2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par200

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 19:32:18.79 ID:Vg2MdWs8.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614633384/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599889196/

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:34:18.27 ID:b6FrlvmY.net
>>137,145,153
悔しいのう悔しいのうwww

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:13:43.42 ID:Z0lKVvsw.net
みんなドラクエウォークやってるからハンドルスマホはサイコンとは別に必須だろアホ
全力でながら運転だ

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:05:31.47 ID:nYdbzb/9.net
1030は爪問題があるから買う気になれない

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:10:29.67 ID:Eft3tGaG.net
>>160
爪の せい?

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:23:49.85 ID:gd/Fccfk.net
wahooは初代のelemnt使ってたが良かったよ。不満点は白黒のためルートが見難いこととBeep音が小さいとこ。
3年使ってバッテリーとボタンがへたったので今はedge530に買い換えた

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:40:48.37 ID:WrAcjBmQ.net
ガーミンってずっとナビ&地図表示させてるとバッテリーは何時間くらい持つ?

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:06:25.18 ID:CIxcS2eJ.net
>>163
昼間なら液晶のバックライトを15秒にしとけば丸一日は持つぞ。ちな、朝から7時間で84%だった

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:07:01.29 ID:XgLP3rE2.net
>>161
毎年折れる。
これさえなければ1030一択なのだが

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:29:13.55 ID:WrAcjBmQ.net
>>164
残84%?すごいな
常時点灯で運用したいのだが
その場合はどうでっか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:38:46.75 ID:CIxcS2eJ.net
>>166
ブルベ?
夜通し走るのかな?
昼間ならバックライトなしでもよく見えるよ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:39:10.79 ID:IHB4mX7+.net
銅ではないだろうwww
ってのを最近見なくなったな

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:45:15.99 ID:7HKOBUSU.net
>>160
レックマウントのネジ止めの爪にすれば?

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:38:20.43 ID:WrAcjBmQ.net
>>167
そういうもんなのか
明るいからこそバックライトが必要かと思ってた

それにしてもナビ使いっぱ7時間で15%しか消費しないってスゴイな
ナビ使わなければ1週間くらいは充電不要だな
ガーミンのイメージが変わったわ

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:23:59.08 ID:FX+cLFav.net
>>170
バックライトなしで、色もはっきり見えるぞ

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:34:33.36 ID:vNFGKVOK.net
ガーミンのルート自動作成機能ってどんなもん?
今はスマホで自転車ナビタイム使ってるけどスピード出せないけど車少なくて快適な道とか作ってくれてるので便利
でもスマホのバッテリー使いすぎるからサイコンでもそのくらい使えれば買いたい

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:48:01.91 ID:VrzePOtU.net
>>172
Googleのサイクリングモードレベルぐらいの機能だね
あまり期待しない方がいいレベル
正直ナビタイムの方が上

それでも自動生成できるのは便利だと思う

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 21:04:05.58 ID:83jAF18h.net
>>156
>>157
ロードバイクで有名なサイクリングロード走ったり、ヒルクライムしたり、観光名所巡ったりをしたいんだよな

やりたい事を並べると全部1030plus買った方が良いて結論になるか

正直、今から2019年発売の830買っても新型出そうだしな

それなら昨年発売の1030plus買った方が良いかね

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 21:35:42.35 ID:kFs2/PTc.net
ガーミンからwahooにした。roamのナビは凄い。

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:39:29.18 ID:ufG3SH2P.net
自転車ナビタイムの評価がクソでワロタ

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 02:53:45.57 ID:h3J4hWs7.net
>>175
ええやん
あのインジケーターいいよねー

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 05:51:31.23 ID:wpmB2abX.net
新品予備機も用意してるのからCA600で10年戦える

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 07:39:42.75 ID:UdYAhw8V.net
>>178
多分似たようなのがシマノから出るぞ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 08:43:46.38 ID:8m0fMrvQ.net
>>175
wahoo roamしか使ったことないから是非ナビとかマップの違いを教えてもらいたい。

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:09:02.41 ID:kUNxWi6c.net
お金ない貧乏リーマンにスペックそここよ中華サイコンオススメしてくだされ
ガーミンなんて高級品とても無理じゃあ〜

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:10:00.72 ID:kUNxWi6c.net
ちなみに欲しい項目は
スピード ケイデンス 心拍です
パワーはいりません

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:45:46.17 ID:KQy1FzW2.net
蟻辺りでケイデンスと心拍のセンサーだけ買ってスマホかgpsサイコン

