2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:02:47.66 ID:3F2QH1mm.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が立ててください

*前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617342200/

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:59:42.34 ID:Mz+tlMYj.net
フルじゃないビワイチ150キロは何回も走ってるんだけどアワイチって登りあるからもっともっときつい?

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:50:53.67 ID:/mQABcb+.net
>>181
グロスで4時間は速くないかい?
ネットならそんなもんだろうけど

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:05:37.00 ID://NQbrFo.net
たしかびわっ娘が、吐きながら走ってたような

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:35:09.16 ID:xC/lpkCQ.net
楽に走れるようになってきたけど全然速くならねぇ

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:15:43.30 ID:P3SGXuT8.net
>>182
>フルじゃないビワイチ150キロは何回も走ってるんだけどアワイチって登りあるからもっともっときつい?
今パンフ見たら獲得標高1500だったわ

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:22:36.79 ID:P3SGXuT8.net
間違えた
アワイチの獲得標高1144だったわ

>>182
>フルじゃないビワイチ150キロは何回も走ってるんだけどアワイチって登りあるからもっともっときつい?
俺もビワイチ(フルもキタイチも)何度も行っているから余裕だと思っていたが、洲本からの山登り?は大変だった
うずしお見るところあたりも坂が多い
海岸線は平坦だが風が強かった

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 03:21:52.40 ID:TEQhk6Ue.net
みんなはプライムデイでロード用品なんか買ったかい?
自分は骨伝導イヤホン買おうかずっと迷ってるよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 04:46:25.93 ID:sxCTO+aS.net
>>188
クソ良いよ
aeropex + ride with gps
で快適音声ナビゲーションしてる

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:58:47.82 ID:GT6Emcu5.net
aeropexは良いものだな
俺も使ってる
音声ガイドならスマホのバッテリーも1日持つし

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:34:56.01 ID:+JnNe346.net
>>188
>自分は骨伝導イヤホン買おうかずっと迷ってるよ
良いよ、1年以上前から使っている
値段なんてしれているから、迷っているなら買っちゃいな

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:35:34.59 ID:TEQhk6Ue.net
aero pex買うかー  流石にAirPods Proの外音取り込みモードで走るのは問題がありそうだからな

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:38:27.25 ID:FZD0ocYO.net
>>130
ビオレUVのアスリズム
この価格帯では性能最強だと思う

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:22:34.97 ID:I9cL6U6N.net
aeropexマジでいいよなあ、サイクリングよりランニングとか自宅で荷物待ちながら会議してる時ありがたみを感じる。
つけてても痛くないし。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:37:44.90 ID:hda9Ric4.net
骨伝導は森とか散歩するときにも良いぞ
せせらぎとか環境音聞きながら音楽も聴ける

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:21:45.00 ID:FNDjopGX.net
エアロペックス全く買う気無かったけど
買ってしまったじゃねぇーか
今ならAmazonプライムデーとペディで
ほぼ半額!

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:53:32.04 ID:hda9Ric4.net
まあ実売1万6000円だから半額じゃないけどな
定価表示からの割引率出すのがプライムデーの伝統

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:57:20.28 ID:FNDjopGX.net
>>197
そうなんですね…
すいませんでした。

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 16:18:59.52 ID:vaIoWNyD.net
まぁ買って損はないよ
壊れての買い直とおもうわ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 16:23:11.61 ID:I9cL6U6N.net
>>196
いい色買ったな!感想よろしく!

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 16:58:16.82 ID:OcSrOlJb.net
アマゾンプライムデーで安売りしてるのは並行輸入品?正規代理店のは2年保証なんだけどどうだろう

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:28:29.80 ID:2ecCQoKV.net
エアロペックス良さげだなーとは思ってるんだけどパッと見イヤホンして自転車乗ってるように見えちゃうからイマイチ購入に踏み切れんのよね

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:11:27.48 ID:nqmtZqG0.net
同じ理由で自転車乗ってるときは使ってない
ローラーやるときに使ってる

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:20:55.53 ID:hda9Ric4.net
カナル型はローラーで追い込むと不快で付けてられなくなるんだよな

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:58:02.65 ID:rUr5oBB5.net
イヤホンの仲間だろうが自転車乗る時につけんなって罵倒する人出るかと思ったけど
意外に頭凝り固まった情弱おっさんはいないんだな

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:06:57.82 ID:qmVXeHPB.net
音ってのは大切な情報だから、骨伝導でも音楽鳴らしながら走るのは危ないよ
道を走るときにはやめとくのがいいな、どうしても使いたいたいときには音量絞って

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:24:13.08 ID:HRdvag6Q.net
付けないに越した事はないけど、道交法的に外部の音が聴こえれば問題ないからね
大音量にしてる奴は勝手に事故れ

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:45:41.80 ID:+g/wwPKI.net
骨伝導だめならカーラジオもだめだからな

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:58:08.55 ID:FNDjopGX.net
サイコンも危ないよね!

