2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part120

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:43:13.32 ID:RoasqFEJ.net
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください

次スレは980で

※前スレ
MTB初心者質問スレ part118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600743668/
MTB初心者質問スレ part119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616202793/

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:41:59.70 ID:p+ZjuROr.net
>>138
オレ、シュワルベのハリケーン履かせてる

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:57:35.79 ID:CnC/V+zh.net
>>138
マラソンプラスMTB履かせてる
舗装路でのロードノイズが消えた
しかし重量・・・

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:01:53.43 ID:RwWHw8vr.net
マウンバじゃねっつのウンテバだっつの

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:21:48.95 ID:Ri7+6USr.net
マンイクやろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:24:53.59 ID:y6cnXv4Q.net
>>139
>>140
自転車屋の店員に変な顔されそうに思ったんだけど
あんまり気にせず好きなの履いていいんかなあ

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:26:20.35 ID:8yGwUzlE.net
割と耐えてたけどマンイクでワロタ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:51:43.53 ID:i8z/Cfqz.net
e-bike向けタイヤってどんな感じなの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:51:48.41 ID:G9q/DoAO.net
20kg超えるE-MTBの重さとパワーに耐えるために耐久性増強で重くなってるだけだから
別に普通のMTBで履いても問題ないと思うぞ
ものによってはファットバイクタイヤ並みの1.5kg近くいく重量を許容できるなら

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:08:50.08 ID:A0uG9LUN.net
マウンテンバイク
マウンティンポ梅イックゥ!

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:49:52.32 ID:nVnmvEKI.net
ハードテイルで中級コースなら普通に走れる?
予算とかメンテとかでとてもフルサスは買えませぬ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:17:03.76 ID:xSA64gfq.net
>>119
どうでもいいけど動画の人に対してバイクのサイズデカ過ぎないか?
レビュー動画だし在庫あるでかいサイズ持ってきたんだろうけどドロッパー一番下まで下げても乗るのに苦労しそう

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:34:17.53 ID:xGenX1SG.net
>>148
ヘーキヘーキ行ってみよー

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:26:05.08 ID:nVnmvEKI.net
>>150
サンキュー!
県内片道1時間以内にDHコースと、クロスカントリーコースがある場所を2つ見付けて
それならE-グラベルロードよりE-MTBの方が面白いかなと。
SHOPに相談してみる。

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:03:42.17 ID:xGenX1SG.net
>>151
その予算でフルサス買えるじゃないの!

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:32:18.72 ID:Lku4TDja.net
スレッドタイプのBBを採用してるフレームメーカーを教えてください

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:59:43.39 ID:QJB4Ko20.net
>>153

https://www.transitionbikes.com
https://www.santacruzbicycles.com
https://www.evil-bikes.com

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:02:03.69 ID:Lku4TDja.net
>>154
ありがとうございます
でも高いトコばっかり
お手頃フレームはプレスフィットしかないんでしょうか

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:14:57.96 ID:howrcXPa.net
ninerもだったような

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:22:34.12 ID:gSMRk5cC.net
NINERはRIP9というフルサスのモデルだけがねじ切り
他は圧入

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:36:58.91 ID:9hOYi4Sm.net
そういやE-MTBの(モーターユニットの)メンテってどのくらいの頻度でやるんだろ
クソ重いモーターぶら下げてドタバタとダウンヒルしまくったら中身痛みやすかったりするのかな

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:07:13.79 ID:QavqDq6i.net
人間の方が数倍重いぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:38:54.12 ID:Lku4TDja.net
>>156,157
ありがとうございます
ninerイケてますね

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:48:33.15 ID:fL9T/76m.net
タイヤを代えようと思ってます。
カタログに書かれてる用途、種類についてちょっと教えてください。
いま乗っているのはハードテイルで
通勤にも未舗装の山登りにも、どっちもバランスよく使うんだけど
タイヤの種類は「トレイル」があてはまるの?
「オールマウンテン」とはまた違うの?
ちなみに山に入るときはまったりした走りです。

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:56:30.11 ID:ChNhAlVE.net
グラベルでしょうね

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:15:06.25 ID:9NQolqS8.net
>161 そのくらいならクロカン用でも良さそうだけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:25:59.63 ID:BEgJmfkd.net
人によって合うタイヤは違うからいろいろ試して自分の好みのブロックパターンと太さ見つけるしかない
わからないならひとまずMAXXIS ARDENT買っとけばオールラウンドにどんな路面でも平均以上の性能を得られる

