたら時速35km/hがあっさり出てた(ほとんど踏んでないのに)
緩い登坂でも時速22〜23km/hを維持できていた
ややきつくて500mくらい続く登り坂でも時速16〜17km/hを維持できた(前回は
時速13〜14km/hだったように記憶している)
ひょっとしてこれがタイヤやホイールを軽くした時の効果か? よくわかんないけど
一年間のコロナ軟禁後に自転車をほぼ毎日乗るようになって少しずつ体力が回復してる
影響もあるかもしれない

8.3sロードバイク用のカーボンクランクセットが届いたがピンホイールレンチじゃないと
取り付け取り外しができない仕様だったので仕方なく1000円でamazonをポチったダニ
届くのは月曜だから月曜には俺の8.3sロードバイクが8.1sロードバイクの最終形態に
進化する予定ダニ
その前に45kmの距離(高低差-100m)を前回の1時間51分からどれだけ短縮できるか
ダニ
荷物は最小限(バッグ、工具、ノートPC)で2〜3sで挑戦ダニ
もしかしてノートPCとバッグをもたず、最小限の工具をフレームバッグに入れるだけ
(全部で1kg未満)で挑戦したら5分くらい短縮できそうだけどPCを持たないとリモート
ワークできないからこれは持たざるを得ないダニ

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 02:37:05.78 ID:t6cLOChQ.net
中華カーボンクランクセットが届いたけど、FSAと同じワンキーリリースシステムだったダニ
https://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advice/crank/page4.html
リテインリングの締め込みが甘いせいかクランクボルトが緩むダニ
amazonで適当なピンホールレンチ買って使ったらピンが折れたダニ
仕方ないからパークツールのピンスパナspa-2を買ったダニ
自転車にしか使わない専用工具がまた増えたダニ

カーボンクランクセット取り付けてロードバイクの重量を計ったら8.1sだったダニ
それとパーツ代を積み上げて行ったら実は17万円に達してたダニw
最初からcanyonのアルティメット CF SL 7.0とか18万円くらいで7.7s(ペダル込み)
の完成車買った方が良かったかもしれないダニ
俺の8.1sロードバイクにはまだ余計な小物(フレームバッグ、ハンドル付近の小物入れ、
サイコン、ライト、フレームカバー)
がついてて8.1sだからこれらを全部取っ払えば7.9sくらいにはなりそうだけどこれ以上の
軽量化はしないダニ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:06:20.54 ID:Ni7rpxuh.net
canyonは送料、関税合わせたら全部で3万円くらいらしいからまだ少しオイラの
全パーツバラバラにアセンブルして組んだロードバイクの方が多少安かったダニ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 16:36:20.62 ID:k+rAb0eO.net
45kmの距離(高低差-100m)は前回と同じく1時間51分だったダニ
今回は背中に8.6sの荷物を背負ってた
自転車は前回より300g軽い8.1sだった
体重は前回より2s軽い86sだった(走り終えた直後)
気温はたぶん前回より5℃くらい高かった(空気抵抗は恐らく2%ほど小さかったはず)
前回より交通量が多くストップアンドゴーの頻度が大きかった
途中で一回クランクボルトのゆるみを締めてディレイラー部でのチェーンズレを直した
から恐らく2分くらいのタイムロスがあった
タイムをあと5分縮めれば平均速度25km/h以上ダニ

登りを必死に漕いでスピードを出して下りはペダルに足をのせておく程度にするのが
一番体力を温存できそうダニ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:20:42.07 ID:8/L7uCJ0.net
45kmの距離(高低差+100m)は前回と同じく1時間59分だったダニ
今回は前回同様背中に4s程の荷物を背負っていた
前回より体重は−2sくらい軽かった
自転車は前回より-300g軽かった(8.1s)
前回は中1日で45km往復したが今回は往路のあと20時間のインターバル後に復路
を出発したので脚に少し疲れが残っていた

自転車は車体を多少軽くしてもしょせん人力で走る移動手段
10〜30代の若者なら体力が有り余ってるから問題ないかもしれないが体力と回復力
が落ちたおっさんにとってはやはりしんどい移動手段なのかもしれないと思い始め
つつある今日この頃ダニ

素直にオートバイ乗るかなw 極限まで楽に乗れるギリギリ実用的な自転車は
8s未満のロードバイクか・・・リカンベントの可能性もあるけど
7sのロードバイクにフロントカウルつけたら楽に走れるかなw
レースに出るわけじゃないからレースのレギュレーション?とか無いしw

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 01:11:20.55 ID:hAYkclF1.net
ダニさん結構速く走れるのね

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 11:35:02.95 ID:6BTzHCCb.net
>>94
俺は速くないダニ
昨日8.1sロードバイクで和田峠登れなくて降りて手で押したダニ(ギヤ比1.5で)
途中2人くらいのヒルクライマーと出会ったけどもがいて登って行ったダニ
 

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 23:10:42.85 ID:xQ1x7s93.net
昨日の夜中の11時に和田峠を自転車で登って(半分くらいは手で押してw)そこから懐中電灯
持って陣馬山の山頂に一人で昇ったダニ
関東を一望する夜景に感動ダニ
月明りも手伝ってくれたダニ
下りも急すぎてディスクブレーキが効かなくて半分手で押して降りたダニ
急すぎる山道はロードバイクは不便ダニ
どうしてもって場合にはいっそのこと背中に担いで登った方が楽かもしれないダニw
その場合でも8.1sの軽量であることに価値が見いだされるダニ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 23:14:32.01 ID:xQ1x7s93.net
今日は江の島や鵠沼海岸まで8.1sロードバイクで行ったダニ
2〜300mくらいの6%の登坂では軽いロードバイクが楽ダニ
予防注射打つのを我慢するくらいで登り切れるダニ
帰りは南風に乗って30〜35km/hくらいで巡航できたダニ
軽いロードバイク最高ダニ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/28(水) 03:02:01.76 ID:YXCMYRg9.net
45kmの距離(高低差ー100m)は前回より25分長い2時間15分だったダニ
前回は深夜走行だったため交通量がすくなかった
今回は17時に出発したため道路は無茶苦茶混んでたダニ
渋滞してる区間では低速ですり抜けて何とか前進できたけど
平均速度は20km/hまで落ちてしまったダニ

45kmの距離(高低差+100m)は前回より2分短い1時間57分だったダニ
今回は前回より2s軽い2sの荷物を背中に背負っていた
前回より体重は−1sくらい軽くなってて85s台だった
自転車は前回同様8.1sだった
前回はは往路のあと20時間のインターバル後に復路を出発したが今回は
往路のあと5時間のインターバル後に復路を出発した

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 07:11:42.79 ID:kZE0mHdN.net
ヤビツ峠登って分かったこと
・俺はヒルクライマーではなかったこと(恥ずかしくてタイムを人に言えないw)
・想像通りズタボロになったことw
・中国製カーボンクランクが踏むとかなり捻れたこと(ネジ切れそうだから元のアルミに戻さなくちゃw)

改めてヒルクライマーという人種の凄さが分かったかもダニ

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 23:00:22.36 ID:kZE0mHdN.net
峠走ってわかったこと
・和田峠もヤビツ峠も下りでブレーキが減りすぎてもったいないから自転車降りて歩いて降りてきた
 だから登りより下りの方が時間がかかった
・平地流してても分からない自転車の辛さが分かった(平地単独無風で時速35km/hをしばらくキープしつづける
のもつらいけど)

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 23:12:10.73 ID:kZE0mHdN.net
昨日の夜中に出発して真夜中にヤビツ登って朝帰りしたあと昼まで寝て夕方から晩にかけて
背中に17kgの荷物背負って45km走ったダニ(高低差-100m)
真夏らしいことしてカタルシスするのは充実ダニ
高校生の頃の地獄の夏合宿の半日分くらいに相当するしんどいことはやれたかなダニ
坂道登ってて中華製カーボンクランクの捻じれ剛性がダメダメなことが分かったダニ
踏み込むとなんと10度くらい捻じれて今にも折れそうになってたダニ
1万円も出して買ったのにもう取り外して捨てるしかないダニ
その前に着けてたアルミ製クランクに戻すから俺の8.1sロードバイクは8.3sロードバイク
に戻るダニ
さらにリアタイヤは170gの超軽量タイヤだけど突然出てきた対向右折車と逆走電動アシスト
自転車を避けるために2回後輪をブレーキでロックさせただけでえぐれたのでもう交換ダニ
220gのグラベルキングに戻すダニ
結局俺の8.1sロードバイクはもとの8.4sロードバイクに戻すダニ 

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 23:25:38.26 ID:kZE0mHdN.net
ヒルクライムは高校生の頃のエンドレス走り込みを思い出させてくれてなんか好きダニ
高校生の頃の部活ではいつも自分の体力の限界付近で頑張ってて当時はいつも辞めたくて
しかたなかったのに社会に出てからはなぜか遠い日のノスタルジーとなって懐かしいダニ
高校の部活はラグビーだったから体力の限界とはべつにタックルしたりされたりして
いつでも打撲や骨折直前付近で頑張ってたから痛みを乗り越えるカタルシスは自転車では
得られないダニ
車に跳ねられたらカタルシス通り越してあの世行きだしw

103 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 00:59:18.56 ID:97wm+bI0.net
チェーンを洗って機械抵抗を減らしたいが金をかけたくない
100円で歯ブラシ一本と100円で食器用中性洗剤をゲット
あとは公園の水栓で洗浄
仕上げは100均のミシンオイル
消費税込みで330円也 これでしばらくもつかなw

104 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 23:37:54.79 ID:vhHRyV7Y.net
ロードバイクに乗って街乗りするときは大抵ノートPCを持ち歩く
ヒルクライムして山の頂上でPC開いてリモートワークしたいダニ
2002年製造のレッツノートの無線子機が時々無反応になるから
最強のノートPCを買うダニ
NECの14型ノートで800g ACアダプタ含めて1sダニ
8.3sのロードバイクなら9.3sになった計算だからまだ軽いダニ
自転車を行動の軸にする場合携行品も数百g単位で軽いことは確実にお得になること
を認識するに至るダニ

105 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 22:42:20.18 ID:nTR2X0zp.net
20代の頃より約20s太ったのに20代の頃より4s軽いロードバイクだと感覚的な
行動範囲が同じくらいになるダニ
12sのルックロードバイクでは野暮用で心理的抵抗を感じる距離は自宅から半径5〜6km
くらいだけどこれより約4s軽い8.3sのロードバイクだと心理的抵抗を感じる行動半径
が10〜15kmに広がるダニ
この「心理的抵抗行動半径」はちょうど20代の学生時代と同じような感覚ダニ
※「心理的行動半径」はちょっとタバコ買ってくるとか晩飯食いに行ってくるってときに
「近場やんけちょっくらいってくっか」と認識して出発するのに抵抗を感じない行動半径で
流して走っても30分以内に到着できる距離感覚
通勤とか待ち合わせのように目的地に行くことに別の動機が加われば行動半径は広がる
また家でどうせダラダラとネットを4〜5時間やってるくらいなら片道2時間で行ける場所
として40〜50kmは「気晴らし行動半径」として表象上に認識されるようになる

106 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 23:00:13.33 ID:nTR2X0zp.net
ロードバイクと一緒に走るノートPC落札したンゴ
NEC13.3型画面800gのLaVie HZ
消費税と輸送費込みで約43000円也
中古ノートにしては少し高いがポイントはセカンドノートPCとしてメインノートPC
の代用が効くスペックでかつ1s未満で画面が小さすぎないノートPCが欲しかったので
いい買い物できたダニ
CPUはi7-8550Uで物理4コアあるので仮想マシン5個くらい起動してシミュレーションできるダニ
メモリは8GB
この間まで会社から借りてたノートPCはメモリ4GBでもギリギリ仮想マシン6個起動できた
のでこれくらいあれば小規模のシステムを模擬できるダニ
ストレージがちょっと小さくて128GBのSSDダニ(256GBのUSBメモリ2000円買うか)
ロードバイクライフで携行するノートPCの軽さは正義ダニ
かといって性能もあまり妥協したくないダニ
そのために4万円強の出費は惜しくないダニ

107 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 23:16:56.69 ID:nTR2X0zp.net
もといこの間まで会社から借りてたノートPCはメモリ8GBだったw
そんで仮想マシン6個まで起動できてた
メインノートPCは3sくらいあってちょっと重すぎるダニ 物理6コアでメモリ32GB
あるけど。近場なら3sノートPCをバッグに入れてカフェやマックでシステム丸ごと
シミュレーションできるダニw
ヒルクライムして山頂でシミュレーションするのは今回買った800gの方のノートPCダニ
仮想マシンはUSBメモリに入れておくのでどのPC上でも起動できるし
自宅には他にもっと大規模なシミュレーションできるようにデスクトップPCがほかに4台
あってメモリ合計は100GBくらいあるから複数のプライベートクラウドを丸ごと模擬して
連携させて動作させるシミュレーションなどほとんど何でも模擬できるけど暑いと電源入れ
たくないダニw

あと欲しいものはパナレーサージラー25cとr'airで7000円也
いつでもヒルクライムできるように軽いタイヤとチューブをもう一本ずつ調達するダニ
ヨドバシゴールドポイントが4カ月分で買える予定ダニ

108 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 00:59:34.73 ID:BAerqD+e.net
そういえば320mm幅ドロップハンドルはヒルクライムでたち漕ぎはしづらかった
ヒルクライムはひたすら座って登るしかないからヒルクライム向きではなさそう

109 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 21:31:41.96 ID:WJs7MsZM.net
俺の体重で25〜28km/h巡航って100W前後か
それでも2hぶっ通しで走れば3000kcalも消費するのか
24時間ぶっ通しなら36000kcalってキャノンボールぱねぇw

後輪をブレーキロック3回もやったせいで削れたダニ
パンクは時間の問題ダニ
r'airとジラーで7000円か
ヨドバシゴールドポイント溜まるまで待てニャー
買っちゃおうかな
その前に256GBUSB3.1のUSBメモリ(約3000円)買わなくちゃダニ

110 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 22:06:41.65 ID:WJs7MsZM.net
って間違えてたw
キャノンボールは再計算したら約10000kcalだったw

111 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 23:04:54.58 ID:WJs7MsZM.net
体重87sが自転車と装備品で約100sとして1回信号で止まって時速25km/h(約7m/s)
の運動エネルギーを獲得するにはペダルに約0.6kcalの仕事を与える必要がある
∵0.5 × 100 × 7 × 7 ÷ 4.18=586
さらに人間の筋肉が物体に作用した仕事は人間の消費した熱量の20%だった計算なら
一回のストップ&ゴーで時速25km/hの速度までかそくするだけで約3kcalも消費してしまう
都心部街乗りの場合200mおきくらいで赤信号で止まるのでもし都心を10km走ったら
50回もストップ&ゴーが発生しこれだけで150kcalも消費する計算になる
自転車か体重を4s軽くすれば約4%消費エネルギーを減らせる
つまり6kcalも消費エネルギーを節約できる

ってあんましかわんねー

ダイエット的にはたった4%のちがいか
だけど加速度とペダル負荷も重さに比例するから4%軽ければ同じ加速度を発揮する
際のペダルの負荷も4%軽くなる
スクワット100sとスクワット104sでは高回数になれば最終的に疲労しきって挙げられなく
なる荷重が変わってくるし疲労するまでの所要時間も違ってくる(経験上)
小さい違いとは思えない
加速度が4%違えば100m走でも4mの差がついている

ダイエット効果は6kcal分余計に走れば埋まるが
最大筋力が小さくても加速できるという環境では筋力が落ちてしまいそう
軽いことは楽なことだけど体がなまって軽かった負荷が普通になってしまったら
そもそも車体を軽くしても楽できるのは最初のうちだけってことになりそう
人間の体は楽をすればどんどん退化するから

112 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 14:02:02.12 ID:pQdW7W/8.net
重量(人間+自転車)はペダル負荷も重さに比例し加速度に反比例する
の間違いだった

都心部街乗りでは片道10km、往復20kmでざっくり150kcal消費するがそのうち
8割は熱エネルギーとして体温を上昇させるつまり120kcalも発熱する
夏場はこの熱を放熱させるために汗が出る
夏場はただストップ&ゴーするだけで120kcalも発熱して汗をかくのがダルい

これを防ぐにはストップ&ゴーを減らせばいい
200m先に赤信号になりそうな信号を察知したらその信号に到達と同時に青信号に
変わるタイミングに合わせて自転車を減速して速度を調節すればいい
赤信号で停まる直前まで漕いでペダルに作用させていた仕事は赤信号でブレーキング
をすることでブレーキ部周辺の熱エネルギーとなって大気中に放散されてしまう
その放散されてしまうエネルギーをこさえるために筋肉を動かして発熱させて
どっぷり汗をかいているのは不合理である

