2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 101

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 04:25:40.41 ID:YhBLGiaS.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zen...nual+in+Japanese.pdf

前スレ
Brompton 93
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1606663648/
Brompton 94
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1609130478/
Brompton 95
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1610350672/
Brompton 96
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1611409508/
Brompton 97
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1612962803/
Brompton 98
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1614223034/
Brompton 99
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1616198211/

利害関係者の書き込みはご遠慮ください

なるべく穏やかに、仲良くブロンプトンについて語り合いましょう

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 04:30:18.01 ID:YhBLGiaS.net
No.100スレが酷い荒れ様なので、私を含めて真っ当なブロンプトンの情報交換をしたい人のために早目に101スレ立てときますmOm

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:45:14.72 ID:NauEa1g7.net
>>1 さんへ
禁止事項として
海外購入、VAT、コンテナ品、国による比較など
過去荒れる原因となった話題は禁止とさせてください。
あとVATおじさんの書き込みも禁止とさせてください。
元はと言えばこいつが全部悪い。
いかがでしょうか。

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:48:48.18 ID:NauEa1g7.net
あと販売店や代理店の方などが書き込む時は他店への誹謗や、あからさまな宣伝以外はいいと思います。
たとえば商品選びのアドバイスなどの情報は欲しいです。
これもいかがでしょうか。

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 04:32:33.85 ID:oZjtGR2J.net
>>3
>>4


あと あと あと あと あと あと あと
wwwwwwwwwwwwwwww


頭悪そう

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 04:36:15.78 ID:o74pdv/c.net
立てるな、クソスレ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 06:05:43.99 ID:UCvj2bz+.net
>>5-6
お前が荒らすからだろ?
わざわざ次スレにまで出没して来るとはご苦労なこった

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 07:43:43.21 ID:BPM2z7Qr.net
では反対意見もないようなので
3と4の内容でいきたいと思います。

まとめます

1 海外購入、VAT、コンテナ品、国による比較など
 過去荒れる原因となった話題は禁止
2 VATおじさんは立ち入り及び書き込み禁止
 (もし書き込んだ場合は誹謗中傷で攻撃されることを承認したものとします)
3 販売店や代理店の方などの書き込みはOK
しかし他店への誹謗中傷や、あからさまな宣伝はNG
4 役に立ちそうな商品や改造の情報はどんどんだしてください。
5 他人を見下すような表現はNG(2の場合はOK)
以上

平和な楽しいスレにしたいと思いますので、みなさまご協力ください。

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 09:00:08.05 ID:m1IIZ6I/.net
よろ

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 09:12:00.05 ID:BPM2z7Qr.net
おこしやす

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 09:36:24.08 ID:/mDUaOb2.net
お邪魔します

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 09:39:41.09 ID:BPM2z7Qr.net
おいでやす

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 09:40:38.67 ID:BPM2z7Qr.net
そのうち他の人たちも来るでしょう
時々見にきてくださいね

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 12:32:28.70 ID:9jv/x7J5.net
>>1
早くない?

>>8のVATおじさんてのは、VAT知らなくてバカにされていた人のこと?
前スレの>>703のような知ったかしてたおじさん?

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:01:17.39 ID:qWrRCvGa.net
>>14
お前何しに来たん?w

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:03:33.67 ID:BPM2z7Qr.net
VATおじさんとは
1 英国のブロが本物(上)で、日本で売っているブロは偽物(下)と決めつけたり
2 VATの呼び方でヴィー・エー・ティーが正しく、ヴァットと発音するのはまちがいと言って結局負けた人だったり
(これがVATマンと呼ばれるのを決定づけたと私は思います)
3 コンテナで運ばれたブロは偽物、サビだらけと罵ったり
4 国内正規店で買う連中はぼったくりに気付かない情弱発言したり
5 もうみんなが認知している英国のブロの価格は日本国内価格の半額ということを
  しつこく言ってきたり
6 各々いいと思う商品を出すと販売店と決めつけたり
 また、批判は全て謎業者認定したり
7 常に上から目線で人を馬鹿にする物言いをしたり
8 自分がVATマンと呼ばれているのに、他の人をバットマンに仕立て上げたり
9 あとタイヤを「変える」「換える」でもめたり(正しくは後者)
10 基本IDコロコロ変えて自作自演(バレバレですが)をしたり

まだあるけどそんな人です。この人が書き込むと間違いなく場が荒れます。
だからルールを設定してVATマンを締め出すわけです。

703は正直わかりません。

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:05:36.51 ID:BPM2z7Qr.net
>>15
多分偵察でしょう

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 16:11:00.86 ID:Di68G3r6.net
こんな時勢だから輪行もやる気なくなるね〜
最近あんまり乗ってないわ

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 16:15:10.58 ID:4O0P5di2.net
>>14,16
VATはただ単にイギリスの消費税のこと、なんだけど、
知らなくてみんなからバカにされてスレ荒らしを始めた
これがVATおじさん

VATおじさんは、VATおじさんにVATのことを親切に教えてあげた人のことを逆恨みしてバットマンと呼び始めた
バットマンというのはアメリカムービーの登場人物
でもそちらのバットマンの綴りはBATMAN
無知を上塗りする醜態を晒してファビョ〜〜ンしてるのがVATおじさんw

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 16:23:12.92 ID:gkFvDfXU.net
>>19
なるほど
変な人が住み着いちゃったわけね

バットマンというワードをNG設定しとくわ

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:05:10.34 ID:bn9+4XgO.net
>>18
都市圏に住んでいるの?
今どんな状態?
>>19
その逆恨みした人と、VATの呼び方で負けた人と、BATMANのスペルを間違った人
は同一人物?

バットマンは別にNGワードにはしなくていいよ
特定するとき使えるから

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:10:57.21 ID:Di68G3r6.net
>>21
関西圏。大阪のすぐ近く。
自家用車ならまだしも、用もなく電車に乗る気にはならないね〜。
普段用の自転車は別にあるのでブロンプトンは休眠だね。

ウチの家は全員無事だが、知人は一家揃って感染して入院したし、ちょいと他人事じゃないですわ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:34:55.03 ID:bn9+4XgO.net
都市圏は道が狭そうで自転車に乗るのに気を使いそうですね。
ブロンプトンで颯爽というわけにはいきませんか。
こちらは北海道ですが札幌だけが感染者多くて、北海道全域に非常事態宣言を出すなんて話もあり、毎日がドキドキです。
なにはともお気をつけて。
このスレ立てたの僕じゃないですが、内容的にアドバイスなどありましたら書き込んでください。
世間もスレッドも平和が一番です。

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:38:36.83 ID:bn9+4XgO.net
22さんへのコメントでした。
ご家族皆さんも気をつけて。

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:19:17.64 ID:bNv67den.net
ヌルヌルなサドルにしたい

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:20:16.79 ID:bn9+4XgO.net
あいかわらずお元気そうでw

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 23:06:57.29 ID:eg2dzpj9.net
そういえばカスタム動画最近無いな
もうネタ切れか

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 23:54:06.79 ID:ULSE4pMK.net
brooks の ergon か付いている状態で、ハンドルの外側に付けるミラーは取り付け可能ですか?

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 23:55:05.93 ID:m1IIZ6I/.net
可能。
バーエンドタイプでなければ

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 01:28:29.98 ID:KtQtN/DU.net
>>19
バットマンてゲームボーイのソフト持ってたわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 18:22:12.82 ID:S4dWj0jy.net
せいきの挿入に興味ないねん

一緒にアナルほじほじごっこしたら
色々な事を教えてあげる

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 18:51:43.39 ID:c+uLzqOa.net
https://youtu.be/1WmjHZ52g7o
こういうのをリアキャリアに乗せられたら最高だなって思ってたらフロントの方で出てた

面白そうだから買ってみたいけどアリエクで280ドルもする(ToT)

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 19:19:01.26 ID:NuNIUj0M.net
>>32
いいね

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 19:59:26.25 ID:Vim+DBE9.net
まだ改良の余地はあるにせよこれはいいですね。
畳むの大変そうに見えるけど、そこは愛嬌ということで。

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:57:53.26 ID:wqIGh2S1.net
>>32
既製品を改造できそう。

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:27:26.03 ID:wqIGh2S1.net
キャスターつけた折り畳み長板を輪行袋の底につけるとかは?

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:56:06.89 ID:Vim+DBE9.net
リアのキャスター自体が取り外しできるようにして
それに袋がついているパターンというのはどうだろう

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:24:36.47 ID:wqIGh2S1.net
車体に取り付けられてるキャリアで転がすのがご法度ならば、
取り外して輪行袋下につければokかも

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 00:21:46.93 ID:47yC9SYc.net
>>37
いいね

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 07:20:16.62 ID:Q5wci+eH.net
なんでもブロンプトンの社長さんって世界中から送られてくる要望とかアイデアを、
機会があれば見てくれるって神戸のジャンクションショップの人が言ってた。
(以前フロントバッグを取り寄せた時電話で聞いた)
日本の事情を知ってもらってジャパンオリジナルバージョン作ってほしい。

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 20:59:44.52 ID:Wqjxa22o.net
>>40
でもここでは海外事情語るのはタブーだから
そこんところ宜しくね

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:21:24.01 ID:VhOL8ETn.net
まあ、日本独特ならミズタニに期待するのがスジだろうけど、売れるならとっくに売ってるかも。 
分厚いキャスターケースは中古でもダブついてるからなぁ

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 03:27:18.67 ID:aDs4i9Z8.net
一時はキャスターなしも考えたんだけど
やっぱりコロコロ押しはやりたいしねー
ドッペルギャンガーなんか結構使える自転車グッズ出してくれるから
そこに期待したいけど、ところでドッペル最近見ないな

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:05:43.21 ID:jQ3n7E5B.net
荒らしてるのは、日本転売価格を維持したい業者サイドだと思う

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:25:37.05 ID:4BFuWe0L.net
>>44
お前出てくんな

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:21:54.29 ID:+P2B1vfP.net
>>44
荒らしてるのはお前

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:22:51.56 ID:kBi4mOeq.net
いい機会だから検証してみた
いつからVATマン(イコール VATおじさん)と呼ばれるようになったのか
下がVATマンが初めてVATマンと呼ばれた時ののスクショだ

http://imepic.jp/20210509/737690

これを見たら44がいかに嘘をついているかがわかる
おそらく5、6、14、19、20、44はVATマン本人だ。

19ではVATのことを教えた人が逆恨みされたといっているが違う
その逆だ。VATでマウントを取ろうとしてうざがられ、皆の怒りを買い以後「VATマン」と呼ばれるようになった
最初に仕掛けてきたのはVATマンの方、そしてあとは画像にある通りだ

というわけで44、ここでお前をVATマンと認定する
お前がここに出入りすること、そして書き込みすることはここにいる全員が認めない
2度とここへ来るな もしきたら全員がお前を排除するからそのつもりで

これは後でbrompton 100にも貼っておく

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 23:14:33.05 ID:qhGREBIo.net
なえなの、かわいい^^

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 03:12:02.90 ID:IdngZ1vt.net
ユーザー側としては、イギリスや他の世界各国のブロンプトン事情は興味深い話だからね
海外の話を何が何でも潰そうって人達の意図を鑑みれば否が応でも結論はそうなるということだろ

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 03:34:25.75 ID:PL9IU4Sa.net
またでたね
海外事情や海外との比較はNGだっての
>>1のルール読め

深夜のカキコミが得意な自己愛おじさん
昼夜逆転はバットマンの特徴な

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:22:24.07 ID:nEFFSdix.net
また訳のわからないことを
本当に精神疾患あるんじゃないですか
誰に言っているの?何が結論なの?
客観的に自分の文章を読んで意図が伝わっていると思う?
19のコメもそう思い込んでいるだけじゃないの?
まじで精神科に診てもらいなよ
腫瘍とかあるかもしれないし、精神的に病んでいるかもしれないよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:39:11.16 ID:nEFFSdix.net
連投ですまんが
もしかして49は44に対してか
また自作自演か

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:42:56.55 ID:701m6Fnh.net
>>32
ブロの畳み方が下手でワロタ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:43:34.49 ID:nG+hiu0c.net
夜間走行で気になったんだけど、ブロの純正のフロントライトてバッグつけると周りから視認され辛くなる?

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:58:59.75 ID:XvWz4dLq.net
>>54
反射板外してつける奴かな
上にバッグがあることになるので真正面以外は見づらいかもね
そもそも明るい?

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:20:42.89 ID:gw1Iu9R/.net
>>52
文盲かよ
スレの自治会長気取ってる>>47、ひいては>>3に対してだろうが

お前日本人か?
前スレで外国人差別してた奴じゃねえのか
ヘイトクライムやらかす前に自首しとけ

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:51:18.91 ID:XvWz4dLq.net
>>56
外国人って言えるようになったんですね。
えらいえらい
47で自分の嘘がバレたんで、また他人をVATマンにしようと企んでいる訳ですね。
VATマンの分際で人に指図しないでくださいよ。
ここには来るなって言ったでしょ。VATマンw
VATって「ヴァット」って発音してもいいそうですよ、
知ってましたか。VATマンw

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:36:29.00 ID:nG+hiu0c.net
>>55
ライトの中身はキャットアイのvolt400だからハイビームは結構明るいですよ
自分はほぼ市街地だけ走行なのだけれども他の人はどんなライトつけてるのか気になる

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:39:43.24 ID:XvWz4dLq.net
>>58
55です
自分は消耗品と考えて3000円くらいのやつハンドルにつけている
ただ割と広範囲まで明るいものを選んでるよ
純正品は取り付けが難しい、ブレーキもいじるようだしね

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:06:39.91 ID:VLXHHcui.net
>>59
私もハンドルに小さいLEDタイプつけてます。 位置が低いと見にくいし、スイッチも遠い。 畳むときは少しずらしますが。

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:54:44.67 ID:mkmoJqhI.net
おいらは、ジェントス閃シリーズを二つ持ってる。
これを数百円のラバーライトマウントでハンドルに付けて取っ替え引っ替え使用してる。
電池は単4が3本で、エナセーブを充電して使ってる。
市街地しか走らないので、これで十分。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:23:20.82 ID:AOiZyWrB.net
ここ買って約1年目のブロンプトン、2・3日なのですが、止まる時ブレーキ音がするようになりました。
けっこう大きな音がします。「きーっ!」という感じです。何をすれば治りますか。

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:02:30.17 ID:s5naycKs.net
ブレーキシューが減ってるので買ったお店で調整して貰う

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:31:45.55 ID:AOiZyWrB.net
>>63
ありがとうございます
ただ引っ越してしまって、買った店にいけないんですが、
普通の(と言ったら語弊があるかもしれませんが)自転車屋さんではだめですか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:18:09.65 ID:s5naycKs.net
>>64
小径車やスポーツ自転車の扱いのわかるお店なら大丈夫でしょうが、念のため電話問い合わせをして確認した方が良いと思います
ちょっとくらいいいじゃん感覚で行くと門前払いされる可能性も無くはないので

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:25:51.56 ID:AOiZyWrB.net
了解です。ありがとうごいました。
近場で2件ほど当てがあるので聞いてみます。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:30:37.42 ID:ySGtr/nT.net
今年無難にレーシンググリーン買ったけどオレンジ可愛ええなぁ。もう一台欲しいなぁ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 00:09:28.25 ID:ALM12vgV.net
ツートンにするとか

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 02:12:00.14 ID:q4G8ZWTL.net
>>62
ブレーキパッドの位置を微妙にずらしてもダメかな

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 03:50:58.70 ID:GjRMAYsv.net
>>62
とりあえずブレーキシューとホイール面を掃除してみたら。
グリスとかオイルがついてる場合はゴムに対応したパーツクリーナーで拭くと良いよ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 04:41:57.80 ID:2D95lOXE.net
>>62
おそらく女性?
メンテナンス的なアドバイスは役に立たないか…
1年前のモデルについてるブレーキシューなら新品状態で普通に組んでもトゥーイン設定になるように当たり面に段差がついてるんだが、その段差が無くなってベタ当たりになったのかもな
たぶんすごい利くようになったのと引き換えに音が鳴るようになったはず

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 06:59:10.79 ID:o6ZT2Iz9.net
>>62
2018年の弧ノ字型シュー&パッド一体モデル以外なら、
シマノのR55C3ゴムパッドが互換性あったので代用してる。コスパはグー。

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 07:15:16.90 ID:o6ZT2Iz9.net
>>72
シュー&パッド −−> シューホルダー&パッド(シュー) だよね…

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 07:31:07.71 ID:ass6luOc.net
トーインを付けるとかそういう超基本的な事も忘れるなよ?

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 07:31:35.30 ID:ass6luOc.net
>>71氏が書いてたなスマソ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 08:30:49.38 ID:WkGmK4+C.net
>>69-75
みなさまいろいろとアドバイスありがとうございます。
ブロンプトンのブレーキの調整の仕方とかも検索してみました。
トゥーイン調整やパーツをきれいにすることだったら自分でもできそうなので、
まずそこをやってみてだめならシューパッド交換を考えてみます。
ちなみに男性です。w
ブロンプトンって普通の自転車のメンテてでも身構えてしまうんですよね。
本当にありがとうです。

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 10:35:23.51 ID:VxpRnEwS.net
超ひさびさの健全なスレの流れに心が癒された・・・

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:59:54.99 ID:rSqLrg7K.net
ttps://wired.jp/2021/05/15/brompton-electric-folding-bike/
時代の流れがブロンプトンにも

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:06:02.59 ID:3GsKLRCU.net
へえ〜

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:17:02.59 ID:Z840Q7sU.net
今後は自転車産業もマイクロモビリティにシェア取られていくんだろうか

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:50:04.33 ID:X66PZmxo.net
>>78
イギリスでは何年も前から電動モデル売っとったよ
コロナのロックダウン中に自転車購入補助金出てイギリス国内ショップから軒並み在庫が消えた去年春〜秋も、電動モデルだけは売れ残ってた
値段が高いもん(ノーマルのブロンプトンが10万円程度なのに電動は30万近い)

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:02:52.07 ID:rSqLrg7K.net
>>81
そうだったのかー
流石に価格差でかいと売れないかあ

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:14:18.84 ID:BPbiQdwF.net
重いから論外

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:30:54.44 ID:NJWWoEwD.net
>>63>>65
アホ?

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:34:54.22 ID:NJWWoEwD.net
>>76
難しい用語とか覚えなくてもいいから、ブレーキの構造よく見てみろ
パッドのリム接地面をちょっと拭ってやるだけでも効果あるかも

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 15:13:11.36 ID:rSqLrg7K.net
そりゃ自分でできれば一番だろうけどその質問が出る人に弄ってみろは危なかろうよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:14:27.19 ID:7pARgJwN.net
>>78
このレビューで欠点として挙げられる折り畳みや変速のクセは慣れればいいんだろうと割り引いて読める。重さはどうにもならない欠点。
日本に導入されたとしても買おうとは思わない。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:30:44.25 ID:6lFvp5lZ.net
>>87
俺も思わないんだけど

英国にもアシスト制限的なものってあるのかしら?
ないならなんで隣の奥さんの電アシに追い抜かれるような
設計にするんだろうね
パワーがそもそもないならそれこそ設計がゴミ

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:42:55.15 ID:BPkRENzk.net
電動アシストはまだまだ過渡期ですね
だいたいブロンプトン に電動アシストって必要あるのかにゃ

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:15:38.60 ID:h4ywBpLo.net
2010年2SLに乗ってます。

10年間、俺の尻の下で汗の染み込んだ色褪せた純正サドル。
一般人が見たら、ゴミですが、

感謝の意味で、磨いて、1円スタート。
2700円(送料別)で売れました・・・・

ブロ乗りはリッチマンだねぇ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:19:11.29 ID:BPkRENzk.net
>>90
なめ吉くんが落として今頃舐めまわしていると思う

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:27:15.32 ID:lLC2eWEH.net
メルカリのリンプロ袋は回転中

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:39:02.03 ID:PHrWNrdL.net
>>89
数年おきにバージョンアップした電動モーターやバッテリーが登場するから
買い替え上等な人ならいいかも
買い替えずに乗ってると10年後には鉄屑扱いだから

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:39:58.32 ID:PHrWNrdL.net
>>92
灰色のやつでしょ
ちょっと柄が好みじゃないんだよな

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:34:34.93 ID:BPkRENzk.net
76です。皆さんいろいろお世話になりました。
ネットにあるキャリパーブレーキの調整の仕方を見て
悪戦苦闘しながらブレーキシューの調整してみました。
パッドとリムの設置面を拭いて、そしてブレーキをよくよくみたところセンターがずれて片効き状態になっていました。
なにかのはずみでずれていたようです。ちなみにリムに干渉していて回転がすぐに止まる状態でした。
またシューの幅が結構狭かったので、ワイヤーをちょっと緩めてセンターを出し直し、トゥーイン調整も行い微調整もしてみました。
そうしたら鳴きが治りました。パチパチパチ

しかし恐ろしいことに気がつきました。シューが左右逆方向についていました。(T T)
純正でついているシューって小さな六角ネジがついていますよね。
それってたぶん左右とも後ろに位置するように(左右対象になるように)つけると思うのですが、片方が前になっていました。(わかりにくいかと思いますが)
向きって関係ないんですかね。ちょっとため息が出ました。
というわけでなんとかやればできるものですね。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:27:46.94 ID:ALM12vgV.net
やったから出来たんだよな

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:35:12.65 ID:ey5iVCiX.net
やれば出来るは魔法の合言葉

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:45:30.42 ID:rSqLrg7K.net
>>95
自力解決とは素晴らしい

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:45:44.23 ID:ZkTE+ZB5.net
>>90
特定したったw
1700円じゃん嘘つきw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d527366462

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 02:02:41.38 ID:AMQUlXtD.net
>>95
初心者とかいうレベルじゃねえな
こんなんで普通に暮らしていけるのか心配になる
少し観察する習慣をつけることだね
機能を観察して理解する
自転車は自分でさわれる所が面白いんだぜ

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 02:29:28.74 ID:YBOCZIb0.net
>>100
たしかに初心者のレベルじゃないね中級者だね

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 05:24:47.79 ID:a2YZVoxy.net
>>95
冗長

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 06:02:58.89 ID:/g2NCoUH.net
>>95
素晴らしいですね
明解な説明

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:24:37.71 ID:JS+6mTd7.net
>>100

95です。
ちょっとずつやっていこうと思っています。
やっぱりできたほうが長距離の時安心できますしね。
ちなみに今回かかった時間は3時間でした。

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:34:11.43 ID:jXGhXpmA.net
>>103
アホカス

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:03:44.56 ID:JS+6mTd7.net
>>105
言い過ぎですよ。
そういう人として品位に欠ける発言はどうかと思いますが。
それではときどきここにも蔓延るVATマンとやらと同じレベルですよ。
それとも本人ですか。

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:10:19.34 ID:KZ2uirfR.net
>>93
モーターだけ入れ替えたり出来ないのかや

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:15:39.57 ID:wvlLK8ky.net
>>107
バッテリーはポーチの中だし駆動ユニットは前輪だしでアップグレードは難しくなさそう
BB側はどんな造りなんだろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:59:16.95 ID:4G+XyGm4.net
そもそも小径車は出足が軽いから
電動アシストのありがたみが半減するのでわ? 