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 10:09:29.38 ID:LLYXpdLP.net
>>171
ブライトンだけど
このレス見てそういうもんなんかとバックライトオフでヒルクライムしてきたが日中は全く問題無いというかオンとの違いは無かった
トンネルは闇だったけど

それで今まで液晶の照度とバックライトが同じ物だと勘違いしていた事に気がついたわ

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 11:33:48.51 ID:IgVMytOU.net
俺はパワーさえあればいいけどな
ケイデンスも欲しいかな
一人で走るだけならスピードとかあまり気にしない

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 11:41:30.38 ID:8cT4A8nZ.net
ケイデンスとスピードは感覚値が割と正確になってくるから不要。
厳密なトレをする為に必要なのは正確な心拍とパワー。負荷管理による追い込みは大変重要。

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:33:20.02 ID:uSyzMA71.net
>>186
心拍どのくらいまであげるようにしてる?

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:46:42.40 ID:FK7oquEA.net
心拍は5段階ある各ゾーンそれぞれ決め打ちで集中トレだろ?
各心拍ゾーンでそれぞれ最高のパフォーマンスが出せるように仕上げる
あとMAX心拍まで追い込んでから急速に心拍回復させるとかも重要だろ?

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 15:32:54.70 ID:Z08Vi3eH.net
マックス心拍数って高いほうが優秀なのか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 15:43:22.22 ID:uSyzMA71.net
>>189
心拍数を計測するということについて根本から叩き折るコメントだぞ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:13:23.29 ID:Z08Vi3eH.net
>>189
若い人はすごく高いけど、オレはおじさんだから無理

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:42:14.29 ID:SizuwR+B.net
乳バンド以外で心拍測る方法ないの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:49:01.64 ID:QTszYn0Q.net
心拍計もあるし
ガーミンウォッチみたいなので手首もあるだろ

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:27:18.63 ID:D9lSMwgZ.net
オッサンなんで心拍数は心臓が爆発しないように計測してる
最大心拍数を超えるとアラームが鳴るように設定してる
他の使い方は知らん

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:29:57.75 ID:YCc5HTen.net
AIRFIT

https://www.airfit.cc/

https://twitter.com/airfit_cc
(deleted an unsolicited ad)

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:20:09.37 ID:Hhhps/4P.net
>>189
安静時が低いのが優秀

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:31:59.79 ID:8m0fMrvQ.net
>>192
Wahooのtickr fit

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:46:32.79 ID:IxAUzeyd.net
>>196
低い言うても、心拍が50以下でアスリート自慢しても早死にする可能性のが高いんじゃね。
医者行ってほどほどにって言われるで。

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:36:49.87 ID:Hhhps/4P.net
>>198
自転車で速いことが健康に良いわけではないからね
てか普通スポーツのやりすぎは健康には良くないんじゃね?

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:40:21.16 ID:+zlUpKqY.net
エンドルフィンで頭パーになってるとそんなことは忘れる

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:02:36.41 ID:IxAUzeyd.net
>>199
だからそう書いてると思うが・・・

落ち着け・・・

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:21:44.93 ID:44T6GvLW.net
ガーミン830でナビの音声案内をするとスマホの音量をあげても
音声がききとれないんだけどいい方法ないですかね?
骨伝導のエアロペックスできいてます。音楽は普通に聞こえるけど
ナビ音声小さすぎる

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:22:27.55 ID:5I0mSO18.net
edge1030plus買ってみたけどスマホよりはやっぱすごい快適やな
スマホよりは小さいし、デカいとも思わなかったな

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:12:02.36 ID:AOfK81mn.net
高いサイコンはほしいけど20万のロードバイクに10万近いサイコンを買うのは躊躇する

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:13:25.70 ID:xG3olWOO.net
サイコンからロードを生やせばいいじゃない

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:24:28.10 ID:m0lLNzV0.net
>>202
インカム付ければ解決しますよ。
オートバイ用、自転車用って共用で売ってますしクソ安いですよ。
自分はちゃんとしたメーカーのインカム使ってますけど
今時は中華でも高性能ですし。

何よりwww
スマホ音楽流しっぱなしで10時間以上、
ナビ音声案内時のみ流しっぱなし音楽割り込み普通(スマホの能力です)ですから幸せになりますよw

あっ、830をサイコンとして使う理由が無い・・・

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 01:44:41.72 ID:fUT0ar0/.net
>>204
それ言ったらホイールとかもっと高いぞ