夏場は先の信号のタイミングを計算してほとんどブレーキングしなくていい
速度調整をしながら都心部を街乗りすれば発汗量を抑制して移動できる

113 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 06:57:56.66 ID:eiVuRRvi.net
160gのパナレーサー gillerが3回のタイヤロックで削れてチューブがはみ出てパンクしたw
削れてたのわかってたけどまだチューブがはみ出てなかったからまだ大丈夫かなと思って
ひとっ走りしてたら出発前に空気圧を高めたせいで削れてた部分からチューブがはみ出てオワタ
やはりgillerの街乗り普段使いは無謀だったみたいw

3回のロックでお星さまになるタイヤでは普段使いは無茶だと思ったので仕方ないから
後輪をもとのグラベルキングに戻すンゴ
後輪が約60〜70g重くなるダニ
悪あがきとして前輪のシュワルベチューブをr'airにしたら30g軽くなるから差し引き+40g
増量ダニ

俺の8.3sロードバイクがまた8.4sロードバイクに退行したダニ
利便性を落とさずに100g単位で軽量化する方法はないかな
補助ブレーキレバーと小型フレームバッグとっちゃおうか

いつかヤビツをリベンジするときは一時的にgiller履かせるダニ
さしあたり表ヤビツ50分切りが目標ダニ
前回の8.1sだったロードバイクが8.3sになるダニ
ただしいくら軽いクランクでもグニャグニャクランクでは力が逃げるから今度こそは
ちゃんと登れるはずダニ
スタート地点まで結構距離があるから車載か輪行で行こうか・・・

114 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 02:34:02.91 ID:ETw38RTJ.net
昨日の8.3sロードバイクでのポタリングしたダニ

・靖国通りを西に向かって信号間を29km/hで巡航
 これ以上速度出すと息が上がるw
・九段坂(約430m、平均勾配約4%)を0発信ですわったまま息が上がらないペースで登って19km/h
 を維持できた。81.4秒間で高低差17mで頂上で時速19km/hなので単純計算で約212W
 を1分20秒間維持か
うーんしょぼい。というか1時間250W発揮し続けるとかロード乗りは凄いやっぱり凄いンゴ
250Wなら時速22〜23km/hで登らないといけない
300Wなら27〜28km/hで登らないといけない
そういえばヤビツ峠を25分台で登ってるヒルクライマーの動画見たけど
中盤以降は5〜6%の坂を時速27〜28km/hで15分くらい登り続けてたw
ワット数も300W前後をずっと維持してたw
世の中広いダニ


 

115 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 02:55:11.06 ID:ETw38RTJ.net
九段坂のペースを19km/hのペースで登ってるようじゃ表ヤビツ50分切りは不可能ダニ
目標はゼロ発進から平均24km/hで430mを60秒以内に登りきるダニ
ジャイアンツ坂は約800m平均勾配8%ダニ 距離も勾配も九段坂の約2倍ダニ
標高差は九段坂の約4.5倍ダニ
さしあたり4分未満で登るのが目標ダニ
表ヤビツ50分切りできてもキャノボは遥か彼方ダニ
表ヤビツ40分切れたら少しキャノボが見えてくるかなw
ていうか体重87sでヒルクライムとかキャノボとかがいかに無謀か少しずつ分かってきたダニw

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/18(水) 22:43:19.72 ID:g3almKi6.net
中華製カーボンフレームとカーボンホイールをベースにすると15万円台で
8.4sのディスクブレーキなロードバイクが組める
ポイントは高級軽量パーツにこだわらなくてもベースのパーツが軽いので
適当ななんちゃって中華パーツ(ディスクブレーキセット、ハンドル、クランクセットなど)
で組んでも軽くなるのでコスパがいい
耐久性だけ考えれば肉厚だけで耐久性を出してる多少ゴツイ安物パーツで組んでも
軽いので最終的にお得だと思う

車体が軽いと街乗りで登りがあるコースを選ぶのに億劫さが無くなる
高い橋と低い橋の2つの経路のどっちかを選ぶ場合「別に高い方を渡ればいいんじゃね?」
ってなるのがうれしいダニ
そして街乗り用11sロードバイクと趣味用8.4sロードバイクの場合、遠出するときは
趣味用8.4sロードバイクを選ぶケースが多いがその際に自転車の軽量化ばかりにこだわって
そのほかの携行品の軽量化を考えないのは本末転倒ダニ
俺の場合、遠出はトレーニング自体を目的とせず、目的地で観光するとか仕事の用事を済ますとか
何かの機能を帯びることが多いのでほとんどの場合手ぶらか手ぶらに近い状態で遠出はあまり
しない
そうするとその際に携行する荷物(ザック、ノートPC等)も軽量化する意義が見出される
ノートPCは1.4sの代わりに800gのを持つようにしたので600gの軽量化に成功ダニ
ザックはビジネス兼用のリュックにもなるビジネスバッグ(12Lくらい)が1.2sで
100L入るモンベルの登山ザックは2sもあり それぞれは適材適所で有効だけど
ロードバイクの遠出用には向かない
そこでロードバイクの遠出用のULザックを買うことにするダニ
数日の野宿にも対応するように30L以上でかつ500g台未満ダニ
これを備えれば従来より600〜1400gの軽量化が図れるダニ
他に工具もアサヒにコンパクトな携行用工具があったので調達したダニ
これで1.2s〜2sも大幅に軽量化が見込めるダニ
遠出の際に出くわす登坂や街道を走るたびに頻出するストップ&ゴーから
削られる体力とやる気を維持できてより遠くに速く楽に移動できるはずダニ

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 01:04:44.40 ID:PZtajrqt.net
r'airチューブが届いたので軽い方のロードバイクに装着 
削れて穴が開いた23cのgillerタイヤは廃棄
代わりに26cのグラベルキング装着
四捨五入して8.4sロードバイクに戻ったダニ
23cより26cの方が振動が少ないし平地はむしろ楽ダニ
九段坂をためしに二往復してみたダニ
430mをダッシュで登って1分以内で登り切れたけど息が上がってしまったダニ
デブの運動不足は辛いダニ これでは高低差約4倍のジャイアンツ坂は途中で討ち死に
するダニ とてもジャイアンツ坂4分切りは無理ダニ
九段坂を1分で登り切ってまだ息が続いてないとだめダニ
https://jitetan.com/power_req.html
で体重87sが2sの荷物背負って8.4sの自転車で勾配4%の坂を時速24km/hで1分間走った場合の
出力は345Wだったダニ
俺が1分間出し続けられるワット数は345Wらしいダニ しょぼん
平地無風だと時速42km/hを1分間しか維持できないみたいダニ
ちなみに19km/hなら257Wで息が上がらないからたぶん5分くらいは出せそうダニ
単独で平地無風を257Wで5分間走れると仮定したら38km/hだったダニ
しかし29km/hなら平地無風をもしかしたら1時間くらい走れそうだったから
俺のFTPはたぶん126Wダニ しょぼん
多分2時間ずっと漕ぎっぱなしだと100Wくらいかな それだと26km/hくらいか
俺のスペックってこんなもんか しょぼいぜw

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 01:19:53.71 ID:PZtajrqt.net
https://jitetan.com/power_req.html
で遊んでみたダニ
時速50km/hなら540W ←俺が数秒間だけ出せる速度
時速60km/hなら910W ←まだ出せたことが無い速度
時速70km/hなら1420W ←オリンピックトラックレーサー女子の金メダル
オリンピックでトラック金メダルの人は瞬間80km/hだったけど
時速80km/hだと2090Wらしい 2.8馬力w
もうね 俺がいかにしょぼくてトップアスリートがいかに凄いか一目瞭然ダニ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:16:54.44 ID:PZtajrqt.net
ちょっとだっせんするが
なぜ原付ではなく電動アシスト自転車の方を選ぶ人が多いのか?
原付でさえ運転が危ない高齢者や子供を乗せる母親を除いたら原付の方が便利なのでは
ないか?
乗り出し費用はどっちもほぼ同じなのになぜ速度が圧倒的に遅く多少は自分で漕がないと
進まない電動アシストを選んで原付を選ばない人が居るのだろうか?

原付バイクに比べた電動アシストのメリットを考える
@歩道を走れる
Aヘルメット不要
B税金、保険が不要、エネルギー代は約10分の1くらい
C白バイのATMでない
D免許不要
E交通ルール(走行帯、一時停止、注意義務、合図、整備、駐車場所など)違反の
取締りが実質的にザル(実質上ほとんどなし)

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:31:48.16 ID:PZtajrqt.net
F子供を最大2人くらい搭乗できる
G自転車用の駐輪場を利用できる

まだあるかもしれないが、速度が圧倒的に遅く、少しは自力で漕がないといけない
電動アシストがなぜ原付バイクより選ばれているのか
俺は上記の@ACDEGに着目した

電動アシスト自転車が原付バイクには無い選ばれる特徴として下記が大きいのではないか?
つまり、法拘束がゆるい、事故の際の責任が軽い
言い換えると原付バイクを乗る上では道交法遵守を徹底する必要があるのに
電動アシスト自転車はほとんど縛りが無い!

もしかして日常使いする脚は、非力で多少疲れても法拘束が(事実上)無い方が庶民
にはありがたいと思っている人が我が国の大多数なのではないか?
このように仮定するともしかして日常における今日の法拘束は庶民にとって想像以上に
煩わしく速度や多少の所要時間の短さや多少の肉体的稼働を差し引いても法拘束を遵守
するよりマシと多くの国民が感じているからではないか?

話を都心の日常の脚全般に戻すダニ

都心の日常の脚にルック・ロードバイクを選ぶメリットとして原付にはないことの一つとして
法拘束の少なさがあるがこれはかなり大きいのではないか?

自転車の最大のメリットのひとつは「自由」で(軽い分)「責任が軽い」ことを過小評価
してはいけないと思ったダニ

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:44:05.60 ID:PZtajrqt.net
ロードバイクは人によっては時速40km/hくらいで巡航できる
これは実質上の一種原付の巡航速度に匹敵する
では原付より危ないのか?
俺はそうは思わない
自力で100%推進しなければいけないロードバイクの場合、
・速い人は概して体重が軽くて危なくないか体重が重くて速い人はほぼアスリートに限られる
・アスリートは概してマナーやモラルを多少守る(スマフォ見ながら漕がない、逆走しない
交通の流れをちゃんと見て走ってる等)
・体重が重くてロードバイクに乗ってる初心者もいるがそういう人は概して速度が遅い(危なくない)

一方、原付の場合、免許もってれば頭がボケたお年寄りや、無鉄砲なヤンキーや、
ドガつくほどの運動音痴でもだれでも運転できる
彼らでもアクセルを前回までひねれば乾燥重量60sの鉄の塊に乗った120sの物体は
時速60km/hをずっと維持できてしまう

なので原付とロードバイクの危険さは決して同じではなく遥かにロードバイクの方が
他者に危害を及ぼす確率は少ないと思うダニ

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 22:21:55.14 ID:E3psXxvs.net
クエロ700改のドロハンクロスを普段のアシに使ってるねさ

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 02:11:44.83 ID:IlsrUHy6.net
>>122
ぐぐったけどええね
俺はひとつまえの脚はオオトモのcanoverでしたクロモリフレームでした
そのほかに3〜5万円台のロードバイクやルック車を3〜5年くらいで乗り継いでました
ブリジストンはロードマン→レイダック(2回連続)→アルミフレームのルック車→
マウンテンバイクルック車→・・・
何台乗り継いだか覚えてませんw
ドッペルギャンガーにも乗ってた時期有りましたが盗まれましたw
あとなんちゃってピストに乗ってた時期もありましたが撤去されたときにかなり損傷
してたので撤去料に見合わないから放棄しましたw
自転車は街乗りがほとんどでスポーツとかツーリングのような期待をこめてませんでした
それでも学生の頃は体力が有り余ってたので12〜13s台のルック車で往復200〜300kmくらいの
ツーリングは何度かしました

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 02:23:27.71 ID:IlsrUHy6.net
バックパックひとつ持ってミニマムな長期間の放浪の旅をする際にロードバイクは
割といい線いってると思う
時間や目的地が明確に決まってるわけでなく
知らない場所の風景や人に出会うために特に目的を決めずに出かける旅だからこそ
高々2〜3倍速く移動できる4輪車に乗らなくても約2〜3倍余計な所要時間をかければ
ロードバイクでも同じ距離を移動できる
高速道路や国道を4輪車で移動する旅は立ち寄る土地を点でしか捉えられない
時速60km/h以上で通過する風景はほとんど認識されないし記憶にもとどまらない
一方、自転車による時速20〜30km/hの移動では通過する場所や街を連続に捉える
ことができる
移動中の風景が連続して認識されて旅の中で意味を成す
4輪車で2週間放浪したらガソリン代だけで20万円だった
同じ2週間をロードバイクでやったらフルカーボンロードバイク1台分の金が浮くダニ

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 02:40:14.10 ID:IlsrUHy6.net
平均時速30km/hで10時間移動したらかなりしんどい(ていうか今の俺ではできないw
かなり鍛えてるアスリートでも相当な作業強度で苦行になると思う
一方平均時速25km/hで10時間移動なら俺でもまあやれる(と思う。ていうか20年前は
やれたw)ただし次の日は結構な疲労が残りそれなりにしんどいことをやった感はあった
さらに平均時速20km/hで10時間移動なら何日も連続でできるくらい作業強度が落ちる
平均時速30km/hとくらべて出力はたった1/3でいい
30〜40Wを出し続けるだけ(ときどきペダルに脚を乗せてるだけで惰性で進むしw)
なのに、時速20km/hと30km/hでは移動できる距離がった1.5倍しか違わない
ロードバイクで放浪する場合、心に余裕がなくなるくらいの作業強度でペダルを漕いで
苦行のような1日を過ごした時と風景を眺めながら余裕のあるペダリングで悠々と漕いだ
ときではたった1.5倍しか稼げる距離が違わないw
レースじゃないしそもそも目的地や制限時間自体が無いのだからその人のペースで悠々と
ペダルを漕いで放浪すればロードバイクの旅は苦行でなくちょうどよい余暇になる

話は変わるがリモートワークで一日中家に居るとその日はぐっすり眠れない
おそらく運動不足で摂取したカロリー分のエネルギーが消費されず体も眠れるくらいの
疲労度に達してないからだと思う
自転車は必死に漕いで大変そうだと車やオートバイ乗りが言うが、
一日の終わりにぐっすり眠れる分だけの最低限のカロリー消費と運動をしないのも
ある意味大変だ
犬も散歩してやらないといろいろとトラブルを起こすが人間(とくにオス)もある意味
同じだと思う
ロードバイクでぐるっと回る作業強度はしんどいのではなくこのくらいはむしろ人間
(とくにオス)には必要なのかもしれないとも思われる

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 02:50:25.47 ID:IlsrUHy6.net
ってことで約500gの軽量ランニングシューズを買ったダニ
いつも履いてるトレッキングシューズより約500g軽いダニ
明日は320gの超軽量ランニングシューズも届くダニ
どっちがより快適化履き比べていよいよ放浪の旅をしながら憧れのノマドするダニ
(実際は潜りリモワだけどw)
ていうか来週からアサインされる作業強度が不明だから果たしてそんな浮ついた
姿勢でいてよいのか若干不安もあるダニ
ふざけすぎるのもほどほどにしないと自分の首を絞めてクビに成りかねないダニw

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 08:43:15.18 ID:7/3b8I9U.net
78km(高低差ほとんどなし)が2h58mだったダニ
平均時速26km/hだったダニ
国道17号は浦和〜日本橋は信号多いダニ
大宮以北は追い抜くトラックが怖いけどトラック風に押されて33km/h巡航できたダニ
トラック風がなくて信号間隔が長い区間で試したらおおむね29km/hを維持できるてるみたいダニ

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 07:10:14.36 ID:uSbcybmV.net
都心部日常脚用に組んだカーボン・ルックロードバイクとは別に
趣味用フルカーボンロードバイクを中華パーツ中心に組んだけど
思いのほか使い勝手が良くて満足してるダニ

4s弱の荷物と8.5s台のロードバイクだけでミニマムライフが成立するか実証中ダニ
フルカーボンロードバイクに超軽量装備と最小限の荷物で旅を住処にするダニ
荷物は空気ポンプ200g、ULザック560g、(Tシャツ+ソックス+パンツ)×1(着てるもの以外に)、
ノートPCとACアダプタ1s、仕事関連ツール(マウス、モバイルルータ、USBメモリなど)、
蚊取り線香4巻、輪行袋、予備チューブ×1、軽量工具セット、旅行用歯磨き歯ブラシセット
で背中に背負う合計は3.4sダニ
ポケットには財布、タオルハンカチ、ライター、たばこ、鍵、ナイフダニ
いつ頃我が家に帰るか未定ダニ しばらく気ままに放浪するダニ
寒くなるか9月上旬の現場立会予定日まで放浪してみるかダニ
昔都心部日常脚用に組んだカーボン・ルックロードバイクとは別に
趣味用フルカーボンロードバイクを中華パーツ中心に組んだけど
思いのほか使い勝手が良くて満足してるダニ
昔4輪車で2週間放浪ったときは諸経費30万円だったけど今回普通の生活費と同等以下にするダニ

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 07:59:57.01 ID:uSbcybmV.net
自宅からひたすらgo westダニ
最後に18切符で帰ってくるダニ
18切符は高校生の頃の記憶では東京から九州手前までか四国は全部24時間以内に行けたはずダニ
金券ショップで18切符のばら売りを3000円未満で買うダニ
利用期間は9/10までだからこの日までひたすらgo westダニ
1枚だけ買うケースは九州か四国かから乗って18切符1枚で沼津くらいまで帰ってこれれば
沼津から東京までは普通に運賃払って乗った方が18切符より安いダニ
小田原まで電車で帰ってこれれば小田原から東京は平地だから自分で漕いで帰ってきても
大して苦にならないダニ

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 02:17:39.78 ID:1uk+V+bO.net
フィリピンの通販サイトに中華製 trinx rapid2.0というのが、あるのだけれども、これが思いのほか高性能に見えるんだが、俺の目は節穴なのかな?

