2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て79

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:28:10.56 ID:h2eISbLT.net
完成車のシマノr8000クランク外したら、右側アクスルに0.5mmのスペーサーが2枚挟まってました。
シェル幅は86.5mm、シマノのプレスフィットBBでカップ幅91mmなのをノギスで確認したのでいらないと思うのですが、
なんでこんなの入ってるんでしょうか。

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 02:39:11.82 ID:qxSekTan.net
>>638
ただバルブコアをバルブコアレンチで外して、元あったコアをエクステンションにつけかえて取り付けるだけの話やぞ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 06:24:02.67 ID:EkPNL8FA.net
>>643
チェーンライン

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 07:09:45.03 ID:MTHrHuZ2.net
バルブコアって青い光出る…

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 07:48:30.99 ID:JmatRij7.net
完成車ならクランク回りを切り詰めすぎない方がいいよ リア周りが完組みで生産ライン前のバランス設計しくったから、スペーサー追加したんでしょ
1枚は珍しくないが2枚は微妙だな
1mmスペーサーではなく0.5mmを2枚というのも生産ラインの在庫で間に合わせた感あるw

リアも削って理論上は問題ないと思っていても、たかが段差でリアのプーリーからチェーンが離脱したりする
普通に死亡事故クラスなんで軽量厨とチェーンライン強制変更厨は要注意だな

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:39:49.92 ID:wO9vlia1.net
>>646
おーい!呼んだか?
https://i.imgur.com/TGtYLEn.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:50:25.78 ID:fUctXyJ5.net
それゆけ!デーモンコアくん

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:19:45.74 ID:mDJ8vnUx.net
バルブコアって外さないチューブもあるけど
revoloopは外せるタイプ?
外さないならエクステンダーは中継ぎじゃなくカバータイプじゃないと使えない罠

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:45:21.39 ID:cdL+BRXW.net
ホローテックもクランク幅調整できるんだ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:58:26.91 ID:jtDSUu/+.net
>>651 やってる人おるけどほんまに大丈夫なんか不安よね

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:59:32.61 ID:kSgHvqA2.net
>>652
左クランクのストッパーがかかるくらいの範囲なら問題ないんでない?

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:09:44.73 ID:h2eISbLT.net
>>645

>>647

ありがとうございます。
いろいろ試してみます。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:31:14.22 ID:JmatRij7.net
書き忘れたけどチャリプロでも多段ギアとディレイラーの数字違いを運用できるからと言ってバラバラで組んだりする
手元のシフト、リア、そこにフロントまで加えているくせにダサいからという謎理論でスポークガードを付けなかったりしてチェーンの中落ちやプーリー落ちをやっちゃうんだよね
特にディレイラーのプーリーなんてたかが段差の振動じゃ外れんものだし
走行中や踏み込みでこれやっちまうと普通に死ぬから

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:37:16.61 ID:EkPNL8FA.net
ガードはいらねえよ
整備段階でインデックス決めるだろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:26:36.03 ID:JmatRij7.net
普通に死ぬ案件を未然に防ごうとするか、軽量やマシンチックな見た目にしたいとかいう謎理論嗜好でガードやキャップ類や外装を外したがるアホを採るかは自由っしょ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:35:51.64 ID:EkPNL8FA.net
死ぬ案件って
ママチャリみたいに購入後ほぼノーメンテならいるかもしれんが
インデックスの調整で最大幅決めるんだからその時点で落ちないのわかるじゃんw
自分で整備したことあればその発言はねえな

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:12:07.22 ID:1SV9K1T+.net
くっそウケる
こうやって大小様々な歪みと自己中を塵積させていった結果、最後は単独事故のみならず池袋暴走爺のように無関係な人間をも巻き込むようになるんだろうな
人間ってのはつくづく罪深い傲慢な存在だよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:17:32.15 ID:7pu0vgPq.net
>>659
じゃあロー側どうやって調整してんの?
押し込まないでやってるならそりゃガードほしいわな
整備したことないなら黙ってていいよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:24:13.06 ID:hcklIHyy.net
ほぼ毎週ステム外すから都度ダウンチューブのアジャスターで調整してるけどガードつけっぱなしだな
たいした軽量化にもならんし

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:05:29.80 ID:tJ/7v4bm.net
https://i.imgur.com/Jh1ONF6_d.webp?maxwidth=1280

最悪
ナット締めただけで折れた

もうこれはゴミ?

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:19:45.45 ID:BnJN9KrP.net
>>659
あんたそれ本気で言ってるなら自転車降りなさいよ
他人を傷つける可能性がゼロでは無いのに乗るなんてあんたのエゴでしか無いんだから

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:40:43.04 ID:1SV9K1T+.net
>>661
バカ!俺がせっかくスレの為にスルーしようと思ったのに風呂敷広げんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww何会話へ加わっちゃってんのwwwタイミング悪いよw


いつの時代でも何故か自転車にはスポークガード絶対要らない厨や二輪だとエンジン剥き出しでエンジンガード要らないDQNが存在するわけ
んで後の事故を武勇伝のように語ったりさwwwwwwww最終形態は高速道路で強制停車やフレンチレストランのために90キロ以上もブッパして一切無関係な子供を轢き殺すんだろう、さらに驚くことに人殺して反省ゼロwwwwこういうタイプはww一種のジャンルよwwww
正しく、免許持ってんのに人間のルール守らんで平然と大迷惑な駐禁をしちゃえるゴリラ達と一緒、この手の類にはもう理屈が通じねーのさ(笑

今アニメで原作者がウルトラDQNの『スーパーカブ』って本田技研の名を貶めまくっているDQNゴミ作があんだけど
そこに出てくる、反社が横流ししたであろう一般に出回らせてはいけない郵便局専用カブを意味不明なエンジン丸々剥き出しに改造して富士山の坂道爆走させる超DQNシーンがあるんよね
あのさ、そこまであからさまなDQNの中のDQNとまで言うつもりはないが、スポークガード不要厨はその入り口みたいな話www
ゴリラ系に人間の持つ理屈や保全の概念は無いんだわ ゴリラだから

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:44:00.10 ID:1SV9K1T+.net
>>662
そうだね、補修しても握った時パキッといって事故るだろうな・・・BBとブレーキ関連の締め付けは要注意箇所の一つだよorz

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:54:00.39 ID:tJ/7v4bm.net
>>665
そうですか、、、、

交換しようにもST-R8020在庫枯渇してるんどすね( ; ; )
ダメ元でプラリペアで補修してみてそれでも割れそうだったら諦めます。

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 03:04:17.71 ID:1SV9K1T+.net
偶然スレ更新して吹いたわ
諦めきれない心情は分かるけど亀裂のリペアは止めた方がいいよ 物理や化学を学んでいるはずだけど、どんな分野でも割れた物と物の接着は必ず分解する
ましてや常時負荷を伴うチャリのブレーキでそれやったら自殺行為だぜ?
たぶん自転車屋100人中100人が止めるよ
写真見たときめり込んでいる風だったから斜め挿しか押し込みすぎたのか?と思った 教訓として次に活かすが吉っしょ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 03:15:04.29 ID:tJ/7v4bm.net
わかりました諦めます
機械式に変えようかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 07:06:20.44 ID:9IKQxqrc.net
前に大きな力を受けてたから壊れたんだろうな。

交換するのがベター。

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:23:22.73 ID:Ab7zidDN.net
https://youtu.be/II6JFVFiF2U?t=208

質問ですが、フリーボディーにスプロケットを入れる前に動画のように潤滑剤のようなものを塗るのが普通なのでしょうか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:37:25.39 ID:hcklIHyy.net
ゴミ動画の宣伝は他所でやろうね

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:37:27.21 ID:igZ3rh22.net
>>670
好みや使用環境などに応じてでいいんじゃない?
錆びて固着や異音など、何かしら防ぎたい場合は塗ったほうがいいかもね。
俺はモリっと塗らずに薄く伸ばす派。

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:37:39.54 ID:uXeCXTvz.net
>>670
防錆のためにグリスを塗っているんだと思います

この動画見て思ったのですが、最近のスプロケットを留めてるプラ部品ってすごく機能的なので驚きました

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:18:47.74 ID:Ab7zidDN.net
>>672-673
ありがとうございます。
今まで何も塗らずに装着していました。
オススメの添付材ありますか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:49:10.32 ID:xNWa8+Of.net
>>674
普段使ってるグリスでいいと思うよ。
ちょっと違うの使いたいならワコーズTHCとか。俺はネジ山とかに使ってるよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:38:24.22 ID:1SV9K1T+.net
さすがにクランクはラチェット使ってんなと苦笑したがほぼすべて手ルクでワロた 色んな部分トルク不足に思えるし手ルクを全否定するつもりはないがヘッドやステムとかはしっかり測るべきっしょ
グリスも下痢便みたいな色で忌避感

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:43:40.38 ID:1SV9K1T+.net
誤解を承知で言わせてもらえば異なる部品の内的干渉部分は全部薄め以上にグリスっとくとむっちゃ良いよね
蓋の役割であるフィキシングボルトみたいな一番外側だけ緩み止めをしっかりしとけばさ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 15:06:44.29 ID:Oj73N2hu.net
>>676
ヘッドってトルクでしめれるもんですか?
トルクレンチせっかく買ったので
ガタがなくハンドルが重くならないところって感じと思ってたので

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 15:09:01.44 ID:EG7/Fhkt.net
電蝕防止のカッパーグリスを下痢便って言ってる人初めて見ましたw

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 15:14:53.56 ID:xNWa8+Of.net
アヘッドの引き上げボルトは指定があればそれに従っておけば大ハズレは無くなるだろうね。
個体差あるし感覚で行ったほうが良いとは思うけど。

上の動画は組み立ての流れを見せてるだけだよね?当て振り的な。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 18:34:34.70 ID:Xj+dAicT.net
BBて規格が色々あって難しい
フレームのハンガ腕の作りではめられるBBも変わってくるんでしょ
てことはフレームに合うBBリストを考えて工具持ってないといけない
固定のメンテショップが確保できない転勤組だと自分でやらなきゃならないから吊しでぱっと見好みの自転車買えばいいってもんじゃないな
フレームの規格がそれまで乗ってた自転車と変わると工具から買い換えないといけない
BBは触るための工具買う段階で迷う

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:41:36.98 ID:cKvSqdFS.net
俺、最初に2万の支那産ルック買って汎用部品と中級工具を必要なだけ買ったら10万くらいになっていたわ
そっから自転車専用工具を流用してきたけども自転車屋や不必要なメンテを繰り返す人じゃないかぎり総じてめったに使わんよな
メガネレンチだけ、当時から100均ダイソーのものを精度悪いなーと思いつつ何故か使え続けちゃっているからそのままw

1台の自転車という対象物に対して市販される工具も化学製品も多数かつ低頻度かつ大容量なのがいかん

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:44:24.17 ID:bwaMpAsd.net
工具はディスプレイして愛でられるのも仕事だからな。

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 08:15:01.25 ID:DuxyW7Rq.net
何でもそうだけど結局店に投げたほうが安いw
自動車ディーラーの整備士も別の店舗に自分の車整備に出すからなw
DIYは単に損得抜きに楽しいからやってるわけさ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 08:31:13.35 ID:69nHlB5Z.net
SPDペダルの体カバー(ボディ・カバー)を交換しようとしているのだけどコツとかあったら教えて欲しい
プレートを所定の位置に収めるのにカカト側の抑えを後方に下げて保持してなきゃならないのだけどバネを最弱にしても保持できない
これ棒とかを梃子にして無理矢理開くものなのかな?
ググったけど動画等が見つからなかったので

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:00:30.56 ID:dCzSDrLg.net
正しい方法かどうかは知らないけど、
ペダルをバイスで固定、マイナスドライバー突っ込んでバネをグイッとやりながら換えたよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:47:58.46 ID:cKvSqdFS.net
並行輸入チャリ系のアマゾン在庫が[一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。]になりまくっているのは気になるな
アマゾン倉庫発でも販売元がマケプレじゃ個人情報渡った挙句保証無しに等しいから買うに買えんよ・・・
この表示でも注文したら即配達される場合が多々あるが、精密機器関連だと返品シール処理品を新品と称して横流ししてくるパターン多すぎ
チャリ系はどうなんだろう

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:32:30.82 ID:CiYiszjZ.net
RD/FDの調整で
ギアを上げきったのりまだシフターが動いちゃうのはワイヤーの張りがたらないの???

