2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par200

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 19:32:18.79 ID:Vg2MdWs8.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614633384/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599889196/

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:47:31.00 ID:JmiFUnAo.net
>>289
だからBTEになるけど iPod touchがあるやん

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 14:15:27.08 ID:iEzlet+L.net
>>290
最近ガーミンコネクトしか使ってなかったので知らなかった
Stravaの地図がOpenStreetMapになってショボいね

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 14:59:58.60 ID:6Cf1XXY8.net
結論は金があるなら買えばいい

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 15:11:46.39 ID:FolCh4+5.net
BTE接続でイケるセンサー類って一式揃うんだっけ?
あんまり聞かないな
あるならそれで一式買い替えたいわ
iPhoneとApple Watchで完結したい
iPod Touchでもいいけど

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 15:42:27.85 ID:ZmU3/iQJ.net
初めてのサイコンにrider15neo買ったけど正しい数値がわかるのは楽しいなこれ
センサー付きが1万でお釣りもきたし満足だけど心拍数のやつも欲しくなったわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 16:55:53.70 ID:t/GvpCdR.net
>>295
田舎ではありな装備だと思う。でもある程度の都市だと買う優先度は下がる。

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 16:59:10.79 ID:YSKlCg/7.net
おれもBryton派。
Rider15Neoはお買い得だが、すぐに上位機種が欲しくなるよー

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 17:13:29.85 ID:vxxXYd2a.net
ブライトンはアプリがなあ

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:20:50.35 ID:4n/FsPbq.net
>>279
何がニワカなのかよくわからないけど、楽天は1GB/月以下なら1年後以降も無料です。

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:36:26.22 ID:rVPFw7dK.net
アプリがダメなのと短命だよもって3年
サイコンを5年以上使う奴はそもそもいないから無問題だけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:09:14.43 ID:gmD++oG6.net
やはりガーミンかな
530なら大して高くもないし
信頼して使えるのが一番だわ

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:04:54.40 ID:obL163gp.net
>>300
クロスにキャットアイのワイヤレス使ってて
ロードにブライトンRider15Neo付けたんだけど
割と頑張って速度表示20km/hのキャットアイと
惰性で流してるだけなのに20km/h表示してるブライトン

GPSサイコン速度計測ホントに正確なの?という疑問符で頭いっぱい
(タイヤサイズの設定は700-25Cでセット済)

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:05:30.10 ID:3kfmgV8+.net
スマホとサイコンの両刀使いでやるなら、サイコンは何が良いんかな?

130plusでも十分?それとも最低限530くらいはあった方が良いのかね

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:12:38.50 ID:8LEU9uPP.net
130plusは本当に最低限のものしか同封されてない
530plusならハートレートセンサー付いてくる

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:25:09.82 ID:aPvaE1B2.net
>>307
クロスで割と頑張って20km/hってのがおかしいと思うが
小径車のママチャリでも頑張ればそれくらいの速度維持できるし

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:30:14.35 ID:MjbU9/ZW.net
>>307
正確性ではセンサー付きには敵わん
GPSサイコンで速度の精度を出したいならスマートセンサーつけた方がいいよ

あと頑張って20kmとか惰性で20kmってのは感覚だし、その日の気圧、路面状況、体調、筋肉の調子、風向きなどなど当てにならない事の方が多いから

パワメを導入して数値を見るのが1番

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:30:37.94 ID:LdD/wuk5.net
ナビタイム自転車の作ったルートをサイコンにそのまま移せれば良いんだけどな

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:31:54.33 ID:LdD/wuk5.net
そういやトンネル内の標高ってどうやって測定してるんだろ
GPSだと無理でしょ?

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:32:25.40 ID:aPvaE1B2.net
というかクロスにキャットアイとブライトン両方つけて走ってみりゃいいんじゃね?
GPS速度だけなら本体だけでわかるんだから

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:41:28.75 ID:3kfmgV8+.net
>>309
乳バンドは別に要らないかな

スマートウォッチか腕に巻く心拍計で賄うつもりだし

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:59:36.73 ID:Y5Hfk5z6.net
ついでにスマホでGoogle Map起動させとくべきだな
あれの速度表示かなり信頼できる
GPS計測だけなのにクルマのメーターとほぼ同じでビビる
あと関係ないけど到着予想時刻も的確過ぎてナニコレレベル

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:00:58.81 ID:MjbU9/ZW.net
>>312
あれって移せないんだっけ?
ナビタイムはGPXで出力出来ないの?

