2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part120

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:43:13.32 ID:RoasqFEJ.net
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください

次スレは980で

※前スレ
MTB初心者質問スレ part118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600743668/
MTB初心者質問スレ part119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616202793/

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:25:14.47 ID:Dxq99vWZ.net
cannondaleのtopstoneにAventXというコンポがついてたので調べたらマイクロシフトのコンポだった

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:27:32.67 ID:FyAO0vRZ.net
自転車業界大パニックなんだね
ワクチン出てきて落ちついてるかと思ってた

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:30:17.74 ID:Dxq99vWZ.net
ADVENTXだった

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:17:16.46 ID:bXmTjDCN.net
購入検討してる人はお早めに

Transition Bikes 価格改定のご案内
https://lovebikesnews.blogspot.com/2021/05/transition-bikes_21.html?fbclid=IwAR24CBf9rhDUCCjL587tsmpzTIgcm4GHClhsdc6f6wPqZ7bZB-N0P2bbHIU

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:02:48.18 ID:uiKe49gd.net
メイン市場の北米と欧州でワクチン接種が増えるともっと需要が増えるかも

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:09:38.50 ID:QAOZCauL.net
今買うのは時期が悪そう
もう数年待てば自転車に飽きた人が手放した良質な中古が市場に流れるはず

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:19:06.31 ID:F4Y6yNMP.net
品薄だと無駄に欲しくなっちゃう性

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:34:04.34 ID:jkArocGC.net
>>70
遅レスだけど外すのは「ホイール」な
タイヤはホイールに付けたままで可

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:47:22.35 ID:6SfunNLy.net
タイヤを代えようと思ったら、今はもう幅2.25って少ないんですね。
しかたなく2.3以上をつけようと思ったんだけど太さを変えるには、
タイヤの太さが「リムの内側の幅の1.4から2.4倍までの数値」を守ればいいんだよね?
でもETRTOを最近知って、疑問が湧いてきた。
リムには  584×20
タイヤには 55×584  と表記がある。
これはリムの内側の幅20ミリに対して、
タイヤ幅55ミリのものを装着しているということだよね?(リム外側の幅は実測で2.3ミリだった)
そうだとすれば1.4〜2.4倍の基準からかなり外れてるよね?
理解の仕方まちがってるのかな?タイヤは新車で買ったときのままです。

買い替えの際にはETRTO表記の584の部分は、絶対に一致させなきゃいけないんだよね?
ERTROを意識すると、余計にわからなってきた。

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 17:18:07.91 ID:LX9qINOh.net
サンタも10%の値上げだってね

サンタクルズからの大切なお知らせとオールマイティなハードテイルマウンテンバイク カメレオンの紹介。
https://www.youtube.com/watch?v=QyC-ufy5mJ8

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 17:23:35.67 ID:IxKxtJ8r.net
>>109
「リムの内側の幅の1.4から2.4倍までの数値」
これはWO規格のタイヤでの話
HE規格なら、20mmだと2.3〜2.35くらいまで可能

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:33:03.99 ID:L5urDh1W.net
>>109
チューブドやチューブレスでサイドが頑丈なタイヤなら多少の無理は出来るぞ
ゲレンデでガンガン下るなら無理だけどそれ以下なら2.3で大丈夫かと

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:19:57.97 ID:PP+fW3iK.net
以前内幅20oのリムに2.8インチタイヤでチューブレス化してトレイルライド普通にできたな
かなり不安な見た目になるしビードが外れるリスクはやはりあるだろうから他人には薦めないけどw
低圧運用ができる太めタイヤになるほどリム幅の許容範囲は広がると思う

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:39:26.64 ID:nnhgpv/B.net
グラベルタイヤ履かせてる人いる?
50c検討してるんだけど見た目と性能どうなのかなーと

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:44:25.63 ID:nnhgpv/B.net
42cか45cだった
50だと2.0インチだね

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:47:37.39 ID:p8/NidCJ.net
>>114
このブログの人がよく履かせてる
https://yorozuba.com/graveltire40c-mtb

