2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て79

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:58:08.07 ID:E7pH7JfU.net
あとどうしてもポール備え付けで安価に済ませたい場合、大型の天井ツッパリなどを併用するパターンもあるけどガレージ等の壁強度を要して結局環境や費用が嵩む
自転車で万力が必要な要素はほぼ地面+テコで代用可能だし、ミノウラでいいから普通のメンテナンススタンドで如何に自分のメンテ環境を構築するか、注力するかだと思うよ
万力環境が発生する時点でプロ向けか、自宅敷地に専用の屋内ガレージがあったりする自由度高め環境の選択肢・遊びの延長だな

万力の最大長所は局所的な圧力で接点以外の傷を抑えながら高負荷作業が可能なところだろう
そして買うなら卓上じゃなくて自立型ね
しかし自転車であればそんなのは万力なしでどうにでもなる
作業中はカーボンの傷を抑えたいとかいうなら2000円の商品で語るな
リンクのような卓上万力は本来ホビー用、高負荷の支えではなく第三の手として仮設置用途に使用するもんなんだわ
中学校の技術室で大きな卓上万力を見なかったか?あれが正しい卓上のサイズなわけ
コンパクトバイスとかいうどっちつかずの訳分らん中途半端なゴミは、せいぜい使えてホビー専なのよね

いくら2000円だろうとゴミを買うのは、つーか横でゴミを推奨する方も親切心の皮を被った天邪鬼じゃないかな

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200