トンネル内の標高は補正されておしまいだね。
スピードセンサーが有れば、ちゃんと計測できるけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:29:39.76 ID:f7/HeJmc.net
サイコンは、GPSと気圧高度計がついていてant+かbleのスピードケイデンスセンサー類に対応してれば基本的には大丈夫
後はそのメーカーのアプリからstravaとかTPとかに自動でアップ出来ればオッケー

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:07:59.02 ID:obL163gp.net
>>307です
色々と皆さんありがとう
明日クロスにブライトン付けて走ってきます

20km/hの件も様々なご意見が頂きましたが
クロスで20キロくらい走った後に休憩してからロードに乗り換えたら
「あれ?」って気になったんだよね

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:14:09.52 ID:LdD/wuk5.net
>>317
有料会員なら自分で作成したルートのGPX出力は可能
でもナビタイムの自動ルート作成機能で作ったルートは駄目みたい

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:36:28.07 ID:obL163gp.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2476952.jpg

準備できた
結果は後日ご報告します
https://o.5ch.net/1ti5r.png

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:38:51.34 ID:t/GvpCdR.net
>>313
wahooは気圧って書いてあったわ。
データ見ると眉唾。
https://support.wahoofitness.com/hc/en-us/articles/115000441324-Why-am-I-Seeing-Elevation-Differences-in-My-Ride-Data-

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:45:18.70 ID:6IH9OWq1.net
>>321
可能であればrider15neoで2時間以上の記録が途切れたりしないかも確認してほしいです

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:12:25.97 ID:7P3XiNPb.net
>>323
https://dotup.org/uploda/dotup.org2477072.jpg

先週ロードで走った時の記録です
今のところ途切れたりは無さそうです

ブライトンアプリの評価が良くないみたいですが
地図含めてここまで記録されているので十分だなーと感じてます
https://o.5ch.net/1ti7x.png

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 01:11:01.74 ID:DJZ4jdSo.net
記録アプリはgarminconnect
事前ルート作成する時はサイコン
思いつきで行く時のナビはスマホ

こういう使い方の場合、サイコンて130plusで良い?
そこまでするならもう少し奮発して530?

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 01:27:52.76 ID:7pj2pwKz.net
一般論としては迷ったら高い方かな
後からあっちが良かったよりあっちで良かったの方が諦めつく

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 02:12:24.17 ID:Elx2FzYY.net
買う理由が値段なら買うな
買わない理由が値段なら買え

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 02:57:57.98 ID:Q7E4vEEK.net
って言うけどみんな何かしら妥協してるわけでね
電動デュラで6キロ代のプロモデルみたいなのに乗ってるの?

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 04:38:27.32 ID:wgMmIn1a.net
>>327
マジでコレ

たかだか数万の買い物に〜充分だのエントリーモデルのあれで充分だのふにふに言ってるのは本当にダサい

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 06:36:16.72 ID:LPrzgl5w.net
若い子は自転車以外にも趣味や遊びが多くて金欠になりがちなのよな
40過ぎて遊び友達も減ってくると趣味が絞れてきてひとつに注ぎ込める
サイクリングからトレーニングに目的が変わってきたらパワメとサイコン買えば良いかなと思う

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:05:59.86 ID:md6umyJc.net
車のタイヤホイールサスペンション給排気にECUとかやってるとチャリの金とか安く感じる

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:06:24.88 ID:wgMmIn1a.net
毎年ハイエンドフレームやらホイールやら何個も買い換える様な人は置いておいて、高くたって200万あれば大体は全部終わるもんな