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:43:13.18 ID:mBzMUcDb.net
>>688
ワイヤーじゃなくてリミットスクリューの調整がおかしいチェーン落ちするよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:55:42.80 ID:w/FuiqFY.net
fdはあまり詰めると固くなりすぎるからある程度でいいよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:29:12.56 ID:cKvSqdFS.net
そもそも自転車にフロントの必要があるか一切分からん リアにギア7-10もあってシフト操作を右手のみとする方があらゆる自転車走行に有効と思うんだ・・・ マジレス

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:33:39.65 ID:WE9UyEhy.net
キミはソレデいいんじゃない?(棒

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:42:03.88 ID:cKvSqdFS.net
試しに検索したら似たような主張もあったわ
ギア20前後とかほんま無駄やで チャリ乗りながら両手でガチャガチャ自己満足ってかー

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:23:04.52 ID:Vf0sJwV9.net
勾配、速度、荷物、風などの幅が広い人への用意なんだろうけど、
皆がみな全部使うわけじゃないだろうしね。
絶対使わない組み合わせがある場合は構成見直したら快適になるかもね。

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:04:02.97 ID:69nHlB5Z.net
>>686
ありがと
やっぱ力技と万力が必要なのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:07:27.90 ID:69nHlB5Z.net
ついでに皆さんに聞きたいんだけど万力ってこんな物でいい?

https://www.monotaro.com/g/04106615/?displayId=103

とりあえずは自転車整備がらみでしか使わないと思うので大きくないのがいい

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:04:51.75 ID:nrsZ0w00.net
>>691
自転車だからこそギアはたくさん欲しい。
エンジンに比べると情けないほど低出力低トルクなんだから、それを補うためには両手で頻繁にカチカチギアを合わせていくべきだよ。

俺はめんどくさいしフロントシングルだけど。

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:05:09.97 ID:Vf0sJwV9.net
>>696
固着との格闘などガンガンやる事の無い通常の整備なら十分だと思うよ。
ハブやペダルの軸を挟む時用にアクスルバイスがあると便利だね。
出来合いの買ってもいいし、木や樹脂のブロックに穴あけて割り入れて作ってもいいね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:57:05.19 ID:yuI4GBjg.net
セミコンパクト使っているけど、リア11-28で全て使うからシングルじゃ無理だわ。
最高速を犠牲にしてグラベル用みたいなものならシングルで足りるけど、ロードバイクじゃ平地と坂に対応出来ない。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:19:06.05 ID:E7pH7JfU.net
いや机備え付けのやつ推奨しちゃ駄目だろ・・・罠やん
自転車で固定が必要な場合は99%ポール備え付けにせんとね
台座が縦軸方向に90度曲がって、さらに設置場所が細縦長かつ高強度の特殊変形棚とかでもない限り、締め具も邪魔になる
リンク先のゴミなんてどう考えても別用途の罠っしょ^^;

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:58:08.07 ID:E7pH7JfU.net
あとどうしてもポール備え付けで安価に済ませたい場合、大型の天井ツッパリなどを併用するパターンもあるけどガレージ等の壁強度を要して結局環境や費用が嵩む
自転車で万力が必要な要素はほぼ地面+テコで代用可能だし、ミノウラでいいから普通のメンテナンススタンドで如何に自分のメンテ環境を構築するか、注力するかだと思うよ
万力環境が発生する時点でプロ向けか、自宅敷地に専用の屋内ガレージがあったりする自由度高め環境の選択肢・遊びの延長だな

万力の最大長所は局所的な圧力で接点以外の傷を抑えながら高負荷作業が可能なところだろう
そして買うなら卓上じゃなくて自立型ね
しかし自転車であればそんなのは万力なしでどうにでもなる
作業中はカーボンの傷を抑えたいとかいうなら2000円の商品で語るな
リンクのような卓上万力は本来ホビー用、高負荷の支えではなく第三の手として仮設置用途に使用するもんなんだわ
中学校の技術室で大きな卓上万力を見なかったか?あれが正しい卓上のサイズなわけ
コンパクトバイスとかいうどっちつかずの訳分らん中途半端なゴミは、せいぜい使えてホビー専なのよね

いくら2000円だろうとゴミを買うのは、つーか横でゴミを推奨する方も親切心の皮を被った天邪鬼じゃないかな

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 01:38:01.79 ID:SbcuQLb7.net
>>701
いけない!主人がいるのに…まで読んだ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 03:50:45.88 ID:2wwWyIBx.net
言いたい事があふれてるのだけは分かった

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 03:58:47.60 ID:5QTnrURL.net
>>701
どんな作業を想定しているのか判らないけど、
ひとまず万力が必要と思われる作業は>>685,686だよね?カバーのネジとバネをこじるので手が足りないからペダルを掴んでおくだけみたいだしサイズ問題なければ安いのでもいいんじゃない?
今後のために良いの買っとけって話ならそれはそれでわかるけども。
てかペダル単体じゃなくクランクに付けたまま適当な台とか縁石に乗せて押さえて…じゃちと不安定?

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:48:16.32 ID:zQqRJQ63.net
696です
今までやった作業の中で万力が欲しいなと思った作業は上記の体カバー交換やペダルのグリスアップとか玉押し調整程度
要は手がもう1セット欲しい程度のものです

都内のマンション一人暮らしなもので作業場的なスペースはないので大きいのは辛い
恥ずかしながら今まで万力といえば中学の作業室のでかいやつしかイメージがなく、今回検索したら小さく安いものがあることを知って買おうと思ったわけ

今のところ固着したものを外す等、大きな力がかかるような作業はショップにお願いするつもり

そのような使い道で上のリンクよりもオススメがあったら教えてもらえると嬉しい

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:31:19.63 ID:y4yHyQPR.net
一回だけのことなら、近所のホームセンターの工作室に行けば万力置いてるから、そこで必要な作業だけしろよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:33:10.03 ID:aCAIOdal.net
作業スペースのない家で無理しても怪我するだけだと思ったり

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:25:25.34 ID:l8zla50g.net
そもそもペダルなんか新しいの買っちゃえば?って思ってしまうわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:32:51.99 ID:o51xRS6Z.net
どんな安物でも長く使っていれば愛着が湧いてくるもんだ
それが壊れて修理するか新製品を買うかは人それぞれなのでとやかく言ってもしゃーない

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:06:54.01 ID:i3AnAxJK.net
三ヶ島とかのカップアンドコーンだとほぼ一生モンだから新しいもんすぐ買う発想にはならないね

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:13:18.85 ID:4Ov7KY4H.net
ペダルはあまり進化のないパーツだからなw

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:13:59.47 ID:cNC3e93t.net
>>708
このスレでそれ言うか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:27:21.55 ID:W4ga89v9.net
ベダルってすぐにダメにならない?
二ヶ月くらいでパキパキ音がしだすわ

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:27:39.43 ID:xyCh2E6Y.net
今の三ヶ島はシールドベアリングだよ。
メンテナンス不要で何年もグルグルまわるやね

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:27:53.69 ID:vTQJ9W+v.net
>>705
安さも基準の一つなら上に挙げたやつでいいと思うよ。
個人的には万力は実店舗で動作の渋さやガタがなるべく少ないのを選ぶのがいいと思ってる。

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:28:28.02 ID:SNLGwICV.net
時々ペダルを縁石みたいな所にぶつけるけど何ともないな三ヶ島

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:31:43.39 ID:aCAIOdal.net
車止めにドカーンとぶつけた時はスチールフレームで良かったなと思う

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:35:42.17 ID:i3AnAxJK.net
>>714
三ヶ島の製品ラインナップと仕様を一度見てくると良いよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:43:27.72 ID:o51xRS6Z.net
>>712
部品交換

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:32:43.23 ID:BN8LwAob.net
ペダルの多摩あたりはスルスル派?しっとり派?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:46:19.55 ID:9M6GEVUD.net
多摩地区に住んでることはわかった東京なのか川崎なのか知らんが

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:52:39.88 ID:E7pH7JfU.net
ペダル分解厨の7割以上は余計な手を加えてオナニーの末に品質劣化と事故リスクを高めるアホ
俺もペダル買い替え論に2/3賛成かな
つーかペダル分解やグリスアップに万力なんか要らんわ 変な動画でも見てそこに映った万力が工作感ありDQNゴコロをくすぐられたんかね
カタチから入るのもひとつの正しい在り方、しかし対象や投資額や優先事項や着眼点がアホすぎる
せいぜい和製でも洋風でもいいから自分の手元と姿勢をキープ可能な台、そんで不要だけど滑り止めにカッターマットでも加えりゃ十分
個人的には照度の観点にてデスクライト必須だがこれも無かろうと天井照明のみで問題ねえ
下手な飾りっけある横長デスクライトより昔からある白熱球タイプを電球だけLEDに交換すると応用が利いて良い

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:53:30.32 ID:x+zIu/GX.net
よっぽどゴミからじゃ無きゃそれを体感出来る奴などいない説

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:57:48.27 ID:l8zla50g.net
長文でここまで質問者が求めてないというか論点が違う回答は滅多に無くて逆に何度も読み返したけど全然勉強になんねー

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 16:24:10.65 ID:THcrY9h9.net
お前が回答すればええやん
教えて君か

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:43:16.63 ID:lZBcN/Nt.net
>>716
それそれ、ほんと三ヶ島は少々ぶつけても狂わない
電気製品のメイドインジャパンは二流に成り下がったが、三ヶ島は胸を張れる日本製

