2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par200

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 19:32:18.79 ID:Vg2MdWs8.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614633384/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599889196/

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:06:18.23 ID:PPcoUH25.net
誤爆すみません

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:45:30.51 ID:TrLhZiil.net
タッチパネルは汗や雨で誤動作するわ
秋冬グローブしてたら反応鈍いわで嫌い

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:46:05.50 ID:djLZs6y8.net
は?カブ?スーパーカブか?オートバイ野郎ぶち転がすぞ

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:58:51.55 ID:Vdu/Gv72.net
>>890
いや、死なんでしょう

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:17:25.26 ID:s2ByZmPa.net
>>888
それと別にそこで言われているのは、ブラウザ上でルート編集中cue listひらいてポイント追加ってやった方が楽やでーって言ってるね。

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:06:11.10 ID:GGizlYOx.net
>>895
補足ありがとう
POI追加は使うな/使えない(#4を#12で否定)と言ってたはずだからオッと思ったが
RWGのルートエディタで
1. カスタムキューを追加するアクションから任意の場所にWaterやらFoodやらClimbやら選んだ上で名前つけられるんで、POIがわりに追加していく
2. その追加したルートをtcxとしてエクスポートしてWahooに食わせる
3. Wahooはルート+キューを表示するので、自分で入れたカスタムキューも画面に出るようになる
ということやね
RWGは使ってるけどWahooもってないんでサイコン側の動きは想像でしかないけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:40:27.58 ID:6bPlxjRG.net
>>896
いやいや、cue自動でシンクロされるはずよ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:18:44.30 ID:S2Flx3iP.net
ガーミン830
スマホとの接続がおかしい
ガーミンの方が検索中のまま接続しない
一回削除して再ベアリングはできるけど何日か後にまた同じ症状になる

同じ症状になった人います?

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:22:45.62 ID:bOvKzZVD.net
>>898
あるよ。一旦リセット。改めて再接続で治る

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 03:36:31.96 ID:c1Z29KpC.net
オープンストリートマップって、GARMINじゃなくてSGX-CA600とかでもできるんですか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 07:17:49.41 ID:GX+2DquI.net
>>869
GPS(米国の位置情報衛星群)は古いシステムなんで双方向通信対応してないぞ、寿命交換のため年二回ほど新規で打ち上げる物は対応してるみたいだが。
グロナスとかEUのやつは対応してる。
そもそも衛星に通信送れるのは航空機の救難信号とか軍用スペックのものだけ。
一般通信が利用できるようになるのは24個の衛星全部打ち上げなおすぐらいの期間まつから、早くて10年後ぐらい。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:24:35.52 ID:ynjhii/f.net
>>901
通信のことはよく分からん素人だけどスマホやサイコンみたいな小さいデバイスから宇宙へ電波送信出来るの?
衛星携帯電話てのもあるけど大きいよね

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:35:07.93 ID:VTbZS48n.net
>>902
昔auのCMでしてたイリジウム通信の事と混合してるんじゃないの?


GPS自体は3つの衛星補足で位置と高さを出すだけって認識やわ
グロナスとかに関しては、その補足精度が高くなっとるだけって認識
基本は3つの衛星捕まえてるだけで強度の高い衛星から順番に補足していくから
10個20個補足してもさして位置精度は変わらんはずという認識やわ。

GPSの補足数増えたら位置精度が上がるとかちょっと意味わからんね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:36:35.38 ID:kUnPsiw5.net
>>902
簡単にはできない
相応の送信出力とアンテナが必要で大容量のバッテリーと大きなサイズになる
アンテナも送信効率上パラボラ状の物になる

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:39:10.03 ID:cvYOReHa.net
おそらくGPS発信機と混同している人がいるのだろう
あれはGPSで位置確定しモバイル通信等もで位置情報を送信している
GPSロガーは位置確定しそれを時系列で保存しているだけ

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:50:20.62 ID:VTbZS48n.net
>>904
なわけあるかいwwwwwwwwwwwwwwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:52:06.37 ID:VTbZS48n.net
そもそも衛星通信ってサービスがちゃんとあるのに
なんでGPS衛星に通信機能搭載する必要あるのかイミフやねんw

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:26:23.22 ID:K+TqhiWC.net
>>901
要するに灯台だよな