オートバイとかよりも遥かに安い
車とか弄り始めちゃったら4桁万円の車が大した事ない世界だからエンジン付きは底なし沼過ぎるわ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:16:14.39 ID:3Yw24kJl.net
全然終わんなくね?
フレームもパーツも消耗品じゃん
カーボンとか何年使えるんだか
クロモリならともかくさ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:21:23.45 ID:LPrzgl5w.net
>>333
それでも他の趣味に比べたらまだまだ安い方だと思うよ
フレームはそこそこの値段だけどその他の部品とか消耗品が安いし

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:48:09.63 ID:0Gj4j+V4.net
買い換える車と違って自転車はどんどん増えてくからね

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:51:58.40 ID:zv+FG5Zh.net
車は税金と罰金と違反金がアホらしいしな

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:53:58.37 ID:TfSOgtEm.net
自作PCの沼にハマってるし

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:56:27.84 ID:TfSOgtEm.net
サイコン買うのもグラボ買うのも似たようなもんだ
今は品がないけど

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:13:05.81 ID:ClH8LHzx.net
将棋や囲碁ならそんなに金はかからないし

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:52:10.95 ID:Fa+hhtNJ.net
クロスにブライトンRider15Neoとキャットアイ・ベロワイヤレスつけて
走ってきました

多少のタイムラグと1〜2km/h低めに表示こそしていましたが
センサー式のキャットアイとの差はあまりありませんでした

https://dotup.org/uploda/dotup.org2477378.jpg

この結果を見る限りロードバイクの速度って思いのほか速いのだと理解しました

おまけ
クルマで峠走ってきた記録w
https://dotup.org/uploda/dotup.org2477380.jpg
https://o.5ch.net/1tieu.png

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:53:52.81 ID:cz7jnRA/.net
泥沼といえばPCのクロックアップの世界。
プロになっても食えないという。。。

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:33:50.49 ID:S4AkCqvN.net
おっプロになっても食えない日本のロードレース界の話する?

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:20:14.51 ID:TTEB4YuD.net
>>339
将棋の駒や将棋盤
碁石や碁盤
どれだけ高いのがあるのか知らないんか
自転車の比やないぞ

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:27:29.78 ID:OpGn6F53.net
競技者トップレベルと始めたばっかの初心者で器材に掛かる金額が大して変わらんのってルービックキューブくらいかも?

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:31:15.30 ID:JY8ncp88.net
>>343
一千万超えとか凄まじいな。

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:42:14.42 ID:ma6b6LyB.net
>>324
>>340
お疲れ様でしたレビュー参考になります
rider15からきちんと改善されてるんですねー

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:59:23.41 ID:PQTuZyxS.net
>>343
自転車界隈で、105コンポだってよー笑える、とかいう人もいるのと同じで、
将棋界隈でも安物使ってるとマウントとられるの?
どんな駒使ってようが本質的な実力には何も影響ないのに

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:09:45.94 ID:LpyFsn2H.net
1番格好悪いマウント取りだな
将棋指す理知的なタイプにそういう低俗いないんじゃね?

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:32:26.73 ID:LPrzgl5w.net
まぁ何にしてもスキル上がったり健康になる趣味は金かけてもまぁ良いかなって思う
スニーカー集め流行ってるらしいけどハマってんの中身すっからかんの奴ばっかで金だけ巻き上げられて見てて滑稽だわ

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:59:43.08 ID:vMesoDiz.net
>>349
自転車乗りも100g軽くするのに5マン出すんだってよ。バカじゃね?痩せりゃいいじゃん、とか言われてそう

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:33:44.33 ID:vs4xCGQY.net
まあ、自転車業界もツボ売り商法みたいなものだし。。。

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:00:54.37 ID:+Eb81zCL.net
ケミカルも自転車用って付くととたんに高くなるからなw

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:10:12.45 ID:xLvhO6xo.net
俺はAZに落ち着いたもうどうでもいい

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:58:00.28 ID:TlTPt7Sy.net
AZも自転車用だと何故か高いんだよw

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:08:58.06 ID:xQrjA+0E.net
チェーン清掃用で塗装やられたから
AZは信用してない

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:17:28.83 ID:LpyFsn2H.net
>>355
どれ?パーツクリーナー?それともガラガラに入れる溶剤?