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:46:40.26 ID:lZBcN/Nt.net
>>714
Amazonで売っている800円くらいのママチャリ用ベダルを
クロスバイクとかロードバイクに着けるとそうなるね
耐久性がまるで違う

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:53:07.40 ID:G1l0LjBp.net
そもそも電気製品でメイドインジャパンは絶滅危惧種
大手は外国の方が製造比率高いし
中小企業の一部だけだね

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:40:45.97 ID:E7pH7JfU.net
三ケ島は導入して分かる爽快さがあるね 今はメーカー出荷で完成度高い状態じゃん? 初期異音以外でそもそもユーザー側がペダルをどうこうする必要は無い
動画で「ペダルの回転が」とか「引っかかっている気がする」など通ぶりたがるアホは語って分解した挙句、劣化させんのばっかっしょ
俺はペダルやカセットBBをひとつの完成部品と思っているね

それより三ケ島に反射板付ける場合、どうしても外付けになるのがちょっとなー
同じ三ケ島のアイシーライトみたいに内蔵型だったらいいんだけど、アイシーはどう考えても滑って晴天時さえ危険だった
ペダルの反射板による追突防止策はスポークガード以上に生存性を高める、だから絶対に付けたい
良いペダルは総じて反射板度外視なんでツラいぜ

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:26:37.99 ID:a8g7JvPz.net
反射テープならどんなペダルにも行けちゃうよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:33:15.00 ID:1uBJGC4Z.net
光沢の有る頭頂部をメットで隠すのは良いんだっけ

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:53:56.73 ID:E7pH7JfU.net
テープはネット画像にもあったが耐久性にちょっとねえ
スリムで悪くないものの貼った裏側の余り粘着部分が汚れを吸着させそうだし

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:24:41.91 ID:6Eie6EdU.net
アルミ製ペダルを路面にヒットさせてしばらくしてから破断したことがあったダニ
ヒットの際にクラックが入って繰り返し荷重と応力集中でクラックが進展して疲労破断
が加速したのだと想像するダニ
オイラのカーボンフレーム・カーボンホイールのルックロードバイクのペダルは
プラスチック製で800円くらいのペダルダニ
このペダルは日常脚用ロードバイクには何気に有用ダニ
具体的に箇条書きすると
・ペダルを踏む靴底を傷めない
・コーナリングや横転の際のペダルヒットでもプラスチックで衝撃を緩和してくれる
・プラスチックによる衝撃緩和はペダル自体の保護の他に衝撃の伝わる先のBBも保護してくれる

※横風で駐輪中のロードバイクが激しく横転した際にBBが破断したことが過去にあったダニ

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:55:53.47 ID:zQqRJQ63.net
>>722
いや、やった時にあった方がやりやすいと思っただけだよ
なくてもできたけどね
あなたはあなたがやりやすいと思う方法でやればいいじゃない?
それが他人にとってやりやすいかはわからんでしょ

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:07:15.27 ID:LoBJr99E.net
>>731
やまだくーん

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:56:46.29 ID:c6iFH0gU.net
今ロードの11速チェーンってミッシングリンク付きしか
売ってない?

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:54:40.04 ID:KaOuxZKq.net
シマノの一番安いやつはなし

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:30:12.13 ID:fthTCRPP.net
e10の電球がどこにも売ってねぇ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:44:20.06 ID:SzmawURo.net
窃盗されない日常脚使いルックロードバイクのポイント
・カーボンホイールとカーボンフレームの泥や油汚れは拭かずに放置し小汚くする
・オタクやルッククロスバイクっぽい安っぽいパーツをつける。たとえば
 ディレイラーガード
 プラスチックペダル
 ホームセンターで売ってるワイヤーロック
 スタンド
 ハンドル周りに変な小物類
  100円ショップで買ったライト
  小物を入れるへんな袋
  補助ブレーキレバー
  8速のシフトレバー(700円くらいのやつ)
  ノンブランドのブレーキレバー
ハンドルのバーテープを下手くそに巻く(等間隔じゃなく巻く)

これらは安っぽくする効果はあるが重量はたいしたことがないので走行性能の足を引っ張らない

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:30:00.23 ID:mEgmdzfS.net
ダニが抜けてんぞ

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:35:09.33 ID:ezWSv8PZ.net
インテグラルヘッドのベアリングを交換しようと思った時、
ベアリングの何を手がかりに規格と型番を照合すればいいんだべ?

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:49:40.70 ID:emJ47NY2.net
>>740
なんでダニちゃんだと思ったの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:50:48.43 ID:rEdadY4B.net
最後は現物照合だな
車体分解とその車体を買い物に併用できない点、そして現物を持参しても昨今の通販事情から店頭に無い点がツラい
自転車屋からすると車体を持ってきてそのメーカーなり使用されている部品代用等「補修パーツは商品カタログに載っている可能性があるから、その線で当たりを探す」らしい
いずれもユーザーが自前でメンテするのと逆方向やね
そういうのがあるから大量の部品互換や化学製品互換に支えられた自転車商売が成立するんだろうなー
自転車を専門職とさせたいから、これら不便な仕組みが改善される未来もないだろうよ

シマノが数少ない自転車業界の良心やね

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:58:51.84 ID:ezWSv8PZ.net
ケンクリーク、FSA、クリスキングなど完成車スペック表に明記してればいいんだけど
何も書かれてない場合分解したベアリング刻印や実寸からアマゾンやモノタロウでなんとなく当たりつけてポチるしかないかな。

ちょっと頑張ってみるよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:31:28.30 ID:+4BC+7M0.net
>>744
しかないというかそれが最善だよ。
スペックシートが間違っている可能性もあるしね。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:34:45.44 ID:SzmawURo.net
量販店や駅の駐輪所に何時間も停めてても盗まれないだろうという安心感
万一盗まれも月給の数分の一の損失に過ぎないという気楽さこそがルックロードバイクの
最大のメリットダニ
あとは街乗り程度の使い方における走行性能を上記の制約下でどれだけ高められるか
が超実用主義的ルックロードバイクの価値を決めると思うダニ
今日も超実用主義的ルックロードバイクで日用品の買い物を電車やバス使うより短時間で
済ませてきたダニ

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:37:03.24 ID:rEdadY4B.net
お、在庫切れだったシマノのボスフリーが復活している!MF-TZ510、銀調に変更!!
まだアマゾンの検索に反映されていない新商品くせえ!!またマイナーチェンジだったのか
7月20日入荷かー
でも相変わらずロー側24-34でワラたwwwwwwwww間が欲しいんだよwwww色変えただけかーいwwwwww
24じゃ初動が重く感じられる自分の脚力に問題があるんかねえ
もうさ、14-34の14を削って28追加しようかなと愚考、でもシマノはロー側が一体化されているそうでギア分解+追加できねーじゃんみたいな
可能ならそのためだけに2.8mmのピンレンチとやらも購入するつもりだったのにorz
通販されるピンレンチの多くが4mmだったのもガチ罠やね、グラインダー用らしい
こういうところが自転車業界なんだわ(´д`)

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:37:52.24 ID:SzmawURo.net
インテグラルヘッドは調べても分からなかったのでカーボンフロントフォーク持ってナルシマフレンド
さんに相談して調べていただいて購入したダニ
ナルシマフレンドさんのエンジニアさんはマジで知識と経験豊富で感謝ダニ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:39:54.31 ID:/xLeeTQt.net
ノギスでフォーク径やヘッド部を測って数値を調べればいいだに。
合わなかったら勉強代と割り切って泣き寝入るだに。角度に関しては勘だに。

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:02:00.47 ID:SzmawURo.net
>>749
意義あり!
ナルシマフレンドさんのエンジニアの方から教わったことだけど、
フロントフォーク側にテーパがある場合と無い場合で取り付けられるヘッドセット
が違うっておっしゃってた(たしか)
その他に何種類か型があって合わないとベアリングがきちんとはまっておさまらなくて
隙間空いたりがたつくことがあるっておっしゃってた(たしか)

以前勉強代かねてランダムにパーツ選んで合う奴が見つかればOKって作戦を
紛失したクランクボルトでやったことあったけど、シマノ製だけでもクランクボルトには
5種類以上(少なくとも)あって全部型が違ってたから結局シマノ製5個くらいと別の
メーカー製2個くらい買ってもどれもあわなくて結局これもナルシマフレンドさんに
泣きついたら外国メーカーのクランクボルトで合う規格のを見つけてもらってなんとか
収まった経験があるダニ
結局規格が合わなかったクランクボルトは俺の部屋で使われることなく保管されること
になったダニ
クランクボルトは数百円だけど俺が買ったヘッドセットは5000円くらいしたから
同じように勉強代かねて適当に何種類も買って行き当たりばったりな作戦をとると
数万円も無駄にすることになるダニ(ヤフオクで売ればいいけどこういうパーツは
入札無しで終わってるケースを多々見かけることがあるから思うように売れない
ケースも多そうダニ)

ってことで論破ー

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:21:10.60 ID:Or3Wluju.net
>>750
そんな事言われてもな、俺はムオ○○のヘッドパーツは普通に買えた。
はい論破。

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:30:44.91 ID:XAHL+wTz.net
規格品なんだから調べて買えよ…。
規格自体も車とか自転車よりよっぽど少ないのに。

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:38:01.27 ID:SzmawURo.net
>>750
君の一回の経験でうまくいったことで一般的にうまくいくって論法は「存在しない」のよ
「すべてうまくいかないって主張」に対して1つの「うまくいく」ケースを提示して論破する
のなら背理法という論法にそっているがこれは背理法を適用できるケースじゃないよね
論理学の使い方がおかしい>>751はやはり俺から論破ー

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:44:46.39 ID:6Ru0DtZR.net
>>753
ほんとにダニちゃんじゃないか
何でダニが無くてもわかる鑑定士がこのスレに常駐してんのよ、、、

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:07:16.74 ID:8Bg9ps7b.net
>>753
自分でやる整備スレで 自分で出来なかった自慢されてもな。

続きは なるしまフレンドでやる整備 スレッドでやって下さいね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:16:59.29 ID:SzmawURo.net
行き当たりばったりで自分で制作や整備したらハマるケースを自分の経験にもとづいて
提示したつもりダニ レスの仕分けの仕方もいろいろあるでしょ 本当にスレに関係ない
レスかどうかは読み手の解釈次第だと思うダニ