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:15:03.60 ID:6SfunNLy.net
>>111
>>112
> >113
ありがとう。とても参考になりました。

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:16:29.48 ID:rc6TzZsg.net
SCHWALBE G-ONE SPEED快適だぞ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 01:17:14.68 ID:SQMbxfbL.net
Spurイイね

トレイルライドにオススメの走破性の高い軽量フルサス【Transition Bikes Spur (スパー)】の紹介。
https://www.youtube.com/watch?v=oDcbnzmM4OQ

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 01:20:15.80 ID:GPjHCeK7.net
>>119
ぐらんぴーさんお疲れ様です

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 03:22:50.75 ID:IrYGvZxX.net
>>119
77万てか
こっちの本物はたった40万なのに
https://news.bikebros.co.jp/model/news20210402-01/

部材だ品不足だ輸入料だと言ってみてもやはりどう考えてもコスパ悪い

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 06:57:41.32 ID:G9q/DoAO.net
排ガスまき散らす環境破壊車両はいらね
そもそもオープントレイル走れないしな
林道走っても面白くもなんともないし
あとガソリン代や税金・保険料などの維持費もそっちには加えて比較しないとダメだよね

俺はタイヤサイズの違いやリアサスの有無で走る場所で使い分けて現役で乗ってるのが4台、
思い出兼コレクションで完動状態で維持してある今はほとんど乗ってない90年代のオールドスクールMTBも含めると
10台近く持ってるけど(自分でも多すぎだと思うけどさw
モーターサイクルで同じくらい所有し続けてたら維持費だけでいくらかかるか考えたくないわw

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 06:59:36.73 ID:Ri7+6USr.net
気持ち悪いなお前

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 07:26:05.15 ID:tTat+MFK.net
昔から山走ってるなら間違いなく破壊組だろ
トレイルの保全なんてハイカーにやらせてMTB乗りは一切やってなかった時代じゃん

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:12:09.83 ID:rYEHj4V6.net
時々モトクロスのほうが安いマン湧くな
リアルでも空気読めない奴と言われてそう

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:27:44.84 ID:he4tNFp6.net
しかしスポーツ自転車ブームで何十年も前より圧倒的にスポーツ自転車の数が増えたはずなのに
多くの市場であるようなスケールメリットで価格が下がることにはならず逆に上がったのは不思議に思ってた
これは市場における需要と供給のパワーバランスにおいて、提供者の力のが強く有利に動いたことを示す
他方で一般用自転車は消費者側の力が強く価格破壊した

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:32:38.95 ID:UOavwKmb.net
世界が倍増してる中で日本人の所得が停滞してるから

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:41:23.16 ID:CfY4oKRp.net
スマホだってiPhoneなどの10万超えのハイエンドカテゴリと激安粗悪中華と二極分化してるやん

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:22:37.54 ID:W8nY81wh.net
人力MTBに77万は無いわ
電動ならありかもしれんが

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:26:36.65 ID:he4tNFp6.net
自動車は法的な規制があるから激安はないけど、一定以上でグレードが隙間なくあるんだよな
あれほど複雑なメカでもスケールメリットが利いて安くなってる
どの価格でどれほどの人数が買ってくれるかの綱引きの結果だけども
たしかに二輪車で比較したら自転車は高い

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:27:22.13 ID:QS6USpj8.net
>>129
別にこれでもいいんだよ?

スペシャライズド TURBO KENEVO SL 下り性能にフォーカスしたエンデューロE-MTB
https://www.cyclowired.jp/news/node/345687

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:38:41.39 ID:AJWXGm7e.net
例えば車やオートバイと比べて、それぞれ何台ずつ生産されているの?
スケールメリットは何台から効いて来るの?

