2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て79

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:53:53.47 ID:xl1M7Zu2.net
前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て78
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617207766/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:13:34.21 ID:OXd/RB/n.net
ああ〜っうんこおおっうんこおおっ

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:39:27.90 ID:XqD3zfKB.net
1乙

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:56:33.13 ID:znRO+8Y8.net
1おつ

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 19:47:34.72 ID:dDLHjHBQ.net
>>1

       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:13:28.07 ID:eWPC9OLl.net
>>1乙ダニ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:22:25.04 ID:iKAE/XeX.net
テンプレ貼れないカスがスレ立てすんなや

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:23:10.01 ID:eWPC9OLl.net
スポークを少し太くしたら強度上がりそうダニ
競技志向というより街乗りで段差をルーズに乗り降りする際にリアホイールのスポーク
が良く折れるから#13や#14ではなく#12や#11の太目のスポークをカーボンリムに
装着したら軽くて段差を気にしないリアホイールにならないだろうか

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:28:16.79 ID:eWPC9OLl.net
スラムの190gのカセットスプロケットが届いたダニ
ヤフオクで中古を落札して郵送料込みで3500円くらいだったダニ
中国製カーボンホイールの方がまだ届かないので装着できないダニ

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:54:50.01 ID:eWPC9OLl.net
リアリムを中国製38oハイトのカーボンリムにして#12のスポーク張ってグラベルキング
と軽めのチューブ入れたら軽さと強度と価格のバランスのよい街乗り軽量ロードバイクの
リアホイールにならないだろうか カーボンでもリムだけなら比較的安いし
ハブはどれか壊れたホイールのを再利用ダニ

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 22:46:10.25 ID:P7Q9yaT1.net
おまえが文句言う代わりに>>7にテンプレ貼れば解決だったのにな

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:34:16.64 ID:fsyGQ/iD.net
いちょつなんだよ!

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 00:06:13.63 ID:138Xv5Gn.net
シフトレバーの交換ってむずい?
ある部分から堅くなってワイヤーを引っ張らなくなった。
インナーワイヤーの交換はやったことあるのだけど
シフターを取り付けた後に
ワイヤーを突っ込むだけだよね?

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 00:14:49.64 ID:vTJRDtVl.net
>>13
ワイヤー交換出来たならたぶん簡単だと思うよ。
交換の前にシフター内部で千切れたワイヤーかなんかが絡まってないかバラしてみてもいいかも。

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 00:48:13.39 ID:yOi0cNhL.net
余談だが、俺ならシフターを交換するならついでにアウターもインナーも交換するなあ。
俺も近々交換だ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 01:14:06.96 ID:13ZMEC97.net
フラバだったら簡単だけど、ドロップだとバーテープ巻き直すのがな
あとフレーム内蔵ワイヤーの取り回しも…

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 02:09:40.80 ID:+RAzLeLX.net
>>16
ドロップでもダブルレバーなら・・・

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 04:46:13.55 ID:oIpdbIEd.net
フリクションダブルレバーダニ

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:31:31.50 ID:IUzviDYY.net
今度納車するんだけど最初にコーティングしようと思うんだけど
傷防止にいいコーティングオススメありますか?

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:37:16.12 ID:UeoqkQ1R.net
ありません

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 09:05:30.68 ID:+H2n+bt6.net
オーナーに希望ないか聞いてみたら?

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 10:30:56.65 ID:O+5HiV6C.net
箱に入れて飾っとくのが1番だな

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:12:40.70 ID:MYnTm98t.net
ついでに箱の中をレジンで満たして固めちゃえば完璧

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:25:06.36 ID:hAwHMuDs.net
廃棄が大変なプラごみ作るなよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:46:51.97 ID:+6v/nGFz.net
>>19
バイク板は過疎ってるから、コーティングは車板で見聞きするのがいいのでは?

洗車剤・コーティング剤総合152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617279427/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 36【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616420602/

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 12:00:40.27 ID:KN0zHmoJ.net
>>19
マグネットコーティング

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 12:07:54.40 ID:+6v/nGFz.net
>>26
ちょっと違うが、下町の中小零細工場で、キャンプ道具の鍋とか、一品から表面をフッ素加工してくれる所がある。

頼めば、自転車まるごとフッ素加工してくれるやもしれん。(´・ω・`; )

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:39:24.60 ID:LSj2V7ZY.net
>>19
> 今度納車するんだけど

客に聞けよ

納車する=車を納める=販売者
納車される=車を納めてもらう=購入者
日本語不自由なのかよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 14:22:16.99 ID:MeXjtkxU.net
まあ揚げ足取りされるのはしかたないけど傷防止目的のコーティングならプロにぶん投げるものだしなあ

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 15:07:17.12 ID:DE96EZh1.net
>>27
おじいちゃん全然チャウよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 17:55:26.57 ID:AODoCnsN.net
道具を揃えていきたいのですがツールセットとかはあまり良くないのでしょうか?

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:30:54.09 ID:AG0LQlEA.net
>>31
パークツールのならおk

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:37:37.62 ID:5l3518nS.net
サイコンのマグネットを付けた

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:52:18.48 ID:iZS4aRvf.net
>>28
車板でも見かけるわ
自分のものとして納めるって意味に使うんだろうな

業者=納車させていただく
購入者=納車してやる

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:53:54.97 ID:QxRuYAr/.net
チェーカッターとかほとんどの人が使い方知らない。
付いてるチェーン切れねー!はまず無いが、新品のチェーン詰めれねー!が多い。
チェーンカッター側に556すると、あっ切れたわw
カンパは少し違うが。

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:55:38.80 ID:aMrgOS+g.net
後輪のスプロケットって錆落とし液に漬け込んでも大丈夫ですか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:58:42.39 ID:QxRuYAr/.net
>>36
紫に変わるやつ?金属削るから長くはどうかな。
そんなに錆びてるから交換しよう。

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:03:00.57 ID:aMrgOS+g.net
チェーンとかも錆びてて買い換えるの費用がかかりそうなのでいっぺんに済ませたいのです

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:04:41.53 ID:QxRuYAr/.net
>>38
死んでも良かったらご自由に。としか言えない。

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:06:28.34 ID:QxRuYAr/.net
今錆びてるって事はまたすぐに錆びる。
余計大変。余計なお世話かごめんなさい。

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:12:07.97 ID:aMrgOS+g.net
ボス式?っていう種類らしいですが錆び落としや潤滑剤を吹き付けたりするものではなくて消耗品ですか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:17:00.26 ID:5l3518nS.net
正解

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:18:42.46 ID:QxRuYAr/.net
>>41
ボスフリーならママチャリかな、悪いこと言わない交換だ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:25:39.72 ID:aMrgOS+g.net
今の後輪スプロケットたしか7段だったと思うんですけど交換するついでに前のチェーンリングも交換して両方11段の121速作りたいんですけどできますか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:25:40.08 ID:5l3518nS.net
820J を充電した

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:27:31.55 ID:QxRuYAr/.net
>>44
君なら出来ます。頑張って下さい。

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:51:48.71 ID:MeXjtkxU.net
サイメンの飯倉なんかは錆は落とさないっていってるな まあ実際金属(の腐食したところ)を削るだけなので見た目はよくなっても実際には痩せちゃってるので
見た目が気になる、二度と錆びさせない、リスクも覚悟じゃなきゃやる価値ない

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:00:04.65 ID:aMrgOS+g.net
どうやったらできますか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:08:20.08 ID:MeXjtkxU.net
このスレ覗く時間つかって調べたらいいんじゃないですかね

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:18:12.44 ID:CdMOuAHo.net
サビは落としてから錆止めしないと広がり深くなるって聞いたけど、どうなんだろうな

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:20:44.50 ID:aMrgOS+g.net
4速以上のはネットでは売ってなさそうなんですが自分で作った人っていますか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:51:01.96 ID:Pr9iGArt.net
ボスフリースプロケットはaliexpressでいっぱい見つかる
段数が大きいとスプロケットの厚みが大きいからエンド幅にはまるか要確認

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:38:20.71 ID:138Xv5Gn.net
>>14
ありがとう。
実際ワイヤーが折れ曲がって巻き取れなくなってた。

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 23:57:22.75 ID:yOi0cNhL.net
来週はいよいよ完成かな。
楽しみ。

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 00:12:35.53 ID:GieZ5mrl.net
Qファクター凄いことになりそう

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 09:27:06.20 ID:mU8dwk2n.net
スラムにデュアルドライブって内装三段かつ外装HGフリー付きのリヤハブがある
それに前3段を組み合わせてみたら?

シフターどうするかの問題はあるが3x3x12段変速が市販品で組める

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 09:36:17.17 ID:7fky8P3P.net
>>28
なぜ「納車する」と書いてしまう奴がいるのか不思議なんだよな。
納車とは車の納品のことだから購入者が「〜する」と書くのがおかしいことは明らかなのにね。
もしかしたら社会人じゃないのかもとも思わなくはないけど、可能性としては低そう。

そしていろいろ考えてみた結果、もしかしたら「結婚」と同じ使い方をする言葉だと思っているんじゃないかという結論に至った。
「結納」から連想してる奴もいそう。

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 11:35:00.48 ID:wbzuA4iM.net
国語警察スレになってて草

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 11:59:00.74 ID:Fb6QLLYB.net
>>56
へえ、そりゃ面白いパーツだね。
重くなるし複雑になるから無意味そうだが、
興味が湧いた。
1xのMTBだと良いかも。

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:08:16.07 ID:BBAOJ74S.net
スラムのデュアルドライブは、もともと前3段を後ろのみで完結させるためかなと自分では思ってる。
チェーンリングが特殊なサイズ(小径車とか)とか、フロント変速機がどうしてもつけられない変わったフレームとかで多段を実現するため、と。
前1段の外装シティサイクルなんか、チェーンカバーとかそのままで多段化できると考えると便利ダナと思った。

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:08:24.62 ID:ikVIbdv7.net
募金、課金、納車の誤用はアキラメロン

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:23:05.42 ID:WkwEu911.net
>>57
お前らは本当に考えが足らないな
本当にアスペ
車を購入する上で絶対必要なのは何か?
お金?
違う
免許?
違う
買った車を停めておくスペース、駐車場だ
あんなデカい物、置く所の目処がないのに買うのはバカw
つまり愛車用に確保した駐車スペースに車を納めるから納車なんだよ
当然ながら客イコール駐車場ではない
客が自分と駐車場を同一視さず客観視して、なおかつそこに車を納める行為は車を選んで代金を払う客が主体的に進行したのだから、「駐車場に車を用意して置いてやった」つまり「納車した」という解釈となる
まあ、神社なんかに貢物を奉納する感覚だよ、簡単に言えば

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:34:07.31 ID:VNKb1/tR.net
>>57
そんな事に突っかかる奴が居る事の方が不思議だわ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:38:49.04 ID:l0g7Se3s.net
こう書くともっと小さい物が「納品した!」と書くケースもあるぞ?と返してくるかも知れない
業者ならモノがなにかに関わらず納品は納品だが、消費者側が敢えて納品と呼ぶモノはちょっと自分にとって特別なモノの場合が多い
つまり納という言葉に尊い物が来た的な意味を感じているのだろう、結納とか奉納とかさ
つまり、車も含めて特別な物がそれを待っていた心の納品場所に自分の手配によって届けられた、つまり心の納品場所に納品したという事だ

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:42:34.98 ID:VNKb1/tR.net
マトモな大人は間違えてるなぁとは思っても言ってる意味が分かれば話の腰を折ってまで指摘したりはしない
納車警察は突っ込む機会を待ち侘びてアンテナ張り巡らせてる様に見えるよね

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 13:08:09.67 ID:l0g7Se3s.net
実際、「納車した」でググると、それ間違ってますから!とドヤ顔ではしゃいでるブログがいくつもヒットして笑うw

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 13:15:41.43 ID:l0g7Se3s.net
ともかく、「神棚にお供えした」と言うだろ
「納車した」はあの感覚に近いんだよ
車を置く為にわざわざ用意した駐車スペースという空地様に、車をお供えしたって事
日本では古くから地鎮祭などやるように、土地には神様が宿っていると考えるからな
感覚的には「納車した」=「車を奉納した」って事

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 13:50:59.18 ID:hAuf6wEe.net
意味の通じる誤用を話の腰を折ってまでネチネチ指摘する人間がまともなわけない
そもそも質問にまず答えてやれよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 14:07:44.92 ID:FuhU63Mr.net
ドキがムネムネするとか言ったら本気で怒られそう

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 14:48:46.56 ID:NDhRewWb.net
>>65
アナがあったらツッコミたいのは男のサガ

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 14:49:28.20 ID:xAiYuztW.net
挿入したと女が使えないのは差別!

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:01:42.30 ID:hc7orY/f.net
たかだか納車ごときでここまで熱くなれるとかよっぽど暇な構ってちゃんなんだろうな。

年中ゴールデンウィークの無色かな。

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:53:25.14 ID:2BZMiKEQ.net
お前らそんな小さい事考えてたら頭痛が痛くなるぞ

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 16:57:02.80 ID:ZDzZPFFl.net
>>72
それな。本当くだらないしどうでもええよな

そもそも納車〜した系の言い回しがおかしいなんて話はここ数年のもんだろ
Twitterで誰かが指摘して話題になって
それを鵜呑みにしてるだけだろ

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 16:57:57.65 ID:ZDzZPFFl.net
>>73
余計な事考えちまったから
腹痛が痛くなったわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:05:29.74 ID:gLNGSC/X.net
このネチネチ感がたまらん

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:34:22.91 ID:Z5oPBS1D.net
納車ネタは2ちゃんの遥か昔からあるネタ
ふいんきと同じようなネタ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 18:45:39.75 ID:fg1Q6tv3.net
まあこうやって、世間的に常識とされてる事の裏の更に裏まで読めって事だよ
今回だったら、我々は心の中で駐車場という場所に特別な思いがあると判明した
それ用に用意した特別な保管や設置スペースに主役を配置出来る事に、我々は興奮を覚えるのでつ

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 18:51:07.83 ID:oqUBKT0D.net
>>31
ガチでKTCサイクルツールセットを買ったった
あと、デジラチェも

これでトルク管理も万全だぜ
なお今までの整備は、自転車屋任せの完全素人
今後が楽しみで楽しみで、夜も八時間しか寝れない

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 18:54:51.71 ID:hT7Sbmy7.net
ヘッドが1-1/2の中華カーボンフレームに余ってた1-1/8のカーボンフォークを
取り付けて多摩サイを試走して羽田空港第3ターミナルまで行って空港内の
モスバーガーでモス野菜バーガー食いながら展望デッキから飛行機見物した。
コラムがアルミコラムなんでコラム切断、1-1/8のフォークを1-1/2のヘッドに
取り付ける為の下玉押しとコラムにスターファングルナットを打ち込み、ブレーキも
余ってたSoraを取り付けたりと面倒くさかったが快適に走れた

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 19:19:50.32 ID:a9HRzO0e.net
このスレは質問してもいい所?

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 19:36:16.57 ID:fg1Q6tv3.net
>>80
コロナ渦に用もないのにわざわざ空港行くとか
しかも中で飲食とか

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 19:52:19.64 ID:UjEMPxXn.net
>>65
> マトモな大人は間違えてるなぁとは思っても言ってる意味が分かれば話の腰を折ってまで指摘したりはしない
>>63に言ってやれよw

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 20:04:24.24 ID:xAiYuztW.net
もう、納車問題は、ノウシャンキュー(No thankyou)やで

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 20:13:47.36 ID:bTe6V+y6.net
>>82
飲食は展望デッキで屋外でしかもガラガラでしたよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 20:20:18.21 ID:Njw2tRSd.net
そういう事言ってるんとちゃうんやで

鬼滅の映画の初日に、子供の小学生休ませて来ましたとインタビューの答える親と似てる

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 20:21:02.42 ID:jtI3DzlJ.net
みんな警察になりたくてウズウズしてんな

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:48:19.11 ID:rjqOzuGE.net
>>84
やまだくーん

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:48:28.63 ID:fv2Hc/j2.net
>>81
メンテナンス Q and A 86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584629294/

Q and A とは QuestionとAnswer
つまり「質問と回答」

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:08:17.04 ID:FEojQ2zy.net
群れの秩序を重視するのは、集団生活する動物なら当たり前の行動
だからコロナ渦を無駄にほっつき歩いたり会食して感染した挙げ句、周りに感染広めるようなヤツは治療せず死なせた方がいい
バカの治療に貴重な医療リソースを費やすべきではない

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:44:10.99 ID:hqVkjsbW.net
シフターの交換ってハンドルグリップをはがさないといけないの?
てっきりハンドルに固定されたクランプを
ネジを外した後にこじあけるものだと思ってたけど
どうもそのような仕組みでもないし。

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:52:03.51 ID:i9xx/4zt.net
>>91
シフター(or STI)とクランプが一体だからねケーブルだけ替えるなら替えられるけど
キャットアイのクランプみたいな柔らかいものじゃないから

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:57:00.47 ID:VNKb1/tR.net
>>90
でもアンタ、コロナ以前から集団生活してませんから!
残念っ!

テレワークでステイホームしてても引き籠もりのオマエの位置まで降りて来た訳じゃないぞ切りっ!

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:06:34.59 ID:U0Re6gDW.net
グリップはずすくらい簡単だろ
stiならテープとアウター巻き直さなきゃならんし

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:08:54.10 ID:NXg8qVPS.net
ついでにビス止めのグリップに変えちゃえばいんじゃね
取り外し楽だしグリップ回らなくなるし

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:24:25.47 ID:Oxxy3F73.net
みんな真面目にお籠りしてフラストレーション溜まってるのね
俺なんて年中籠りっぱなしでも平気なのに不思議

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:29:18.27 ID:Oxxy3F73.net
>>91
シフターより外側に付いてる物は基本的に全部外さなきゃだよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:39:33.77 ID:Z5oPBS1D.net
ビス止めのグリップなんてあるんだ
知らんかった

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:47:12.19 ID:FEojQ2zy.net
>>93
今頃そんなネタでハシャぐアンタの社会性の方が心配だよw

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 05:05:04.08 ID:WdpqnwkG.net
>>75
自転車から落馬しそう

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 08:17:53.79 ID:WSH/5Vd7.net
病院に入院だな

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 08:59:28.44 ID:MrSczNX+.net
英語でグリップを掴むって何ていうんだろね

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 09:37:47.66 ID:1NPWfbI0.net
グラブザグリップだって。

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 09:46:46.25 ID:MrSczNX+.net
へーグラブってグローブ(手袋)をスカして言ってるのかと思ってた
お前ら知ってた?

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:29:40.36 ID:e1LYp8DC.net
ハンドジョブでしょ(すっとぼけ)

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 11:48:27.94 ID:fSce+6f7.net
アホの子が紛れ込んでるな

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 12:39:17.62 ID:gTzfDv8G.net
>>105
そこはハンドジョブよりブロウジョブでしょ(´・ω・`)

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 12:46:09.87 ID:bZyhFMaT.net
チューブの修理について
最近は修理用品とか進化しましたか?
昔ながらのゴムのりとか主流ですか
ぜったい失敗しない やすくて協力な接着剤
とかないですか。 じぶんは下手なのか接着ミスします。

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 12:48:46.35 ID:/nx7Al+k.net
>>108
【自転車】パンク修理ゴムノリ10個目【鮮度が命】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535888888/

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 12:51:36.35 ID:RJHaoqae.net
>>107
そんな柔軟無理、届かん

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 13:20:21.83 ID:0eA2lyGy.net
つ「酢」

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 15:30:20.49 ID:tZ2CUyhE.net
>>111
くっさ

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 15:51:41.60 ID:LKC+0mgn.net
>>108
ゴムの接着を理解するのが一番
よく有る失敗の筆頭がパッチを貼る前にゴムのりをちゃんと乾燥させていない
他の接着剤の乾いたらくっつかないという先入観からみんな失敗してる

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 16:18:25.72 ID:Z/BOTGIa.net
ターマックsl7に乗っています。

タイヤ交換しかしたことないような素人同然なんですが、

ブレーキローター交換も調整無しで簡単にできるのでしょうか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 17:07:56.62 ID:X6nZcXJ3.net
>>114
簡単に出来るよ
YouTubeの動画見てみたら?

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:29:30.40 ID:qWPOV3nq.net
左前ブレーキにしてる人います?使い心地とかどうです?

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:32:10.91 ID:CN+AWC3n.net
一度試したがストレスでハゲそうになりやめた

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:34:31.80 ID:Ai0BJZkH.net
3日で慣れる

119 :91:2021/05/11(火) 22:13:53.44 ID:SqNMlbES.net
みなさんありがとう。
この機会にビス止めのグリップに代えたいと思います。

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:14:00.22 ID:t0JrDhze.net
自転車の前輪持ち上げて立てるときに左前ブレーキだとバランス悪くて困ったのでやめた
ブレーキそのものの使用感は特に良くも悪くもないので好きにしたらいいかと

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:29:26.83 ID:d58YQPtS.net
左の方が握力あるから手持ちの自転車は全て右前左後ろ
Wレバーを操作しながらブレーキかけても安心

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:30:19.51 ID:Fhf56E5a.net
>>119
結構色が主張するパーツだから全体のカラーリング吟味してな

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:37:33.31 ID:SMvPuj1X.net
>>116
信号で止まる時なんかは良いよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:41:30.88 ID:CUfQwNY0.net
左前はワイヤーの取り回し楽

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:45:19.51 ID:LKC+0mgn.net
>>116
右前も左前も慣れの問題だけど長年親しんだ使い勝手を変えるのは余りおすすめしないかな
ちなみに変速調整は左前の車両が作業しやすい

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:56:20.44 ID:MrSczNX+.net
原動機付も乗るから右前じゃないとタヒぬ

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 03:31:22.46 ID:GaUL8jD2.net
>>125
変速調整とブレーキの前後てどう関係するの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 06:03:13.85 ID:1nomqmTg.net
右側に立つから空転する後輪を止めるためのレバーが近い?

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 06:42:33.57 ID:5Gd8gKKt.net
ヨーロッパは左前が多いとかあるの?
y'sロード でロード見ている時に店員が他の客に話してたから

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 06:53:39.88 ID:hWyXGQI3.net
オートバイでは昔右足を怪我したGPライダーがRブレーキレバーをハンドル左に装着して戦ってた
最近ではそれがトレンドになりつつあるのか吉村チームのGSX-R1000にも左にブレーキレバーついてたな
リアブレーキって使う人と全く使わない人に分かれるよな

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 07:07:58.05 ID:E1r03LXf.net
>>129
jisの規格で日本はブレーキそうなってるだけで世界的には左前がほとんどって聞いたけど

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 07:19:38.76 ID:5Pmn+8e6.net
前ブレーキは後より繊細な操作が必要だから左利きの人は逆が良いかもね

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 07:28:21.01 ID:SYS3D+0q.net
左側通行と手信号が影響してるって聞いたな
右手離してブレーキしてもバランス崩しにくいから

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 09:01:49.39 ID:we5tN/R6.net
左前の方がケーブル取り回しがしやすい。

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 09:04:09.59 ID:eONi6n75.net
>>130
バイクは右手でアクセル操作をする
アクセル操作しながら前ブレーキを操作するのとクラッチ操作するのでは前ブレーキのほうがやりやすい
だから車も右足でアクセルとブレーキを操作する訳で、それ故に残りのクラッチ操作は左手(車は左足)で担う事になる

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:26:50.84 ID:xY9GRBD9.net
>>130
ドゥーハンか
俺サーキットではフロントしか使えない
公道でもあんまり使わないようにしてる
リア効かないしね

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:43:28.33 ID:7QG1Gb0I.net
>>136
だから遅いんだぞ

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 11:26:01.46 ID:u8nKnE1E.net
>>116
MTBを左前・右後にしてるけれど、個人的には使い難い。
ミーハーなんでちょっとかぶれて左前・右後にしたのが失敗w
直せば良いんだが、油圧なんで面倒でそのまんま。

慣れや個人の嗜好の問題だね。
単車も乗るんで右前のほうが俺はシックリくる。

反省してロードは右前・左後にしたけれど、フレーム設計がユニバーサルじゃなくて
左前・右後に適した作りになっているんでルーティングは面倒だった。

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 11:57:48.19 ID:Y5BEEpWy.net
前輪スポークのニップルが破断してリムの中でカラカラしてるんだけど
これの修理は素人でも無理なく出来ますか?
スポークは大丈夫そうなのでニップル新しくするだけで良さそうなんですが

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:01:49.43 ID:4tghqNO8.net
>>127
変速調整やったことあるやつならわかることやろww

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:13:45.94 ID:QFShQM9k.net
レバーごと左右入れ替えたのか?

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:18:53.53 ID:+lr9VSYU.net
ステムのネジ緩めてハンドルをそのまま左右ひっくり返してるんだろ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:19:17.11 ID:yFOccGJP.net
>>140
変速調整中の後ろブレーキはレバー握らなくても直接ワイヤー引っ張れば良いだろ
油圧ディスクブレーキ車は無理だが(´・ω・`)

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:34:40.22 ID:RtTNhTQY.net
このディスクの中継ケーブルてブレーキの左右入れ替えるためについてるんでしょ?
ここを境にすげ替えたらそのまま左右逆になるし
https://i.imgur.com/AIg4jby.jpg

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:13:42.04 ID:BbPUHlEm.net
>>139
もちろん自分で治せるレベルだよ
ニップルは一個50円だしね

ただし、ニップル破断するのは多く場合スポークが短すぎるから、自分で試してみて明らかにスポーツがニップルの途中までしかとどいていないようならスポーク総入れ替えだな。

祈るしかない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 22:25:38.77 ID:D6+ioHcs.net
>>145
ありがとうございます
挑戦してみます

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 23:15:48.69 ID:pq6oFP3T.net
ねじ=日本語
スクリュー screw=英語
ビス vis=フランス語

何故か日本語でも英語でもなくフランス語
リアルで「ビス」と言う人は経験上、変な人率が高いので距離を置くようにしてる

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 23:21:41.62 ID:1ZKNiZwl.net
すね毛剃ってないやつはニワカだから気をつけろに続く迷言

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 23:45:13.83 ID:xY9GRBD9.net
>>147
俺はガキの頃からビスって言ってたからたくさん距離とってくれ

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:36:32.42 ID:YmwGp8vB.net
日本ではスクリューよりビスの方が市民権得てると思うけどな

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:50:30.53 ID:B9C+4XeH.net
少なくともネジをスクリューと呼んだ事はない

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 04:32:13.99 ID:Y6fhZ52v.net
>>147
ビスは聞いたことがあるがスクリューなんて言ってる人見たこと無い
距離を取られる変人はお前の方

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 04:42:59.13 ID:y+RDmKPZ.net
正しくは、スクリュードライバーだから、
ネジ回しが公用語のおれたちは、ネジじゃね?