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:35:51.63 ID:BgDBnEzg.net
>>754
聞かれてもないのにルックロードの持論書いて誰からも賛同されない人間といえばダニだろ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:43:54.52 ID:SzmawURo.net
街乗り用に最適化されたルックロードの話は全く賛同されないのなら仕方ないから
俺は誰かが賛同してくれるかもしれない街乗り用自作ルックロードスレに引きこもるダニ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:50:50.07 ID:SzmawURo.net
俺の街乗りに最適化された自作ルックロードバイクはゴッホのように去ってから評価
されるのかもしれないダニ
リカンベントスレでも俺がリカンベントは上り坂に弱いから250wのハブモータしこんで
上り坂だけ電動で登ればかなり利便性が上がると書き込んだら複数の人からバッシング
受けたけど、俺が去ってから覗いてみたら複数の人がリカンベントの電動アシスト化
を容認する発言をしてるダニ
まあ当分の間はこのスレには来ないようにするダニ
もし街乗り用自作ルックロードバイクの話題が出るようになったら戻ってくるダニ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:36:29.71 ID:uBfvPJYk.net
自分の書き込みがあちこちで嫌われてるという客観的な事実がある以上、自分に悪いこころがあることを謙虚に反省しないと。

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:56:31.28 ID:SzmawURo.net
人格批判とかレッテル付けとかかしてる奴の方が5chには市民権がある(ていうか執拗な追い出しを食らわない)
まあしかたないだろうな5chの中でも社会に存在する力学には正当性はともかくとして確かに
存在しているものなのだから
綺麗ごと言ってもボヤいても自分の経験を吐露しても自分の成果を報告しても
何か嫌味だと思われたらそれが少なくともその社会のその時点での事実なのだから
社会の力学に抗うことはできない
俺は根は自転車事態に愛着が無い むしろ自転車に愛着を抱いている人間とは話が合わない
と思う 自転車競技者は尊敬している(もちろん) 一つの技術としての自転車を広く深く
理論と実践の両方で深く理解している人も尊敬している(自転車に限らずすべての技術に関してだが)
自転車競技者のまねごとしてるだけの人や世間一般で言われてるように自転車の価格や
グレードでマウントとることに必死なだけの人とはたぶん一生通じ合えないと思う 
まあそんなところだろう 俺が嫌われている理由は
ではしばらくの間はこのスレには書き込まないようにする

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:05:51.39 ID:uBfvPJYk.net
お前は謙虚さがないんだよ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:06:58.64 ID:4BEc92JY.net
批判した事ないけど、ずっと思ってた事伝えとくわ

長い

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:13:59.38 ID:k3fhFVMx.net
オレがオレがばっかり。自分のいうことに関心持たれて当然みたいな態度。
何様かっての。

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:29:28.91 ID:+AsrWrEw.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:34:20.65 ID:DLlGq3c8.net
ロードバイクの11速リアディレイラーでの変速がだんだんおかしくなってきて困ってます。
11Tから上4段程度で合わせるとロー側が引きすぎで変速しなくなります。
逆にロー側で合わせると11T付近の変速が引き量が足らなくて変速しなくなります。

ハンガー、ワイヤー類は交換しましたが変わらずです。
どこに原因があるんでしょうか
ディレイラー自体が故障してる可能性もありますかね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:37:27.99 ID:zg/A14cr.net
まずはマニュアルどおりに調整しろ
それでも直らないなら自転車屋に持ってけ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:26:19.85 ID:4TbpMKUW.net
今日からMTBのリフレッシュを始めた。
完成が楽しみだ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:28:43.50 ID:wrEK5mnN.net
荒らされていてワロたw
チョン風だからあんまり正論で追及するとあぼ〜んコピペされるから注意した方がいいよ
俺はスレ新参者だから知らんがな どのwikiでも5chでもこういう奴はいるしその場の自治厨にもなったりする
荒らしと自治厨は表裏一体やね
んでチョン気質のやつは2ch時代から最後はコピペ荒らしになる

11Tはそれそのものがギア幅的にシビアだからなー 自分の交換と調整がミスったかチェーンラインじゃね?
仮に元々問題なかったんなら物の劣化でしょ
ワイヤー関連は古いワイヤーの伸びに合わせて調整し、交換後の再調整がよく分からんくなるパターンも珍しくない
ギア数も11速のバリエーションがどうなのか分らん ハイ/ローの差がデカけりゃチェーンライン最適化後でさえ完璧な調整は厳しい、どこか捨てるしかない

ただ、製品として成立している以上「変速できない」って現象は自分に落ち度がないと生じないはず
無茶振りしている部品でも「擦れて音が出る」はあれど「変速そのものが出来ない」ってのはまず生じないからね

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:41:48.14 ID:7t45jupm.net
ワイヤー長さ合ってないんじゃないの

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 02:11:20.04 ID:N7sxkPzS.net
>>766
テコ比が変わっちゃったみたいな症状に見えるけど、だんだんせはうなったんなら違うか。
ワイヤー固定の所で通し方間違えるとそうなりがちだけと、だんだんなるんじゃなく間違えた瞬間におかしくなるね。
ワイヤー換えたならワイヤー損傷ではなさそうだしなぁ。
ディレイラー各部やスプロケ揺すってガタはないか、ディレイラーハンガーの緩みや歪みは点検済み?

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 02:39:19.35 ID:RThx4oTw.net
フロントインアウトともに同じ症状だろうか
プーリーが減ってきてるとか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 03:21:10.41 ID:hkcobzvW.net
STI内部かハンドルあたりでワイヤーが切れかかってる

に一票。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 04:40:14.68 ID:F9TNBWiY.net
>>766
そもそも言ってる意味がわかんね
ロー側で合わせるとかどんな調整してんの?
引きすぎてローに変速しない?
引き量が足りなくて11tに変速しない?
逆ならまだしも…

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 04:45:53.41 ID:8cRtXMct.net
説明書に従うとトップから2枚目でやるSIS調整を他の位置でやったら、の話じゃない?

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 05:32:49.80 ID:Rvgrvgl5.net
現象的には俺もワイヤーの張り不足と同等に思うんだけどなー
限界まで適切にワイヤーを通し、留め、その上でアジャスターを回せば直るパターン→シフト操作がワイヤーを伝ってディレイラーに届いていない
ディレイラー本体の情報量不足と自分で施した手順の説明がゼロで、そもそも正しいか否かさえ分からん

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 05:36:18.88 ID:Rvgrvgl5.net
そういやTakaよろず研究所さんのアーカイブが作られているんで(勝手に?)2009/12/1のログを参照すればリアディレイラー調整の全てが分かるよ
これで駄目なら自転車屋行きしかない

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 07:43:25.41 ID:4zfDXt5Z.net
シフターとデレイラのメーカー違うと引き料が微妙に違うとか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 09:42:08.89 ID:XfVMjdg1.net
>>57
> >>28
> なぜ「納車する」と書いてしまう奴がいるのか不思議なんだよな。
> 納車とは車の納品のことだから購入者が「〜する」と書くのがおかしいことは明らかなのにね

「課金する」が普通に使われてるからな

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:14:37.68 ID:Hfcxf/1A.net
RDにワイヤー留める時に固定ボルトの手前側に通したんじゃね

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:45:21.99 ID:6I5inwtq.net
>>779
それよく言われるけど、たぶん「課金サービス(アイテム)を購入する」からの短縮誤用なんだよな。
「課金される」という表現もこれはこれで変だし(課税とは違って購入者の意思で購入しているので)、
そもそも「する/される」の誤用である「納車する」とは成り立ちが違うと思う。

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:11:04.18 ID:IH8kWbdL.net
>>781
>そもそも「する/される」の誤用である「納車する」とは成り立ちが違うと思う。

お前は何も分かってないな。
「納車する」は、「納車」が名詞としてディラー側、顧客側双方で氾濫する過程で、車を収めるという意味の一部分が削り落とされ、車をやり取りするという意味に記号化された結果なんだよ。
だから問題の本質は「納車」の意味の摩耗、単純化であって、「する/される」の誤用ではないんだよ。
いやしくも言葉について理屈を言おうとしてるなら、正確に言葉の本質を捉える感性がないと、誤用云々とか人様に言えないでしょ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:16:34.76 ID:hkcobzvW.net
とりあえずインナーワイヤーを引き直せばいいんじゃないかな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:36:55.28 ID:7UoTf6wN.net
かなにこのアスペスレ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:13:12.91 ID:Wlwc8ooi.net
農林するは農水省公式だぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:11:38.57 ID:6I5inwtq.net
>>782
>「課金される」という表現もこれはこれで変だし
この部分に反論が無いならそれでいいわw
「納金する」が正しい表現という意見もあるようだけどこれも違和感あるし
「課金する」は消去法的に定着した誤用だと思ってる。

その点「納車される」は完全に正しい表現なわけだからやっぱり成り立ちは違うと思うけどね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 15:56:45.04 ID:1OcXXa7g.net
で、それが自分でやる整備や修理や部品交換や組み立てに何の関係が?

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:15:46.44 ID:55bEPcev.net
>>787
自転車屋でチャリを整備してきた
自転車屋でチャリを整備してもらってきた

どっちでも同じ意味に聞こえる。主語が無くても日本語は文脈で理解補正してしまうんだろうな

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:21:44.70 ID:55bEPcev.net
>>786
課税するって言葉は主語はお上(国税、政府)だろ。課金も似たような使い方じゃないと変だな(*'ω'*)

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:02:35.12 ID:xYjPT7RX.net
募金するくらいこなれないとな

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:06:08.74 ID:IOvqEK6j.net
暗い子 馴れない

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:23:22.59 ID:pDFOMDo9.net
>>766
すいません解決しました
ハンガーとリアディレイラー両方を交換したら治りました。
どちらも少し狂ってて二つ揃うと最狂になってたみたいです。
リアディレイラー(R8000)は少し可動部軸が歪んでるようです。
ハンガーはもう一つあった新品とよく見比べたら少しディレイラー入れるネジ穴が捻れてました。新品なのに

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:31:10.73 ID:Uz0rT8WG.net
新品でパーツが歪んでるのはあんま聞いたこと無いけど
ディレイラハンガーは歪み易くできてる物で、器具で微調整できるけど
ディレイラ本体が歪んでるかどうかは普通に確認しただけでわかるもんなんやろか

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:37:54.14 ID:pDFOMDo9.net
>>793
とりあえず他の自転車からリアディレイラー外して、
たまたま捨ててなかった古いシフトワイヤで最大まで張った状態にして、
その状態で2つをよーく見比べたらほんの少しおかしいのがなんとかわかりました

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:02:00.93 ID:F9TNBWiY.net
>>794
相変わらず言ってることが矛盾だらけで何やってんのかわかんね
ケーブル最大まで張るって何?
アジャスターでテンション上げ過ぎてもロー側リミット以上には動かないし逆にトップ側に入らなくなるけど

最初から何にも分かっていないのに分かった気になって調整してただけじゃ無いの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:02:19.51 ID:IH8kWbdL.net
仮説なんだが、サ変動詞「○○する」は無限に簡単に作り出されていくわけだけど、その際に「○○」の名詞部分と、「する/される」の関係がなんらかの規則性で捻れを起こすような一般的傾向があるじゃないだろうか?
その規則性とは…なんと…(つづく)