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:39:38.43 ID:Je2biRKF.net
たった77万でランエボ相当のそのままレース出てガチで戦える機材が買えるのって無茶苦茶安いだろ

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:54:25.92 ID:he4tNFp6.net
https://response.jp/article/2020/08/06/337263.html
ホンダは二輪は売上6割減でも黒字維持、四輪は4割減で大幅な赤字転落
二輪は492万台から185万台へ
ン十万円台の自転車ってどのくらい桁数売れてるの?
販売数は二桁くらいに違うかw

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:56:27.73 ID:i8z/Cfqz.net
オートバイと比べると悲しくなるが、趣味の世界なので仕方ない

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:08:39.74 ID:GPjHCeK7.net
>>133
しかしエンジンが軽自動車並みではどうにもなりません
ドライバーのテクも

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:19:27.36 ID:KpxeKF7m.net
MTBもとい
マウンバ向上委員会設立!

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:07:35.64 ID:Yu0YSUor.net
E-MTB用タイヤを100%人力MTBに履かせると笑われますか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:41:59.70 ID:p+ZjuROr.net
>>138
オレ、シュワルベのハリケーン履かせてる

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:57:35.79 ID:CnC/V+zh.net
>>138
マラソンプラスMTB履かせてる
舗装路でのロードノイズが消えた
しかし重量・・・

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:01:53.43 ID:RwWHw8vr.net
マウンバじゃねっつのウンテバだっつの

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:21:48.95 ID:Ri7+6USr.net
マンイクやろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:24:53.59 ID:y6cnXv4Q.net
>>139
>>140
自転車屋の店員に変な顔されそうに思ったんだけど
あんまり気にせず好きなの履いていいんかなあ

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:26:20.35 ID:8yGwUzlE.net
割と耐えてたけどマンイクでワロタ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:51:43.53 ID:i8z/Cfqz.net
e-bike向けタイヤってどんな感じなの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:51:48.41 ID:G9q/DoAO.net
20kg超えるE-MTBの重さとパワーに耐えるために耐久性増強で重くなってるだけだから
別に普通のMTBで履いても問題ないと思うぞ
ものによってはファットバイクタイヤ並みの1.5kg近くいく重量を許容できるなら

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:08:50.08 ID:A0uG9LUN.net
マウンテンバイク
マウンティンポ梅イックゥ!

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:49:52.32 ID:nVnmvEKI.net
ハードテイルで中級コースなら普通に走れる?
予算とかメンテとかでとてもフルサスは買えませぬ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:17:03.76 ID:xSA64gfq.net
>>119
どうでもいいけど動画の人に対してバイクのサイズデカ過ぎないか?
レビュー動画だし在庫あるでかいサイズ持ってきたんだろうけどドロッパー一番下まで下げても乗るのに苦労しそう

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:34:17.53 ID:xGenX1SG.net
>>148
ヘーキヘーキ行ってみよー

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:26:05.08 ID:nVnmvEKI.net
>>150
サンキュー!
県内片道1時間以内にDHコースと、クロスカントリーコースがある場所を2つ見付けて
それならE-グラベルロードよりE-MTBの方が面白いかなと。
SHOPに相談してみる。

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:03:42.17 ID:xGenX1SG.net
>>151
その予算でフルサス買えるじゃないの!

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:32:18.72 ID:Lku4TDja.net
スレッドタイプのBBを採用してるフレームメーカーを教えてください

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:59:43.39 ID:QJB4Ko20.net
>>153

https://www.transitionbikes.com
https://www.santacruzbicycles.com
https://www.evil-bikes.com

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:02:03.69 ID:Lku4TDja.net
>>154
ありがとうございます
でも高いトコばっかり
お手頃フレームはプレスフィットしかないんでしょうか

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:14:57.96 ID:howrcXPa.net
ninerもだったような

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:22:34.12 ID:gSMRk5cC.net
NINERはRIP9というフルサスのモデルだけがねじ切り
他は圧入

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:36:58.91 ID:9hOYi4Sm.net
そういやE-MTBの(モーターユニットの)メンテってどのくらいの頻度でやるんだろ
クソ重いモーターぶら下げてドタバタとダウンヒルしまくったら中身痛みやすかったりするのかな

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:07:13.79 ID:QavqDq6i.net
人間の方が数倍重いぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:38:54.12 ID:Lku4TDja.net
>>156,157
ありがとうございます
ninerイケてますね