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:59:22.03 ID:kVFGgIst.net
アウトフロントマウント一緒にして売ればいいのに
真下だと確かに危ない
ピーピーなって気になるし

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:13:00.50 ID:qmVXeHPB.net
自転車は後ろ見えないからね、バックミラーったってロードじゃ首を動かさずに後ろ見れる位置にはつけられないし
後ろに常に気を配れるのは耳しかないんだよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:16:31.37 ID:rUr5oBB5.net
後十年もしたらアイウェアにVIRB Editみたいなパラメータ表示できるようになるだろうな
今んとこ軽量化と表示で画面隠れる問題以外は実現可能っぽいし

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:17:37.54 ID:kVFGgIst.net
後ろから大型車来てるのがわかれば歩道に逃げて先に行かすとかできるしね

一応ヘルメットにつけるタイプのミラーもあることにはあるけど

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:19:40.73 ID:rUr5oBB5.net
バーエンドキャップにつけるミラーって後ろからのトラックどれくらいの距離から見えるん?

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:24:00.70 ID:hda9Ric4.net
走行中に歩道行くのって難しくない?
段差あるし速度出したまま上がったら危ないし一旦止まったらそれこそ危ない

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:39:19.71 ID:ma5hCufO.net
ネックスピーカーにしとけ
ボーズのがいいゾ
それか素直にボトルスピーカーで。アニメ曲だから恥ずかしいとかは知らん

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:47:35.05 ID:qmVXeHPB.net
>>213
ヘルメットにつけるミラーで、怖いのを見かけたことがある
実物じゃなくて通販ページで見かけただけなんだが、そのバックミラーって

「ねじ止め」

ヘルメット貫通させてミラーをネジ止めするわけだけど、もしミラー側に転倒したら
当然、ネジが頭の側面を直撃するわけで、そんな骨の薄いとこにネジが当たったらと考えるだけで……

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:56:42.92 ID:HCcgFIM6.net
>>214
距離はあまり関係なくて大事なのは視野角
それでバーエンドタイプその他サイズ含めて各種あるが殆どのものは後方2車線をギリギリカバーする程度
「無いよりはあったほうが良いかな」な程度の情報量なので人によってはあまり意味無いし
視点移動も危ないから逆に危ないこともある
一番良いのはヘルメットに付けるドイツだかオランダ製のミラーらしいが見た目が凄まじいので
自転車用バックモニターと組み合わせられるアイウェア投影式サイコンの流通する未来がくるまでこの状態は続くだろうな

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:57:49.33 ID:7HAhtYRa.net
音楽爆音!スマホ片手!逆走!夜間無点灯!
フルコンボだドン!

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:02:12.65 ID:hda9Ric4.net
夜間だとバックミラーでヘッドライト全部見えるぞ
轢かれる確率も上がるが

221 :毎日いっくん:2021/06/22(火) 21:12:57.67 ID:mDrM1h3r.net
https://youtu.be/_g5nrVBgyy4

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:50:36.22 ID:+g/wwPKI.net
>>217
チタン製の頭蓋骨の人におすすめだな

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:55:21.21 ID:dVX2+PFG.net
スピーカーで音を鳴らすのは爆音でなければトレイルとかで自分の存在を伝えられるし熊鈴よりはマシだな。

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 23:41:04.54 ID:6NHgkdNX.net
>>196
>エアロペックス全く買う気無かったけど
>買ってしまったじゃねぇーか
良いなぁ〜
おいら中華の3000円
とりあえずマジで8時間持つからありがたい

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:45:41.48 ID:d6UnHScx.net
RD調整が難しい
1番軽いのに入る様にしたらSTIの遊びの動きがホイルに接触する
当たらない様にしたら入らない
前も難しい
でも俺は悪く無い
2300という古いシリーズが悪い

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:48:36.06 ID:JJ9S1Msq.net
自分で出来ない子は素直にお店でやって貰おうね