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:13:44.11 ID:GX+2DquI.net
>>907
GPS衛星の軌道は人工衛星の中でももっとも遠い距離を周回してる。
通信衛星やスパイ衛星等は、低軌道な為に、航空機からの高高度発射ミサイルシステムで打ち落とすことが可能な時代になった。
ところがGPS衛星の場合、月軌道まで飛ばすぐらいのロケットがないと物理攻撃で破壊することが出来ない。
実質戦争勃発したときに物理手段で破壊不可能な高度にいる。
この衛星で双方向通信できる機能は国防視点から見ても戦略的に有益なんだよな。
そのために各国独自の位置情報衛星を打ち上げているんだわ。
民間利用は維持費稼ぐためだな、毎年二機打ち上げて維持しなきゃならんからな。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:22:37.12 ID:VTbZS48n.net
>>909
何言うとるんかさっぱりわけわからんw
誰にレスしてるかわかってなさそうだけどw


軍用の衛星は軍が管理している、これをまずちゃんろ理解しろ
衛星の高度より先にまず基本を理解しろバカ

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:22:45.53 ID:c1Z29KpC.net
Pioneer SGX-CA600とGARMIN edge1000jだったらどっちがいいかな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:27:18.44 ID:K+TqhiWC.net
ナビ機能ってみんな使ってるの?
ちょこちょこスマホで位置確認すればまず問題ないと思うんだが

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:24:23.22 ID:4IoSEMIt.net
そのちょこちょこが面倒でスマホのバッテリーを食うし
圏外でオフラインデータも無いとあとは記憶と勘頼りになる
あらかじめルート入れておけばその辺解消される

ただサイコンナビも完全ではないので
おかしな表示されると結局スマホで確認することになる

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:25:05.09 ID:mwN9RGru.net
>>912
ブルベ民のワイはブルベだと使う。それ以外のロングだと使わないなあ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:25:36.70 ID:hCeurWb8.net
そのちょこちょこ確認するのが面倒くさい

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:27:49.46 ID:bu1XGkZv.net
登山なんかと違って迷子になっても深刻な事態にならないから所詮おまけ機能にすぎない
素人さんの購買意欲を増すための玩具
つまり食玩

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:34:01.65 ID:K+TqhiWC.net
>>913 >>915
現在位置確認するだけならゴーグルマップ開くだけだし手間もバッテリーもいらなくね?
サドルバッグとかにスマホ仕舞ってるなら別だけどさ
>>914
ブルベだと使うんか。普通のロングライドだといらないよな
大雑把な方向と主要な道路把握してればまず迷わんからな
>>916
玩具とは言わないけど、値段釣り上げるためにナビ機能充実させてる感じするよな
まあサイコンの機能強化とかナビ方向しかないからしょうがないんだけど
なんというかカーナビと同じ路線行ってる気がするな
そのうちどこかのメーカー問屋販売店と結託して最新ロードと合わせ売りしそうカーナビのように

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:50:40.17 ID:tYdNt3Tp.net
輪行して初めての土地を走る機会が増えたから結構使ってる
なんか気分的に止まりたくなかったりするんだよね
前もってルート引く時が予習になってる感じだから地図そのものよりもターンバイターンの表示というか次に曲がる場所までの距離の方がありがたい

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:54:38.75 ID:u1QarcxO.net
要らんならナビ機能付いてる機種買わんけりゃええだけの話やん。要る奴は要るし要らん奴は要らん
オートマは車じゃないとか言ってるジジイと変わらんぞ

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:57:59.26 ID:KUO4kVpU.net
そう遠くない内に自転車にも制御系がすべて電子化しそうな勢いだし自転車OSとか出てきてセンサー系やナビもアプリ選択式な感じになるんでないの
eBikeだけの未来とも思えん現状だ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:02:28.69 ID:K+TqhiWC.net
>>920
安全制御系に進みそうではあるよな
自動で前のロードとの車間距離を調整する機能とか・・・トレインできねえ

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:11:21.31 ID:VTbZS48n.net
>>917
ハンドル回りの装着品って”普通”はサイコンのみだろ。
#夜中走らないからライトは付けてない。