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 09:45:57.58 ID:ZaZb6Fu9.net
ググったら楽天にtrinx rapid2.0見つけたダニ 143,100円だったダニ
フィリピン通販サイトはもっと安いのですか? フィリピン通販サイトまで検索する
スコープの広さは凄いダニ タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシアの
通販サイトとかまでスコープ内ですか?
日本に発送してくれるのかどうかと輸送コストや関税合わせたイニシャルコストも
気に成りますダニ

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 09:49:09.87 ID:ZaZb6Fu9.net
ひょっとして
台湾や中国までの旅費と現地の小売価格 < 日本での購入価格+輸送量
なら自転車買う際に台湾や中国旅行(買った自転車でw)できるかな

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:09:46.63 ID:ZaZb6Fu9.net
自分で組んだフルカーボンロードバイクは3カ月間の紆余曲折のあと乗り出し価格14万円
の構成に落ち着いたダニ(使えなかったカーボンクランク、耐久性なさ過ぎた軽量タイヤ
、軽量チューブを含めれば約17万円ダニ)
車体重量は8.5sではコスパがいいと思ってるダニ
この価格で済むことが分かったから次も自分でパーツから組むと思うダニ
自転車専用工具のいくつかはすでに初期投資済みだし
ほとんどのパーツが中華製で失敗したのは中華カーボンクランクだけで、
中華カーボンフレームと中華カーボンホイール(前後)と付属ハブはいい感じダニ
関東周辺を数百キロ走って、和田峠とヤビツ峠を登って、大阪まで走った限り
どこにもがたつきはなく、ハブの転がりもスムーズダニ
(BBはシマノの105だからスムーズ)
8.5sで軽量なことは下記で役だったダニ
・輪行袋に出し入れするとき片手で自転車を持ち上げて輪行袋を履かせたり脱がせれて楽だった
・輪行袋に入れて階段上り下りする時も軽いので肩に食い込まず心に余裕を持てた
・路上駐輪するときも自転車置き場からロードバイクを肩手でつまみ上げて取り出せて楽だった
・公園内の階段上り下りも躊躇なくロードバイクを担ぎ上げて通過できた
・3〜4%勾配の山道をテンポよく軽快に登れた
・街中のオーバーパスやアンダーパスや橋梁の登りを車の流れに乗りながら駆け登れた
・長距離走行での疲労の蓄積がほとんどなく心に余裕を持ちながらツーリングできた

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:24:42.87 ID:ZaZb6Fu9.net
俺のフルカーボンロードバイクには下記のような俺だけのこだわりポイントがいくつかあって
自分で組み立てたからこそ享受できてるダニ
・ドロップハンドル幅は320mmの空力仕様・すり抜け仕様(ダンシングはやや不利)
・フロントディレイラー無し(ただしインナーチェーンリングあり。地図見て登り区間
が近づいたら自転車下りて手でインナーチェーンリングにチェーンを付け替えるw)
・エンドはカーボンではなくエンド金具取付方式(ここは金属でないとアカンと俺は思う)
・フロントホイールはスルーアクスル、リアホイールはスルーアクスル/QR両用
(リアはThru/QR両方所有)
・フレームはグラベル用(今は23〜26cのロード用タイヤを履かせてるが最大40cまで
履かせられる)
・適当な低廉パーツを組み合わせても8s台前半に収まる軽量フレーム&ホイール
(今後気が向いたらフレーム&ホイール以外のパーツの軽量化を徹底して7s台を目指す
かもしれないので)
ダニ

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:51:32.28 ID:ZaZb6Fu9.net
【8.5s趣味用ロードバイクにおける今後の課題】

8.5s趣味用ロードバイクはもう一台の街乗り用ルック・ロードバイクと違って
ツーリング、輪行、およびヒルクライムも視野に入れている
旅先や峠やお山の頂上で青空の下でPCや読書したいので

・登り勾配3〜4%の国道なら10kmくらい連続してても座ったままテンポよく登っていける
がときどき現れる6%以上の区間だと時速10〜15km/hまで落ちて後方から追い抜かれるトラック
が怖い なので自分の体重をあと4〜5s落として、ロードバイクもあと1s軽量化して、筋持久力
と心拍数を改善して20km/h以上で6%の登坂を1km/hくらい巡航できるようになりたい
6%の登坂1kmくらいを時速25km/hで登れたらたぶんほとんどの国道山道での恐怖は低減する
と想像する
・手持ちの輪行袋が300gもあるのでもう200g軽い輪行袋を買う(今の輪行袋が破けた後)
・チェーントラブルが一回あったので予備のミッシングリンクも携行したほうがいい
・一日中座るシートはカーボン製の硬いシートより多少クッションのある者の方がいいかも
しれない(ただし約100g重くなる)

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 11:35:02.53 ID:x1lIG/lC.net
つーか、軽過ぎると
スピード持続力が無くて
すぐ失速する気がするのは気のせい?

向かい風に跳ね返されるみたいな?

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 17:02:54.99 ID:H7RBP1h+.net
>>136
うーん、俺の場合今のところその感覚はまだ認識してないダニ
約11sと8.5sのロードバイク2台に乗ってるけど、それぞれ下記のような走りをしたかぎり、
@10km前後のポタリング
A50kmくらいのややガチ気味の移動
B100kmくらいのツーリング
上記のAでは8.5sの方が平地区間も含めて7%くらいタイムがよかったですね。
俺の体重が85〜88sなので向かい向かい風によって奪われる慣性力の寄与は小さいのかも
しれないですね
それより市街地ではストップアンドゴーの度に加速しなおす煩わしさが勝る感じだし
登坂を上る煩わしさが勝る感じですかね
物理的にもCd値と前方投影面積が同じなら速度維持に必要な推進力は重量が違っても同じだから
車体の軽さが必要推進力維持の面で損するということはないと思います。
たえずペダルを止めて惰性走行を頻繁にするような漕ぎ方なら軽い方が速度を失う時間が
短いとおもいますけど、俺の場合登りはしっかり踏んで、下りや平地ではつま先立ちで
もも上げを意識しつつペダルは踏まずに回す感覚で絶えず小さい負荷をかけ続ける走法で
脚を温存してますが完全な惰性走行は100km以上の距離を走る場合でもほとんどやりません。
だから向かい風で運動エネルギーを奪われやすいという感覚は感じたことはないですねダニ

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 22:38:25.33 ID:PQ+liP8n.net
・街乗り用のルック・ロードバイクのインナーブレーキワイヤーの先端がほつれて
利きが悪くなったw
ワイヤー留めるトルクを間違ったせいでワイヤーがほつれてそのままだましだまし乗って
たけどもうあきらめてワイヤー張り替えることにした
ハンドルのバーテープ張り替えて補助ブレーキレバーも通すから面倒くさいダニ

・趣味用8.5sロードバイクのチェーンが切れたからコネクタピンを予約した
明日届く予定ダニ
他に次にツーリングするときように予備で携行するミッシングリンクも2個買ったダニ
明日届く予定ダニ

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 00:31:27.06 ID:vEL2PWbd.net
体重86sでチーティング使った懸垂(少し脚の反動使ってストローク短めw)で連続43回できた

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 20:19:07.85 ID:tRREaVJk.net
やべえリモートワークは自由じゃないダニ
原則業務時間中はいつでもチャットやメールに即応できるようにしとかないと怪しまれるダニ
仕事中に勝手にほっつき歩いてたらチャットとメールの応答に30分も間を開けてしまって
怪しまれつつあるダニ
やはり理想は期限守って成果物さえ出せばだれからも文句を言われないフリーランスエンジニア
になってノマドするしかなさそうダニ
でも納期守れなかったり成果品の品質が悪かったら契約違反や瑕疵を追及されるから
プロフェッショナルの世界は厳しいダニ

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 22:56:04.61 ID:wJpql/ux.net
大阪行ったりあっちこっち走ってディスクブレーキパッドの交換ダニ
B01S互換らしいので850円の台湾製をゲット
問題なく使えたらもう一個買って後ろも交換ダニ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 23:02:15.84 ID:wJpql/ux.net
8sと9sのスプロケット持ってて8sだと思ってよく見ずに6,7,8s用チェーン買ってつけたら
見事に変速できなかったw 備忘録代わりにカキコ
9sのスプロケットに7sのディレイラーと7sのシフトレバーは歯数の大きい2枚のギアが使えないだけ
で問題ななく変速できてるのにチェーンはちゃんとスプロケットの段数に合わせて付けないと
変速しなかったw もう一台のロードバイクのスプロケットは8sだからこっちに使えるからいいけど

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 01:00:10.44 ID:++5o6LTM.net
また旅に出たい
今週末は現場対応だから無理だけど来週こっそり旅立とうかなw
その前に夏の去った後の九十九里行きたい
早朝出発して朝方に九十九里近くのマックかファミレスでリモートワークして定時後に
房総半島半周して館山当たりで野宿して内房の街のマックかファミレスでリモートワーク
して帰ってきたい
そのあとは甲州街道ひたすら走って乗鞍行きたい
松本当たりのゲストハウスで一泊して
松本のマックかファミレスでリモートワークして
帰りは輪行袋に入れて電車で帰ってくる
そしてそのあとはまた大阪行きたい
今度はそのまま山陽道走って九州行きたい
今度は18切符使えないから帰りも自転車漕いで帰ってくる
あと11月にスカイマークで飛行機輪行して沖縄行きたい
沖縄をロードバイクでぐるっと回って野宿かゲストハウスに泊まりたい
ロードバイクを移動の主要手段にしたらたぶんこんだけやっても
10万円(食事代別)未満でやれてしまいそう

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 23:04:13.83 ID:pbI5P8Iq.net
小径車やマウンテンバイクに昔乗ってたことがあったが小径ホイールや太いタイヤは
短距離低速では気づかないが10km以上漕ぐとスタミナを奪われていることに気づく
多分転がり抵抗が大きくてジワジワとカロリーを奪われているんだと思う
ホイール系が小さければ輪行時のポータビリティは増大するが非力な人力で数十km以上
の移動を想定する旅や遠出では俺にとっては小径車や太いタイヤの選択は今のところなし
かなダニ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 23:18:34.98 ID:pbI5P8Iq.net
今年のゴールデンウィークに完成させてたぶん3000kmくらい乗ってる8.5sロードバイク
の消耗部品について考察

・チューブ
パンクはたぶん3〜4回
そのうちリム打ち2回くらい 植木屋が切った枝を踏んでパンクが一回
タイヤ損傷に伴うチューブ露出が原因のパンクが一回
リム打ちは都心から厚木までのR246をかっ飛ばしてていつの間にかやらかしてた
ヒルクライムを想定してR'airという軽量チューブだったが明確に段差を乗り上げた記憶
がないので普通のシュワルベチューブならリム打ちパンクを防げてた可能性があったかも
ピンホールパンクは薄いパッチで修復 リム打ちパンクはチューブ交換

・タイヤ
タイヤ交換は1回 ヒルクライム用にpanaracer gillerを履いていたが、3回のロックで
見事に穴が開いてお星さまになった 同じように3回くらいはロックさせてる26cグラベルキング
では穴はおろかロックさせた箇所が特定できないほど無傷なので耐久性ではグラベルキング
に分がありそう

・チェーン
信号待ちの状態から踏み込んだらプッツンってなった まあ3000kmくらい走ってるし
峠も4回越してるし信号ダッシュもときどきやるし上り坂は街中でも全力で踏むようにしてたから
すでに伸びてたと思う 調べてないけどw

・ディスクブレーキパッド
前後ともに効きが悪くなった 3000kmも走ったからしゃーないか
ブレーキが効かないと23区内の街乗りはスピードが出せなくて所要時間がかかりすぎる

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 23:34:02.35 ID:pbI5P8Iq.net
もう一台の11sルックロードバイクの消耗部品交換

今年のはじめくらいから乗り始めたカーボンルックロードバイクはたぶん500〜1000kmくらい
乗ってる

・チューブ
よく覚えてないが3〜4回くらいだと思う
タイヤが前26〜28c、後ろ28c〜32cでチューブは太いの使ってるからリム打ちパンク
ですら大き目のパッチで修復するのでチューブ交換はたぶん多くて1回くらいだと思う
家にチューブのストックが5本くらいあったのでよく覚えてない

・タイヤ
一回大穴が空いた 昔から使ってたタイヤだったから経年劣化だと思う

・ブレーキインナーケーブル
ケーブルをボルトで固定する際のトルクを間違えて強く締めすぎてワイヤーがほつれて
バラけたワイヤーがアウターケーブルの端に巻き込まれて引っかかるようになった
6角レンチでインナーケーブルを固定するときは長い方をボルトに刺して短い方で回して
渾身の力で締め付ければ固定されてトルクのかかりすぎにもならないことに気づいた
(トルクレンチは買わないw)

・シフターケーブル
確か一回切れて交換した

・ハンドルエンドキャップが摩擦固定式だったが走ってる最中にいつの間にか取れて
紛失したのでボルト固定式に交換した

・リムブレーキシュー
確か後輪だけ一回交換した

いまのところこんくらいか 

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 02:31:12.35 ID:pa5XZy0l.net
俺の用途ではチェーンとスプロケットは11sも要らない
耐久性が高く寿命が長い8〜9sのチェーンとスプロケットが俺の用途ではベスト
カーボンフレームのエンドも金属製がベスト
数gの軽量化より要所の耐久性優先 もちろん軽量化は至上命題だが耐久性を失う
ほどの軽量化はしない
レースに出るわけではないので街や旅や山で少しでも楽に速く走れればいいので
車体のガチガチな剛性も要らない

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 15:19:17.98 ID:l1uj5hH6.net
自転車旅ではスポーク強度がある程度必要と思う
スポークを太い番手にするかスポーク本数を増やした方がいいと思う

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:04:20.26 ID:iI38j5pe.net
8.5kgロードバイクで読売ランド坂のタイムが5分ジャストだったw
しょぼすぎワロス
ていうか車が怖かったw 
たぶん時速8km/hとかで登ってたんだと思うが車にとっては邪魔以外の何物でも
なかったと思うw
俺のキャノンボールの夢は遥か彼方にかすんで見えたw

俺の目標
・読売ランド坂4分切り
・靖国坂を0スタートで1分で登り切って息切れせずにそのまま時速30km/hまで加速
して巡航できること
・ヤビツ峠50分切り
・日本橋〜熊谷を平均時速30km/h以上

中級者以上のロードバイク乗りなら上記はすべて朝飯前な記録ばかりだと思う

そして中期目標は東京〜名古屋までの約400kmを16時間で走破(平均25km/h)すること
※上記はキャノンボールで24時間以内に走るためのマイルストーンだと思う