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:25:35.71 ID:Rvgrvgl5.net
シマノの名誉のためにマジレスしていい?
多分、証言的にディレイラーR8000の方は問題ないっぽいと思う
そしてハイローが激ずれするレベルのハンガー捻じれは三日月状に転倒曲がりでもしないと発生しない
795の最後の一文が全てだったんじゃないの
ま、意見交換の場で助言しあうのは本懐ながら、このディレイラー厨へ指摘をした全員がピエロだったなw

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:58:05.40 ID:UlIFLJLs.net
ディレイラーハンガー修正器持ってるけど
新品の自転車や新品のハンガーでも結構狂ってる
過信は禁物

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:06:33.14 ID:htH75VE8.net
後ろから見てプーリーが斜めか真っ直ぐか分かるだろ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:11:04.65 ID:F9TNBWiY.net
俺もマジレスすると
バイク倒してハンガーを微妙に曲げた事があるが変速そのものは違和感あるがその場の調整で何とかなる
トップなんて使わないし
ハンガーも曲がりも目視では分からないが外して平らな場所に置けばすぐに分かる

>>794 はハンガーもケーブルも変えたのに交換したパーツも不良品だったのか?
素直に教えて!すれば良かったのに

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:13:43.61 ID:F9TNBWiY.net
>>799
シングルテンションのRDって最初からチョット垂直では無いような気がする

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:30:57.37 ID:8aQZAXDz.net
sram過去スレで何回か出た話題だわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 00:24:04.88 ID:GMv2iS0M.net
>>800
はい変える前のハンガーは少し曲がってて変えたハンガーもネジ穴が歪んでました。糞高いコルナゴです。

https://i.imgur.com/z90vUHf_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
この状態にして比べました。

自分でやる整備ってスレッドですが、
お恥ずかしながら結局今日それ買った自転車屋さんに相談したら上の方法やってみてって言われて、
おかしいのか判断つかなかったので夕方持ってって見てもらって解決したので間違い無いと思います。
前にも似たようなディレイラーの故障はあったそうです。

おかしい方のディレイラーは買って1年経ってないので自転車屋さんがシマノに聞いてみるそうです。

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 07:29:08.52 ID:2Z1ihNh+.net
ディレイラハンガーを厳密に調整する為には、
エンドが歪んでない、ホイール自体が振れていない
この2点も必要だから転倒なり接触したら、その旨伝えてショップに投げるのが一番確実

自分でやるなら、専用工具か、簡易的な調整でそれなりに補正は出来るが
そんな毎度使う道具でもないしなぁ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 07:55:42.92 ID:N4vr8v8B.net
>>27
フロントディレーラーとか、滑らないかな

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:48:01.43 ID:yZgJHGn9.net
キャリパーブレーキのワイヤーが切れかけておりまして、それを自分で交換したいと思うのですが、これって素人にも簡単にできるものなのでしょうか?
専用工具など必要ありますでしょうか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:56:11.32 ID:RVvR6JDE.net
それは触らない方がいい。お前がやると命に関わるぞ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:55:41.89 ID:FlXhNt9E.net
ワイヤーカッター買う金で自転車屋に頼める

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:05:17.76 ID:GpYo5jA2.net
ググッて分からないならやめとけ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:31:36.20 ID:Bw2awQgV.net
その程度のことを現物見て理解できないようなら触らないほうが良いよ
ちなみにワイヤーを切るにはニッパーもしくは最悪プライヤーがあれば切れる
ママチャリならナットに合うスパナかモンキースパナでスポーツサイクルなら5mmの6角レンチで交換可

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:18:15.99 ID:bjVp1Ubj.net
やってみたらいいじゃん
でもちゃんとテストしなよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:05:01.47 ID:WARSHoEl.net
自転車操業を何とかしたい
どこを交換すればいい

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:08:02.48 ID:2shC6G9n.net
>>795
>>797

ROMってたが
最初から何にも分かっていないのに分かった気になってレスしてたのはオマエだったようだな

シマノのシャドータイプのリアディレイラーはMTBで出た頃から歪みやすくて解決されてない
SRAMの方が壊れにくい

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:58:19.14 ID:jxPfA8Us.net
>>812
エンジンをつける

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:50:12.79 ID:waOiZuNd.net
>>812
無能な経営者

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 00:36:36.82 ID:RUXNa6UR.net
>>812
まず生命保険に入ります

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:36:37.76 ID:FptfR27L.net
>>813
悔しかったのかもしれんがわざわざ日にち変わってから自演は辞めとけ

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 10:40:56.64 ID:V9SJMWpV.net
>>813
横から失礼。

> シマノのシャドータイプのリアディレイラーはMTBで出た頃から歪みやすくて解決されてない
そうなんだ?
結構重大なことなんで気になって色々検索かけてみたけれど、
検索能力が低いのかそれらしき情報が見つからなかった。
そんなヤバい事だから多数見つかると思ったのだけれど。
その情報や検証が載ってるサイトを幾つか教えて下さい。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:42:00.10 ID:D2P2N4Zh.net
内装10段にしたら快適じゃね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:49:59.60 ID:2Axhc6SM.net
内装はオイル類の粘性でパワーがロスするからロードバイクには使われない。
ママチャリはパワーロスよりもメンテナンスフリーが優先されるから使われる。

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:54:58.58 ID:dOzuAOi6.net
>>820
女の乗っている外部変速シティーサイクルの大半は、スプロケもチェーンもメンテ不足で錆びてる。可哀想だわ。オイルぐらい差せよな

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:23:25.54 ID:+C5r6+LL.net
>>821
オイルが塗ってあると汚れるから塗らないんだぞ
何を言ってるのか分からねえと思うが、変速調整がズレだままギチョンガチョンと乗ってたり、タイヤが潰れてるのが目に見えるレベルで空気が足りない状態で走ってたり
さらにはホイールが歪んだまま走ってる奴らの感覚はこんなもんなんだ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:04:48.97 ID:NdJ0oBoz.net
>>822
何故かアウタートップでケイデンス40ぐらいで重そうに漕いでるとおもったら、そう言うことか!
変速あるのに重いギヤで立ち漕ぎとか何の罰ゲームやねん!って思ってたが。

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:15:11.16 ID:UZbNaTD2.net
>>822-823
全ては無知が成すもの
変速の効果的な使い方、チェーンメンテ、空気圧管理
これらを誰からも教わることもなくただ乗り出すのが大半だからな

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:56:11.36 ID:BUk8ERXG.net
シートポストが抜けなくて同じく諦めている人いますか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:32:16.10 ID:kJtP0JTq.net
おばチャリや子供のチャリはタイヤの交換なんかした事ない
タイヤ交換の時期には自転車もサヨナラ
スポーツバイクは年に1〜2回交換する
これは安い自転車のタイヤが頑丈なのかスポーツ車が性能重視で弱いのか
ただ単に乗る距離が多いのかどれなんでしょう?

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:53:11.33 ID:mVohgPtM.net
>>825
諦めて数年放置していたのを去年外したわ。
フレームから少し頭を出した状態で切断、ポスト内側から縦の切れ目を入れて取り出したよ。
フレーム内側が荒れてたのでリーマーかけて終了。

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:05:54.18 ID:D2P2N4Zh.net
シェアサイクル使えばいいのに

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:21:53.92 ID:X0n3xhWj.net
>>826
ママチャリはケーシングが摩擦でスレてチューブが露出するまでタイヤをつかう

スポーツ車はタイヤが台形になるか、どこかが弱くて目立ったキズができたら交換する。

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:51:18.68 ID:YEfGVgdM.net
スリップサイン付いてるのもあるから確認を

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:59:10.88 ID:BUk8ERXG.net
>>827

> ポスト内側から縦の切れ目を入れて

想像つかんが、大変ご苦労さまです。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:50:31.76 ID:LOsdPiDy.net
>>818
フェイクとステマが織りなすネットの世界
まじめにつきあってるとハゲるぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:55:50.46 ID:sQMT9mtl.net
>>829
ひび割れるのも早い気がするんですよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:07:08.77 ID:SCfS5APx.net
>>833
野ざらし屋外保管のママチャリと室内保管のスポーツバイクじゃ保管状況が雲泥の差

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:17:11.94 ID:wxoh1qdO.net
スポーツバイクの高圧タイヤなら室内保管で走行後空気圧抜いておくだけでサイドのひび割れが出にくくなる

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:21:34.47 ID:sB7tYJdx.net
空気を抜くと長持ちってのがよくわからないんだよな
車でもそう言われるけど差があるようには思えない

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:26:53.07 ID:wxoh1qdO.net
長持ちとかじゃなくてサイドウォールと接地面の継ぎ目の負荷を抜いてやることでそこから裂けるのを防止してるの

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:52:00.21 ID:5gYAfAmk.net
ヴィットリアのタイヤなんか買って初めて空気いれたときからサイドが割れているがなw
使用には問題ない割れらしいが、精神衛生上よくないね

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:54:04.25 ID:sQMT9mtl.net
>>834
スポーツバイクのタイヤの方がひび割れが早いって事です

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:44:02.55 ID:SCfS5APx.net
>>839
ああそっちか
スポーツバイクタイヤは高圧だし走行性能のために軽く薄いから痛みやすいよ
反面ママチャリは低圧だし長持ちが求められるからひび割れとか破損には強いよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:01:05.45 ID:XmOuoU+k.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1286460389891416064/vid/640x800/LAtX9-VPadzt2CR5.mp4?tag=13
うおおおおおおおおおおおお

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:09:11.84 ID:sEIg9YZY.net
これがアクメ自転車なのですか!?