つまり、”普通”はスマホはポケットに入れてあるから停止しないと使えない。
お前さんがスマホもサイコンもハンドルに付けてるならローディーの中では希少種

ついで言うと、サイコンしかついてないローディーって目的地まで行かないと止まらない。
信号待ちは致し方無しだけどそこでごそごそポケット探るとかしない。
二本の足で自立しないから腕の一本しか無いし。


ああ、マジれすしちゃった・・・

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:11:33.44 ID:7mq4AKCG.net
しなくていい

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:18:03.97 ID:K+TqhiWC.net
>>922
トップチューブバッグにスマホ入れとるが
「普通は」なんて強調するほどおかしくもなくね?
目的地決めて走ってんなら大体ルート頭に入れてから走ってんだし
ビシッと走りたいローディならスピード出しやすい主要道路使うんだからそうそう迷わんだろ
それでもなにかの間違いでわからなくなったらたまに位置確認する程度って話だぞ
夜走らんて
ロングライドしてりゃ日が暮れるなんて珍しくもないし
休日も家族サービスやなんやで時間取れなくて夜に乗ることもあるじゃん

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:39:23.57 ID:hCeurWb8.net
サイコンナビに親でも殺されたんかこいつは

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:58:50.94 ID:dOIOZuYn.net
ドロップバーに色んなもの付けたい人のブログ結構あるよね

ブルベでは必要だと思うけどね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:22:38.51 ID:seFIvCus.net
>>909
いきなり間違えてるし
GPSは気象衛星なんかと比べてごく近くを回っている

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:30:58.02 ID:O8LO1mI4.net
>>922
マジレスするとベル付けないと違法

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:34:47.18 ID:VTbZS48n.net
>>924
いやだからさぁ、お前のいう事サッパリ理解できないんだけどw

たまに位置確認するならスマホ出してオロオロ検索することなんかねーだろw
何言ってんだお前は?

ロングライドもする日には家族サービスを朝からしない。
夜走るかもしれないなんて無計画なサイクリングしません。

普通に考えて、そこらのママチャリとは別次元でアホみたいなスピードで走るし
なんかにぶち当たったら数万数十万飛んでくロードに乗ってるのに
無計画に夜まで走るかもしれないなんて、普通はしないから。

もうほんといい加減にしとけよ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:36:32.37 ID:GoVEhH7O.net
>>927
えっ…

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:37:18.24 ID:VTbZS48n.net
>>928
マジレスするとパンク修理の為に付けてるサドルバックの中に白色LED灯入れてます。
ベルは付けてない。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:40:54.91 ID:EO7s+QU+.net
ベルなんてなくても「突然オラァ!」って叫べば良いしな

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:46:50.64 ID:JMHTgir+.net
>>932

> ベルなんてなくても「突然オラァ!」って叫べば良いしな

まぁ、それゃ道交法違反やw

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:02:01.27 ID:7D66jEDU.net
自転車のつまらない違反も道路交通法違反になるので車の免許のゴールド更新できなくなるので注意な

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:32:17.49 ID:D/g6yfOm.net
>>932
自分を自転車にくくりつけているのか・・・

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:49:15.09 ID:ynjhii/f.net
ISS宇宙ステーション 400km
GPS衛星 20200km
気象衛星 36000km
だそうです

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:13:36.15 ID:DEZ0GBaJ.net
ロングライドの際はある程度知ってる道でも事前計画出来るルート案内は必須
ナビは有れば便利
こんな感じでは?
ただし先日RWGにルート設計任したらムカつくコース設定されてたわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:14:10.81 ID:bYVmZzAB.net
>>929
俺もお前の言ってることがまるで理解できないのだが
ちょっとでも暗くなったら乗らないのはお前の価値観であって「普通」なわけではない

俺はハンドル周りにサイコン以外付けない!
俺は暗くなったら走らない!

で?

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:42:39.53 ID:py0PcElo.net
昼しか走らなくてもトンネルとかでライト使うでしょ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:23:06.65 ID:OjOdBeZa.net
夜じゃなくても夕暮れ時には車道走るときは点滅させてるけどね。
そんなんで気づかれずに轢かれたくないし、車運転しているときは点滅していてくれた方が見落とさないからありがたいし。

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:26:23.10 ID:7mq4AKCG.net
車のブレーキランプと同じで常に点滅させてる

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:39:51.52 ID:NKaxqxpR.net
これサイコンスレじゃないの?GPSの仕組みとかライトとかベルがどうこうとか雑談スレでやれば?