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 05:26:42.38 ID:KB/czKMP.net
キャップスクリューと呼んでたのはどこの業界だったかな

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 06:29:24.45 ID:FevnjFQI.net
アーレンキーは自転車やってる人にしか通じないらしいぞ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 06:39:49.78 ID:iN/niBJK.net
>>147
自転車界隈ってこういう認知が歪んでる人多いね。
どうでもいいことで他人をディスってくる。しかも言い分が?で頓珍漢w

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 06:52:46.88 ID:Yer8x0Aq.net
自己紹介乙

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:56:22.85 ID:Ln8n5Wu2.net
>>155
自転車以外ではヘックスとか普通に6角って呼ぶからな。

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 08:00:22.25 ID:M08UFGY3.net
携帯ポンプと携帯工具とco2のバルブが一体化したモノないすか?
ボトルケージの横にまとめたい

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 08:08:09.74 ID:VkRTXgjX.net
あるよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 08:22:57.19 ID:5c3BsoeU.net
サボるって使う奴は変人

時代劇でも使われたくらい浸透してるのに。

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 08:41:10.84 ID:fH527nLz.net
太いのはボルト、細いのはビスやネジ
境目は考えたことないけどM5ぐらいかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 09:02:25.88 ID:YmwGp8vB.net
六角のは小さくてもボルトだしプラスネジはデカくてもボルトとは言わないな

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 09:12:12.44 ID:KHNsNUm/.net
https://i.imgur.com/uNp2jJg.jpg

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 09:25:14.25 ID:EXhmOWhr.net
ネジ(スクリュー)って正確にはギザギザの部分のことらしいぞ
https://www.diylabo.jp/images/column-581-04.jpg
ヘッドがついたものがボルト

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 09:49:49.87 ID:4IJISohw.net
ネジるっのは、ネジから来てるんだな

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 09:58:00.14 ID:K1Ra9vD4.net
ネジのうち先の尖ったものがビス、というのが一般的な使われ方じゃないかな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 10:12:05.36 ID:uIHXRV54.net
ミニ四駆でビスって言ってたからちっちゃいネジのことそういうのかと思ってた

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 10:18:40.66 ID:YmwGp8vB.net
>>167
全然関係ないと思うぞ

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 10:42:15.30 ID:4IJISohw.net
ナットとペアなのがボルト
素材に予め設けられたネジ穴にねじ込むのがネジ(ビス)
穴が開いてない所に押し付けて自ら掘り進むのがスクリューという認識

※個人の感想です

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 10:44:21.38 ID:4IJISohw.net
なのでネジの先端はボルトのように真っ平、スクリューの先端はドリルやキリ状のイメージ

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 10:50:24.89 ID:0tEXFIaR.net
>>167
それはタッピングねじ
ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/nejiya/chiebukuro/info_tapin.html
JIS呼称は 「タッピンねじ」

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 10:54:59.83 ID:bGdt+Uwo.net
>>171
つ 木ネジ

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 11:01:47.19 ID:fH527nLz.net
家のDIYではコーススレッドってのをよく使うわ

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 11:30:20.33 ID:4IJISohw.net
コークスクリューはコーラの入った瓶や缶を振り回してから開封する事

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 11:33:54.09 ID:HO1BEgxP.net
コーラースクリューはデブが素早くコーラを摂取する技

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 11:37:24.86 ID:ZV9acBiI.net
コックスクリューはドリルちんちんのこと

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 11:52:28.88 ID:bUV/I0Se.net
コークスクリューはとしまえんにあった遊具
としまえん閉園後は仙台市の八木山ベニーランドへ移設された

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 12:10:24.49 ID:5ri++2/A.net
それ、おもしろいと思ってるの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 12:19:13.90 ID:DjajK0vL.net
>>161
夏目漱石が作った言葉なのに時代劇

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 12:21:45.81 ID:sBCx3vFI.net
>>160
それを何かって聞いてんだよ無農薬

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 12:22:01.03 ID:sBCx3vFI.net
無農薬→無能

すまん

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 12:33:26.60 ID:0tEXFIaR.net
>>180
勉強になるなー(棒読み)

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/サボる

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 12:34:15.08 ID:jyvqi76z.net
誰に対しての謝罪だw

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 12:37:45.86 ID:cW7SNpwY.net
>>182
この流れで一番面白かったわwww

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 12:40:18.96 ID:YmwGp8vB.net
うっかり八兵衛のサービスの件は都市伝説

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 13:01:37.13 ID:+Wf9mxqp.net
アニメ一休さんのトンネル

サボるは必殺シリーズだな

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 13:13:35.42 ID:y+RDmKPZ.net
>>165
正確には、スクリュードライバーで締めれないのはスクリューじゃない

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 13:58:57.03 ID:4TRTwEox.net
整備スタンドてみなさんなに使ってます。何買うか悩み中 自転車はグラビエです。

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:05:41.45 ID:FB9gamy7.net
(*´∀`)え?アマビエ?

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:30:05.21 ID:Ap35bRno.net
>>189
うちはこれ
http://www.minoura.jp/japan/tool/repairstand/w-3100.html
https://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/repair_stands_storage/PRS-22.2.html
ちょっとした整備ならリアハブ軸挟みやリア三角引っ掛けのディスプレイスタンドでも十分使えると思うね。
物干し竿の下にスペースあれば紐で吊るすのと合わせて完全分解可能だね。

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:51:19.83 ID:JV1CaIkT.net
ふるーいリアハブDEORE LX (M550)フリーのダストカバーってどうやって外す?特工必要?非分解?
ご存じ方よろ

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 15:03:26.37 ID:Ap35bRno.net
>>192
指かタイヤレバー等でグイッとやるやつかな。
部品の品番は振られているけど在庫あるかはわからないね。
なので歪みや割れが起きると面倒だから通常のベアリンググリスアップなら外さないほうが無難だね。
年式的にフリー動作が怪しくてフリー分解試みようとしているなら、
ハブとフリーを分割、フリー内側のシール外して灯油→圧縮空気→高粘度オイルの非分解方法がお薦め。

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 16:32:07.11 ID:+/CuxpMF.net
>>191
やっぱり結局こんなタイプ買うのが良いか悩みどころ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:23:24.38 ID:JV1CaIkT.net
>>193
目的は当たり面のチェックと清掃グリスアップですね
了解です
外さないことにします
あざす

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:29:50.34 ID:S6/gdjJQ.net
完成車のスクエアタイプクランクからホローテックのダイレクトクランクに付け替えたけど
完成車についてたBBのがよく回るっていう

悲しくなって夜な夜な元に戻したわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:00:43.50 ID:90mWkdNG.net
>>196
ヒント教えてやろうか

シマノBBはみんな6805LLBとかの非接触シールベアリングに自分で交換してる。そしたら、15回転ぐらいは回るよ。

海のそばとか、外で放置するチャリにはではお勧めしないけど

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:31:22.93 ID:O5uBx40E.net
>>196
何台有るんだよ…

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 16:40:21.92 ID:SvGULwEE.net
>>196
スクエアテーパーのフレームは基本フェーシングしてないから
フェーシングするなり金ヤスリで塗装だけでも落とすと回り良くなる

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 17:55:40.75 ID:O5uBx40E.net
>>199
意味分かって言ってる?

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:53:16.16 ID:S6/gdjJQ.net
いろいろありがとう 週末にいじってみる
>>198 ロードとピスト1台ずつしかもってないよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:57:53.29 ID:0rAv5vzb.net
>>201
いや、「夜な夜な」って書いてるから突っ込まれてると桃割れる
「夜な夜な」ってのは「毎晩毎晩」って意味だからな

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:58:40.03 ID:S6/gdjJQ.net
>>202 あーごめんね学が足りんかった

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:04:28.27 ID:iouhK2N1.net
>>196
初心者からのステップアップ時に誰しもが通る道だね
勢いをつけたペダルをくるくる回すだけならスクウェアのほうがよく回るよ
ホローテックでそれがやりたいならセラミックBBにするんだね
無負荷時にどれだけ軽く回るかなんてある種の子供だましでしか無いけど

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:18:45.95 ID:SvGULwEE.net
>>200
分かってないのはおまえだろ?w

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:44:20.17 ID:IKjDkH5t.net
ベアリングシールの問題とBBシェル精度の問題と両方あるよね。
グーパンチでクランク脱着出来る程度なら後者の問題は大丈夫だろうけどね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:47:47.60 ID:du4vouPI.net
ホローテックはフォーク抜いてフレーム倒してクランク踏みつけて入れてる

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 21:24:39.38 ID:M8RIXnpv.net
スクエアテーパーのカートリッジbbは構造上フレーム精度に依存して無いのでフェーシングしても意味がない

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:33:28.07 ID:SvGULwEE.net
だから〜
スクエアテーパーがついてたフレームにホローテック付ける場合の話をしてるんだよボケ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:07:32.00 ID:Ln9EoaHS.net
フェーシング作業って塗装を削り落とす作業だと思ってるのか
香ばしい奴だな

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:23:47.18 ID:wOlqzGpd.net
切削した後に塗ってる塗装はムラのある不確定要素だしそのまま締め付けても柔らかいから痩せて変なことになる
塗装だけでも剥ぐというのはあながち間違いとも言えない

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:23:54.79 ID:IKjDkH5t.net
カッター当てて塗装だけ削れて終了だったらそれは元々精度OKと言えるかもね。

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:37:28.22 ID:Yg6ODakp.net
相談なんだけどシフトレバーをしっくり両側位置あわせるいいアイデア持ってない?
毎回「なんか左の方が少し高い位置にあるな」とか「右がやや外に張ってるな」とか思って気になっちゃう

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:47:15.72 ID:SvGULwEE.net
>>210
ばーかw

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:47:21.99 ID:VZiYR2IF.net
ドロップならハンドルの下に板を当ててレバー下とハンドル下の4点でガタツキを見ながら合わせれば高さは出る
左右角はハンドルの芯を基準にブラケットトップを見ればいいと思う
バーハンドルなら外して板の上に載せるか横から見てレバーの高さを揃えるくらい

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:47:41.84 ID:o42EF+2A.net
人間の体の歪みも大きいから気にしない

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 00:02:14.75 ID:KQy1FzW2.net
チンタラ走ってて強度低いから細かいこと気になる

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 00:03:26.79 ID:wFlQaJ9f.net
固定ユルめで微調整しながら走って決める

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 00:24:13.99 ID:itzM7WKB.net
>>214
今日(もう昨日か)も恥かいたね

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 00:24:58.06 ID:/+akeOcg.net
>>219
どんまいwww

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 07:56:37.37 ID:zkiNWMmo.net
>>213
サイクルショップカンザキ吹田店の店長さんは、組み立てのときにSTIレバーを仮止めしといて、バイクの真っ正面に立ってドライバーの柄でコツコツ叩きながら修正してたよ。
旋盤でのワークのセンター出しみたいなノリね。

そこまで気を使うんかと思って感心したことがある。だって風でバイク倒れただけで曲がるから、、、

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 08:23:23.13 ID:FkLweHny.net
細部まで気を配れる丁寧な仕事は素晴らしいな

ズレるからって適当に組む訳にもいかないし、過剰に締めるわけにもいかないしな
使っててズレちゃうほど緩いのは論外だが、強い衝撃でズレるのは破損防止の為にも大事だよな
出先でコケてズレただけなら締め直せば済むけど、折れたらもう大変

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 08:32:59.60 ID:zkiNWMmo.net
>>222
カンザキエ◯ーレ店はブレーキのフネの固定ボルトが緩んだ状態で渡してきてクソが!と思いつつ自分の携帯工具で直したけど、カンザキ吹田店はえらく丁寧に作業されててチャリへの愛情感じた。

ほんとメンテって「個人」によるからな。やっつけ店員とプロの職人気質の店員との差が激しい。俺らも気をつけないとな。

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 08:42:43.35 ID:QIKaXwui.net
レスくれてありがとう
前まで長い定規でやってたけど 仮組で叩いて直すとかもあるのか

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:12:12.70 ID:f/7w4arT.net
個人によるし気分にもよるし、何よりも客による

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:20:40.03 ID:TXg+EXTj.net
>>225
ゴミ乙w

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 19:52:34.86 ID:Eix46Wr0.net
ゴミは自分で持ち帰ること

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:45:35.09 ID:aSAfFGP1.net
ディレイラーハンガーの交換は
難度的にはかなりむずい?
リアディレイラーの調整はできるんだけど・・・・

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:55:31.78 ID:3hRDg/ip.net
取り付けは難しくないけど新品でも曲がってることがあるのでつける前に確認しておいた方がいい
と自転車屋に聞いた

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:19:59.64 ID:GedKw8pB.net
外して新しいの着けるだけ

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:36:13.35 ID:tJuKYKYA.net
付け直すだけなんで誰でもできる

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:43:35.13 ID:wRNZ/IIs.net
新品でも曲がってることはある
フレーム側の歪みの可能性もある
修正出来るスキルが無いなら店で確認してもらったほうが確実

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:51:30.47 ID:7RU58sUf.net
なんで新品で曲がってるの
工場出荷時は曲がってる訳ないし

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:03:01.70 ID:poJNIstl.net
>>228
交換後に不調の場合は修正作業を
https://youtu.be/rAjAgpkgZ80
これ持ってるけど新車でも少し曲がってた
エンドが平行とは限らないしな

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 04:08:14.46 ID:n5ItWSpK.net
チェーンとスプロケにチェーンリング
交換にアマゾンで工具揃えたけど、年一にしか使わんし、馴染みのチャリ屋に頼めばよかったよ 工具が邪魔

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 04:11:52.73 ID:/hd2t0OI.net
その工具の置き場に税金や家賃払ってると考えると全部丸投げがなんだかんだ一番安かったりする
でも自分でいじってみたかったんだろ?行動したのはいいことだと思う
気が済んだら捨てちまえばいいんだぜ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 04:51:52.78 ID:e5fRW1XS.net
年1で使うなら十分元取れるんじゃ?

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 04:57:43.06 ID:e5fRW1XS.net
30年前のMTBを整備中の初心者だけど、ハブの球は交換すべき?
球当たり面はちょっと荒れてるけど部品が無いんで続投させるつもり

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 05:18:11.52 ID:JeDtapEj.net
ゴーリゴリゴリゴーリゴリゴリ、ゴリゴリ

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 05:24:43.37 ID:JeDtapEj.net
当たり調整チョイキツめでゴ−リゴリしながら走れば?
死ぬわけじゃねーし愛嬌あってえーやん

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 05:27:42.85 ID:/hd2t0OI.net
交換できるものは交換したほうがいいけどどこで折り合いをつけるか
ひたすら交換していけばとんでもない金額になっていく

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 06:59:57.92 ID:6hQw7fsp.net
>>238
ベアリングレースなんか規格品だからサイズ合うやつがいくらでも流用できると思うよ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:15:22.17 ID:FUz5oelk.net
新しいホイールを買った方が安い、って言っちゃダメ?

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:19:34.46 ID:qDS5QNuf.net
大切にレストアしてもスポーク折れそう

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:23:28.16 ID:ZasZDFUg.net
91年のMTBは135mmリムブレーキだろうからホイール交換も一苦労じゃないかな

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:10:39.68 ID:e5fRW1XS.net
>>242
それができればいいが、知識と技術と工具が無いのであきらめてる
フリーのダストカバーすら外せないしw

皆さんあざす
つや消しになってるセットだけ交換します

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:16:57.34 ID:2QhNlyxs.net
ダストカバーは嵌っているだけだけど、外すなら交換する勢いでやったほうがいいね。
なのでまずは替えが手に入るか調べるとこからスタートかな。
無ければペーパーウエスかなんか突っ込んで回して古いグリスを拭き取り、玉だけ換えておけばいいと思うよ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:44:20.21 ID:Sj3VESm5.net
ヘッドががたつくので、ナゥトを締め直すととりあえず解消できたのですが、何故だか上ベアリングが緩んでまたすぐガタガタに
これは何がいけないんでしょうか?
因みにスレッドステムです

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:53:50.35 ID:TitXMmt0.net
>>248
ダブルナットが効いていないんじゃない?

二枚のナット同士を締め込まないと緩み止めの効果無いよ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:00:42.00 ID:r+7y1QHS.net
一度バラして組み直せ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:04:27.90 ID:Sj3VESm5.net
>>249
ありがとうございます
なるほど、レンチ2本使って締めなきゃダメなんですね
勉強不足でお恥ずかしいです
ヘッド用サイズのレンチは1本しかないので、とりあえずアサヒにでも駆け込もうかと思います
その前に尼でレンチをポチっとな
恐らく原因はこれであろうというものが見つかって本当に助かりました!改めてありがとうございます

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:35:35.28 ID:Mx/bqljO.net
自宅ガレージにワイヤーラックを設置して、工具や部品を整理した明日から頑張って整備してやるんだ

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:02:31.17 ID:8kWTlTFi.net
ペダルPD-M505をグリスアップしようと思ってバラシたんですが、
組み立てて玉当たり調整する際、場所的に工具が入らなくて困ってます。
あとから調べて知ったんですがTL-PD33という工具があるみたいなんですが、いかんせん高い… 
これを使わずにどうにか調整する方法があったら教えてください。

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:11:59.45 ID:4xuhHl3O.net
>>253
同じ目に遭ったけど結局工具買ったわ。
試したのは隙間から鉄板突っ込んで玉押し押さえつつナット回す→きっちり押さえられない
ナットをネジロックで固める→緩んでくる

ベロワッシャー使えるように溝掘ってやろうかと思ったんだけど、戻れなくなる気がしてやめたわ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:17:11.77 ID:EKwmabCa.net
自作例
https://gamp.ameblo.jp/fst-zocalo/entry-12635233950.html
https://blog.goo.ne.jp/longq/e/7428f03784090242336b43b4ea14b588
https://excfupy.exblog.jp/24310164/
http://blog.livedoor.jp/muii/archives/3158864.html

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:19:28.17 ID:/2YuNn4+.net
後輪を付け外しした後、
変速の調子がおかしくなるのだけど
一般的によくあることなの?
逆さでタイヤをはめてるのだけど
ディレイラーを抑えすぎてるのかな。

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:40:31.86 ID:EKwmabCa.net
>>256
本来ホイール脱着だけでは調整狂わないのだけど、ハブ軸やRDハンガーやワイヤー末端の座りが悪いと狂ったりするね。
ハブ軸が左右同時にエンドの奥にカコンと当たる手応えが来る場合は安定する気がするね。この手応えはフレーム精度が高いと来るものだと思うよ。
鉄のは修正したら改善された事あるけど他の素材は削りになるからビビるね。

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:49:40.39 ID:qvUC4O7p.net
フレームがちゃんとしてるという条件付きで
ホイールを固定するときに普通に自転車を立ててサドルに体重かければまず間違いないはず
逆さのままだと意外とズレやすい

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:57:35.55 ID:MNqpoui1.net
前輪のブレーキシューを交換したら
リムとの隙間が1mmあるかないかで
ブレーキレバーも5mmくらい動かすだけで効いてしまう

こんなもんでしょうか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:03:45.66 ID:qvUC4O7p.net
新品入れたらクリアランス詰まるのくらいわかるでしょ
交換したらアジャスター全閉状態で適正位置に合わせなさい

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:09:51.65 ID:fkQXyII8.net
後輪の脱着で狂うのかあー

気をつけたい

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:21:12.17 ID:ujBrH2Gv.net
>>259
引きしろはアジャスターボルトで調節。
アジャスターボルトの調節の範囲外ならば
ワイヤーを固定してるネジを緩めてワイヤーを張りなおす。

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:47:56.24 ID:xNndJPeO.net
>>259
教科書どおりにブレーキシューを調整するとリムとの間隔は1mm程度が適正
シューを交換した直後は違和感あるけど、シューがすり減ったらすぐにまたもとに戻るので
そのまま使うことをお勧めする
どおしても気になるようなら、ワイヤーを留めているボルトを緩めて調整すればいい
(自転車屋が調整したのなら、アジャスターボルトはいっぱいまで閉めているはず)

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:54:43.90 ID:kn+yF85D.net
そっち方向だと潰れがレバーから固定ボルト内に入る事になりはからインナー交換推奨だね。

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:18:00.10 ID:09yOgLN1.net
>>254 255
やっぱ同じ境遇の方がいましたか。あんな廉価なペダルに専用工具必要とか罠ですよね…
まぁ調べないで分解する自分が悪いんですが。
自作する気力はないんで、専用工具or新しいペダル買う。で悩むことにします。

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:22:33.44 ID:AjjQ0lw6.net
クイックリリースのブースト141ミリのハブに合うスキュワー探しています
130/135ミリ用だとやっぱりあわないもんですか?
ネジが引っ掛かれば大丈夫でしょうか?

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:42:04.90 ID:f8Nrl42I.net
ディープリムに交換するにあたって、チューブエクステンダーを買うべきか、ロングバルブのチューブを買うべきか迷っておるのですが、ハイトが50mmのリムに80mmのバルブは使えますでしょうか?
もし長さが足らないのでしたら、40mm程度のバルブのチューブを購入してエクステンダーをかませようと思うのですが…

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:57:07.98 ID:DR1S8JV/.net
明日は固定ローラー用に、空いてる後輪ホイールのタイヤ交換+スケロプ(105の11-28T)取付+ディスクローター取付やるんだけど、注意事項はあるかい??

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:58:09.33 ID:q1VBK0a4.net
エクステンダーはエア漏れの原因

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:08:13.70 ID:DbJNJSyF.net
>>267
余裕で足りる

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:20:43.74 ID:Ha1LCVbK.net
>>269>>270
ありがとうございます
ビットリアのチューブに28Cでバルブ80mmってやつがありましたのでボチろうと思います
出来ればシュワルベのやつが欲しかったな〜

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 04:27:34.68 ID:liYrfqCL.net
>>268
スケロプわろた

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 05:27:19.86 ID:ctB8FDo0.net
あれか、稲荷とお巻きが半分ずつぐらい入ってるやつか

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 05:35:51.43 ID:Mdr57DBz.net
スケロプでググったらスケロプ付きホイールが実際に出品されてて草

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:16:22.53 ID:NxkHpII9.net
固定ローラーで使うんならローター付けなくてもいいんじゃない

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:06:11.41 ID:0evnT3xD.net
助六うまいよね。
よくお昼に食べるわ。

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:07:47.99 ID:Mdr57DBz.net
炭水化物ばくぐいするときはスクワット50回やっとくと食後の眠気が来ないぞ

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:56:53.90 ID:GrKayOe+.net
>>276
惣菜コーナーで売れ残って値引きされている事が多いってのも
これまた美味しい話だよなw

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:39:18.89 ID:6GH+6k1X.net
助六は海鮮の寿司とは違った手軽感、全体的に甘めで疲れた体に染みるんよ
コンビニなんかでは見ないけど、スーパーの惣菜コーナーでは定番
言うとおり定番だが残りやすく値引かれやすいね

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:43:52.07 ID:Vd3AEaAa.net
血糖値スパイク起こすからすぐ腹が減っていっぱい売れるんだよね

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:02:53.64 ID:HrZ/O564.net
どこだかで食った助六上位版みたいなのは美味かったな
でも千円くらいしたかも

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:10:14.27 ID:6GH+6k1X.net
298円くらいのイメージ

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:56:22.17 ID:CW1CNEYF.net
歌舞伎助六

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:00:20.47 ID:oiG74Imf.net
>>279
コンビニでもよく売れてるよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:01:03.67 ID:ZmzPW7NP.net
今日の昼はスプロケ食おっと

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:16:59.96 ID:MHHI0VzG.net
くぴぷー

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:08:23.72 ID:9JdUWcAT.net
助六速報かな?

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:05:27.02 ID:kMCTgQuQ.net
助六も良いんですがスキュワーもお願いしますよー

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:06:22.80 ID:66vuDmVL.net
じょろく

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:09:29.16 ID:trseIh96.net
マジでスタンド悩む。ママチャリも電チャリもあるから何買うか悩む。

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:14:34.22 ID:I6BC826P.net
それならサドルを引っ掛けるタイプだね
ミノウラ EBS-1とか

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:23:31.01 ID:atAKVUK+.net
耐重量20kgとなってるけど電動いけるんか
まぁ多めにマージン取ってるとは思うけど

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:44:56.75 ID:4pJsRtRW.net
>>286
ガッ

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:45:07.50 ID:cm6sE0EE.net
好きなの買え

ホーザン C-751
ミノウラ EW-1
昭和インダストリーズ DAX-M-01

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:47:09.45 ID:Vpe431nm.net
なんだかんだ言って2×4と気合で好みに作るのが通

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 01:19:33.73 ID:Q1LdC8xr.net
アマゾンで見て
まんま自転車屋さんのGRK WST-DX
かっこいいが電チャリママチャリむりな RS-100
とりあえず安上がりな チェーンステーをフック2つで支えるタイプか悩む

クロス ママチャリ 電チャリ フルリジッドマウンテンバイク
全部対応となると1番上しかないかな?

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 06:24:32.44 ID:ngdA7mKk.net
それらをミノウラRS-5000でやってるよ。ママチャリと電アシは推奨荷重オーバーするのでシートポスト挟んで前後どちらか接地させてる。
ママチャリのフォーク抜きはクランプとフレームにロープかけてやったよ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 06:39:38.98 ID:ngdA7mKk.net
メーカーHP行ってみたらRS-5000ディスコンだったわ。
ま、この手のタイプでも行けるよって話しで。
ミノウラだとW-3100が頑丈そうだけど高さ固定なのは腰に優しくないかも。

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 16:51:42.08 ID:Wj2GjSwS.net
アストロプロダクツの5000円ぐらいで買ったの使ってるわ
30kgまでいけるから電動でもいけそう
最近はセールしてないみたいだから7000円ぐらいするみたいだけど
水洗い洗車もするならミノウラのアルミのほうが良さそうだけどね

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:42:27.40 ID:2fr4al8d.net
初めてのローター交換で無知なので質問させてください。

現在デュラのブレーキローターからXT RT-MT800-Iに交換しようと思っているのですが、

内セレーションと外があるのですが内セレーションでよかったのでしょうか?

バイクはターマックsl7です。

また微妙な調整等は不要でしょうか?

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:54:11.24 ID:DTycnQ/k.net
ハブを何使ってるかによって変わるんじゃね?知らんけど。

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:04:31.37 ID:ngdA7mKk.net
>>300
ホイールそのままローターのみ交換?
現在付いてるのは内だよね?
なら同じく内のを買えば問題ないはずだよ。
調整に関して、現状すり減ったローターだとピストン少し戻してレバーを手応え出るまで握るくらいは必要かも。
これが必要かどうか、あるいはキャリパー位置の微調整も必要かどうかはローター換えて空転さて引きずり起きるかどうかを見ればいいので現時点で考える必要はないね。
その他準備するのは革手袋の用意(一気に緩んだり工具が外れた時の怪我防止)、締め付けトルク管理(わりとアバウトで大丈夫な箇所ではあるが極端に外れると危険な箇所でもある)、
IPAとペーパーウエスの用意(使用前の汚れ落とし)あたりかな。

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:33:52.28 ID:2fr4al8d.net
>>302
ありがとうございます。
ホイールそのままでローターのみの交換です。

> 現在付いてるのは内だよね?
バイクはターマックsl7なのですが初心者で内か外かわからず質問させて頂きました。

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:39:16.64 ID:DTycnQ/k.net
一番肝心なところを決めつけで説明しちゃうのってこわいよねw

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:49:19.52 ID:C46De4UW.net
俺もロードのローターXTRに変えたわ
内外よりデュラの品番と互換性をネットで探した気がする
ちなみに60ミリディープで横風効果あるかな?と思ったけど
毎回風力も違うから同じ条件で比べられず
結局違いは判らない罠

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:53:07.19 ID:3O0o5xjh.net
ハンドル取られるから、MTB用の方がいいと思うわ

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:14:29.36 ID:wsALZaD4.net
>>303
ロックリングの工具引っ掛けるギザギザが内外どちらにあるか見て判断すればOK

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:18:37.18 ID:2fr4al8d.net
>>307
https://i.imgur.com/QbdFiel.jpg
https://i.imgur.com/t56ByVc.jpg

すみません、内か外どちらになりますでしょうか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:29:49.16 ID:BMrugZlR.net
48Tから44Tのチェーンリングに交換したんだけど
チェーン詰めたほうがいいの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:40:44.99 ID:jrt4ZWhl.net
>>309
変速有りとして答えるけど一番チェーンを使わないギア(例えばインナートップ等)で
RDのチェーンからテンションが抜けなければ詰めなくても平気
遊んじゃうようなら詰める

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:45:37.98 ID:ejOPjs1O.net
>>308 ロックリング付いてないけど元々付いてたのはどーした?