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:48:10.52 ID:Q2OHLod2.net
>>108
駆動部&バッテリーで20万円くらいでアップグレード可能という感じかな

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:31:43.41 ID:xF9IhE2x.net
リチウムイオンかニッケル水素かにもよる

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:43:53.12 ID:wvlLK8ky.net
ちょっと検索かけたらコンバージョンキットあるやん
ttps://www.swytchbike.com/p/brompton-ebike-conversion-kit/
前ホイールとセンサーとバッテリーだけってこれ完全なコンパチなのか

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:35:45.14 ID:tdtFsJro.net
電チャリでブロンプトンを選ぶ意味がわからない

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:57:55.07 ID:TPRElcY5.net
同意。これ以上重くしてどうする?
頑張ってスーパーライト手に入れたら、クロモリ号はご近所専用化。
以後、輪行に連れ出すことなんて一切なくなったよ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:05:29.80 ID:8Lh4fEOX.net
電アシに趣味性を見出せないんだが
歩道を爆走してるママのイメージが大きい
この先何年かすればイメージも変わるかもしれんけど

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:19:06.72 ID:ifbAJGjJ.net
>>114
スーパーライトはフォークコラム割れるからな〜

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:39:44.26 ID:4G+XyGm4.net
補強したよ
前スレ見て

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:30:41.35 ID:LwDA5tv0.net
>>110
電動ブロンプトン本体が30万なのにそれは高すぎるな

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:59:00.40 ID:4G+XyGm4.net
フル電動?

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:55:54.39 ID:4TuEr6Ni.net
ワイはいつも電車で輪行してるから電動付き自転車と言っても過言ではないのでは

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:10:35.23 ID:4SGWKkJT.net
>>120
わけがわからない

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 07:49:37.19 ID:GQFxmVkZ.net
brompton 100が終わった
>>1 のなかで
前スレリストにbrompton 100がなかったことになっているが草

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 11:46:42.82 ID:2Uf2YJR2.net
>>122
まだ998だぞ
早く埋めてこい

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 11:52:30.38 ID:8foLrLvE.net
皆さんフロントバッグは何使ってるんですか?

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:06:03.49 ID:ymZjzaQ5.net
>>124
RIXEN & KAUL Shopper Pro

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:06:27.41 ID:UG2zZq/F.net
Sバッグ。Mもあるけど

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:13:18.24 ID:QaywXzvv.net
>>123
とっくに埋まっとるでー

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:15:38.98 ID:pbOzoDG+.net
>>124
世界的に定評のあるヴィンチータ
純正よりもはるかに売れてる

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:44:21.92 ID:bKfM94Le.net
え?なんだって?

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:50:23.53 ID:1GJSpWbZ.net
>>125
使い心地どう?

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:54:30.46 ID:QaywXzvv.net
>>125
ブロンプトンにどうやってつけてんの

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:40:18.90 ID:xvLIdAb8.net
スーパーへの買い出しにサーモスソフトクーラー20l

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:42:08.18 ID:DCM1H/ro.net
>>131
いろいろ工夫してるみたいだな
http://lamavi.ldblog.jp/archives/bro_rixen.html

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 15:35:28.95 ID:9DtjoLl+.net
>>128
ビンチいいよね

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 17:18:52.40 ID:XvbFDW4z.net
>>111
リチウムだと海外購入という裏技が使えなくなるね
残念

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:19:34.31 ID:8I6uhd6u.net
デカール左側のBROMPTONのRがいつも削れるんだけどなんなん?

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:59:48.57 ID:8bSGhe/9.net
>>133
時間があればやってみたい気もする
考えてみれば、フロントバッグっていいんだけど
あのフレームが高いせいなのか、バッグ自体はそんなにいいと思わないんだな
品質も重さもデザインももっと考えられんかな

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:45:00.03 ID:4ui2Pj5M.net
>>136
当たってるんだね

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:50:03.79 ID:vwGKOpGb.net
おれも剥がれてるわ。あれって貼り直せるの?

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:14:06.61 ID:ymZjzaQ5.net
>>130,131
前にUpしたから見た人多いと思うけど
https://i.imgur.com/Kh26irQ.jpg

キャリアにメルカリで買ったアダプタ付けてる
お買い物にめっちゃ便利よ

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:17:21.09 ID:ymZjzaQ5.net
>>137
>バッグ自体はそんなにいいと思わない
ほんとそこがね〜
半値ならわかるけど

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:36:36.71 ID:8I6uhd6u.net
>>139
貼り直せますよ。俺は3回模様替えしてる。その度に同じ場所が削れる謎。。

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:37:41.11 ID:8I6uhd6u.net
ゲームバッグ欲しいけど高すぎてほんなら普段使いのバッグ新調するわとなってしまう

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:41:44.47 ID:4ui2Pj5M.net
>>139 >>142
はっきりいって画像がないと意味がわからない

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:11:40.78 ID:fSJP3lsL.net
>>135
リチウムは海外購入出来ないの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:13:31.90 ID:bsfzZ9L7.net
>>136
なにそれ?

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:34:37.16 ID:k2HtbXTj.net
リチウムイオンバッテリーは航空機に載せられないルールがあるんだよ確か

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:38:23.63 ID:8bSGhe/9.net
下手すっと爆発すっからな

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:49:53.72 ID:XHU2nJQH.net
>>147
W数で規制がある
キャットアイのvolt800を沖縄県に送るときに
航空搭載の申請をしてラベルを貼ってもらって空輸した
自転車の動力レベルのリチウムイオン電池はダメだね
陸&船

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:51:52.30 ID:kBtdEc7C.net
いつの話だよw
みんなモバイルバッテリー持ち込んでるっつうの

151 :724:2021/05/17(月) 21:52:34.68 ID:jlrbZlqW.net
https://jp.brompton.com/bikes/brompton-electric
検索したら日本語のサイトが出来てるね。

>>78
知ってると思うけどそれUSのレビューだよ。USの法は32km/hまで速度出せるのがいいのよね。でもe-Bromptonはそこまで出ないので、追い越されたと思われる。

日本の電アシの法律クソ特殊だからはよ撤廃すべき。

>>88
イギリスは25km/hまでで250Wモーターまでじゃない?それ以上はヘルメットとかが必要になるんじゃないかな。
>>118
今見てきたら3020ポンド。vat抜いたら39万円くらいじゃね?

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:55:06.93 ID:vwGKOpGb.net
>>142
あれ売ってるんだね

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:58:10.10 ID:jlrbZlqW.net
>>150
100Wh以上なら殆どの運送会社は空輸出来ない。

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:03:31.23 ID:q7yhWM2i.net
持ち込みとスーツケースみたいな預け入れはまた別のルールで行けるとかない?

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:15:04.64 ID:XHU2nJQH.net
>>150
荷物として空輸する場合の話だよ文盲

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:19:45.74 ID:/bjxsT8Y.net
航空荷物
https://www.anacargo.jp/ja/dom/regulations/pdf/index/Lithium_guide.pdf

手荷物
https://lithium-ion.nissen.tokyo.jp/freight/air

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:21:18.08 ID:/bjxsT8Y.net
なんかまたいつもの精神病おじが出て来そうな流れ…

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:25:17.09 ID:8bSGhe/9.net
>>155
1 海外購入、VAT、コンテナ品、国による比較など
 過去荒れる原因となった話題は禁止
2 VATおじさんは立ち入り及び書き込み禁止
 (もし書き込んだ場合は誹謗中傷で攻撃されることを承認したものとします)
3 販売店や代理店の方などの書き込みはOK
しかし他店への誹謗中傷や、あからさまな宣伝はNG
4 役に立ちそうな商品や改造の情報はどんどんだしてください。
5 他人を見下すような表現はNG(2の場合はOK)
以上

5をよく読め

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:59:35.76 ID:kBtdEc7C.net
>>153
調べたら、スーツケースはリチウムイオン電池はNG(入ってたら没収)
機内持ち込みする場合は100wh以内までとなってた
俺の持ってる大容量モバイルバッテリーは容量が25000mah、25ah
電圧が3.7v
w=a x v なので25 x 3.7 = 89wh
割とギリギリだったわトンクス

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:02:43.60 ID:kBtdEc7C.net
>>155
バッテリーだけ外して機内手荷物にしちゃえば、とも考えたけど100wh制限に引っかかる
ここまで考えたか?

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:08:29.02 ID:awowhpZU.net
>>160
そもそも電ブロ日本では公道NG
つか電動乗るくらいなら日本のメーカーの選ぶわ

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:25:53.02 ID:UG2zZq/F.net
その通り
はい おしまい

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:46:35.42 ID:E6Jk7F8r.net
なんつーか前スレの流れはうざったかったけど
それを毛嫌いしてよくわからん固有名詞使って禁止禁止言ってるのもうざったい

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:51:28.79 ID:t7bgHKZg.net
>>151
2500ポンドくらいである
VAT込み2500なので、VAT抜き価格は約2000ポンド
30万弱だね

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:51:39.65 ID:zG/Gn6QG.net
>>142
古いのは折り畳んだら左ペダルがフレームに当たるんでしょ?
それじゃね?
その対策でペダルに履かせるブロンプトンの靴下?とか売ってんじゃん。
それとは違うんならすまん。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:51:47.10 ID:s25geCJw.net
>>151
一応日本で展開する気はあるのかな
プレミアムショップなら組み換え受け付け・・・なんてのは無いか
スレ住人が使う使わない主張するのはどうでもよくて構造とサービスの行方が気になる

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:02:30.80 ID:VmTePzd+.net
>>166
そもそも電ブロ日本では公道NG
つか電動乗るくらいなら日本のメーカーの選ぶわ

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:55:50.89 ID:NBObF7G4.net
なんだこのアスペにアスペが絡む最低辺のレスは

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 01:19:35.83 ID:wukNU1Tc.net
>>142
原因特定できないなんてバカすぎるw

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 01:22:02.38 ID:mB+pmuz7.net
>>165
足が当たるんじゃあないかな

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 01:31:05.87 ID:14iGYIf1.net
>>163
電圧・電流・電力といった中学レベルの専門用語()が出ただけで
頭オーバーフロー起こす人が騒いでるだけだからね

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 03:54:28.57 ID:3ZRLj4iX.net
>>167
「電ブロ」という名前でもうブロンプトンの価値が思いっきり下がった気がする件

公道OKとなったとして、輪行時はこのバッテリーは背負って運ぶのか?
そこに意味はあるのだろうか

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 05:01:45.20 ID:FQnqKXp+.net
新国立競技場ワロスw
http://exawarosu.net/archives/26384410.html?ref=category226321_article_footer2_slider&id=7939136

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 05:07:42.93 ID:FQnqKXp+.net
>>172
電マみたいなもんやな

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:59:26.73 ID:f+y2llic.net
電マはやめいw

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:05:49.69 ID:u5/Uf1u3.net
>>174
タモリ倶楽部でメーカーの人が、
「これはハンディマッサージャーなのでハンマです」
って言ってた。

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:25:56.24 ID:vaHMhAz5.net
>>163
海外価格との差をなんとか誤魔化そうと屁理屈捏ねまくって頑張ってはみたけど
ことごとくぐぅの音も出ないくらい論破されちゃったので、残された手段は言論弾圧と言論統制しがないのですよ。

歴史に登場する独裁政権が辿った道、そして最後にはどうなったか皆さんおわかりですね(笑)

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:39:07.58 ID:pHy+Qofy.net
重量にしか視点が無いやつが住み着いてるよな

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:22:07.32 ID:1yTeoZeJ.net
ブロンプトンてカラバリ豊富なのに高くてなかなか複数台持ち出来ないのがストレス。金持ちになりたい。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:30:09.50 ID:pHy+Qofy.net
>>179
お店の格子状の棚とかに納めてみたいね

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:53:03.27 ID:/9vX+Ul9.net
あの格子いいよね、玄関に置きたい

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:00:22.75 ID:JWQHbNEJ.net
>>179
フレームだけなら500ポンドくらいで買えるんじゃねえの?

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:34:34.13 ID:mebWMLLl.net
最初に買った10年後に妻用の追加したけど当時選択肢がなくて両方ともコバルトブルーになっちゃった思い出

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:05:10.49 ID:FQnqKXp+.net
>>177←精神病おじ登場w

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:08:59.02 ID:FQnqKXp+.net
>>177
もしかして友達?
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25324412

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:24:18.93 ID:yhel7D3S.net
>>183
いいじゃないですか
夫婦お揃い雨の色

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:34:21.28 ID:sd5Pet6z.net
>>147>>149
バッテリーだけ船便で送ったら良いの?

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:35:43.42 ID:8dQVM/io.net
電ブロには電マ内蔵サドルが似合う

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:57:43.14 ID:0kVUeO9q.net
>>177
それ、先に民主政治が独裁政権に負けたって事じゃん

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:18:19.26 ID:q6VVpNlR.net
>>166
スレ住人なんて俺も含めただの暇人。
ユーザーのごく一部のだからね。総意だと勘違いしてる輩多いよね

>>172
ヒント後輪の上にコロがあるやろ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:38:43.38 ID:2hk6sz/c.net
>>156
自動車用のバッテリーとかならどうなんだろ

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:12:05.91 ID:kqwRUOwR.net
>>191
電解液が入っていると「腐食性物質」でNG

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:17:26.38 ID:WjOXL3pI.net
爆発だぁーーー!!!!!

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:59:55.14 ID:zN5OGtwk.net
イージーホイールのエクステンションが入らない。 昔のは幅広いのか? モデルはX

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:03:23.48 ID:8dQVM/io.net
電解液を舐めたい
シビレそう

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:02:39.67 ID:q6VVpNlR.net
>>194
捻れ。
ある角度なら入るはず

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:38:33.29 ID:rtjxvfbn.net
自動車用バッテリー付けて電ブロ化

てか、電ブロ本国購入はバッテリーだけ取り外して棄てるか船便にして別送したらいいだけじゃん

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:48:57.43 ID:OiP/eAPh.net
そこまでして電動は要らん
こちとら運動不足解消のため走ってるもんでね

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:42:27.73 ID:75lkOBzo.net
>>195
硫酸だぞ
>>197
だから電風呂は日本の公道で乗れないんだってばw

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:42:30.71 ID:pHy+Qofy.net
誰も個人的な事情は聞いてないだろ
何なんだその自分語り

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:49:26.06 ID:mebWMLLl.net
>>186
その十年後俺のはオレンジにかえちゃった
「どうみてもオヤジのあんたより私のほうが似合うだろ、くれ!」って言われた。やんない

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:10:44.59 ID:DygVJY6v.net
>>201
夫婦お揃いの色
だったね。w まちがってたわ

上げないまでも時々交換して二人で走ってあげたら。
ブロンプトンが似合う女性ってなかなかいないと思うよ。
仲良くていいね。

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:06:54.34 ID:A5avMKMm.net
それぞれ赤と黒のラッカーで走ってる夫婦は目立ってたな〜

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:13:04.43 ID:mebWMLLl.net
>>202
オレンジのはSハンなんだけどハンドル遠くて低くて乗りにくいって

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:29:01.52 ID:8FkLOfeK.net
>>202
だから誰も個人的な事情なんて興味ないんだよ
気持ち悪い自分語りやめろや

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:39:01.47 ID:z2EsxvUq.net
あれ?純正2速リアホイールのスポークってSapimだな
ってことはニップルは3.2mm
黒で良いんだっけ?
すまん、ブロ初めて振れとりするんだ
誰か教えて下さい

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:48:50.62 ID:DygVJY6v.net
>>205
別に自分のことなんか語っていないが

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:53:32.63 ID:iUm5Mz8/.net
>>199
公道で走らなければいいんじゃないですかね
俺も電ブロは興味ない

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:10:28.09 ID:qxEZfugL.net
>>206
聞くより自分で測ったほうが早くね?

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:19:33.58 ID:z2EsxvUq.net
>>209
計る道具があるなら聞くわけないだろ?w

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:40:45.22 ID:W3RzJyeD.net
デジタルノギスで検索
はい、終了

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:43:02.07 ID:qxEZfugL.net
>>210
お前には教えないw

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:44:31.08 ID:VphHW7u/.net
>>206
IKDに出てないか?

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:47:54.36 ID:tDL80Wce.net
>>206
手持ちのニップルレンチ当てがえばわかるだろ馬鹿者

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:52:23.20 ID:arQy2vup.net
計るは、「時間を計る」「タイミングを計る」「損失を計る」など、数や時間を数える際に使う。
「計」を使う熟語には、「時計」「計算」「会計」「累計」などがある。

測るは、「距離を測る」「身長を測る」「面積を測る」など、長さ・高さ・広さ・深さ・速さなどを調べる際に使う。
「測」を使う熟語には、「測定」「観測」「目測」などがある。

量るは、「体重を量る」「容積を量る」など、重さ・かさ・量などを調べる際に使う。「量」を使う熟語には、「重量」「容量」などがある。

次のような場合は、使い分けを間違えやすいため、注意が必要である。
「体温をはかる」の「はかる」は、「体温計」から考えると「計る」と書いてしまうが、「体温測定」という言葉もあるように「測る」を用いる。
温度・熱などは、高低を表すため「測る」である。

「100mのタイムをはかる」の「はかる」は、距離と時間から「スピード(速度)」を連想し、「測る」と書いてしまうこともあるが、この場合は、その距離を走るのにかかった「時間」をいうため、「タイムを計る」と書くのが正しい。

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:55:13.60 ID:60mi5IMK.net
池沼キターーーー

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:00:39.74 ID:TfdIA2zY.net
コピペやん

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:04:08.73 ID:TfdIA2zY.net
>>211
アナログのノギスでも副尺見ればすぐ分かるで

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:05:05.86 ID:DTjB4vku.net
なるほど、馬鹿ばかり。

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:06:39.88 ID:RtaYGHlO.net
そんなことより自転車で走ったあとのビール美味しい(でぶ)

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:13:07.35 ID:DTjB4vku.net
>>214
あったら聞くかボケw
今女のとこでふと思い出して
持ってないサイズのならポチっとこうと思ったのよ
おまえらほんと役に立たんなw

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:23:51.78 ID:/iNA+jgV.net
昔からお前ら役に立たんとかいうやつは、煽りが目的で書いてるやつと相場が決まってる

>>220
うまいよな、消費した以上のカロリーを摂取してしまう

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:27:03.56 ID:2iql8ntt.net
>>199
>だから電風呂は日本の公道で乗れないんだってばw

バッテリー外して自走モードオンリーなら走ってもええんちゃう?
そのために30万円近い電動式買おうとはならないがなー

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 02:09:05.82 ID:6oUXuL1E.net
>>221
>今女のとこでふと思い出して

こういうのを余計な一言というw
お前の肉便器豚女なんぞどうでもいい

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 02:22:38.92 ID:HSjuY1Vs.net
>>221
つか振れ取り台持ってるの?
>>206でSapimだ何だと書いてる割にはニップルレンチ
持ってないとかよく分からん奴だな

生兵法は大疵の基なんで下手に触らんほうがいいよ
かえって悪化させかねない
豚女を落とした時のように慎重になったほうが良き

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 05:27:22.08 ID:HQBYW6nt.net
アニヲタ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:36:29.94 ID:miDURSyL.net
>>218
読み方知らないんだろ。
察してやれよ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:49:33.06 ID:5SxZbFQH.net
>>179
イギリスで買えば?

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:13:27.14 ID:gpA7E4OS.net
>>228
そういう話ではない

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:01:59.48 ID:ecPZ98HM.net
軌道修正されてて草

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:09:07.99 ID:zk8tuoNc.net
しかし ブロンプトンて飽きないなぁ
知り合いに購入相談されるたびに、買えばわかる!と伝えてる。 ハズレはないらしい。

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:28:32.34 ID:sBQBkdjG.net
電動アシスト自転車はバッテリー切れになると重くなる

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:58:06.20 ID:GlTRbmOB.net
>>229
今は無理だが、数が欲しいならイギリス購入はありだぞ
日本で一台買う額で、イギリスなら二台買える
>>179は複数台欲しいけどブロは高いから金がなくて一台しか買えないんだろ
イギリスはカラバリも多くていいと思うけどな

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:05:18.83 ID:H0AqScIf.net
>>233
おまえは頭が悪いのか?
スレ違いだ。その話はこっちでしろ

Brompton購入&輸入専用スレ@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612787992/

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:18:15.41 ID:KKkGOW1C.net
>>233
アスペ?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:41:34.08 ID:e6mo2DqD.net
>>206
前緑後黒
もう解決しただろうけど。

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:05:33.39 ID:34/0cb5f.net
>>236
ありがとう、君使えるね
このスレで初めて使える人間を見たわ
今女のとこでふと思い出した
そういや前後違うサイズだったなって

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:27:24.63 ID:p5KDxrl0.net
女って空気入れるやつか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:59:51.36 ID:U05GToHS.net
あまり売れてないのか、複数台購入盛り上げようと話作って方向付けようとしたのになw

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 17:04:18.22 ID:x8qSTA4i.net
コロナウイルスに感染するより
美男子の臭い足を舐めて白癬菌を味わいたい
最高のワクチン

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 17:17:20.38 ID:3EcZA1+v.net
>>234
なんで>>179には指摘しなかったの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:13:41.34 ID:AGWTx4Uc.net
いちいち全部のレスを毎日確認していると思うお前が頭おかしい

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:15:24.62 ID:d/Swbhi5.net
>>225
電ブロ30万か
DIY慣れしてるイギリス人なら普通のブロンプトンを10万程度で買ってきて自分で改造しそう

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:23:01.47 ID:e6mo2DqD.net
>>237
いいってことよ。
しかし、このタイミングで婚約発表とは驚いた。
おめでとう。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:39:56.39 ID:E8N84ohy.net
似合いのカップルだな。
ペアでブロしてほしい

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:48:14.82 ID:vTJrj6N8.net
>>233
あのさ、年収億単位になったらわざわざ半額で買わんだろ。
そんでイギリスのみのオリジナルカラーだって、代理店に10台まとめ買いするからって頼めばなんとかなるでしょ。
179はブロを2、30台買ってもへとも思わない金持ちになりたいと言っている訳だ。
お前の発想はもろ貧乏人の発想だよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:32:11.05 ID:1wgKGXIh.net
>>179=233=バットマンの自作自演

イギリス本国のカラバリの豊富さは羨ましいけどねorz

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:41:38.67 ID:DtBFwZ+A.net
最高の展開w

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:44:11.31 ID:GKD3yDvM.net
M6LもP6Rも持ってるが、やっぱりPハンドルが1番だわ。速度出るし向かい風も楽。
最初から下ハンドルにブレーキ着いてれば売れてたと思う。

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:52:14.81 ID:vTJrj6N8.net
俺が大金持ちになったらオリジナルカラーで塗装頼むな。
あと世界的に有名なアーチストに描いてもらうというのもあるね。
鈴木ヒラクなんか面白いかも。唯一無二がいい。
これ好きだなぁ↓
http://imepic.jp/20210519/714510

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:04:12.24 ID:g8FrEZ2n.net
>>246
お前、実は>>179だろw

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:14:45.54 ID:Fwanp5F+.net
pハンドルは危険
小指先に縦棒が当たるため
何かでハンドルをとられそうになったとき
強く握ろうとしても小指側から外れていく

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:22:39.10 ID:vTJrj6N8.net
>>251
そんな訳ねーだろアホが

だからVATマンを排除したいんだよ
お前のようなVATマン本人のような便乗組の馬鹿も出てくるし
前スレが終わった途端結局これだよまったく

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:32:57.07 ID:97rODSlE.net
ブロンプトンはヘッドセットがダメだなぁ

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:44:57.84 ID:0s07JEiB.net
まあもしも億万長者になったらブロへの興味も必要性もなくなるだろな

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:51:20.35 ID:1gmgRE+3.net
みんな雨だから走りが足りてないんだな
雑念で溢れている

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:54:48.89 ID:oYhsSKHY.net
>>246
年収億とか言い出したw

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:56:08.74 ID:oYhsSKHY.net
>>255
大金持ち設定なのに、何故か必死に海外購入の話題を潰そうと頑張ってるんだから笑えるよw
どんだけ痛い奴なんだ

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:02:04.16 ID:Bo+jh0Tt.net
>>258
やれ!もっと荒らしてやれw

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:14:07.30 ID:fEawS21+.net
こんなところで年収自慢()
いや、まぁ、頑張ってね

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:22:18.60 ID:vTJrj6N8.net
>>260
だれも年収自慢なんぞしていないが

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:23:05.70 ID:IggNRP5k.net
>>250
障壁画みたいな贅沢だな
若手アーティストなら頼めるんじゃないか
誰に?

