2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て79

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:40:21.59 ID:NzqoI5tE.net
>>860
858です。ニッセンではサンダー推奨して治具も売ってますが、
これは主に自転車店に対してだと思っていい。
ウチは父親の職業的にサンダーがあったけれど、使わなかった。

前述のように俺はステンレス用の金鋸で斬ったよ。
慣れないサンダーより微調整が利くし、何より安価でホムセンやAmazonですぐに調達可。
片手じゃ大変だし怪我の恐れもあるから必ず固定してな。
俺は自宅にある万力使ったけれど、コストを掛けたく無いなら木片やらシャコ万やら工夫してな。
固定する際に潰さないようにスペーサー噛ませたり→<◎>←や→(◎)←や→[◎]←になるように挟むと良い。
◎の部分がアウターの断面で矢印が挟む方向だよ。
→(◎|←や→<◎|←や→[◎|←でも良いかも。
難しく考えずにホムセンで木の端材とか安価に調達すれば良いと思うよ。
要は潰さずに動かなきゃ良いんだから。補助的に手を添えたって良い。

ところで、ワイヤーカッターは買って正解なのでは?
あくまでもアウターケーシングの問題であって、
インナーワイヤーはサンダーや金鋸で斬る訳では無いし(斬れない訳では無いが)
ワイヤーカッターのほうが綺麗に斬れるから。

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200