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:53:19.81 ID:2fr4al8d.net
>>311
https://i.imgur.com/KuemS20.jpg

宜しく判別お願いします。

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:54:01.47 ID:ejOPjs1O.net
内セレです

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:54:36.41 ID:+qxY61Vb.net
>>308
ロックリング外すのにホローテックBB用とカセット用とどっち使った?
もしくはロックリングか使った工具見せてくれ

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:00:57.34 ID:m50NjcMv.net
もう何をするにもメンテスタンドが無いと作業しづらくてしょうがない

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:36:02.34 ID:2fr4al8d.net
>>313
ありがとうございます。

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:50:01.38 ID:yxGx/yIL.net
振れ取り台もメンテスタンドも持ってないけどホイール全バラしてます
スポークは星の新品にしちゃうぞ〜
JISにしようかな〜イタリアンにしようかな〜

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:08:55.78 ID:klWwChW1.net
↑ こういうやつは泣きついてきても無視あるのみ

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:24:35.88 ID:lnn8aQXG.net
大丈夫オレ割とできる子だからw
ていうか踏み出さないと成長しないじゃんね
おかげでスポークの編み方勉強したし
ツールなんて必要と思ったら買えばいいんだし
最悪限界悟ったらプロにお願いしますよしないけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 02:11:24.16 ID:gk4dhg4r.net
大丈夫、プロもよくわかってないからw
自分は自動車整備士だけど国家試験にタイヤ交換とかでないし必修でもないからYou Tube見て覚えたぞ
マジで
国家資格でもない自転車整備士や自転車技士なんてもっとハードル低いからなぁ
こういうのは結局資格とか立場じゃなくてどれだけ経験したかだぜ

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 03:06:47.42 ID:CfEdJLOu.net
>>320
えぇ?自動車整備の実技試験受けて受かったんですか!?

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:31:59.70 ID:JyJOy9Y7.net
別にそういう意味じゃないだろ

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:23:43.95 ID:Tz1tNMJ3.net
>>319は正解だと思うよ
自転車程度のもの、とりあえずやってみたら9割方は自分でできる
俺は何も知らないいころヤフオクでクロスバイク買ったら廃車寸前のボロボロなのが届いた
仕方ないので自分で部品取り替えはじめて、いまではフレームとホイール以外オリジナルは残っていない

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:37:43.74 ID:+TAqZxS/.net
パーツ交換はそれでいけるけどホイール組はちょっと違う気がする

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:41:44.57 ID:aqzLnY50.net
>>323
人のことをダシにして、隙アラバ自分語りって痛い奴ですな

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:52:15.70 ID:pTZNvxjL.net
いちいち揚げ足取る奴が言う台詞かよw

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:05:44.66 ID:mtqt5qju.net
ホイール組は難しいと言うより面倒臭い
計算サイトを使ってもスポーク長計算が面倒臭い
ラジアル以外は組むのが面倒臭い
縦振れ横振れセンター出しテンション揃えが面倒臭い

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:07:09.75 ID:pTZNvxjL.net
だったらカネ払ってやってもらえ

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:11:37.55 ID:sprUZX8k.net
油圧ブレーキと内装フレームのせいでメンテが面倒です!

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:34:21.62 ID:pTZNvxjL.net
だったらクロモリでもオーダーしてろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 00:14:50.82 ID:fbwvA9Gy.net
>>323
俺のロードバイクもそんな感じ
オオトモのルックロードバイク買ったけどパーツが壊れるたびに付け替えて
フレーム以外オリジナルなパーツが無い状態だったけどそのフレームも破断して
オリジナルパーツがすべて無くなったダニ

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 00:18:27.60 ID:8B/VNSWv.net
>>325
俺の話なんだから当たり前だろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 02:36:07.90 ID:T76/xbje.net
クロモリだけはないわ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 05:18:56.46 ID:69WuOk/N.net
ホイール組みだって学校で習うわけじゃなくてみんな自分で練習したんだぜプロも

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 07:43:05.78 ID:dc6GvplS.net
>>334
自転車整備士でも下手な人いるのに呆れるよな
資格試験に入ってるけど合格基準がザルだからな

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 07:49:28.31 ID:G2vFBKaS.net
資格試験てのは受験資格、学歴等な
と合格率で大体の試験のレベルが推測できる

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 07:59:13.75 ID:GKlhe7+y.net
自動車整備士は9割以上養成校(実務経験者の実技免除講習/高校大学の専門学科/専門学校/職業訓練校)で実技免除にするからな
実技試験が無い代わりに赤点とったら何度でもテストして受かるまでやらせる
学科試験は過去5年の過去問から8割が出題されるから丸暗記で受かるんで9割程度の合格率

自動車整備士(一般的な二級のガソリン/ジーゼル/二輪)の場合タイヤは学科でしか勉強しないよ
実技は必修ではない(各養成校で自主的に指導するのは問題ない)

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:25:12.40 ID:4uHayLVR.net
>>337
>赤点とったら何度でもテストして受かるまでやらせる
君の学校がそうだっただけでしょ。別にやらせないよ?w
一種養成施設はその学校に通って卒業すればいいだけだから
赤点だろうが卒業すれば受験資格は手に入る

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:19:15.50 ID:Pv0lv6TC.net
>>332
君には聞こえないのかい?
不器用君の歯軋りが

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:51:30.64 ID:yIJkW35s.net
>>338
お前がどんな学校に行ってたかは知らんがまともな学校は赤点なら卒業させんよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:06:57.20 ID:Qlyor9h0.net
スレタイ読んでこい

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:00:51.59 ID:4uHayLVR.net
>>340
まとも?それってあなたの感想ですよね?

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:29:40.82 ID:umNysC2s.net
>>341
それなw

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:19:15.62 ID:yKJQHCnz.net
ブレーキシューがリムに擦れっとるたい

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:26:49.05 ID:uyIV/UTg.net
可動部の潤滑して治らなかったら調整してどうぞ

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:48:05.71 ID:eptq7OS6.net
キャリパーブレーキの後輪のブレーキシューが右側だけ異様に減ってて左側が残ってるんだけど、ブレーキの調整ミスってる?

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:59:29.02 ID:bMxG/m3p.net
はい

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:38:02.76 ID:TvNTyXWn.net
>>346
調整前に念の為、リムとブレーキ取り付け穴のセンター確認を。

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:18:24.73 ID:GtKDeNNz.net
折りたたみ自転車のカップアンドコーンBB、右ワンが外れない
ボルトで止めたりレンチを鉄板で挟んだり先人の方法をいろいろ試したがどうやっても動かない、556も吹きかけまくった
素直にあさひで外してもらったほうがいいかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:23:13.24 ID:8hMwlscP.net
回す方向間違ってるんじゃね?

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:31:44.86 ID:PgXMfAIT.net
トップギアでカチカチ音が出て原因がわからず悩んでたけど
RDのH側をほんの少し弄っただけで直って驚いた

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:25:18.14 ID:5esOp8lq.net
シールドベアリングのフロントホイールからの異音が直らない
鳴りっぱなしではなく不規則にカカッ、カカカッと鳴くヤツ
ホイールを交換すると音がしないからホイールに問題あり
なんだろうけどリムテープ、チューブ、タイヤを交換しても
スポークを増し締めして振れ取りしても全く直らない
後はもうシールドベアリングの交換くらいしか思いつかんが
やる意味ありますかね? ベアリングの回転はスムーズなのに

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:36:40.41 ID:8hMwlscP.net
ホイールじゃなくてステムベアリグでは?

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:37:21.90 ID:FUvlOR2D.net
>>349
どんなBBか知らんけど、俺はラスペネとパークツールのHCW-4を買ってとナット固定方法で外したわ
工具代は後で売ったらプラマイ0円で済んだ
https://i.imgur.com/SjBcDJW.jpg

これで駄目ならあさひとかに行くしか
エアーインパクト使うと強力らしいけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:39:55.99 ID:Yo+VKrdS.net
>>349
奇声は足りていますか?
あちレンチ延長はどうでしょう

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:57:21.05 ID:Mrsjgwxw.net
>>354
このヘッドスパナ+ボルトナット買うのとあさひの工賃で悩んでたけど後で売っちゃえばいいのか

>>350
右ワンは時計方向で緩むだよね?
>>355
室内だったので奇声が足りてないのも一因かもしれない

買い物して週末リトライします

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:05:13.21 ID:Yo+VKrdS.net
>>356
ちゃんと養生するとか床に傷の入らないまたは入ってもOKな場所でやってね

俺も折りたたみのBB外した事あるけど思いきってパワー掛けないとダメだったよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:10:37.91 ID:TcGZ7Th/.net
>>356
こんなクソみたいな板を打ち抜いたスパナなんて買わないで普通のメガネとか
ソケットにブレーカーバーの方が絶対に良いぞ

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:25:17.62 ID:aJW5T29X.net
どうやってやるの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:31:26.78 ID:lhZDs2Jo.net
薄い鉄板の専用スパナじゃないと外せない右ワンもあるでしょ
M16ナットがはまるタイプならボックスやメガネレンチ使えは良いが

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:39:50.03 ID:7C+ltlVE.net
右ワンはハント会周りで緩む。

漕ぐと締まる様にできてる。

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:41:57.80 ID:QNMvhzsd.net
>>349
俺のBBはレンチの取っ手に1mくらいのポールはめてやっと外せたで
回す向きが合ってるんなら思い切りが必要や

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:51:00.46 ID:7DDd/xeT.net
>>354
この写真のブログ、自分で外せてないやん。

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:53:14.03 ID:P0J3FEVE.net
下手に力任せにやると怪我するから諦めも肝心

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:53:41.77 ID:FUvlOR2D.net
>>363
この人は外せなかったけど、「俺」は外せたんや

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:02:39.60 ID:NKiz/nrY.net
>>349
あさひに行ってインパクトドライバーでガガガッとやってもらったら5秒で外れるよ
クランクとか自分で外せるところは全部はずして持ち込むと工賃は安くなる

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:05:12.09 ID:TD1q2fb7.net
JISネジなら小判形でもボルト&ナット作戦有効だよ。
菊座金噛ましてやるといいかも。
手強い感じならハンドル長さは450、いや600mmは欲しいね。
左側から突っ込んだハンドルは地面か台に当てて回り止め、右側を全力で回すといいね。

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:06:49.26 ID:CEg8y/q/.net
>>361
えっ

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:17:52.71 ID:aJW5T29X.net
右ワンは右に回すと緩むよね

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:36:05.51 ID:CEg8y/q/.net
349ですが色々と助言ありがとうございます

左ワンは外れて右ワンだけの状態なのと結構大がかりなテコの原理ぽいので無理せずあさひに自転車持っていって相談してきます

うちの近所に相談できそうな自転車屋があさひくらいしかないのがつらい
最寄りはじいちゃんが営むママチャリ屋
バイク屋は専門外だろうし

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:44:49.68 ID:pIcjhBNt.net
>>360
想像付かないなそれ。

確かにワッシャで挟み込めるのは有利だけど
わざわざコレを買うだけのアドバンテージにはならないし
いちいち調べてないけどパークって時点でアホみたいなボッタ価格だろうよwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:48:45.88 ID:vG00AP+D.net
同じように右ワンがなかなか外れなくて色々な方法を試しなんとか外せたんだけど、
ネジ山舐めてしまっていて結局タッピングのためにあさひに持ち込んだことがある
なのでそれでいいんじゃないかな

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:51:45.91 ID:aJW5T29X.net
>>371
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEm3v0ySkLk_nGDggjz6PiH3AV5q4ZIY-MQIYRgQAnaCvynFlqTWB0eQaYDfTCowZZtz9GRJZiJTbrunGRi-2w_QZVMgoKEyTGfQ4vEYYHG6dziHV366V17Db8cjM-g4pP6d14Bg38j9sI7xODUI7HSU=/cot11.jpg?errorImage=false

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:55:22.48 ID:aJW5T29X.net
>>366
右ワン外すだけだと工賃いくらなんやろ?

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:59:00.54 ID:Mrsjgwxw.net
>>374
週末あさひで外せたら報告するよ
2〜3000円くらいかなと予想

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:39:45.05 ID:Ygg6bLSK.net
>>370
あさひ何でもやってくれるし、自分でここまで頑張ったみたいな話してると工賃取ってくれない時あるし
良くないか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:46:36.52 ID:LCFou56C.net
完成車のbbとかクランクとか外そうとすると殺意湧くレベルで固いよね
外させる気がそもそも無いんだろうけど

近所のあさひ接客の子はほぼ知識なかったけどメカニックはまともなんかな

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:46:24.20 ID:35ai7Hpz.net
錆びてるとガチガチになる、最悪バーナーで炙れば取れる

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:13:10.64 ID:NKiz/nrY.net
>>374,375

あさひは工賃の料金設定が細かく決まっているけど「BBを外す」だけの工賃はない模様
俺の場合 >>370 と同じで外した時点では料金はいらないと言われた
それでは申し訳ないので、持参した新しいBBを着けてもらうことにして取り付け賃として1300円支払った

ただし、クランクを外すしてもらうとその分の工賃は取られるので自分で外せるなら外して持ち込むこと
例えばスプロケの交換の場合、ホイールを外してもらったらそれだけで工賃を取る(クイックで外すだけだが)
ので、店の前でホイールを外してホイールだけ渡すと何百円か安くなる

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:29:21.15 ID:+TYfxPA3.net
ここは自分でやるスレなんやで
Do It Yourself !!

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:10:41.03 ID:WVxoAXYa.net
はずれないときはラスペネなり556吹いて外す
その時外れないならたくさん吹いて1日おいてからやればだいたい外れる
だめならすぐやろうとしないコッタ

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 03:34:23.14 ID:jIlzdip5.net
>>373
小判形ならシマノとスギノを持ってるけどマジでクソだから嫌いw
今までの所は再利用しないんでボルトナットカマしてそのまま捨ててるが
RunwellのBig Headが欲しいんだが生産廃止したのか自社サイトに出て来ないw

まあ、最悪活かしたまま外したくなったら左ワンを戻して工具がズレない様に
デカいワッシャをカマしたボルトを通す事にするわw

383 :300:2021/05/28(金) 11:22:49.67 ID:jyKMreNe.net
何度も申し訳ないですが質問させてください。

無事ブレーキローター交換完了したのですが、

交換後前ブレーキを握るとスカスカになってしまいました。

調整はどのようにすればよろしいでしょうか?

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:32:41.55 ID:+514D/ZF.net
>>383
ホイール真っ直ぐ嵌ってる?
ブレーキレバーを何度か握っても手応え来ない?
いつまでもスカスカならエア噛みの可能性あるけどローター交換のみで起きるとは考えにくいなぁ。
ホイール外した状態で倒立させてレバー操作したり、上下の栓やホースの継ぎ手は触ってないよね?

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:53:44.24 ID:BAS+1hHP.net
>>383
ピストン全部戻してつけ直してからレバーをひたすら握る
多分動作が渋いだけだよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:59:56.77 ID:jyKMreNe.net
>>384
ホイールは真っ直ぐ嵌ってます。
エア噛みの可能性についてですが、ホイールを取り外す際にバイクをひっくり返して装着したくらいです。

>>385
> ピストン全部戻してつけ直してから
すみません、よく理解できないのですが、特別な操作が必要でしょうか?
必要でしたら教えて頂けましたら幸いです。

387 :300:2021/05/28(金) 12:01:34.53 ID:jyKMreNe.net
それとも素人考えですが、ホイール外した状態で、敢えてブレキレバーを握って

ピストンを出して、そこからピストン調整したほうが良いのでしょうか?

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:03:36.14 ID:Lqa7UQCe.net
まず油圧ディスクブレーキの仕組みとピストン比を理解するところから始めようか

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:07:04.35 ID:BAS+1hHP.net
>>387
油圧ディスクブレーキのパッド調整(センタリング・リセット)

で検索してqbeiのページ出てくるのでそこ見てくれ
あとホイール外すならスペーサーかまさないとピストン外れて、ブリーディング必須になって工賃数千円飛ぶぞ

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:17:24.33 ID:jyKMreNe.net
>>389
ありがとうございます

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:08:54.70 ID:ASqm2ScF.net
>>383
ピストン戻す時に戻しすぎた分の遊びじゃね?
何度かにぎにぎしてるとピストン出てきて効くようになるよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:50:25.63 ID:W9D4/i5i.net
5年放置のどう考えても微妙なゴリつき感触の前輪ハブを開くと、後輪には無かった筒の中央穴の縁にバリがあり、さらに糸状の混入物も確認
出荷時は強すぎる球当たり(よくそれで異物が入りますよね)で、そこから屋内保管をしながら5年間運用
外気に触れる前後タイヤは5年経過でボロいものの、後輪のチューブさえめちゃくちゃ綺麗な車体負荷

長いこと異物混入の状態で乗っていたせいか、メンテ後の高完成度に思えていたパッとみ問題ない前輪に「ゴー」という走行音や乗車違和感を感じてしまいます
縁のバリは取っていません・・・しかしメンテ前と比べて前輪の状態はグリス量も含めて改善されたように思えました、乗車中以外の感触も非常に良好です

自転車のならしは1000kmと耳にしましたが、自分はそこまで乗らないと思います
これらは、気になるくらいなら再度開いてバリも取りつつ洗浄すべきでしょうか?
縁バリは製造工程発生およびボール形状の隙間から、ホイール回転へ影響を与えないと判断しての、放置です
走行音の有無や感触の変化に対する、ユーザー側の対処をどうするか悩ましい
アドバイスお願いしますm(vv)m

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:55:42.65 ID:RZ26z9IG.net
やれる事やって、死んだり殺したりしないだろうなと判断出来たならそれでいいと思うよ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 14:39:12.00 ID:at/PR+hP.net
>>392
ゴーって違和感する音は受けのバリっていうよりは剛球が個体差あってそれによる音かなって思うよ。
だからやるならベアリングの受けと玉押しの研磨と剛球をG3等級ぐらいにして改善するか様子見かなあ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:09:06.14 ID:jyKMreNe.net
>>391
ピストンはローター交換時に特段触っておりません。
さきほど50`程走ってきたのですが、スカスカのままですね

先述で教えて頂いた> 油圧ディスクブレーキのパッド調整(センタリング・リセット)
とも違うようですし

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:18:20.81 ID:GqjglbiA.net
>>386
油圧ディスクブレーキはひっくり返すとエア噛みする可能性が、、、、。多分エア噛み
つかブレーキすかすかでろくに効かない状態で乗るな。最悪死人が出るぞ

397 :300:2021/05/28(金) 15:21:29.52 ID:jyKMreNe.net
>>396
> 油圧ディスクブレーキはひっくり返すとエア噛みする可能性
これに関してはスペシャコンセプトストアにてオイルをきっちり入れてエアー抜いてあるので、
少々ひっくり返してもエア噛みしないと教えて頂きました。

フロントのクリアランス?がスカスカなだけでブレーキ自体は効きます

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:28:58.66 ID:sLxIKMNC.net
効くならスカスカとか言うなよ紛らわしい

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:44:40.68 ID:ASqm2ScF.net
スポンジーな感覚でなくてスカスカならやっぱりクリアランスが広いってことだから何度もにぎにぎしてたら出てくると思うんだけど
ちなみにパッドがないキャリパーのみの状態でにぎにぎしてると終いには白いピストン部がポコって取れちゃう
そうなるとブリーディングからやり直さなきゃいけないから面倒だから気をつけてくれ

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:48:21.69 ID:ASqm2ScF.net
>>383
そもそもローター新品並みにきれいなのになんで交換したの?
全然減ってないじゃん

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 16:18:39.38 ID:jyKMreNe.net
>>399
> スポンジーな感覚でなくてスカスカならやっぱりクリアランスが広いってことだから何度もにぎにぎしてたら出てくると思うんだけど
50`程走りましたし、何度も握ってます

>>400
デュラのブレーキローターからXT RT-MT800に交換する理由なんて一つしかないと思います

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:04:06.46 ID:dvI2hVtE.net
どう考えてもエア噛み

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:13:44.02 ID:X7GoJ3uo.net
教えて君にエサを与えないで下さい。

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:18:21.27 ID:at/PR+hP.net
エア噛みしてなくて軽いのはキャリパーと接続点のパッキン死んでると思う
俺も前ブリーディングしてんのにスカスカなのあったからバラしたらパッキンちぎれてやがった

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:21:16.16 ID:QUYrENRD.net
ここで迷探偵

元のディスクが 140mm だったのでパッドが変なところに当たってる

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:24:59.10 ID:at/PR+hP.net
>>405
小から小のローターじゃその可能性は低いと思われ

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:08:44.61 ID:jyKMreNe.net
>>405
元のduraは前後140でXT RT-MT800も140です

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:19:04.74 ID:jyKMreNe.net
仮にエアが噛んでたらフロントのみスカスカのフィーリングになるとかあるんですか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:26:07.03 ID:eDjgbemX.net
>>395
なんでブレーキスカスカなのに50km走れるのか
怖すぎだろ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:43:10.48 ID:ASqm2ScF.net
そもそもスカスカなのにブレーキは効くってどういう状態?

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:49:18.09 ID:Lqa7UQCe.net
仕組みを理解して現物目の前にすればわかるものを延々と聞いてくるとかどうしようもないな

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:10:44.17 ID:x6YWqdPy.net
>>410
自分らが思うスカスカはワイヤー外の切れた感じのことを思っているけど
こいつはスポンジーな状態を言ってんじゃね?
こいつが死ぬのは自由だが人を殺す前に自転車屋行け

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:12:58.76 ID:jyKMreNe.net
油圧ディスクブレーキの仕組みとピストン比の仕組みを理解してる筈の ID:Lqa7UQCe さんでも答えられないんですね

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:16:12.73 ID:dvI2hVtE.net
>>403
あなたが正しかったw

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:31:01.08 ID:mPWDk6YM.net
動画貼れば1発解決!

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 21:01:32.53 ID:wXLUnsdX.net
丁寧に煽ってくるタイプ!

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:31:22.82 ID:7rurvr6U.net
>>408
前後は独立しているから片側のみ不具合出るのは有り得るね。
レバー握って行って手応え出る前にレバーがハンドルに付いちゃう?
付きはしないけど指が挟まれるとか、かなり深い位置で手応え出る?
微細なエア噛みだと後者の状態で少しはブレーキ効くパターも有り得るね。
あとレバー離した状態でホイール回すと引きずりは起きてる?
ショップいわく完璧に抜けてるから噛まないとの事だけど、完璧に抜けてるかどうか見る術はないので、
(見えるのは作業手順とチューブ、シリンジ、漏斗等の様子、体感出来るのは手応えだけで中身の通路は目視不可能)
マスター外側に少し気泡あって倒立が原因で噛んだっぽいね。
放置で戻る可能性はゼロではないけど、早く確実なのはブリーディングだろうね。
あとは引きずりを聞いたのと関係あるけどキャリパーアライメント…いや最初のレバー操作数回ならともかく長く続くなら関係無さそうか。

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 02:29:44.34 ID:Cmm5mzFV.net
>>394
支那工場出荷初期ボールを、シマノの高品質らしいボールへ少なかったグリスも大量追加しながら交換しました
G3が何を指すかよく分かりませんが、低品質ホイールにはボールも粗悪品がバランス良かったやもしれません
自分も、球当たりの緩みを伴ってボールが上下左右に移動しない限り、筒中央のバリは影響を出さないと思って放置しました
削って受け皿のコーティングを剥がすことに戸惑った次第
すぐに採れる手段が無さそうなので様子見します、有難うございました

余談ですが、20インチ用ハブ付け型キックスタンド(18インチが約26cmで20インチは約27cmだそう)が通販じゃマケプレ2社しかなくてガッカリ
amazon倉庫発でも販売元がマケプレでは購入者情報がその支那業者へ渡るので買えませんorz
フレーム直付けばかり売っておきながら「緩む」「サイズが合わない」など不評も多く、残念ですな
ホムセンやショッピングセンターのサイクルコーナー、サイクルベースあさひ辺りを巡って、PBワンチャン狙いしか無さそう

良品を探っていると自分の購入部品がノグチ、シマノ、三ケ島に集約されつつあったので、ノグチさん辺りがハブ付けスタンドも作ってくれると嬉しいんですががが
なんやねんこのキモいダブルレッグとやらは・・・orz

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 08:22:44.61 ID:/JvkkUVQ.net
>>408
ひっくり返した時に噛んでた微量のエアの位置が変わって
操作した時に影響が出やすい所にエアが来てしまったとか?
普通なら考えにくい現象だけどローターでスカスカになる事はないから
オイルラインの方に問題があると思う

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:18:34.34 ID:R/B5qZfO.net
キャリパーに電動歯ブラシとかで刺激与えるとエアーが気泡上がってくと聞いたけど
それは何もしないより早くって意味?
車体逆さまにするとエアがキャリパー行くけど
また反対向けるとレバー側に上がっていかないものなの?