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:09:32.68 ID:hmzzBDL3.net
ペダルを下死点まで踏み抜きすぎじゃね?
膝壊すぞ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:21:31.94 ID:8K7P7/Sq.net
レーサーシューズを履いた状態でセッティングして
そのあと服と一緒に靴も脱がせたから長さが足りなくなったパターンだろ
だいたい想像がつく

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:53:29.95 ID:Z3oFllY9.net
新品のブレーキ/シフトケーブルにシリコングリス塗るつもりなのですが、塗る前にケーブルの脱脂はやった方が良いですか?
またその場合、パーツクリーナーでの脱脂で問題ないでしょうか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:47:18.14 ID:P35Bu984.net
インナーは問題なし、アウターはライナーのれつかが気になるね。
仮にプレルブでもそのままのほうが無難じゃない?
ネバいグリスの場合は大量に入れるとシフトのリリース方向で動作が遅くなる場合があるので注意だね。

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:50:55.08 ID:P35Bu984.net
あ、インナーもコーティングものだとあまり良くないかな?
両者そのままが無難かな。

848 :700:2021/06/17(木) 16:55:10.27 ID:KPjQ9Ql3.net
ニッセンのインナーがいいよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:09:00.82 ID:ndlvf4mh.net
>>846

> ネバいグリスの場合は大量に入れるとシフトのリリース方向で動作が遅くなる場合があるので注意だね。

ネバいグリス充填100%でもグリスをサッと塗ってるよりよほど軽いと思うのは俺だけ?
ハブのボールベアリングと同じで。

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:17:52.46 ID:JncUwnv2.net
シマノのシフトケーブルアウターには最初からグリスが注入してあったように記憶してる

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:57:55.81 ID:Z3oFllY9.net
みなさんありがとうございます
インナーもアウターも日泉です
特に気を遣わなくていいのかな?
ちなみに日泉公式ではフッ素スプレーを推奨してますね

852 :700:2021/06/17(木) 18:03:14.02 ID:KPjQ9Ql3.net
ニッセンはシマノのセットにはついてるキャップ類がないから別に用意

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 18:12:08.52 ID:tUhuJtfp.net
ニッセンは笑顔を運ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=cG6u6cSsNxo

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:16:50.83 ID:l5AzlMpg.net
>>852
アウターキャップ要るんかい!
いや、某オシャレ系ショップで店員に聞いたらスモールパーツは全部付属してるって言われたんだよ‥‥

855 :700:2021/06/17(木) 21:56:32.78 ID:KPjQ9Ql3.net
>>854
リヤディレイラーの最後につける細いやつは店によってはバラ売りしてくれないとこがある。ニッセンアウター置いてあるくせにね。

856 :700:2021/06/17(木) 21:58:43.26 ID:KPjQ9Ql3.net
あと、ニッセンアウターは切れない。
切れるがつぶれる。
苦労するからアウターだけはシマノのままでいいかも。

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:43:32.79 ID:Q/bQoW03.net
>>856
さっきいじってたけどほんと切りづらいわw断面戻すのもなかなか手間ね

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:45:41.23 ID:JudjpQf9.net
>>856
俺はサンダーも持っているけれど、
サンダーは使わずに金鋸で斬ってるんだが、
君はどうやって斬ってんの?
まさかニッセンを挟むタイプのワイヤーカッターで斬ってないよな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:51:29.99 ID:kZjhKGoF.net
>>856
自分に切れないから誰でも切れない訳では無いぞ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 00:41:04.18 ID:2Ov/19G8.net
>>858
え、ワイヤーカッター買っちゃったよ
サンダーなんて持ってねえよ‥‥

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 00:43:51.96 ID:2Ov/19G8.net
>>855
困ったなあ
通販しようにも5個なんて要らないw

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:04:28.49 ID:G4YryJyB.net
インナーキャップの事言ってるのかい? 瞬間接着剤・ハンダ処理すれば?

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:28:46.17 ID:Hd9dCU9j.net
>>861
どうせそのうち使うから多めに買ってしまっとこ
と思ったスモールパーツ類がBOXにいっぱい入ってる
何があって何がないのか自分で把握できていない

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:29:41.68 ID:dL1w8mH2.net
>>856
アルミの方?ステンの奴は他のと遜色ないかむしろきれいに切れて拍子抜けした。
アストロのワイヤーカッターだけど、ケーブルに対して垂直に刃を当てるように気を付けた程度で。

まぁ、切断面はちょい曲がるからヤスリは当てたけど、これまで使ってたアウターよりむしろ
上手く切れたと思う。どっちかっつーと表面がゴムゴムしい感じなのと、アウター受けにねじ込んだら
外皮が剥けたくらいで。

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:40:21.59 ID:NzqoI5tE.net
>>860
858です。ニッセンではサンダー推奨して治具も売ってますが、
これは主に自転車店に対してだと思っていい。
ウチは父親の職業的にサンダーがあったけれど、使わなかった。

前述のように俺はステンレス用の金鋸で斬ったよ。
慣れないサンダーより微調整が利くし、何より安価でホムセンやAmazonですぐに調達可。
片手じゃ大変だし怪我の恐れもあるから必ず固定してな。
俺は自宅にある万力使ったけれど、コストを掛けたく無いなら木片やらシャコ万やら工夫してな。
固定する際に潰さないようにスペーサー噛ませたり→<◎>←や→(◎)←や→[◎]←になるように挟むと良い。
◎の部分がアウターの断面で矢印が挟む方向だよ。
→(◎|←や→<◎|←や→[◎|←でも良いかも。
難しく考えずにホムセンで木の端材とか安価に調達すれば良いと思うよ。
要は潰さずに動かなきゃ良いんだから。補助的に手を添えたって良い。

ところで、ワイヤーカッターは買って正解なのでは?
あくまでもアウターケーシングの問題であって、
インナーワイヤーはサンダーや金鋸で斬る訳では無いし(斬れない訳では無いが)
ワイヤーカッターのほうが綺麗に斬れるから。

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:45:36.68 ID:NzqoI5tE.net
>>862
インナーキャップはSP31に付属してるけどなあ。
ブカブカ過ぎるやつ。w

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:50:06.37 ID:MhoBbwJU.net
スプロケットって何キロで交換するもんだろ?
HG50、8sとやらを2年半で20000キロ走ってる。

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:00:02.52 ID:NzqoI5tE.net
>>865
誤解の無いように追記。
無論、斬ったままじゃなく鑢で仕上げている。

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:02:07.10 ID:ZzK6rwOf.net
変速性能優先の早め交換なら気になった今日この機会に。
引っ張るならチェーンを適切なタイミングで交換していき、何本目かでトルクかけるとジャンプするようになるのでその時に交換かな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:27:01.75 ID:MhoBbwJU.net
スプロケット、ポチりました。

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:35:55.36 ID:/LQVtik1.net
>>870
スプロケ換えるならチェーンも同時に交換したほうがいいよ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:39:16.14 ID:sHvkS12a.net
定期的にメンテするならエンドキャップ5個ぐらいその内使い切ると思うけどなあ
俺なんてブレーキ用だが100個入りの中華エンドキャップ買って既に半分ぐらい使ってるし
まあ家族の分含めて3台弄ってるせいもあるけどね

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:54:24.28 ID:MhoBbwJU.net
>>871
チェーン、チェーンリングは変えたばかり。

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:04:31.48 ID:sUeOjdR+.net
>>873
摩耗したスプロケに新しいチェーンを掛けると
光の速さでチェーンが劣化する

というか、摩耗したスプロケに最適化され、新しいスプロケと合わなくなる。
そして劣化したチェーンを新しいスプロケに掛けるとスプロケが光の速さで・・・

なぜ、新しいスプロケ & チェーンで スプロケのほうが劣化するかというと、
チェーンは『伸びる』ことはあっても『縮む』ことはないから、劣化チェーンが
新しいスプロケに合わせようがないから

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:05:59.55 ID:FeaYEvw5.net
>>863
東京だったら取りに行くのでバラで売ってくださいw
交通費の方が高くつくか‥‥

>>865
めちゃめちゃ詳しくありがとう!!
ここで相談してほんと良かった
金鋸持ってるので使ってみます ワイヤーカッターは、インナー切るときだけに使います

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:25:34.77 ID:lixWsvcr.net
チェーン交換で噛み合ってるからスプロケもって実しやかに言われてるけど
チェーンリングは言われない不自然さよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:47:41.78 ID:/tXxHadL.net
11枚に負荷が分散するスプロケより2枚しかないチェーンリングのが摩耗しやすそうなのにな

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:08:45.42 ID:FeaYEvw5.net
>>866
初めてケーブル周りの作業するから自信無いけど自分で調べた限りじゃ
どうやらノーズキャップとアウターキャップの買い足しが必要みたい

879 :700:2021/06/18(金) 12:25:06.83 ID:6m6Gtbgg.net
ニッセンアウターの切り方は野澤さんがyoutubeで見せてる

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:58:33.02 ID:G4YryJyB.net
>>879
DREMELのハンドルーターさいつよ
色んなことに使えるし買っといて損なし

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:55:38.59 ID:MhoBbwJU.net
わざと壊れる場所を作って重要な部品を守る。
みたいな設計思想は無さそうだな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:44:41.44 ID:NzqoI5tE.net
>>881
S○NYタイマーを後付け

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:33:49.26 ID:sUeOjdR+.net
>>877
歯数がちがう。  11-32 スプロケットの 32 だけすり減ったって聞いたことある?

トップまでまんべんなく使えばトップ が一番先にダメになる。
中間ギアからローを多用すれば中間ギア(20以下)がダメになる

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:23:45.99 ID:MfA/4kXV.net
https://s.kota2.net/1624011715.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:06:35.73 ID:vjf+yeHz.net
>チェーンが劣化する
具体的に

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:19:03.83 ID:AJwzEhLe.net
ピンとの接合部が摩耗して伸びる

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:38:42.67 ID:vjf+yeHz.net
摩耗したスプロケに新しいチェーンを掛けただけでか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:52:57.91 ID:i+9VbTME.net
>>884
それはダサい自転車スレ行きではないか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:54:15.78 ID:WV1yCseW.net
>>887
噛み合う箇所、面積が減るから圧が高まり摩耗が進む感じ。
摩耗度合いの差が大きい場合は噛み合わず歯跳びする事も。

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:25:02.01 ID:uz7jUOTO.net
今使ってる10速スプロケが2万kmで、チェーンは3000km、0.75の伸び率で交換してるけど、チェーンの伸びが目立って早まってきたということはない。間違いなくスプロケは消耗して削れてるはずだが。
新品チェーンを組み合わせたからと言って、少なくとも正常に変速するスプロケの消耗範囲では、チェーンの寿命がとくに縮まることはないというのが結論だ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:55:54.75 ID:2bTFHr5N.net
650A用に設計されたカンチ台座のフレームで650Bのホイール使いたいんだけど、
これってカンチブレーキ本体の調整部で吸収できる?
規格上のリム径で見る限りだとブレーキ面が3mm変わるだけなんで、いけそうな気は
するけど。
カンチブレーキ初めて使うからこの辺がよくわからんのです。

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:17:46.04 ID:4Nbm/2Ff.net
もともと現物合わせが基本、台座ずれなんてよくあるし

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:27:34.72 ID:cPUoUxPP.net
余裕

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:28:01.69 ID:PFcHFrjg.net
>>891
以前やった事あるけど大丈夫だったよ。ブレーキは古いシマノ。

これから組むのかな、現物あれば上下位置調整の長穴の余りから推測可能だけども、
ブレーキこれから買うなら長穴の下端がピボットに近そうなのを選ぶといいかも。(長穴は規格決まってない、台座位置も個体差あり)
最悪、というかあまりお薦めしない方法だけども、Vブレーキみたくアールワッシャー使って固定するタイプならオフセットシューホルダーと適切な長さのボルト、って手もあるしなんとかなるはずだよ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:55:54.54 ID:LTcrWS5U.net
>>890
3000kmで0.75はメンテ失敗とかじゃないか?
チェーン洗浄なんかは中途半端にやると逆に寿命縮めるからな

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 00:04:43.07 ID:nT7JvVjp.net
チェーンチェッカーの精度が出てない可能性は?