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:57:42.76 ID:xQrjA+0E.net
有名なのに知らない奴もいるんだな

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 02:22:23.47 ID:eH9K74yx.net
ここでスマホでナビするからサイコンは不要て聞いたけど、stravaとかでルート作成するなら結局サイコンはいるんじゃないかて思うんだが

ルート覚えたら要らないてのも分かるけど、俺みたいな初心者にこそナビ付きサイコンて必要なんやな

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 02:23:47.48 ID:HyUPWxvb.net
スマホならナビはGooglemapでええやん

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 02:56:32.03 ID:eoXAZB9C.net
普段は方角表示のみ
わからなくなったらスマホで確認
これでええやん
1から10まで案内されなきゃ動けないのかよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 03:01:07.45 ID:6P3fNGXK.net
>>358
結局、初心者は中華サイコンだレザインだブライトンだ無駄金使う前にガーミンがベストよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 03:59:54.36 ID:DKX/d/zp.net
>>360
方位磁石付けてるのか
新しいな

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 04:33:42.86 ID:gS2CI580.net
>>362
そういうボケはいいから
ルートナビなしのGPSサイコンでも十分って話

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 04:55:06.41 ID:DKX/d/zp.net
>>363
ボケお前やろ
だったら最初からスマホでいい、

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 05:38:48.47 ID:GyxrzaYt.net
>>364
地図確認はスマホでいいけどサイコンは別に必要だよ
両方をハンドル周りに取り付けるのがベスト
スピードやケイデンスや距離時間を常時表示するのごサイコンの役目
スマホのアプリでこれやると電池もたないでしょ

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 05:43:52.93 ID:DPWAObV3.net
●転載
サイコン要らない スマホ最高!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621266584/

17 ツール・ド・名無しさん sage 2021/05/18(火) 21:57:23.90 ID:+9uOtxI/
スマホは自由度が有るからなあ。
航空計器アプリとかスキン次第で、戦闘機のHUD風とか出来るし。

※こういうの
https://dotup.org/uploda/dotup.org2477846.png

基本的に使うのはコンパス機能のみだからオフラインでいい。
古くて使わなくなったスマホを自転車に着けてみたらどうだろう。ぐっと、戦闘力が増すぞ。

ちなみに自分は、スマホホルダーに自動車用の反射式HUDにスマホを置いて使ってるが。

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 05:44:28.65 ID:+RQjKy0y.net
スマホしかいらない奴はこっちでやってくれ邪魔

サイコン要らない スマホ最高!
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621266584/

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 05:44:41.40 ID:DPWAObV3.net
>>366
22 ツール・ド・名無しさん sage 2021/05/19(水) 05:34:10.22 ID:DPWAObV3
ちなみに自転車にインストールするとこう。HUD(反射式)は男の子のロマン。
本当は本格的な投影式が欲しかったが、自転車には付かないので断念。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2478142.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2478144.jpg

いらないスマホが余っていたら、航空計器アプリやその他メーターアプリを導入したら楽しいぞ!

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 06:48:37.10 ID:6P3fNGXK.net
うわぁ…きっ

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:40:08.12 ID:pSAiT//8.net
良いねぇ
中坊っぽくて
若い子が自転車に興味持つのは良いことだ。

えっ、30過ぎのおっさん?

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:46:41.49 ID:Sw3jre43.net
ヨレヨレのしまむらのプリントシャツ着てそう
この手の物で喜ぶのは小・中学生迄にしておけよな(笑)

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:08:03.06 ID:9R3AiwQY.net
スマホで良いって人はやっぱり目的がズレてるなと再認識

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:25:19.01 ID:2j1h8OlE.net
実際街で見てみると、スマホだけつけてるのは、ママチャリやクロスが殆ど、ロード乗りでもノーヘルとフラペが特徴。

スマホとサイコン両方つけるのは、ゆるぽたやロングライド(まったり300キロとか)など多い気がする。

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:39:15.01 ID:JoEkPqU4.net
ハンドル周りごちゃつくのだせえ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:03:30.17 ID:hcb3EYja.net
ロングじゃそもそもスマホのマップを常時開いておくほどの入り組んだ道走らんからな
Uberじゃねえんだから

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:35:57.86 ID:MceMIXuF.net
サングラスの中に情報表示が出るスカウター式?ターミネーター式?そういう製品がなかなか出てこないな
まだ10年かかるかな

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:45:36.66 ID:X2WONEMJ.net
>>376
あとは電池をいかに軽くするかだけなんだろな
ヘルメットにスクリーンとか仕込めないのかね

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:47:42.99 ID:tefCyU0M.net
>>376
ガーミンであったような?