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 03:03:31.16 ID:hhGUhCkm.net
rider320くらいで十分な気が
っていうかスマホが圧倒的に高性能でかつ安いの見るとサイコンに高い値段出すの馬鹿らしいわ
スマホにないのは電池持ちくらいでほかはすべて上回ってるからな

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 06:32:56.14 ID:kFKNdLEK.net
井の中の蛙大海を知らず

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:16:33.72 ID:WiBvDZL8.net
>>208
ならスマホで満足しとけよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:55:57.45 ID:kG6z0tdf.net
エイサーが進化版だせば
ガーミンだろうがブライトンだろうが駆逐できる

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:41:55.40 ID:m0lLNzV0.net
thinkrider BC200
coospo GPS
magene c406

どれも6000円位でやっしーなw
パワメ対応してて、持続30時間、白黒液晶←これ俺には重要、日中の視認性がね。

心拍計にgarminの745辺り使ってそっちでログ全部抜けば安く済んだなと思う。

なんか最終的にgarminで固めてしまったから後の祭り。
5万位多く出しただけだけどね

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:52:53.99 ID:MUMO1aiD.net
xoss付けて二ヶ月、まだ上位機種欲しくならないな

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:33:50.78 ID:N1mIq3Pj.net
>>208
そう思ってた時期があったけど、結局iphoneナビだと4,5時間も使ってるとバッテリー怖いしポータブルバッテリー持ってきたくないし、地図見るためだけに止まるのダルいからサイコンに投資した。
音声案内とかタイミングなんかずれるから、地図のセンスのない人間にはサイコンになるな、恥ずかしながら。別に10万もしないで買えてハッピーになれるわけで…

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:14:12.66 ID:DMYLXBC8.net
>>214
iPhoneの地図見るの別に止まらなくても走りながら見れるでしょ
ガーミンよりずっと見やすいよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:34:34.65 ID:VGYZiPW7.net
>>215

そして、
ガーミンよりバッテリーの減りがずっと速いよw

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:40:46.01 ID:DMYLXBC8.net
>>216
時たま地図見るだけならバッテリーは全然余裕

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:44:18.10 ID:DMYLXBC8.net
要はサイコンとiPhoneの併用が実に便利ってことね
俺はサイコンをアウトフロントマウントしてiPhoneはステム上にマウントしてる

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:51:09.63 ID:17xTD0BC.net
サイコンはなくても最悪困らないけどスマホは何するにしても必需品だからな
何かを削ってシンプルに仕上げるならスマホ単体使いになるよね
ant+対応で屋外に強い反射液晶やEinkな画面でタフな仕上げのSIMフリースマホじゃんじゃんでないかね

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:00:16.96 ID:q3ZibNbA.net
古いgalaxyをサイコンにしてる
最近の端末はant対応してないし地図はそっちで見る

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:02:47.38 ID:fUT0ar0/.net
普段使いのiPhone11をクアッドロックでストラバでログと地図見ながらやってた バッテリー減りが速いのと、夏場は激暑なるのと、普段iPhone使うのがカバーあるから重量増なる 
サイコンも数年は使えるし買うのがオススメ

ガーミンの安いウォッチ買ったけど、やっぱお金あるなら高いのがいいな

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:03:27.70 ID:TC7emSCP.net
スマホの弱点は低温
真冬だと1時間

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:11:25.68 ID:m0lLNzV0.net
てか、iPhoneiPhone言ってる子は日中晴天の時に1時間連続で屋外走行とかしたこと無いだけ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:16:44.87 ID:qFzlZqBV.net
最近のスマホなら夏場にだしっぱで使えるの?
昔は熱ですぐ落ちたけど

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:35:16.41 ID:gqP1W5R9.net
メジャーブランドから新製品出ないからネタが無くてスマホ話に流れてるの?
専スレ落ちたのかと思ったらまだあるじゃん

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:38:29.13 ID:C3BV3YJC.net
液晶の見やすさも全然違うよな
炎天下でスマホなんてほとんど見えんぞ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:39:56.78 ID:3Mrwp0Om.net
結局スマホはバックライトが駄目なんだよ
バッテリー食うし発熱する
昼屋外で使うなら反射型液晶でないと

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:54:59.68 ID:DMYLXBC8.net
>>223
時々地図みたりコンビニでクイックペイしたり休む時にメールチェックしたりするだけなら普通にまるまる一日中大丈夫
ナビとかで常時オンにしたら短いんだろうけどiPhoneの地図あればナビは無くてもいいんじゃない?
都民の森往復とかヤビツ表裏とか問題ない
画面も大昔のiPhoneは炎天下だと見えなかったけど今は普通に見える