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:45:14.78 ID:fEawS21+.net
>>261
10台でも20台でも買ってくれや
まぁ、頑張れや()

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:52:46.92 ID:vTJrj6N8.net
お前も早く一台買えるといいな
買ったその日に人類滅亡したりしてな
いいぞー暗くて
まぁがんばるな無駄だから

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:06:42.84 ID:F6HNiGvF.net
ID:vTJrj6N8
こいつも、出禁にしようぜ
俺たち貧乏人が僅かな金額のカバンやメンテをネタにして笑ってやがんだろ

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:33:10.86 ID:vTJrj6N8.net
>>265
お前なー俺のコメントちゃんと読めよ。誰が金持ち自慢してるんだよ。
全部願望だろうが。それに先に仕掛けたのは俺じゃないだろが。
俺もお前らと同じごく普通の階級だよ。今はちゃんと仕事しているけどこのご時世だ。
どうなるかわかんないよ。
それでも昨年思い切ってブロンプトン買ったんだよ。
それで5チャンネルでここ見つけて、有意義な話がしたかったのに
VATマンがいてスレが荒れ放題。
それでも楽しくやりたいのに絡んでくるバカがいるんだよ。
相手を間違えるなよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:38:01.48 ID:arLFahPM.net
>>251
おい、俺が>>179だw
本国ならB75は欲しかったわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:15:38.06 ID:RzfNpAHs.net
>>246
めちゃめちゃ恥ずかしいんだがw
お金があれば同カラー何十台も注文するとかいう発想がもう貧相で堪らないw

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:27:43.71 ID:vTJrj6N8.net
>>268
同じカラーを何十台買うと誰が書いているんだ。お前頭悪いからやりそうだけど。
頭はたらせろよ。イギリスのオリジナルカラーって一色しかないのか。違うだろ。頭使え、考えろ。空気読め。
普通一色一台ってとらえるぞ。その発想がバカすぎてたまらない。廊下に立ってろ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:30:34.43 ID:nnXTJ2/T.net
ねぶりましたい

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:32:18.49 ID:Bo+jh0Tt.net
お金があれば同カラー何十台も注文するのは痴呆老人か池沼

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:33:43.70 ID:vTJrj6N8.net
>>268
271がお前のこと言ってるぞw

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:34:32.40 ID:YZF2+Hhf.net
ID:vTJrj6N8←前スレの>>703だなw
前スレでもボロクソに罵られて、あれは想像の内容だと言い逃れしようとしてたよね?
都合が悪くなって新スレ立てて逃げ出したチキンハート君

お前だろ、バットマン連呼したり気に入らないレスには精神病院がどうたらこうたら書き散らしてスレ荒らしてんのは
お前一人がいなくなればスレは平和になるんじゃないかなぁ(棒

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:44:31.03 ID:vTJrj6N8.net
とID:YZF2+Hhf>VATマンが言ってるな。
VATマン相変わらずわかりやすいバカですね。
VATマンは苦手か。そうだろうなお気に入りだもんな。
この703もスレ立てたのは俺ではありません、残念でした。
ここまで湧いてくるな。VATマン。どうせ703もお前の自演だろ。
VATマンの分際で人様に偉そうにするなよ。ここにはお前の居場所はないんだよVATマン。
お前がいなくれば全て解決だVATマン。
さっさと出て行けよVATマン。わかったかVATマン。今日の精神安定剤は飲んだか。ちゃんと飲んで寝ろよVATマン

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:51:58.28 ID:Bo+jh0Tt.net
>>272
言ってない!

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:53:11.20 ID:Bo+jh0Tt.net
>>272
間違えた
>>268のことを言ってる!

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:54:39.64 ID:vTJrj6N8.net
>>275
それは悪かったな。すまん。

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:58:34.54 ID:XcVR3Wph.net
>>266
金持ちほど海外沢山行ってるから内外価格差も良く知ってる
ブランド品なんか金持ちほど日本では買わないで欧米の正規店で買ってるんだよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:59:31.30 ID:XcVR3Wph.net
>>274
荒らすのはやめれ

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:59:36.61 ID:Bo+jh0Tt.net
>>278
そんなことはない

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:59:59.68 ID:Bo+jh0Tt.net
>>279
おまえもな

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:24:31.11 ID:2cog50Jb.net
なえなの、かわいい^^

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:45:25.97 ID:IaS3yMmk.net
>>274
ガチの人かよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:51:38.51 ID:oPyhNO4T.net
VATマンって何?

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:05:53.41 ID:q9+T7TgZ.net
>>284
VATマンとは
1 英国のブロが本物(上)で、日本で売っているブロは偽物(下)と決めつけたり
2 VATの呼び方でヴィー・エー・ティーが正しく、ヴァットと発音するのはまちがいと言って結局負けた人だったり
(これがVATマンと呼ばれるのを決定づけたと私は思います)
3 コンテナで運ばれたブロは偽物、サビだらけと罵ったり
4 国内正規店で買う連中はぼったくりに気付かない情弱発言したりsurukitigai
5 もうみんなが認知している英国のブロの価格は日本国内価格の半額ということを
  しつこく言ってきたり
6 各々いいと思う商品を出すと販売店と決めつけたり
 また、批判は全て謎業者認定したり
7 常に上から目線で人を馬鹿にする物言いをしたり
8 自分がVATマンと呼ばれているのに、他の人をバットマンに仕立て上げたり
9 あとタイヤを「変える」「換える」でもめたり(正しくは後者)
10 基本IDコロコロ変えて自作自演(バレバレですが)をしたりする気狂い。

下がVATマンが初めてVATマンと呼ばれた時ののスクショ。
http://imepic.jp/20210509/737690

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:56:51.07 ID:oPyhNO4T.net
>>285
ありがとう
これはほんとに迷惑な人だね

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 02:10:43.40 ID:xbzDp6Ue.net
>>274
こいつヤバすぎね?
下手な自演(>>284-286)もこいつの仕業としか見えなくなってきたわ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 02:12:54.85 ID:pRI8ZMAz.net
そろそろ自演辞めない?
キモいんだけど。

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 02:14:52.20 ID:pRI8ZMAz.net
げ、かぶったw
自演がバレそうだから
ごまかしにかかってやがるw

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 02:18:25.77 ID:pRI8ZMAz.net
古いネタ持ちだして
自ら叩く。
いつまでも続けるんだよ。

こうやって相手されるのが嬉しいんだろ?

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 02:28:28.98 ID:oPyhNO4T.net
>>287
なんでそういう風に疑うの?
わからないから聞いただけなのにな

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 02:42:32.80 ID:7QkN/mU6.net
>>246
嫌らしい奴だね
10台まとめ買い?
アホ丸出しw
半額でイギリスで買ったらダメなの?
別に人の勝手だろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 03:04:42.86 ID:oPyhNO4T.net
>>292
ダメじゃないよ!

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 03:34:22.77 ID:kt6aJcHU.net
>>274は完全に錯乱してるとしか

前スレにも>>703という国宝級のバカが居たけど、同一人物かな
Brompton 100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618882262/703

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 03:40:30.06 ID:kt6aJcHU.net
昨日のキチガイID:vTJrj6N8と文体が完璧に一致してる
2chで小学生の作文みたいにいちいち。を打つとか、やっぱサイキック系の人なんですかね

これが前スレのヘイト全開人種差別全開な投稿

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618882262/703
703 ツール・ド・名無しさん 2021/05/07(金) 08:38:02.95 ID:gP1/0muv
bromptonは機内持ち込みできない。
免税手続きは保安検査を抜けた後の税関カウンターでレシートを見せる。
彼らは原則として携帯品とレシートを付き合わせてチェックをする。
ここで巨大な底辺イギリス人とのモメが発生する。
語学力とディベート力と預け荷物になってるがなという写真なりの証拠が必要となる。
自分の後ろには大勢の待ち行列が連なっており舌打ちが5秒間に1回聞こえる。
あっち行けというジェスチャーにめげず食らいつく厚かましさも必要となる。
というところまで想像して数万なら免税使わずに我慢するという結論になる。

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 03:45:21.34 ID:oPyhNO4T.net
>>294-295
他人のこといえないくらいしつこい爆笑

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 03:52:56.23 ID:oPyhNO4T.net
日本のお店で買うつもりなんだけどイギリス本国で買ったほうがいいのかなあ?
なんでイギリス本国で買ったほうがいいの?
メリットはなんなのかな?うーん

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 04:10:15.54 ID:WWXl671C.net
>>297
イギリスによく行く人なら安く済むし良いね

日本で買うならすぐ手に入るし買ってそのまま乗るなり輪行するなり車に積むなりして帰ってこれるし気楽
大抵の人は勤め人だから普段忙しいし子供がいたら自分の時間もままならないしね
家賃収入とかで暮らしてる人ならイギリスに遊びに行ったついでに買って持って来れば最高だね
そこまでブロンプトンが好きならって話だけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 04:37:03.96 ID:4ZHjjDJA.net
>>246
年収数億円無い人はイギリスくんだりまで行って半額で買うべき、そういうことだよね

もう少し素直な表現をするように気を付けよう
そうすればキミもみんなと仲良くやれるよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 04:49:13.66 ID:WWXl671C.net
>>299
違うんじゃないかなー?

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:34:51.98 ID:ei1fNEQj.net
プリッツの上に
恥垢をのせて食べると美味しい

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:38:53.88 ID:JeAYFV1G.net
>>246
お金持ちになるには出来るだけ無駄なコストは削減するって事だから、むしろ半額なら行く価値はあるんじゃないか

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:54:22.56 ID:L4GAVY6Y.net
>>302
俺、忙しいし無駄な時間は削減したい…

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:55:27.87 ID:L4GAVY6Y.net
>>298
まあその通りだね

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:59:33.28 ID:GrKayOe+.net
>>301
自分で書いてて気持ち悪くならんのか?

マジで死ねよヘンタイ野郎が!
オマエどうせクソ喰いミンジョクだろw

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:27:43.09 ID:spkne/sg.net
金あってもブロンプトンは一台で十分だけど、良く出来たブロンプトンのガチャガチャなんてあったら全種類コンプリートしてみたいね

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:50:04.70 ID:eBvRP/aC.net
>>246
>年収数億円無い人はイギリスくんだりまで行って半額で買うべき、そういうことだよね

割と正解かも、と思えてくるから不思議

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:51:43.58 ID:eBvRP/aC.net
>>303
お、年収数億クンだぁ
今度吉野家奢ってちょw

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:19:31.19 ID:VBxJ+asB.net
>>246
>年収数億円無い人はイギリスくんだりまで行って半額で買うべき、そういうことだよね

馬鹿なのかな?爆笑

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:26:10.06 ID:mq5wRGJJ.net
>>297
イギリスによく行く人なら安く済むし良いね

日本で買うならすぐ手に入るし買ってそのまま乗るなり輪行するなり車に積むなりして帰ってこれるし気楽
大抵の人は勤め人だから普段忙しいし子供がいたら自分の時間もままならないしね
家賃収入とかで暮らしてる人ならイギリスに遊びに行ったついでに買って持って来れば最高だね
そこまでブロンプトンが好きならって話だけど

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:03:36.56 ID:BnU0vzeE.net
ワンパターン

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:21:34.59 ID:BQe6Q0TT.net
不思議なことにバットマン呼ばわりされたやつってそこは否定しないんだよな
そして人の少ない夜中にしつこく粘着する

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:29:36.17 ID:cz7O5pSE.net
相手するレスほんとうに無駄なんでそもそも相手しないでほしいんだが

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:35:13.49 ID:IoPkRSpn.net
イギリス価格で買って来て、日本で日本人価格で売れば年収数億円も夢じゃないな(笑)

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:42:50.35 ID:BQe6Q0TT.net
日本のブロンプトン人口ってどのくらいなんだろ
代理店は知っているんだろうけど

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:48:26.05 ID:2cog50Jb.net
>>314
スレ違い

Brompton購入&輸入専用スレ@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612787992/

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:58:24.74 ID:YUrdClfg.net
https://bikenewsmag.com/2020/01/06/brompton-has-made-a-big-growth-in-sales-between-2018-and-2019/

2019年の話だけど世界全体で49000台ほど。
そのうち70%超がイギリス国外で売れているそうだ。

この感じだと日本の割り当て台数は
多くて年間数千台ってところだろうか?

延べ数で10000〜20000くらいは日本国内にあるのかもね。

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:12:22.16 ID:BQe6Q0TT.net
東京や大阪ではよく見かける?

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:19:32.25 ID:0jwm2WoS.net
よくってことはないが
たまーに見かける@23区東側

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:24:45.06 ID:gd3M+Rxz.net
京都の中心部あたりで天気の良い日は一日に複数みかけることもたるね

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:25:00.21 ID:rbG2BTfa.net
ここまで役に立つ情報一切無し。

こんな糞スレいらんわ。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:30:26.34 ID:BQe6Q0TT.net
お互いおやって顔する?

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:37:19.21 ID:d4xe2b86.net
あらっどうもって顔なるよね

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:43:17.66 ID:qj2Sgd6i.net
手をあげてあいさつしなさい

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:48:09.56 ID:BQe6Q0TT.net
すれ違いざまハイタッチとかなw

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:05:00.08 ID:GEpj51/o.net
>>313
それな>>314なんてわざと嫌がらせしてるのみえみえだし

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:23:31.60 ID:ZvpHpuvL.net
>>326
何を誰に嫌がらせしてるっていうの?
被害妄想拗らせ過ぎじゃない?

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:41:28.03 ID:u8yHGDYp.net
>>327←嫌がらせ人間顔真っ赤にして降臨

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:47:48.05 ID:ZvpHpuvL.net
あなた病気ですよw

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:59:27.28 ID:zCFbBa/3.net
>>326-329
いい加減にしてくれるかな?
精神疾患どうしお楽しみのところすまんが

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:16:20.02 ID:hu+S7yLP.net
自分で書いて自分で批判してるだけだろ、気にするだけ無駄だよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:58:04.46 ID:MD9n2iOa.net
そもそもがだよ?、地元ロンドン(やイギリス)におけるブロンプトン事情を語り合うことのどこが嫌がらせに相当するというのだろう

ずうっとバットマン連呼してる変な野郎が約一名、なんかパラノイヤ入ってない?
>>274はその典型でしょう

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:01:19.04 ID:/IQ8VQ4F.net
語り合ってない
独り言
繰り返し
自演乙

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:10:02.28 ID:zCFbBa/3.net
>>332
このスレのどこで語り合ってんだよ?
ソース貼ってみろ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:33:28.39 ID:JYC0ueVp.net
コミュ障とアスペしかいないから語り合いなんてムリムリw

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:14:52.60 ID:BQe6Q0TT.net
もともとは
ぼったくり
半額で買わないやつは情弱
イギリスで買ったもの>日本で買ったもの
と言っていた精神異常者が原因なんだが

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:22:44.84 ID:IEuZ6B+o.net
[覚え書き]
アクスルナット サイズ

フロント: 5/16"=7.94mm
リア 外装2速: 10mm (ママチャリと同じ)
リア 内装ギア: 13/32"=10.32mm

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:30:49.49 ID:scrkxO5r.net
アクスルナットが10mm以下?
なんだそりゃ。ミニチュアのおもちゃか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:40:08.26 ID:89e9bL9y.net
337はハブシャフトという用語を知らんだけなのだろう。

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:48:16.70 ID:BQe6Q0TT.net
ブロンプトンで気に入らないこと
色がほぼビビットというわけでこういう色のバリエーションがほしい
https://www.colordic.org/w
日本の伝統色
色の名前も素敵です
5色くらい選んでジャパンオンリーで発売しないかな
どう?

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:00:12.40 ID:R4WptqAm.net
ブルックスの革サドルにバターを乗せて
ねぶる、なめる、しゃぶる

至福のひととき

マーガリンじゃいけません

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:04:34.12 ID:IEuZ6B+o.net
>>337 だが
すまん
ママチャリと同じ は間違い
ママチャリのリアは 3/8"=9.53mm だな

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:09:49.48 ID:JYC0ueVp.net
>>337
ピッチはどうなんでしょうか

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:11:30.03 ID:JYC0ueVp.net
>>340
mont-bellみたいな色だな〜

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:27:09.78 ID:K4skfPPm.net
>>337
イギリス事情、ロンドン事情も多いに結構
自由に語らってくれたまへ

実用一辺倒でラフな使い方が主流なことくらいしか知らんから

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:37:50.43 ID:BQe6Q0TT.net
https://htmlcss.jp/color/france.html
フランス色もあるよ
イギリス伝統色はないが
>>345
そうだね 
各国の鉄道どんな感じで使われているかとかさ
実際の写真なんかは見たいよね
でも金額の比較とかは散々やったからもういいや
俺らは日本に住んでいるんだし話してもどうなるってもんじゃない
もう買ってしまっている人ばかりだしね

でも345
ナットサイズ覚書に返事してどうする

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:40:11.67 ID:W0i9cgHT.net
ちゃんと自転車事情を語ってくれたら興味深いんだが
いつも何を履き違えてるのか金持ち貧乏ネタ、富裕層貧困層、アタマの良し悪しみたいな頓珍漢な内容を投下してくるんだよなー

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:49:04.71 ID:BQe6Q0TT.net
パタゴニアをブロンプトンで行く動画はぶっ飛んだが

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:51:40.59 ID:udzuaN+S.net
>>348
なんかそういう変態的な使い方じゃなくて
生活に根ざしたブロンプトン事情を知りたいんだよな

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:54:12.64 ID:BQe6Q0TT.net
>>349
w

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:10:27.25 ID:Cxg2/+3r.net
dicの特色か

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:22:23.63 ID:BQe6Q0TT.net
>>351
ピンポーン
その通り!
よくご存じで 知っている人がいてうれしい
「日本の伝統色」という名で見本帳もあるよね

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:42:05.11 ID:RM/qhKRn.net
>>346
トリコロールカラーか
日本でそれ乗ってたらガンダムヲタに間違われそう

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:57:28.78 ID:SNMjsr5S.net
そういえば軽量厨のレイジさん
最近音沙汰ないな

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:25:10.97 ID:JKxbNKl/.net
>>322-325
ネタだよな
キモふぎるわ
ホモ達かよ

日本ではこういうキモい連中の乗ってる物っていうイメージ持たれる

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:31:56.42 ID:JYNRrw8J.net
>>348
たぶん俺と一緒の動画見てるな
アウストラル街道はミニバスに揺られて旅したことはあるから自転車で行ってみたいな

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:33:52.05 ID:JYNRrw8J.net
せっかく輪行簡単で丈夫だからどっかしらの外国は行こうかなと計画してる。コロナ次第だけど。

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:52:11.29 ID:WrpHvoPn.net
>>346
まあまあ、落ち着いて。
>>246のように一人で20台も30台も購入する御大尽もいらっしゃるんですよ。
我々のように1台2台でひーこら言いながら工夫してる平民だけじゃないようですからhhh

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:55:12.32 ID:gTLLQS8X.net
>>351
ディック・・・(///▽///)

すごく・・・大きいです・・・

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 02:53:28.77 ID:qqZJQymF.net
>>326
嫌がらせって具体的にどの部分を指してるのか書いてみな

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 04:03:45.34 ID:3BKah5lU.net
粘着無視

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 06:06:31.01 ID:qnmReDEn.net
346だけど
246ってもしも金持ちになれたらってはなしだろ
それに俺のレスの答えにもなっていない
お前告げ口ばっかりだよな>>358
迷惑だから絡んでくんな

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 06:16:00.42 ID:qnmReDEn.net
>>359
つっこんでやんない

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 06:24:38.53 ID:Xg6YzcNL.net
雨のせいで乗る機会激減だけど
少しの晴れ間狙って、乗ろうとするチキンレースが楽しい

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:21:50.34 ID:34S/xvxT.net
雨の日も乗ってるせいなのかシートポストに錆が浮いてる

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:10:15.09 ID:xSC9DAEQ.net
>>365
フレームもヤバい?

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:21:09.42 ID:34S/xvxT.net
前の折り畳み部分とかハンドルの折り畳み部分に茶色い錆はあるよ。シートポストはメッキ?剥がれで汚くなるのが心配

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:02:32.44 ID:jrQ5YM4d.net
>>364
雨は止んでも地面は濡れてるんだよタコ

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:27:22.31 ID:qYCU2S5m.net
フェンダー外してるから
雨が止んでも背中に縦一文字

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:52:59.57 ID:xJPfidnn.net
純スポーツ用の自転車以外は泥除け必須ということが分かるネ

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:11:23.29 ID:CkLm9ytQ.net
>>340
緑と黒のb-spoke頼みゃいいんじゃね?
もしくは黒買って緑の四角いカッティングシート買って格子模様に貼っつけろ
今なら人気者よ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:19:57.74 ID:CkLm9ytQ.net
R用泥除けは内側の泥が当たる部分に針金が無いから良いけど、
L用泥除けは内側に針金通っててそこから後輪ホイール軸に泥が伝わってくる。変速機等が泥だらけになるのよね。。。

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:32:50.49 ID:Xg6YzcNL.net
汚れて掃除するのも楽しいやん。

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:31:41.45 ID:+vdLFE3c.net
>>372
へぇー
知らなかったわ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:37:52.78 ID:qYCU2S5m.net
>>373
だね

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:43:47.96 ID:xUdgh6HN.net
>>369
それでツルツルにならはったんどすえ?

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:37:51.68 ID:+QV6fi8u.net
>>371
340です
b-spoke欲しかったんですよ
でも昨年コロナでいつはいつかわかりません。
もしかしたらb-spoke自体ずっと休止になるということを聞いて
あきらめめたんです。
欲しかったなー

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:48:33.12 ID:3BKah5lU.net
>>369
アホやん

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:20:30.53 ID:F1c17Udz.net
初搾りのザーメンを飲み干したい

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 04:40:07.15 ID:za0UZBNy.net
>>362
キミでいいから、>>326が嫌がらせされてる嫌がらせの意味分かる?