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:29:42.52 ID:mqKagMX4.net
>>911
パイのパワメ持ってるならCA600

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:04:34.31 ID:cx2F35Qp.net
>>941
そのクソウザイ車は車検通るのか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:10:33.46 ID:NNNS1ZwN.net
>>942
GPSというかGNSSの仕組みを理解せずに
とんちんかんなこと言う人が多くて
話にならないんだからしょうがないだろ
なら今すぐ全スレ民に叡知を授けてみろ!

ライトとベルは知らん

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 03:40:29.84 ID:2dw4t9LR.net
>>929
夜間走行で人身事故や怪我よりロードの心配してるあたり典型的なロードオタク君

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 06:27:09.67 ID:ecSVfUUc.net
929みたいな人は一定数いるから嫌になっちゃうよ。
俺の年上の部下と同類だ。
自分の価値観を「普通」って思いこんで、孤立して行くタイプ。


普通君には構わずに、RIDER750 vs. EDGE830のアドバイスを下さいな!
優先項目は、安定性>価格>ナビ性能(*1)>電池(*2)
*1:本体だけで目的地迄の走り易いルート設定して欲しい
*2:16時間保てば良いけど、突然死は勘弁して欲しい

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 06:29:05.50 ID:d+2QtRdP.net
アフィカスかよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 08:36:12.01 ID:Atn3GYe/.net
希少種だから普通に拒否反応

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 09:09:17.29 ID:36y05f/n.net
830使ってるけどナビのコースに関しては使いにくいのでストラバ課金してコース作ってる
その他不満はないし安定してるけど画面解像度が低いのは少しきになる

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 09:23:47.40 ID:f/fJ/mNu.net
>>950
スマホの解像度並みになるのはいつかな?
またはスマホがアプリでサイコンを取り込んじゃうか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 09:30:30.06 ID:NpBBAzol.net
車がガラナビやめてディスプレイオーディオに向かってるようにサイコンもスマホと連携して表示装置になっていくんじゃないかな
現状ではタフスマホでないと物的な信頼性を担保できないしね

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 09:37:35.35 ID:/wP9lLAD.net
>>951
先ずは直射日光下で稼働時間等々問題なく見えるスマホが出てからだな

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:07:36.48 ID:TSDky3wA.net
>>922
え、スマホハンドルに付けてないの!?
サイコンだけ?
珍しいね
普通はサイコンのほかにクアッドロックでスマホも付けてるよね?

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:09:44.30 ID:f3RhuLZn.net
もうそのアホで遊ぶのやめようよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:13:49.48 ID:PgI/Cbev.net
硬派なローディさん的にはスマホホルダーなんて論外だろ
ライトすら付けてないんだぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:17:21.48 ID:jg2S1cEZ.net
バカなんじゃね

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:19:20.62 ID:TSDky3wA.net
>>956
そのくせナビに頼って知らない道をウロウロ走ってるんだよねw

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:22:22.11 ID:fYvP1tkD.net
東京の有名なヒルクライムコースで都民の森という標高1000Mのところによくいく
他人のバイクをじろじろ見る癖があるがスマホをつけてる人はたしかに少数派とはいえそれでも4,5台に一人くらいはつけてるのを見るぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:33:56.61 ID:vU5t95gE.net
ヒルクラなら最軽量
しかも練習用コースなら知り尽くしてる
毎日そうなのか?って話マンドリルだよね

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:34:01.01 ID:mrZUGHJN.net
ベルやライトをつけていない奴って無駄に重量にこだわってそう

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:41:14.80 ID:Yvcjl0xS.net
昭和のオッサンのオレは練習らな鉄下駄履いて重り背負って走った方が強くなるんじゃね?と考えてしまう

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:46:26.41 ID:Qrmh1Css.net
ここの人間はスマホとかGPSに親でも殺されたのか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:01:18.15 ID:Atn3GYe/.net
スマホ厨って金ない学生かニートのイメージ

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:06:39.44 ID:8h9fV3MP.net
カタログではハイエンド扱いされてるフレームにスマホホルダーつけとるで
サイコンも両方つけてるけど

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:56:20.42 ID:Atn3GYe/.net
だから何なんや?