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:11:45.24 ID:N1mIq3Pj.net
>>228
そう、常時つけてなければ保つけど、インカムとかマウントするとか言ってるのとは根本的に使い方違うよね。
いつも同じようなところしかいかないのであれば地図入りサイコンいらないけど、地図を表示するものをマウントしながら乗りたいと、サイコンになる。
地図見るために止まっていちいち開くのって結構面倒。

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:19:41.44 ID:MUMO1aiD.net
スマホはポケットに入れてコークオンとか保険アプリの歩数カウント稼いでるw

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:25:31.61 ID:DMYLXBC8.net
>>229
マウントして使うという話だけどね
マウントはqeadlockが超お勧め

地図は時々しか見ないにしてもマウントしてればいつでもサッと見れで超便利

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:25:50.94 ID:VGYZiPW7.net
>>217
まぁ、いちいち出して画面つけて面倒くさいと思わないならどうぞ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:26:13.72 ID:DMYLXBC8.net
quadlockだった

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:29:26.25 ID:Rvm7H96k.net
リオモって結局なんだったんだ
一瞬だけ盛り上がったけど話さっぱり聞かない

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:30:09.34 ID:VGYZiPW7.net
結局、値段次第じゃねぇ?

手頃のもので工夫するのも、
一種の楽しみだね。

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:53:39.46 ID:kG6z0tdf.net
>>234
サイコン基本画面がショボい
スマホタイプだから
いろんなカスタムとか出来ると思ったのに
配置変えれるぐらいのゴミ
ガーミンでいうなら810ぐらいを参考に作った感じ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:56:29.04 ID:i3Xqq4re.net
パイオニア、アルパイン、富士通みたいな死んだカーナビを彷彿させるな
ガーミン、ワフー、ブライトンも長くないだろうな
時代について行けてないダサさ無限

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:57:47.77 ID:m0lLNzV0.net
>>228
218 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/16(日) 10:44:18.10 ID:DMYLXBC8 [3/6]
要はサイコンとiPhoneの併用が実に便利ってことね
俺はサイコンをアウトフロントマウントしてiPhoneはステム上にマウントしてる


じぶんが書いてることも忘れるのか?


あと、太陽光に今のカラー液晶パネルは勝てませんよwww君の最新型iPhoneってすごいねwww
誰も持ってないiPhoneだよそれwww

真面目に言うと、日中晴天下でアウトフロントマウント、
スリーブ機能働かせて画面オフをした場合、その黒い液晶に蓄熱され
それがバッテリーの温度保護回路に作用してあっというまに
iPhoneのメーカー公称使用温度の35度には到達する
その温度超えると保護回路働いて自動電源オフしたり、操作不能になるよw


サイコンはCPUもスマホに比べて低スぺだからなんとかなるものの
それでも充電式リポバッテリである以上、熱暴走は無いとは言えないけれど、スマホより遥かにマシ。

嫌なら単三電池式使うのが鉄板なw

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:08:08.94 ID:DMYLXBC8.net
>>238
勘違いっていうか誤読してない?

俺はサイコンとiPhoneを併用して両方マウントして使うのが便利だと言ってるんだよ
quadlockでステム上にiPhone、アウトフロントはサイコン
ポッケに入れて取り出して見る、っていう使い方じゃなくて
で、真昼間の屋外の日向でも普通に画面は見えてるしバッテリーも余裕
ナビとかは使ってないというのも何度か買いた通り

よく読んでね

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:15:02.07 ID:DMYLXBC8.net
あと、直射日光に当てておくとiPhoneが高温になるのはテーブル上に置きっぱとかで経験してるけど、サイクリング中はなぜか大丈夫なんだよね
不思議だね
走ってると風で放熱されるからかな
それとも自分の頭が影になって意外と直射日光防いでる状態も多いのかも?

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:54:53.85 ID:z9f2Bn6A.net
830か1030plusで迷ってるんだが、データ項目と地図の両方見える様にすると画面の見えやすさてやっぱり全然違うの?

確かに830の実機見た感想は思ったより小さいなとは思ったけど

てか画面にデータ項目と地図を両方載せるのが普通なんか?

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:00:13.28 ID:N1mIq3Pj.net
>>231
あー、なるほど。使わないけどつけとくのか。でも結局サイコンはあるのね。
要するに金かけるか金ないかだけの話でこのみだな。サンキュー!