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:41:24.30 ID:EfIKUNLK.net
なんかよくひっくり返すとエア噛みするとか言うけど、エアなんてどこにあろうがあればエアがみするもんじゃねえの?
油圧なんてどこでも均一に圧がかかるもんなのに意味がわからんわ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:45:33.27 ID:fT+1b/zD.net
>>421
ピストンより上ならエアは噛まない

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:08:44.85 ID:W3MeX9/v.net
よくよく考えるとその理屈もよくわからんな
エアがどこにあろうがレバーを握ってオイルでエアが圧縮されるという構図は変わらないのに

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:22:50.70 ID:EfIKUNLK.net
逆さまにしようが密閉されてるんならブレーキは効くはずだし実際逆さまにして整備してるがエアガミなんかしたことない
ブリーディングも自分でやるがそんなことで症状が出たことなんて皆無

エアがちゃんと抜けてて密閉されてれば問題ない
逆にエアーが入ってればブレーキラインのどこにあろうが圧が均一にかかるんだからエアがみするだろう

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 11:57:17.55 ID:TmwwXeu7.net
バイクの油圧ブレーキならよく触るけどひっくり返すとエア噛むよ。
ただし4~5回にぎにぎすればタッチは戻る。 
いつまでもレバーふにゃふにゃな時は完全にエア抜き失敗してるだけ。

あとはベーパーロックもあるけど自転車のブレーキ、おもちゃみたいだから熱に弱そう。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:00:46.80 ID:keKY2mnV.net
それエアじゃなくてパッドの問題じゃないの

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:04:16.38 ID:fT+1b/zD.net
>>423
それならリザーバータンク付きの自動車のブレーキは常にエア噛んでることになるがそんなことありえないよね?
マスターシリンダーのピストンが閉じた状態でピストンより先の油圧回路に気体がないのが重要
>>424
オイルにも微量の気体成分は溶け込んでる
熱が入って溶け出したりオイルそのもののが変質して気体成分が出ることもある

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:37:43.96 ID:TmwwXeu7.net
>>426
パッドが熱で滑る→フェード現象
フルードが熱で沸騰して気泡が出来てタッチがふにゃふにゃになる→ベーパーロック現象

フルードは水分を吸着するんで、古くなると水分が熱で沸騰して水蒸気が発生するから
ベーパーロックが起きやすくなる。
バイクとか車のブレーキがゴツいのはこの熱をフルードへ伝えないようにしてるから。

ブレーキの大径化も効きばっかり強調するけど、本当は熱容量を増やす目的で大径化するのが普通。
ノーマルでも簡単にロックする位効くからね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:59:01.68 ID:EfIKUNLK.net
オートバイや車はひっくり返したらエア噛みするだろう
リザーバータンクの無いロードバイクはひっくり返してもエアは噛まない

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:03:25.28 ID:uQsBgETD.net
>>429
ダイヤフラムがあるから空気とは完全に遮断されてるけどリザーバータンクはあるよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:08:45.28 ID:BJ7XNQwj.net
>>429
バイクや車が逆さまになったりすることは稀だから知らんけど転んだくらいじゃエア噛まないな

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:11:56.07 ID:EfIKUNLK.net
リザーバータンク機能がレバー内にあるのか
内部構造の詳細は知らんけどどこかに隠れていた空気が逆さまにしたら出てくるもんなの?

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:18:26.53 ID:uQsBgETD.net
>>432
転載だけど
上部の蓋を外した五角形の部分がリザーバータンクでそこをカバーしてるゴムがダイヤフラム
https://i.imgur.com/UZH78C8.jpg

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:18:26.98 ID:34a8eFvM.net
理解できてないのちらほらいるけど
圧力逃がす機構あるんだから完全な密閉ではないから
そこを勘違いして話すな
ピストン部の動作もあるし
そこのパッキンだって完璧じゃないんで

そもそもキャリパーが小さいんで必然的にエアは抜けにくい
各社工夫はしてるが自動車なんかと比べるのはお門違いかなあ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:31:16.50 ID:uQsBgETD.net
>>434
ダイヤフラムがあるから構造的には密閉されている
ただしオイルシールやダイヤフラムが傷んでエアが混入する可能性はあるね

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:37:41.93 ID:1UBoqei2.net
パッド減ったぶんピストンを押し出すためのオイルを貯めておく空間はどのブレーキにもある
その空間に気泡が入る可能性がある
正立だと気泡は上に行くので噛まない
倒立で気泡が上に行くとポートからマスターシリンダーに入る可能性がある
って事かな
保管等で倒立で置く時はレバー握った状態で縛るってのはポートを閉じてシリンダーから先に気泡が行かないようにするためか

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:39:02.99 ID:34a8eFvM.net
>>435
レバーごとオイルにつけてやってるの?
やってないならその時点でエアは存在するんだけど?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:46:46.64 ID:EfIKUNLK.net
自分の中で理解できた
自転車の油圧ブレーキはエアが入る構造になってなくてひっくり返しても問題ない
バイクや車は油面をチェックするために空気が入る構造になってるけど自転車は密閉構造

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:47:08.47 ID:uQsBgETD.net
>>436
下手なブリーディングでリザーバータンクに気泡が残ってた可能性が一番高いよな

>>437
シマノの場合ブリーディング時にじょうごを取り付けるから
普通にしていればエアは全部抜ける

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:47:16.92 ID:EfIKUNLK.net
上の方でターマックがブレーキスカスカなのはダイヤフラムに穴が空いてしまってごく僅かにオイルが漏れていると予想
自分もパッド交換やローター交換でパッド間のクリアランスを広げようとマイナスドライバーでこじった時に破れてリークしたことがある。
買えれば数百円のパーツだと思うがシマノに電話してみたらそこだけの部品は売ってなくてSTIレバーごとの販売になるといわれてDIYで穴を塞いだ経験がある

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:56:46.67 ID:uQsBgETD.net
>>438
その理解で合ってる
自動車などのリザーバータンクにはダイヤフラムは無く開放構造

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:00:18.45 ID:BJ7XNQwj.net
バイクはダイヤフラム付いてるな

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:06:09.42 ID:uQsBgETD.net
こっちの画像の方が分りやすいか
https://i.imgur.com/pSJJsR8.jpg

初期のST-RS505なのでリザーバータンクとシフトメカの配置は違うけど
薄いゴム製のダイヤフラムがオイルの量に応じて変形するから密閉していても問題ない

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:05:19.21 ID:XSWdog6Z.net
本人不在の討論会

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:45:35.42 ID:fT+1b/zD.net
>>433
今そんなもんないよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:32:59.04 ID:uQsBgETD.net
>>445
それ現行のST-R7020の画像だけどな

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:36:53.36 ID:7PvV1Uiv.net
ピストン裏にあったエアが何かの拍子にピストン表に来た
ピストン部の密閉が損なわれて圧掛かりにくい
ダイヤフラムに穴開いててひっくり返した時にエア噛み
俺らのエスパー回答はまとめるとこんな感じ?

448 :300:2021/05/29(土) 18:48:23.47 ID:nY3xel5E.net
>>417
かなり深い位置で手応え出ますね。
リアは強く握ってもハンドルにつかないのに対し、フロントは深い位置で効き始めハンドルにつく感じです。

> あとレバー離した状態でホイール回すと引きずりは起きてる?
ホイールが何かに干渉しているかという質問でしたら干渉はしていません。

どこか見たいところがあれば指示して頂ければうpします。

>>444
おるで!
今日はF12で100`ほど走って帰ってきました

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:44:15.77 ID:3t6j3pX2.net
片側のピストンの出が悪かったときはにたような感じだった気が

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 22:50:58.41 ID:16rbf1aQ.net
>>448
引きずりなしならローター交換、ホイール取り付け、キャリパー位置は大丈夫ぽいね。
1日以上経っても変化ないなら勝手に気泡が移動してくれるのに賭けるのももう無駄かな。
ほんじゃブリーディングだね。

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 08:23:58.38 ID:+rksNvoq.net
デュラグリスのしょうべんみたいな色がどうしても苦手だ
塗装に付着したグリスが劣化すると汚い変色になって最悪 取れねーし
一般に錆のみならミルクチョコレートのような茶色で誤魔化しもし易い
しかしデュラと錆が混合してそれを塗装へ付着させると悲惨すぎる

グリスはパークツールの緑色が一番だな

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 08:55:50.74 ID:Fhn39Vj8.net
コルナゴとかビアンキとか専用グリスあるからなぁ

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:07:21.26 ID:iM32yRht.net
>>451
すごい色のしょんべんしてるんだな
体大丈夫か?

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:07:59.67 ID:kvVmxjot.net
専用グリスなんて入れ物を変えて値段をぼったくりにしただけ

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:27:37.22 ID:Fhn39Vj8.net
コルナゴ組む時4種類くらいのグリス付いてくるけど
ステムのフォーク用は真っ赤なグリス

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:45:44.33 ID:5/0JEnG5.net
今はなくなったカンパのグリスが好きだ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:58:17.22 ID:+rksNvoq.net
ハブのグリスアップ目安はロード厨で1-2年、あとは適宜雨天走行後とかに+α
色んなサイトを閲覧して情報をまとめると業者用グリス缶タイプの10倍が、一般向け自転車専用グリスの価格帯だそう
それでも業者用は使い切れなくて保管も面倒とのことで9倍分の差額を[管理しやすい密閉チューブ容器代]や[耐熱やら防錆やらのグリス配合とかを自転車向けに最適化している:メーカー比]ことへの手間賃と思うのが正解らしい
俺もパークツール緑グリスに不満はひとつも無い、性能だけならデュラでも構わん

※1 メンテしたがる人は1年も待てなくて月1から数か月に1度オーバーホール級のグリスアップをしがち
※2 ほどほどの人は1-2年と適宜調整、不具合察知前に違和感手前の感覚で予防する
※3 適当な人は重要な箇所でもサボりつつ不具合察知後に調整するが、メンテ精度はそこそこ
※4 メンテ意識ゼロ

3-4の間にちょっと齧ってイキッているメンテ精度が微妙な意識のみ高い系の層もあるが割愛、自分は3
んでおそらく2から1が多い皆さんに聞きたいんだけどハブなどの高回転高負荷に市販の最適化されたグリスをやるとき、どんな感じよ?
俺は経験上+3の怠慢事由からハブ軸にまんべんなく塗りたくって受けなどもてんこ盛りにする、その後溢れた分を拭き取るパターン
適量云々に拘った時期もあるが、結局空間をグリスで充満させた方があらゆる状況でプラスになってきたから最終的にそれ
デメリットはメンテ後数回の乗車中にグリスの重さを感じること、乗車後にハブ横へ染み出るグリスを拭う手間があること、の2点のみ

「グリスの入れすぎは、漏れ出し、水分やゴミの混入、温度上昇、酸化促進の原因になる」説も
チェーンルブとかは分かるが、交換頻度低のベアリング類において、グリス過剰はそんなに悪い方法かなあ?
漏れ→拭き取る、混入→適切な部品締め付けで最小限に(グリス過剰と別問題)、温度上昇と酸化促進は素人にゃ分からん
お前らベアリングのグリスについて聞かれたとき、どう説明してる?

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:25:17.28 ID:eWS/J2LH.net
ものすげー長文と謎分類
普段会話できる人が居ない感じ?

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:48:30.34 ID:xEz8D9Pg.net
>>455
その赤いのはグリスじゃなくてファイバーグリップ的な奴じゃないのか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:55:36.93 ID:moNaBoxy.net
>>457
長すぎるしグリス入れる容量だけ問うなら3行でいいだろ

入れすぎる利点はないと思われ
そもそも重機みたいに明らかな抵抗はないし
メンテナンスしにくい部位でもないのでグリスガン1週で十分
あとゴミ噛んでも逃げ場がないからダメージ行くようになるぞ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:58:15.79 ID:4jHcCGbN.net
>>457
深溝玉軸受のマニュアル読んだらいいじゃん。NTNとかNSKとかKOYOとか日本にはベアリングメーカー多いんだし。

https://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/2203_a11.pdf

で、グリス量は一般的に空間容積の30% ~ 60%が正解だよ。深溝玉軸受の場合は60%。

https://www.ntn.co.jp/jimtof2004/pdf/PrecisionBrgs-j/PrecisionBrgs-j-039.pdf
高速運転する軸受だと15%ぐらいだけど、それはそもそも発熱量がすごくてグリスがオイル状にトロトロになるから。俺らチャリダーは回転数低いから、空間の6割詰まってりゃOKさ

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:17:40.97 ID:Fhn39Vj8.net
究極はベアリングじゃなくて流体軸受だからな

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:26:50.01 ID:IKQ9SZeZ.net
>>462
> 流体軸受だからな
自転車だと回転数足りなくね?

464 :返事を三行にしましたチャース:2021/05/30(日) 12:24:18.78 ID:+rksNvoq.net
現行の赤いグリス市販品は自動車用ッスよね、あれも高性能グリスかつ劣化や錆を含んでもデュラや呉系よりはウ△コ色(古くなりすぎると血便っぽくて最低な見た目か?)にならんから悪くないが車用なだけあって硬めかつ大容量しか一般向けに売っとらん
確かにどんな調整をしても球受けは微細な隙間を生じる密閉空間じゃない構造だしグリスに圧迫されて異物の逃げスペースを損なうってのは納得のいく話だった、今度から体感85%くらいぶっこんでいたのを意識して5割前後にしてみる
あざまーッス

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 12:57:40.10 ID:DzqCpa9O.net
フルチェーンカバーなら注油しない
新品チェーンに付着してる油分で十分

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:10:41.88 ID:moNaBoxy.net
>>465
そんなこたぁない
フルカバーって言っても所詮カバーしてるだけで水や湿気が入らないわけじゃない
ゴミも噛むし、湿気や水分で錆もする
ホントのメンテいらずはシャフトかベルトドライブだけ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:12:06.86 ID:4k9MChIJ.net
ワコーズのチェーンクリーナー使って洗浄したのですがその時使ったマイクロファイバータオルはどう洗ったらいいんでしょか?

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:15:06.43 ID:qXw86HnX.net
>>467
オレはJOYで洗ってる

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:17:03.58 ID:PpKRgTXJ.net
フルカバーだと回しながらサービスホールからパークリ吹き付けてしばらく放置
回しながらサービスホールから適当な油注入してしばらく放置
垂れた汚れを拭いて終了w

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:21:34.71 ID:XDj01gYr.net
セスキ炭酸ソーダをお湯に溶かして浸け置きしてから洗濯

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:45:20.99 ID:4k9MChIJ.net
ありがとうございます
参考にさせていただきます

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 18:19:20.76 ID:+rksNvoq.net
自分は処分に困るんで基本クッキングペーパーですなあ
チェーンなどの摩擦を伴う部分はクレシアのワイプオール
布や化学繊維や使い捨てにし辛いのと毛羽立ちや繊維質の噛みこみや汚れ吸収性の悪さが気になる

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 18:20:03.25 ID:+rksNvoq.net
布や化学繊維は

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 18:23:58.08 ID:Z8pBiqe/.net
>>467
洗濯石鹸がさいつよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 18:31:25.79 ID:DnxDZzAx.net
ジョイがあったんで使ってみたらすごい綺麗になりました
ありがとうございます

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 18:38:17.74 ID:SQg6biwV.net
ひょっとしてウェアについたチェーンの油汚れもJOYで落ちる?

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 18:54:06.07 ID:cnYzROir.net
うたまろ石鹸が最強

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:33:52.50 ID:0u0ZJr+u.net
ウェアの油は安いシャンプーがなぜかよく落ちる
シャンプーに入ってるマイクロ粒子が繊維の間に入り込んで掻き出すのだろう
なお流水部分もみ洗いがよい

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:43:03.04 ID:Spd7kfx1.net
ステム角83度って、下向きにつければいいの?

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:47:36.79 ID:qJJixWy5.net
>>479
向きの指定なければ好みのポジションが得られる向き、かな。

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:06:55.05 ID:5Ycyaae0.net
高い洗剤は洗浄力よりも肌や環境に優しいのが多い
安物は洗浄力最優先だし

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:27:33.81 ID:2dhaRZpS.net
中華カーボンフレームと中華カーボンホイールをベースに12万円くらいでロードバイク
組んだダニ 総重量8.4sだったダニ ここからもう5kg軽くすると20万円になっちゃうから
この辺で妥協するのがコスパ最高だと思うダニ

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:33:33.23 ID:2dhaRZpS.net
5kgじゃなくて500gだったダニ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:33:57.72 ID:ZUti8ee7.net
そんなので事故って死んだら両親哀れだな

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:37:58.49 ID:t63AT2Gn.net
日和って自分の欲しいフレームじゃなく、投げ売られてた無名メーカーの
カーボンフレームで一台組んだんだけどさ、愛着が持てない。
やっぱり趣味のものは自分の欲しい物を買っとくべきだったよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:40:40.68 ID:2dhaRZpS.net
8.4sのロードバイクは前後機械式ディスクブレーキだから制動力がVブレーキより
小さいからクイックネスはイマイチ
車体が軽いから漕ぎ出しが羽毛のようで楽ちん♪
前後輪とも26cのグラベルキングでリアホイールがカーボンだから段差はそーっと乗り上
げないとパンクとホイール割れが恐いダニ
事故らないにようにと壊れないようにの両方で街乗りはおしとやかに走るダニ
普段の脚として使うにはもう一台のルック・ロードバイクの方が実用性は高いと思うダニ
ただ時速15km/hでタラタラ流したときに軽いロードバイクは鬼のように楽ちんダニ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:00:11.35 ID:tjv2Uq//.net
やっぱり中華製だから割れるのを気にするのかw
自分はブランド物のカーボンホイール乗ってるが毎度砂利ダート区間も爆速で突っ切ってるわ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:07:50.16 ID:2dhaRZpS.net
>>487
すげえ そんな怖いことようでけへん
割れても2万5000円くらいだけど俺にとってはもったいない
もう一台のルック・ロードバイクはカーボンフレームでフロントホイールだけカーボンで
リアホイールはルック車用のアルミホイールをヤフオクで1500円で落札した奴だから
段差ぶつけまくりで後輪ロックさせてスライドさせて急制動&方向転換も躊躇なし
街乗りするなら歩行者の急な飛び出しや逆走自転車退避が日常茶飯事なのでリアホイール
を消耗品ホイールつけとけば万事対応可能で事故を極力避けれるダニ
ロードバイク街乗りでの事故はかれこれ20年近く無し

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:24:17.11 ID:2dhaRZpS.net
DIYスレ何で新しい発見一つ
シマノの700円のサムシフターSL-TX30-R7でDURA-ACE RD-7401 7sを引けたw
ギア飛び無しでちゃんと変則してくれるw
だけどスプロケットがSRAMの9sだから7sまでしか変則できないw

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:30:27.07 ID:tjv2Uq//.net
>>488
昔の軽量チューブラーホイールは段差でリム打ちしてよく凹んだものだが
今のディスクブレーキ用のホイールと太タイヤだとショック吸収性がよくリム打ちどころかパンクする気すらしないからな

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:35:53.09 ID:2dhaRZpS.net
>>490
グラベルバイク? MTB? 俺の8.4sロードバイクもフレームはグラベル用だから
42Cまで履けますがロード専用なんで26c履かせてます
MTBでサスペンション付きなら段差怖くなさそうですね

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:50:02.81 ID:2dhaRZpS.net
DIYスレ何で俺のへんちくりん仕様をひとつ
エンド幅135oのクロカンフレームとエンド幅142oのディスクブレーキ用フレームの
両方で使える用にリアホイールはQRにしたけどエンド幅142oに取り付けるには
普通の163〜168oクイックリリースだと短いので175oのクイックリリースを購入
ディスクブレーキホイールなのにクイックリリースは不安だったけどブレーキディスクと
ブレーキパッドが接触しないように取付できたダニ

その他に8.4sロードバイクの主なパーツはsramカセットスプロケットとデュラエース
ディレイラーはヤフオクで中古を落札
クランクセットとペダルとチェーンリングとカーボンシートと前後ディスクブレーキと
ハンドルステムはすべてaliexpres
その他にクランクセットの長さがフレームのBBシェル幅より5oほど長かったのでクランク
スペーサをアマゾンで購入

あと300g軽量化を狙うならクランクセットがアルミ製の中華安物なので中華カーボン製
を1万円くらいで買ってチューブを前後2000円くらいの軽いのにすることで達成できる予定

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:00:56.37 ID:HL0ECwHt.net
クロカン用フレーム買ったときハンドルポストのヘッドセットが付属してなかったので
自分ではどれを選んでいいかわからなかったからナルシマフレンドさんにフロントフォーク
持って見てもらったらエンジニアの人がその場で合うタイプのヘッドセットを調べてくれた
さすがナルシマフレンドダニ

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:11:28.56 ID:xvZO2fz2.net
>>492
全部バラから組んだのね
やってみたいけどBBとヘッド周りの圧入が自信ないw
ALIのディスクブレーキはいつも観て関心があるけど何てブランドのを買ったの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:15:13.45 ID:HL0ECwHt.net
>>494
BB圧入はΦ24の20cmくらいボルトとでっかいワッシャとΦ24ナットをホームセンター
で買ってワッシャー回して圧入したダニ
なお取り外しはできないダニ

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:20:27.23 ID:HL0ECwHt.net
あとクランクボルトが無くなったときシマノ製は種類が多いのにどれも合わず
ナルシマフレンドさんに相談したら合うタイプのものを出してくれて解決したダニ
ナルシマフレンドさんはかなり親切で知識と経験が豊富ダニ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 04:26:27.84 ID:AwYbhJa4.net
>>494
QIYUE BIKE Storeってところの2000円しない奴を前後合わせ2セットずつ買いました
一応強くブレーキングしたらアスファルトでも後輪はロックしてスライドするくらいの効きはありました
ずっしり重いのです シマノのアルミ製とかと比べると前後合わせて200gぐらい重そうですw

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 09:47:04.67 ID:JALsiGGc.net
6穴のブレーキローターを固定するのに、錆びないよう自称チタンの中華ボルト使ったら1本舐めてしまった…。orz
プリセットのトルクレンチで4Nmにしてたんだけど。実はアルミ製だったとか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 09:52:42.57 ID:oYX2jevO.net
そんなところによく素性の怪しいネジ使う気になるね
自爆なら結構だけど道連れ巻き添えすんなよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 09:56:37.33 ID:jZvgGhFF.net
>>498
チタン ​ガルバニック腐食でググれカス

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 10:11:46.17 ID:qTHWYmyT.net
349ですがあさひで右ワン外してもらいました
土曜に持っていって外れずそのまま入院→日曜にやりましたぜな声で「外れましたよ」とお電話

右ワンのみの状態にして持ち込んだので通常工賃よりはかなり安くなったよ
お礼がてら何か消耗品買おうと思ったけどつい最近ウエパで買ったばかりだった申し訳ない、次ちゃんとお買い物します

早速カートリッジ式に交換してスイスイ回るようになった

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 10:14:13.30 ID:1fLLJKfD.net
いくらだったかを書けよw
気になるじゃないか

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 10:27:47.42 ID:vMl2W/tO.net
絶対濡らさないなら大丈夫だけどね

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:13:18.88 ID:SI9bCDpD.net
適切な締め付けトルクは素材によって異なる
なぜなら素材によって弾性率が異なるから
だから鉄と同じ感覚で締めたらアルミはダメだし、チタンもダメ
だからトルクレンチなんかに頼らず、ネジの伸ばされてる感覚を指先で覚えないとダメなんだよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:27:56.48 ID:r0SGgpf5.net
なんかやたらとチタンが硬いって思ってるやついるけど
チタンが硬いのは密度比の話で一般的な機械加工で作られるチタンボルトとかの強度ってアルミと変わらんぞ。
特に自転車向けとか加工性と軽さを重視して密度スカスカで作るから本当に弱い。

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:37:00.66 ID:zWXrOufu.net
熱が入るローターをチタンで留めてええんか…?

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 13:11:40.47 ID:JALsiGGc.net
>>506
フローティングローターだし大丈夫でないか?と。

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:46:34.67 ID:T/PiMDmF.net
>>501
工賃いくらでしたか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:48:46.83 ID:tjp0rCBS.net
ブレーキにはメーカー純正のボルトしか使ってはいけない

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:26:02.97 ID:jZvgGhFF.net
強度の必要な場所には熱処理されたネジが使われる
欠点は錆びやすい
アホは錆びたという理由だけでチタンやステンレスに交換して破断させる
雌ネジ舐めたらハブ交換

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:48:11.39 ID:hJbIKzWy.net
ローターの取付けネジだと掛かる力は主に剪断力だから、締め付けはあんまり強くしなくてもいい気がする
材質によって摩擦係数違うから必要以上に引張力やねじり力が掛かっちゃったのかもしれん

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:53:28.67 ID:LQbAGs5i.net
規定トルクは結構控えめだぜ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:25:46.81 ID:QoKo7uWy.net
ならセンターロックが最強?

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:41:48.73 ID:LQbAGs5i.net
ブレーキのセンターロックなんて殆ど見たこと無いな
車もバイクも最低3点どめ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 23:29:05.97 ID:JALsiGGc.net
>>514
シマノの現行のローターってセンターロックじゃなかったっけ?

>>512
確か規定は3〜5Nmだった気が。

なんかボルトの溝が浅くて掛かりが甘いのは気になってたけど、ほかのボルトは大丈夫だったしイケんだろ。
と思ったけど大丈夫じゃなかった(笑

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 00:19:12.67 ID:+PO7H9vN.net
中華製カーボンホイールのうち一本がちょっと径が大きいっぽい
グラベルキングのタイヤが硬くてはまらない
無理やり嵌めようとしたら両親指の皮が剥けたダニ
レバー使って無理やり嵌めたらチューブがパンクしたw
グラベルキングって径が少し小さいのかあるいは固いのかとにかくヤバい
もう一本の中華製カーボンホイールにはグラベルキングが無理なくはまるから
所有ホイールのうち一本がちょっとおおきいみたい
あしたサイクルベースアサヒに行ってグラベルキングより楽にはまる23cのタイヤ
と交換してグラベルキングは別のホイール専用にすることに決めたダニ

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 01:24:43.65 ID:7jTq3ikP.net
>>516
チューブレスにしときゃええのに

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 01:36:51.60 ID:jKVM3PsY.net
タイヤレバーを使ってチューブに穴をあける能無し自慢

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 03:16:55.85 ID:Ou4A9Hyy.net
>>517
516とかNGになるんだが

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 04:46:22.75 ID:KpgR6Q1e.net
>>519
ダニーをNGするとは何事か!

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 04:50:19.31 ID:wbQuc4xS.net
NGを利用してる人ってNGにしてるんだぞ謎アピールが大好きな不思議
俺はお前のことを無視してるんだぞ!無視してるんだからな!ってw

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:25:05.04 ID:FResUz9a.net
>>508
BB交換料金の1/3〜1/4くらい

難易度や割引く時の店の判断とかあるだろうから具体的な金額は書かんどきます

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:34:28.37 ID:QM2R+Nty.net
ここに居座ってるダニ君は一度ヨソで追い出されてるからね仕方ないね

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:35:50.41 ID:JdSPwML4.net
>>521
武器って…
一人や二人がNGにしたところで共有非表示にならない
つまりそういうことだろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:45:03.22 ID:H55yCqPU.net
チューブで聞きたいんだけどパナの2重構造型スーパーチューブあるじゃん?シュワルベはネジ切りとそれが標準で付いているからパンクし辛いし好きなんだが
6年前購入して屋内保管しながら1年乗ってその後5年間密封保管したものを再利用したんよ
新品未開封でもチューブの消費期限目安は5年程度だろうし、あんまり褒められた扱いじゃないかな?
見た目は綺麗でシュワルベだから表面の黒ゴムがズタズタになっても内側の白ゴムにより致命的に損傷しない
ただ、同時に使用した4年前購入の未開封品より、気持ち自然抜けしている感じなんよね・・・出先のパンクが不安でx2

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 16:30:13.31 ID:o1iv5VyT.net
あ○○で数年前にバンドブレーキをサーボブレーキに替えてもらった
最近ブレーキから異音がするようになり寿命かと思ってたけど、タイヤ交換のときに後輪を外したら、ブレーキ外側のナットが緩んでいた
工具がないのでナットをペンチで締めて後輪を再装着したが、今の所、異音はしなくなった

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:33:00.58 ID:sHRNk0DL.net
>>526
その程度の工具であればダイソーとかの100均で買うといいよ
ブレーキの固定ナットなら17mmだろうから17のスパナ
内装なら多目的スパナっていう薄っぺらいのがいいけど、こいつはフニャフニャですぐなめっちゃうがw

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:24:04.01 ID:bgAeHnKU.net
紐引きのアルテグラなんだが
ペダルにトルクをかけるとギアがトップ側にズレる
上り坂とか顕著に発生する
平地だとそんな事は起こらないんだ

ワイヤー内装フレームだがらフレーム内でワイヤーが上手く動いてない?