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:47:54.00 ID:UdpQ9o9l.net
>>368
アサヒに売ってるキッズ用に見える

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:58:14.23 ID:gVDBKQ4k.net
スマートグラスは時々現れるけど普及しないね
Googleがやめちゃうんだからまだ駄目なんだろう
物的にも需要的にも

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:04:20.94 ID:CXhCOdx3.net
現実的にインターフェイスが問題だわな
操作パネル付けるならスマホでええやん的な

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:06:08.47 ID:MceMIXuF.net
音声認識だよ
せっかくだから脳波を読んでほしいが

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:07:40.03 ID:MceMIXuF.net
ドラゴンボールのスカウターとかダイの大冒険のバランみたいな片目に付けるやつのほうが中2感をくすぐるんだけどなあ
おっさんだけど

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:10:03.28 ID:GyxrzaYt.net
スマートヘルメットとかも出てきてるけどヘルメットに硬いバッテリーや電気部品を内蔵するのはリスクも孕んでる
シューマッハがスキー事故で脳挫傷になったのもヘルメットのゴープロが原因かもという説があったよね

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:10:14.94 ID:6P3fNGXK.net
>>383
もうとうの昔にでてたやろ?
https://youtu.be/Mqq68x8WMBo

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:43:11.06 ID:DPWAObV3.net
>>379
うむ。まあ、それは否定しない。(´・ω・`; )
しかし、メーターやグリッドがグリグリ動くのは、やはり乗ってて楽しいぞ。

Android、iPhoneアプリだから、スキン次第でいろんな種類のメーターが選べるのも良い。
個人的には松本零士メーターのスキンが欲しいなぁ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:49:49.52 ID:GyxrzaYt.net
>>373
スマホだけじゃ2〜3時間くらいしか保たないだろうからガッツリ乗る用途には不向きですね

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:06:43.30 ID:DPWAObV3.net
>>370
ちなみに、中華Blueskyseaのオートバイド用のライブレコーダーDV988も付けてる。USB給電なので自転車にバッテリーを積むだけで、運用可能。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2478318.png

これは実用的で良い買い物だった。

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:25:49.67 ID:cG6d4Nf3.net
スマートグラスタイプでまともなのは現状だとEverysight Raptorだけだな。
https://everysight.com/
日本でのレビューが少ないんで詳細が良くわからんけどまぁまぁ使えそう。
https://triathlon.teraren.com/2020/everysight-raptor/
気になるのが老眼で使えるのかという点なんだが、構造上レンズ両眼に投影してるから調整機構さえあるなら可能なはず。

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:44:50.31 ID:XUsdsQ81.net
>>389
こういう系はアプリ対応は重要だね。

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:45:41.24 ID:XUsdsQ81.net
>>387
まぁ、スマホ使おうとしても常にじゃないから、荷物多くない場合は基本ジャージポケット入りけどね。

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:17:45.48 ID:qvoxataH.net
降ってないタイミング見計らって走り行くけど湿度高すぎてサングラスくもってあかんわ

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:42:36.72 ID:xSbvZ8CG.net
>>361
ロードバイク初心者だからGarminにするわ

基本的にルート作成してある程度の目的地を決めてツーリングする予定なんだが、130plusか1030plusならどっちのが良いかな?

新型出るかもしれないから、2年前に発売した530と830は除外しようと思ってる

ゆるポタ目的でナビいる時はスマホで良いかなて気もしてるんだが

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:45:31.96 ID:I1l5W61r.net
初心者ならサイコンよりも先に重点投資すべき周辺機器大量にありそうだけどな

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:53:20.13 ID:1/V6FZY2.net
初心者なら他のパーツに予算回した方が良いかと

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200