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:54:27.11 ID:Wz3cZJ9L.net
できないことに挑戦してできるようになるって体験のない子はすぐそうやって諦めちゃうんだ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:58:38.92 ID:OVDH2GDW.net
RD-2300はできる子だぞ
根気強く愛でてやるんだ

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 07:59:08.52 ID:XopLcN6V.net
>>225
RD本体じゃ無くて、ハンガーが曲がって無いですか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 08:33:56.70 ID:JJ9S1Msq.net
>>227
出来なかったら諦めないといかんだろ
オモチャじゃない

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 08:52:16.09 ID:Wz3cZJ9L.net
諦めなきゃRDの調整くらいいずれできますぅ

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 08:59:09.43 ID:d6UnHScx.net
>>229
そうだな
ほぼジャンクだったからな
ありがとう見てみる

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:00:50.20 ID:oU7gcwIC.net
上下の位置もめちゃ大事

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:42:14.71 ID:D01YvM70.net
チェーンが伸びたり曲がったりしてても変速の調子悪いぞ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:53:06.47 ID:r6g+FER9.net
お買い物クロスが2200だけどハンガー曲がるとそんな感じだったな

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 10:09:42.78 ID:HSi1rL90.net
RDなんて数千円で買えるから調子悪いのを使うより交換したほうが気持ちよく乗れる
俺のルック車はターニーだったが、アルタスに変えて絶好調
105もあるがどちらもスパスパ変速するよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 10:35:22.89 ID:fSEjGKJK.net
この前ショップの走行会に消防の兄ちゃん来たんだけど
上半身ガチムチなのに山登ってもヘタれないし足で走ってもクソ速いし人間性能の違いを感じたな
凄いですねって話しかけたら「特別救助隊の連中に比べたらまだまだですよ。兵卒と特殊部隊くらい違うんで」
って言ってたけど救助隊ってどんだけ凄いんだ

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 10:37:16.48 ID:bomX8eDu.net
>>237
例えが例えとしてぴったりなんだろうけど、あんまり例えとして成立してないな

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:11:21.43 ID:BeZR97Zb.net
>>237
消防=小学生
として途中まで読んでいた
本物の消防士だったのね
どんだけ5ch脳なんだと反省した

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:11:20.92 ID:1GAIn/Qe.net
おまえの脳が消防だったな

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:39:42.89 ID:7YUuyHaN.net
だね
テヘ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:45:09.56 ID:JJ9S1Msq.net
>>240
無粋

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:58:40.31 ID:9l3kDR1C.net
まあ俺に乗って落ち着いてくれよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 21:16:28.28 ID:lIx260dJ.net
後ろの穴で合体しよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 21:20:20.52 ID:w+BfHWiF.net
>>243
おっ、悪いな

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 03:27:46.81 ID:Yqk83iS+.net
エンデューロの落車率高すぎでしょ
いくら気をつけてもアホに巻き込まれたらどうしよもない
参加するやつは自殺志願者か何か?

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:06:38.54 ID:efS65tTt.net
何年か前にロードバイクのカタログ雑誌出てたけどああいうのって定期的に出てるもんなの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:37:26.19 ID:RITfWR7d.net
欲しいロードバイクが、どこ行っても在庫がない。
日本には大きめサイズは入って来ないのか? 輸入元の海外じゃ身長180cmは一番のボリュームじゃないのなか?
プレイ人口としては低めの人が多い?

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:06:33.36 ID:PAxkYiFs.net
自転車が今どこでも在庫少ないみたいよ
海外通販ですらお手軽価格帯は入荷待ちばっかしで高級なのばかり残ってたりとかさ

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:13:50.58 ID:oFjKBnZm.net
>>248
日本市場に入ってくるものは海外市場の売れ残り

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:15:13.30 ID:OS6fb7DE.net
>>248
外国の方ですか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:16:46.77 ID:B60ifsMd.net
トレック直営の入荷情報とか見ても欲しいサイズないんだよな
168-170くらいの小さいやつしかない

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:21:25.06 ID:O8WHhZM3.net
まあアジア系は胴長短足なので身長あっても欧米サイズより小さいほうがフィットしがち

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:24:51.93 ID:OFPYsFZo.net
>>246
多いか? どこのエンデューロ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:27:17.29 ID:OS6fb7DE.net
日本の平均身長を考えず180センチ以上のを多く入荷してたら店つぶれるだろ