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 05:45:12.44 ID:6NmMGylL.net
>>380
粘着病www

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 06:12:12.32 ID:fWI7Yx3F.net
>>380
362だけどわかるね
ひどい嫌がらせだと思う
ただ本人に嫌がらせしているという自覚はないと思うね
性格に難ありで空気が読めない病気なんだね

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 07:25:13.44 ID:B1VHpC6G.net
イヌのうんこ踏んだ
朝からムカつく

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:21:52.82 ID:ARebzJrj.net
362は俺なんだが382は俺のなりすましだからなただ考えは一緒だから今回は追求しない
380と>>314>>358は同一人物だな
380お前ことあるごとに金持ちワード持ち出して246を貶めるつもりだろ
そんな小賢しい小細工に俺たちを利用すんなや
お前のようなやつをなんていうか知ってるか下衆っていうんだよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:28:30.23 ID:+kGK9egU.net
さて、晴れから洗車と注油で次の雨に備えるか

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:34:43.25 ID:ARebzJrj.net
>>383>>385
朝からすまなかったな
なりすましと380の質問があまりに腹が立ったんで熱くなってしまった
この話題はこれで終了

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:40:41.53 ID:dN59TWyk.net
電動アシストなんか要らんけど無線電動変速は欲しいかもw
少しでもあの鬱陶しいケーブルを減らしたい

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:51:26.08 ID:bSDzNMuU.net
>>387
そうすると充電管理やら電気系のトラブルシューティングやらで鬱陶しい思いするぞ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:06:20.60 ID:dN59TWyk.net
>>387
無駄の極み
無意味

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:30:56.95 ID:6sXC7Ryc.net
>>386
何に腹がたったん?
金持ちでブロンプトン10台まとめ買いするホラ話もお前?

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:32:42.91 ID:qplyc7fv.net
もうエエから持ってるやつは走ってこいや

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:44:47.76 ID:ZWKwuoCp.net
小雨模様明日走るわ
何年か前に話題になった電気を使わないアシスト自転車フリーパワーって結局どうだったの

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:09:28.97 ID:9IJHStKe.net
イオン系だけでしょ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:22:40.05 ID:U/w5lkOg.net
オリンピック行けば買えた気がする、シリコンの反発を利用するだけだからあんま効果ないでしょ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:55:26.02 ID:QpnPi+sV.net
逆にパワー食われそうな気がするんだけどどうなんだろうか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:01:27.93 ID:9IJHStKe.net
踏み込むママチャリ用だから
回転系のロードバイクには向かないかも

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 16:27:48.93 ID:AJgcyKTp.net
一応ブロンプトンにも付くのならやれないかなーと思ったんだけど
いいという人と役に立たないという人と意見が分かれている
自分でできればいいんだけどあいにく近場で買えるところがない

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 16:31:14.04 ID:U/w5lkOg.net
確かパーツ単体では売ってないはず

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 16:49:47.36 ID:D3Ob+HcL.net
>>390
>>386もそうなんだが、>>326>>362も、自分へのレスじゃないがと前置きしながら腹が立つほど怒って反レスしてるわけだろ
自分じゃないレスに対して、そこまで腹立てる理由は何なの?

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 16:54:09.02 ID:YTsEvR32.net
>>399
日常生活のストレス

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 17:06:47.16 ID:AJgcyKTp.net
ブロンプトンがカリカリチリチリする

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 17:49:01.32 ID:JiOAULmC.net
走る紡績工場

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 17:54:27.39 ID:AJgcyKTp.net
以下399のお題にボケるレスになりました
ではどーぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:10:08.73 ID:uG77Ox9m.net
>>399
ゴンザレス

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:58:40.49 ID:AJgcyKTp.net
ボケるスレだった へへ

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 02:36:02.44 ID:xxcK5FMp.net
ロックダウン緩和のロンドン World Now (TBS)

https://youtu.be/Blscp4R53GM?t=2525
ちょうど42分過ぎ、ブロンプトンが颯爽と駆け抜けてく
ほんと実用的な使われ方してる感じだね

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 05:28:22.66 ID:UrApvI6j.net
美男子の足の匂いが好きです
臭ければ臭い程、感激します

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:26:45.88 ID:tLe5tdHs.net
>>406
この一瞬で
>ほんと実用的な使われ方してる
が導けるのはすごいなぁ

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:47:56.21 ID:TxSdQhc8.net
>>408
お前は無視されろ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:52:02.47 ID:1NDh6wmo.net
409は408になぜそんな悪態をつくんだ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:04:59.01 ID:WgI176gF.net
>>408
つまり、現地では実用的な自転車だという事実は高値転売したい貴方にとっては好ましくない情報ということですね?

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:10:03.20 ID:MqofV/ok.net
>>411
高値転売ってミズタニもやってるよ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:27:40.90 ID:sB3mo3+M.net
あれは商売。
言葉を学べ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:47:18.69 ID:zeKBvMca.net
何万円したって自転車は実用品でしかないだろう

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:48:23.09 ID:1NDh6wmo.net
ブロンプトンは実用車だってことはみんな知っているんだけど

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:56:31.97 ID:TxSdQhc8.net
415は414になぜそんな悪態をつくんだ

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:03:45.85 ID:qR+1L6sM.net
現地購入ブロンプトンでセコセコお小遣い稼ぎに励む自称富裕層なおじさんw

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:28:37.95 ID:1NDh6wmo.net
>>416
415だけど
僕は408に向けて言ったんだけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:24:42.12 ID:1NDh6wmo.net
>>416
間違った
411に向けてだった
ごめん

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:09:12.62 ID:tLe5tdHs.net
>>419
もちつけwww

今日は本当いい天気だねぇ
すらーっと近所走ってきた
公園や商店街は結構な人出だったから
また火曜の発表は悲惨だろうなぁ

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:32:37.53 ID:qR+1L6sM.net
>>419
もちつけ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:54:28.24 ID:z4CNOxL4.net
サドルを蒸して食べるしかない

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:27:15.75 ID:ypcG9axV.net
芯まで火を通さないと駄目だぞ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:18:54.23 ID:h7y8TLqt.net
知り合いが近所の人から2.5万でM6買ってきた。 バッグ2個付き。 うらやまし

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:20:52.55 ID:LT2HsL6g.net
>>424
おい書き込むなよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:22:30.12 ID:h7y8TLqt.net
ネットやんない年寄りだったよww

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 01:48:53.60 ID:LT2HsL6g.net
知り合いが近所のサイクルショップから1万でS2買ってきた。うらやまし

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 07:20:36.84 ID:IFskGlYU.net
知り合いはまだしもサイクルショップの1マンは心配

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 07:37:27.53 ID:NM5zkzy9.net
3人殺しているから1万か

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:41:00.29 ID:RASi3P2/.net
>>429
スーパーカブやんw
呪いのブロンプトン

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 09:24:58.79 ID:Wb32GMqs.net
>>430


432 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 11:57:35.23 ID:2cA9/zpe.net
>>430
それでカゴとか色々着けちゃうんですね、わかります。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:39:51.49 ID:hYVlo/dQ.net
ついにペダル直すの忘れてフレームに傷がついてしまった。。

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:56:52.62 ID:Qo2I7o+M.net
キニシナイ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:13:18.67 ID:/BFqOrEE.net
やっぱezy

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:25:23.99 ID:JOb41Qx8.net
>>406
他にも数台ブロンプトン走っていくけど、通り過ぎる自転車の99%は普通のママチャリやね

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:53:06.73 ID:7TDC5Zrg.net
非純正ヒンジクランプへの交換を真っ先に薦めるワイズ

http://ysroad.co.jp/matsuyama-emifull/2021/05/23/82696

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:29:46.37 ID:oKlDJHd2.net
クランプは純正が安全だよね。コロコロはもう少し大きいのにしたいけど

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:36:17.02 ID:oKlDJHd2.net
でも踵に当たりやすくなるってのはダメだ。危ない

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:11:49.26 ID:MdyEkEa1.net
>>438
しかしいざ使ってみると加茂屋クランプのバネと段差は便利でもう純正には戻りたくない。

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:25:21.60 ID:L33NhIlC.net
>>440
衝撃を受けたさいにクランプと反対側の蝶番にダメージがくるよ
弱い所からブッ壊れる

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:33:21.45 ID:QuO75OZ2.net
https://bicitermini.com/2014/05/03/9121/

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:01:39.37 ID:+8LQxOva.net
クランプだけは怖くて手を出せないわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:08:49.38 ID:MdyEkEa1.net
俺は10年近く加茂屋クランプ使ってるけど、別にそういうトラブルは無いよ。純正だと回す時にいちいち手を添えて共周りしないようにするのが煩わしいので使ってない。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:39:33.65 ID:QuO75OZ2.net
>>444
とりあえずなんかに激突してみたり落車してみたら?

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:40:06.48 ID:QqAnQJKV.net
>>442
この記事読んでから怖くて弄っちゃダメだと思うようになった。しょぼい部品にそれなりの理由があるのがブロンプトンの凄いところ

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:48:53.36 ID:XPXZ/WHw.net
なぜわざわざ柔らかいアルミを使って押出成形で作ってるのか
説明しても解らない人はわからないんだよ
これはどうしようもない
応力云々を混じえてきちんと説明しても無理

わかっててやってるからってなら別に構わんけど
それはそれでアホだと思う

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:52:42.25 ID:nHLEYC86.net
https://moruton.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-dc89.html

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:14:10.34 ID:EL5Jchmq.net
いいカモだな

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:30:08.54 ID:9zvGOQG6.net
以前ハンドルバーキャッチが効かなくなったと投稿したものです
最近気がついたのですがまたハンドルバーキャッチとニップルが効くようになりました
考えるに冬の間気温が下がってプラスチックが硬化していたのではないかと思いました
気温が上がってプラスチックに弾性がもどったのかもしれません
ほっとしました
違っているかもしれませんんが一応ご報告まで

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:32:57.81 ID:h7y8TLqt.net
>>447
押出成形かどうか真偽は不明と書いてあるが
明らかになったのか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:59:46.14 ID:7TDC5Zrg.net
ヒンジクランプと言えば、以前ここで話題で出た EZ Clamp Spring 便利だよね。
金物のスプリング入れるのは何かと危ないらしいよ。

でも、EZ Clamp Spring は少し高いかな。
耐久性も不安。

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:00:19.11 ID:k8KzXp/m.net
>>450
年式によって冬眠するキャッチャーもある

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:01:16.45 ID:k8KzXp/m.net
>>452
あの硬質ゴムみたいなの?
あれは良いね!

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:13:40.17 ID:7TDC5Zrg.net
ポリウレタンのちょっと丈夫なヤツみたいな感じだけど
まあ加水分解で3年持てばいいほうって感じじゃないかな。
でも、EZ Clamp Springが崩壊しても安全には何の問題も無い。

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:32:23.12 ID:fpduoiSs.net
>>451
以前海外サイトで純正クランプについてExtrusion moldedって記述があるのを見た記憶がある

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 00:18:13.84 ID:x0y/RKR8.net
しかし、
ビチグソミニの論法だと
新コロナのワクチンなんて誰も打てないなw

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 00:22:18.28 ID:gdEezAoD.net
>>457
意味がわからない

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 01:14:08.54 ID:tm4hl+RZ.net
昔、ツーリングバッグにそこそこ荷物入れてbromptonごと倒しちゃった時に
純正キャリアブロックがきれいに壊れた
もしサードパーティ製の金属キャリアブロックだったらどうなっていたんだろ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 01:29:23.31 ID:x0y/RKR8.net
>>459
それは不幸だったね。
そこで楽しい旅も強制終了だったんだね。

金属性キャリアブロックなら
フロックもフレームも無傷で何の問題も無かっただろうに。

ブロンプトン社の詭弁もいい加減にしてほしい。

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 03:40:52.14 ID:hBjh3l9V.net
>>460
金属のブロックだとラゲッジ側に付いてる受けが逝って同じく旅終了だお
あとあんまり重い荷物で使ってると金属ブロックだとダボ穴のロウ付けで付いてるヤツごと取れるw
画像調べればわかるけど
金属のブロックはダボ穴んとこにモロに負荷かかってるから
純正のブロックはダボ穴んとこだけじゃなくてその周囲も面で受けている

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 04:58:32.06 ID:vy3LkyEY.net
>>460
いきなりキレてて草

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 06:33:56.04 ID:OF49EUxv.net
クラッシャブルゾーンは必要
Bromptonはよく考えられている

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:17:58.11 ID:AXZUCA5K.net
こじつけの言い訳のような気もするがな

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:45:23.64 ID:icU+dV+d.net
>>442ってしょぼいスプリングが逝ったってだけじゃん。
これをして社外クランプつけるとフレームが壊れるとか
大騒ぎし過ぎだろ。
アルミ以外の硬い素材のクランプつけたり、いい加減なネジ使ったりしたなら兎も角。
まあ、純正クランプに3Dプリンターで出力したTPUバネ入れるのが一番無難だろうけどね。

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:49:21.80 ID:11+rPD1m.net
459にはフレームがどうなったかは書いていない
純正キャリアブロックがきれいに壊れた だけであればフレームは大丈夫だったとおもうのだけど
ブロンプトンの設計思想を考えればキャリアブロックだけが壊れるようにして衝撃を吸収しフレームを守るようになっているはず
正しいのは461と463
459はフレームはどうだったか教えて欲しい

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:57:05.84 ID:gCKwcHXh.net
各パーツの素材は用途に応じてきちんと使い分けられてるし、形状もベストかはわからないけど耐久性も含めて設計されてると思うよ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:01:25.80 ID:11+rPD1m.net
>>465
https://www.youtube.com/watch?v=mPjkTofZhCU&ab_channel=smallminamikazesmallminamikaze

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:48:50.67 ID:fGIJTZ1B.net
>>465
かもやんとかのアルミ合金のクランプと純正のクランプだと硬さが全然違う
あと純正のクランプを内側から見れば分かると思うが
なにげに形状がかなり練られてる
https://moruton.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-dc89.html

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:53:54.76 ID:fGIJTZ1B.net
>>465
追記だけど
社外のクランプだとクランプ時にフレーム側にベタ当たりするけど
純正だとベタ当たりせずに両サイド二点ずつ接触するように出来てる(そこそこ使ってる純正クランプの内側の傷のはいり方見ればわかる)

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:02:37.43 ID:fGIJTZ1B.net
こういうこと
https://i.imgur.com/0gf18JT.jpg

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:20:16.71 ID:EiOj8zeJ.net
>>470
http://blog.livedoor.jp/wadacycle-news/archives/82327848.html

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:34:22.91 ID:GZ5yuBMB.net
>>469
サードパーティのクランプ硬過ぎるねかなり硬い

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:23:26.65 ID:DCqZeTP6.net
しゃぶる?なめる?ねぶる?

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:28:14.46 ID:tm4hl+RZ.net
>>466
フレーム側は無事だったよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:53:35.42 ID:vOUOvs6q.net
>>445
そうなった時点で、クランプとは関係なく人体も車体もヤバいだろうが。

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:26:18.43 ID:2Wqh11Jq.net
>>475
サンクス
やっぱいそういうふうにできているんだね

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:10:36.71 ID:iPaY4fXv.net
フレームより手が痛いかな
社外品をきつく締めると

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:26:46.99 ID:0B0C1lTS.net
手が痛くなるほどキツくしめるなんてしめすぎや〜

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:38:34.75 ID:icU+dV+d.net
>>470
純正と社外に差がないなんて言ってない。
ただ、その差がフレームに深刻なダメージを与えるかどうかとなると、ケースバイケースだろ。
純正品が色々とよく考えられてるのは否定しないが、純正以外は十把一絡げで駄目というのは一種の思考停止。

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:49:36.35 ID:Kb5NA68t.net
>>464
余り話題になってない部品だけど、シートポスト固定するスリーブゴムも摩耗してくれるお陰でシートポストとメインフレームが壊れない(削れない)んだけど、クラッシャブルゾーン以外の理由はある?

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:52:34.92 ID:aTuOm0Pw.net
>>472
まさに神は細部に宿るだね

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:57:30.94 ID:aTuOm0Pw.net
>>469
たしかに!
https://i.imgur.com/PftfUKa.jpg

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:57:31.52 ID:AXZUCA5K.net
事故ったときにフレームのダメージは少ないかもしれんけど
その分人体へのダメージが多くなる気がしてならない

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:59:05.96 ID:AXZUCA5K.net
自動車とは全然ちがうと思う

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:04:12.92 ID:nR+G2yp6.net
>>480
どっちが思考停止なんだか笑
ちゃんと説を唱えて、その優秀な社外パーツのどこがどのように優れているのか説明してもらわないと

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:05:53.69 ID:nR+G2yp6.net
>>484
>気がしてならない
そんな気はしなくてならない
>>485
ブロンプトンという自転車の話をしています

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:47:22.30 ID:zpENjg9h.net
社外品使うも使わないも自己責任
だから好きなようにすりゃいい
だけどココは純正のほうが良いよと言われてる箇所なら純正使うわ

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:01:33.85 ID:57P7O2LZ.net
衝撃度
100
|←金属製ブロックと接続部壊れる、フレームにも影響

|←ここまで、金属製のおかげで何も壊れない

50


|←樹脂製ブロック壊れる

0

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:11:58.95 ID:57P7O2LZ.net
>>337
ハブナットってただの鉄なのかな
すごく脆いよね角がどんどん削れてくる
代わりを買いたいけど純正高すぎる
この内径で外径15 P1.0のやつ買えばいいのかな
誰か具体的にこれ買えばいいって情報無い?

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:21:59.05 ID:57P7O2LZ.net
>>489
純正キャリアブロックが素晴らしいことを否定してるワケじゃなくて、定量的評価の根拠になるデータが無いと言い争っても無駄だねぇってこと。
まあ、何事もそうだけどさ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:38:35.65 ID:/ZW5k3us.net
489の図のエビデンスあるの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:51:54.28 ID:syLjyMTW.net
>>490
別に特殊な規格じゃないんだし(B.C.5/15なんだろ?なら一般車と同じだ)
好きなのに変えりゃいいだけ

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:53:16.46 ID:syLjyMTW.net
といっても一般車のハブナットでオシャレとかカッコいいのは知らん
ピスト用だといくらでもあるけど規格が違う

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:17:10.55 ID:zpENjg9h.net
>>493
たしかママチャリ系とピッチ違ってたような気がする
>>490
標準規格の4.8Tよりも明らかに柔らかいよね
細目で齧りやすいから、齧ったときにナットのネジ山が負けるようにしてるんだろか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:23:38.46 ID:zpENjg9h.net
>>490
外装変速モデルのリア中空ハブ軸がナットの締結部からポッキリ逝っちゃってる画像ちょくちょく見かけるんだけど
あれはおもクソ締めてるからかな
指定トルクの22Nmってママチャリに比べたらかなり低い指定値だから

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:51:47.69 ID:UvYnrRmG.net
>>496
内装のチエンテンショナーナットはほんの5ニュートン
つよくしめると破断
https://i.imgur.com/Lo8hYTd.jpg

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:25:09.84 ID:57P7O2LZ.net
>>497
ここってだいたい皆ワッシャーが変形してるよねw
締め付け過ぎ
てか、5Nmでも変形するのよここ
ブロンプトンって設計が適当過ぎる

しかし、この事例はなんか変だね
軸が破断するほどテンショナー固定ナットを締め付けたらテンショナーがまずやられる
ワッシャーも変形してるようには見えない
オーナーもそんな素人じゃないみたいだし主原因は別じゃないかな

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:33:36.27 ID:UvYnrRmG.net
>>498
自分はダイヤルトルクレンチ使って試した結果最適だと思った4nmで締めてる
たしかに5nmまでだとオーバートルクだと思う

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:35:21.93 ID:57P7O2LZ.net
ワッシャーの話どっかで見たなと思ったら↓だった
外装X速だけの話なのかこれ?
またビチテルかよ
大昔ここで外装3速化たのもうとしたんだが
めっちゃ高いのなもう常識外れあきれたよ

https://bicitermini.com/2019/09/06/20287/

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:38:47.77 ID:oz5rTz//.net
そんな高いのか
ビチテルミニもローロも同じくらいの見積もりなんだろうか

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:42:34.16 ID:57P7O2LZ.net
>>496
22Nm は締め過ぎだよ
それとも昔のブロはそうなのか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:44:55.68 ID:iPaY4fXv.net
すげ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:45:25.23 ID:57P7O2LZ.net
前15Nm後18Nm が規定だと思う。
まあ、製造年ごとにマニュアル記述が違うのかも。

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:54:40.47 ID:57P7O2LZ.net
>>501
昔の話です
今はスキル確立してさすがに安くなってんじゃない?
知らんけど

まあ、見積もり取ってみてください

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:59:51.15 ID:M/CcJZMC.net
外装3速したいな

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:00:31.06 ID:2MQV/4FH.net
結局、↓で合ってるのかな?

ハブナット 内径

フロント : 5/16"=7.94mm
リア 外装2速: M10=10mm
リア 内装ギア: 13/32"=10.32mm

ピッチは全て 1.0mm

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:13:05.67 ID:2MQV/4FH.net
内装6速に色々と幻滅して
外装2速ホイールを買って換装したんだが
チェーンテンショナーの固定ボルトを
未だに内装6速ので誤魔化してるんだよね。
同じモノだと思っていた。
道理でユルユルだw

アマゾンで買えるかな?

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:16:43.77 ID:4mHlfULg.net
>>502
リアは22だね
https://i.imgur.com/Bbwcb2H.jpg
まあ自分は20nmで締め付けてる
ブロの指定トルク総じてちょい高めな感じがするから

↓オーナーズマニュアル
http://www.paul.sladen.org/brompton/brompton-owners-manual-new.pdf
次スレからテンプレに加えたいんだが

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:20:56.43 ID:4mHlfULg.net
>>500
そこまでぶちまけてんだから値段書きなよw

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:21:57.04 ID:2MQV/4FH.net
>>509
2002年のオーナーズマニュアルか
スゴイの持ち出してきたねw

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:36:24.02 ID:4mHlfULg.net
>>500
外装のそこのナットは8nmってマニュアルに書いてたよ

変則的な改造なら汎用のどのパーツをどういう風に加工して、ここにはシマノやらのあの部品を使って等々、試行錯誤を繰り返しながらノウハウを編み出してるわけだから
その情報料もあると思うよ
いくらなのか具体的に聞いてないから強くは言えんけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:38:32.18 ID:4mHlfULg.net
>>511
もっと新しいデータ載せてるとこある?