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 01:50:59.77 ID:sN+/nu2/.net
自転車レース等に参加しない一般人ローディの中にも、1ヶ月あたり2000〜3000kmくらい普通に走行する人がいたりする
日常的に1つの自転車やメカに触れ続けていると、僅かな変化が自分の身体の一部のように分かるとか、例えば爪や皮膚に近い感覚になるって聞いたことある
箸や歯ブラシみたいな感じかなあ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 06:09:25.18 ID:7MsNQNcp.net
古いスプロケに新品のチェーンを繰り返し交換して使っても、チェーンの寿命は縮まりませんよ。
チェーン交換した時に、歯飛びや変速が不調が起きたら、その時点で初めてスプロケ交換すればいいんです。

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:47:53.94 ID:WfvlEsid.net
チェーンリングとチェーン、そしてスプロケットの三角関係♡

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:14:44.96 ID:Teq2E2S+.net
ディレイラーさん涙目

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:21:45.08 ID:s5xBCkvz.net
プーリー姉妹が仲間になりたそうにこちらをみている

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:58:15.17 ID:WfvlEsid.net
心も大きな優しいチェーンリングさんと、キラキラでイケメンだけど移り気なスプロケットさんにメロメロなチェーン。

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:17:26.54 ID:ae4ZiTXT.net
>>899-902
オマエラみんな巧過ぎ!www

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:18:05.35 ID:pMWEnSus.net
>>902
常に二股掛けてるビッチね、最低!

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:08:44.86 ID:5d25VEMz.net
ロードバイク用にトルクレンチ買いたいんだけど安くていいのない?
一万もするデジタルみたいな本格的なのは金額的にちょっと
3〜4千円ぐらいの予算でいいのない?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:16:17.00 ID:YnJ/ZYkk.net
>>905
ガレージゼロのトルクレンチ、amazon アウトレットで安いぞ急げ('・ω・')

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:54:46.04 ID:ae4ZiTXT.net
>>906
2-24Nmで2576円か。
確かにこれはお買い得。
でも挿し込み角は1/4なんだね。
自転車だけならそれでも良いか。

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:19:02.45 ID:zdkHRThc.net
プーリーの寿命ってどのくらい?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:21:43.64 ID:I3WusKc3.net
>>905
topeakは?
持ってるけど充分使えるぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:28:46.88 ID:71MPM7MM.net
>>904
ナローワイドのチェーンリング対応のチェーンなんて全然違うタイプのやつと二股かけてるもんな

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:16:08.35 ID:dZHCUC+N.net
BBがカチカチッ鳴って回転がゴリゴリしてるから注油しといたわ。

数日保つだろ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:00:59.47 ID:Zq8wabB5.net
>>911
トルクをかけるとBBがカチカチなるのはボルトが緩んでいることがある
増し締めしてみては?

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:16:40.98 ID:dZHCUC+N.net
>>912
クランクボルトなら先日締めこんだよ。
今日はチェーン外してクランクの回転チェックしたらBBが駄目になってた。

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:47:23.70 ID:Psxr4Sp6.net
さび止めにラッカースプレーがいいとネットで見たけど
なにか落とし穴はある?
アルミとステンレスには使えないとかいてあったのでアルミとステンは避ける

ほかにコスパいいさび止めの商品なにがあるかな?
使ったあとにべたつく奴はきらい

ラッカースプレーのクリアタイプ、400ml程度で198円程度

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:47:55.73 ID:v/1F2XTc.net
amazonで折りたたみの六角レンチセットを探したらろくなのが無くて
ワイズロードに行ったらコンパクトでスタイリッシュなやつの品揃えが豊富だった。
こんどコーナンをチェックしてみようと思う

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:00:00.78 ID:Bd1aX/Ik.net
>>915
折り畳みの六角レンチとか携帯工具ならチェーンカッター付きのやつがいいと思うよ。
SuperBってとこのブランドであさひのネットショップで軽いやつが安く売ってる

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:24:59.10 ID:jfb0/DPG.net
確かに折り畳み式携帯工具で
チェーン切り付きのやつはあるけれど、
あのチェーン切りを使うシチュエーションが思い浮かばない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:41:58.31 ID:Bd1aX/Ik.net
>>917
と思うじゃん?
俺も要らないと思って省いてたクチなんだけどあると助かる事多いよ
ハンガー折れで困った時とかチェーン切ってシングルギア離脱もできるし。エマージェンジーハンガー持ち合わせて無い時とかよくあるからね…

SuperBのは他と比べてコンパクトで超軽量だからあっても困らないし、重さが変わらないならついてた方がいい
レザインやトピークみたいにクソ重たい奴なら要らない

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:53:47.33 ID:9z6n+RM7.net
>>918
なる程ね。
しかし、あると助かる事多いっつうのは
違う意味の問題がありそうだな。
たまたまそういう事があって助かったというなら
すごく納得のいく話なのだが。

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:55:53.93 ID:PrrKsKTR.net
>>906
アウトレット売り切れてた (´·ω·`)
そういうのはここに書かないで俺にだけ教えてよ…
>>909
トピークの2000円だしこれにしとくわ
でも華奢というかこれ作り大丈夫なんかな?

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:19:08.42 ID:Bd1aX/Ik.net
>>919
確かにその通りだね。
たまたまならいいんだけど、グループライドしてるとたまたまとは言えないレベルでそういった事例に遭遇するんだよねー

ソロで走ってるときでもハンガー折れでチェーン切ってシングルに繋ぎ直して助かったりとか
ヒルクラ中にチェーン捻れて、ダメにしてチェーン交換なんて事も一年の間にあったんよ
だから重量にならないならあったほうが良いアイテムだなと最近は思ってる

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:21:11.64 ID:uGjlhWCR.net
工具代ケチろうと思ってるとワークを傷めるよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:39:48.48 ID:7MsNQNcp.net
俺も北海道を旅行中に出会ったヤツと話してたら、チェーン切りなんて荷物になるから携帯する必要がないとやたら強調してた。初心者っぽい感じだった。
今頃はクマに食われたと思う。

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:43:38.25 ID:gGe5Poug.net
チェーンが切れたら押すしかないが北海道の真ん中で停まろうものならヒグマとアブにやられるからな
チェーン切りは必須

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:46:02.88 ID:8HcCVHCk.net
新品チェーンを持ち歩かない奴がいるなんてビックリだ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:01:34.15 ID:gGe5Poug.net
ヒグマと戦うとき使えるからな
鞭のように撓らせ目と鼻先にヒットさせ怯んだどころをクビに巻き付けて締め上げたらたいていのヒグマならタップする

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:04:41.42 ID:DRcZ9Ofr.net
なんの話だよww

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:54:05.75 ID:dyIqMfCB.net
北海道ではクマや全裸男と戦わないといけないからな

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:14:06.30 ID:K9rfYE6O.net
グループライドでメンバーがコケて駆動系壊してばかりのチームってやだなあ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:43:22.95 ID:0aO/Btln.net
>>841
ちんこ痛いです。もっとください

それはともかく、リアホイールのスポークが2本折れてしまったんですけど、スポークってど素人にも交換可能でしょうか?
なんかやたら工賃高いとこ見ると難しいのかな…

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:53:10.12 ID:hu3pAxV6.net
>>930
張りの調整が難しいっちゃ難しいけど、完璧を求めなければ案外なんとかなったり。
2本も折れたなら他のスポークもダメージ喰らってるだろうからそのホイールのスポーク廻りの終わりが近いかもしれないので練習するにはいい機会だと思うよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:59:41.59 ID:0aO/Btln.net
>>931
ありがとうございます
ホイールの手組みなんてもちろん経験ないのですし、フレ取りなんかもちんぷんかんぷんですが、できるだけ自分で整備できるようになりたいのでチャレンジしてみようかと思います

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:27:32.26 ID:YF9GmpeL.net
>>924
北海道でススメバチそっくりのアブがめちゃくちゃいて最初ビビったわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:42:29.57 ID:zxOgULd/.net
>>930
ホイールの種類による
もっと具体的に

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:45:51.82 ID:qouvasg2.net
ヒグマやアブや全裸男と闘う時は
チェーンじゃなくてスポークだと
雪藤さんの生き様に学んだろ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:53:04.86 ID:EfnkgBYx.net
>>918
チェーンカッターより予備のハンガー持ってたほうがよかない?

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:03:56.84 ID:yR5l5FGD.net
大人のヒグマはカモ用の散弾銃で撃ったくらいじゃ動きを止められなくて襲われるらしいお

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:30:29.27 ID:zJkyVlY0.net
バードショットじゃ砂粒みたいな散弾だから下手すると皮抜けないと思う。
150mくらいの距離で人間の皮膚抜けるくらいしか貫徹力無いし。
OOOバックでも36口径サイズが6発だから当たりどころによっちゃあ厳しいと思う。

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:42:37.10 ID:L74IzOpm.net
ヒグマなんかね ベルトをシュっと引き抜いて投げ、ヘビかとひるんだ所を
ビビらず逃げたりせず落ち着いて静かに話しかけながら対処するのが大事
そして冷静に眉間へと狙いを定めて三八式歩兵銃で一発よ
書籍で完璧に学んだ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 06:28:24.14 ID:SB+yKSgk.net
北海道試されすぎワラタ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 06:37:10.57 ID:qQvbkuMK.net
ヒグマも鼻先や目の辺りが怯ませる弱点と聞いたが
よく考えたらその前に対峙したときパンチのリーチで負けるんだよな
だからヒグマが四つん這いで無防備に餌漁って来たときにテント越しにキックで応酬した女子中学生が撃退できたわけで
だからチェーンなどの長物や飛び道具は必要
ホイールは柔すぎてダメ
北海道ではフレームはクロモリかアルミの太いのでないと話にならない

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 06:43:18.34 ID:+0QGZc+N.net
泣きながらうちにある一番デカいレンチ投げつける

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 07:40:28.92 ID:MuxjUjjV.net
発煙筒が軽くていいと思う
非常時にも使えるし

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 07:47:23.57 ID:XI5b5RHV.net
日本人ならマキビシと手裏剣ぐらい常備しとけよ…

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:56:14.73 ID:B62bxuSj.net
お前らスポークの先、研いでないの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:02:33.70 ID:0oB+mibJ.net
お前らヒグマ対策でいっぱい犬連れてけよ
額に傷ある犬

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:47:13.36 ID:/c+mJwdu.net
>>936
ハンガーが折れるとチェーンがホイールに絡まって張った状態になりチェーンカッターで切らないと外せ無くなったりする

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:37:03.66 ID:1VExWQyX.net
固定ハンガーしか無かった時代からロードレーサーもMTBもやってるが
ハンガーを折ったり捻曲げたりチェーンカッターで切らなきゃ外せない状態になった事は無いなあ。
乗る頻度と運にもよるんだろうけれど。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:48:04.81 ID:llW6JVW4.net
カッターあればハンガーもげても帰ってこれるしな

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:14:18.33 ID:1N/vgC4w.net
筑波山の登りでディレイラーハンガーがへし折れた時はチェーンカッターが無ければ帰りがどんだけ遅くなったか分からん

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:26:28.29 ID:DVWwo+9/.net
考え方だろうけどそうなったらロードサービス使おうと思ってる
チェーン切りを使わなくてはならない状況になった事ないし、普通に整備してればツーリングレベルでは事故以外での変速機がらみのトラブルは低いと
昔は替チューブを2本持ったりミニポンプ以外にもインフレーターとかも持って行ってたw
サドルバック内の断捨離を進めてます

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:32:39.05 ID:qQvbkuMK.net
ハンガーもげたら固定ギア化するしかないの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:45:17.97 ID:AQxsCE1A.net
多数の先人の長い経験の積み重ねの結果、チェーンカッターの携帯は必要ということに大体落ち着いてる。
何年やってるか知らないが個人が経験したことがないという一事だけで正確な判断ができることは世の中少ない。

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:48:02.76 ID:bzcABLwn.net
田舎にお住まいの方は大変ですね

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:48:31.19 ID:qQvbkuMK.net
ああまた携行品が数百グラム増えてしまう

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:59:44.98 ID:WYuQVa74.net
トレーニングが捗るね!