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:06:05.10 ID:Nwoev5mK.net
>>54
今回の大規模粛清でもMTB、トライアスロンの扱い店は切られなかったみたい。でもこの先はわからんぞ、ってことだろう。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:06:39.67 ID:NZ8Nc5gG.net
古いMTBをバラしてOHしています

前輪のハブをバラしてみたところクイックリリースじゃないのはまあいいんですが
芯?のサイズが3/8でした

ネットで前芯棒が売っているのですが5/16と若干小さくて玉押しのサイズも小さくなってると予想されるので玉が押せるか不安です
3/8の長ネジ買ってブッ込めと思ったらピッチが違くて玉押しとかが入りません
(3/8のピッチ1.0がどこにも売ってない)

そこで今後の対策として
1 5/16の前芯を入れて玉はなんとか押す
2 3/8の後芯棒を入れてぶった斬る
3 いっそクイックリリース用ハブと取り替える

のいずれかで迷ってます

もしくは他の代替案があればご教授お願いします

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:12:10.22 ID:9mzJ4S3v.net
>165 普通にMTB力入れててメインにしてたのに切られたとこあるけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:26:38.66 ID:Nwoev5mK.net
>>167
ロードが駄目になったんじゃないの?
自分の行ってる店はMTB専門店だし、ロードはノルマがあって扱えないけど、MTBだけなら売れるってことで扱い始めて今回も大丈夫だったみたい。

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:42:01.42 ID:9mzJ4S3v.net
>168 いやMTBメインの店で契約終了だからMTBだけとか無いと思うけど。かなり古くからスペシャライズド扱ってきてんだけどね

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:46:12.14 ID:DgHyPoB7.net
>>166
カップ&コーン?
現在の玉押しが使えたほうが都合いいだろうし2番が無難かなぁ。
https://wheelsmfg.com/products/hub-parts/all-axles.html?p=1
必要長いくつになるか判らないけど中空ので長さあえば切らずにナットで締めちゃうのも選択肢としてアリかも。
切る道具に困ってないなら中実のを切り詰めがいいかな。気分的な強度的に。

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:22:33.15 ID:juypg5Cv.net
ショップでサスペンションを頼むと
いつ入荷するかわからないって言われるけど
アメリカamazonを見ると普通に売ってるんだが
sram製品って輸入出来るのかな?

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:29:33.92 ID:75rCvQiB.net
国内正規品じゃねえやろが
保証使えんしメンテもしてくれないぞ

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:35:26.72 ID:8pogctde.net
>>171
注文してみれば良いじゃん
駄目な場合は、決済前に日本には遅れないって表示が出る場合もあるし
注文後に駄目だわって売り手からメールが来る場合もある

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:39:33.15 ID:juypg5Cv.net
>>>173
なるほど、注文して出荷出来るかどうかがわかるのね

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:46:44.19 ID:Ckp8uL71.net
rsならパーツリスト公開されてるしメンテしてくれるとこあると思うよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:56:13.79 ID:f9upLx2l.net
OH自体はガイツーで買ったFOXもRSもやってくれるよ
ただFOXは5年でOH期間が終わるからパーツ終了するとオワル

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:26:43.13 ID:zsZBK8Ln.net
>>174
すまんやっぱ出荷できないわ返金するわ
すまん空港で止められたわ返金するわ
のパターンもあるから楽しんでくれ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:55:02.66 ID:Da0m9MTp.net
米尼ならマケプレ販売のも含め
基本会計時に発送できねーぞエラー出て買えなくなる

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:02:50.42 ID:JnbywGgs.net
rsのサス頼んではや5ヶ月 いつの予定だったかも忘れた

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:22:52.39 ID:Ckp8uL71.net
foxは2022モデルが届き始めてるね

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:04:44.53 ID:5w06xdLh.net
同じ銘柄の同じインチサイズのタイヤの太さ違いって組付け時の外径は一緒なのです?
車とか違って扁平率じゃないからわからないんですよね

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:12:36.07 ID:AM7F6/Wf.net
>>181
太いほど外径大きくなるはず
27.5inchホイールと2.25inchタイヤで直径27.5inchになると思う

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:24:38.62 ID:3I6tGNZV.net
>>181
車と違って扁平率の設定がないからこそ基本的には太くなれば外径は大きくなるだろ
タイヤの断面を想像したらわかるでしょ

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:15:54.61 ID:LCc++E2z.net
マウン馬めちゃ良き!