150 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 20:59:25.26 ID:F+KN5XfG.net
読売ランド坂たった1本登ったダメージが長引きすぎる
筋肉痛がまだ取れない
逆に言えばあの坂を何本か登れば今の自分のレベルを超えられるのではと確信

できれば仕事の方も今の自分のレベルを超えていきたいw
客観視すれば今の仕事はまさに今一番身に着けるべきスキルが手に入る願ってもない
職場で職務なのになぜかガツガツやれない自分がいる
なんでだろう 自転車板に馬鹿みたいに張り付いててもいいことあるわけねえのにw

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:23:52.84 ID:WaFfFnLl.net
アッフダウン激しい254号線で爆走して
右膝がオシャカになったぁ…

はぁ〜明日は大人しく電車で出勤しますかね…

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:49:51.82 ID:FzCozWwY.net
>>151
R254の激坂って本郷〜池袋間ですか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:04:54.54 ID:FzCozWwY.net
東京〜名古屋400km走って名古屋近辺で2日間体を温存するためにダラダラしたい
このメリハリが大事
名古屋最安値の宿は2000円くらいのドミトリーハウスだが名古屋市のすぐ南の東海市
に無料キャンプ場がある
ここにテントを張って野宿したら2日間ダラダラする滞在費はタダ!
2日間ダラダラしながら仕事したり散策したり名古屋をグルメポタリングダニ
そのためには鈴鹿峠や御殿場を超えられるULキャンプグッズが必要ダニ
600g台くらいのテントと0℃に耐えるULシュラフとULマットとULダウンダニ
全部で2sくらいに成りそうダニこれと前回の3.5s装備を合わせるて+αとしたら
約6sダニ
軽快にヒルクライムするには多少重いかもダニ
あと1〜2s軽くしたいダニ
7s前後のロードバイクを組むか・・・
根本的解決は俺自身のFTPを10%改善すれば10s減量したのと同じ登坂効率(W/kg)になる
(自転車+俺の体重+装備品≒100sとして)
素直に4sの装備品背負って3000円のビジネスホテルに2〜3泊した方が楽かもw

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:30:24.12 ID:FzCozWwY.net
そのまえにフラぺをビンディングに変えてみてパワーロスが減って本当に効率が
上がるのか検証してみる価値がありそうダニ

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 00:07:11.37 ID:1fME6mU2.net
ていうかクリート付きのビンディングシューズって歩くときはカツカツ音立ててしか
歩けないのかな
コンビニとかで不便だな
かといって靴底が柔らかいとパワーロスするから本末転倒だし
コンビニやちょっと降りてなんかするたびに靴を履き替えるのもダルイし
ツーリングではやはりフラぺかな
靴底がカチカチに堅い軽量シューズがベターなのだろうか

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 00:14:25.74 ID:1fME6mU2.net
靴底のペダルの接触部分にアルミ板が埋め込まれたシューズで引っ掛かりがついたもの
ならパワーロスしないのでは?

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 00:56:48.27 ID:5bvX+yqR.net
>>152
赤塚〜新座付近

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 02:54:56.56 ID:rXG7Wr3m.net
>>157
新座から都心まで通勤ですか?

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 03:46:24.29 ID:5bvX+yqR.net
>>158
いや、都心住みで都心の会社へ通勤です。

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 03:50:26.42 ID:rXG7Wr3m.net
>>159
俺と一緒ですね 俺も都心済みで都心の会社に通勤してます
今は毎日リモートワークですけど

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 03:53:01.78 ID:rXG7Wr3m.net
今日は自転車で放浪の旅をやりた過ぎてリモートワークなのにずっと5chに張り付いてたw
週末は仕事の遅れをとりもどさなくちゃw
来週末期限の厄介な仕事を片付けなくちゃいけない

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 06:44:31.77 ID:L60SMy28.net
>>155
マグネットのやつ気になってる

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:04.85 ID:/Ep0+uZB.net
>>162
ググりました!
Magped ROADってやつですか 258gですね 結構軽いんですね
シューズ側で磁石の受けが突出してて歩きづらそう><
ペダル側が凸でシューズ側が凹で磁石で軽いのが理想ですね(われながら要件多すぎ><)
片面がフラぺでもう片面がビンディングってペダルもあったけど300g以上あるのが難点
ですね
せっかくフレームやホイールで100g単位で軽量化してるのにペダルが重いのは悲しい><

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 21:00:27.86 ID:/Ep0+uZB.net
【趣味用8.5sロードバイクに究極のツーリング用ビンディングを考える】

■要件
・軽量性
・ビンディングシューズ側の歩行性
・ビンディングシューズとペダル間に靴底などの柔らかい素材が挟まれないこと
 ※靴底材が踏むたびに収縮されればそこでエネルギーロスが生まれてしまうため
・数百キロの移動の際はビンディングシューズを履いて移動するがその際の
コンビニなどで多少歩行する際にもきちんと歩けること
・しばらく滞在する街や場所では携行してるスポーツサンダルか軽量靴を履いてポタリング
のように散策したいがこの際にビンディングシューズを履かずに普通のシューズやサンダル
履きでも無理なく漕げることが理想

ビンディング―シューズ構成を上記の要件を満たすように自作することは多分俺には無理
なにかいい商品がないものだろうか
自転車歴はそこそこ長いがずっとフラぺだったのでビンディングの効果が分からない
いちど「普通のSPD」を買ってみてフラべと乗り比べてみるか
だけど普通のSPDとそれ用のビンディングシューズ(そこそこ軽量なやつ)って結構お高い
んですよね><


165 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 23:11:00.00 ID:/Ep0+uZB.net
99%都心部の街乗りでロードバイクを乗るのでビンディングシューズは普通に歩けない
と不便
ペダル側が凸でシューズ側が凹になってて軽い組み合わせってないかな

まあないだろうなw そういうニーズ無さそうだしw

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 23:59:37.27 ID:/Ep0+uZB.net
ひょっとしてこれか?
・SPDロードツーリングペダル PD-ES600 SMSH51クリート付属 EPDES600
 279g、¥10,096
・CT5 SPD ビンディングシューズ ナイロンシャンクプレートソール
 347g、¥11,391

恥ずかしながらSPDペダルしらなかったwww
片面フラぺでもう片面がビンディングのペダルは重いからつけたくないけど
上記のPD-ES600ってやっぱりクリートついてないサンダルだと踏めないのかな?

ていうかSPDサンダル売ってたw
SH-SD501 396g、¥16,500 
ちゃんと値から伝わるのかなw ヒルクライムで踏んだ時とかでも
ていうか夏はこれ一個で全部解決するんじゃね? よくわかんないけど

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 03:04:15.81 ID:pS7Xpb06.net
PD-ES600 付けると今のフラぺより100gアップしてしまうから俺の趣味用自転車
が8.6sになってしまうな
でもビンディング化することでスニーカーやランニングシューズやトレッキングシューズ
の靴底の変形に伴うエネルギーロスよりヒルクライムや走り出しで得するのだろうか?
SPDペダルとビンディングシューズ合わせて約21,000円の投資か
来年の夏を想定してビンディングサンダル買ってしまうか
ビンディングサンダル一足あれば夏はこれだけで過ごせそうだけどぶっちゃけ公園の水栓
でこのサンダル履いて体洗って足元がぬかるんだ際に砂とか噛まないかなw
ビンディングスニーカーと軽量サンダル携行が妥当な感じがしてきたダニ

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 03:07:21.61 ID:pS7Xpb06.net
100gの車体重量増加分は100g軽い輪行袋で埋め合わせするか
あと使ってない補助ブレーキ取っ払えば100gくらい減量できそう?
ブレーキケーブルがフレーム内装だから面倒くさいけどw

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 03:11:46.28 ID:pS7Xpb06.net
Dixna ロードトリップ 48だと244gで7731円だからPD-ES600より30g軽くて2000円
安いダニ

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 16:05:49.90 ID:hW40Fs+g.net
>>163
使ったことないけどマグペド普通に歩けそうな感じです

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:18:28.41 ID:pS7Xpb06.net
マグペドのロード以外は300g以上あるからマクペドを選ぶとしたらマグペド・ロード
(258g)かなと思いましたが これだとシューズ側にプラスチックプレートを装着する
からこれが飛び出て歩きづらそう
でも装着が楽で力も十分伝わるらしいですね
少し脚の角度を変えられるから足を傷めなにくいとも書かれてました
俺が一番気にしてるのは踏んだ時に靴底の変形量が少なくなることによる靴底の
歪エネルギーロスを減らして楽にヒルクライムできるかと引き足で数%でも回転力
に寄与してくれるならそれを利用したいこと
トータルで仮に5%でもパワーに寄与してくれるなら「車体+手荷物+自分≒100s」
のヒルクライムで概ね5sの減量をしたことに匹敵すると思います
※登坂時のパワーのほとんどが位置エネルギー獲得と仮定した場合
そのために靴底が柔らかい素材でペダルを踏むたびに靴底が圧縮されて縮んだり曲がったり
する際のエネルギーロスを減らしつつ
引き足で数パーセントのトルク寄与を獲得したいと思ってます
SPDペダルも柔らかい靴底がペダルに接触してペダルの一部に力を伝えると同時に
踏むたびに伸縮と曲げが繰り返されるとしたらツーリングにあえてビンディングペダル
を採用する効果は期待通りではないのではないかと思うんです
 ただ、俺がまだビンディングペダルを試したことが無いので何とも言えません
最初に試して手ごたえを確かめるうえでも安いものから導入を試みるという発想もある
とおもいますし
 シューズの方もカーボン靴底が剛性が高くて軽いのでいいらしいですが歩きづらいらしく
高価だそうで由々しき問題です
発想を逆転して引き足は捨ててできるだけ固くて薄い靴底のフットサル用シューズ+フラぺ
を採用するというのもありだと思いました

あるいはビンディングシューズをいざ使ってみたら着脱性の良し悪しが俺の想定以上に
使い勝手に影響するとしたら紹介してくれたようなマグペドがベターだということに
なるかもしれません
 なにせビンディングペダルとシューズは未経験ゆえに悩ましいところですね

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:35:54.32 ID:pS7Xpb06.net
そうだ高校生の頃一度だけフラぺにペダルストラップ付けてたことがあった
そのときは何にもわかんなくて靴底が厚くてクッション性の高いスニーカーだったから
少なくとも靴底の変形に伴う歪エネルギーロスは出まくりで辛うじて引き足だけは
少し寄与してるかなって感触だったと記憶してるが
ペダルストラップの不便さと歪エネルギーロスには全く寄与してないことによる
費用対効果の低さにうんざりしてすぐに取り外してしまった
ただしペダルストラップ+スニーカー+フラぺとビンディング+ビンディングシューズでは
ペダル〜シューズを含めた系のシステム剛性がかなり違うからペダルストラップのときの
経験は恐らく役に立たないと思うダニ

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:52:54.03 ID:pS7Xpb06.net
要するに変形量の多いシューズを変形させながらフラぺでペダルを漕ぐ行為は
例えると、ペダリングのたびにハンドクリップを握ったり戻したりしてることと
同様でハンドクリップを握るのに要したパワーは推進力には寄与することなく
散逸してしまいエネルギーロスになっているということですね
エネルギーロスを減らすにはペダルとシューズの間に柔らかい素材が挟まってては
いけなくてく靴底も曲がらないカチコチな素材が一番効率がいいはず
ただしこの要件は歩きやすいこととトレードオフになるということですね

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 03:16:10.45 ID:VB47kOGr.net
片方の脚でペダルを踏んでもう片方の足の付け根?の筋肉を収縮させて「引き足で」
ペダルを持ち上げる? 
これで2倍とは言わないまでも回転力に多少の寄与をもたらすということだが
素朴な疑問
両方の脚の筋肉(部位はちがうけど)を同時に収縮させて回転力を増大させる引き足
だが人間の肺と心臓は1個
つまり心拍数も上がるんでは? 
だって同時稼働してる筋肉の数が増えるわけだから
結局スポーツ心臓を備えた持久系アスリートだけが使いこなせる熟練技術なのでは
引き足って
まだビンディング使ったことが無いからわかんないけど
今月はいろいろ出費がかさむからビンディング買うのやめるか・・・

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 03:54:27.75 ID:9bajhO4E.net
ピンディングなんか効率最重視でもないなら
別に要らないよ。
ペダルの溝にうまく引っ掛かる溝入った靴底の靴履けばある程度の引き足使える。

引き足でペダルを引き上げるから(そんなに力は要らない)、
踏み足に入れる力もある程度減らせる。

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 20:49:55.98 ID:49SXb/pr.net
フットサルシューズありかもなぁ
やってみよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 02:02:12.63 ID:+dfboevm.net
気づいた
マグペド・ロードは約20000円で高い
DuraAceのR9100(SPD-SLで21,550円、228g)がSPD-SLが買えてしまう
ペダル側にクリートカバー(990円、50g)をくっつければ278gのフラぺになるらしいw
ガチ漕ぎして一日400km移動する日やがっつりヒルクライムする日はSPD-SLに
ビンディングシューズ履いて劣化版原付バイクのようにガンガン移動する!
そんでポタリングしたい日は50gのクリートカバをくっつけてサンダルでダラダラ走る!
やばいこれキテるんじゃね?
幸いビンディングシューズは300g未満でかなり軽い
そんでこの動画
https://www.youtube.com/watch?v=DLaPvkW6ew4
見ると同じ負荷でスニーカーに対してSPD-SLだと約10%も出力に違いが出てる
つまりスニーカーだと約10%もエネルギーロスが生じてるってことか
ヒルクライム時の出力がほぼすべて位置エネルギー獲得になっていると仮定したら
(実際には空気抵抗や転がり摩擦もあるが時速が遅くて転がり摩擦を無視した場合)
自転車+装備+俺の体重≒100s
なので10%分ということは約10sも損してるってことか
スニーカー+8.5sの自転車でヒルクライムした場合はSPD-SL+18sの自転車と
同じ結果になるってことか?
単純にはこの通りにならないとおもうがビンディングペダルの効果は
何日もかけた長距離ツーリングをやる場合は無視できなさそうダニ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 02:09:46.06 ID:+dfboevm.net
1〜2s装備を軽くすることに金と時間をかけてあれこれ悩むのもいいが
ペダルとシューズ周りの効率を無視するのはいかがなものか
だがしかしシューズは自転車を降りて歩くときにも大いに影響する
着脱しやすさや立ちごけのリスクなどは未知数ダニ
普段乗るときはペダル側のクリートにカバーをくっつけてしまえばただのフラぺダニ

ここは即断即決が難しいので一回目の考慮時間中ダニ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 18:30:53.80 ID:6SRdRTBc.net
【フルカーボンロードバイクとUL装備でミニマム放浪】

・装備と自転車が軽ければ心も軽く自由也
・冷静に考えて装備はミニマムでいんじゃね?
・装備と自転車を軽くすれば取り回し、輪行性、故障頻度、事故頻度すべて改善されるのでは?
・お金は極力かけない 時間は多少かかってもいい 
・スピードのレンジが速ければ速く移動もできるしのんびり移動もできる

■方針
・軽さに重きを置いて堅牢性も少し配慮するくらいのバランスで考える
・お金をかけないことに重きをおいて時間は多少かけてもいい
 ※気晴らしにゲームやネットをダラダラ5〜6時間かけてストレス解消するくらいなら
  ロードバイクにまたがって100〜150km走って風景でも眺めた方がいいので
・とはいいつつも見知らぬの土地の放浪にはトラブルがつきもの
 ※自己解決できるトラブルならむしろ楽しんでしまおう
 ※備えあれば憂いなしだが過度な取り越し苦労するなら後は野となれ山となれ出始めちゃおう
・輪行袋を持つ 軽量なビンディングシューズと軽量なシューズかサンダルの両方持つ
・荷物は膝をバネとした際のバネ上荷重になるように背中のULザックで5s未満になるようにする
 ※自転車の機敏性、故障防止性、危険回避性、その他運動特性が良好になるので

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 22:33:28.77 ID:6SRdRTBc.net
街乗りとビンディング

自分のフラぺとシューズの相対位置関係について気付いた

結構いろんな位置関係を取りうるw
・走りながら後ろを振り返るとき→振り返る方のつま先を車体軸方向に対してヨー回転させてる
・下り坂とか赤信号で停まる直前の惰性走行の時→同上(ガニ股に開いて脚をリラックスさせることがある)
・急ブレーキで停まる直前に前輪ロックさせる時→両足を即座についてお尻をトップチューブの真上に
 移動させて両足で踏ん張って前転を防ぐ動作をする
・急ブレーキで後輪をスライドさせる時→両足とペダルの位置関係は結構ズレたり回転する