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:34:41.16 ID:o+H5tMGG.net
×日本の平均身長
〇金払い良い太客の平均身長

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:06:26.78 ID:YP3pOnQi.net
チー牛のスポーツだから基本xsから売れていく

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:35:17.91 ID:GBy1Y9cs.net
ロード乗りなんてチビばかりじゃん

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:57:19.79 ID:EXvxVdYX.net
ロード乗りじゃなくて日本人が小さいじゃん

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 23:43:58.24 ID:RIsD8q4F.net
>>248
全然無いですなー。
当方trekの62サイズ、日本で唯一残ってたのをゲット。
色もグレートも選べず…。
この一台以外を選ぶと、13ヶ月待ちだった(>_<)

スペシャにもすこーしだけ残ってたような…。

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 03:27:22.87 ID:R53SSUMf.net
>>256
答えは40〜50のちびオヤジ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 06:49:57.92 ID:H5+nssfh.net
>>260
グレートを選べないのは無念だな

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:05:37.50 ID:l1I8jBrH.net
>>260
190超えか北欧に行ってもデカイな

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:00:33.11 ID:kNmKM6IT.net
>>259
>ロード乗りじゃなくて日本人が小さいじゃん
お前が小さいんじゃん
おいら180超えているぞ

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:02:37.88 ID:l1I8jBrH.net
>>264
主観でしか判断できない人

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:05:09.85 ID:AnW0wshe.net
でかい分には西洋人の平均になるだけだから選択肢減らんけけど、小さいと機材なくて大変だよな
150台の女とか

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:21:45.46 ID:alYMsNtL.net
俺184センチだよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:52:52.28 ID:tVCM49Hn.net
じゃあ俺は185!

>>266
昔に比べたら女性用フレームがあるからマシかと思ったけどその代わり一昔前よりさらに650cが死んでるからかわらんか
ネットがあるだけマシともとれるけど

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 11:34:26.95 ID:3ELQTBti.net
スマホスタンドにモバイルバッテリー取り付けてたら、振動で危険って言われてんだけど、発火した話とか聞いたことあります?

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 11:52:19.96 ID:FlcoYL/I.net
スマホにもバッテリー入ってるんだけどね

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:08:46.99 ID:Jx7BiCtk.net
そしたらeバイクどうすんのって話だろ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:08:49.92 ID:7L+tunfJ.net
USB充電ライトにもバッテリー入ってますね

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:09:21.29 ID:ccoca9o2.net
ttps://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/cycle-plus/entry-12313598231.html

この手の衝撃吸収系のマウントを勧める奴いるけど、重いのと折れるってので普及しないよな。

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:38:48.55 ID:vD0eP1xJ.net
>>273
・「重量:120g」と、そんなに気になる重さではないでしょう!

気にするわ!!!www

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:41:01.87 ID:ZIgedftn.net
スマートホンが振動でカメラが死んだなんて話は普通に見かけるが、サイクルコンピュータみたいな
最初から自転車につける前提の機器が振動で死ぬようなら不良品だろう

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:41:49.67 ID:AnW0wshe.net
>>273
こんなのもあんのか

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:58:27.77 ID:ccoca9o2.net
俺はGoPro着けるにあたってジンバルまで導入したけどうまくいかん。

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 13:09:26.86 ID:euUji/jU.net
レックマウントのダブルアームでスマホつけてるけど、充電する時モバイルバッテリーどこにつければ良いんや
1時間くらい外してサドルバックしかないんかなあ

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 13:14:57.10 ID:Jx7BiCtk.net
>>278
トップチューブに付けるバッグかハンドルポーチ。
https://アマゾン/dp/B07YWXS4RL
https://アマゾン/dp/B07CRN4FGY
こういうの

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 14:09:16.24 ID:ZIgedftn.net
>>277
GoProってけっこう振動消してくれるからジンバルなしでけっこういけないか?
うちは5と7だけど自転車に固定でほぼ問題なし、むしろ7だと振動消えすぎで迫力ないから5で撮ってる

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 14:56:33.33 ID:LdbptpPC.net
>>279
昔トップチューブバッグ買ったけど、ペダリングで太ももに触れるのがめちゃくちゃストレスになってすぐ捨てたんだよなあ
トピークとかの細長いタイプなら気にならないんだろうか

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:08:03.31 ID:AnW0wshe.net
なぜすぐ捨てるのか
一応とっとけよ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200