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:35:43.78 ID:z1/c/kAr.net
黙って外して張り直せば

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:53:00.21 ID:j8C/aEfI.net
チェーン伸びてね?

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:14:38.83 ID:DPHaN55w.net
>>528
歯飛びじゃなくて勝手に変速するってことならすぐワイヤー張り直したほうが良いよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:09:11.51 ID:bgAeHnKU.net
黙って張り直します
んでチェーンも4000`交換してなかったんで交換しますm(_ _)m

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:15:02.02 ID:arEY7xCn.net
8-9sじゃないんだからそんなに使っちゃあかんやろ

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:21:30.98 ID:XWcfEVQi.net
11sチェーンで40Mキロくらい走ってるけど問題なし
伸びなければ何億キロでも走れる

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:36:19.58 ID:RulD1HO4.net
40メガkm?
小学生が億兆万円とか言ってるノリですか

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:56:56.89 ID:xcpzejST.net
>>532
多分チェーンよそれ

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:01:27.35 ID:B9kNUVgp.net
40Mkm=40,000,000km
地球約1000周分か

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:05:05.57 ID:XWcfEVQi.net
40Mmの間違いだw

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:06:16.58 ID:qrxXRtei.net
kmのkを消し忘れたとかだろうけど、
わざわざそんな分かりにくい書き方をしようとしてる時点で頭がちょっと弱い子なんだろうね

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:09:41.50 ID:XWcfEVQi.net
1日で42kmくらい
1年で300日くらい
だいたい3年くらい
で掛け算すると37800kmで約40Mmね

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:12:26.62 ID:XWcfEVQi.net
40Mわかりづらいか?
KMGT普通に使ってるから何の違和感もなかったわ

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:19:24.61 ID:qrxXRtei.net
40Mm
4,000km

間違いではないが一般的に距離で使われるのはkm,
Mmと言われて直感的に理解できる人がどれだけいるのかって話だな
まともな神経をしてたらMmなんて使わん。

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:21:57.27 ID:B9kNUVgp.net
広汎性発達障害者はそれが普通かもしれないが
健常者には稀有な表現方法

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:53:31.26 ID:Tna/xW8R.net
40mm

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:05:22.91 ID:B57UINDI.net
普通地球一周は40,000kmって表記するわけで、40Mmって書いてるのは見たことないな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:24:50.11 ID:01QEiTyx.net
>>533
11sチェーンでも4000kmも保たないのは日常的に余程過酷なライドをしてるかマトモに手入れが出来てないかの何れかだぞ
まあキミは多分後者だろう

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:40:06.28 ID:8qBPqOq9.net
>>545
kmの次の単位は光年だよな

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:49:49.43 ID:wN4SnCVE.net
>>547
AUだろ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:50:51.81 ID:hOs0KmuQ.net
いや、AUだろ
間飛びすぎ

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 06:41:20.46 ID:EyEdI0Oi.net
しかし小さい方はミリとかマイクロを使うのに、大きい方にメガやギガを使わないのはおかしいな

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 07:18:10.63 ID:noL6UVdb.net
>>550
日本語の場合、デカい方は万、億、兆…があるからな
メガギガより馴染みやすいし、分かりやすく記載もしやすい

小さい方は0.000000001とか書かれても分かりにくいからマイクロとかナノとか使う

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 08:00:52.04 ID:7XeCViuO.net
俺的にはメガギガの方が単純に0が3個づつ増えていくだけだから判りやすい
ぶっちゃけ兆が億の何倍か把握してないw

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 08:21:48.17 ID:c/FFdvfF.net
ソレは日本人としてヤバイレベル

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 09:28:03.24 ID:TxDBfxlI.net
>>542
なぜ換算を間違えるw

555 :555:2021/06/03(木) 11:08:50.37 ID:iXnVNDZk.net
555Get!

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:18:33.97 ID:R60X+87E.net
俺の年収は1G円

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 19:54:34.59 ID:fV1nQ24+.net
40Mmってことは要するに40000hmってことだな

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:19:16.15 ID:7XeCViuO.net
>>553
いちじゅうひゃくせんまんって数えていけばわかるけど
普段億とか兆に縁のない人生を送っているので…

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 00:03:54.37 ID:fhAUbZrg.net
億とか兆に縁がなくても日本語での大きい数は一(無)、十、百、千でループする4桁ずつだ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 00:20:46.91 ID:wIJVNjt7.net
千、百万、十億、一兆 は高度なのか

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 00:51:05.41 ID:7bpYlm7O.net
普段使わないのなんて把握しとらんわ
おまえらも小学生のときに習ったけい、がい、じょ、なんたらかんたらなんて単位が何桁かわからんやろw

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 04:06:37.96 ID:N5XBg3H/.net
>>559
万が抜けてるぞ
西洋は千の3桁区切りで東洋は万の4桁区切り

なのに本来読み取りやすくするためのカンマを
西洋に習って3桁ずつ入れるワケワカメさよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:14:38.62 ID:EmpqPqJe.net
>>562
> 万が抜けてるぞ
抜けてるんじゃなくてひとつ上の区切
(無し)万、十万、百万、千万
(無し)億、十億、百億、千億
(無し)兆、...

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:50:45.66 ID:nc6WDlZV.net
一万年と二千年前から

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:01:25.87 ID:05wmdeQI.net
宇宙鉄人キョーダイン

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:27:13.04 ID:lmI6im9Q.net
自転車整備スレかと思って開いたら算数のスレでしたわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:34:12.88 ID:QOJuKZ7L.net
漢数字の単位は小学生の時分にもしもし亀よの歌にのせて覚えさせられたけど
全く使わないのに全然忘れない
すごい記憶方法だわ

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:38:19.47 ID:7H94Sq5z.net
>>562
50千人とか200百万円とかいう3桁区切りに合わせたクソ表現は止めるべきだよな
もう慣れたけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:40:08.62 ID:9PaeAvem.net
無限大数

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:08:13.24 ID:tFiBeTH1.net
>>567
> 全く使わないのに
漢数字の単位全く使わないとかどんな生活してるんだよw

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:30:25.29 ID:9DgMqofK.net
>>569
無量大数じゃね?

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:54:44.17 ID:028dzRlU.net
>>565
京はキョウダインの「きょう」じゃなくて「けい」なんだよな
前世代スパコンで京って名前が出て来るまで
ずーっと数十年間騙されてたオッサンかなり多かったろうなwww

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:56:22.79 ID:g4LyQFYK.net
>>572
ケイなの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:59:42.63 ID:028dzRlU.net
おっと、正しくはキョーダインだったw
ちなみに杏林製薬も「キョーリン」表記だな
何かキヨーレオピンみたいで胡散臭いんだがw

杏林大学はキョーリン大学とは言ってないと思う
多分。

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:11:56.06 ID:XxMoPy1d.net
>>564
愛してる

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:49:24.75 ID:g4LyQFYK.net
世界で初めて距離とか時間の単位を生み出したのはインドとかエジプトとかメソポタミアとかなのに、SI単位(フランス)に媚び売ってるの、なんか嫌だな

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:56:04.91 ID:07y9rpmV.net
>>566
それなw

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:03:29.95 ID:16KVFeOj.net
>>576
そういう原始的な物じゃなくて次元解析から生まれた科学的な物的な数値を根拠に制定されたのが前身のメートル法で
定義した国のがフランスなんだからしかたない。

メートルの定義(旧規格)は、地球の赤道と北極点の間の海抜ゼロにおける子午線弧長を1/10000000倍した長さだけど
インチの定義は、成人男性の手の親指の爪の付け根の幅たぞ?
そんな曖昧な数値で良いわけあるかw

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:18:12.01 ID:A+6IM0o1.net
まだやってるんか?!

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:29:29.40 ID:slSrOZnS.net
自転車乗りって何故か数字好きよね

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:48:18.61 ID:A+6IM0o1.net
数字に強いこだわりがある奴は発達障害疑ったほうがいいぞ
自閉症とかアスペルガー障害とかな

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:57:28.68 ID:lO779MRX.net
疑ったところで何になるわけでもないけどな
よく食べる人は肥満を疑ったほうがいいぞ→疑っても痩せるわけじゃないのと同じ
頭頂部がテカってる人はハゲを疑ったほうがいいぞ→ハゲを自覚したら死んでしまうよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:08:47.55 ID:ngT41gPA.net
また髪の話してる

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:12:20.22 ID:N1Sx1nxk.net
何でも疑う人は誰からも信用されずに孤独死を迎える

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:47:25.95 ID:EHJdMw63.net
>>578
たまたまルネサンスと産業革命がヨーロッパで起こって、かつ軍事力で世界覇権を一時的に取ったからだよね。

磁力はテスラ
力はニュートン
仕事はワット
熱はジュール
とかさ

もし日本や中国で先に産業革命が起きてたら、単位の名前がフジワラとか、マーとかになってたんだろ。惜しいよな

586 :403:2021/06/04(金) 20:18:59.14 ID:+md4/P6J.net
発達君にエサを与えないで下さい。

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:21:05.95 ID:+KSBNQRP.net
>>585
真珠の国際的な取引単位は「匁」だぞ
御木本幸吉に感謝だな

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 05:23:30.69 ID:zFzwoppW.net
スレチ共にダンプカーに轢かれる呪いをかけておいた

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:43:26.78 ID:0g3a89Ur.net
俺には宝くじが当たる呪いをかけてくれ
700,000,000円のやつな

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:47:32.38 ID:QQ1dPUhf.net
1G年後に700M円の宝くじが当たる呪いをかけておいた

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 10:44:33.32 ID:tulYYDL4.net
20年totoBIG買ってるのにまだ10億(σ・∀・)σゲッツ!!できないのはお前らの呪いのせいなのか!

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:13:13.81 ID:zqng4nIW.net
>>591
それって1ギガ円ってことか(^ω^)

G円って結構分かりやすい単位だな。宝くじでも当たらんと使えないけど。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 15:18:41.29 ID:Hsy5wP+R.net
>>589
簡単だよ、全部買い占めればいいだけw

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 16:26:07.94 ID:8VmsamcQ.net
買い占めたあとにまた数枚くじが発行されてなぜかそれが1等当選する
これが宝くじの仕組みです

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:15:06.15 ID:7Sv2Xnko.net
宝くじ全部買い占める方法教えてくれ
資金としてとりあえず1T円用意した

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:24:38.97 ID:hnJsc9I+.net
まだ使えるかな
https://s.kota2.net/1622924517.jpg

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:27:04.42 ID:GC17kfk0.net
>>596
メンテ欲をそそられる

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:30:58.84 ID:z/thvE1V.net
萩山駅前にホイール落ちてたぞ

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:32:08.74 ID:p14JBQJc.net
くさそう

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:04:27.97 ID:v9RIYDfm.net
カーボンフレームなら余裕だろ

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:08:45.97 ID:Df+DBgYm.net
リアクトかな?

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:44:02.22 ID:1j4A5eym.net
>>600
プラ部分が水分吸って劣化とか大丈夫かな

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:11:15.07 ID:NC0nK4sQ.net
リアの反射板のところから右下に突き出ている白いパーツはなんだ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:19:32.01 ID:Sp7218LP.net
誰かが盗んで目的地まで乗ったあと捨てたんじゃないか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:23:43.78 ID:tM/aYlpp.net
名義変更はさせてくれるなら立て直したくなるなピカピカにしてやるわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:25:31.54 ID:bZTESMET.net
>>605
いつまで経っても消えないニオイで嫌になりそう

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:33:15.73 ID:BqAq/10l.net
フルオーバーホールしてえけど
ワケアリ感がやばくて嫌だな

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:36:10.48 ID:tM/aYlpp.net
>>606
フレームだけは立て直してパーツは価値あればオクや

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:29:21.13 ID:nj035j5u.net
まあ盗難車だろうな

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:01:36.43 ID:D4MpAenC.net
イジメか何かで、橋の上から乗ってた奴と共に落とされたんじゃね。

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:06:47.84 ID:ETrPvVOv.net
盗難で目的地まで乗ったあと証拠隠滅のため投げ捨てたんだろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:39:52.13 ID:zR9r3R1S.net
>>604は「盗んで」と書いてある
>>611は「盗難で」と書いてある
また国語のお勉強が始まりそうだ

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:43:35.19 ID:ETrPvVOv.net
>>612
なるほど。盗む人目線だと盗んで、盗まれる人目線だと盗難だな
盗む人目線になりきれなかったわw

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:18:00.62 ID:Oc205FXp.net
この辺いちいち指摘してるの1人説

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:47:43.56 ID:rDrXigBk.net
アスペっぽい

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:52:04.63 ID:5I+RP+eU.net
>>605
名義変更「を」させてくれるなら

の方が収まりがいいな

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:06:42.75 ID:Sp7218LP.net
「盗んで」と書いた本人だが、便所の落書きを読んで日本語が間違っていると指摘する方がヤバいなw

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:16:25.91 ID:bZTESMET.net
便所に落書きする奴だからこそ指摘せずにはいられないんだよw
道交法厨、誤用警察、(ネット上で)通報した震えて眠れ厨、いっぱいいる

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:10:49.56 ID:Sp7218LP.net
ビジネスでメールのやり取りをしていれば分かるが、社内連絡程度なら
誤字、脱字、誤変換、誤用は日常茶飯事で許容されている
読んた時点で脳内変換できないといけないし、完璧な文章を書くやつは仕事が遅い

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:11:26.57 ID:5o1eqyw3.net
単位の話から今度は国語かよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:37:54.88 ID:EZKRaH2p.net
ロードバイクの前輪23c後輪26c
このバランスが今俺の中でマイブームダニ
前23cにしたら多少路面の振動が腕に伝わるようになったような気がするダニ
その代わり(たぶん)転がり抵抗は少し減ってると思うダニ
気分良いいから江の島まで行ってしまったダニ

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:39:41.47 ID:a1G4NDux.net
石橋氏ね

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 03:33:35.96 ID:MV0Hjr03.net
ダニ ←NG推奨で読めなかったのか

624 :528:2021/06/07(月) 07:35:16.36 ID:dZaQkjHE.net
スプロケとチェーンとチェーンリング変えたら幸せになれました\(^o^)/

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:36:00.63 ID:dZaQkjHE.net
レース出ないからアルテグラでこまめにパーツ取り替える

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:07:45.57 ID:2xApUGZ7.net
米式20インチチューブの国内選択肢はシュワルベの7AVとパナの型番無し
最近パナのチューブがチャリ屋の店頭から消えまくっているから、やはりシュワルベ一強なんかね?
シュワ:1.5-2.4対応 145g パナでいうスーパーチューブのように二重構造 バルブねじ切り \735
パナ:1.5-1.7対応 152g 一枚構造らしいがグラムの関係上分厚いのかもしれない ねじ切り無し \640

ねじ切りの有無と、シュワルベが経験上パンクし辛いってのは2.4まで膨らむっつーゴム的のり代も大きく寄与していると素人予想
今後、リムテープがパナしか無くなるみたいなんで統一出来るものは統一してみたいんだけどさ
チューブだけはシュワルベのままが最良かな?

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:21:41.46 ID:FG3lmT0N.net
気にしなくていいもんをいちいち気にしてたらハゲるぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:41:37.82 ID:2xApUGZ7.net
ジャンボ系の宝くじは桁別にランダムじゃなかったっけ?
んで発券した印字総数と実売された印字が同数になるはずもなく、当選番号が実売されない余白部分相当に流れる確率も馬鹿にならない
銀行ほか、色んな分野で間接サービス的に発券されるものでもあり、発券・交付側も仲介で取り扱う側も割り当てられたユーザー側も存在や当選に気付かないまま流れるパターンまで多々ある
当選に気付けるかどうかも難易度高め

ロトは全集計から最も少ない組み合わせを抽出して1位から順に、だったと思う

他は米選挙みたいな機械的操作の余地がある印象
ビッグなんて最初から機械による自動采配を謳っていたはずだし

いずれも胴元である国が大量の得をする仕組みなのは世界共通
むしろアメリカのように、日本の何十倍も高額な反面、住所氏名を強制公開されるシステムじゃないだけマシだね

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 04:32:30.88 ID:4DPbcDy4.net
>>628
日本もそうだけど、必ず不正があるとか操作されてるとか実は当選者なんて出てないとか騒ぐ知恵遅れが出てくるから、
アメリカの高額当選者は必ずメディアの前に出てインタビューを受けさせる。宣伝にもなるしな

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 06:14:49.58 ID:skGOVyU0.net
前後のディレイラーを同時に交換する時って、フロント調整してからリアの調整するのでしょうか?それとも逆?
Fディレイラーを取付けてて、インナーローやアウタートップで調整しようにも、Rディレイラーの調整してなくて、ロー側に変速できないから、本来どっちから先に調整すべきだったのかと。

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 06:32:56.34 ID:a+Q2f2UK.net
俺は両方外れた状態から取り付けするならリアが先かな。
リア調整してる最中にフロント変速したい場合は手でチェーン掛け替えでやってる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 06:38:27.38 ID:EHmz/gqf.net
フロントのメインで使う方にチェーンかけてリア調整したあとに、フロントでいいよ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 06:57:06.08 ID:9Bm+/W7t.net
オーバーホール常駐の動画だと基本リア側スタートしか見ないし、それで無難かなあ
ただ、組付けと調整は別枠であり、常時仮調整しながらやるもんじゃん?
フロントの毛羽立ち防止の観点から、フロントの調整はやや一発勝負な感じもあるが

>>629
銃社会かつ薬物蔓延しまくり、警察の役目は保安というより対象の射殺(0)か100かの二択、どんな都市でも網目のように転々としたスラムが大量にある、妬み嫉みで毒殺も珍しくない、肩がぶつかっただけで訴訟リスク
そうした国で匿名禁止の法律や販売促進のために全世界公表されたら、たまったもんじゃないと思うけどな・・・
あとカジノや観光で栄えている州と僻地の州は未公表も可能
州ごとにルールが変わるからグリーンカードで現地に住むくらいじゃないと正確に語れないがな

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 07:45:38.46 ID:4DPbcDy4.net
>>633
治安もよく清潔、安全で守られたエリアに越して
上流の暮らしを満喫するだけじゃね?

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:08:59.08 ID:JgnX1MNj.net
>>634
お前さんみたいなヒッキーならそれでいいだろうけどw
さすがにSP雇ったらすぐに使い果たしそうだし

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:16:36.54 ID:4DPbcDy4.net
横からいきなり噛み付いてくるこの類の連中ってなんなんだろ
躾がなってない犬のよう

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:35:54.84 ID:1xH+zQJB.net
>>636
『雉も鳴かずば撃たれまい』って言葉も知らないのか?

アタマの悪さが滲み出ている薄っぺらい事を書き込むから
速攻でツッコまれるんだよバカ!

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:12:52.89 ID:WZLtBPlE.net
質問なんですが、リムハイトが65あり、revoloopのバルブコアを外してエクステンダーを足して使おう思っています。
revoloopのバルブコアの外し方ご存知の方おしえて欲しいです。
ggってもそれらしい参考がないので

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:10:21.28 ID:EYKPpPnF.net
>>636
発達だよ
特徴的な文章で分かりやすい
発達の事調べてたらそのうち判別出来るようになるよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:19:30.28 ID:9Bm+/W7t.net
ま、そうやってゲーテッド化しているのもアメリカの現状だがな
しかしそれは籠城と一緒で区画をゲーテッド、街ひとつをゲーテッド、地域をゲーテッドしても無理がある
郡でゲーテッド化しても俺は非現実的だと思う
一つの州丸々でやっと現実味が出てくるものの、その規模だと州内で100%高低貧富優劣発生し、なら現代の州構造と何が違うの?って感じになる
有名どころのサンディスプリングス市でさえ自己満足のオナニーに等しいレベル
日本の史実で例を挙げると昔から頭の弱いことで有名な杉並区のオナニーみたいなもんだな、アメリカキャパと比べたらただの児戯だが
DQNの範疇を超えねえ

何よりアメリカは地理的な面で周辺と陸繋がりがほぼ全てであり、数少ない沿岸沿いは移民や外資流入で話にならんレベル
必ず流入を伴っているし「治安もよく清潔、安全で守られたエリアに越して上流の暮らしが可能」なんて不可能だよ

>>634はエリアと言っているから超局所的な限られた最小のリゾート地規模でイメージしていると思う
それでさえ実現と維持に膨大な支えや犠牲があるからこそ成立する話であり、リゾート地のような短スパンで総入れ替え(自転車操業)するような一種の娯楽施設サービス形態だからこそ可能
仮初めだな

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:31:15.57 ID:u5j/iZPl.net
迷惑だから発達はチラシの裏にでも書いてろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:56:51.43 ID:9Bm+/W7t.net
話はずれるが分かりやすい支那の例を思い浮かべたんで書いとくよ
支那でまともな生活を送れる奴隷じゃない層は全体のわずか6%、それでも9000万いるね
そのピラミッドレベルの奴隷94%に支えられた9000万のうち、片親が有力者なのはざっくり1000以上
僅か"1000以上"としか示すことも出来ない少数+そいつの家族が渡米し、逃げ道を用意しているらしい
全員4人家族なら4000以上、8人家族なら8000以上だね
奴隷94%に支えられた9000万のうちの8000以上、みたいな
こうやって数字で表すと俺は恐ろしさしかないよwwww

「治安もよく清潔、安全で守られたエリアに越して上流の暮らし」をバイオハザード映画のようなフィクションではなく、リゾート地形態のような紛い物でもなく、完全永住目的で成立させるには国家予算規模の金を個人が有さないと厳しいように思う
先に挙げた支那で極めに極めて厳選された連中がたどり着く先こそ、正に>>633で書いたような自由すぎて不安定な国:アメリカである現実を直視せんといかん
もし、実現可能な環境例を作るとしたら「ネットを始めとする外界との情報が完全遮断された隔離施設・地域で0歳児から純粋培養され続けた人の頭の中」だけだな
とてもじゃないが、これ以外はフィクションの域になっちまうわ
奇しくも>>637のID:4DPbcDy4に対する『アタマの悪さが滲み出ている薄っぺらい事を書き込む』ってのがド正論に思うよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:28:10.56 ID:h2eISbLT.net
完成車のシマノr8000クランク外したら、右側アクスルに0.5mmのスペーサーが2枚挟まってました。
シェル幅は86.5mm、シマノのプレスフィットBBでカップ幅91mmなのをノギスで確認したのでいらないと思うのですが、
なんでこんなの入ってるんでしょうか。

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 02:39:11.82 ID:qxSekTan.net
>>638
ただバルブコアをバルブコアレンチで外して、元あったコアをエクステンションにつけかえて取り付けるだけの話やぞ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 06:24:02.67 ID:EkPNL8FA.net
>>643
チェーンライン

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 07:09:45.03 ID:MTHrHuZ2.net
バルブコアって青い光出る…

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 07:48:30.99 ID:JmatRij7.net
完成車ならクランク回りを切り詰めすぎない方がいいよ リア周りが完組みで生産ライン前のバランス設計しくったから、スペーサー追加したんでしょ
1枚は珍しくないが2枚は微妙だな
1mmスペーサーではなく0.5mmを2枚というのも生産ラインの在庫で間に合わせた感あるw

リアも削って理論上は問題ないと思っていても、たかが段差でリアのプーリーからチェーンが離脱したりする
普通に死亡事故クラスなんで軽量厨とチェーンライン強制変更厨は要注意だな

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:39:49.92 ID:wO9vlia1.net
>>646
おーい!呼んだか?
https://i.imgur.com/TGtYLEn.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:50:25.78 ID:fUctXyJ5.net
それゆけ!デーモンコアくん

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:19:45.74 ID:mDJ8vnUx.net
バルブコアって外さないチューブもあるけど
revoloopは外せるタイプ?
外さないならエクステンダーは中継ぎじゃなくカバータイプじゃないと使えない罠

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:45:21.39 ID:cdL+BRXW.net
ホローテックもクランク幅調整できるんだ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:58:26.91 ID:jtDSUu/+.net
>>651 やってる人おるけどほんまに大丈夫なんか不安よね

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:59:32.61 ID:kSgHvqA2.net
>>652
左クランクのストッパーがかかるくらいの範囲なら問題ないんでない?

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:09:44.73 ID:h2eISbLT.net
>>645

>>647

ありがとうございます。
いろいろ試してみます。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:31:14.22 ID:JmatRij7.net
書き忘れたけどチャリプロでも多段ギアとディレイラーの数字違いを運用できるからと言ってバラバラで組んだりする
手元のシフト、リア、そこにフロントまで加えているくせにダサいからという謎理論でスポークガードを付けなかったりしてチェーンの中落ちやプーリー落ちをやっちゃうんだよね
特にディレイラーのプーリーなんてたかが段差の振動じゃ外れんものだし
走行中や踏み込みでこれやっちまうと普通に死ぬから

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:37:16.61 ID:EkPNL8FA.net
ガードはいらねえよ
整備段階でインデックス決めるだろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:26:36.03 ID:JmatRij7.net
普通に死ぬ案件を未然に防ごうとするか、軽量やマシンチックな見た目にしたいとかいう謎理論嗜好でガードやキャップ類や外装を外したがるアホを採るかは自由っしょ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:35:51.64 ID:EkPNL8FA.net
死ぬ案件って
ママチャリみたいに購入後ほぼノーメンテならいるかもしれんが
インデックスの調整で最大幅決めるんだからその時点で落ちないのわかるじゃんw
自分で整備したことあればその発言はねえな

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:12:07.22 ID:1SV9K1T+.net
くっそウケる
こうやって大小様々な歪みと自己中を塵積させていった結果、最後は単独事故のみならず池袋暴走爺のように無関係な人間をも巻き込むようになるんだろうな
人間ってのはつくづく罪深い傲慢な存在だよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:17:32.15 ID:7pu0vgPq.net
>>659
じゃあロー側どうやって調整してんの?
押し込まないでやってるならそりゃガードほしいわな
整備したことないなら黙ってていいよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:24:13.06 ID:hcklIHyy.net
ほぼ毎週ステム外すから都度ダウンチューブのアジャスターで調整してるけどガードつけっぱなしだな
たいした軽量化にもならんし

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:05:29.80 ID:tJ/7v4bm.net
https://i.imgur.com/Jh1ONF6_d.webp?maxwidth=1280

最悪
ナット締めただけで折れた

もうこれはゴミ?