長年染みついたフラぺ+街乗りの仕方があるからビンディングでペダルを固定すると危ないような気
がしてきたダニ 結構荒っぽい運転するし オリジナルな身のこなしも体に染みついてるから
やはり靴底が硬さmaxの靴をロードバイク用に履くくらいで妥協したほうがいいかも

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:03:05.14 ID:6SRdRTBc.net
ここで同じような問題を議論してた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613913288/
どうやらフットサル用シューズが靴底が硬くて薄くて力の伝達効率が高そうとのこと
調べてみたら人工芝用フットサルシューズの靴底が硬いらしいダニ
明日サッカー用品専門店と総合スポーツ品店巡りしてみるダニ
手で靴底さわって重さを手で測って比べてみるダニ
23区内には大型スポーツ店やサッカー用品専門店がいっぱいあって便利ダニ

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:05:34.77 ID:6SRdRTBc.net
そう考えるとマグペドも再考の余地ありそうダニ
マグペドだと磁石だからペダルとつま先の相対的位置関係を変える自由度は高そうダニ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:13:55.57 ID:6SRdRTBc.net
脚からペダルまでは金属かカーボンで力を伝える
このライン上にゴムやプラスチックなどの柔らかい(弾性係数の小さい)部材は入らない
ただし金属と足の裏が狭い面積で接すると痛い(はず)
なので足の裏前面に圧力を分散してペダルの狭い面積に力を効率よく伝える必要がある
また足の裏の肉もある程度締めて固める必要があるので靴紐はきつく縛る方がいい
また足が靴の中でズレると伝送効率ロスになるので靴のサイズは足にぴったりフィットする
必要がある
さらに靴やペダルは軽い方がいい
さらに靴で地面を歩くときはペダルとの非接触部分は普通の靴のように弾力性が高くて
滑りにくい素材が望ましい

難しすぎるw 人間工学はむずかしいw ていうか自転車工学かw

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:21:59.86 ID:6SRdRTBc.net
もう一つのアイデアとして前述したように
SPDペダル側にカバーを装着してワンタッチで街乗りフラぺになる細工をしつつ
峠を越えたり一気に何百kmも移動する「ガチ漕ぎ日」はSPDペダルとガチ気味の
ビンディングシューズ(スニーカーやサンダルっぽいのではなく靴底がカーボン製のもの)
をザックから取り出して履いてひたすら漕ぐw
SPDシューズならコンビに寄ったりするくらいなら歩行に支障をきたさないらしいので
これにするか・・・
ツーリングから家に帰ってきてしばらく街乗りしかしない場合はもとのフラぺに付け替えて
しまうのもいいかも
何がベターなのか分からないンゴ

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 00:06:05.30 ID:uIjNVY3W.net
【自転車放浪ライフで魂を束縛から解放】

とはいうものの自宅に居れば支払わなくて済む宿泊費は宿泊した日数分失われる
1日の宿泊代が仮に3000円としたら2週間で42,000円
まあガソリン使って原動機付き乗り物で放浪したらガス代だけでもっとかかるだろうけど
しかし放浪中に羽が生えて飛んでいく金が気になると魂の解放に支障をきたすw
そう、俺は極めてケチであるw
なので放浪の際は野宿こそが魂にいちばんやさしい
もともとロードバイクを放浪の脚に選ぶ発想もここからきているわけだし
しかし野宿は夏以外はテント、シュラフ、マット、防寒着の4点セットが無いと
物理的に不可能ダニ
魂を効果的に開放するには装備や自転車の軽さとペダリングの軽さも至上命題ダニ
いくらペダルが軽くてもギア比1とかだとせっかちな俺には耐えられない
鼻歌交じりで平地を横着しても時速20km/h以上、4%の登坂も座ったまま10kmくらい
登れる機動性は最低限欲しいダニ
ルーズすぎる野宿は寒さに震えて一晩でギブアップしておうちに帰りたくなるダニw
面倒くさすぎる野宿もたぶん数回でやになっておうちに帰りたくなるかもしれないダニw
放浪におけるすべてのシーンであくまでクールにさりげなく快適と魂の解放をし続けたいンゴ
現在注目してるのは非力な人力を最大限改善するためのペダルーシューズ伝送効率問題
と放浪中の完全な休息の確保(ただし金をかけずに)ダニ
後者の有力候補はULキャンプグッズの採用ダニ
1sくらいをフレームバッグ内に収容し5sくらいまでを背中のザックに背負う方針が
おそらく俺のスタイルでは限界荷重になってくると思うダニ
この厳しい要件を充足できるULキャンプグッズとビンディングか硬い靴底シューズを
目下探索中ダニ

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 01:09:09.37 ID:uIjNVY3W.net
>>175
効率はかなり重視してます
非力な人力をいかに効率よく発揮させるかは俺の中ではかなり重視してます
そのために軽量化、効率化、転がり摩擦抵抗低減、空気抵抗低減
はいずれも重要視してます

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 01:14:20.54 ID:uIjNVY3W.net
ただし、軽量化はコストや耐久性とトレードオフ
転がり摩擦抵抗や機械抵抗低減もやはりコストとタイヤ耐久性とトレードオフ
チューブレスにするという発想も視野に入れておいた方がいいかも
チューブドより軽量化して耐久性も上るらしい?
勉強不足でよくわかんないけど
ていうかタイヤをチューブレスにしたら今のクリンチャーリム全部使えないのかな?
カーボンクリンチャーホイールだけで全部で4本も持ってるけど
それはつらたん
700cでバルブ長60mmのチューブなら県庁所在地クラスの街のサイクルベースあさひ
なら調達可能なのもありがたい

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 01:25:10.61 ID:uIjNVY3W.net
【目指せ劣化版原付自転車】

FTPが260Wになったら平地無風単独で38km/h巡航できるらしい
国道でビュンビュン自動車から追い越される状況は怖いけどこの状況では
逆に車が作り出す追い風に煽られて同じ出力でも40km/hくらいで走れる
これはもはや劣化版原付バイクと言える
どんどん走って距離を稼ぎたい気分の日もある
こういう日は平均時速35km/hくらいで4時間くらい走って次の都道府県の街
に移動してしまいたい
理由はbooking.comで検索した安宿が隣の県の県庁所在地にあるからそこで一泊したい
とか無調キャンプ場が隣の県まで行かないと無いとかそういう状況を想定
あるいは地図を見ていきたい場所が200km先にあってとりあえずなんとしても
その場所に行きたいと思った時に「劣化版原付バイク」になる!
ビンディングシューズに履き替えて

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 20:47:52.64 ID:jX/WQegB.net
アンブロの黒いフットサル練習用シューズの靴底が適度に薄くて硬かった
あとアシックスの人工芝用の小さいポイントがついた奴も薄くて硬かった
どうなんだろう 5000〜6000円くらい
先日軽量化だけを想定して320gと500g台のランニングシューズ二足も買っちゃったし
街乗りでビュンビュン走ってもしょうがないからフットサル用シューズは今履いてる
軽量ランニングシューズや約1sの本革製トレッキングシューズが壊れてからでいいかな
と思いつつある
本革製トレッキングシューズは真っ黒なのでオフィスカジュアルな今の職場にも履いていける
し本革製で靴底もしっかりしてるからあと2年は履けそう
320gの超軽量ランニングシューズは東京ー大阪まで行った際に履いたがすでに靴底は
ペダルの金具が当たる部分がえぐれかけてるからもってあと1年
500g台のランニングシューズはほとんど履かないのでほぼ無傷
でもこれで自転車漕いだら靴底は多分抉れる
靴は壊れてから買ってもいいけど壊れる前に買ってもいいんだよね どうせ消耗品だし
歴代シューズは平均2年以内に壊れてるしw
だからフットサル用シューズを「今」買うのは贅沢ではなく消耗品のストックを増やす
行為だから合理的だとも思う
そう、俺はあらゆることに対してセコい
トレーニング再開した時のトレーニングシューズとしても使えるし
ランニングシューズやスニーカーなどは俺は基本的に黒一色しか買わないので
オフィスカジュアルな職場ならジーンズと合わせてギリ履いていけるし
4足くらい持っててもいいかもしれない

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:08:21.07 ID:jX/WQegB.net
【ビンディング計画検討中】
SPD-SLシューズはシマノ製がいいと思う
やはりこういうナイーブな技術で剛性と軽量性を両立させてきちんと効率を提言してくれる
パーツとなるとシマノがよさそうに思える(よくわかんないけど)
そんで、靴底が樹脂でなくカーボン製の製品はRC9とRC7らしい
どっちも結構お高い
俺のサイズはきつめだと41っぽい
これにシューズ側クリートカバーも買うか
あとSPD-SLペダルはPD-R9100がやっぱりいい
くどいようだけど伝送効率を左右するのはフレーム剛性とかよりむしろ
SPD-SLペダルとビンディングシューズの系の方が寄与率が高いような気がしてる今日この頃
youtubeでペダル効率を計測してるものがupされてるが、10%とかのオーダーで
効率が変わってくるみたいだし
よくわかんないけど
指向実験でもグニャグニャなスニーカーやランニングシューズの靴底や
手では堅そうにおもえるトレッキングシューズやフットサルシューズでも
脚の力でへし曲げればぐにゃっと曲がる
この部分がカチコチのカーボンや金属素材になれば歪エネルギーロスが低減するで
あろうことは定性的な考察だけでも想像がつく

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 08:41:01.38 ID:6lbK6OfM.net
【昨日の日記】

・PD-R9100とRC9ぽちった 約55,000円也
・九十九里浜まで行って野宿しようとしたけど蚊に刺されすぎて心が折れてとんぼ返りした
・ブレーキレバーの太鼓を留める金具が壊れた また買わなくちゃw

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 08:50:13.18 ID:6lbK6OfM.net
【ビンディング使用者のプライド?】

今日九十九里から自宅に帰る途中 SPD-SLビンディングつけてるロード乗りに追い越された
多分巡航速度35km/hくらいだったと思う(信号に捕まりまくってたけど)
俺はフラぺにランニングシューズだったししんどいから追いかけなかった

ふと思った もし俺がRC9履いてて後ろから巡航速度35km/hで走るロード乗り
が俺に追いつかれたときってひょっとして恥ずかしいかもしれないw
ブルべにガンガン参加してたり峠ガンガン攻めてたり大会にちょくちょく参加してる
ひとでもRC9までは履いてない人もいっぱいいる
彼らは間違いなく俺より速いはずw
もしかして俺はヤバい買い物をしてしまったのかもしれないw

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 08:54:29.94 ID:6lbK6OfM.net
さすがに作文間違いまくり何で自分で>>192の後半部分を書き直し

ふと思った もし俺がRC9履いてて後ろから巡航速度35km/hで走るロード乗り
がやって来て俺に追いついたときってひょっとして恥ずかしいかもしれないw
ブルべにガンガン参加してたり峠ガンガン攻めてたり大会に参加してる人でも
RC9より低いグレードのシューズを履いてる人もいっぱいいるはずで
彼らは恐らく俺より速いw
もしかして俺はヤバい買い物をしてしまったのかもしれないw

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 11:08:49.56 ID:6lbK6OfM.net
64gのブレーキレバーを買った
aliで2500円
今ついてるのが210gだから約150g減量
だけどMTB用でΦ22.2 ハンドルの握り径はΦ23.8だからまた削らなくちゃw
今付けてる超軽量フラぺが160gで今度買ったPD-R9100付ける約50g増量
差し引き-100g
そんでついでだから使ってないリア補助ブレーキレバーも取っちゃうから
さらに-100gの減量
結果的に俺の趣味用ロードバイクは差し引き-200gの減量になるのでまた8.3s
ロードバイクに返り咲くダニ
貧脚メタボおやじの俺の趣味用ドードバイクが幾多の投資を経てズボズボ沼にはまっていくw
たぶん総額20万円に達してしまったダニw

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 02:11:22.06 ID:GXReSzqK.net
今日は俺の8.5sロードバイクのブレーキレバーが壊れてるので
久しぶりに11sのルックロードバイクで外出
8.5sロードバイクに乗り慣れるとやはり発進がやや重いw
この間調整したVブレーキとリア用補助ブレーキが便利すぎ
前26t後ろ28tの太めのタイヤで安心して車道から歩道の段差を抜重せずに
乗り越えられる
カフェに寄るときも鍵をけて店の奥の電源の有る席に座る
その席からは通りに駐輪してる俺のルックロードバイクは全く見えないが
まず盗まれないだろうという安心感があるので平気の平左
バックアップに自転車2台あるといろいろ便利ダニ

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 02:47:40.21 ID:GXReSzqK.net
昨日蚊取り線香無しで野宿しようとして蚊に刺されまくって心が折れて結局
野宿せずに帰宅してしまったが、今日都内の某公園で約3時間くらいベンチに座って
PCで仕事してたけど蚊取り線香焚いてたらほとんど刺されなかった
やはり野宿に蚊取り線香の効果はあったんだと再確認した

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 20:35:10.05 ID:GXReSzqK.net
PD-R9100とRC9がもう届いた amazon速すぎ
あとビンディングペダルプレートも届いた
そんで俺の中華製クランクにとりつけた超軽量フラぺを6角レンチで外そうとしたら
6角のネジ山がつぶれて二度とペダルが取り外せなくなったw
この中華製クランク(litepro)と超軽量フラぺは今日から一蓮托生になったダニ
仕方ないからヤフオクで中古のFC-5750を12,000円で落札したダニ
沼にずぶずぶはまってるダニ
21万えんも沼に吸い込まれてるダニw
災い転じて福となったダニ 
これまでクランクセットの重さと強度に泣いてきたけど
105のクランクなら強度問題は解決するはずダニ(写真を見る限りでは小ぎれいダニ)
クランクセットとチェーンリング2枚の合計重量が約100g軽くなったダニ
これで注文したブレーキレバーを取り付ければ俺の趣味用自転車は8.2sロードバイクに
返り咲くダニ
安物寄せ集めて組んだはずの俺の趣味用ロードバイクはいつのまにか高級パーツがちらほら
点在するようになってきたダニ

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 17:25:36.06 ID:FoOsP5Nc.net
友達(女子)がドロップハンドルの自転車欲しがってる
自転車に10万かけるなんてとんでもない、という金銭感覚だからルック車を勧めたい
自転車乗りの俺としてはせめて9kg台前半と思ってるんだが10kgオーバーしか無いんかなあ

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 17:38:41.10 ID:FoOsP5Nc.net
興味出たから今ちらっと調べてみたら9kg台も普通にあるんだな!
楽しくなってきた どれが一番いいかな
このスレが機種スレになってたら面白かったのに

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 00:49:25.22 ID:vTom55Lm.net
>>198-199
俺は10年以上ルックロードバイクばかり乗り継いでてパーツが壊れたら壊れたパーツ
を交換して自分で修理して乗ってました
やがてルックロードバイクのほとんどのパーツが一回以上壊れてそのたびにシマノ
のロードバイク用最廉価パーツや中古パーツで換装してきました
そのうち最初に乗ってたルックロードバイクのフレームが破断したので15000円未満の
中華カーボンフレームにルックロードバイクのパーツを移し替えました
せっかくなんで中華カーボンフレームを2万円くらいで買って結局フレームとホイール
がカーボン製のルックロードバイクができあがりました
俺の街乗り用ルックロードバイクは長年乗って減価償却済みのパーツ代を無視すると
日常の脚用ルックロードバイクは以前から乗ってたロードバイクのパーツをベースに
3万5000円くらいで取得できました
いきなり新品のルックロードバイクなら3〜5万円台でありますね
ググればすぐ見つかります
6万円前後で9s台のロードバイクも少ないけどよく探せば見つかりますよ
俺の場合はすでに手持ちのパーツや中古や中華パーツを自分で取り付けるから
自転車の取得費用はつねに5万円未満ですね
もう一台の趣味用ロードバイクはいろいろ考えるところがあって自分なりの思いを
反映させてパーツを選んでるのでバラ完に21万円くらいかかってしまいましたけど

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 01:12:52.01 ID:vTom55Lm.net
今までロードバイクやルックロードバイクやクロスバイクに乗ったことが無い人
がこれから都心部でルックロードバイクを選んで買う場合の留意点を箇条書き