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:48:33.15 ID:fL9T/76m.net
タイヤを代えようと思ってます。
カタログに書かれてる用途、種類についてちょっと教えてください。
いま乗っているのはハードテイルで
通勤にも未舗装の山登りにも、どっちもバランスよく使うんだけど
タイヤの種類は「トレイル」があてはまるの?
「オールマウンテン」とはまた違うの?
ちなみに山に入るときはまったりした走りです。

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:56:30.11 ID:ChNhAlVE.net
グラベルでしょうね

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:15:06.25 ID:9NQolqS8.net
>161 そのくらいならクロカン用でも良さそうだけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:25:59.63 ID:BEgJmfkd.net
人によって合うタイヤは違うからいろいろ試して自分の好みのブロックパターンと太さ見つけるしかない
わからないならひとまずMAXXIS ARDENT買っとけばオールラウンドにどんな路面でも平均以上の性能を得られる

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:06:05.10 ID:Nwoev5mK.net
>>54
今回の大規模粛清でもMTB、トライアスロンの扱い店は切られなかったみたい。でもこの先はわからんぞ、ってことだろう。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:06:39.67 ID:NZ8Nc5gG.net
古いMTBをバラしてOHしています

前輪のハブをバラしてみたところクイックリリースじゃないのはまあいいんですが
芯?のサイズが3/8でした

ネットで前芯棒が売っているのですが5/16と若干小さくて玉押しのサイズも小さくなってると予想されるので玉が押せるか不安です
3/8の長ネジ買ってブッ込めと思ったらピッチが違くて玉押しとかが入りません
(3/8のピッチ1.0がどこにも売ってない)

そこで今後の対策として
1 5/16の前芯を入れて玉はなんとか押す
2 3/8の後芯棒を入れてぶった斬る
3 いっそクイックリリース用ハブと取り替える

のいずれかで迷ってます

もしくは他の代替案があればご教授お願いします

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:12:10.22 ID:9mzJ4S3v.net
>165 普通にMTB力入れててメインにしてたのに切られたとこあるけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:26:38.66 ID:Nwoev5mK.net
>>167
ロードが駄目になったんじゃないの?
自分の行ってる店はMTB専門店だし、ロードはノルマがあって扱えないけど、MTBだけなら売れるってことで扱い始めて今回も大丈夫だったみたい。

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:42:01.42 ID:9mzJ4S3v.net
>168 いやMTBメインの店で契約終了だからMTBだけとか無いと思うけど。かなり古くからスペシャライズド扱ってきてんだけどね

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:46:12.14 ID:DgHyPoB7.net
>>166
カップ&コーン?
現在の玉押しが使えたほうが都合いいだろうし2番が無難かなぁ。
https://wheelsmfg.com/products/hub-parts/all-axles.html?p=1
必要長いくつになるか判らないけど中空ので長さあえば切らずにナットで締めちゃうのも選択肢としてアリかも。
切る道具に困ってないなら中実のを切り詰めがいいかな。気分的な強度的に。

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:22:33.15 ID:juypg5Cv.net
ショップでサスペンションを頼むと
いつ入荷するかわからないって言われるけど
アメリカamazonを見ると普通に売ってるんだが
sram製品って輸入出来るのかな?

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:29:33.92 ID:75rCvQiB.net
国内正規品じゃねえやろが
保証使えんしメンテもしてくれないぞ

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:35:26.72 ID:8pogctde.net
>>171
注文してみれば良いじゃん
駄目な場合は、決済前に日本には遅れないって表示が出る場合もあるし
注文後に駄目だわって売り手からメールが来る場合もある

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:39:33.15 ID:juypg5Cv.net
>>>173
なるほど、注文して出荷出来るかどうかがわかるのね

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:46:44.19 ID:Ckp8uL71.net
rsならパーツリスト公開されてるしメンテしてくれるとこあると思うよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:56:13.79 ID:f9upLx2l.net
OH自体はガイツーで買ったFOXもRSもやってくれるよ
ただFOXは5年でOH期間が終わるからパーツ終了するとオワル