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:19:45.45 ID:BnJN9KrP.net
>>659
あんたそれ本気で言ってるなら自転車降りなさいよ
他人を傷つける可能性がゼロでは無いのに乗るなんてあんたのエゴでしか無いんだから

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:40:43.04 ID:1SV9K1T+.net
>>661
バカ!俺がせっかくスレの為にスルーしようと思ったのに風呂敷広げんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww何会話へ加わっちゃってんのwwwタイミング悪いよw


いつの時代でも何故か自転車にはスポークガード絶対要らない厨や二輪だとエンジン剥き出しでエンジンガード要らないDQNが存在するわけ
んで後の事故を武勇伝のように語ったりさwwwwwwww最終形態は高速道路で強制停車やフレンチレストランのために90キロ以上もブッパして一切無関係な子供を轢き殺すんだろう、さらに驚くことに人殺して反省ゼロwwwwこういうタイプはww一種のジャンルよwwww
正しく、免許持ってんのに人間のルール守らんで平然と大迷惑な駐禁をしちゃえるゴリラ達と一緒、この手の類にはもう理屈が通じねーのさ(笑

今アニメで原作者がウルトラDQNの『スーパーカブ』って本田技研の名を貶めまくっているDQNゴミ作があんだけど
そこに出てくる、反社が横流ししたであろう一般に出回らせてはいけない郵便局専用カブを意味不明なエンジン丸々剥き出しに改造して富士山の坂道爆走させる超DQNシーンがあるんよね
あのさ、そこまであからさまなDQNの中のDQNとまで言うつもりはないが、スポークガード不要厨はその入り口みたいな話www
ゴリラ系に人間の持つ理屈や保全の概念は無いんだわ ゴリラだから

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:44:00.10 ID:1SV9K1T+.net
>>662
そうだね、補修しても握った時パキッといって事故るだろうな・・・BBとブレーキ関連の締め付けは要注意箇所の一つだよorz

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:54:00.39 ID:tJ/7v4bm.net
>>665
そうですか、、、、

交換しようにもST-R8020在庫枯渇してるんどすね( ; ; )
ダメ元でプラリペアで補修してみてそれでも割れそうだったら諦めます。

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 03:04:17.71 ID:1SV9K1T+.net
偶然スレ更新して吹いたわ
諦めきれない心情は分かるけど亀裂のリペアは止めた方がいいよ 物理や化学を学んでいるはずだけど、どんな分野でも割れた物と物の接着は必ず分解する
ましてや常時負荷を伴うチャリのブレーキでそれやったら自殺行為だぜ?
たぶん自転車屋100人中100人が止めるよ
写真見たときめり込んでいる風だったから斜め挿しか押し込みすぎたのか?と思った 教訓として次に活かすが吉っしょ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 03:15:04.29 ID:tJ/7v4bm.net
わかりました諦めます
機械式に変えようかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 07:06:20.44 ID:9IKQxqrc.net
前に大きな力を受けてたから壊れたんだろうな。

交換するのがベター。

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:23:22.73 ID:Ab7zidDN.net
https://youtu.be/II6JFVFiF2U?t=208

質問ですが、フリーボディーにスプロケットを入れる前に動画のように潤滑剤のようなものを塗るのが普通なのでしょうか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:37:25.39 ID:hcklIHyy.net
ゴミ動画の宣伝は他所でやろうね

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:37:27.21 ID:igZ3rh22.net
>>670
好みや使用環境などに応じてでいいんじゃない?
錆びて固着や異音など、何かしら防ぎたい場合は塗ったほうがいいかもね。
俺はモリっと塗らずに薄く伸ばす派。

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:37:39.54 ID:uXeCXTvz.net
>>670
防錆のためにグリスを塗っているんだと思います

この動画見て思ったのですが、最近のスプロケットを留めてるプラ部品ってすごく機能的なので驚きました

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:18:47.74 ID:Ab7zidDN.net
>>672-673
ありがとうございます。
今まで何も塗らずに装着していました。
オススメの添付材ありますか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:49:10.32 ID:xNWa8+Of.net
>>674
普段使ってるグリスでいいと思うよ。
ちょっと違うの使いたいならワコーズTHCとか。俺はネジ山とかに使ってるよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:38:24.22 ID:1SV9K1T+.net
さすがにクランクはラチェット使ってんなと苦笑したがほぼすべて手ルクでワロた 色んな部分トルク不足に思えるし手ルクを全否定するつもりはないがヘッドやステムとかはしっかり測るべきっしょ
グリスも下痢便みたいな色で忌避感

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:43:40.38 ID:1SV9K1T+.net
誤解を承知で言わせてもらえば異なる部品の内的干渉部分は全部薄め以上にグリスっとくとむっちゃ良いよね
蓋の役割であるフィキシングボルトみたいな一番外側だけ緩み止めをしっかりしとけばさ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 15:06:44.29 ID:Oj73N2hu.net
>>676
ヘッドってトルクでしめれるもんですか?
トルクレンチせっかく買ったので
ガタがなくハンドルが重くならないところって感じと思ってたので

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 15:09:01.44 ID:EG7/Fhkt.net
電蝕防止のカッパーグリスを下痢便って言ってる人初めて見ましたw

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 15:14:53.56 ID:xNWa8+Of.net
アヘッドの引き上げボルトは指定があればそれに従っておけば大ハズレは無くなるだろうね。
個体差あるし感覚で行ったほうが良いとは思うけど。

上の動画は組み立ての流れを見せてるだけだよね?当て振り的な。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 18:34:34.70 ID:Xj+dAicT.net
BBて規格が色々あって難しい
フレームのハンガ腕の作りではめられるBBも変わってくるんでしょ
てことはフレームに合うBBリストを考えて工具持ってないといけない
固定のメンテショップが確保できない転勤組だと自分でやらなきゃならないから吊しでぱっと見好みの自転車買えばいいってもんじゃないな
フレームの規格がそれまで乗ってた自転車と変わると工具から買い換えないといけない
BBは触るための工具買う段階で迷う

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:41:36.98 ID:cKvSqdFS.net
俺、最初に2万の支那産ルック買って汎用部品と中級工具を必要なだけ買ったら10万くらいになっていたわ
そっから自転車専用工具を流用してきたけども自転車屋や不必要なメンテを繰り返す人じゃないかぎり総じてめったに使わんよな
メガネレンチだけ、当時から100均ダイソーのものを精度悪いなーと思いつつ何故か使え続けちゃっているからそのままw

1台の自転車という対象物に対して市販される工具も化学製品も多数かつ低頻度かつ大容量なのがいかん

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:44:24.17 ID:bwaMpAsd.net
工具はディスプレイして愛でられるのも仕事だからな。

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 08:15:01.25 ID:DuxyW7Rq.net
何でもそうだけど結局店に投げたほうが安いw
自動車ディーラーの整備士も別の店舗に自分の車整備に出すからなw
DIYは単に損得抜きに楽しいからやってるわけさ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 08:31:13.35 ID:69nHlB5Z.net
SPDペダルの体カバー(ボディ・カバー)を交換しようとしているのだけどコツとかあったら教えて欲しい
プレートを所定の位置に収めるのにカカト側の抑えを後方に下げて保持してなきゃならないのだけどバネを最弱にしても保持できない
これ棒とかを梃子にして無理矢理開くものなのかな?
ググったけど動画等が見つからなかったので

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:00:30.56 ID:dCzSDrLg.net
正しい方法かどうかは知らないけど、
ペダルをバイスで固定、マイナスドライバー突っ込んでバネをグイッとやりながら換えたよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:47:58.46 ID:cKvSqdFS.net
並行輸入チャリ系のアマゾン在庫が[一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。]になりまくっているのは気になるな
アマゾン倉庫発でも販売元がマケプレじゃ個人情報渡った挙句保証無しに等しいから買うに買えんよ・・・
この表示でも注文したら即配達される場合が多々あるが、精密機器関連だと返品シール処理品を新品と称して横流ししてくるパターン多すぎ
チャリ系はどうなんだろう

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:32:30.82 ID:CiYiszjZ.net
RD/FDの調整で
ギアを上げきったのりまだシフターが動いちゃうのはワイヤーの張りがたらないの???

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:43:13.18 ID:mBzMUcDb.net
>>688
ワイヤーじゃなくてリミットスクリューの調整がおかしいチェーン落ちするよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:55:42.80 ID:w/FuiqFY.net
fdはあまり詰めると固くなりすぎるからある程度でいいよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:29:12.56 ID:cKvSqdFS.net
そもそも自転車にフロントの必要があるか一切分からん リアにギア7-10もあってシフト操作を右手のみとする方があらゆる自転車走行に有効と思うんだ・・・ マジレス

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:33:39.65 ID:WE9UyEhy.net
キミはソレデいいんじゃない?(棒

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:42:03.88 ID:cKvSqdFS.net
試しに検索したら似たような主張もあったわ
ギア20前後とかほんま無駄やで チャリ乗りながら両手でガチャガチャ自己満足ってかー

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:23:04.52 ID:Vf0sJwV9.net
勾配、速度、荷物、風などの幅が広い人への用意なんだろうけど、
皆がみな全部使うわけじゃないだろうしね。
絶対使わない組み合わせがある場合は構成見直したら快適になるかもね。

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:04:02.97 ID:69nHlB5Z.net
>>686
ありがと
やっぱ力技と万力が必要なのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:07:27.90 ID:69nHlB5Z.net
ついでに皆さんに聞きたいんだけど万力ってこんな物でいい?

https://www.monotaro.com/g/04106615/?displayId=103

とりあえずは自転車整備がらみでしか使わないと思うので大きくないのがいい

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:04:51.75 ID:nrsZ0w00.net
>>691
自転車だからこそギアはたくさん欲しい。
エンジンに比べると情けないほど低出力低トルクなんだから、それを補うためには両手で頻繁にカチカチギアを合わせていくべきだよ。

俺はめんどくさいしフロントシングルだけど。

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:05:09.97 ID:Vf0sJwV9.net
>>696
固着との格闘などガンガンやる事の無い通常の整備なら十分だと思うよ。
ハブやペダルの軸を挟む時用にアクスルバイスがあると便利だね。
出来合いの買ってもいいし、木や樹脂のブロックに穴あけて割り入れて作ってもいいね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:57:05.19 ID:yuI4GBjg.net
セミコンパクト使っているけど、リア11-28で全て使うからシングルじゃ無理だわ。
最高速を犠牲にしてグラベル用みたいなものならシングルで足りるけど、ロードバイクじゃ平地と坂に対応出来ない。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:19:06.05 ID:E7pH7JfU.net
いや机備え付けのやつ推奨しちゃ駄目だろ・・・罠やん
自転車で固定が必要な場合は99%ポール備え付けにせんとね
台座が縦軸方向に90度曲がって、さらに設置場所が細縦長かつ高強度の特殊変形棚とかでもない限り、締め具も邪魔になる
リンク先のゴミなんてどう考えても別用途の罠っしょ^^;

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:58:08.07 ID:E7pH7JfU.net
あとどうしてもポール備え付けで安価に済ませたい場合、大型の天井ツッパリなどを併用するパターンもあるけどガレージ等の壁強度を要して結局環境や費用が嵩む
自転車で万力が必要な要素はほぼ地面+テコで代用可能だし、ミノウラでいいから普通のメンテナンススタンドで如何に自分のメンテ環境を構築するか、注力するかだと思うよ
万力環境が発生する時点でプロ向けか、自宅敷地に専用の屋内ガレージがあったりする自由度高め環境の選択肢・遊びの延長だな

万力の最大長所は局所的な圧力で接点以外の傷を抑えながら高負荷作業が可能なところだろう
そして買うなら卓上じゃなくて自立型ね
しかし自転車であればそんなのは万力なしでどうにでもなる
作業中はカーボンの傷を抑えたいとかいうなら2000円の商品で語るな
リンクのような卓上万力は本来ホビー用、高負荷の支えではなく第三の手として仮設置用途に使用するもんなんだわ
中学校の技術室で大きな卓上万力を見なかったか?あれが正しい卓上のサイズなわけ
コンパクトバイスとかいうどっちつかずの訳分らん中途半端なゴミは、せいぜい使えてホビー専なのよね

いくら2000円だろうとゴミを買うのは、つーか横でゴミを推奨する方も親切心の皮を被った天邪鬼じゃないかな

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 01:38:01.79 ID:SbcuQLb7.net
>>701
いけない!主人がいるのに…まで読んだ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 03:50:45.88 ID:2wwWyIBx.net
言いたい事があふれてるのだけは分かった

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 03:58:47.60 ID:5QTnrURL.net
>>701
どんな作業を想定しているのか判らないけど、
ひとまず万力が必要と思われる作業は>>685,686だよね?カバーのネジとバネをこじるので手が足りないからペダルを掴んでおくだけみたいだしサイズ問題なければ安いのでもいいんじゃない?
今後のために良いの買っとけって話ならそれはそれでわかるけども。
てかペダル単体じゃなくクランクに付けたまま適当な台とか縁石に乗せて押さえて…じゃちと不安定?

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:48:16.32 ID:zQqRJQ63.net
696です
今までやった作業の中で万力が欲しいなと思った作業は上記の体カバー交換やペダルのグリスアップとか玉押し調整程度
要は手がもう1セット欲しい程度のものです

都内のマンション一人暮らしなもので作業場的なスペースはないので大きいのは辛い
恥ずかしながら今まで万力といえば中学の作業室のでかいやつしかイメージがなく、今回検索したら小さく安いものがあることを知って買おうと思ったわけ

今のところ固着したものを外す等、大きな力がかかるような作業はショップにお願いするつもり

そのような使い道で上のリンクよりもオススメがあったら教えてもらえると嬉しい

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:31:19.63 ID:y4yHyQPR.net
一回だけのことなら、近所のホームセンターの工作室に行けば万力置いてるから、そこで必要な作業だけしろよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:33:10.03 ID:aCAIOdal.net
作業スペースのない家で無理しても怪我するだけだと思ったり

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:25:25.34 ID:l8zla50g.net
そもそもペダルなんか新しいの買っちゃえば?って思ってしまうわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:32:51.99 ID:o51xRS6Z.net
どんな安物でも長く使っていれば愛着が湧いてくるもんだ
それが壊れて修理するか新製品を買うかは人それぞれなのでとやかく言ってもしゃーない

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:06:54.01 ID:i3AnAxJK.net
三ヶ島とかのカップアンドコーンだとほぼ一生モンだから新しいもんすぐ買う発想にはならないね

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:13:18.85 ID:4Ov7KY4H.net
ペダルはあまり進化のないパーツだからなw

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:13:59.47 ID:cNC3e93t.net
>>708
このスレでそれ言うか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:27:21.55 ID:W4ga89v9.net
ベダルってすぐにダメにならない?
二ヶ月くらいでパキパキ音がしだすわ

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:27:39.43 ID:xyCh2E6Y.net
今の三ヶ島はシールドベアリングだよ。
メンテナンス不要で何年もグルグルまわるやね

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:27:53.69 ID:vTQJ9W+v.net
>>705
安さも基準の一つなら上に挙げたやつでいいと思うよ。
個人的には万力は実店舗で動作の渋さやガタがなるべく少ないのを選ぶのがいいと思ってる。

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:28:28.02 ID:SNLGwICV.net
時々ペダルを縁石みたいな所にぶつけるけど何ともないな三ヶ島

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:31:43.39 ID:aCAIOdal.net
車止めにドカーンとぶつけた時はスチールフレームで良かったなと思う

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:35:42.17 ID:i3AnAxJK.net
>>714
三ヶ島の製品ラインナップと仕様を一度見てくると良いよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:43:27.72 ID:o51xRS6Z.net
>>712
部品交換

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:32:43.23 ID:BN8LwAob.net
ペダルの多摩あたりはスルスル派?しっとり派?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:46:19.55 ID:9M6GEVUD.net
多摩地区に住んでることはわかった東京なのか川崎なのか知らんが

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:52:39.88 ID:E7pH7JfU.net
ペダル分解厨の7割以上は余計な手を加えてオナニーの末に品質劣化と事故リスクを高めるアホ
俺もペダル買い替え論に2/3賛成かな
つーかペダル分解やグリスアップに万力なんか要らんわ 変な動画でも見てそこに映った万力が工作感ありDQNゴコロをくすぐられたんかね
カタチから入るのもひとつの正しい在り方、しかし対象や投資額や優先事項や着眼点がアホすぎる
せいぜい和製でも洋風でもいいから自分の手元と姿勢をキープ可能な台、そんで不要だけど滑り止めにカッターマットでも加えりゃ十分
個人的には照度の観点にてデスクライト必須だがこれも無かろうと天井照明のみで問題ねえ
下手な飾りっけある横長デスクライトより昔からある白熱球タイプを電球だけLEDに交換すると応用が利いて良い

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:53:30.32 ID:x+zIu/GX.net
よっぽどゴミからじゃ無きゃそれを体感出来る奴などいない説

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:57:48.27 ID:l8zla50g.net
長文でここまで質問者が求めてないというか論点が違う回答は滅多に無くて逆に何度も読み返したけど全然勉強になんねー

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 16:24:10.65 ID:THcrY9h9.net
お前が回答すればええやん
教えて君か

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:43:16.63 ID:lZBcN/Nt.net
>>716
それそれ、ほんと三ヶ島は少々ぶつけても狂わない
電気製品のメイドインジャパンは二流に成り下がったが、三ヶ島は胸を張れる日本製

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:46:40.26 ID:lZBcN/Nt.net
>>714
Amazonで売っている800円くらいのママチャリ用ベダルを
クロスバイクとかロードバイクに着けるとそうなるね
耐久性がまるで違う

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:53:07.40 ID:G1l0LjBp.net
そもそも電気製品でメイドインジャパンは絶滅危惧種
大手は外国の方が製造比率高いし
中小企業の一部だけだね

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:40:45.97 ID:E7pH7JfU.net
三ケ島は導入して分かる爽快さがあるね 今はメーカー出荷で完成度高い状態じゃん? 初期異音以外でそもそもユーザー側がペダルをどうこうする必要は無い
動画で「ペダルの回転が」とか「引っかかっている気がする」など通ぶりたがるアホは語って分解した挙句、劣化させんのばっかっしょ
俺はペダルやカセットBBをひとつの完成部品と思っているね

それより三ケ島に反射板付ける場合、どうしても外付けになるのがちょっとなー
同じ三ケ島のアイシーライトみたいに内蔵型だったらいいんだけど、アイシーはどう考えても滑って晴天時さえ危険だった
ペダルの反射板による追突防止策はスポークガード以上に生存性を高める、だから絶対に付けたい
良いペダルは総じて反射板度外視なんでツラいぜ

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:26:37.99 ID:a8g7JvPz.net
反射テープならどんなペダルにも行けちゃうよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:33:15.00 ID:1uBJGC4Z.net
光沢の有る頭頂部をメットで隠すのは良いんだっけ

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:53:56.73 ID:E7pH7JfU.net
テープはネット画像にもあったが耐久性にちょっとねえ
スリムで悪くないものの貼った裏側の余り粘着部分が汚れを吸着させそうだし

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:24:41.91 ID:6Eie6EdU.net
アルミ製ペダルを路面にヒットさせてしばらくしてから破断したことがあったダニ
ヒットの際にクラックが入って繰り返し荷重と応力集中でクラックが進展して疲労破断
が加速したのだと想像するダニ
オイラのカーボンフレーム・カーボンホイールのルックロードバイクのペダルは
プラスチック製で800円くらいのペダルダニ
このペダルは日常脚用ロードバイクには何気に有用ダニ
具体的に箇条書きすると
・ペダルを踏む靴底を傷めない
・コーナリングや横転の際のペダルヒットでもプラスチックで衝撃を緩和してくれる
・プラスチックによる衝撃緩和はペダル自体の保護の他に衝撃の伝わる先のBBも保護してくれる

※横風で駐輪中のロードバイクが激しく横転した際にBBが破断したことが過去にあったダニ

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:55:53.47 ID:zQqRJQ63.net
>>722
いや、やった時にあった方がやりやすいと思っただけだよ
なくてもできたけどね
あなたはあなたがやりやすいと思う方法でやればいいじゃない?
それが他人にとってやりやすいかはわからんでしょ

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:07:15.27 ID:LoBJr99E.net
>>731
やまだくーん

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:56:46.29 ID:c6iFH0gU.net
今ロードの11速チェーンってミッシングリンク付きしか
売ってない?

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:54:40.04 ID:KaOuxZKq.net
シマノの一番安いやつはなし

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:30:12.13 ID:fthTCRPP.net
e10の電球がどこにも売ってねぇ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:44:20.06 ID:SzmawURo.net
窃盗されない日常脚使いルックロードバイクのポイント
・カーボンホイールとカーボンフレームの泥や油汚れは拭かずに放置し小汚くする
・オタクやルッククロスバイクっぽい安っぽいパーツをつける。たとえば
 ディレイラーガード
 プラスチックペダル
 ホームセンターで売ってるワイヤーロック
 スタンド
 ハンドル周りに変な小物類
  100円ショップで買ったライト
  小物を入れるへんな袋
  補助ブレーキレバー
  8速のシフトレバー(700円くらいのやつ)
  ノンブランドのブレーキレバー
ハンドルのバーテープを下手くそに巻く(等間隔じゃなく巻く)

これらは安っぽくする効果はあるが重量はたいしたことがないので走行性能の足を引っ張らない

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:30:00.23 ID:mEgmdzfS.net
ダニが抜けてんぞ

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:35:09.33 ID:ezWSv8PZ.net
インテグラルヘッドのベアリングを交換しようと思った時、
ベアリングの何を手がかりに規格と型番を照合すればいいんだべ?

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:49:40.70 ID:emJ47NY2.net
>>740
なんでダニちゃんだと思ったの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:50:48.43 ID:rEdadY4B.net
最後は現物照合だな
車体分解とその車体を買い物に併用できない点、そして現物を持参しても昨今の通販事情から店頭に無い点がツラい
自転車屋からすると車体を持ってきてそのメーカーなり使用されている部品代用等「補修パーツは商品カタログに載っている可能性があるから、その線で当たりを探す」らしい
いずれもユーザーが自前でメンテするのと逆方向やね
そういうのがあるから大量の部品互換や化学製品互換に支えられた自転車商売が成立するんだろうなー
自転車を専門職とさせたいから、これら不便な仕組みが改善される未来もないだろうよ

シマノが数少ない自転車業界の良心やね

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:58:51.84 ID:ezWSv8PZ.net
ケンクリーク、FSA、クリスキングなど完成車スペック表に明記してればいいんだけど
何も書かれてない場合分解したベアリング刻印や実寸からアマゾンやモノタロウでなんとなく当たりつけてポチるしかないかな。

ちょっと頑張ってみるよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:31:28.30 ID:+4BC+7M0.net
>>744
しかないというかそれが最善だよ。
スペックシートが間違っている可能性もあるしね。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:34:45.44 ID:SzmawURo.net
量販店や駅の駐輪所に何時間も停めてても盗まれないだろうという安心感
万一盗まれも月給の数分の一の損失に過ぎないという気楽さこそがルックロードバイクの
最大のメリットダニ
あとは街乗り程度の使い方における走行性能を上記の制約下でどれだけ高められるか
が超実用主義的ルックロードバイクの価値を決めると思うダニ
今日も超実用主義的ルックロードバイクで日用品の買い物を電車やバス使うより短時間で
済ませてきたダニ

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:37:03.24 ID:rEdadY4B.net
お、在庫切れだったシマノのボスフリーが復活している!MF-TZ510、銀調に変更!!
まだアマゾンの検索に反映されていない新商品くせえ!!またマイナーチェンジだったのか
7月20日入荷かー
でも相変わらずロー側24-34でワラたwwwwwwwww間が欲しいんだよwwww色変えただけかーいwwwwww
24じゃ初動が重く感じられる自分の脚力に問題があるんかねえ
もうさ、14-34の14を削って28追加しようかなと愚考、でもシマノはロー側が一体化されているそうでギア分解+追加できねーじゃんみたいな
可能ならそのためだけに2.8mmのピンレンチとやらも購入するつもりだったのにorz
通販されるピンレンチの多くが4mmだったのもガチ罠やね、グラインダー用らしい
こういうところが自転車業界なんだわ(´д`)

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:37:52.24 ID:SzmawURo.net
インテグラルヘッドは調べても分からなかったのでカーボンフロントフォーク持ってナルシマフレンド
さんに相談して調べていただいて購入したダニ
ナルシマフレンドさんのエンジニアさんはマジで知識と経験豊富で感謝ダニ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:39:54.31 ID:/xLeeTQt.net
ノギスでフォーク径やヘッド部を測って数値を調べればいいだに。
合わなかったら勉強代と割り切って泣き寝入るだに。角度に関しては勘だに。

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:02:00.47 ID:SzmawURo.net
>>749
意義あり!
ナルシマフレンドさんのエンジニアの方から教わったことだけど、
フロントフォーク側にテーパがある場合と無い場合で取り付けられるヘッドセット
が違うっておっしゃってた(たしか)
その他に何種類か型があって合わないとベアリングがきちんとはまっておさまらなくて
隙間空いたりがたつくことがあるっておっしゃってた(たしか)

以前勉強代かねてランダムにパーツ選んで合う奴が見つかればOKって作戦を
紛失したクランクボルトでやったことあったけど、シマノ製だけでもクランクボルトには
5種類以上(少なくとも)あって全部型が違ってたから結局シマノ製5個くらいと別の
メーカー製2個くらい買ってもどれもあわなくて結局これもナルシマフレンドさんに
泣きついたら外国メーカーのクランクボルトで合う規格のを見つけてもらってなんとか
収まった経験があるダニ
結局規格が合わなかったクランクボルトは俺の部屋で使われることなく保管されること
になったダニ
クランクボルトは数百円だけど俺が買ったヘッドセットは5000円くらいしたから
同じように勉強代かねて適当に何種類も買って行き当たりばったりな作戦をとると
数万円も無駄にすることになるダニ(ヤフオクで売ればいいけどこういうパーツは
入札無しで終わってるケースを多々見かけることがあるから思うように売れない
ケースも多そうダニ)

ってことで論破ー

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:21:10.60 ID:Or3Wluju.net
>>750
そんな事言われてもな、俺はムオ○○のヘッドパーツは普通に買えた。
はい論破。

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:30:44.91 ID:XAHL+wTz.net
規格品なんだから調べて買えよ…。
規格自体も車とか自転車よりよっぽど少ないのに。

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:38:01.27 ID:SzmawURo.net
>>750
君の一回の経験でうまくいったことで一般的にうまくいくって論法は「存在しない」のよ
「すべてうまくいかないって主張」に対して1つの「うまくいく」ケースを提示して論破する
のなら背理法という論法にそっているがこれは背理法を適用できるケースじゃないよね
論理学の使い方がおかしい>>751はやはり俺から論破ー

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:44:46.39 ID:6Ru0DtZR.net
>>753
ほんとにダニちゃんじゃないか
何でダニが無くてもわかる鑑定士がこのスレに常駐してんのよ、、、

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:07:16.74 ID:8Bg9ps7b.net
>>753
自分でやる整備スレで 自分で出来なかった自慢されてもな。

続きは なるしまフレンドでやる整備 スレッドでやって下さいね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:16:59.29 ID:SzmawURo.net
行き当たりばったりで自分で制作や整備したらハマるケースを自分の経験にもとづいて
提示したつもりダニ レスの仕分けの仕方もいろいろあるでしょ 本当にスレに関係ない
レスかどうかは読み手の解釈次第だと思うダニ