1.簡単に時速20km/h以上の速度が出るの下記のような人と接触事故を起こしやすい
 ・店から飛び出てくる子供やお年寄り
 ・リードつけて犬の散歩してる人が危ない
 ・スマフォ歩きの人
 ・ubereatsの配達員
 ・脇道から飛び出してくる人や自転車
2.ルックロードバイクには下記の物がついてないので別途購入が必要
 ・鍵
 ・スタンド(付属してる車種もある)
 ・ライト(都心で無灯火運転は危ないし警官に停められる)
3.最初の半年〜1年間は下記のようなトラブルを起こしやすい
 ・慣れないポジションや視界で転倒による破損(特にディレイラーマウントやエンドの破損)
 ・タイヤ径が細いのでママチャリ感覚で段差を乗り上げてすぐにリム打ちパンクする
 ・タイヤ径が細いので結構頻繁にピンホールパンクをする
 ・金属製フラットペダルの場合靴底を抉る
 ・ボトムやズボンの裾が汚れる あるいはチェーンリングに巻き込んで破ける
 ・法律に従って車道を走っても想像以上に車から煽られる
 ・ママチャリと違って鍵をかけてても盗まれるリスクが高い
 ・ネットで買う方が安いが半完成品の形で届くので自分で多少組み立てる必要がある
 ・雨の日は泥羽してズボンやスカートや背中が泥はねで汚れる
 ・籠がついてないので背中のザックに手荷物を入れるが基本的に汗で背中が濡れる
 ・ヘルメットを着用しててもしてなくても髪型がぼさぼさになる

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 02:42:23.72 ID:AyStBCVy.net
>>200
コンポ以外全部中華にしたら7万くらいでそこそこの出来るかな?
コンポは中古が前提になるだろうけど

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 02:54:34.95 ID:vTom55Lm.net
>>202
自転車のバラ完には専用工具がいくつか必要です
あとPC自作より非互換パーツが多いです
俺の経験では
・フレーム:中華カーボン15000円と55000円の2つ(後者のほうがちょっと高スペック)
・ホイール:2万〜2万5000円
・リアディレイラー:古いduraの中古5000円くらい 新品アルタス3000円くらい
・ハンドル、ステム、シート、シートポスト、クランクセット、BB、ブレーキレバー、
チェーンリング、スプロケット、ペダル、ブレーキ、ワイヤー、タイヤ、タイヤチューブ
、ヘッドセット、バーテープ
それぞれ1000〜5000円くらいするから7〜8万円くらいになりますね
ヤフオクやaliで互換性に注意しながら安いものを上手に選べば5万円くらいに圧縮できそうです
やはり10万円くらいしそうですね
すでに手持ちのパーツを使えば先述のように5万円未満で組めますけど
手持ちのパーツと専用工具なしで最初からバラ完するならむしろ型落ち新車とかを
一台丸ごと買った方が安くて確実かもしれませんね
壊れたパーツを自分で交換していく過程で工具やパーツを随時購入する方がお得かも
しれませんね 俺の場合はそうしました

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 03:06:57.20 ID:vTom55Lm.net
俺の趣味用8.5sロードバイク(やがて8.2sになる予定)のクランクセットは
ヤフオクで12000円の古い105を落札
こいつのクランク長は165o 
ショートクランクを試したくなったのでこの機会に今までの170oから165oに変更
ショートクランク化することで上死点での踏み込むときの膝の角度を緩和して
浅い膝角度でペダルを押せるようにすることが狙い
膝角度が深いときより浅い確度の方が同じトルクを楽に発揮できる(いくつかのスポーツで経験)
のでショートクランクにすることでこの効果を期待する

俺の趣味用ロードバイク(予定では8.2s)は安く済ませるパーツは徹底的に安いパーツ
を採用
ただし、クランク、ペダル、およびビンディングシューズのみシマノ製のハイグレード
パーツで固める
俺の仮設ではフラぺ自転車をこいだ場合に最も歪エネルギーロスしている個所はシューズの靴底
ではないかと睨んでいるのでこの部分の剛性を抜本的に高めて省エネを目指す
さらに膝角度を人間にとって一番楽に力を発揮しやすそうな角度でペダルを踏めるように
ショートクランクを採用する

2500円のブレーキレバーや1000円の中華カーボンシートや1000円の中華アルミハンドルステム
で組んだおれのロードバイクペダル周りだけハイエンドパーツで固めたダニ

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 03:32:58.62 ID:vTom55Lm.net
【趣味用バラ完フルカーボンロードバイクの自分仕様】

・ドロップハンドル幅:320mm ※空力対策、超すり抜け仕様
・フレームサイズ:540mm ※特大フレームバッグの容量確保
・ブレーキレバー:MTB用で左右あわせて70gの超軽量
・ペダル:duraのSPD-SLハイエンド ※省エネ対策
・シューズ:RC9 ※省エネ対策
・ビンディングカバー:街乗り対策
・フレーム:グラベル用カーボンフレーム ※堅牢性と軽量性のバランスを考慮
・ブレーキ:前後とも機械式ディスクブレーキ
・リアディレイラー:古い中古dura(8s) ※チェーンの堅牢性のためにあえて8sとディレイラーの軽量化を考慮
・スプロケット:SRAM ※軽量化を考慮
・リアホイール:中華製クリンチャーカーボン38oハイトディープリム ※ディープリムは強度対策
・フロントホイール:中華製クリンチャーカーボン25mmハイト ※軽量化と低コスト
・タイヤ:23cと26c ※後輪はリム打ちパンク対策で太め
・チューブ:廉価品シュワルベ ※消耗品に金はかけないw クリンチャー用チューブの方が調達性がいい
・ライト:100均
・鍵:ホームセンターで1000円くらいで買ったやつ
・シートポスト:フレームに付属のカーボン製
・シート:中華カーボン製1000円 ※何気に軽くて安かったので

あえてつけてないもの
・フロントディレイラー ※ヒルクライムする前に降りて手でチェーンをインナーにつけかえるw
・STI ※重いので あと8s用とかないので

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 03:39:14.99 ID:vTom55Lm.net
書き忘れ
・クランク:165mmショーとクランクの古い中古105(50-34t) ※そこそこ軽い 強度の担保が必要なパーツ 効率確保
・ハンドルステム:くっそ短い奴w ※上記のようにフレームが540oだが俺の身長は166p(笑) 短いステムでポジションを出してる!

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 19:00:01.68 ID:Mck1uuZo.net
フレームサイズは560の間違いだったw
そんでハンドルステムは45mm極短だった

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 03:47:55.62 ID:YvHEMRcn.net
趣味用8.4sロードバイク(クランクセット+ビンディングペダルで-100g)に
SPD-SLビンディングにRC9履いて今日初めて走ったダニ
正直言ってペダリングがよくわからないw
なんか思ったより引き足でぐいぐい回せる感じ!?
フラぺのときはダッシュする時は自分の脚で走るときのように大腿四頭筋の爆発力を
頼りにフラぺにがっつり体重乗せてガッと押す感じだったけどビンディングの場合
なんか頼りないくらいにペダルが押しきれてしまって脚に負荷を感じないような味気無い感じ?
そんでクランク長も同時に170o→165oにしたから上死点から下死点までの距離が1.5pくらい
短くなったせいかペダルを下向きに押すぞってしてもあっという間に下死点までいっちゃって
力をうまく伝えきれてない歯がゆさがあるダニ
途中で発想を転換して引き足を意識してペダルを回してみたダニ
つまり「踏む」より「引く」方に意識して「踏む」のはあきらめてペダルに脚を添えてる
だけってイメージに変えてみたダニ
橋の登坂くらいだといつもより一段重いギアで「引く」ことだけを意識して「踏む」こと
をほとんどしない状態でスイスイ登れて頂上まで行けてしまったダニ
フラぺの時は平地はもも上げペダリングで橋の登坂では一応ペダルをしっかり「踏む」って
イメージで登ってたのにビンディングの場合は「踏む」とあじけなく上死点から下死点まで
ショートカットしたようにすっぽぬける感じでコレジャナイ感だったので
フラぺで平地をもも上げを意識して漕ぐ感じのペダリングを橋の登坂でも引き足を意識して
漕ぐ感じでペダリングしたら頂上まであっさり登れたから多分フラぺよりビンディングの方が
効率良くパワーを車輪まで伝えられてるのかもしれないと思ったダニ
よくわかんないけどw
ていうかまじでまだビンディングのペダリングがよくわかんないダギャー
あとビンディングの脱着練習で登坂発進の際に一回立ちごけしたダニ
立ちごけ童貞卒業ダニw
ビンディングで100km以上走ってみてフラぺより平均速度が改善されているか確認して
するんご 道半ば感がパネェダニ

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 05:03:48.76 ID:YvHEMRcn.net
たった4カ月でチェーンのミッシングリンクが切れたのでここの堅牢性も重視した
以前は1000円未満の一番安いノンブランド9sチェーンを使っていたがこのチェーン付属
のミッシングリンクが踏み込んだ際に破断した
なので今は2200円のKMC Z9に変更しKMC純正ミッシングリンク(約1000円で2個入り)
をフレームバッグに常備する方針に変更
BBも105のBB86
あとスプロケットも一応SLAM製9s超軽量カセット式を採用しリアディレイラーも
中古と言え一応duraの8sなんで結局ペダル〜スプロケットまでの駆動系に関しては
ある程度のグレードのブランド品で固められた結果となったダニ
安く済ませたパーツは
中華超軽量カーボンシート、中華超軽量ブレーキレバー、中華超軽量極短ハンドルステム、
最安値のコルク製バーテープ、廉価タイヤチューブ、シマノ製クロスバイク用7sシフトレバー
鍵、ライト、中華ディスクブレーキ、中華ブレーキ用ディスク

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 06:53:36.14 ID:YvHEMRcn.net
そうだ
DURA ACE RD 7401という7sのディレイラーを軽量化対策で使ってるが約210gある
こいつのでいでSLAMの9sスプロケットの内側2枚のギアが使えないw
調べたら
dura RD-7700 9s 195g 中古で5000円くらいからあるダニ
シマノの9s用シフターは新品で3000円くらい

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 01:47:28.18 ID:+1xPHkeB.net
俺のスプロケットはSLAMのPG970という9sで190g
歯数は12,13,14,15,16,17,19,21,23
そんで俺のシフターとディレイラーは7sなので上記の21と23が使えないので最大歯数は19s
俺のインナーリングは先日までは39sでそのあと105の34sにつけかえた
先日までは最小ギア比は2.05だったがこれで表ヤビツ、御殿場、鈴鹿峠を登ったがなんとか
登れたがインナーが34sになったので最小ギア比は1.79と大幅に軽くなった
これでヤビツ峠登ったら少しはタイムが改善するだろうか
ギア比2.05でジャイアンツ坂を登ったらタイムは5分ジャストだった
1.79ならもう少しタイムは改善するだろうか
乗鞍は平均勾配6%以上で20km走るそうだが1.79なら登れるだろうか
先日150mくらいの勾配10%を登ったら1.79でも坂の頂上で時速12km/hまで失速した
がもし10%が10km続いてたとしたら恐らく時速8〜9km/hかそれ以下になってしまったか
あるいは途中で脚をついていたかもしれない
ディレイラーとシフターを9sにしたら最小ギア比を1.48まで小さくできるので時間をかけ
さえすれば登れる坂はもっと増えるはずダニ

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 02:05:46.92 ID:+1xPHkeB.net
寝覚め直後の数十分間は頭がすっきりしててアドレナリンが出てない状況(よくわかんないけど)
この時間は心穏やかで頭すっきりしててアーティストのように(よくわかんないけど)直感や
閃きが優れてて感度も研ぎ澄まされている(よくわかんないけどそんな気がするw)

俺の個人的見解だけどツーリングは感度を研ぎ澄ませた状態で心穏やかに周りの風景や街を
つぶさに観察しながら感傷的かつデリケートな感性でできるだけ取り組みたい
アドレナリンがいっぱいでてアスリートモードも嫌いじゃないけど
速く前に進むことだけに集中して時間を過ごしたくないンゴ
なんでかしらないけど
アスリートモード?になってアドレナリンいっぱい出して漕ぐと時間がたつのが速く
短時間で結構な距離を稼いでくれる 気づいたらもう50kmも進んじゃってたみたいな
一方感度を研ぎ澄ませた状態で心穏やかなモード(何モード?)で長距離漕ごうとすると
時間がたつのが遅いしそもそもそんなにがむしゃらに漕いでないので稼げる距離も短い
あれっ?まださっきから3kmしかすすんでないの?みたいな感じ
放浪しながらリモートワークもしてともしれば旅の風景の中に何かを発見したいと考えてる
場合は、競技に出るわけではないので心穏やかなモードでペダルを漕ぎたい
ゆるポタと言ってしまえばそれかもしれないが脳と筋肉を弛緩させて気晴らしやストレス
解消に散策するのとは少し違うモードだけどうまく言語化できないw
心穏やかモードでペダルを漕いで仕事の時間に成ったらPC広げて仕事に着手するが
心穏やかモードのいいところは仕事へのチャンネル切換がスムーズにできること
というか仕事を能率よく始められるようにあえて脳を弛緩させずあるいはアドレナリン全開
にさせずに意識する過程で発見した俺の「心穏やかモード」
それは寝起きのフレッシュな脳みそのコンディションを保ちながら仕事までスムーズに移行
しようとする試み
なんだかんだ言って仕事をきちんとやりたいから
ただ文面を眺めて字面を目で追いかけていても仕事上に不可欠な発見はできないと思う
左脳と右脳を稼働するいい感じのコンディションを放浪の旅の最中も保っていきたい
ダニ 

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 02:30:02.52 ID:+1xPHkeB.net
ツーリングは俺にとっては骨格筋や心肺機能を発揮してタイムやFTPのような成果を期待する
スポーツ活動ではない(あくまで俺にとっては)
ツーリングは俺にとっては限りなく脳内の活動にフォーカスした情緒的?精神的活動だと思う
もちろん宗教とかじゃなくてw
発見され得る事象にはアンテナを立ててできるだけそれを取り入れたい
エモい感動を旅のシーンの中からできるだけ拾いたい
一方で仕事や将来や資産運用や人生のさまざまな対象とこれから取り組んでいくうえでの
ヒントになりそうなものをできれば気づいて取り入れていきたい
放浪の旅の中から ネットやマスゴミによって垂れ流されてる商業的メッセージではなくて
もちろんネットにもアクセスして自分で感じた問題意識を解決するためにググっていくが
俺にとってのツーリングは筋肉や心肺機能の発揮ではなく脳と世界とのインタラクションから
何かを取り入れようとする知的作業の位置づけと考えているダニ

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 02:45:23.02 ID:+1xPHkeB.net
9sリアディレイラーが落札でけへん
RD-7700を5000円未満
RD-6600を4000円未満 ← 10sだけど9sでも使えるらしい
で入札しまくってるけど

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 08:29:44.71 ID:AAZ/NgTb.net
RD-6600の中古をサイクリーで5000円くらい(送料込み)で買って今日あたり届く
取り付ける前にチェーンを食器用洗剤と歯ブラシで洗うか
ブレーキレバーがそろそろ届きそうだけど
いっしょに9sシフターに付け替えるか・・・
この場合シフター用ワイヤーがフレームの中通ってるから張替がめんどい
ブレーキレバー付け替える時にハンドルバーテープ張り替えるからついでにシフターも
交換するのがいいけどかったるいからしばらく7sシフターのままにすっかなダニ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 13:20:20.65 ID:cFkuR95z.net
ひとつ街乗り8.4sフルカーボンロードバイクのデメリットに気づいた
平坦な街乗りだと負荷が小さすぎて運動不足の解消にならないw
やはり街乗りや普段使いではもう一台の11sルックロードバイクの方を意識して使うように
した方が健康に良さそう

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 09:59:43.34 ID:cFWT8IHa.net
街乗り普段使いの際は意識して重い方の自転車乗らないと退化するダニ
といいつつ今日も軽い方の自転車でポタリングw

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:35:07.65 ID:iL68L79h.net
>>217
ダニちゃんいたんか

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:37:48.18 ID:9u3MZbW+.net
ダニとかンゴとかはキショいけど、結構初心者にはありがたいアドバイスが多くて助かるわ

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:35:40.78 ID:D5Rj/beF.net
11sルックロードバイクで20kmくらい走った次の日8.4sロードバイクで走ると
脚が軽い やはり負荷をかけた方がトレーニングになるみたいダニ
11sルックロードバイクの前輪は今カーボンホイールだけどまた鉄下駄ホイールに変え
てみるか 12sくらいになっちゃうけど 街乗りで体を鍛えて8.4sロードバイクで
楽をするってのがいいかもしれないダニ