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:43:20.11 ID:2MQV/4FH.net
>>513
最新かどうか知らんけど

https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/360007217738-Owners-Manual-English

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 01:01:59.20 ID:4mHlfULg.net
>>514
ありがとう!
リアハブナットの指定トルク18nmに変わってるね

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:24:51.30 ID:MhfTSTB7.net
>>514
新サムシフターの絵も在るので少なくとも2017以降のモノだね。
(pdf欲しいけど見当たらない…)

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:17:22.01 ID:mBp1+ao2.net
>>507
二面幅はぜんぶ15mmなのですか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:50:23.94 ID:2MQV/4FH.net
>>517
うん、さすがにそれは同じ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:55:22.53 ID:2MQV/4FH.net
まあ、もちろん違っても問題無いけど持ち歩く工具が増えて堪らんよねw
大きいとチェーンテンショナーがはまらんとかはあるか。
M10と言えばふつうは17mmだよね。

純正ナットは全部15mm。

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:01:10.95 ID:JhviXrlf.net
ころがーる便利過ぎる

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:13:58.83 ID:6E26F49K.net
最近になってこの自転車知った者です
ブラックエディションって年一回しか入ってこないんですか?
時期はいつ頃でしょう?
フレイムラッカー探してるんですけどどこにもないんですね

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:26:48.71 ID:kGXm8+4o.net
駐車場に折りたたんで置いてあって焦った

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:52:48.06 ID:21zbjpiX.net
高すぎる

なんでイギリスみたいに10万で売らないの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:39:24.24 ID:ju79LeRo.net
>>521
イギリスのショップでもチェックしてみたら?
値段も日本の半分くらいだし、日本に入ってこない色やモデルもそれなりにあって面白いよ
コロナ明けたら、俺もあちらのショップを覗きに行くつもり

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:02:05.88 ID:6E26F49K.net
>>524
情報ありがとうございます
ですが、個人輸入はするつもりありません
日本正規輸入品で探しています

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:06:42.14 ID:atn7nsmE.net
>>524
あっちいけ

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:14:41.02 ID:kGXm8+4o.net
>>523
2ばいのかかくでぼったくり代理店はGPUとかオタク相手の商売で
ぼったくり予算をステマ(漫画やアニメ)で使う流れが出来上がってる

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:24:33.37 ID:m9wisBLR.net
>>525
一応、イギリスのが正規品なんだけどなw

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:25:46.92 ID:T73vEIcB.net
日本語通じてる?

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:36:33.30 ID:h5ckNS1j.net
>>521
下記に国内の取扱店の一覧があります
まずはそこでお近くのショップを探して聞いてみるのが手っ取り早いかと思います
https://bromptonbicycle.jp/shop-list/
実際に買う場合ですがブロンプトンは通販は行っていないのでお店に足を運ばなければならないのがネックです
大都市地方でなら問題ないと思いますが、北海道なら札幌、東北なら仙台といった具合です

ブロンプトンに限らず海外メーカー車はコロナで工場が稼働しておらず商品自体が手に入らない状態という情報もはいってきています(近所の自転車ショップ)
ブラックエディションなどの特別なものはなおさらかもしれませんのでお店もしくは代理店のミズタニ自転車さんに聞いてみるとより詳しい情報が入ると思います

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:40:01.77 ID:tKHxjBmU.net
グラファイトグレーの在庫持ってる店知りませんか?
モデルは問いません

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:46:39.88 ID:m9wisBLR.net
コンテナ品には品質問題も指摘されてたから、購入する前にシートポスト外してフレーム内部をフラッシュライト等で照らして確認することをお薦めする

スエズ運河で立ち往生してたコンテナ船あっただろ?
あんなんで海上を一ヶ月以上かけてやってくるんだぜ?
なぜ本国購入にこだわる人がいるのか、ということだね

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:48:42.36 ID:mVZsK5vN.net
そこまで本番にこだわる人物が日本で生活してる意味がわからん移住すべき

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:51:20.44 ID:h5ckNS1j.net
瞬殺されたんで自分の素晴らしさをアピールするのに必死なのでしょう

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:56:06.30 ID:/jSgpKWb.net
趣味というのはそういうものでないの

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:26:07.82 ID:0ddjUzhg.net
>>532
コンテナコンテナ言ってるのはオマエだけだろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:28:43.91 ID:sENpmwmr.net
>>530
ありがとうございます
さっそくミズタニ自転車に問い合わせてみました
ブラックエディション2021モデルの今年入荷可能性はほぼゼロのようです
例年なら8月頃再生産があるそうですが今年はその計画がないとのこと

慌てた買い物じゃないので秋口の2022モデルの色見てからにしようと思います

重ねてお礼申し上げます
情報ありがとうございます

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 14:54:01.38 ID:mBp1+ao2.net
>>530
ありがとうございます!
>>532
邪魔なんで消えてください

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:01:09.66 ID:pI1qgFBG.net
>>537
イギリスがワクチン接種が進んで経済活動が再開すれば状況も変わるかもしれませんね
定期的に確認してるイギリスの何軒かの自転車屋さんのサイトも在庫状況は相変わらずのようです
InStockなのは電動モデルばかり
その他の安価な旧来のモデルはOutOfStock表示ならまだいい方で、販売リストから抹消されていたり
昨年からあまり改善してるようには見えません

生産が以前のような水準に回復すれば、まずイギリス国内の在庫状況が改善されてくるはずなのでGoogleでイギリスの販売店を検索して(ここにも数軒挙がってはいますが)
いくつかの店を観察していれば在庫状況の回復は掴めると思います

日本までは2ヶ月程度のタイムラグがありますので、イギリス国内の販売店の在庫状況を注視しておくと良いと思いますよ?

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:19:40.73 ID:gTo1IPPe.net
>>537 >>538
お役に立てて何よりです
あと心に止めといておいた方がいいのはまずスタンドは別料金です
そして試乗できるところであればなお可です
登録料や保険料もありますので、お金は本体以上にかかるつもりでいれば腹も立たないかと思います
そのほか用意しておいていいのはチューブやライトはその時でもいいですが、自転車保護シートはあったほうがいいです
コードとフレームなど擦れるところに貼ると本体が守れます
また車で買いに行くのであれば問題ないですが、買うついでに輪行したいとお考えなら輪行袋は早めに手にいれたほうがいいかもしれません
いろいろと条件があると思いますので、その時にまたこのスレで質問していただければみんな的確なアドバイスをくれると思います
満足いく買い方ができるといいですね、幸運をお祈りします

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:23:54.59 ID:gTo1IPPe.net
540です
お金は本体以上にかかるつもり>お金は1〜1.5万円くらい余計にかかる
に訂正します

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:26:21.34 ID:gTo1IPPe.net
文字化けした
1から1.5万円くらい
でした 
重ね重ねすみません

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:26:10.65 ID:ieZrJTMa.net
>>540
レス付けるんなら購入スレに誘導してそっちでやりな。
それとも君はいつも荒らしてる基地外なのかな?

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:33:37.00 ID:6E26F49K.net
>>540
お心遣い感謝いたします
色々と検討してみます

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:46:39.27 ID:mBp1+ao2.net
>>540
ご親切にありがとうございます
参考にさせていただきます
>>543
邪魔です
このスレで貴方だけ浮いてます

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:59:19.41 ID:ieZrJTMa.net
>>545
おまえさあ、まず >>517 に答えてやった礼くらいしろよ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:06:03.08 ID:VFrY0Civ.net
>>546
お前浮いてるな(\

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:10:47.10 ID:ieZrJTMa.net
お、来た来た
ヒマだから相手してやるよキチガイ君

ほら、煽ってみなよw

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:14:09.35 ID:VFrY0Civ.net
>>548
やだよ〜
俺のレス深夜まで待ってなよ、ばいばいー(笑)

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:17:30.95 ID:XwPmTCCv.net
おい、コラ
舐め吉
他人のサドルを舐めるな

自分の竿に、ポリ袋を二枚重ねにしてシコシコすると幸せになる
慰めなさい

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:28:58.14 ID:mBp1+ao2.net
>>548
キチガイはどっちなんだかw

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:33:02.50 ID:rma/8kKH.net
ココ購入スレじゃないのにwwww
変なの湧いてきたな。

複数持ち(2012年P6Rと現行M6L)なので比較情報
現行の方がクランクがしっかりしている為ペダリングの力はしっかり伝わるが、エラストマーはゴムサスより硬い。現行の方がスポーツ車っぽい感じ。
だが、向かい風になると確実にPハンドルの方が速いし、風が無くてもPの方が速い。
よって、現行の車体に純正Pを付けるとかなり良くなると思われる。
因みにミニPハンドルはそれ程速くならない

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:08:50.33 ID:rOcaQlre.net
Pハンドルでそんなに変わるのか

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:12:21.35 ID:l4I6nAi7.net
>>539
なるほど
イギリスの在庫状況をチェックしていれば、数か月後の日本に入ってくる分量もある程度予想出来るわけですね
大変参考になる貴重な意見、ありがとうございました

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:48:30.87 ID:WSw7+ZRs.net
イギリスの在庫復活

二月のタイルラグ

日本の在庫

のような流れになるはず

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:53:16.78 ID:gTo1IPPe.net
2月のタイルでできた絨毯
ポエムだなぁ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:11:06.34 ID:1kahwb3l.net
ロードで谷底まで落車してフレームも骨もボキボキに折れて懲りたので小径車に移行しようと思うのですが
105(ディスクブレーキ)を移植できたりしますか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:17:38.11 ID:g8FAHAaX.net
成仏してください

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:28:00.18 ID:l4I6nAi7.net
>>555
イギリスのHP等を見て検討したいと思います

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:38:27.36 ID:k7W+TT/q.net
イギリスの在庫復活

一月のタイルラグ

日本の在庫

のような流れになるはず

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:45:53.25 ID:ESRJflRM.net
>>557
自転車を辞めた方がいい

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:51:52.09 ID:azcA9nPq.net
>>557
安易にパーツを変えると折り畳めなくなるので諦めろん

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:49:20.22 ID:Bn+RL9gz.net
>>552
動力源は人間だ

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:58:43.69 ID:dQu2oL+F.net
購入スレがあるのに
わざわざわざとらしい購入の質問をして
もっともらしい応答を自演する。

全部バレてるのに。
気持ち悪い。

どんだけ人間性が歪んでるんだろう。

こいつがブロンプトンをオーナーではない事を切に望みます。

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:01:59.54 ID:7uMtkMSu.net
>>564

>>521は自演なんですね?
分かります

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:13:15.70 ID:tuQyiIYP.net
>>540
サイドスタンドはあったほうがいいですか?
あと保険は入ったほうがいいのでしょうか?
まだ先になりますがお店に入荷したら購入するつもりです

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:18:30.54 ID:tuQyiIYP.net
>>532
クルマもバイクもみんなそうだから気にしないです
アフターのこともあるんで日本のショップで買います
予算はあるんで

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:26:41.07 ID:h4+hhBRl.net
>>559
オフィシャルのHPのことだと勘違いしてないかい?

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:34:39.73 ID:NyZjh2tJ.net
>>567
お前、自演じゃないよなぁ?
全部バレてるとか言われてるけど、昨日俺のレスにも丁寧に返事くれたし
人間性が歪んでるのは>>564だよなぁ

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:44:24.78 ID:dQu2oL+F.net
>>569
自演乙。

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:47:04.07 ID:dQu2oL+F.net
購入関連は購入スレに行けよな。
馬鹿か荒らしじゃなけりゃあ分かるだろ?

それとも日本語分からない国の人ですか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:50:21.56 ID:dQu2oL+F.net
わざとここで購入の話をする。
イギリス関連を持ち出すとすぐにマウント取られるからさすがに警戒。
大人しい初心の購入話のふりをする。

クソめ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:51:28.48 ID:dQu2oL+F.net
自演はIP見ればバレバレじゃぼけw

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:57:29.04 ID:dQu2oL+F.net
>>566
おまえなんて典型。
なぜバレないと思えるのか不思議。
根っからの馬鹿なんだなw

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:01:02.81 ID:dQu2oL+F.net
まあ、馬鹿はなぜバレたのか分からないんだろうけど
今時5chとかに入り浸ってる時代遅れ脳なんだか仕様がないわ。
新しいスキルを学びなさい。

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:02:17.14 ID:dQu2oL+F.net
あ、すまんな
こんな肥溜めでtypoなんて気にせんわ
くせー

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:03:48.67 ID:dQu2oL+F.net
おまえら本当にブロンプトンを愛してるのなら
こんなとこにいちゃダメよ。

いや、本気の忠告です。
人生大切に使ってください。

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:05:16.41 ID:yaOwJsYz.net
BROMPTON(ブロンプトン)の折りたたみ自転車の購入を考えているのですが、横浜のGREEN CYCLE STATIONとLORO馬車道のどちらの店舗で購入したほうが良いでしょうか。 どちらの店員の方もとても親切に対応していただいたのでとても迷っています。
それぞれの店舗のメリットやおすすめポイントなどがあれば教えていただけませんでしょうか。

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:28:42.03 ID:dQu2oL+F.net
>>578
スレチです。
購入スレに行ってくださいね。

IP調べましょうか?w

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:36:26.73 ID:dQu2oL+F.net
質問をする場合
そのスレに既に答えがあるかもと考えるのが当たり前で当然過去スレ読むわなあ。
そこに購入関連は専用スレがあるからそこに行けと書いてあるのに
わざわざここで質問をする。

これはとんでもない馬鹿か荒らしだよな。
相手をする馬鹿はいない。

それくらい分かるだろ?

それも分からない馬鹿なのか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:40:28.10 ID:gwerfE+Q.net
>>578
どちらも良い店だと思いますよ
強いて言えば、店舗面積的の大きさゆえ品ぞろえの良いのがGCS
純正でないパーツを使ったチューン等、柔軟な対応に優れているのはLOROといった感じでしょうか
でもどちらも本当に良い店ですので、両者を行ったり来たりするのもいいかもしれません
あの2店に関しては、そういう人けっこういそうな気がします(笑)

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:42:15.72 ID:+DsN7ir1.net
>>573
>自演はIP見ればバレバレじゃぼけw

2ch初心者みたいなこと言うなよ恥ずかしいw
10年くらい前はこんなこと悔し紛れに書き込むヤツも居たがなぁ

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:42:21.27 ID:gwerfE+Q.net
>>578
どちらも、B-spoke取扱プレミアムディーラーですからね
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html
相性がありますから、あなたにしか決められないと思うよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:44:36.69 ID:+DsN7ir1.net
ID:dQu2oL+F
こいつ前スレの恥ずかしい>>703だなw
自治会長気取りの田舎者

何でお前に何を話題にするか決められなきゃいけないの?
アホ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:46:51.07 ID:dQu2oL+F.net
>>581
スレチじゃボケ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:47:46.98 ID:dQu2oL+F.net
>>584
分かる。
悔しいよな。

死んだりするなよ?w

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:50:21.12 ID:WrDyrY8P.net
折り畳み自転車ブロンプトンの購入店について 当方、かなり九州の田舎に住んでいるのですが、 調べたところ、ブロンプトンは正規ディーラー以外の店では、取り扱いをしないようで、近所では 購入することができません。 住んでいる場所から車で二時間程走ると、それなりの規模の正規ディーラーの店があります。 迷っているのは、上記の店に行き購入するか、いっそのこと、東京や神戸のオフィシャルショップ(ブロンプトンジャンクション)で購入しようかなとも思っています。 二時間程の場所の店で買うメリットは、万が一の修理の場合に送料が安いことや、緊急時には車でもっていける事、九州内のオーナーとの交流の切欠になること(実際はあまりないのかもしれませんが)と思っています。 私と同じ様な地方の田舎在住でブロンプトンオーナーの方は、購入はどこにされましたか? 理由とかあれば、それも聞かせてください。

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:50:28.20 ID:dQu2oL+F.net
>>582
すまん、何言ってるのか分からん。
勉強して出直してねw

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:55:04.88 ID:dQu2oL+F.net
>>587
一般常識で考えて
こんな真夜中にそんな質問をするやつはいない。

一生懸命考えて文体必死に変えて書き込んだんだろけど
馬鹿丸出しだよw

頭悪いと大変だね。

まあ、頑張りなさい。
君でもどうにかなるよw

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:55:48.60 ID:JK8uCIY9.net
>>587
私は広島に住んでますが、ブロンプトン2台持ってて、どちらも通販で購入しています
今はブロンプトンの通販はNGですけどね
ブロンプトンは自分で修理出来た方が絶対楽です
私の場合はバラバラに分解しても元に戻せますが、すべてネットから学びました
従って工具や部品も通販で購入、部屋に持ち込んで修理、調整やってます
もし、それが出来ないなら近場の店で購入したほうがいいです
私は基本的にお店の世話になる気はありません
コミュニケーションがめんどくさいからです
ブロンプトンのオーナーとの交流・・・それって何のために?
自転車乗って楽しむのは一人でも出来るし、
本当に好きで乗るんだったら仲間なんかいなくても全然平気ですけどね

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:57:17.17 ID:dQu2oL+F.net
IPバレてると言われたから
必死になってるんだね。

気持ちは分かるけど
馬鹿の発表会見てるのはイヤだなあw

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:58:06.81 ID:0Pfz5vjb.net
>>587
趣味性の強いバイクなので自分でメンテを考えた方が良い。趣味性とは、実用よりも、持ってる感が強いと言う事。 なので、私からはトイズと言う枠にはいり、バイクとしては古い設計。 それを覚悟ならば、このバイクの価値もあるだろう。 なので、バイクはこれも含め、多くは自分メンテが趣味の世界。 シティサイクルとかは、店任せ、買ったとこまかせなのだろうけど、、 多くの意見を聞いていると、店舗は店の人との相性とかもある。 気に入らないと、自分でやることになると思うよ。 通販とかは、完全に自分メンテになるのは、送る手間が半端じゃない。 元箱とか取っておかないと、返品に苦労する。 そういう事を踏まえて考えた方が良い。 勿論、メンテなんてできないあなた方は、これから覚えれば良い。 だから、趣味性が強いと言うのである。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:59:22.82 ID:dQu2oL+F.net
無理やり購入質問して自演で返答。
文章必死に考えてるのが見えて笑える。

すまん、もう相手出来ん。
寝るわ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:03:11.36 ID:R1fXgeFB.net
>>587
私の住んでるところも田舎でしたが、車で3時間ほどの所の小さな店でBROMPTONが唯一購入できる店がありましたのでそこで購入しました!
やはりメンテや急を要する時に見てもらいやすい場所の方が良いという判断でした!
なんなら自転車の輪行や自走でいく目標にもなるのでおすすめします!
ただ、神戸や東京オリジナルのステッカーやカスタムをされたいのであれば公式ショップに行かれた方がいいと思います!
私もコロナが落ち着いたら神戸店に行きカスタム品を見る予定です!ご参考までに!

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:06:02.94 ID:zT2XIT8R.net
>>587
イギリスで買えば半額なんだから、コロナの渡航規制が緩和されてから向こうで買うのも有りだと思うなぁ

メンテや調整くらい自分でやりなよ
簡単な所から始めて、そのうちにショップなんて意味なくなるくらい知識もテクも付くから

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:07:28.53 ID:ipDfDftz.net
あのさ

一度落ち着いて

自分の書き込みを見直してごらん

自分でも分かるだろ

ものすごく不自然なのが

もう寝たら?

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:10:07.39 ID:R1fXgeFB.net
>>595
私はイギリスに行く予定はないのですよ〜( ; ; )

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:11:51.25 ID:ipDfDftz.net
やっぱり我慢できずにイギリスを持ち出したね

バレバレ

みんな速攻NGに入れて読んでないよ

相手してるのは俺だけ

感謝しろよw

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:11:58.25 ID:73CXt7P1.net
英国購入もありですね
今はしかし海外は行けません

日本の約半額で購入出来て、カラバリやモデル展開もずっと豊富なことは知ってますが当方地方住まいなので関空に出るのもやっとです
パスポートも持っていませんし、飛行機に乗ったこともありません

英語も話せない自分は多少高くても日本のショップで日本人価格で買うしかないかなと思っておりますです

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:17:31.60 ID:Se/+WgTC.net
>>599
おつかれ

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:26:40.89 ID:f5RdhDa1.net
 
 
 ものの見事に釣られて怒涛の自演か
 
 

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:29:59.53 ID:Mm/56N2i.net
>>587
質問の意図がまったく見えんけど 車2時間走らせればディーラーあるんでしょ?なら普通そこで買うだろ わざわざブロンプトンジャンクションまで行く理由って何?正規ディーラーだってカラーオーダーには対応できたはずだし
>>601
お前バカか?こんな時間に

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:35:27.46 ID:KZtiIIXr.net
>>602
いいかげん、購入スレ行けよ。
せっかく作ってもらったんだからよ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:36:38.75 ID:Mm/56N2i.net
>>603
単発IDのみえみえな自演いい加減にしろバカ

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:36:54.14 ID:szIjDRSl.net
>>594
そんなド田舎ならネットで購入すれば?
いくらでも売ってるじゃん

広々とした土地のある田舎で、こんな不自然な16インチ車選ぶのも何だかなぁ、ビミョーにズレてる感が…
これはロンドンや東京みたいな狭苦しいアパートに住んでる貧乏人が主な対象なんだと思ってたけどね

それよりも、そんな田舎なのにブロンプトンなんてよく知ってたね(ゲラ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:39:51.58 ID:Mm/56N2i.net
段落毎に行間空ける癖でバレバレの自演

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:41:10.82 ID:jGw0LnF2.net
だからいつも言ってるじゃない
フルマウント取っちゃダメだって
逃げ道作って上げないと可哀そうだよ
火病こじらせて収拾つかなくなってんじゃん
まあ、相手してあげてる人は偉いわ
キチガイにはキチガイをあてがうのが正解ってことだね

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:42:53.06 ID:szIjDRSl.net
>>600
ブロンプトンって、飛行機に持ち込めるサイズにするための特殊規格満載の謂わばカタワ自転車みたいなもんなのよ(言葉悪くてすまん)

なので乗り心地や走りははっきり言って良くない
車移動前提の田舎ということだし、パスポートも持ってないようじゃ飛行機も縁が無さそう
それなら無理してこんなの選ばなくても、フルサイズ
いやフルサイズは取り回しが不便なら、もっと標準規格に訂した折り畳み自転車もあるべや(方言合ってる?

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:44:45.29 ID:KZtiIIXr.net
>>605
>>604
単発IDのみえみえな自演いい加減にしろバカ

おれは今日初めてレスしてんだがな。
スレ違いということが理解できないのか?
次スレは、Brompton「所有者スレ」にするか。購入& 輸入は専用スレがあるからな。

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:45:55.14 ID:Mm/56N2i.net
>>608
カタワなんて言葉使ってるような時代遅れに田舎者なんて他人を揶揄する資格ねえだろ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:47:06.71 ID:KZtiIIXr.net
そろそろ、みんなVATマンは放置で、よろ
相手しないでね

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:50:40.01 ID:lptuXIq2.net
>>594
LOROもブロンプトンジャンクション系列かと。昔LOROに欲しい色が無かったのでジャンクションから取り寄せました。
http://www.loro.co.jp/shop/lcw-f.html
ブロンプトンジャンクションやLOROのメリットは変速やブレーキの調整などが永年無料なところです。キュッキュッと異音がしたり、変速が変わりにくかったりはまぁまぁの頻度であり、その都度無料で調整してもらえるので大変助かります。毎日乗っていますがなんだかんだで年に3回ぐらいお世話になってます。 余談ですが、ブロンプトンは普通の自転車より転びやすいです。両手の体重がのって安定する訳で片手運転などしたら簡単に転びます。また普通に駐車していても強風で転けます。ちょっと転んだだけで調整が必要になるので近くのディーラーで買うべきです。 BROMPTONを持つと人生変わります。少し世話のかかる自転車ですがほんとうにオススメです。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:52:13.28 ID:szIjDRSl.net
>>609
お前の言う通りだよ

自作自演で特定のショップに誘導したいのがミエミエなんだよな
都市部に出るまで3時間もかかるような田舎のひとなら尚更もう海外で買った方が安いし賢いよね
ホントいつまでやるつもりなんだろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:54:30.78 ID:iEy9pyEq.net
>>613
特定ショップ推しもウザいが海外購入ゴリ押しもウザいw

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:55:27.55 ID:iEy9pyEq.net
>>612
そこは俺は一番避けたいショップだけどな

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:56:34.64 ID:KZtiIIXr.net
>>613
お前が言うなVATマン!