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:35:51.63 ID:BgDBnEzg.net
>>754
聞かれてもないのにルックロードの持論書いて誰からも賛同されない人間といえばダニだろ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:43:54.52 ID:SzmawURo.net
街乗り用に最適化されたルックロードの話は全く賛同されないのなら仕方ないから
俺は誰かが賛同してくれるかもしれない街乗り用自作ルックロードスレに引きこもるダニ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:50:50.07 ID:SzmawURo.net
俺の街乗りに最適化された自作ルックロードバイクはゴッホのように去ってから評価
されるのかもしれないダニ
リカンベントスレでも俺がリカンベントは上り坂に弱いから250wのハブモータしこんで
上り坂だけ電動で登ればかなり利便性が上がると書き込んだら複数の人からバッシング
受けたけど、俺が去ってから覗いてみたら複数の人がリカンベントの電動アシスト化
を容認する発言をしてるダニ
まあ当分の間はこのスレには来ないようにするダニ
もし街乗り用自作ルックロードバイクの話題が出るようになったら戻ってくるダニ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:36:29.71 ID:uBfvPJYk.net
自分の書き込みがあちこちで嫌われてるという客観的な事実がある以上、自分に悪いこころがあることを謙虚に反省しないと。

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:56:31.28 ID:SzmawURo.net
人格批判とかレッテル付けとかかしてる奴の方が5chには市民権がある(ていうか執拗な追い出しを食らわない)
まあしかたないだろうな5chの中でも社会に存在する力学には正当性はともかくとして確かに
存在しているものなのだから
綺麗ごと言ってもボヤいても自分の経験を吐露しても自分の成果を報告しても
何か嫌味だと思われたらそれが少なくともその社会のその時点での事実なのだから
社会の力学に抗うことはできない
俺は根は自転車事態に愛着が無い むしろ自転車に愛着を抱いている人間とは話が合わない
と思う 自転車競技者は尊敬している(もちろん) 一つの技術としての自転車を広く深く
理論と実践の両方で深く理解している人も尊敬している(自転車に限らずすべての技術に関してだが)
自転車競技者のまねごとしてるだけの人や世間一般で言われてるように自転車の価格や
グレードでマウントとることに必死なだけの人とはたぶん一生通じ合えないと思う 
まあそんなところだろう 俺が嫌われている理由は
ではしばらくの間はこのスレには書き込まないようにする

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:05:51.39 ID:uBfvPJYk.net
お前は謙虚さがないんだよ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:06:58.64 ID:4BEc92JY.net
批判した事ないけど、ずっと思ってた事伝えとくわ

長い

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:13:59.38 ID:k3fhFVMx.net
オレがオレがばっかり。自分のいうことに関心持たれて当然みたいな態度。
何様かっての。

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:29:28.91 ID:+AsrWrEw.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:34:20.65 ID:DLlGq3c8.net
ロードバイクの11速リアディレイラーでの変速がだんだんおかしくなってきて困ってます。
11Tから上4段程度で合わせるとロー側が引きすぎで変速しなくなります。
逆にロー側で合わせると11T付近の変速が引き量が足らなくて変速しなくなります。

ハンガー、ワイヤー類は交換しましたが変わらずです。
どこに原因があるんでしょうか
ディレイラー自体が故障してる可能性もありますかね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:37:27.99 ID:zg/A14cr.net
まずはマニュアルどおりに調整しろ
それでも直らないなら自転車屋に持ってけ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:26:19.85 ID:4TbpMKUW.net
今日からMTBのリフレッシュを始めた。
完成が楽しみだ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:28:43.50 ID:wrEK5mnN.net
荒らされていてワロたw
チョン風だからあんまり正論で追及するとあぼ〜んコピペされるから注意した方がいいよ
俺はスレ新参者だから知らんがな どのwikiでも5chでもこういう奴はいるしその場の自治厨にもなったりする
荒らしと自治厨は表裏一体やね
んでチョン気質のやつは2ch時代から最後はコピペ荒らしになる

11Tはそれそのものがギア幅的にシビアだからなー 自分の交換と調整がミスったかチェーンラインじゃね?
仮に元々問題なかったんなら物の劣化でしょ
ワイヤー関連は古いワイヤーの伸びに合わせて調整し、交換後の再調整がよく分からんくなるパターンも珍しくない
ギア数も11速のバリエーションがどうなのか分らん ハイ/ローの差がデカけりゃチェーンライン最適化後でさえ完璧な調整は厳しい、どこか捨てるしかない

ただ、製品として成立している以上「変速できない」って現象は自分に落ち度がないと生じないはず
無茶振りしている部品でも「擦れて音が出る」はあれど「変速そのものが出来ない」ってのはまず生じないからね

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:41:48.14 ID:7t45jupm.net
ワイヤー長さ合ってないんじゃないの

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 02:11:20.04 ID:N7sxkPzS.net
>>766
テコ比が変わっちゃったみたいな症状に見えるけど、だんだんせはうなったんなら違うか。
ワイヤー固定の所で通し方間違えるとそうなりがちだけと、だんだんなるんじゃなく間違えた瞬間におかしくなるね。
ワイヤー換えたならワイヤー損傷ではなさそうだしなぁ。
ディレイラー各部やスプロケ揺すってガタはないか、ディレイラーハンガーの緩みや歪みは点検済み?

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 02:39:19.35 ID:RThx4oTw.net
フロントインアウトともに同じ症状だろうか
プーリーが減ってきてるとか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 03:21:10.41 ID:hkcobzvW.net
STI内部かハンドルあたりでワイヤーが切れかかってる

に一票。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 04:40:14.68 ID:F9TNBWiY.net
>>766
そもそも言ってる意味がわかんね
ロー側で合わせるとかどんな調整してんの?
引きすぎてローに変速しない?
引き量が足りなくて11tに変速しない?
逆ならまだしも…

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 04:45:53.41 ID:8cRtXMct.net
説明書に従うとトップから2枚目でやるSIS調整を他の位置でやったら、の話じゃない?

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 05:32:49.80 ID:Rvgrvgl5.net
現象的には俺もワイヤーの張り不足と同等に思うんだけどなー
限界まで適切にワイヤーを通し、留め、その上でアジャスターを回せば直るパターン→シフト操作がワイヤーを伝ってディレイラーに届いていない
ディレイラー本体の情報量不足と自分で施した手順の説明がゼロで、そもそも正しいか否かさえ分からん

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 05:36:18.88 ID:Rvgrvgl5.net
そういやTakaよろず研究所さんのアーカイブが作られているんで(勝手に?)2009/12/1のログを参照すればリアディレイラー調整の全てが分かるよ
これで駄目なら自転車屋行きしかない

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 07:43:25.41 ID:4zfDXt5Z.net
シフターとデレイラのメーカー違うと引き料が微妙に違うとか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 09:42:08.89 ID:XfVMjdg1.net
>>57
> >>28
> なぜ「納車する」と書いてしまう奴がいるのか不思議なんだよな。
> 納車とは車の納品のことだから購入者が「〜する」と書くのがおかしいことは明らかなのにね

「課金する」が普通に使われてるからな

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:14:37.68 ID:Hfcxf/1A.net
RDにワイヤー留める時に固定ボルトの手前側に通したんじゃね

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:45:21.99 ID:6I5inwtq.net
>>779
それよく言われるけど、たぶん「課金サービス(アイテム)を購入する」からの短縮誤用なんだよな。
「課金される」という表現もこれはこれで変だし(課税とは違って購入者の意思で購入しているので)、
そもそも「する/される」の誤用である「納車する」とは成り立ちが違うと思う。

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:11:04.18 ID:IH8kWbdL.net
>>781
>そもそも「する/される」の誤用である「納車する」とは成り立ちが違うと思う。

お前は何も分かってないな。
「納車する」は、「納車」が名詞としてディラー側、顧客側双方で氾濫する過程で、車を収めるという意味の一部分が削り落とされ、車をやり取りするという意味に記号化された結果なんだよ。
だから問題の本質は「納車」の意味の摩耗、単純化であって、「する/される」の誤用ではないんだよ。
いやしくも言葉について理屈を言おうとしてるなら、正確に言葉の本質を捉える感性がないと、誤用云々とか人様に言えないでしょ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:16:34.76 ID:hkcobzvW.net
とりあえずインナーワイヤーを引き直せばいいんじゃないかな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:36:55.28 ID:7UoTf6wN.net
かなにこのアスペスレ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:13:12.91 ID:Wlwc8ooi.net
農林するは農水省公式だぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:11:38.57 ID:6I5inwtq.net
>>782
>「課金される」という表現もこれはこれで変だし
この部分に反論が無いならそれでいいわw
「納金する」が正しい表現という意見もあるようだけどこれも違和感あるし
「課金する」は消去法的に定着した誤用だと思ってる。

その点「納車される」は完全に正しい表現なわけだからやっぱり成り立ちは違うと思うけどね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 15:56:45.04 ID:1OcXXa7g.net
で、それが自分でやる整備や修理や部品交換や組み立てに何の関係が?

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:15:46.44 ID:55bEPcev.net
>>787
自転車屋でチャリを整備してきた
自転車屋でチャリを整備してもらってきた

どっちでも同じ意味に聞こえる。主語が無くても日本語は文脈で理解補正してしまうんだろうな

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:21:44.70 ID:55bEPcev.net
>>786
課税するって言葉は主語はお上(国税、政府)だろ。課金も似たような使い方じゃないと変だな(*'ω'*)

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:02:35.12 ID:xYjPT7RX.net
募金するくらいこなれないとな

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:06:08.74 ID:IOvqEK6j.net
暗い子 馴れない

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:23:22.59 ID:pDFOMDo9.net
>>766
すいません解決しました
ハンガーとリアディレイラー両方を交換したら治りました。
どちらも少し狂ってて二つ揃うと最狂になってたみたいです。
リアディレイラー(R8000)は少し可動部軸が歪んでるようです。
ハンガーはもう一つあった新品とよく見比べたら少しディレイラー入れるネジ穴が捻れてました。新品なのに

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:31:10.73 ID:Uz0rT8WG.net
新品でパーツが歪んでるのはあんま聞いたこと無いけど
ディレイラハンガーは歪み易くできてる物で、器具で微調整できるけど
ディレイラ本体が歪んでるかどうかは普通に確認しただけでわかるもんなんやろか

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:37:54.14 ID:pDFOMDo9.net
>>793
とりあえず他の自転車からリアディレイラー外して、
たまたま捨ててなかった古いシフトワイヤで最大まで張った状態にして、
その状態で2つをよーく見比べたらほんの少しおかしいのがなんとかわかりました

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:02:00.93 ID:F9TNBWiY.net
>>794
相変わらず言ってることが矛盾だらけで何やってんのかわかんね
ケーブル最大まで張るって何?
アジャスターでテンション上げ過ぎてもロー側リミット以上には動かないし逆にトップ側に入らなくなるけど

最初から何にも分かっていないのに分かった気になって調整してただけじゃ無いの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:02:19.51 ID:IH8kWbdL.net
仮説なんだが、サ変動詞「○○する」は無限に簡単に作り出されていくわけだけど、その際に「○○」の名詞部分と、「する/される」の関係がなんらかの規則性で捻れを起こすような一般的傾向があるじゃないだろうか?
その規則性とは…なんと…(つづく)

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:25:35.71 ID:Rvgrvgl5.net
シマノの名誉のためにマジレスしていい?
多分、証言的にディレイラーR8000の方は問題ないっぽいと思う
そしてハイローが激ずれするレベルのハンガー捻じれは三日月状に転倒曲がりでもしないと発生しない
795の最後の一文が全てだったんじゃないの
ま、意見交換の場で助言しあうのは本懐ながら、このディレイラー厨へ指摘をした全員がピエロだったなw

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:58:05.40 ID:UlIFLJLs.net
ディレイラーハンガー修正器持ってるけど
新品の自転車や新品のハンガーでも結構狂ってる
過信は禁物

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:06:33.14 ID:htH75VE8.net
後ろから見てプーリーが斜めか真っ直ぐか分かるだろ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:11:04.65 ID:F9TNBWiY.net
俺もマジレスすると
バイク倒してハンガーを微妙に曲げた事があるが変速そのものは違和感あるがその場の調整で何とかなる
トップなんて使わないし
ハンガーも曲がりも目視では分からないが外して平らな場所に置けばすぐに分かる

>>794 はハンガーもケーブルも変えたのに交換したパーツも不良品だったのか?
素直に教えて!すれば良かったのに

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:13:43.61 ID:F9TNBWiY.net
>>799
シングルテンションのRDって最初からチョット垂直では無いような気がする

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:30:57.37 ID:8aQZAXDz.net
sram過去スレで何回か出た話題だわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 00:24:04.88 ID:GMv2iS0M.net
>>800
はい変える前のハンガーは少し曲がってて変えたハンガーもネジ穴が歪んでました。糞高いコルナゴです。

https://i.imgur.com/z90vUHf_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
この状態にして比べました。

自分でやる整備ってスレッドですが、
お恥ずかしながら結局今日それ買った自転車屋さんに相談したら上の方法やってみてって言われて、
おかしいのか判断つかなかったので夕方持ってって見てもらって解決したので間違い無いと思います。
前にも似たようなディレイラーの故障はあったそうです。

おかしい方のディレイラーは買って1年経ってないので自転車屋さんがシマノに聞いてみるそうです。

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 07:29:08.52 ID:2Z1ihNh+.net
ディレイラハンガーを厳密に調整する為には、
エンドが歪んでない、ホイール自体が振れていない
この2点も必要だから転倒なり接触したら、その旨伝えてショップに投げるのが一番確実

自分でやるなら、専用工具か、簡易的な調整でそれなりに補正は出来るが
そんな毎度使う道具でもないしなぁ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 07:55:42.92 ID:N4vr8v8B.net
>>27
フロントディレーラーとか、滑らないかな

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:48:01.43 ID:yZgJHGn9.net
キャリパーブレーキのワイヤーが切れかけておりまして、それを自分で交換したいと思うのですが、これって素人にも簡単にできるものなのでしょうか?
専用工具など必要ありますでしょうか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:56:11.32 ID:RVvR6JDE.net
それは触らない方がいい。お前がやると命に関わるぞ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:55:41.89 ID:FlXhNt9E.net
ワイヤーカッター買う金で自転車屋に頼める

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:05:17.76 ID:GpYo5jA2.net
ググッて分からないならやめとけ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:31:36.20 ID:Bw2awQgV.net
その程度のことを現物見て理解できないようなら触らないほうが良いよ
ちなみにワイヤーを切るにはニッパーもしくは最悪プライヤーがあれば切れる
ママチャリならナットに合うスパナかモンキースパナでスポーツサイクルなら5mmの6角レンチで交換可

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:18:15.99 ID:bjVp1Ubj.net
やってみたらいいじゃん
でもちゃんとテストしなよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:05:01.47 ID:WARSHoEl.net
自転車操業を何とかしたい
どこを交換すればいい

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:08:02.48 ID:2shC6G9n.net
>>795
>>797

ROMってたが
最初から何にも分かっていないのに分かった気になってレスしてたのはオマエだったようだな

シマノのシャドータイプのリアディレイラーはMTBで出た頃から歪みやすくて解決されてない
SRAMの方が壊れにくい

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:58:19.14 ID:jxPfA8Us.net
>>812
エンジンをつける

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:50:12.79 ID:waOiZuNd.net
>>812
無能な経営者

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 00:36:36.82 ID:RUXNa6UR.net
>>812
まず生命保険に入ります

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:36:37.76 ID:FptfR27L.net
>>813
悔しかったのかもしれんがわざわざ日にち変わってから自演は辞めとけ

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 10:40:56.64 ID:V9SJMWpV.net
>>813
横から失礼。

> シマノのシャドータイプのリアディレイラーはMTBで出た頃から歪みやすくて解決されてない
そうなんだ?
結構重大なことなんで気になって色々検索かけてみたけれど、
検索能力が低いのかそれらしき情報が見つからなかった。
そんなヤバい事だから多数見つかると思ったのだけれど。
その情報や検証が載ってるサイトを幾つか教えて下さい。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:42:00.10 ID:D2P2N4Zh.net
内装10段にしたら快適じゃね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:49:59.60 ID:2Axhc6SM.net
内装はオイル類の粘性でパワーがロスするからロードバイクには使われない。
ママチャリはパワーロスよりもメンテナンスフリーが優先されるから使われる。

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:54:58.58 ID:dOzuAOi6.net
>>820
女の乗っている外部変速シティーサイクルの大半は、スプロケもチェーンもメンテ不足で錆びてる。可哀想だわ。オイルぐらい差せよな

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:23:25.54 ID:+C5r6+LL.net
>>821
オイルが塗ってあると汚れるから塗らないんだぞ
何を言ってるのか分からねえと思うが、変速調整がズレだままギチョンガチョンと乗ってたり、タイヤが潰れてるのが目に見えるレベルで空気が足りない状態で走ってたり
さらにはホイールが歪んだまま走ってる奴らの感覚はこんなもんなんだ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:04:48.97 ID:NdJ0oBoz.net
>>822
何故かアウタートップでケイデンス40ぐらいで重そうに漕いでるとおもったら、そう言うことか!
変速あるのに重いギヤで立ち漕ぎとか何の罰ゲームやねん!って思ってたが。

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:15:11.16 ID:UZbNaTD2.net
>>822-823
全ては無知が成すもの
変速の効果的な使い方、チェーンメンテ、空気圧管理
これらを誰からも教わることもなくただ乗り出すのが大半だからな

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:56:11.36 ID:BUk8ERXG.net
シートポストが抜けなくて同じく諦めている人いますか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:32:16.10 ID:kJtP0JTq.net
おばチャリや子供のチャリはタイヤの交換なんかした事ない
タイヤ交換の時期には自転車もサヨナラ
スポーツバイクは年に1〜2回交換する
これは安い自転車のタイヤが頑丈なのかスポーツ車が性能重視で弱いのか
ただ単に乗る距離が多いのかどれなんでしょう?

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:53:11.33 ID:mVohgPtM.net
>>825
諦めて数年放置していたのを去年外したわ。
フレームから少し頭を出した状態で切断、ポスト内側から縦の切れ目を入れて取り出したよ。
フレーム内側が荒れてたのでリーマーかけて終了。

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:05:54.18 ID:D2P2N4Zh.net
シェアサイクル使えばいいのに

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:21:53.92 ID:X0n3xhWj.net
>>826
ママチャリはケーシングが摩擦でスレてチューブが露出するまでタイヤをつかう

スポーツ車はタイヤが台形になるか、どこかが弱くて目立ったキズができたら交換する。

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:51:18.68 ID:YEfGVgdM.net
スリップサイン付いてるのもあるから確認を

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:59:10.88 ID:BUk8ERXG.net
>>827

> ポスト内側から縦の切れ目を入れて

想像つかんが、大変ご苦労さまです。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:50:31.76 ID:LOsdPiDy.net
>>818
フェイクとステマが織りなすネットの世界
まじめにつきあってるとハゲるぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:55:50.46 ID:sQMT9mtl.net
>>829
ひび割れるのも早い気がするんですよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:07:08.77 ID:SCfS5APx.net
>>833
野ざらし屋外保管のママチャリと室内保管のスポーツバイクじゃ保管状況が雲泥の差

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:17:11.94 ID:wxoh1qdO.net
スポーツバイクの高圧タイヤなら室内保管で走行後空気圧抜いておくだけでサイドのひび割れが出にくくなる

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:21:34.47 ID:sB7tYJdx.net
空気を抜くと長持ちってのがよくわからないんだよな
車でもそう言われるけど差があるようには思えない

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:26:53.07 ID:wxoh1qdO.net
長持ちとかじゃなくてサイドウォールと接地面の継ぎ目の負荷を抜いてやることでそこから裂けるのを防止してるの

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:52:00.21 ID:5gYAfAmk.net
ヴィットリアのタイヤなんか買って初めて空気いれたときからサイドが割れているがなw
使用には問題ない割れらしいが、精神衛生上よくないね

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:54:04.25 ID:sQMT9mtl.net
>>834
スポーツバイクのタイヤの方がひび割れが早いって事です

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:44:02.55 ID:SCfS5APx.net
>>839
ああそっちか
スポーツバイクタイヤは高圧だし走行性能のために軽く薄いから痛みやすいよ
反面ママチャリは低圧だし長持ちが求められるからひび割れとか破損には強いよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:01:05.45 ID:XmOuoU+k.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1286460389891416064/vid/640x800/LAtX9-VPadzt2CR5.mp4?tag=13
うおおおおおおおおおおおお

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:09:11.84 ID:sEIg9YZY.net
これがアクメ自転車なのですか!?

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:09:32.68 ID:hmzzBDL3.net
ペダルを下死点まで踏み抜きすぎじゃね?
膝壊すぞ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:21:31.94 ID:8K7P7/Sq.net
レーサーシューズを履いた状態でセッティングして
そのあと服と一緒に靴も脱がせたから長さが足りなくなったパターンだろ
だいたい想像がつく

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:53:29.95 ID:Z3oFllY9.net
新品のブレーキ/シフトケーブルにシリコングリス塗るつもりなのですが、塗る前にケーブルの脱脂はやった方が良いですか?
またその場合、パーツクリーナーでの脱脂で問題ないでしょうか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:47:18.14 ID:P35Bu984.net
インナーは問題なし、アウターはライナーのれつかが気になるね。
仮にプレルブでもそのままのほうが無難じゃない?
ネバいグリスの場合は大量に入れるとシフトのリリース方向で動作が遅くなる場合があるので注意だね。

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:50:55.08 ID:P35Bu984.net
あ、インナーもコーティングものだとあまり良くないかな?
両者そのままが無難かな。

848 :700:2021/06/17(木) 16:55:10.27 ID:KPjQ9Ql3.net
ニッセンのインナーがいいよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:09:00.82 ID:ndlvf4mh.net
>>846

> ネバいグリスの場合は大量に入れるとシフトのリリース方向で動作が遅くなる場合があるので注意だね。

ネバいグリス充填100%でもグリスをサッと塗ってるよりよほど軽いと思うのは俺だけ?
ハブのボールベアリングと同じで。

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:17:52.46 ID:JncUwnv2.net
シマノのシフトケーブルアウターには最初からグリスが注入してあったように記憶してる

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:57:55.81 ID:Z3oFllY9.net
みなさんありがとうございます
インナーもアウターも日泉です
特に気を遣わなくていいのかな?
ちなみに日泉公式ではフッ素スプレーを推奨してますね

852 :700:2021/06/17(木) 18:03:14.02 ID:KPjQ9Ql3.net
ニッセンはシマノのセットにはついてるキャップ類がないから別に用意

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 18:12:08.52 ID:tUhuJtfp.net
ニッセンは笑顔を運ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=cG6u6cSsNxo

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:16:50.83 ID:l5AzlMpg.net
>>852
アウターキャップ要るんかい!
いや、某オシャレ系ショップで店員に聞いたらスモールパーツは全部付属してるって言われたんだよ‥‥

855 :700:2021/06/17(木) 21:56:32.78 ID:KPjQ9Ql3.net
>>854
リヤディレイラーの最後につける細いやつは店によってはバラ売りしてくれないとこがある。ニッセンアウター置いてあるくせにね。

856 :700:2021/06/17(木) 21:58:43.26 ID:KPjQ9Ql3.net
あと、ニッセンアウターは切れない。
切れるがつぶれる。
苦労するからアウターだけはシマノのままでいいかも。

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:43:32.79 ID:Q/bQoW03.net
>>856
さっきいじってたけどほんと切りづらいわw断面戻すのもなかなか手間ね

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:45:41.23 ID:JudjpQf9.net
>>856
俺はサンダーも持っているけれど、
サンダーは使わずに金鋸で斬ってるんだが、
君はどうやって斬ってんの?
まさかニッセンを挟むタイプのワイヤーカッターで斬ってないよな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:51:29.99 ID:kZjhKGoF.net
>>856
自分に切れないから誰でも切れない訳では無いぞ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 00:41:04.18 ID:2Ov/19G8.net
>>858
え、ワイヤーカッター買っちゃったよ
サンダーなんて持ってねえよ‥‥

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 00:43:51.96 ID:2Ov/19G8.net
>>855
困ったなあ
通販しようにも5個なんて要らないw

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:04:28.49 ID:G4YryJyB.net
インナーキャップの事言ってるのかい? 瞬間接着剤・ハンダ処理すれば?