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 19:41:37.58 ID:/gu1Azeb.net
昨日は8.3sロードバイクで23区内をあっちこっち走った
普段は敬遠する文京区の登坂をあえて避けずに縦横無尽に走った
距離が短い登坂とか回り道するより果敢に登ってすぐ下ってまたすぐ登るって
ことを躊躇なくやれた
あと都心のストップ&ゴーの多い区間でも青信号でぐいぐい加速して
赤信号で停止しまた青信号でぐいぐい加速するという走りをした
その結果数十秒から数分間の出力を高める訓練になると思った
赤信号できちんと減速して止まって交通ルールさえ守っていれば
省エネにこだわらずにどうせあり余った体力なんだからどんどんペダルを踏んでいい
し短時間の出力を高めるトレーニングにはなると思った
今日は半日目を離す要件で片道10kmの距離の場所に行く用事があったので
11sのルックロードバイクで行った
登りと走り出しがやはり重い分鈍い ストップ&ゴーが多いのでなかなかフルスピード
に乗ったと思ったら次の信号ですぐ止められるの繰り返し
やはり11sルックロードバイクを日ごろの脚に使った方が自転車漕ぐ能力は上がりそう

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 05:12:00.84 ID:yiVX8jIA.net
今日は生まれて初めて自動車で中央防波堤埋立地に上陸した
この島をいろいろ探検したい欲望に駆られるがエンジン付き乗り物ではないと
この島には上陸できない
こっそりロードバイクで上陸したい衝動にいつも駆られるw

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 05:24:19.73 ID:yiVX8jIA.net
久しぶりに4輪車運転すると4輪車はたとえ制限速度を守って運転してても
ロードバイクより速い あたりまえだけどw 
目的地の駐車に時間がかかるから23区内ではドアtoドアは同じくらいだけどw
それになにより全く疲れない あたりまえだけどw
でも神経は疲れると思う 4輪車運転はいろいろ神経を使うから
そして俺の肉体はいつも多少の負荷を求めてる 多少は疲れることをしないと
夜になっても眠くならない

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:59:40.10 ID:EdMC1vCM.net
IoT特化型格安sim(328円/月)を中古スマフォに挿して超小型Webカメラさして
フレームバッグに入れておいて目を離すときにwebカメラで自転車を監視する
Webカメラとネット接続は結構バッテリー食うから長時間目を離すときはフレームバッグ内に
バッテリーも入れておく
オンラインストリーミングでリアルタイムに自分の自転車を監視しつつもし誰かが近づいてきて
盗難しようとした場合はスピーカから直接そいつにクレームを言う
あるいはオンラインストリーム画像から目を離してる好きに盗まれた場合はリアルタイムで
自転車の位置を把握できる
そのほかにスマフォ上でプログラムを実行して振動検知をトリガーにしてリアルタイムで
アラートSMSを俺のスマフォに飛ばす

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 05:13:02.90 ID:2XT23dtW.net
都心は便利だ 物価が高いというけれど日本屈指の安い店だっていっぱいある
ネットでググってロードバイクで5qも走ればほとんどの物が日本一品揃えのいい店で見つかる
コンクリートで囲まれ絶えず喧騒に包まれ真夜中でも街明かりが目に飛び込んでくる街
真夜中でも車がひっきりなしに走り真夜中でも通行人が途絶えない街
夜空に星が見えくっきりとした山肌が間近に見えさざ波が聞こえる静かな場所にも行きたい
そんな場所で心を平穏に保って何かを見つけ何かを創りたい
都会に疲れたらそんな場所にしばらく身を寄せ便利さが欲しくなったら都心に戻る
そんな気ままなライフスタイルを欲っしている今日この頃

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:26:42.99 ID:TVzbF8Em.net
房総半島は外房も好きだけど内房走ると夜景がきれいだ
登りもそんなにきつくないし

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 22:26:11.21 ID:DrMsHlBC.net
街の利用カーボンルックロードバイクのBBの中の何かが折れた
ボールベアリングがばらけてグラグラになった
-1℃くらいの気温で低温脆性とか起こるのか? ヨドバシゴールドポイントで速攻で購入
1/10の夕方に届く

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 20:03:24.38 ID:55rHE13I.net
BB直して今日はレインパンツにレインウェアで出勤
新品BBはすこぶる快調

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 05:01:28.29 ID:bEMx4GA9.net
>>228
何が良くなったの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:12:17.87 ID:oK0it1vy.net
>>229
回転が良くなった 気のせいかもしれないけど

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:51:51.66 ID:/USLZrZK.net
1.48のギア比でのぞき坂登れた

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:04:51.94 ID:/USLZrZK.net
趣味用ロードバイクで不忍通りをゆるポタで走る
平地は頑張ってこいでるクロスバイクやママチャリに抜かれるくらいの速度で悠々と走る
登坂も平地とほぼ同じ速度で登る
さっき抜いていったクロスバイクやママチャリが坂をプルプルしながら必死に登っている
後方を確認しながら平地と同じ速度でサドルに座ったまま上体も揺らさずに漕いで追い越した

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 22:51:25.89 ID:YpQH2ngJ.net
>>232
それ凄いけど平地は50W、坂は150Wぐらいで漕いでで実は必死なんじゃね?

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 00:03:05.77 ID:VIHnjybK.net
平地は50W、坂は150Wぐらいで漕いでても必死ではない
150Wなら2時間くらい出し続けられるから平地は弛緩 坂道は気持ち力を出す感じかな

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:25:48.21 ID:XU5y8ldL.net
不忍通りで平地って動坂下から上野迄か。

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 21:18:37.76 ID:k1GnFj/W.net
今週は5日間11sのルックロードバイクで片道13.5kmの通勤したから週末に9sのロードバイクで
都心ポタリングしたらペダルが軽い ペダルに軽く足を添えてる感覚なのにヌルヌル加速していって
中央通りでは車と並走状態(車も混んでるからスピード出せないからだけど)
千代田区の図書館でPC開いて調べものしてそのあとお台場行ってブラブラしてラーメン食った
ラーメンは原点に戻ってシンプルな醤油ラーメン

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 00:15:57.53 ID:2zakbXeC.net
8.2sのロードバイクに360gのフレームバッグ、200gの空気入れ、200gのパンク修理と工具類
100gの予備チューブ、180gの輪行袋を常備してるから9.3〜9.4sのロードバイクになってしまってる
ツーリングから帰ってきた後そのままつけっぱなしだからw
さすがに輪行袋を自宅周辺で持ってる必要が無いからバッグから出した
そのうち244gのフルフレームバッグが届くから9sジャストくらいになる予定

23区内の街乗りなラほぼ真っ平で距離も近いから35km/hで巡航しなくちゃ夢のFTP250W男になれない
いつも真面目に漕ぐかあ

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 17:08:07.63 ID:yJ1u4W7K.net
CMK

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 15:03:45.57 ID:IQWsC4V4.net
8s台のロードバイク持ってると11sのルックロードバイクは殆ど乗らなくなるw
11sのルックロードバイクのメリットは泥除けがついてて安いこととタイヤが少し太くて
段差を気にしなくていいことと転倒して壊れても惜しくないこと
結局直近1年間で11sルックロードバイクを選んで外出するケースは下記だった
・近場のいきつけのカフェやファミレスに行って店内から自転車が見えない場所に駐輪する場合
・雪の日の通勤や外出
・あえて体を鍛える目的のとき
・雨の日の買い物

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 15:05:12.90 ID:IQWsC4V4.net
レンタカーで友人の引越しを手伝うためにレンタカー屋の駐輪場に半日間駐輪するために選んだ自転車も11sルックロードバイクだった

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 22:04:25.22 ID:+3XlItCN.net
職場が近所の日本橋付近になったから
毎朝ルックロードバイクで通勤してる
これなら万一盗まれてもそれほどダメージはない

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 19:45:22.13 ID:7gxZ4m80.net
駐輪場に自転車止めるならルック車だな

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 19:46:59.48 ID:7gxZ4m80.net
9kgのロードバイク買って盗まれるの怖くて2kgのチェーン持ち歩くのはアホらしい

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 16:14:12.62 ID:IaFr8gal.net
11.4kg10万のクロモリロードに1.3kgのチェーン鍵を持ち歩いている…。

いいんだ、前カゴ、キャリア、キックスタンドも付けているから、
トータルで15kgくらいだし…。

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 14:21:59.04 ID:YA3S10G+.net
それなら街乗り用に10.5?ルックロードバイクを5万円台で買って
200gのワイヤー鍵で運用する方が便利だと思う
8?のロードバイクも200gのワイヤー鍵で運用するけどこの場合は一日中目を離さない使い方をしますね

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 08:27:01.88 ID:zVEhbx71.net
>>244
日常の足なら加速感要らんからあり

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/29(月) 03:17:53.27 ID:ixoaIhWl.net
21Technology 自転車 ロードバイク 700c 700×28c シマノ14段変速ギヤ ドロップハンドル 補助ブレーキ搭載 前後キャリパーブレーキ
\24,800

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/08(木) 22:58:26.91 ID:tl9GqJtR.net
マルチ商法
本拠地:栃木県小山市

リーダー:結城BMW
参謀:手塚

byキャデラック岡

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/14(金) 20:06:46.62 ID:5FaP4lLJ.net
vnq2

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 02:35:09.55 ID:ptSP6kXw.net
今日はチューブがパンクした。チューブ交換のためにロードバイクをシートやハンドルを下にして地面に置いてタイヤを取り外してチューブを交換した。そしたら今度はハンドルの回転がコワくなった。自宅に帰ってヘッドセットとベアリングを556と歯ブラシで掃除して取り付けなおしたら治った。

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 02:58:35.70 ID:ptSP6kXw.net
ちなみにチューブはTPUチューブ。TPUチューブのパンクか所はチューブを張り合わせてる継ぎ目?の箇所だった。継ぎ目から空気が漏れてたがそこにパッチを貼っても空気漏れをふさげなかったのであきらめて廃棄。あとテールランプのボタン電池cr2032を交換した。フレームバッグに常時携帯しておく用のチューブも街乗りのときはTPUチューブなのでストックしてたTPUチューブに空気を1barほど入れて一晩かけて空気漏れがないことをチェックして予備チューブとしてフレームバッグに常備する。泊りがけのロングツーリングする場合の予備チューブはあえてブチルチューブを選ぶ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 13:03:34.72 ID:ptSP6kXw.net
そういえばヘッドセットのベアリングを洗って取り付けなおしたけどyoutubeで動画上げてる人は洗浄後にグリースをたっぷり塗り込んで組んでるけど俺は面倒くさいからグリースなしでそのまま組みなおしたw
またすぐにコワくなったらまたバラして今度はグリース塗りたくればいいやw

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 13:05:52.58 ID:veSgJYrU.net
SUNPEEDってルック?

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 13:15:44.90 ID:ptSP6kXw.net
>>253
ルック車の厳密な定義はわかってないけどルック車とみなす人はいそうですね。

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 13:53:50.20 ID:kE3ib73t.net
ルック車って、looks like a roadbikeの略なんだからこれからはライク車って呼ぼう

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 23:19:07.46 ID:QD9zmLG8.net
どうやら真夏はTPUチューブだめくさい?それともRidenowのTPUチューブだけかしらんけど真夏に装着してて空気抜けまくり
炎天下に外に出してて数時間で空気がほぼ抜け切ったのが2回で新品に交換して室内で1週間乗らずに置いといたらペシャンコになったのが2回
そのうち一本は空気を入れても10分でペシャンコだったんでお星さま。もう一本は24時間はもったけど2日後みたらペシャンコになってた。
一方、RidenowのTPUチューブは今年は2〜4月の西日本と5月北海道ではおそらく1000q以上は走ってて1〜2週間走れて普通のピンホールパンクするまでブチルチューブ並みに持った。
それも少なくとも3〜4回。なのでおそらくRidenowのTPUチューブは真夏だけNGでその他3シーズンは問題なしな気がする。
たぶん
そんなわけで今回ペシャンコになっちゃったTPUチューブはあきらめて秋以降に使うとして差し当たり9月くらいまでは前後ともブチルチューブに交換することにした

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/21(月) 01:54:47.49 ID:xnChqcpot
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壊活動、首相の自宅にまで侵入したりと人としての最低限の道徳を知ってて素晴らしいが日本には
クス゛しかいないのかよ、せめて広島の平和公園もとい地球破壊公園の殺人の灯でBBQくらいやってみせろや,何しろ肉を焼くわけでもなく
月に800立方メートルものプ囗パンガスをたた゛ひたすら燃やし続けていやがるんだからな、せめて肉でも焼いて気候変動に抗議する象徴的
行動をするのか゛人の道、莫大な温室効果ガスまき散らして世界−周旅行して、サミットた゛のと国民から強奪した莫大な税金無駄にしながら飲み
食い観光,警備だのとクソシナ顔負けの私権侵害やって世界中にバカ晒し続けてる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義売国奴文雄
みたいなクズだの、持続可能な開発目標に壊滅的なタ゛メーシ゛を及ほ゛すために国連本部にノコノコ出かけて莫大な温室効果カ゛スまき散らす広島
県知事湯崎英彦だのを当選させてる広島県民は恥を知れよ、広島原爆で14万人殺されたそうだが、WMOが確認しただけで1970年以降に
気候変動によって.洪水などあらゆる災害で殺された人数は200万人以上、經済損失は600兆円以上という現実を理解しろや自己中県民
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , Τtps://haneda-projeCt.jimdofree.com/
(成田)Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
[テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 23:06:03.40 ID:6Zef33m3w
私利私欲のためにウイ儿スに温室効果ガスに騷音にとまき散らして氣侯変動させて土砂崩れに洪水、暴風.大雪、猛暑、干ばつ、森林火災に
と災害連發させて人殺しまくってる墜落JALだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の酒氣帯ひ゛運転ANAた゛のテ□リス├
か゛運んだワクチンと称する毒物打って無事て゛いられるとオモタとかと゛んなタ゛メポな頭してんだよ,打った直後に死亡と゛ころか,ここ数年.
接種率に比例して心不全も爆増してるし,世界中に武器売りまくって戰乱引き起こして白々しく介入して住民を殺害しまくって儲けてきた
基幹産業か゛殺人の日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家か゛白々しくワクチンできますたが打ったところて゛数か月で期限切れなので
また買ってねとかほさ゛いてるアホなもの打って無事でいられるとか腦みそプリン体にも程があるた゛ろ
次々とクソシナに技術敗北して半導体まて゛ヤハ゛くなって,また戰争やると同時多發報復くらいそうだし,マッチポンプワクチンで大儲けする
こと考えついて研究所のある武漢に密かにウイ儿ス運ひ゛込んて゛白々しくは゛ら撒き続けてるってのが事の真相だとそろそろ気つ゛けますたか?
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 10:09:17.88 ID:nLckAlMR.net
■わかったこと
・TPUチューブ空気漏れ問題の原因
真夏TPUチューブをパンク修理用パッチを貼った状態で使用すると半日くらいで空気が抜ける問題の原因はパッチの接着面が(おそらく)軟化して空気が徐々に漏れる
TPUチューブ用パッチでピンホールパンクを修復した状態で空気が徐々に漏れていたのでTPUチューブを取り出して水につけて空気漏れ箇所を確認したらパッチとチューブの隙間から空気が抜けてた。パッチを貼った直後は空気の漏れがなかったので修理後に空気漏れが再発した。一方、パッチを剝がしてシンナーで拙著工面を清掃して再度パッチを貼りなおしたところ空気の漏れは半日たっても再発しないようになった。
以上から真夏の使用時に高温で接着剤が軟化してそこから高圧空気の漏れが発生したと推測する。
・中華カーボンフレーム付属カーボン製シートポスト
曲げに対する強度は問題なし。一方、シートレールを締め付けるシートレールマウント?の穴にボルトを挿入してシートレールマウント(カーボン製)にボルトの頭をひっかけて金属製ナットでシートレールを挟み込んで締め付ける構造になっているが、シートレールマウントの穴のボルト頭をひっかける部分が締め付け圧で押し広げられてボルトの頭の外径まで広がってしまいボルトの頭が穴を貫通してしまった。
対処策はボルトにワッシャーをかませてシートレールマウントの穴をボルトの頭が貫通しないようにした。
中華カーボンフレームセットは曲げ強度や曲げ剛性は十分な場合があるがBBハウジング部のBBを圧入する穴やボルト穴の周辺部でおそらく剪断強度(耐性?)が十分でないケースがあるようだ。
CFRPはカーボンシートを樹脂系接着剤で何層も重ねて固化させている構造(くわしくわかんないけどw)だが、固化した樹脂系接着面をずらす方向に作用する剪断応力に対して強度が長期間持続しないのではないかと推測する。これは長期使用による劣化が原因なのかは不明。

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:18:11.63 ID:g5cfiRTa.net
後輪に装着して4000kmくらい走ったグラベルキングのトレッド面が摩耗してメッシュ生地が露出してるか所が2か所になったのでグラベルキングを廃棄
すでに2000kmくらい走行済みのグラベルキングに交換。このグラベルキングはまだ2000kmは走れる

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:18:47.85 ID:g5cfiRTa.net
後輪に装着して4000kmくらい走ったグラベルキングのトレッド面が摩耗してメッシュ生地が露出してるか所が2か所になったのでグラベルキングを廃棄
すでに2000kmくらい走行済みのグラベルキングに交換。このグラベルキングはまだ2000kmは走れる

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/14(土) 11:55:57.67 ID:g5cfiRTa.net
もとい
昔検証したがグラベルキングなら後輪で6000?走れる(トレッド面は一周ズル剥け)
前輪なら7000?は走れる
休日ツーリングとかしないで日常使い街乗り通勤くらいなら1日平均10?で一年で4000?くらいなら後輪は1年半、前輪は2年間交換せずに乗れる

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 10:50:42.50 ID:NNA/4TUR.net
オススメの車種とかはある?🥺

日常の足というコンセプトなのでキックスタンドを取り付けようと思うのですが、どうでしょうか?
無くても良いのかな?

