2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て79

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:53:53.47 ID:xl1M7Zu2.net
前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て78
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617207766/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:13:34.21 ID:OXd/RB/n.net
ああ〜っうんこおおっうんこおおっ

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:39:27.90 ID:XqD3zfKB.net
1乙

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:56:33.13 ID:znRO+8Y8.net
1おつ

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 19:47:34.72 ID:dDLHjHBQ.net
>>1

       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:13:28.07 ID:eWPC9OLl.net
>>1乙ダニ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:22:25.04 ID:iKAE/XeX.net
テンプレ貼れないカスがスレ立てすんなや

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:23:10.01 ID:eWPC9OLl.net
スポークを少し太くしたら強度上がりそうダニ
競技志向というより街乗りで段差をルーズに乗り降りする際にリアホイールのスポーク
が良く折れるから#13や#14ではなく#12や#11の太目のスポークをカーボンリムに
装着したら軽くて段差を気にしないリアホイールにならないだろうか

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:28:16.79 ID:eWPC9OLl.net
スラムの190gのカセットスプロケットが届いたダニ
ヤフオクで中古を落札して郵送料込みで3500円くらいだったダニ
中国製カーボンホイールの方がまだ届かないので装着できないダニ

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:54:50.01 ID:eWPC9OLl.net
リアリムを中国製38oハイトのカーボンリムにして#12のスポーク張ってグラベルキング
と軽めのチューブ入れたら軽さと強度と価格のバランスのよい街乗り軽量ロードバイクの
リアホイールにならないだろうか カーボンでもリムだけなら比較的安いし
ハブはどれか壊れたホイールのを再利用ダニ

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 22:46:10.25 ID:P7Q9yaT1.net
おまえが文句言う代わりに>>7にテンプレ貼れば解決だったのにな

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:34:16.64 ID:fsyGQ/iD.net
いちょつなんだよ!

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 00:06:13.63 ID:138Xv5Gn.net
シフトレバーの交換ってむずい?
ある部分から堅くなってワイヤーを引っ張らなくなった。
インナーワイヤーの交換はやったことあるのだけど
シフターを取り付けた後に
ワイヤーを突っ込むだけだよね?

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 00:14:49.64 ID:vTJRDtVl.net
>>13
ワイヤー交換出来たならたぶん簡単だと思うよ。
交換の前にシフター内部で千切れたワイヤーかなんかが絡まってないかバラしてみてもいいかも。

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 00:48:13.39 ID:yOi0cNhL.net
余談だが、俺ならシフターを交換するならついでにアウターもインナーも交換するなあ。
俺も近々交換だ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 01:14:06.96 ID:13ZMEC97.net
フラバだったら簡単だけど、ドロップだとバーテープ巻き直すのがな
あとフレーム内蔵ワイヤーの取り回しも…

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 02:09:40.80 ID:+RAzLeLX.net
>>16
ドロップでもダブルレバーなら・・・

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 04:46:13.55 ID:oIpdbIEd.net
フリクションダブルレバーダニ

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:31:31.50 ID:IUzviDYY.net
今度納車するんだけど最初にコーティングしようと思うんだけど
傷防止にいいコーティングオススメありますか?

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:37:16.12 ID:UeoqkQ1R.net
ありません

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 09:05:30.68 ID:+H2n+bt6.net
オーナーに希望ないか聞いてみたら?

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 10:30:56.65 ID:O+5HiV6C.net
箱に入れて飾っとくのが1番だな

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:12:40.70 ID:MYnTm98t.net
ついでに箱の中をレジンで満たして固めちゃえば完璧

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:25:06.36 ID:hAwHMuDs.net
廃棄が大変なプラごみ作るなよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:46:51.97 ID:+6v/nGFz.net
>>19
バイク板は過疎ってるから、コーティングは車板で見聞きするのがいいのでは?

洗車剤・コーティング剤総合152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617279427/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 36【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616420602/

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 12:00:40.27 ID:KN0zHmoJ.net
>>19
マグネットコーティング

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200