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:28:46.17 ID:Hd9dCU9j.net
>>861
どうせそのうち使うから多めに買ってしまっとこ
と思ったスモールパーツ類がBOXにいっぱい入ってる
何があって何がないのか自分で把握できていない

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:29:41.68 ID:dL1w8mH2.net
>>856
アルミの方?ステンの奴は他のと遜色ないかむしろきれいに切れて拍子抜けした。
アストロのワイヤーカッターだけど、ケーブルに対して垂直に刃を当てるように気を付けた程度で。

まぁ、切断面はちょい曲がるからヤスリは当てたけど、これまで使ってたアウターよりむしろ
上手く切れたと思う。どっちかっつーと表面がゴムゴムしい感じなのと、アウター受けにねじ込んだら
外皮が剥けたくらいで。

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:40:21.59 ID:NzqoI5tE.net
>>860
858です。ニッセンではサンダー推奨して治具も売ってますが、
これは主に自転車店に対してだと思っていい。
ウチは父親の職業的にサンダーがあったけれど、使わなかった。

前述のように俺はステンレス用の金鋸で斬ったよ。
慣れないサンダーより微調整が利くし、何より安価でホムセンやAmazonですぐに調達可。
片手じゃ大変だし怪我の恐れもあるから必ず固定してな。
俺は自宅にある万力使ったけれど、コストを掛けたく無いなら木片やらシャコ万やら工夫してな。
固定する際に潰さないようにスペーサー噛ませたり→<◎>←や→(◎)←や→[◎]←になるように挟むと良い。
◎の部分がアウターの断面で矢印が挟む方向だよ。
→(◎|←や→<◎|←や→[◎|←でも良いかも。
難しく考えずにホムセンで木の端材とか安価に調達すれば良いと思うよ。
要は潰さずに動かなきゃ良いんだから。補助的に手を添えたって良い。

ところで、ワイヤーカッターは買って正解なのでは?
あくまでもアウターケーシングの問題であって、
インナーワイヤーはサンダーや金鋸で斬る訳では無いし(斬れない訳では無いが)
ワイヤーカッターのほうが綺麗に斬れるから。

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:45:36.68 ID:NzqoI5tE.net
>>862
インナーキャップはSP31に付属してるけどなあ。
ブカブカ過ぎるやつ。w

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:50:06.37 ID:MhoBbwJU.net
スプロケットって何キロで交換するもんだろ?
HG50、8sとやらを2年半で20000キロ走ってる。

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:00:02.52 ID:NzqoI5tE.net
>>865
誤解の無いように追記。
無論、斬ったままじゃなく鑢で仕上げている。

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:02:07.10 ID:ZzK6rwOf.net
変速性能優先の早め交換なら気になった今日この機会に。
引っ張るならチェーンを適切なタイミングで交換していき、何本目かでトルクかけるとジャンプするようになるのでその時に交換かな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:27:01.75 ID:MhoBbwJU.net
スプロケット、ポチりました。

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:35:55.36 ID:/LQVtik1.net
>>870
スプロケ換えるならチェーンも同時に交換したほうがいいよ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:39:16.14 ID:sHvkS12a.net
定期的にメンテするならエンドキャップ5個ぐらいその内使い切ると思うけどなあ
俺なんてブレーキ用だが100個入りの中華エンドキャップ買って既に半分ぐらい使ってるし
まあ家族の分含めて3台弄ってるせいもあるけどね

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:54:24.28 ID:MhoBbwJU.net
>>871
チェーン、チェーンリングは変えたばかり。

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:04:31.48 ID:sUeOjdR+.net
>>873
摩耗したスプロケに新しいチェーンを掛けると
光の速さでチェーンが劣化する

というか、摩耗したスプロケに最適化され、新しいスプロケと合わなくなる。
そして劣化したチェーンを新しいスプロケに掛けるとスプロケが光の速さで・・・

なぜ、新しいスプロケ & チェーンで スプロケのほうが劣化するかというと、
チェーンは『伸びる』ことはあっても『縮む』ことはないから、劣化チェーンが
新しいスプロケに合わせようがないから

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:05:59.55 ID:FeaYEvw5.net
>>863
東京だったら取りに行くのでバラで売ってくださいw
交通費の方が高くつくか‥‥

>>865
めちゃめちゃ詳しくありがとう!!
ここで相談してほんと良かった
金鋸持ってるので使ってみます ワイヤーカッターは、インナー切るときだけに使います

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:25:34.77 ID:lixWsvcr.net
チェーン交換で噛み合ってるからスプロケもって実しやかに言われてるけど
チェーンリングは言われない不自然さよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:47:41.78 ID:/tXxHadL.net
11枚に負荷が分散するスプロケより2枚しかないチェーンリングのが摩耗しやすそうなのにな

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:08:45.42 ID:FeaYEvw5.net
>>866
初めてケーブル周りの作業するから自信無いけど自分で調べた限りじゃ
どうやらノーズキャップとアウターキャップの買い足しが必要みたい

879 :700:2021/06/18(金) 12:25:06.83 ID:6m6Gtbgg.net
ニッセンアウターの切り方は野澤さんがyoutubeで見せてる

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:58:33.02 ID:G4YryJyB.net
>>879
DREMELのハンドルーターさいつよ
色んなことに使えるし買っといて損なし

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:55:38.59 ID:MhoBbwJU.net
わざと壊れる場所を作って重要な部品を守る。
みたいな設計思想は無さそうだな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:44:41.44 ID:NzqoI5tE.net
>>881
S○NYタイマーを後付け

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:33:49.26 ID:sUeOjdR+.net
>>877
歯数がちがう。  11-32 スプロケットの 32 だけすり減ったって聞いたことある?

トップまでまんべんなく使えばトップ が一番先にダメになる。
中間ギアからローを多用すれば中間ギア(20以下)がダメになる

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:23:45.99 ID:MfA/4kXV.net
https://s.kota2.net/1624011715.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:06:35.73 ID:vjf+yeHz.net
>チェーンが劣化する
具体的に

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:19:03.83 ID:AJwzEhLe.net
ピンとの接合部が摩耗して伸びる

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:38:42.67 ID:vjf+yeHz.net
摩耗したスプロケに新しいチェーンを掛けただけでか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:52:57.91 ID:i+9VbTME.net
>>884
それはダサい自転車スレ行きではないか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:54:15.78 ID:WV1yCseW.net
>>887
噛み合う箇所、面積が減るから圧が高まり摩耗が進む感じ。
摩耗度合いの差が大きい場合は噛み合わず歯跳びする事も。

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:25:02.01 ID:uz7jUOTO.net
今使ってる10速スプロケが2万kmで、チェーンは3000km、0.75の伸び率で交換してるけど、チェーンの伸びが目立って早まってきたということはない。間違いなくスプロケは消耗して削れてるはずだが。
新品チェーンを組み合わせたからと言って、少なくとも正常に変速するスプロケの消耗範囲では、チェーンの寿命がとくに縮まることはないというのが結論だ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:55:54.75 ID:2bTFHr5N.net
650A用に設計されたカンチ台座のフレームで650Bのホイール使いたいんだけど、
これってカンチブレーキ本体の調整部で吸収できる?
規格上のリム径で見る限りだとブレーキ面が3mm変わるだけなんで、いけそうな気は
するけど。
カンチブレーキ初めて使うからこの辺がよくわからんのです。

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:17:46.04 ID:4Nbm/2Ff.net
もともと現物合わせが基本、台座ずれなんてよくあるし

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:27:34.72 ID:cPUoUxPP.net
余裕

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:28:01.69 ID:PFcHFrjg.net
>>891
以前やった事あるけど大丈夫だったよ。ブレーキは古いシマノ。

これから組むのかな、現物あれば上下位置調整の長穴の余りから推測可能だけども、
ブレーキこれから買うなら長穴の下端がピボットに近そうなのを選ぶといいかも。(長穴は規格決まってない、台座位置も個体差あり)
最悪、というかあまりお薦めしない方法だけども、Vブレーキみたくアールワッシャー使って固定するタイプならオフセットシューホルダーと適切な長さのボルト、って手もあるしなんとかなるはずだよ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:55:54.54 ID:LTcrWS5U.net
>>890
3000kmで0.75はメンテ失敗とかじゃないか?
チェーン洗浄なんかは中途半端にやると逆に寿命縮めるからな

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 00:04:43.07 ID:nT7JvVjp.net
チェーンチェッカーの精度が出てない可能性は?

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 01:50:59.77 ID:sN+/nu2/.net
自転車レース等に参加しない一般人ローディの中にも、1ヶ月あたり2000〜3000kmくらい普通に走行する人がいたりする
日常的に1つの自転車やメカに触れ続けていると、僅かな変化が自分の身体の一部のように分かるとか、例えば爪や皮膚に近い感覚になるって聞いたことある
箸や歯ブラシみたいな感じかなあ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 06:09:25.18 ID:7MsNQNcp.net
古いスプロケに新品のチェーンを繰り返し交換して使っても、チェーンの寿命は縮まりませんよ。
チェーン交換した時に、歯飛びや変速が不調が起きたら、その時点で初めてスプロケ交換すればいいんです。

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:47:53.94 ID:WfvlEsid.net
チェーンリングとチェーン、そしてスプロケットの三角関係♡

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:14:44.96 ID:Teq2E2S+.net
ディレイラーさん涙目

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:21:45.08 ID:s5xBCkvz.net
プーリー姉妹が仲間になりたそうにこちらをみている

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:58:15.17 ID:WfvlEsid.net
心も大きな優しいチェーンリングさんと、キラキラでイケメンだけど移り気なスプロケットさんにメロメロなチェーン。

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:17:26.54 ID:ae4ZiTXT.net
>>899-902
オマエラみんな巧過ぎ!www

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:18:05.35 ID:pMWEnSus.net
>>902
常に二股掛けてるビッチね、最低!

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:08:44.86 ID:5d25VEMz.net
ロードバイク用にトルクレンチ買いたいんだけど安くていいのない?
一万もするデジタルみたいな本格的なのは金額的にちょっと
3〜4千円ぐらいの予算でいいのない?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:16:17.00 ID:YnJ/ZYkk.net
>>905
ガレージゼロのトルクレンチ、amazon アウトレットで安いぞ急げ('・ω・')

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:54:46.04 ID:ae4ZiTXT.net
>>906
2-24Nmで2576円か。
確かにこれはお買い得。
でも挿し込み角は1/4なんだね。
自転車だけならそれでも良いか。

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:19:02.45 ID:zdkHRThc.net
プーリーの寿命ってどのくらい?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:21:43.64 ID:I3WusKc3.net
>>905
topeakは?
持ってるけど充分使えるぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:28:46.88 ID:71MPM7MM.net
>>904
ナローワイドのチェーンリング対応のチェーンなんて全然違うタイプのやつと二股かけてるもんな

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:16:08.35 ID:dZHCUC+N.net
BBがカチカチッ鳴って回転がゴリゴリしてるから注油しといたわ。

数日保つだろ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:00:59.47 ID:Zq8wabB5.net
>>911
トルクをかけるとBBがカチカチなるのはボルトが緩んでいることがある
増し締めしてみては?

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:16:40.98 ID:dZHCUC+N.net
>>912
クランクボルトなら先日締めこんだよ。
今日はチェーン外してクランクの回転チェックしたらBBが駄目になってた。

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:47:23.70 ID:Psxr4Sp6.net
さび止めにラッカースプレーがいいとネットで見たけど
なにか落とし穴はある?
アルミとステンレスには使えないとかいてあったのでアルミとステンは避ける

ほかにコスパいいさび止めの商品なにがあるかな?
使ったあとにべたつく奴はきらい

ラッカースプレーのクリアタイプ、400ml程度で198円程度

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:47:55.73 ID:v/1F2XTc.net
amazonで折りたたみの六角レンチセットを探したらろくなのが無くて
ワイズロードに行ったらコンパクトでスタイリッシュなやつの品揃えが豊富だった。
こんどコーナンをチェックしてみようと思う

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:00:00.78 ID:Bd1aX/Ik.net
>>915
折り畳みの六角レンチとか携帯工具ならチェーンカッター付きのやつがいいと思うよ。
SuperBってとこのブランドであさひのネットショップで軽いやつが安く売ってる

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:24:59.10 ID:jfb0/DPG.net
確かに折り畳み式携帯工具で
チェーン切り付きのやつはあるけれど、
あのチェーン切りを使うシチュエーションが思い浮かばない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:41:58.31 ID:Bd1aX/Ik.net
>>917
と思うじゃん?
俺も要らないと思って省いてたクチなんだけどあると助かる事多いよ
ハンガー折れで困った時とかチェーン切ってシングルギア離脱もできるし。エマージェンジーハンガー持ち合わせて無い時とかよくあるからね…

SuperBのは他と比べてコンパクトで超軽量だからあっても困らないし、重さが変わらないならついてた方がいい
レザインやトピークみたいにクソ重たい奴なら要らない

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:53:47.33 ID:9z6n+RM7.net
>>918
なる程ね。
しかし、あると助かる事多いっつうのは
違う意味の問題がありそうだな。
たまたまそういう事があって助かったというなら
すごく納得のいく話なのだが。

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:55:53.93 ID:PrrKsKTR.net
>>906
アウトレット売り切れてた (´·ω·`)
そういうのはここに書かないで俺にだけ教えてよ…
>>909
トピークの2000円だしこれにしとくわ
でも華奢というかこれ作り大丈夫なんかな?

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:19:08.42 ID:Bd1aX/Ik.net
>>919
確かにその通りだね。
たまたまならいいんだけど、グループライドしてるとたまたまとは言えないレベルでそういった事例に遭遇するんだよねー

ソロで走ってるときでもハンガー折れでチェーン切ってシングルに繋ぎ直して助かったりとか
ヒルクラ中にチェーン捻れて、ダメにしてチェーン交換なんて事も一年の間にあったんよ
だから重量にならないならあったほうが良いアイテムだなと最近は思ってる

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:21:11.64 ID:uGjlhWCR.net
工具代ケチろうと思ってるとワークを傷めるよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:39:48.48 ID:7MsNQNcp.net
俺も北海道を旅行中に出会ったヤツと話してたら、チェーン切りなんて荷物になるから携帯する必要がないとやたら強調してた。初心者っぽい感じだった。
今頃はクマに食われたと思う。

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:43:38.25 ID:gGe5Poug.net
チェーンが切れたら押すしかないが北海道の真ん中で停まろうものならヒグマとアブにやられるからな
チェーン切りは必須

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:46:02.88 ID:8HcCVHCk.net
新品チェーンを持ち歩かない奴がいるなんてビックリだ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:01:34.15 ID:gGe5Poug.net
ヒグマと戦うとき使えるからな
鞭のように撓らせ目と鼻先にヒットさせ怯んだどころをクビに巻き付けて締め上げたらたいていのヒグマならタップする

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:04:41.42 ID:DRcZ9Ofr.net
なんの話だよww

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:54:05.75 ID:dyIqMfCB.net
北海道ではクマや全裸男と戦わないといけないからな

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:14:06.30 ID:K9rfYE6O.net
グループライドでメンバーがコケて駆動系壊してばかりのチームってやだなあ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:43:22.95 ID:0aO/Btln.net
>>841
ちんこ痛いです。もっとください

それはともかく、リアホイールのスポークが2本折れてしまったんですけど、スポークってど素人にも交換可能でしょうか?
なんかやたら工賃高いとこ見ると難しいのかな…

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:53:10.12 ID:hu3pAxV6.net
>>930
張りの調整が難しいっちゃ難しいけど、完璧を求めなければ案外なんとかなったり。
2本も折れたなら他のスポークもダメージ喰らってるだろうからそのホイールのスポーク廻りの終わりが近いかもしれないので練習するにはいい機会だと思うよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:59:41.59 ID:0aO/Btln.net
>>931
ありがとうございます
ホイールの手組みなんてもちろん経験ないのですし、フレ取りなんかもちんぷんかんぷんですが、できるだけ自分で整備できるようになりたいのでチャレンジしてみようかと思います

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:27:32.26 ID:YF9GmpeL.net
>>924
北海道でススメバチそっくりのアブがめちゃくちゃいて最初ビビったわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:42:29.57 ID:zxOgULd/.net
>>930
ホイールの種類による
もっと具体的に

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:45:51.82 ID:qouvasg2.net
ヒグマやアブや全裸男と闘う時は
チェーンじゃなくてスポークだと
雪藤さんの生き様に学んだろ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:53:04.86 ID:EfnkgBYx.net
>>918
チェーンカッターより予備のハンガー持ってたほうがよかない?

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:03:56.84 ID:yR5l5FGD.net
大人のヒグマはカモ用の散弾銃で撃ったくらいじゃ動きを止められなくて襲われるらしいお

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:30:29.27 ID:zJkyVlY0.net
バードショットじゃ砂粒みたいな散弾だから下手すると皮抜けないと思う。
150mくらいの距離で人間の皮膚抜けるくらいしか貫徹力無いし。
OOOバックでも36口径サイズが6発だから当たりどころによっちゃあ厳しいと思う。

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:42:37.10 ID:L74IzOpm.net
ヒグマなんかね ベルトをシュっと引き抜いて投げ、ヘビかとひるんだ所を
ビビらず逃げたりせず落ち着いて静かに話しかけながら対処するのが大事
そして冷静に眉間へと狙いを定めて三八式歩兵銃で一発よ
書籍で完璧に学んだ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 06:28:24.14 ID:SB+yKSgk.net
北海道試されすぎワラタ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 06:37:10.57 ID:qQvbkuMK.net
ヒグマも鼻先や目の辺りが怯ませる弱点と聞いたが
よく考えたらその前に対峙したときパンチのリーチで負けるんだよな
だからヒグマが四つん這いで無防備に餌漁って来たときにテント越しにキックで応酬した女子中学生が撃退できたわけで
だからチェーンなどの長物や飛び道具は必要
ホイールは柔すぎてダメ
北海道ではフレームはクロモリかアルミの太いのでないと話にならない

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 06:43:18.34 ID:+0QGZc+N.net
泣きながらうちにある一番デカいレンチ投げつける

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 07:40:28.92 ID:MuxjUjjV.net
発煙筒が軽くていいと思う
非常時にも使えるし

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 07:47:23.57 ID:XI5b5RHV.net
日本人ならマキビシと手裏剣ぐらい常備しとけよ…

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:56:14.73 ID:B62bxuSj.net
お前らスポークの先、研いでないの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:02:33.70 ID:0oB+mibJ.net
お前らヒグマ対策でいっぱい犬連れてけよ
額に傷ある犬

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:47:13.36 ID:/c+mJwdu.net
>>936
ハンガーが折れるとチェーンがホイールに絡まって張った状態になりチェーンカッターで切らないと外せ無くなったりする

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:37:03.66 ID:1VExWQyX.net
固定ハンガーしか無かった時代からロードレーサーもMTBもやってるが
ハンガーを折ったり捻曲げたりチェーンカッターで切らなきゃ外せない状態になった事は無いなあ。
乗る頻度と運にもよるんだろうけれど。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:48:04.81 ID:llW6JVW4.net
カッターあればハンガーもげても帰ってこれるしな

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:14:18.33 ID:1N/vgC4w.net
筑波山の登りでディレイラーハンガーがへし折れた時はチェーンカッターが無ければ帰りがどんだけ遅くなったか分からん

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:26:28.29 ID:DVWwo+9/.net
考え方だろうけどそうなったらロードサービス使おうと思ってる
チェーン切りを使わなくてはならない状況になった事ないし、普通に整備してればツーリングレベルでは事故以外での変速機がらみのトラブルは低いと
昔は替チューブを2本持ったりミニポンプ以外にもインフレーターとかも持って行ってたw
サドルバック内の断捨離を進めてます

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:32:39.05 ID:qQvbkuMK.net
ハンガーもげたら固定ギア化するしかないの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:45:17.97 ID:AQxsCE1A.net
多数の先人の長い経験の積み重ねの結果、チェーンカッターの携帯は必要ということに大体落ち着いてる。
何年やってるか知らないが個人が経験したことがないという一事だけで正確な判断ができることは世の中少ない。

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:48:02.76 ID:bzcABLwn.net
田舎にお住まいの方は大変ですね

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:48:31.19 ID:qQvbkuMK.net
ああまた携行品が数百グラム増えてしまう

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:59:44.98 ID:WYuQVa74.net
トレーニングが捗るね!

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:02:29.89 ID:DVWwo+9/.net
>>953
だから考え方だろうけどと書いた
乗る環境や乗り方によって変わるのは当たり前でしょ
チェーン切りに関わらず何でも持ちたい人は持てばいいのよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:10:39.89 ID:sbY2kR0I.net
チェーントラブルはヒルクライム中が多いから助けを呼べ無い事を想定しないとならないんだよね
川沿いのCRしか走らない人は要らない

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:13:53.44 ID:AQxsCE1A.net
チェーン切りって携帯工具に付属してるものだから、持つか待たないか判断するほどのものなのか。
携帯工具自体持ってないの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:17:39.34 ID:9YH9M8Pm.net
獲物の熊を引きずってくるロープは携帯してる

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:46:23.35 ID:1N/vgC4w.net
>>952
予備ディレイラー持ってればその場で直せなくはない
でも持たずにいった日に起きたからなんちゃってシングルにして輪行と自走で帰った

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:51:54.61 ID:DVWwo+9/.net
>>959
1番小さい、多分6種類のレンチのやつを今はサドルバックに入れてるよ
昔はチェーン切り付いてるやつ持ってたけど使う機会がなくただの重りとなってたので変えた
それで自走不能の事態になったら諦めてロードサービスを呼ぼうという考えになったのよ
国内なら山の中でも少し下りるか歩けば電波入るし
どのみちチェーン切り使うような事態になったらその後は予定変更して帰宅でしょ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:03:19.90 ID:L8qBXmHZ.net
>>953
それ、逆もまた真なりでしか無い主張だよね。
多数の先人の長い経験の積み重ねの結果、チェーンカッターの携帯は不要ということに大体落ち着いてる。
何年やってるか知らないが個人が経験したからという一事だけで正確な判断ができることは世の中少ない。

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:09:41.30 ID:Is/kOP3Q.net
先人の経験の積み重ねで携帯用チェーン切りという存在が生まれた

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:16:02.51 ID:sbY2kR0I.net
>>962
ホイールがロックした場合は自転車を担いで歩き辛いビンディングシューズで数キロ移動するのは苦行だよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:20:15.37 ID:BPBEgYRr.net
チェーンカッターを携行するか否かは個人個人勝手に判断すれば良いが、
ポイントは折畳六角レンチを購入する際、その機能を求められてもいないのに
チェーンカッター機能付きを他人に薦めるのは如何なものかということ。
俺が知らないだけかもしらんが折畳工具のチェーンカッターなんぞ信用出来ない。
俺が携行しなけりゃならないならかさばってもコンパクトでまともなチェーンカッターを別途持って行きたい。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:25:47.78 ID:yPTcDrvd.net
キャリーにスペアバイク積んで牽引して行けば

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:30:04.20 ID:zgGHGu96.net
>>964
先人の経験の積み重ねで交換可能なハンガーとクイックリンクの類という存在が生まれた

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:33:18.70 ID:wtTOTf76.net
>>965
まあ今の日本じゃ数キロ歩かないと携帯の電波が入らない山中って
一般人が自転車で走れる場所じゃあまり無いだろうけどな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:08:30.53 ID:DNMU4URx.net
>俺が知らないだけかもしらんが折畳工具のチェーンカッターなんぞ信用出来ない。
でたでたっこういう頭の凝り固まった古臭い爺。使った事ないならシャシャリ出てくんなよ

>>969
ドコモ使ってたって林道にヒルクラ行ったら案外何処でも圏外になるぞ

ってかチェーンカッター付き携帯工具如きでゴタゴタ言ってんのは草
最低限の折り畳み工具のやつならカット機能付けてたって質量的に増えるの+20g位だぞ。その程度の重量増で安心が手に入るのであれば持っていた方がいい

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:09:44.98 ID:Z+sQid7C.net
>>920
華奢だけどその華奢さでトルク計れる構造
自転車パーツに使うレベルなら全然問題無いよ、トルクレンチに金かけたくない人には本当にお勧め

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:53:06.06 ID:2p6ntd5n.net
>>970
チェーンカッター付き携帯工具如きでゴタゴタ言ってるおまえは糞

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:00:11.35 ID:Wfj0njpG.net
折り畳みの六角は無駄が多過ぎるな
使うサイズに絞れば遥かにコンパクトで軽く携行出来るもの

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:12:28.22 ID:ynO40OQo.net
山を本格的に走るならチェーンカッターは必要だけど、近所のCRをチョロチョロするなら要らん。

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:18:27.73 ID:fJKzGF73.net
アルミ製の柄の折り畳み六角レンチあったけど6本六角レンチついてたけど俺のロードバイク
は3本で済むからバラで3本を小袋に入れてるから軽いダニ
折り畳みツールが六角レンチ3本で残りが+ドライバーとマイナスドライバ―なら買いたいかも

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:23:57.63 ID:MGAZxuFK.net
めんどいから基本入れっぱだわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:25:05.71 ID:MGAZxuFK.net
>>975
ダニーのそれで何グラムあんの?
逆に重そうじゃん

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:37:33.49 ID:fJKzGF73.net
>>977
アーレンキーは3種類を一本ずつ透明のパッチ付きビニル袋に入れて他の工具と一緒に
袋に入れてるから軽いダニ
ドライバーは両がに+と−になってて全長15pくらいの奴一本だけど長くてかさばるけど
特に重くはないダニ
重さは量っことないからわかんないけど鉄の比重分相応の重さダニ

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:43:41.64 ID:4LNQf5Hj.net
単3電池より軽い+20g程度だったり金額からして伺える品質の悪さや不安を想定出来ないってかなりヤバい。
まともな工具を使ってメンテナンスをしていればチェーンカッター携帯するにしても
折り畳みじゃなくて別途ちゃんとした小型のチェーンカッター持って行くよなあ。
たった20gよりゃ重いけどwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:53:49.59 ID:fJKzGF73.net
ある程度レベルが高いヒルクライマーなら一定期間おきにチェーン切れそう
しかも切れるときは僻地の上り坂の途中とかで起こりそうだから確かにチェーカッター
持参は合理的かも 街乗りや平坦走ってるときは関係なさそうだけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:07:25.39 ID:bkkqaLiW.net
しばらく消えるって言ってたのに結構早く帰ってきたな

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:16:39.70 ID:FV5WHcjQ.net
>>980
その話と折り畳み工具か否かは関係無いよね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:22:57.38 ID:fG+leXiL.net
携帯工具のチェーンカッターは家にある単機能の奴よりは使いにくいけど(切るのに力がいる)、機能は果たせるという感じ。携帯工具一般がそうだけど。

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:05:38.36 ID:8JPLEX0R.net
質問なのですが、スクエアテーパーjis規格のBBフレームに、イタリアンのスクエアBBをつけることって出来るのでしょうか?
74デュラ&カップアンドコーンのBBを見つけたんで飛びついたのですが、よく見たら規格がイタリアンだったみたいで。
上手く使えたらいいのですが…。

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:20:14.92 ID:sbY2kR0I.net
>>984
JISは逆ネジでイタリアンは正ネジだから互換性が無い

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:31:48.84 ID:/q8gacGC.net
ある程度レベルが高いヒルクライマーのチェーンが一定期間おきに切れそうになるとすれば
一定期間と判っているのだからそうなる前に定期的に交換とエージングしてからヒルクライムに行くよね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:38:46.07 ID:8JPLEX0R.net
>>984
早速ありがとうございます、これは諦めた方がよさそうですね。
衝動買いはダメですね、よく確認しておけばよかった…。

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:44:40.29 ID:jffN5CKK.net
>>987
簡単に騙されるなよw

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:02:36.56 ID:g8p9G5ab.net
>>984
ただちにITAフレームを購入せよ!

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:29:19.85 ID:l1f5scUB.net
BBだけJIS BBに買い換えればいいだけでは?

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:54:29.04 ID:uiI3Nt3M.net
>>986
繰り返し荷重による金属疲労による破断が強度の高い上級者ヒルクライマーの
チェーンで起こってるのではないかと想像してるダニ
この想像は恐らく無理のない想像だと思う
俺はヒルクライマーではないが機械工学を修了してるので

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 01:45:13.11 ID:0JxkfyaF.net
組み付けミスとか3大メーカーチェーン以外でない限りチェーン破断なんてまず起きないかな。チェーンがネジれて絡まった事は何度かあるから携帯ピン抜きや緊急ハンガーは必携品だけど

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:49:18.74 ID:D4oxG+Jv.net
ヒルクライムで切れる原因って負荷かけた状態でシフトチェンジするからだよ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:56:47.98 ID:PZdpREOQ.net
正確に言うとそれによって余計に痛みが速くなるってことでしょ、もちろん切っ掛けにもなるけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:19:24.56 ID:UwRaNgYn.net
ワールドチームのゴリラスプリンターが全力で踏んでも滅多に切れないんだから一般人の場合はもっとだよな
宮澤崇史さんが、自分はシフトの瞬間トルクを抜くのが身体に染み付いてるし、ディレイラーにほんの少しでも衝撃を与えたら点検や修正をすることを徹底した結果、プロになって変速機絡みのトラブルは1度もなかったと豪語しとった
本当かどうか知らんが

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:48:13.50 ID:T4+8il33.net
テーパーのbb、左のクランクボルトを締め付けて行くとグッと止まらないんだが、ねじ切れる寸前なのかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:54:23.17 ID:zaAFYtCp.net
クランク穴が緩くなってるんじゃない?

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:55:27.96 ID:T4+8il33.net
>>996
クランクボルトじゃなくて、コッタレスボルトでした。

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:56:08.36 ID:T4+8il33.net
>>997
グイグイ締め付けていったらネジ山無くなりそうですよね?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:06:00.79 ID:34qjswrN.net
頭のネジも緩く・・・いや何でも無い。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200