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 15:06:24.11 ID:Uobtpu5M.net
>>253
中華の新興メーカーってだけでルックとは違う
JAVAみたいなもん

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 22:29:08.15 ID:ricy5Khp.net
>>263
カーボンロードバイク2台持っててそのうち一台はキックスタンドつけてる
車種はあまり詳しくないかな
中華カーボンフレームで気になってるのが一つあって買おうか迷ってる
このフレームに自分の用途に合ったパーツを選んで組み上げていく感じ
今持ってる2台ともバラ完

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 22:29:28.89 ID:ricy5Khp.net
>>263
カーボンロードバイク2台持っててそのうち一台はキックスタンドつけてる
車種はあまり詳しくないかな
中華カーボンフレームで気になってるのが一つあって買おうか迷ってる
このフレームに自分の用途に合ったパーツを選んで組み上げていく感じ
今持ってる2台ともバラ完

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 22:44:41.75 ID:ricy5Khp.net
今持ってる中華フレームのロードバイクの不満なところ
1.BBハウジング部が1?以上けずれてて暫定的にアルミテープをBBに巻いて1?の隙間を埋めてるどのくらい持つか不明
2.シートポストのボルト通す穴が拡張してて暫定的にワッシャ噛ませてシートレールを固定している
3.当初は中華カーボンフレーム初心者だったことと日本一周レベルのツーリングに要する耐久性が不明だったので特大フレームバッグを収容できる560サイズの大きめのフレームを選んだが特大フレームバッグは輪行の再取り外しが必要なのとフレームバッグに入れるものがそんなにないので無用の長物なこととそれなのに無駄に重くてボトルマウントと干渉することなどで俺にとって最適解でないことがわかった。一方大型フレームは重く俺の体に合わないこととかさばるので俺の体格に遭った500前後のサイズにしたい
4.当初は耐久性重視なことと太いタイヤも使いたいと思ってグラベル用カーボンフレームを選んだためフレームセットの重量が重くなったが舗装路だけの日本一周レベルのツーリングなら最大28cのロードバイク用フレームで十分なことが分かったので300gくらい軽いロード用カーボンフレームの方が最適に思えるようになった
5.クランクセットが暫定的な中華アルミ製の奴つけてるが剛性があって軽量で165?サイズのに付け替えたいがそうするといつまでもつかわからない今のフレームセットに合わせたクランクセットを買うのはもったいない
次に買おうと思ってるフレームはBSAで今のはBB86
6.一度20万円前後で7?台前半の究極の街乗り超軽量ロードバイクをいつか組みたいと思っている
でもさ
別に今のフレームセットでも俺の使い方なら十分かな

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 22:51:41.73 ID:ricy5Khp.net
7万円くらいで800g未満の中華カーボンフレームがあるんだけどなんか不安
ノンブランドでまだだれも買ってないのでレビューもなしw
組んで乗ったら剛性がなくてぐにゃぐにゃ軟体動物のようなフレームで今にも折れそうで力が逃げまくりだったら無駄になる
さあてどうしたものか

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 22:57:01.61 ID:ricy5Khp.net
ていうか
もうしばらく自転車乗りまくるのやめようかな
ここ2年間くらいで沖縄以外は全部の都道府県を走ったし一段落したかな
ほかにやることあるんじゃない?ってのが正直な感じw

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 23:09:44.01 ID:ricy5Khp.net
総額20万円前後ってのが一つのポイント
なぜこのくらいで組みたいかというと無理すれば金がないわけじゃない
それは普段使い街乗り趣味用で使いつぶせる値段の上限が俺の中では20万円前後なわけで
いくら6?台でもこの何倍も高価な自転車では普段使いにはもったいなさすぎるような気がしてくる
だから20万円前後に抑えるというのは割と重要な要件
くどいようだが金がないわけではない。
もちろん無駄遣いできるほどの大金(2億円とか)はもってないけどw

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 09:53:40.79 ID:awyyPRkf.net
今乗ってる8?のフルカーボンロードバイクを目下街乗りでしか使わないので前輪のタイヤとチューブを交換した
【交換前】
GP5000、ブチルチューブ
【交換後】
ブリジストンdistanza、TPUチューブ

GP5000は約7000円で230g、distanzaは約2500円で250g
転がり摩擦抵抗が小さいGP5000は街乗りでも楽だけどもったいないから値段約1/3の取り置きしてたdistanzaに変更
チューブは出先でパンク修理してブチルチューブに交換してそのまま放置してたのをまたTPUに交換
タイヤで+30g、チューブで-70g、トータルで-40gの軽量化
街乗りはストップアンドゴーが多いが転がり摩擦抵抗で数ワット節約するより安いタイヤにしときたい

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 10:35:11.43 ID:awyyPRkf.net
究極の街乗り用自転車を端的に言う

3万円台10?台のルックロードバイクのホイールだけ中華カーボンに変更して9?台で7万円台のカーボンホイールルックロードバイクにして乗る
ちなみに取り外したホイールは売っても二束三文なのでバックアップ用ホイールにする

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 17:09:42.40 ID:awyyPRkf.net
原付バイクと比較して街乗りロードバイクならいくらまでならペイできるかの考察

原付バイクで2年間5万km走るのに必要なトータルコストの見積もり
中古原付・・・6万円
ガソリン・・・20万円
自賠責・・・9000円
駐輪代・・・24000円
税金・・・4000円
その他消耗品(オイル、タイヤ、その他は無視)
あと速度違反や駐禁で何回かパクられるから多分2年間で3万円くらい交通違反金取られる
ざっと見積もると約33万円くらい

ロードバイクはカーボンでも5万キロくらいは走りそうだがトータルコストが原付の33万円を超えたとしたら流石にどうかなって思う

泊りがけで何千キロものロングツーリングに関しては一概に原付バイクがロードバイクより優れてるとはいいがたい
原付でも東京〜大阪の所要時間はけっこうかかって白バイ気にして走ったらロードバイクと大差ない
原付は信号や標識や白バイ気にしながら神経使って走るから景色を楽しめない
ツーリングに出かけても運動にならないし体重も減らない
1000?走ったらリッター33?/Lだとしても5000円以上の交通費が発生する
ちなみに18切符で自転車輪行するだけならおなじ1000?でも3000円くらいの電車賃で行ける
自走ならもちろん0円
日常の脚として原付は確かに楽だがロードバイクは言うほどしんどいわけではない
そして普段乗りなれてれば乗りなれてるほどロードバイクのしんどさは感じなくなる
原付バイクは旅先で壊れたらいろいろ面倒くさいし自力救済はほぼできなくて旅の足かせに豹変する
ロードバイクはたとえ手荷物になっても安価で自宅まで持って帰れる
ていうか9割型出先で自分で修理できて何とかなる

総合すると日常使いのロードバイクでペイできる金額は俺の場合は消耗品代を除いて20万円/5万kmくらいだな

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 17:28:38.54 ID:awyyPRkf.net
4輪車はコストだけ考えたらほかの乗り物と比べてペイしない
都心住まいなら使うときだけレンタカーやタクシーにするのとあまり変わらない
もしそれでも4輪車を買う動機があるとしたらぜいたく品を身に着けて自己顕示する用途だろう(まあ野暮ったいけど)
野暮でも貧乏よりましということで4輪車でイキりたいなら4輪車を買う唯一の動機になるかもしれない
ただしこの場合は2000万円以上の高級外車に限るが(もちろん野暮だが野暮なスケベ心前提の価値観)
俺の知ってる金持ちは4輪車は割と質素だったりしてる
もちろん都心の戸建て駐車場にシレッとベンツSクラスな人もいるが
現実路線で考えたら同じ2000万円持ってるなら車買うより都心に中古マンション買って自転車で暮らす
よぼよぼで足腰がくがくでなければ普通の健常な体力を持った成人男性ならロードバイクのように「楽」に走れるように設計された自転車で日常走り回る過程で疲れるとかしんどいということは起こりえない。
もちろん階段よりエスカレータやエレベータの方が便利だが階段でも普通に生活できる
あえて言えば階段で5F上るよりロードバイクで5?走る方が疲れないって感覚
捨てるほど金があるなら何でも持てばいいだろうが都心に自分の家持ってつつましやかに生活するならロードバイクを脚代わりにする選択肢は妥当だと俺は思う

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/30(月) 00:20:57.59 ID:dmpB9+rv.net
ちょっと脱線するがキャンピングカーで車中泊の旅に憧れる
実は昔キャンピングカーではないが4輪車で車中泊の旅は少しだけやったことがあったが無期限でやり続けるとなるというほどあっちこっち行けない
実はガス代がボディーブローのように効いてくる
リッター10?だとしたらたった10?先に行って往復して戻ってくるだけで今のご時世340円もかかる
電車かよ
そう考えるとロードバイクと快活クラブあるいはテントで野営だと交通費がただになって車中泊に条件が近づく
車中泊なら鍵付き鉄の車体に守られていていろいろと安全だがテントでもそれなりに生活できた
一番いいのは太陽電池パネルだらけのハイブリッドキャンピングカーで燃費を節約しつつ無期限の車中泊が理想かもしれない
あと森の中に秘密基地のような半地下の家を建てて隠遁生活したい
今の日本では現実的でない。人里離れたド田舎でやったとしたらインフラ無いし、近くに店もないので積みそうだ。あと仕事場まで遠くて通勤できないし。
人目を避けた隠遁生活をするもう一つの方法がある。それは東京のような都会に地味な中古マンションを買って住むこと。
都会のコンクリートジャングルはリアルな森のように個人を埋没して隠してくれる。
正直となりに済んでる人の顔は知らないし、俺が住んでるマンションの部屋を知ってる知人も限られてくる
なのに俺はインフラがあって職場が近くて(半分テレワークだけど)店も家の周りにあるという環境に恵まれている
これにスニーカーのように手軽で自室に持ち運べるロードバイクを脚代わりにして都会を悠々自適に走り回ったり休暇を利用して日本中をロードバイクで放浪したり我ながら自分に合った人生を送れてるような気がする

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 22:55:36.13 ID:gbS+hYeL.net
1か月半前にBBとカーボンフレームの間の約1oの隙間をアルミテープをBBにぐるぐる巻きにしてふさいだがもうぐらついてきたw
アルミテープぐるぐる巻きでもやはり無理ならあとはステンレステープぐるぐる巻き作戦か
こんな感じのパイプを切断してはめ込むか
https://item.rakuten.co.jp/machinozairyouyasan/c2700_1-5_100_44-5/

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 23:58:53.81 ID:wwRMdt6R.net
BBとカーボンフレームの間に空いた約1oの隙間にぐるぐるまきにしたアルミテープが2か月持たない
もうクランクががたついてきた
だましだまし乗るのはやはり無理か剪断強度の高い素材で固められないか
強力接着剤とて所詮樹脂。繰り返しずり荷重が作用するとあっさり降伏してしまうようだ
内径41mmで外径42.5mmのステンレスかジュラルミンかチタンのように繰り返しの剪断強度が高そうなリング状の素材をはめ込めばまだしばらく持つかな
それとももう寿命なのかな

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/03(日) 07:45:59.42 ID:/gkayP6h.net
今 都会なら自転車でもいいけど田舎じゃ成立しないな
やっぱり原付が原二最強だろう

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 01:36:23.00 ID:xFAE3dDO.net
都会の自己所有のチル部屋と7s台前半ロードバイクでチル旅の永久ループをやりたい

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/04(日) 22:07:47.79 ID:gQRdZoJk.net
6s台ロードバイクでゆるポタ兼ねて安いスーパー探索行ってきた
リサーチ商品は肉と刺身
基準はハナマサとイキイキ生鮮市場東陽町店
ハナマサは豚肉切り落とし89円/100gでブラジル産鶏もも肉1080円/2s
イキイキ生鮮市場東陽町店はビンチョウマグロが199円/100g

今日リサーチしたのは以下の3店舗
・新鮮大売 ユータカラヤ 日暮里店  ⇒牛ハラミ199円/100g(ただしたまたま特売対象だった)
・スーパーさんよう(足立区西保木間)⇒メバチマグロ199円/100g(ただしたまたま特売対象だった)
・オーケー 足立小台店 ⇒びんちょうまぐろ178円/100g
あといずれも18〜19時ごろに行けば20〜50%引きになってる
後気づいたが、足立区の旧日光街道の梅島駅近辺は歩行者や車がカオスで怖い。旧日光街道沿いの草加せんべい店岩瀬ってお店が味わい深かった

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 14:20:49.42 ID:WtORTv1B.net
>>280
アニキィおつかれさまです
いつも家族で見ています
質問ですが8キログラム以内のRoad Bikeで買い物用は幾らでつくれますか?

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/06(火) 19:16:41.29 ID:WefhOO3t.net
>>281
俺のバラ完は博打だから確証はないからね
安くて使えそうなパーツを見つけたら清水の舞台から飛び降りる気分で買って試してダメだったなら自己責任で潔く廃棄する覚悟だからね
5〜6万円台の中華カーボンフレーム、2万円台の中華カーボンホイールがベースですね
なんで10万円くらいはこの2つでかかっちゃうね
残りのパーツで性能がかなり左右されるけど中古ルックロードバイクを1万円で買ってパーツを移植してどうしても互換性がないパーツだけヤフオクやaliで調達して12〜13万円くらいで運がいいと一応乗れる8s前後の組めるかもね
いずれにせよ自己責任だよん

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 13:04:55.90 ID:XAoyZiQf.net
5〜6万円台の中華カーボンフレーム、2万円台の中華カーボンホイールに中古ルックロードバイクパーツという構成は実は直近でバラ完した6s台ロードバイクのフレーム剛性確認期間に一時的に採用してた構成
中古ルックロードバイクとは俺が昔乗ってて壊れたルックロードバイク
上記の構成で一応7.5sくらいのなんちゃってロードバイクは組めてた
フレーム検証が終わったあとは10万円くらいで軽量パーツを買いそろえてすべて換装したけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/10(土) 13:27:57.79 ID:XAoyZiQf.net
某メーカーも言ってるけどフレームなどのパーツの剛性は重要だと思う
踏んだ時にたとえ0.5mmたわんだだけだとしてもその際に無駄に消費されるひずみエネルギーは推進力に寄与することなく熱となって散逸する
多分剛性のないフレームは剛性のあるフレームと比べてペダルに入力するエネルギーのうち余分に数パーセントくらいロスしてるんじゃないかと想像する

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/15(木) 13:42:38.02 ID:E1PYO4JI.net
>>284
ありがとうございます
数学的、経済的科学的な思考に裏付けされた、信頼度、有効性の高い情報を無料で教えてくださりありがとうございました。
家族でゆう飯の時に回答いただいた内容で会話し大変盛り上がりました。祖父は内容の完璧さに唸っていました。
1さんの思考はもはや哲学ですね

今後もルックロードの情報をよろしくお願いします。

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/02/17(土) 20:49:35.56 ID:8+aCaPlg.net
>>285
そんなに褒められるほどのこと書いてないですw
根拠は機械工学で習ったことや卒業して調べたことですかね
経済学はどっちかというと音痴ですw

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/09(土) 17:17:00.30 ID:3s7FdRHr.net
aliで配送料込1600円のBB68買って取り付けたら普通になめらかで草

総レス数 287
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200