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:26:43.13 ID:zsZBK8Ln.net
>>174
すまんやっぱ出荷できないわ返金するわ
すまん空港で止められたわ返金するわ
のパターンもあるから楽しんでくれ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:55:02.66 ID:Da0m9MTp.net
米尼ならマケプレ販売のも含め
基本会計時に発送できねーぞエラー出て買えなくなる

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:02:50.42 ID:JnbywGgs.net
rsのサス頼んではや5ヶ月 いつの予定だったかも忘れた

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:22:52.39 ID:Ckp8uL71.net
foxは2022モデルが届き始めてるね

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:04:44.53 ID:5w06xdLh.net
同じ銘柄の同じインチサイズのタイヤの太さ違いって組付け時の外径は一緒なのです?
車とか違って扁平率じゃないからわからないんですよね

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:12:36.07 ID:AM7F6/Wf.net
>>181
太いほど外径大きくなるはず
27.5inchホイールと2.25inchタイヤで直径27.5inchになると思う

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:24:38.62 ID:3I6tGNZV.net
>>181
車と違って扁平率の設定がないからこそ基本的には太くなれば外径は大きくなるだろ
タイヤの断面を想像したらわかるでしょ

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:15:54.61 ID:LCc++E2z.net
マウン馬めちゃ良き!

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:44:30.75 ID:HhUB/7Pf.net
燐隊長の話を読んでてふと思ったのだけど
もしかして世界トップクラスのMTBerも
優秀な奴ほど早くこの世を去ってたりしてますか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:30:33.34 ID:QT1w7Tin.net
>>185
頭おかしいフリーライド界隈では偶に有る事です
DHのトップクラスの人はモーターサイクルの事故で死んだぐらいかと

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:43:56.77 ID:/OGHCTqo.net
最近だとジョディールン、少し前だとケリーマクギャリー
モーターサイクルで亡くなったのはスティーブスミスだね

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 01:28:30.51 ID:y2VG2kYT.net
10年前ぐらいスタントの怪我で立ち直れなかったのはBMXの方でしたっけ?
DKかなにか

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:55:03.41 ID:/OGHCTqo.net
>>188
マーティンアシュトンかな?ストトラの人だね
半身不随になったね

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:46:52.86 ID:d0VFU4Pj.net
>>189
GMBNの動画でたまに出るけど、ブレイクたちが楽しそうにライドしてるの見てて辛くないのかなって思っちゃう

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:46:18.00 ID:J+Gk7dF6.net
>>189
DKだからコリン・ウィンクルマン

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 17:07:51.82 ID:SbFGYC8I.net
>>191
コリンウィンクルマンは自殺だっけ?
BMXだとデイブミラも自殺しちゃったよね

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:36:03.32 ID:2V5Cjkir.net
テクトロのブレーキ一式てミドルグレードでもイマイチ?せめてローターだけでもシマノがよい?

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:56:40.82 ID:y2VG2kYT.net
ちょ待て!コリンウィンクルマン知ってるとかどんだけ?

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:37:54.33 ID:Of7zyKlo.net
自転車って極めると精神を蝕む乗り物だったのか:(;゙゚'ω゚'):

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:40:54.06 ID:JRhV46fQ.net
>>195
自分から自転車奪われたら俺もわかんねぇな
ましてやビジネスとしてるなら尚更だろな

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:07:40.68 ID:ztFMw9qc.net
俺自転車無かったら多分生活習慣病で死んでる

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:30:30.72 ID:vDc6WjbV.net
マウンバの無い生活
生きてる意味ねえわ

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:52:32.60 ID:7dRWakwm.net
アルミ/フルサスのフレームセット売ってるメーカーを教えてください
例のリストからmeridaは売ってることがわかりました

フレームから組んでみたいのですが、カーボンは見つかるけど予算オーバーでして

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:58:36.14 ID:9KK8gf0t.net
ダボム

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200