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:27:19.72 ID:Ib3tWLSL.net
スレチだけど、スマホをサイコン代わりにIpbike入れてもう5年つかってる。
走行頻度は月1000キロほど走ってる。
エクスペリアZ2を3台(3台とも落下で破壊)
A4を1台
Z5コンパクトを2台

バッテリーは新品使って半年ぐらいで死んでくる。
新品バッテリー機3台使ったけど、大体半年でだめになってたね。
モバブ必須なので、円筒型3200ミリアンペアバッテリーを2個ドリンクホルダー横にマウントしてある。
これで本体バッテリーとあわせて200キロ10時間つけっぱなしは持つ。
本体新品時は250キロぐらいはいける。

炎天下は画面見えないが、数値読むだけなら余裕。
地図はちょっときついが、どうしても見たい場合手のひらかざして影作れば見ることはできる。

熱暴走は夏場数えるほどしか無い、冬場は特に困ったことは無い。
モバブは1個1年ぐらいしか持たないので、毎年買い足す感じ。
アプリの不具合でセンサー拾わなくなるとかで、スマホ毎再起動は良くある。
気がついたらIpbikeだけ落ちてたなんてのはよくあるかな。
大体ボーっとしてる帰路の最後のほうだけで、他はすぐ気がつくけど。

サイコンはbryton450持ってるけど、マップ表示が使えないので使ってない。

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:16:22.16 ID:Tig8evSo.net
ハンドル周りごちゃつくのは嫌だな

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:41:52.63 ID:tSt5jJ1J.net
需用と供給の問題だと思うけどサイコンや登山用GPSは高すぎ

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:47:04.63 ID:FNGo8QTS.net
え?安いでしょ
ヘビーデューティ仕様のスマホは20万以上するけど登山用GPSなら数万でしょ

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:53:37.15 ID:dVwNPf43.net
超高精細液晶、数年前のノートPC並みの高性能、持ちはともかく大容量バッテリー、もちろんGPS内蔵、SIMカードも内蔵でモバイル通信化
これが2万で買える時代にサイコン専用機に10万近くは高すぎる
20万のスマホとかバカしか買わねーだろ

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:58:57.50 ID:H1X8pIUC.net
前に在庫処分(恐らく保守用在庫の処分)のトルクを安く買ったけどまともに買うと高い端末らしい
何度かアスファルトに落としたけど壊れなかったな

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:09:15.86 ID:OIFjgPMr.net
地図はいらないけどGPSと走行距離積算をしたい
猫のクイックにGPS載ってるようなサイコンないかな

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:14:33.33 ID:gqP1W5R9.net
ブライトンのrider15とかじゃね?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:00:35.39 ID:VGYZiPW7.net
>>247

> 超高精細液晶、数年前のノートPC並みの高性能、持ちはともかく大容量バッテリー、もちろんGPS内蔵、SIMカードも内蔵でモバイル通信化
> これが2万で買える時代にサイコン専用機に10万近くは高すぎる
> 20万のスマホとかバカしか買わねーだろ

20万の補助動力なし自転車、バカしか買わねーだろっとロードバイクに興味ない人も普通に言うわw

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:03:27.67 ID:83Nz8oEF.net
双方とも実際に馬鹿しか買わないけどな

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:14:35.72 ID:mGV3lpzW.net
自転車趣味でもサイコンは高いと思う

それこそ距離や速度関係出すだけなら中華の2000円GPSサイコンで十分だからね
それプラスアルファの機能にいくら出すのって話
プラスアルファ部分の機能も安いスマホでほとんどどうにかなるわけだし

特定分野のクソ高い商品ってその分野のプロかそうでなければバカがターゲットなのは間違いない
車体だって自分で組めば20万かそこらで趣味で乗るぶんには十分過ぎる性能のものができるわけだし

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:27:12.41 ID:/LRvxu1b.net
>>253
で?

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:33:38.43 ID:N1mIq3Pj.net
>>243
てかそんだけ携帯買い換える事になるならそれこそgarminの高いの買えたんじゃ…

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:45:03.14 ID:Ib3tWLSL.net
>>255
最初の三台はドコモの保険で交換した。
他はもう新品の無い時代だったんで、中古の程度の良いもの買ってる。
サイコン用にこの機種選んでいるけど、普段使いのスマホもこれ使ってる。
パワメの信号拾えないからANT+対応必須なんで、ギャラクシー以外だと中古のエクスペリアZ5までしかないんよ。
後ガーミン830とbryton750は借りたことがあるが、マップ表示がいまいちでだめだった。

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:48:52.46 ID:fnPXtQIm.net
まぁ、あれこれ意見はあるが、gaminの830で満足している俺ガイル

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200