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:57:27.31 ID:iEy9pyEq.net
>>613
スルーしようと思ったが
「お前」てwww
何様だよw

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:03:22.44 ID:Vy5JJ83V.net
全て自演
ここまで自演でよく伸ばせるな
偉い

死ぬなよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:04:15.65 ID:J1wcodDS.net
内装変速機をオーバーホールできるツワモノはそうそういない

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:05:33.83 ID:sZ7rr8GI.net
イギリスで実際に購入するかどうかは別として、特別モデルや本国限定カラー等の情報はチェックしとく価値あると思う → >>539

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:08:40.41 ID:KZtiIIXr.net
>>620
スレ違い。こちらへどうぞ

Brompton購入&輸入専用スレ@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612787992/

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:08:51.80 ID:WHwjVRaW.net
>>609>>617!!!????

ID:KZtiIIXr=ID:iEy9pyEq ????!!!

今、なんか凄い自演失敗を見たw

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:10:08.56 ID:KZtiIIXr.net
>>622
別の人

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:13:28.69 ID:iEy9pyEq.net
>>622
どした?w

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:13:35.00 ID:wiO9F+ty.net
夜明けに珍しく伸びてるなと思ったら自演バレて暴れてるのか仕事しなくていいのか?いい身分だな羨ましいよ仕事行ってくるわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:15:55.30 ID:1JKQBY35.net
>>609>>613が同感のレス(お前の言う通りだよ)したら、無関係>>617が逆ギレ(「お前」てwww何様だよw)

いくつもID使い分けてるからこんがらがった?
リアル多重人格者になってるゾ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:17:49.69 ID:1JKQBY35.net
>>623,624
すげえ分かりやすい人だねえ
ホントいい身分w

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:28:31.61 ID:KZtiIIXr.net
>>626 = >>613
いいかげん、バレバレなんだよ。
誤魔化すのも下手くそだな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:31:13.73 ID:iEy9pyEq.net
>>626-627
だから別人だってwww
ホント頑固なおっさんだなw

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:31:20.75 ID:1JKQBY35.net
ただのおかしな野郎かと思いきやID:KZtiIIXrはバットマン連呼してるサルかよ
九州在住の自演話は土地勘ないと無理だよなw
お前、そんなカッペだったの?
そりゃ海外行くどころか、パスポートも持ってなければVATが何のことか知らなくても当然だわw
住んでる世界が違いすぎるわけだ

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:35:59.08 ID:+J2Pd+Oo.net
>>630
残念
ヤフー知恵遅れのコピペでした爆笑
早朝までお付き合いありがとうございましたmOm

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:39:52.50 ID:1JKQBY35.net
>>629
言い張ってもなぁ、>>617これ何?
その一つ上の>>616も(お前が言うなVATマン!)なんて「お前」言うてますけどスルー?wwww
いや>>616はもう一人のお前だもんなw

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:41:28.56 ID:1JKQBY35.net
>>631
分かっタイからw
カッペが気取んなよ
見てらんない

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:43:37.35 ID:+J2Pd+Oo.net
>>633
ちな東京23区住み
ではまたね

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:48:40.81 ID:1JKQBY35.net
>>634
九州住みがバレたからこんなこと言い出した
ホレ、いつものようにバットマン連呼してみ?
海外購入を異常に敵視してたのは、海外と生涯無縁なカッペの僻みだったことが良く分かったよwww

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 05:12:44.52 ID:/WkS3VqT.net
>>635
騙されてるよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225028354

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 05:17:24.44 ID:1JKQBY35.net
ふ〜ん
自演してたのは認めるのねw
そこまで九州人バレすることを回避したい?、ってことは九州人ってことでしょ?
カッペ知能程度低過ぎ問題www

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 05:58:05.80 ID:Pm3QefN3.net
九州人w
昨夜の自演の嵐は九州人の一人芝居かよw

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 06:22:13.84 ID:ID/AkSSp.net
九州人ってロクな人間いないからなw

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:49:37.61 ID:nIErDv4+.net
まだやってたんだ
めちゃくちゃカオスでわけかわらんw
結局九州ネタに踊らされて自作自演を延々繰り返したのがいつものイギリス半額の人ってこと?

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:58:36.50 ID:Pru4C2bS.net
ワッチョイ導入すればいいのに〜

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:29:41.49 ID:I75y+9vp.net
>>640
まあそういう事

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:38:11.77 ID:9TLS56wu.net
>>640
自作自演のやりとり繰り返して恐らくは自分に関係のあるショップに誘導しようとするも
やり方が稚拙で自らが九州の田舎者だったことが身バレして、それが海外バッシングしてるバットマン連呼のスレ荒らし君だった

こういう構図

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:39:15.39 ID:cT7U8mYY.net
真夜中に騒ぐのは昼夜逆転の引きだろな
コロナ前から自宅勤務の警備員

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:39:32.64 ID:oyPG4aZh.net
あいつは分かりやすい
少し煽るとバットマンVATマンしか言わなくなる
バットマン、VATマンをNGワード指定ですっきりする

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:48:12.46 ID:4UsIxVkc.net
延々同じことを繰り返しているような
そんなにイギリス購入がお得なら今の為替レート、航空運賃でシミュレーションしてみてはいかがでしょう>>637それやってみてくれませんか
最寄りの飛行場からの往復運賃、燃料サーチャージ、宿泊費、現地で買う本体金額、もちろんVATも含めて(当然ソースも添えて)
それが本当に納得できるものであればこういう争いもおさまると思うのですがどうでしょう

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:52:58.67 ID:2XYHHNK+.net
これ、何かの病気にしか見えないw

274 ツール・ド・名無しさん 2021/05/19(水) 23:44:31.03 ID:vTJrj6N8
とID:YZF2+Hhf>VATマンが言ってるな。
VATマン相変わらずわかりやすいバカですね。
VATマンは苦手か。そうだろうなお気に入りだもんな。
この703もスレ立てたのは俺ではありません、残念でした。
ここまで湧いてくるな。VATマン。どうせ703もお前の自演だろ。
VATマンの分際で人様に偉そうにするなよ。ここにはお前の居場所はないんだよVATマン。
お前がいなくれば全て解決だVATマン。
さっさと出て行けよVATマン。わかったかVATマン。今日の精神安定剤は飲んだか。ちゃんと飲んで寝ろよVATマン

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:11:02.72 ID:FKaue7a8.net
初心者です。折りたたみ自転車のブロンプトンに興味があります。教えてください。 通勤に折りたたみ自転車を利用することを検討しています。

1.ブロンプトンに興味がありますが、身長が183cm、体重が85kgですが、問題ないでしょうか。
家からJR最寄駅と職場のJR最寄駅から職場への距離の合計4km程度(片道)です。途中、多少アップダウンがあります。

2.長野県在住ですが、ブロンプトンを扱っている自転車屋さんを探しています。(できれば長野市か千曲市であればと思っています。)

3.もし県内に取扱店がなければ通販でということになりますが、その場合、注意すべき点は何でしょうか。

どれか一つでもかまいませんので、詳しい方よろしくお願いします。

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:13:26.53 ID:jKhae6ad.net
175cmくらいまでの人でないと、ディメンション的に窮屈かもしれんね
自由にハンドルポストを交換したり出来る自転車じゃないから

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:30:05.67 ID:rQmwxs0q.net
>>646
国内でも地方都市に出るだけで2、3時間もかかる人もいるみたいだよ?
パスポートも持ってないような人は、パスポート代まで含めるの?
住んでる場所も、生活のスタイルも人それぞれなんだから、各個で良いと思えるところを選択すればいいんじゃないかなぁ
飛行機のチケットったって、エコノミーからファーストまで色々あるからね
国内だって、東京まで数百円の人もいれば、半日がかりで数万円の人もいるわけ
交通費まで勘定に入れろってそういうことだよね
もう少し冷静になって考えたら?
どうも結論ありきで物事を判断したがるようだけど、それってどうなの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:07:43.71 ID:4UsIxVkc.net
>>650
もっとおおざっぱでもいいですよ
空港も東京とか大阪発で十分、パスポート代もある仮定で
知りたいのは実際にいける航空運賃、宿泊費、実際の本体価格(これが探しても見つからないんですよ、実際いくらなんですか)税金関係、おおよその雑費
で、どんなお得感が得られるかなんですよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:10:19.81 ID:HYfRomj1.net
飛行機のチケット代やパスポート取得費用まで入れないと、イギリス価格の方が安くなってしまうとか?
>>646はそう言いたいワケだな

自転車一台買うためにイギリスまで行くのは馬鹿らしいんじゃない?
旅行ついでに、とかでしょ?
その場合の渡航費用や宿泊代まで自転車の代金に含めて計算するのはちょっと違うと思う

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:10:55.39 ID:g8RoMskB.net
>>646 >>650
この問題が勃発した時点で結論が出てるだろ!
「出張・観光でロンドンに行くついでに買って帰る」ならお得
ロンドンまで態々買い出しに行く奴はバカ

それ以上それ以外の屁理屈を捏ねる奴もバカ!

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:23:38.74 ID:J5cxxoBV.net
>>651
そんなの自分で調べろとしか…w
そんなことも自分で調べられない人は、海外なんて行かない方がいいと思いますよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:29:57.94 ID:FKaue7a8.net
>>652
長野県在住ですが、ぜひ試算してみてほしいです。
成田空港までの費用は私が計算します。
パスポートは既に持っている設定でよろしくお願い致します。

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:33:17.46 ID:FKaue7a8.net
>>654
やはり国内で探したほうが良いのでしょうか。。。
正規品でないと保証も受けられないみたいなので。

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:42:20.96 ID:4FdHFl2j.net
次スレはブロンプトンを持ってるやつ限定にするか。
購入スレと分業が出来ていいだろう。

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 15:24:30.62 ID:cX/CqDj/.net
どんな措置を取っても荒らしは無くならない。
どんどん荒らしてもらって結構。
即NGに放り込むだけだし何の問題も無い。

ってか、
有用な書き込みなんて全く無いんだから
おまえらの書き込みは全て荒らしと変わりが無い。

このスレッド自体要らん。
けど、馬鹿をおちょくるの楽しいからヒマな時は相手してやるよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:07:25.42 ID:olx1Kyib.net
また英国購入半値馬鹿が来てるのか。
ご苦労様なことで。

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:08:09.20 ID:lQbvWO83.net
あんまり聞いたことないけどブロンプトン乗ってて嫌になったことある?

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:34:59.12 ID:mdqQIfsX.net
>>658
さんざん荒らしといて当事者がこのザマ
お前二度と来んな

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:45:18.37 ID:9gs2gmHP.net
ブロンプトンのハブダイナモ用のハロゲン球がどこにもなくて、代わりにこれを使ってみようと思っているんだけど、これ使えますか?https://item.rakuten.co.jp/mamabenri/0mwprs78492tlyvn/?s-id=sd_browsehist_search_sp

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:52:18.18 ID:mdqQIfsX.net
>>662
使えるけどめっさ暗くなる
リフレクタが普通の電球に合わせてつくられてるから

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:55:01.22 ID:mdqQIfsX.net
>>662
あるよ
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i259.html

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:22:07.01 ID:9gs2gmHP.net
>>664
ワイズロードでこのページを見せて、この電球ありますか?って聞いたら、いろいろ調べてくれたけど、結局無かったって言われた。
近くの秋葉原の電球専門店に駄目元で行って尋ねたが、やっぱり無かった。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:33:27.17 ID:IqQQOVSl.net
>>660
このスレ覗いた時

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:36:44.65 ID:mdqQIfsX.net
>>665
ワイズは儲けにならないしめんどくさいから無いと言ったんだと思う

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:48:05.60 ID:h+e/R3ph.net
>>665
ヨーロッパのダイナモライトによく使われてるHS3規格の6V2.4Wだね
IKDから通販で買ったら?フィリップスの物だし

日本のダイナモライト用ってソケットがねじ込みだから使えないんだよね

自転車やバイク、車用の電球は秋葉にはないと思うよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:09:08.93 ID:lQbvWO83.net
>>666
あー…

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:19:23.97 ID:AkRWpw2C.net
わかるマン

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:33:32.71 ID:hEky3reZ.net
>>661
まぁまぁそんなに言わんでも
僕は658はきちんと試算してくれる人だと思うよ
逃げるなんてそんなクズみたいなことしないよ
>>521や>>595でも自信満々言っているしね
せめて半額のソースだけでもあげてくれますよねどこを見たらいいですか
教えてくださいな
僕は658を信じていますよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:33:09.10 ID:STBoNkZh.net
海外購入派あれこれ言い訳して見積もり示せずに逃げたな(笑)

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:48:10.75 ID:hEky3reZ.net
671です
(誤)521
(正)524
だった
ところで
https://www.evanscycles.com/brand/brompton/m6l-2021-folding-bike-933734#colcode=93373419
ってほんと?
ブロンプトンM6L2021で1275ポンドなんだけど
1ポンド154円、日本円で196,000円えっ
税込み?

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:22:02.14 ID:AkRWpw2C.net
どうでもいいよ、マジでどうでもいいよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:24:41.24 ID:Tk7bHxMO.net
>>673
そうだよ
イギリスでも高いから
M6だと日本円換算で20万円くらいだよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:25:29.76 ID:Pru4C2bS.net
こちとらとっくに買ってんだよ
使い方や修理や改造の話をさせろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:27:46.58 ID:Tk7bHxMO.net
https://bromptonbicycle.jp/bikes/regular-model/

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:34:22.86 ID:hEky3reZ.net
うんそうだねもう言わない
これで荒らしの海外購入派がもう来ないといいな
平和に話ができればそれでいい

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:20:13.79 ID:cT7U8mYY.net
>>662
メルカリにLEDもある

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:23:13.27 ID:Tk7bHxMO.net
>>679
それメチャ暗くなるよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:28:30.38 ID:UtAKfZ4S.net
今からはじめてのブロンプトンの購入を検討してるんだけど2022年モデル待ったほうがいいの?
11月あたりに新型発売?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:28:51.14 ID:9gs2gmHP.net
>>668
IKDで注文したよ。普通に在庫あったけど、電球2個注文して、送料込みで¥2670って高い物になっちゃったな。

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:35:59.40 ID:hjFuJevh.net
>>681
新モデルと言っても基本的に色くらいしかラインナップ変わらんから待つ意味はそんなにない
ブラックエディションみたいな限定モデルとオーダーメイドできるB-Spokeが欲しいなら話は別だが

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:36:12.11 ID:N5IzRO5o.net
>>681
今年のカラーで気に入るのなければ待ってもいいんじゃないの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:42:20.77 ID:hEky3reZ.net
>>681
コロナで供給がおっつかないみたいだからまず情報待ちしかないかな
https://bromptonbicycle.jp/shop-list/
時々チェックすればいいよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:03:38.22 ID:yz/H4rew.net
>>682
あそこネコポス発送出来ないっけ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:55:52.89 ID:V7YRBbVO.net
>>682
ebayでも売ってるじゃん。
キャンセルしなよ、馬鹿らしい。

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:58:33.90 ID:V7YRBbVO.net
ブロンプトンもの凄く値上げされるのに
待つなんてアホだよ。
仕様は変わらんのに。

購入関連はスレチじゃボケ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 01:05:31.12 ID:BSb27qDb.net
>>687
e-bayだとアヤシい無名メーカーのやつしかなかったよ
しかも975円

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 01:06:45.88 ID:BSb27qDb.net
>>682
宅急便コンパクト指定にしたでしょ
ネコポス指定にすればよかったのに

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 01:56:54.66 ID:R38273jG.net
>>688
そーなん?
今年上がったばっかなのに

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 02:06:26.67 ID:HX/BV+av.net
>>691
また値上げするってbrompton社で公式にアナウンスしたよ
理由は原材料の高騰って書いてた

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 02:21:29.60 ID:V7YRBbVO.net
それじゃなくても毎年上がってんじゃんか

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 02:29:18.22 ID:V7YRBbVO.net
なんかイギリス購入厨の気持ちも分かるな
日本で代理店ボッタくり価格で買って
外装3速化とか色々カスタムしてすげー金かかって
こんなに金かけたのに盗まれちゃかなわんと気ばかり使って
輪行ツーリングをシンから楽しめない
ほんと馬鹿だなあと思う
もちろん自分のことだよ
自分目をさますべき
こんなんIOCと同じ手口にやられてるだけじゃんか
しっかりしろ自分

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 03:09:30.88 ID:R38273jG.net
世界的な需要増加してるんだっけか
まあユーザーは値上げが内容に見合ってるのかそうでないのか見る目を持つことよね〜

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 03:44:50.28 ID:OcTizqRI.net
>>694
ジャップ代理店が2倍の価格で、その金を漫画やアニメのステマに使うパターンばっかり
代理店という害悪

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 04:14:44.33 ID:HX/BV+av.net
>>696
https://www.evanscycles.com/brand/brompton/m6l-2021-folding-bike-933734#colcode=93373419
英国:1275ポンド=198,800円
https://bromptonbicycle.jp/bikes/regular-model/
日本:220,000円(税込)

220,000÷198,800=1.10

1.1倍だよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 04:19:14.95 ID:Jop6AfRq.net
>>694
お金貯めれない人でしょw

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 06:12:12.16 ID:jL5Fc287.net
>>694>696
よう負け犬VAT
イギリスで半額のソース出せや
本国が上がるんだからそうなるだろがボケ

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 07:25:17.15 ID:pAIm6dz+.net
どうせ昔噺だろ
若い頃の

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 07:42:36.43 ID:ppfgeLLs.net
1と1.1だと1の数が半分と思ってるんじゃないか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 08:03:49.99 ID:tq/nDBxe.net
>>700
計算もできない貧乏で孤独で無職の70歳ってところだな
バットマンが20年以上前からリメイクされているのも知らないみたいだし
外国と日本の価格差が倍って考えてみれば消費税導入前かまだ1ドル360円とかの時代でしょ
本国のものが本物とか崇拝しているし
コンテナだって雨風にさらされて運ばれてくると思っているようだし
話が噛み合わないところが多々あった

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:12:12.92 ID:bZk0jCKK.net
>>702
コンテナが風雨に曝されてるのは正しいだろwww
そして、ドライコンテナは小さいとは言え通気穴が開いているんで
洋上で塩分を含んだ外気が入る事も無くはない。

と言う前提で有っても「コンテナ品はサビサビになっている」
この言い草は絶対に有り得ない
トイレでウンKの匂いがするのはウンKの微粒子が充満しているとか
未だに東北では放射能wが充満してる!レベルの気狂い沙汰だわwww

まあ厳密に言えば確かにそうなのだが、普通は全て許容範囲内の話
放射線量はそもそも福島よりも京城の方が平均被曝量が高いし
微粒子云々の話になったらもう、イヤなら一生クリーンルームに籠もってるか
若しくは、とっとと死ぬしか対策方法はないわなwww

まあ正直、死んでくれた方が有り難い訳だがな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:20:21.63 ID:ppfgeLLs.net
放射能汚染の程度は空中線量だけで判断できるものじゃないけどな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:02:06.48 ID:uFZTYJM5.net
海外購入派あれこれ言い訳して見積もり示せずに逃げたな
もうダンマリだもんな

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:51:51.55 ID:tWxFdKdj.net
>>705
いなくなったのなら素直に喜ぶところでしょ

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:57:24.71 ID:x1eS0KGn.net
>>690
メールでネコポスに変更したいって送ったけど返信が来ないね。
まだ代金払ってないんだから変更出来るはずなのに

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:02:03.39 ID:7MD0IqAg.net
>>660
あるよ
台湾製乗ってるからwww

和田サイクルで2010年位?に
純正のブレーキ買おうとしたら
親父さんに「台湾製に金かけても仕方ねぇだろ」って
吐き捨てるように言われたよ
しかもシューが一個紛失してたらしく
シマノの適当なの出してきてこれでもいいか?ってwww

お兄ちゃんは話が合ういい人だったけどねぇ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:07:13.40 ID:ztngGpke.net
>>708
そんな人なの?怖すぎる

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:27:32.06 ID:xjh6CxRv.net
>>708
和田はやばいからwwww

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:30:11.83 ID:34T0Ai7X.net
>>703
ちょと何言ってるかわかんない
あたま大丈夫

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:42:45.34 ID:xjh6CxRv.net
台湾製なんてないんじゃー

https://haradr.com/brompton/brompton_21.html

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:49:26.76 ID:wv1zag1y.net
>>712
あるじゃん

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:58:34.22 ID:wEYlDKfm.net
>>711
あー、ハイハイ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:07:17.72 ID:/D9snz/H.net
>>708
台湾ブロはゴミ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:36:03.42 ID:7MD0IqAg.net
>>715
(´;ω;`)ブワッ

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 21:00:47.72 ID:ySGE2Kvx.net
>>716
泣くな

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 21:51:43.82 ID:gr4qwxae.net
うちの当時¥7万くらいで買った台湾製L3は御近所乗り用だが18年パンク知らずだ。
丈夫だから、後から買った故障だらけの英国製みたには金が掛からない。
時々、2、3年毎にムシゴム交換するけどな(英式だからなww)。

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 21:55:25.27 ID:LCTWPyoJ.net
働きもんだな
英国製はどこが壊れた?