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:32:13.03 ID:pvEO65oc.net
スマホホルダーもコンパクトタイプなら目立たない

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:16:36.88 ID:ecSVfUUc.net
>>950
830の振動アラームって使ってる?

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:26:13.73 ID:tUel4L6w.net
>>964
めちゃくちゃわかりみしかない
サイコン使わずシリコンバンドやらスマホホルダー付けてるのは大体初心者か貧乏丸出しのおっさんだ

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:36:52.31 ID:AfCOOlXx.net
>>968
この間富士ヒルでゴール後チップ返却の時に立てかけといたらバイクが風で倒れてカミさんに通報メール行っちゃってめっちゃ心配されたわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:51:48.32 ID:9Wp4KYT+.net
スマホホルダーはスマホ持ち歩くのに便利だろ
ジャージに入れると邪魔だしサドルバッグ入れておくと出すの忘れるから

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:54:33.41 ID:Uz0rT8WG.net
衝撃感知はヘルメットにでもつけたら良さそうな気もするけど
肝心なときに電池切れてそうだからサイコンに衝撃センサー付けるにおちつくやろなぁ

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:01:06.00 ID:DfxQLdk8.net
>>971
付け方の話だと思う。
さすがに初心者丸出しのアルミマウントとかAmazonで売ってる様なウーバー御用達のマウントは使いたくないわ

俺も便利だからたーまにステムにマウントするけど流石にレックマウントとかGARMINマウント以外は使いたくないなあ

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:12:24.57 ID:Uz0rT8WG.net
背中に物入れちゃうと汗の蒸気で蒸されるから
防水で左右に分けたいけど、スマホは重量あるから中央推奨になんねん

電池的にも付けっ放しでは使わんしマウントは悩むとこだが
今まで使った中だと
 トピークのトップキャップにつけるライドマウント
 クアドロックの自転車用
この二つはスマホカバーにくっつけるマウントが薄くて使いやすかった

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:14:36.68 ID:Qrmh1Css.net
>>972
SpecializedのヘルメットのANGiはまさにそれだね。

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 08:36:22.28 ID:hQmnpEZw.net
>>972
てっぺんに太陽電池だな

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:42:34.30 ID:oYmLJVcK.net
心拍だけじゃなくてSPO2表示できるサイコンってないの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 00:38:30.17 ID:B0+krz9J.net
少し前だけどCA600の地図データを落とし終えることができた。
ヨーロッパとか一生行くことも叶わないだろうけど、もう落とす事ができないとなると、なんだかなあという気持ちが強くて。

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:42:24.43 ID:sk3w0wY+.net
ステムにスマホつけてるよ
ダサいけど便利さはやめられん

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:46:08.88 ID:rL7rLwJd.net
garmin 830の購入検討してるけど、そろそろ新型出ちゃうとおもう?

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:49:51.14 ID:C2USCf4J.net
新型は来年から再来年じゃないかな
特に半導体不足の今年は出せなさそう

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:48:53.38 ID:V+sPqnjO.net
ガーミンくん販売スパン決まってないから買い時わからんよな
edge810から820なんて4、5年空いてるし

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:55:31.68 ID:laZ3uap5.net
>>982
自分で納得出来る必要な機能が有れば買えば良いやん
新しいの出たからって使えなくなるモノでもなし

スネ夫的に新しいモノ見せびらかす目的ならどうぞご自由に

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:58:59.05 ID:QLmRyTva.net
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:59:36.00 ID:V+sPqnjO.net
>>983
なんでキレてるんです?

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:07:06.31 ID:d39OZZUe.net
新型買ったって速くなるわけでもなし

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:10:19.35 ID:jt3lKRxR.net
Edge130(29000)に乳バンド(7800)にパワメ(140000)だけでいいや

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:12:01.77 ID:oaqkJICH.net
130てパワメ使えたっけ

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:12:53.90 ID:laZ3uap5.net
>>985
ん?
そんなふうに読み取れたらゴメンなさいね
私の文章力の無さです。

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:35:12.90 ID:n9SF39fD.net
でも買った翌月に、同じ金額あるいは値下げして性能いいバージョンでたらショックよね

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200