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:02:29.89 ID:DVWwo+9/.net
>>953
だから考え方だろうけどと書いた
乗る環境や乗り方によって変わるのは当たり前でしょ
チェーン切りに関わらず何でも持ちたい人は持てばいいのよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:10:39.89 ID:sbY2kR0I.net
チェーントラブルはヒルクライム中が多いから助けを呼べ無い事を想定しないとならないんだよね
川沿いのCRしか走らない人は要らない

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:13:53.44 ID:AQxsCE1A.net
チェーン切りって携帯工具に付属してるものだから、持つか待たないか判断するほどのものなのか。
携帯工具自体持ってないの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:17:39.34 ID:9YH9M8Pm.net
獲物の熊を引きずってくるロープは携帯してる

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:46:23.35 ID:1N/vgC4w.net
>>952
予備ディレイラー持ってればその場で直せなくはない
でも持たずにいった日に起きたからなんちゃってシングルにして輪行と自走で帰った

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:51:54.61 ID:DVWwo+9/.net
>>959
1番小さい、多分6種類のレンチのやつを今はサドルバックに入れてるよ
昔はチェーン切り付いてるやつ持ってたけど使う機会がなくただの重りとなってたので変えた
それで自走不能の事態になったら諦めてロードサービスを呼ぼうという考えになったのよ
国内なら山の中でも少し下りるか歩けば電波入るし
どのみちチェーン切り使うような事態になったらその後は予定変更して帰宅でしょ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:03:19.90 ID:L8qBXmHZ.net
>>953
それ、逆もまた真なりでしか無い主張だよね。
多数の先人の長い経験の積み重ねの結果、チェーンカッターの携帯は不要ということに大体落ち着いてる。
何年やってるか知らないが個人が経験したからという一事だけで正確な判断ができることは世の中少ない。

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:09:41.30 ID:Is/kOP3Q.net
先人の経験の積み重ねで携帯用チェーン切りという存在が生まれた

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:16:02.51 ID:sbY2kR0I.net
>>962
ホイールがロックした場合は自転車を担いで歩き辛いビンディングシューズで数キロ移動するのは苦行だよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:20:15.37 ID:BPBEgYRr.net
チェーンカッターを携行するか否かは個人個人勝手に判断すれば良いが、
ポイントは折畳六角レンチを購入する際、その機能を求められてもいないのに
チェーンカッター機能付きを他人に薦めるのは如何なものかということ。
俺が知らないだけかもしらんが折畳工具のチェーンカッターなんぞ信用出来ない。
俺が携行しなけりゃならないならかさばってもコンパクトでまともなチェーンカッターを別途持って行きたい。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:25:47.78 ID:yPTcDrvd.net
キャリーにスペアバイク積んで牽引して行けば

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:30:04.20 ID:zgGHGu96.net
>>964
先人の経験の積み重ねで交換可能なハンガーとクイックリンクの類という存在が生まれた

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:33:18.70 ID:wtTOTf76.net
>>965
まあ今の日本じゃ数キロ歩かないと携帯の電波が入らない山中って
一般人が自転車で走れる場所じゃあまり無いだろうけどな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:08:30.53 ID:DNMU4URx.net
>俺が知らないだけかもしらんが折畳工具のチェーンカッターなんぞ信用出来ない。
でたでたっこういう頭の凝り固まった古臭い爺。使った事ないならシャシャリ出てくんなよ

>>969
ドコモ使ってたって林道にヒルクラ行ったら案外何処でも圏外になるぞ

ってかチェーンカッター付き携帯工具如きでゴタゴタ言ってんのは草
最低限の折り畳み工具のやつならカット機能付けてたって質量的に増えるの+20g位だぞ。その程度の重量増で安心が手に入るのであれば持っていた方がいい

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:09:44.98 ID:Z+sQid7C.net
>>920
華奢だけどその華奢さでトルク計れる構造
自転車パーツに使うレベルなら全然問題無いよ、トルクレンチに金かけたくない人には本当にお勧め

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:53:06.06 ID:2p6ntd5n.net
>>970
チェーンカッター付き携帯工具如きでゴタゴタ言ってるおまえは糞

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:00:11.35 ID:Wfj0njpG.net
折り畳みの六角は無駄が多過ぎるな
使うサイズに絞れば遥かにコンパクトで軽く携行出来るもの

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:12:28.22 ID:ynO40OQo.net
山を本格的に走るならチェーンカッターは必要だけど、近所のCRをチョロチョロするなら要らん。

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:18:27.73 ID:fJKzGF73.net
アルミ製の柄の折り畳み六角レンチあったけど6本六角レンチついてたけど俺のロードバイク
は3本で済むからバラで3本を小袋に入れてるから軽いダニ
折り畳みツールが六角レンチ3本で残りが+ドライバーとマイナスドライバ―なら買いたいかも

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:23:57.63 ID:MGAZxuFK.net
めんどいから基本入れっぱだわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:25:05.71 ID:MGAZxuFK.net
>>975
ダニーのそれで何グラムあんの?
逆に重そうじゃん

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:37:33.49 ID:fJKzGF73.net
>>977
アーレンキーは3種類を一本ずつ透明のパッチ付きビニル袋に入れて他の工具と一緒に
袋に入れてるから軽いダニ
ドライバーは両がに+と−になってて全長15pくらいの奴一本だけど長くてかさばるけど
特に重くはないダニ
重さは量っことないからわかんないけど鉄の比重分相応の重さダニ

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:43:41.64 ID:4LNQf5Hj.net
単3電池より軽い+20g程度だったり金額からして伺える品質の悪さや不安を想定出来ないってかなりヤバい。
まともな工具を使ってメンテナンスをしていればチェーンカッター携帯するにしても
折り畳みじゃなくて別途ちゃんとした小型のチェーンカッター持って行くよなあ。
たった20gよりゃ重いけどwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:53:49.59 ID:fJKzGF73.net
ある程度レベルが高いヒルクライマーなら一定期間おきにチェーン切れそう
しかも切れるときは僻地の上り坂の途中とかで起こりそうだから確かにチェーカッター
持参は合理的かも 街乗りや平坦走ってるときは関係なさそうだけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:07:25.39 ID:bkkqaLiW.net
しばらく消えるって言ってたのに結構早く帰ってきたな

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:16:39.70 ID:FV5WHcjQ.net
>>980
その話と折り畳み工具か否かは関係無いよね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:22:57.38 ID:fG+leXiL.net
携帯工具のチェーンカッターは家にある単機能の奴よりは使いにくいけど(切るのに力がいる)、機能は果たせるという感じ。携帯工具一般がそうだけど。

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:05:38.36 ID:8JPLEX0R.net
質問なのですが、スクエアテーパーjis規格のBBフレームに、イタリアンのスクエアBBをつけることって出来るのでしょうか?
74デュラ&カップアンドコーンのBBを見つけたんで飛びついたのですが、よく見たら規格がイタリアンだったみたいで。
上手く使えたらいいのですが…。

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:20:14.92 ID:sbY2kR0I.net
>>984
JISは逆ネジでイタリアンは正ネジだから互換性が無い

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:31:48.84 ID:/q8gacGC.net
ある程度レベルが高いヒルクライマーのチェーンが一定期間おきに切れそうになるとすれば
一定期間と判っているのだからそうなる前に定期的に交換とエージングしてからヒルクライムに行くよね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:38:46.07 ID:8JPLEX0R.net
>>984
早速ありがとうございます、これは諦めた方がよさそうですね。
衝動買いはダメですね、よく確認しておけばよかった…。

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:44:40.29 ID:jffN5CKK.net
>>987
簡単に騙されるなよw

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:02:36.56 ID:g8p9G5ab.net
>>984
ただちにITAフレームを購入せよ!

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:29:19.85 ID:l1f5scUB.net
BBだけJIS BBに買い換えればいいだけでは?

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:54:29.04 ID:uiI3Nt3M.net
>>986
繰り返し荷重による金属疲労による破断が強度の高い上級者ヒルクライマーの
チェーンで起こってるのではないかと想像してるダニ
この想像は恐らく無理のない想像だと思う
俺はヒルクライマーではないが機械工学を修了してるので

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 01:45:13.11 ID:0JxkfyaF.net
組み付けミスとか3大メーカーチェーン以外でない限りチェーン破断なんてまず起きないかな。チェーンがネジれて絡まった事は何度かあるから携帯ピン抜きや緊急ハンガーは必携品だけど

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:49:18.74 ID:D4oxG+Jv.net
ヒルクライムで切れる原因って負荷かけた状態でシフトチェンジするからだよ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:56:47.98 ID:PZdpREOQ.net
正確に言うとそれによって余計に痛みが速くなるってことでしょ、もちろん切っ掛けにもなるけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:19:24.56 ID:UwRaNgYn.net
ワールドチームのゴリラスプリンターが全力で踏んでも滅多に切れないんだから一般人の場合はもっとだよな
宮澤崇史さんが、自分はシフトの瞬間トルクを抜くのが身体に染み付いてるし、ディレイラーにほんの少しでも衝撃を与えたら点検や修正をすることを徹底した結果、プロになって変速機絡みのトラブルは1度もなかったと豪語しとった
本当かどうか知らんが

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:48:13.50 ID:T4+8il33.net
テーパーのbb、左のクランクボルトを締め付けて行くとグッと止まらないんだが、ねじ切れる寸前なのかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:54:23.17 ID:zaAFYtCp.net
クランク穴が緩くなってるんじゃない?

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:55:27.96 ID:T4+8il33.net
>>996
クランクボルトじゃなくて、コッタレスボルトでした。

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:56:08.36 ID:T4+8il33.net
>>997
グイグイ締め付けていったらネジ山無くなりそうですよね?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:06:00.79 ID:34qjswrN.net
頭のネジも緩く・・・いや何でも無い。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200