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:35:44.02 ID:Y1cqBVjE.net
チェーンのクイックリンクだけど
シマノのを初めてハメたんだがこれって巷で言われてる通り固いね。
安いリンクプライヤーでははまんないらしい。
でも、そもそも専用工具なんてもったいなくて買う気無いから
リアブレーキ握って体重かけてペダル踏むんだが
KMCとかYBNのとかとは違ってすげー固いわ。
バチンと大きな音がなってやっちまったかと思ったよ。
音が出るまでやるのが正解だそうな。
因みに、外すのは簡単だった。
シマノの12sチェーンはやっぱ良いな見た目も。
まあ、シマノが作ってんじゃないけど。

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:05:28.89 ID:ySGE2Kvx.net
>>720
なんですかその呪文

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:13:38.68 ID:Y1cqBVjE.net
よし、外装3速完成した。
明日試走してくる。

チェーンリングをタイオガのにしたんだが
これ薄刃130で歯数色々と提供してくれててすごく有難いんだけど
見た目が安っぽ過ぎるw
実際安いんだけど。

それとフリーボディ内部にグリスをこれかって程詰め込んだんだが
ラチェット音が全くしねぇ
シマノのフリーみたいだ
その内すぐ音しだすんだろうけど
てか、これ危ないんじゃないかな

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:14:08.56 ID:AawCWXe2.net
>>720
なんでわざわざ高価な12sチェーンなんざを使うの?
ただでさえプレート薄いからデフォルトの7s用に比べて格段に寿命短いのに

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:18:08.21 ID:AawCWXe2.net
>>722
あ、なるほど外装3段化したわけか

>それとフリーボディ内部にグリスをこれかって程詰め込んだんだが

アホかw
多くても空間容積の1/3までにしないと逆効果だよ
逆にフリクション増大して熱持つしグリスが劣化する
例としてシールドベアリング って新品の状態ではみっちりグリスは入ってないでしょ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:21:14.88 ID:AawCWXe2.net
フリー内のグリス量もこれと同じ考え
https://www.mc-maniacs.com/lubricant/amount-of-grease-in-bearing/

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:24:10.51 ID:Y1cqBVjE.net
>>724
ご指導ありがとう。
君が書いてることが正しいかどうかは指摘しないけど
基本は心得てるよ。
読んで面白いように誇張して書いただけ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:27:35.14 ID:Y1cqBVjE.net
>>725
へえ、50%も詰め込んでいいのか。
勉強になった。

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:39:14.30 ID:AawCWXe2.net
>>726
みっちり詰め込んだそのまま走り続けてフリーからグリスをブリブリお漏らししてればそのうち半分くらいにはなるべw

まあ頑張れ

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:51:30.53 ID:m4KN/npL.net
ドシロウトほどグリスてんこ盛りにするのは何故だろう?

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:55:15.76 ID:Y1cqBVjE.net
>>728
すまん、なんか上から目線で偉そうだったね。
酔ってるだけで他意は無い。
すまんかった。

俺の感覚でこれかって程ってのは容量にしたら20%くらい。
これでラチェット音しないから驚いた。
まあ、密封じゃないんだからどんどん抜けてくわ。
定期的に意識してグリス詰めるのも意味あるなと思った次第。

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:56:47.48 ID:Y1cqBVjE.net
>>729
うん、もっと絡んで来て。
中身のない購入話よりよっぽど楽しい。

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:00:19.05 ID:OaDft7nK.net
>>730
お主いつも酔っ払って整備してるよね
以前もそうだったし(笑)
そのうち大怪我するよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:00:59.71 ID:teh5rzZV.net
しかし、まさか隙間なくグリス詰めたと想像されるなんて思いもしなかった。
ここってスキルの幅が広過ぎる。

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:02:36.40 ID:teh5rzZV.net
>>732
突っ込んでくれてありがとう。
でも、その人と俺は別人です。
整備終わったから飲んでるんだし。

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:03:39.06 ID:teh5rzZV.net
酒の肴はサンマのかば焼きです。
サンマ高くなったね〜。
庶民は堪らん。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:05:15.85 ID:teh5rzZV.net
あ、いかん、ウザいよね。
黙ります。

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:21:02.34 ID:tV4pdwVG.net
Sタイプ乗ってる人ってやっぱりスピード重視で買ったのでしょうか
なんかレーパンで走っているイメージがあるんですが

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 02:10:35.47 ID:teh5rzZV.net
うーん、とは言ったものの
十分酔っぱらったのに
ブロンプトンいじりたい欲求がムクムクと。
明日何かあったら弔ってください。
よろしくお願いします。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 02:12:10.62 ID:teh5rzZV.net
>>737
えっと、そのあなたのイメージひとつも正しくないです。
試乗なり何なり乗ってみろとしか。

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 02:16:31.85 ID:teh5rzZV.net
試乗はマストですが
デフォでは踏みやすいギア比無いんですよね。
これがブロの印象を間違える第一歩。
試乗ではアドレナリン出まくりな上ハードルが高過ぎる。

個人的には内装ギア車は絶対に買うなですが
そこは個人ごとに趣味趣向は異なるから何も言いません。

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 02:28:18.69 ID:iJ/rE5Og.net
いじり壊しの酔っぱらい
生兵法は怪我の元

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 03:00:31.05 ID:e8PGcV+s.net
買った店に全部丸投げでドノーマルのまま乗ってるんで、話しについて行けないけど、見てて楽しい!
普段より全然いい流れだ!

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 04:01:26.07 ID:ugkzuUkS.net
オレのもドノーマル
本当はE仕様にしてあとはペダルだけ代えようと準備だけはしてるんだけど
それだけのことすら躊躇うほどノーマルの状態がいい感じなもんで

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 04:54:18.64 ID:LoUKs5tn.net
M 3Lだけどチェーンリングを44tに買えた
自分にはデフォの50tは重すぎた

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 06:19:54.12 ID:K8FFXDoe.net
>>739
えっとすみません
試乗はしたんですよ
感想を言わせてもらうと思った以上に前傾姿勢で景色見ながらというわけではないなと感じ
タイヤもMタイプより気持ち細いとショップの人が言ってたので
スピード出るなぁと思ったもので
自分はまったり派だったのでMにした次第です。
気を悪くしたのならごめんね

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 07:45:04.77 ID:iJ/rE5Og.net
>>745
小さい人用

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 08:00:49.42 ID:e8PGcV+s.net
>>744
あっ、おいらも買うとき試乗して44Tに変えてもらった。
どうせ歩道しか走らないし、万が一、急坂の道を走るときもラクできそうなんで。
結局、6速のうちほぼ2速しか使ってないw

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 08:01:18.54 ID:K8FFXDoe.net
>>746
えっ、そうだったの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:54:11.36 ID:nwrAs6Lm.net
>>662
やめとけ。
b&mのハロゲンランプ搭載したモデル(BASIC)を買ってたんなら日本のとは構造違うから明るくならないし、排熱出来ずに直ぐに球がきれる。
b&mのIQ-Xやlumotecの70luxあたりにした方がいいよ。
https://www.bumm.de/de/produkte/dynamo-scheinwerfer.html
通販ならbike24とかHIBIKEやウイグルあたりが安いと思う。

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:02:04.66 ID:vYDEgwbK.net
俺Mなんだ…。あたしSだから! ブロオーナーの会話はヤバイなぁ…w 

体感的には、長時間乗るならSだね。勝手に漕ぎ出せる感じでMより疲れにくいよ。
バーエンドバーとかも付けられて登坂も楽になるし手首の負担も減らせる。
Mはハンドルが近くて体が起きるので楽だけど、半日も乗ってると何だかSよりも疲れてくる。

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:06:49.15 ID:JZK+8qDV.net
>>750
ブロンプトン購入予定の50代です。ロードバイク乗っています
Sだとハンドルよりもサドルのほうが5cmくらい高くなっちゃうんでMかHにしようと思っているんだけどどうしよう?
ロードバイクよりも前傾がきつくなりそうなんですよね。

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 11:40:51.43 ID:XsdnuL2u.net
>>750
えっ、そうだったの?
今の今までSハンドルが前傾姿勢になるのはスピードを出すためだとばかり思っていた
>俺Mなんだ…。あたしSだから! はわろた確かに

ショップのうそつき・・・w

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 11:40:52.64 ID:vYDEgwbK.net
>>751
ペンタクリップと呼んでるヤグラの向きを180度引繰り返すとサドルを更に後方へズラせて
Mでもハンドル離せてちょっとロードポジに近付けるかも…。Sならサドル下げれる?
まあSならハンドルをライザーバーに付け替えるとかも有りますが…(折り畳みに影響有り!?)
Sに乗ってるけどロードより楽な姿勢で乗れる体型だからこの手の調整に縁がないです…w

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:01:51.00 ID:nwrAs6Lm.net
Pなら前傾、アップポジションどちらもいける。
ただし、下ハンドルにブレーキ増設が必要

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:01:51.22 ID:vYDEgwbK.net
>>752
人間工学?とかじゃなくて個人の感想です〜w 
まあ、漕ぎ易さが増せば結果としてスピード出ますけど。

その漕ぎ易さ軽快さを更に追求した?のがS2Lで、
S6LよりもTopギヤ比は低いくせにどんどんアクティブに漕いじゃう。
2速しか無いのに緩い登りもTopでホイホイ進む。
減速も面倒で立ち漕ぎとかしちゃってメチャアクティブになるんだねw。
外観変わらないのにS6と乗り方が変わり過ぎて噴いた。

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:10:18.08 ID:nwrAs6Lm.net
2014年の記事の為、現行Mとは形状違うけど、読んでみるといいよ。
https://totalwomenscycling.com/commuting/brompton-handlebars-complete-guide

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:26:08.61 ID:iJ/rE5Og.net
エスハンドルは身長低い人には最高
大きい人だとハンドルよりサドルがかなり高くなってメチャクチャポジションキツくなる

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:27:43.13 ID:iJ/rE5Og.net
>>755
僕はブロンプトンでそんな乗り方しないから
はずかしいし

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:53:30.78 ID:8DuPa5L4.net
>>750
身長175cmくらいだとMハンドルでやや前傾ポジションになっていちばん疲れない
ハンドルとサドルの高さもほぼ同じになるし

170cmない人はMハンドル乗ると上半身直立の殿様乗りみたいになって、側から見るとすごいカッコ悪いっていうか滑稽

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:29:48.70 ID:rmDWd6qW.net
>>759
>上半身直立の殿様乗り
なのでMステムに20mmライズのハンドルバー付けて丁度いい

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:58:37.10 ID:ugkzuUkS.net
オレのはSだけどポジションとか考えず単純に見た目が好みだったから
それでも乗ってみたら窮屈とかそういうこともなく普通に乗れてる
ただそれに乗ってるオレの姿は他人から見たら凄い滑稽かもしれない

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:09:40.64 ID:f/gyFoCl.net
>>760
ステムだけM現行からM旧にかえた
外観まったく損ねずに約3センチ下がって前傾気味になれたよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:17:04.22 ID:JZK+8qDV.net
やっぱ前傾ほどかっこいいよね
重量もSが一番軽くなるし

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:27:49.18 ID:6NtDnmn+.net
>>762
俺は旧型M車体に今のMハンドル付けた
なかなかいい高さだよな

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:46:19.90 ID:EAanT4/H.net
>>764
それ実質同じやw

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:46:43.03 ID:EAanT4/H.net
>>762

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 17:04:01.59 ID:BDDWpJxT.net
>>754
Pハンドルの下側ブレーキ増設って、
オススメの部品ってありますか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:02:38.21 ID:PwGjyjbG.net
ブロ買う時にSとMの両方試乗したけど、
BBセンター→サドルトップが660mm程度の俺だと、
Mはハンドル高過ぎる感じがしたからSにした。
見た目はMの方がブロらしくて好きなんだけどね。

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:15:07.56 ID:RT85+f3u.net
私はもう50代後半なので楽な姿勢のMで満足している
背筋を伸ばしてツイードのジャケットなんかで走らせるのもオツってもんだ

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:35:43.62 ID:NzFI3r08.net
https://bromptonbicycle.jp/wp-content/uploads/2021/03/fritag_t4.jpg

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:42:52.12 ID:RT85+f3u.net
>>770
うん、突っ込んであげない

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:03:34.24 ID:Prl+1YIX.net
前輪パンクしそやな

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:14:36.80 ID:nwrAs6Lm.net
>>770
このダサいセンス
まさにフライターグw

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:39:12.79 ID:AEd8jT1eg
>>767
自分が使っているのはTESTACHのエイドアーム。
TEKTROのサブレバーでもいいと思う。
(どっちも形状はほぼ同じ)

レバーがある程度大きいから指が掛かりやすくて、
個人的には使いやすい。

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:30:43.89 ID:JZK+8qDV.net
100km以上走りたいなら背筋伸ばして乗っていちゃ無理だろうな
おケツが痛くなる

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:21:15.49 ID:RT85+f3u.net
>>775
そもそも100kmが無理です

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:37:02.17 ID:6NtDnmn+.net
同意

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:02:13.99 ID:VJgrQ9EU.net
Mハンドルのライズが小さいハンドルをネットで見たけど、どう違うんだろう。Mハンドルのせいか臀部に体重かかって痛くなるんだけど改善するんだろうか

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:16:57.78 ID:nwrAs6Lm.net
まずは身長を書きたまえ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:34:40.89 ID:QOcr98cA.net
サドルの高さ変えない前提なら単純に少し前傾する

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 22:02:55.02 ID:ufLkZmr+.net
身長175センチです。
前傾姿勢取ろうとするんだけどついどっしり座ってしまうのでケツが痛い

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 23:13:11.46 ID:QHaRE+cW.net
>>781
175あるんならサドル低くし過ぎだと思うけどなぁ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 23:34:30.42 ID:DSLHZ8uF.net
>>781
ちなみに自分も175だけど乗ってるブロンプトンのサドル高さ測ったら93cmだった

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 00:40:09.34 ID:nN7oRLTE.net
三速にしたヤツは試走に行ったら帰ってこないのが慣例なのか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 00:41:23.20 ID:y1E3wfE2.net
>>782
それがサドルは目一杯上げてるのです。ハンドルを低くして前傾取れるいいのかなと思った次第

786 :760:2021/05/30(日) 00:51:43.59 ID:9xcgCUEr.net
>>762
私も旧Mステム(車体も)です

>>763
>前傾ほどかっこいい
見た目で漕ぐんじゃないんで
いちばん漕ぎやすいポジションがいいと思いますよ

>>783
167cmの私でも910mm
靴のつま先が地面にちょんと着く感じ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 05:56:33.55 ID:1st7/vN1.net
シコシコとは何か?
10文字以内で答えよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 05:56:34.43 ID:1st7/vN1.net
シコシコとは何か?
10文字以内で答えよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 06:01:22.40 ID:ILfT+YQn.net
ださ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:22:51.64 ID:V3PPLY8S.net
せっかく嫁のブロ、三速にしてやったのに12-14-17でtop12はやっぱり重い、って使ってくれん
もったいないから前40にするか

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:54:52.49 ID:UhbRzJZM.net
>>790
おそらく嫁はどうでもいいと思ってる

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 12:10:05.22 ID:AHeRVHQA.net
うん ありがとー!
(頼みもしてないのにメンドクセー)



嫁の反応

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 12:25:02.99 ID:UhbRzJZM.net
嫁のブロ
どうせ飽きたら
俺の物

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 12:50:28.38 ID:V7Wm3GB1.net
なんという平和なながれ
一週間前が嘘のよう

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:26:55.64 ID:Q/klI2dx.net
たまに子供用シート付けてるブロンプトンあるけど、あれは何も問題ないの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 14:26:07.07 ID:B3aR2QkN.net
>>795
これ?
https://i.imgur.com/thdXUb7.jpg
これだと大丈夫っぽいね
もし下側の受けが無いとしたらシートポストクランプ即逝きだけど、フレームで受けてるし

下側受けのフレームの塗装剥げないかね?
ラバーの干渉材挟んでる?
としても塗装剥げそう

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 14:52:10.37 ID:9xcgCUEr.net
>>795
一応、専用の子供用シートだから
法律上は問題ないんじゃない

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 15:03:07.80 ID:V7Wm3GB1.net
法的にクリアしているのなら問題とは思う

以下は全くの余談
俺は二輪車に子供用シートをつけるのは賛成できない派
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/13/news086.html
こういうのはいいけど(法的に問題が全くないとは言えない)単にシートをつけるはやはり危険、
転んだら怪我する率は確実に上がる

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:12:24.25 ID:Q/klI2dx.net
>>796-798
ちゃんとしたやつは問題ないんだね
子ども用に新しく電動自転車買う話がでてて余ってるブロンプトン使えるのかなとふと思ってね

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:37:46.18 ID:V7Wm3GB1.net
たかが自転車されど自転車
命を乗せているものだからね
安全第一だと思います。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:42:33.99 ID:B3aR2QkN.net
ただ、社外のチャイルドシート付けて万が一ブロンプトンに不具合起きて怪我したりしてもブロンプトン社は責任取らないよ(自己責任)

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 17:12:24.21 ID:ARdglmR5.net
>>801
自己責任じゃなくて、社外部品を製造・販売しているところが責任を負うべきでは?

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 17:38:29.70 ID:DLNwQ4YS.net
社外部品の製造元に対しての
賠償請求する手続きを含めて
自己責任と言ってるのでは?

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 17:50:34.28 ID:7ONpFKWX.net
中華の社外部品屋がハイハイと責任負うとは到底思えんw
そもそも国があんなんだからな(武漢ウイルスの件、尖閣諸島の件etc.)

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 17:59:17.49 ID:LNxamUSr.net
>>804
中華は数年後にはそのメーカー無くなってるってパターン多し

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:50:17.62 ID:LbnPqtCW.net
>>767
テクトロ辺りの口コミが良い補助レバーを2セット。変速が純正ラビットのやつならいける。
ブレーキと一体型のやつをそのまま使う場合は面倒。ブレーキワイヤー加工(ワイヤーの途中にタイコ作成)、アウター受けをハンドル上に作る必要がある。

>>805
苦情来た時点でなくなる可能性w

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:17:32.14 ID:SAUWIz1/.net
オトコのくせに乳首が感じる奴、
好きだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 02:09:49.39 ID:IECRXGvr.net
僕の外装3速化の旅、ようやく終焉の地にたどり着きました。
試行錯誤の泥沼の手記、もし必要とする人がいるのなら公開します。
次は4速化に挑戦します。
つまり3速化では目的を果たすことが出来ませんでした。
正に泥沼。
決して真似しないでください。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 02:12:59.58 ID:ZzaQWDAA.net
>>808
いいからもうノーマルに戻せ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 02:29:03.61 ID:UdO/V19n.net
何でもないような2速が 幸せだったと思う
何でもないノーマルの事 二度とは戻れない2速

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 03:50:02.75 ID:f/wgNuEn.net
807の明日はどっちだ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 04:24:48.31 ID:6GTj4mc3.net
  【僕の外装3速化の旅】
1 : プロローグ
2 : ワクワクで部品の注文
3 : 飲酒しながら組み付け
4 : 5ちゃんねるの仲間たちの叱咤激励
5 : 48時間耐久試走の旅
6 : 3速化失敗・挫折そして終焉
7 : 4速化への野望と妻の機嫌取りと費用の捻出
8 : あとがき

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 05:32:10.12 ID:oa03B5ab.net
つまんね

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 06:23:37.15 ID:ztp6wrgM.net
>>810
ロード じゃなくて 小径・折り畳み だがw
十三章完結までは長そうだよね…

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 06:50:09.48 ID:ZE+3xj+B.net
つまんね

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 07:13:39.60 ID:Qp3xy0Ze.net
>>808
お前の人生そのものだな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 07:14:09.53 ID:rmhsrng6.net
>>788
自慰

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 07:42:15.90 ID:g1js/Kqp.net
>>812
公開よろしく

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:25:01.13 ID:h52X9Vt0.net
>>791
>>792
まさにそれ
まあ俺が改造したかっただけなんだけどね
たまに俺も乗るし

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:26:08.29 ID:h52X9Vt0.net
>>808
結局もっとクロスレシオのギアを求めちゃうんだよな

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:34:20.66 ID:2/iE0Hon.net
どんな自転車乗っても結局は山に向かってしまうわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:53:33.90 ID:UaQJVIdT.net
>>819
週何回くらい乗る?
俺は今でも週3ぐらい

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:21:12.95 ID:G6rlxh3G.net
>>814
先に離婚しそう

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:37:29.10 ID:aYGg+Nys.net
>>819
そのうち合体ロボになっていそう
(例:轟天号)

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:26:58.95 ID:DuYeNPxh.net
>>820
3速でクロスレシオなんてバカじゃないの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:35:16.61 ID:hwCeKrGn.net
>>825
そうなの馬鹿だからどんな仕様にしようと満足しないと思う

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:44:16.40 ID:h52X9Vt0.net
>>822
自分のは週2かな

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:46:00.23 ID:h52X9Vt0.net
>>825
だから3速化も満足しなくなっちゃうってこと
5速化したおれがそう。間のギアが欲しくなる

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:51:46.04 ID:h52X9Vt0.net
>>828
結局9速のクロスレシオがほしい

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:53:22.14 ID:OVJ7+WjW.net
>>822
ヨメにか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:56:53.35 ID:hwCeKrGn.net
>>822
乗られるのが楽

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:59:02.54 ID:AEl2dTA/.net
アホかー

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:03:00.38 ID:OVJ7+WjW.net
パーでんねん

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:23:48.83 ID:G6rlxh3G.net
大阪をキタからミナミまで散歩したら
ブロンプトン3台おうたわ

街ん中ではこんなもんやね

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:36:56.40 ID:bUuiaCNL.net
>>829
そして10速、11速にしたくなる

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:39:09.43 ID:bUuiaCNL.net
スポーツ走行する自転車じゃないんだから
別の自転車改造すりゃあいいのに
軽自動車に金注ぎ込んでカスタムする小僧みたいだわー

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:47:38.58 ID:3ouQoTe/.net
別に何を求めるかは個々人の自由だし、好きにしたらいいんじゃね

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:48:28.10 ID:h52X9Vt0.net
そうなんだよそういう自転車じゃないから
あれ、2速でいいじゃね?ってなったりする

まあ改造は趣味だから

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:56:22.09 ID:E4bD5sYC.net
今まではフロント44Tで、2速−と2速+の二つのギヤを使っていたが、
最近は、1速−と2速−と3速−の三つのギヤを使うようになった。
自分的にちょっと進歩した感じw

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:07:05.50 ID:EYj2sRhe.net
本当に6速が必要かわからなくなってきた

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:17:26.13 ID:wVadUGb9.net
街の中なら2でも3でも充分

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:21:44.40 ID:vkSA7MMQ.net
>>840
考えるな感じるんだ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 23:36:07.64 ID:HrRMecaB.net
ここの人達のブロンプトンに求める事と実際の使い方が幅広過ぎる。
だから、何が話題になってもお互いを罵ることになり気分が悪いものになる。

本当にちゃんとした情報交換、話し合い、雑談をしたいのなら
みんなの価値観を適切に分類してスレッドを分けるしかない。

でも、おまえらにはその意思も能力も無い。

つまり、ここは糞ツボであり続けるしかないのです。

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 23:57:01.22 ID:j14qTo0K.net
>>843
次スレワッチョイとIP付けようか
そのほうが良いと思う

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 01:19:36.50 ID:9+kl5scZ.net
わしもそう思う

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 01:43:08.25 ID:09MW9rX/.net
>>844
自転車板ってワッチョイ使えるようになったの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 03:42:01.10 ID:trHslwJd.net
ワッチョイってなんですか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 03:54:32.55 ID:trHslwJd.net
>>844
846です
検索しましたいいですね賛成です
こういうことができるんですね残り150埋めますか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 04:42:35.30 ID:0ZNuckjy.net
>>846
ちょいと調べたが自転車板ってワッチョイ導入してないんか…
去年の情報みたかぎりだが

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:32:55.19 ID:SqhpzU8b.net
これは?
https://www.balstokyo.com/5ch/5ch_wattyoi/

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 08:09:01.11 ID:e25/JmJt.net
ニワカかよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 08:21:31.01 ID:SqhpzU8b.net
>>851
よくしらないで発言してごめん
なんかできないみたいですね

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 12:38:40.24 ID:ZMvF85Ho.net
先日ブロンプトン買ってから明らかに自転車乗る機会が増えたわ
ゆるゆる走るの楽しいね

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 13:38:30.22 ID:kn/CbWqW.net
わっちょい導入出来たら
1.車体と貧弱ワイヤー錠を沢山売りたい自転車屋
2.自転車泥棒
とかも判別できるのになぁ

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 13:48:14.55 ID:DjV6J2bN.net
ブリリアントのオバさん。出て来なくなったなぁ 

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 14:24:48.90 ID:QgOO8ix0.net
>>854
お前みたいな荒らし野郎も即判別可能なのにな〜.

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 17:39:06.24 ID:kn/CbWqW.net
導入したくないクソ虫乙

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:09:11.03 ID:ZMvF85Ho.net
どっちでもいいけど、争いを助長するような汚い発言は控えてほしいかな

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:18:46.83 ID:QgOO8ix0.net
>>857
汚い発言は慎んだほうが宜しいかと

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:31:26.01 ID:su6eopWr.net
ブロでヒルクラきついな
ミニベロならどれがヒルクラ向きなんだろうか

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:32:50.77 ID:06aNzm0m.net
どれも無理押して歩けよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 20:00:40.87 ID:WVqxHIjD.net
ID:QgOO8ix0

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 20:44:18.82 ID:jhvGurz4.net
オージーケー キャンバス アーバン

https://twitter.com/konchikidon/status/1398678315385245698
(deleted an unsolicited ad)

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 21:25:27.19 ID:opJYCfTB.net
ID:kn/CbWqW

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:17:22.37 ID:n8YPq249.net
>>860
電動アシスト

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 06:33:47.56 ID:yaWJP5ty.net
キャンバスアーバン、4月中頃ネット注文したものの全然入荷しないんだよねー。ヨドバシやビック、Amazon見てみたらどこも売り切れてたのでメーカーの予想を超えて売れたんだろうな

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:29:21.79 ID:xfd5AWHG.net
>>866
ヘェーそんなに売れているんだ

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:37:27.69 ID:C5wZeHsg.net
60未満のヘルメットなんて入らねーよ、くそっ

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 11:41:22.16 ID:V/h6qdBb.net
>>866
コロナがある程度収束すると目論んでいたが
中国の工場の生産ラインがほとんど稼働してない模様

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:06:03.08 ID:xGVFKoI1.net
>>863
夏は暑そうな感じがするけど
どうなんだろう?
あとM/Lしかないんじゃでか過ぎて

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:22:22.71 ID:8V1d054r.net
20万もするのにケンダのクソゴミチューブ使ってるんじゃないよと伝えてやってください

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:13:34.64 ID:BXtVEmWa.net
パンクしなかったらなんでもいいや俺

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:58:22.35 ID:S9PGVt/e.net
>>871
4年くらい前からチューブはSchwalbe IMPACになってるよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:50:29.92 ID:hQXaEQZU.net
ブロンプトンに溺愛して
今日、一緒にプリクラ撮った

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:00:30.56 ID:9bEdA4FN.net
台湾ブロをジャンクで買いました。
部品を交換していけば、現行並みにできるもんでしょうか? もち街乗り使用です。
M3L

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:55:06.74 ID:0BQhC6Xz.net
>>875
いつフレームがポッキリいっても大丈夫なような徐行運転で乗りなさい

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:58:23.13 ID:OGVg0tqm.net
>>875
>>708

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 13:38:32.13 ID:zclUoLF9.net
大事に乗り続ければレプリカのストラトスやディノみたいに価値がつくかも

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 17:07:26.29 ID:OGVg0tqm.net
>>878
100パー無い
むしろブロンプトンの中古市場が枯渇してる今が最高値時

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 17:48:09.53 ID:vb3zz+mZ.net
本人が好きで乗るなら英国でも台湾でもいいと思うんだけどな

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 18:03:22.20 ID:QzGrD89r.net
台湾ブロはやめとけ
何気に英ブロの部品流用できないのも多いし
なによりフレーム各部がロウ付けじゃなくて溶接で
とくにステムのヒンジとの接合部とフレーム前部のヒンジとの接合部が結構な台数でパックリ逝ってる例が多い

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 18:17:47.78 ID:OgoW7PER.net
>>875
程度によると思うが内外が錆び錆びでもない限り問題はない
ただしブレーキだけは絶対に換えたほうがいい
内装変則は出来るならオーバーホール

私は>>708の人だけど25年以上乗ってるよ
毎年2万キロ程度走るけど全然問題なし

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 18:19:28.22 ID:OgoW7PER.net
>>881
>とくにステムのヒンジとの接合部とフレーム前部のヒンジとの接合部が結構な台数でパックリ逝ってる例が多い

そりゃ怖いな
どこのサイトで見たのか教えてくれる?

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 19:06:13.35 ID:QzGrD89r.net
>>883
https://i.imgur.com/iYchrJl.jpg
https://i.imgur.com/prOCyOh.jpg
https://i.imgur.com/naFz4PA.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 19:14:41.48 ID:OgoW7PER.net
>>884
ありがとう!
怖いねぇ
気をつけるよ
どうやって?って話だけどw

あと私のも黒メタなんだよね…

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:03:12.12 ID:QzGrD89r.net
>>885
接合の方法の違いだろうね
台湾ブロはヒンジプレートとフレーム鋼管を突き合わせて溶接
英国ブロ(ヒンジプレート厚くなってから)はプレートにフレーム鋼管を差し込んでロウを流し込んでいる

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:42:58.56 ID:g3XkpAXu.net
英国ブロも昔は台湾と同じような構造じゃなかったっけ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:54:24.86 ID:ZkTmBDvh.net
>>887
何十年も同じ物を作り続けているんだから
不具合が有ればどんどん対策して行ってるんだからな
そりゃ新しい方が良い商品である可能性が高いのが当然だよな。

ってか、中古価格だと台湾製をわざわざ選ぶ程の価格差は無い気がするわなw
5万円位の差なら英国製をの買った方が満足出来ると思うわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:58:14.33 ID:QzGrD89r.net
>>887
そう。
だけど溶接痕が台湾よりももっと巾があって大きくからなのか溶接部から取れるって事例が無い

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:12:32.47 ID:QzGrD89r.net
>>887
>>889で溶接って書いちゃったけど訂正
ヒンジプレートが薄かった突き合わせ接合のモデルでも英国製はロウ付けで台湾製は溶接

画像を見れば英国製がしっかりロウ付けされてるのがよく分かる
(上:英国薄プレートモデルロウ付け 下:台湾溶接)
https://i.imgur.com/keRjvlW.jpg

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 22:45:08.08 ID:9YiSript.net
874だす
ありがとう様だす

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 23:46:26.52 ID:ibivCNA6.net
いくら限定モデルって言っても、この価格設定はやり過ぎじゃない?
BROMPTON M3L 2011 Royal Wedding Edition Limited made in ENGLAND ブロンプトン 世界150台限定 バッグ 純正タッチアップペン付き https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t814444747

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 00:16:39.23 ID:D7RVAq5C.net
中の人だけど
6月4日に何か限定品が発表があります

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 03:00:05.19 ID:wStjvS1O.net
Team GB のこと?
馬鹿高いだけのクソじゃん。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 03:08:17.76 ID:wStjvS1O.net
昨年延期になったし
今年もあるかどうかドキドキしながら
やっと出してきたのねw

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:00:30.86 ID:py1VO3Pa.net
つかってなんぼの自転車でビンテージ物はあまり意義や価値を見出せない
720,000円はやりすぎ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:01:34.54 ID:8v3gzlxk.net
>>890
母材を溶かすような溶接(広義)か否かって差なのね。

俺もブロ買おうと思った時、
最初は安い台湾製の中古買って自分で塗装も含めたレストアを楽しもうかと思ってたけど、
ヒンジプレート周りの造形が現行の本家とかなり違ってることに気づいて心配になってやめた経緯がある。
そうすると中古買うにも結構高くて、だったら新車でいいじゃんとということで高い買い物になったw

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:07:10.78 ID:NniCMc2i.net
2011年モデルのどこがビンテージだよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:22:01.87 ID:Snw8rl3M.net
宇宙企画で購入すれば

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:33:08.11 ID:py1VO3Pa.net
>>898
895だけど確かに「ビンテージ」では意味合いが違うね、すまんすまん
限定モデルだね
891は元はいくらだったんだろう?

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:05:07.89 ID:0vFrl0Az.net
アホな質問していい?

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:10:02.07 ID:Rltdimqx.net
ええで

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:21:58.33 ID:0vFrl0Az.net
ブルックスのサドルって基本側面でネジ隠れるじゃん?あれどうやってアーレンキー回すの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:46:58.02 ID:TmFnqCuP.net
>>900
元は189000円だそうです

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:41:31.79 ID:sNZRU6Ps.net
>>903
釣り?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:39:57.82 ID:LYNs4Wro.net
>>904
はぁーーーーーーーっ?
それを720,000円?送料は落札者負担?
アホちゃうか

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:42:13.28 ID:JVgvrTAa.net
シールだしな

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:23:06.75 ID:SDHR/0hS.net
純白のブロンプトンってすげーカッコ悪いな

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:45:43.57 ID:Wus5bgRQ.net
内装3段モデルのシフトインナーケーブルって新型シフターに更新された今でもあの変な専用品を使うの???

外装2段のほうは新型シフターになって汎用品が使えるようになったらしいけど。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:54:10.07 ID:YrC/cDG6.net
>>894
変な色だねw

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:32:39.42 ID:Nm1huzzm.net
美男子から搾りたての温かいカルピスを飲みたいですか?
私はいっぱい飲みたいです

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:56:26.35 ID:scRwRiye.net
>>910
一人入札になっておる

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:37:52.43 ID:Snw8rl3M.net
射精後にくしゃみしたら
残り汁がでます

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:59:28.55 ID:SDHR/0hS.net
>>909
そうやで
俺は汎用のシフトインナーケーブルのタイコをベルトサンダーで削って流用してるけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:10:56.43 ID:2GirGMwP.net
>>912
72000円なら安いじゃん

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:33:43.96 ID:TmFnqCuP.net
>>912
72万払っても欲しいなんて、将来なんでも鑑定団にでも鑑定依頼する気なのかね?
せいさん

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:37:22.42 ID:TmFnqCuP.net
生産台数が少ないから、それなりの価値はあると思うけど、72万以上には50年以上経ってもならないと思う。

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:38:54.99 ID:scRwRiye.net
>>915
72万です
信じられないかもしれないけど

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:16:24.55 ID:6DwOXiHz.net
>>912
釣りだろ

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:28:24.89 ID:scRwRiye.net
>>919
自作自演ってこと?だとしたら涙ぐましいなぁ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:52:40.84 ID:DdJcxF9o.net
今回の限定、高いな。サイン代10万かな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 00:08:21.38 ID:7AuxUAd9.net
>>911
ぜひ、搾ってほしい

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 00:53:34.49 ID:WOyHYwVm.net
俺の去年末に買ったチタンのほうが優秀だな

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 01:31:48.94 ID:Ljy2KTRx.net
>>923
チタンはチタンでフロントフォークコラム割れ頻発してるし

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 04:21:52.63 ID:MBnjlBan.net
やっぱりクロモリだよな

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 04:24:57.24 ID:DAy8UJc7.net
>>924
まじ何やねんチタンフォークって思たわ
brompton titan fork crack でググると割れてるチタンフォークの画像がいっぱい出てくるし、前スレ?でも画像貼られてたような…
Aliなんかでチタンフォークコラム割れ防止用スリーブなるものが売ってるくらいw
つかあんな肉薄のスリーブで防げるわけねーだろwってオモタ

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 05:38:02.36 ID:bFOdYenE.net
チタンで割れるのはフロントフォークだけ?
後ろの三角は割れないの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 06:02:39.89 ID:0c6mshxc.net
>>927
体重が一番かかる最重要部分
さすがにそこが割れる事故が多発したらブロンプトン社は倒産してる

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:12:32.85 ID:o5n+JIGA.net
>>926
リアのクラックで画像検索したら
出てこないのか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:46:41.58 ID:7rC8DLfd.net
>>926
Brommie+でも肉厚2種(1mm厚と2mm厚)で補強用鋼管を売ってたね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:57:15.76 ID:yObDXPf3.net
僻み僻み
ワンパターン

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 10:00:43.49 ID:XkO9XwZm.net
ヤフオク見ても中華パーツ出してる業者ばかりでお買い得な使用僅少美品な個人ユーザー物出品がすっかり無くなったな
少なくとも日本じゃブロンプトンの市場がすっかり冷え込んでしまってるんだろうね
中華パーツなんか別に要らないんだよね
たんにピカピカ光ってるだけで機能や性能、耐久性は純正以下だし無駄に高いし

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 10:09:03.01 ID:DAy8UJc7.net
>>927
チタンリアフレームのクラックに関してはググっても出てこないから問題ない
絶対数も圧倒的に少ないのに、チタンモデルで検索して破損とか不具合が散見できるレベルだと「持病」レベルだと思う
すでにブロンプトン社は大ごとになる前に(笑)台臼をテーパー 臼に変更する事でひっそりと対策してる
チタンフォークがリコールになったら大変だからねw

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 10:25:41.61 ID:DAy8UJc7.net
しかも変更した斜め臼は当たり面がツルツルで素材がアルミってとこが肝w
ブロンプトン社がいかにフォークコラムに負担をかけたくないと思ってるのかがわかる
普通は台湾ブロンプトンの臼みたいな鉄鋳物の当たり面がザラザラで縦に3本くらい溝あるのがほとんどなのに

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 10:39:30.99 ID:o5n+JIGA.net
>>933
何年モデルから対策済みなんですか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 11:24:03.47 ID:akYb57lC.net
>>935
2019

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:03:14.12 ID:o5n+JIGA.net
>>933
>>934
チタンモデルが最近流通少ないのは
こんな問題があるからかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:11:13.44 ID:liS/UhCb.net
世の中にはブロンプトン以外にもチタンフォークの自転車は存在しているけどそんなトラブルはあんまり聞かない
真剣に調べてないけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:41:53.97 ID:o5n+JIGA.net
>>934
もし割れたまま乗ってると
体感でわかるもんですか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:10:46.24 ID:ib9UDuSq.net
チタンフレームをやってる有名どころ、ライトスピードもパッソーニも、パナソニックもTIG(チタニア)も
決してチタンフォークを作らない

その理由を考えるとチタンフォークなんてもんに疑問が出てくる

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:56:11.78 ID:f4qkWLar.net
>>937
中国がレアメタルの輸出を制限してるだけ

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 15:39:19.78 ID:5yHlvL/x.net
team gbモデルってb-spokeにシール貼っただけやん。

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 15:53:11.00 ID:akYb57lC.net
>>939
ヒビ入ったまま乗ってるとだんだん割れてる所広がってきてハンドルグラグラになる

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 16:53:23.23 ID:lhOiVckv.net
コジャックのタイヤ交換。マラソンレーサーは高かったのでマラソンにした。
ほかの候補は価格の近かったコンチネンタル コンタクト アーバン。
マラソンの次はこれにしてみようかな。

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 17:38:12.34 ID:k8IeonSr.net
ブロンプトンを買って1年の初心者です
ほぼ外走ギア2段目、内走ギアマイナス(?)固定で走っています
陸橋などもこれで困りません
内走ギアいらないのではないかと思うこの頃どうすればいいと思いますか
(言っていること伝わりますか)

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 17:47:39.29 ID:mC5dc3CW.net
伝わりません(´・ω・`)

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 17:48:14.93 ID:akYb57lC.net
>>945
そのままでいいんじゃない?
もし使用環境が変わることがあれば使うギアも変わってくることも考えられるだろうし

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:27:42.33 ID:k8IeonSr.net
>>947
了解ですありがとでした
終了

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:24:50.42 ID:iCvNCJyS.net
>>944
コンチネンタルもいいよ
セミスリックだから、ダートや雨には向かないけど。

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:27:10.24 ID:JsCZpAwy.net
内装は3段(1 2 3)で外装は2段(+ -)なんだが・・・

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:04:00.83 ID:pCl1tfpV.net
2+−で街乗りプラスアルファはカバーできるしな。ブロで3とかほとんど使ったことない。

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:31:29.83 ID:k8IeonSr.net
3だと重いんだよな
というか2.5くらいのギヤ比が欲しい

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:27:07.69 ID:Q/W52uvr.net
Team GB実物のが格好良かった!

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:29:10.48 ID:6bI4wKiD.net
買ってすぐのブルックス革サドルでポタリングすると、すぐにお尻が痛くなるよ

事前にアンメルツヨコヨコかメンソレータム、できればタイガーバームを肛門に塗ると楽になります

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:17:08.69 ID:xoZgtNKm.net
>>952
フロント44Tにすると3速の出番が出てくるよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:56:07.61 ID:zRuZjXcA.net
>>953
なんかフォークとフレームとリアフレームがそれぞれ色が違うとチンドン屋みたいだなw

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 06:57:00.24 ID:2rxllAy9.net
重いギアをゆっくり回すのを罪悪かのように感じるロード脳

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:47:31.16 ID:FZZFlW8N.net
>>945
外装が+−
内装が123。
もしくは1から6で表現しなさい。
車重軽くしたいなら改造すりゃいいし、困ってないならそのまま乗れ

>>951
通勤使用してる。フロント50Tだけど、平地3-は結構使ってるわ。下りは3+。45km
/h超える
>>957
3-でも60回/mいけるやん。

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:24:10.71 ID:bsGSG4gc.net
やーんやん

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:19:44.18 ID:FeHBBatS.net
>>955
ありがとうです調べてみました
これ良さげですね検討させていただきます
ところでブロ純正の44Tのチェーンリングってありますか
ググっても出てこないんですが

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:18:53.37 ID:xoZgtNKm.net
これ、多分純正だとおもうけどな
https://bromptonjunction.shop/items/5dee217eac68df4f3d5bcfb7

オーダーの画面でも44T選択できたし

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:43:53.50 ID:3iy+OyRU.net
>>958
> 通勤使用してる。フロント50Tだけど、平地3-は結構使ってるわ。下りは3+。45km /h超える

そのうち事故って*ぬなコイツ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:56:02.46 ID:FeHBBatS.net
>>961
ありがとーーーーーー!
助かりますやってみる価値ありですね

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:59:25.37 ID:0yOauLH4.net
変速がめんどくさいってのが全てだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:22:36.50 ID:CQ1xoEoF.net
>>920
評価3000以上だから代行業者じゃね?
アラブか中華か

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:03:48.69 ID:IVlR7EnH.net
>>892
この出品者間違って値段の入力一桁多くしてるの気づいてないだけじゃないか?
だって他の出品物の価格はごくごく普通だし過去の出品物の価格も普通

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:24:34.44 ID:4vW1xl/4.net
水虫になったわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:48:39.50 ID:zsSqiMEM.net
みんな限定モデル買った?

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:11:04.88 ID:aDZihrBM.net
何年か前に出た限定買った。

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:04:44.42 ID:TbDKZpsB.net
CHPT3ってやつ買った

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:08:25.84 ID:zsSqiMEM.net
Team GBは誰も買ってないの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:05:41.17 ID:kUhhggiv.net
ブロでケーデンス計るにはどうしたらいい?

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:08:11.59 ID:XbVxiNUl.net
数える

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:55:31.02 ID:QQ/1ZZw5.net
>>973
間違いない

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:10:39.39 ID:kUhhggiv.net
>>973
なるほど!

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:25:18.10 ID:hsteTOnf.net
>>973
日本野鳥の会にお願いするかwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:36:33.38 ID:b4BbcGvt.net
Team gbって今までの限定モデルに比べるとかなり割高じゃない?

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:48:47.86 ID:eoMwDsLN.net
BGは去年のCHPT3より割高感あるからねー
あのカラーリングに価値を見出せる人ならプラス10万でも払うんじゃない?

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:57:38.31 ID:JJU221W2.net
>>972
カンパニョーロのエルゴブレインを使えば解決するよ!最上級コンポーネンツのレコードに対応!

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:15:00.85 ID:uNb+fBC4.net
>>972
suaokiの無線サイコンでケイデンス測定出来るやつ使ってる。
左ペダル軸に磁石付けてる

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:27:46.47 ID:6bI4wKiD.net
栄養価が高い水虫の足をじっくりとなめたい
きっと、空も飛べるはず

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:37:01.80 ID:jpCoZ3pD.net
>>976
野鳥の会が得意とするのは多数の物のカウントだろ? スポークの数でも数えるのか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:58:06.40 ID:yWhXoPWe.net
S6でフロント44Tです。50Tでは重いと思ったので、購入時点から44T化して納車
してもらいました。
ただ、最近はもう少しスピードに乗せたいと思っています。
リア16T-13TをS2と同じ構成の16T-12Tにするのは、いかがでしょうか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:22:38.22 ID:t/oa+nwJ.net
やればわかるんでないかい

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 03:20:07.77 ID:4Rr9CgF4.net
にあし、123

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:43:15.43 ID:PpEFpbdu.net
そろそろ次行こうか

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:35:24.16 ID:5tYNrv7a.net
https://i.imgur.com/GJdBX0W.jpg
カムデンでコロナブロンプトン見つけたわ
マジで欲しい

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:15:33.49 ID:0EfLhM41.net
このままだと空気入れ脱落するね。
赤いストッパーが緩んでる

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 10:53:08.92 ID:ibilLnsE.net
次スレ
Brompton 102
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623030491/

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:43:20.28 ID:EkPgHLjg.net
>>987
東南アジアっぽいね

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:57:35.80 ID:1NH5ca5h.net
>>989
サンクス

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 14:52:17.97 ID:yYmA79ys.net
>>988
シリコンのスリーブがこの程度出てるくらいじゃすぐに脱落しはしないよ。
うっかりポンプヘッド側を触った時なんかに外れやすいというだけ。
もちろんちゃんと入ってた方がいいけど。

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 14:55:19.55 ID:yYmA79ys.net
>>908
一昨日多摩サイを遡上する白いブロンプトンに乗ったおねーさんと擦れ違ったけど、カッコ良かったよ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 17:25:43.16 ID:1NH5ca5h.net
>>993
美しい女性はブロンプトン だけでなくミニベロがよく似合う

と思いたい

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:15:29.49 ID:XCdpSIum.net
>>987
派手でいいね

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 19:06:00.02 ID:EkPgHLjg.net
>>993
それ、ボロボロの台湾ブロンプトン乗っててもカッコよく見えるだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 19:21:14.99 ID:9+MoT9+g.net
そうだね
ブロンプトンがボロンプトンになっても大切にしていきたい

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 22:20:31.81 ID:CABbSsID.net
>>966
72万でも入札が2件もあったなんて、凄すぎる。
限定モデルを買ってヤフオクで転売すれば、儲かるね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 22:48:38.35 ID:4Rr9CgF4.net
朝から勃起が頻繁に起きる
どうしたことやら
わし、50代よ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 22:56:55.12 ID:9+MoT9+g.net
>>999
多分病気です

1001 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 23:01:17.65 ID:JqOKet0b.net
梅村さん、おめでとう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200