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:44:30.75 ID:HhUB/7Pf.net
燐隊長の話を読んでてふと思ったのだけど
もしかして世界トップクラスのMTBerも
優秀な奴ほど早くこの世を去ってたりしてますか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:30:33.34 ID:QT1w7Tin.net
>>185
頭おかしいフリーライド界隈では偶に有る事です
DHのトップクラスの人はモーターサイクルの事故で死んだぐらいかと

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:43:56.77 ID:/OGHCTqo.net
最近だとジョディールン、少し前だとケリーマクギャリー
モーターサイクルで亡くなったのはスティーブスミスだね

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 01:28:30.51 ID:y2VG2kYT.net
10年前ぐらいスタントの怪我で立ち直れなかったのはBMXの方でしたっけ?
DKかなにか

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:55:03.41 ID:/OGHCTqo.net
>>188
マーティンアシュトンかな?ストトラの人だね
半身不随になったね

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:46:52.86 ID:d0VFU4Pj.net
>>189
GMBNの動画でたまに出るけど、ブレイクたちが楽しそうにライドしてるの見てて辛くないのかなって思っちゃう

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:46:18.00 ID:J+Gk7dF6.net
>>189
DKだからコリン・ウィンクルマン

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 17:07:51.82 ID:SbFGYC8I.net
>>191
コリンウィンクルマンは自殺だっけ?
BMXだとデイブミラも自殺しちゃったよね

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:36:03.32 ID:2V5Cjkir.net
テクトロのブレーキ一式てミドルグレードでもイマイチ?せめてローターだけでもシマノがよい?

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:56:40.82 ID:y2VG2kYT.net
ちょ待て!コリンウィンクルマン知ってるとかどんだけ?

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:37:54.33 ID:Of7zyKlo.net
自転車って極めると精神を蝕む乗り物だったのか:(;゙゚'ω゚'):

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:40:54.06 ID:JRhV46fQ.net
>>195
自分から自転車奪われたら俺もわかんねぇな
ましてやビジネスとしてるなら尚更だろな

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:07:40.68 ID:ztFMw9qc.net
俺自転車無かったら多分生活習慣病で死んでる

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:30:30.72 ID:vDc6WjbV.net
マウンバの無い生活
生きてる意味ねえわ

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:52:32.60 ID:7dRWakwm.net
アルミ/フルサスのフレームセット売ってるメーカーを教えてください
例のリストからmeridaは売ってることがわかりました

フレームから組んでみたいのですが、カーボンは見つかるけど予算オーバーでして

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:58:36.14 ID:9KK8gf0t.net
ダボム

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:04:08.12 ID:I+g9P27B.net
da bombってなんとなくだけど強度ありそうな勝手なイメージは何故なんだろう…

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:23:43.36 ID:/x+eEnAf.net
>>201
昔ダートジャンプで使ってたけど長持ちしたよ
2万前後で買えたのでコスパは最高だった

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:51:27.54 ID:I4wcwWJ1.net
気付いたら来年XTR更新年なのか

予定通り行くのかね

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:09:34.30 ID:GuDLEF6x.net
AXSのパクリ出して欲しいなあ

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:09:07.84 ID:3PL0+xnX.net
>>203
ロードが未だにトップグレードすら更新出来てない状況だし、一年は遅れるんじゃね?

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:30:51.96 ID:K/h6jfkY.net
>>204
パーツクリーナーが欲しいって?

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:23:24.78 ID:VPfFLLXx.net
>>200
ありがとう
20万以内に収まりそうです

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:06:54.34 ID:s+Gj/4Tr.net
>>199
JAMIS、DMR、NORCO、COMMENCAL、banshee…
いくらでもあるじゃん

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:57:26.02 ID:VPfFLLXx.net
>>208
ありがとうございます
jamis,norco,commencal良いですね
norcoは代理店あるんですかね?
commencalはリアサスも自分で選べますね

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:05:34.87 ID:EInq2Wv6.net
リアショックは購入時はカスタム選択せずデフォルトでいい

そのまま使ってMTBのOH時にPUSHのELEVENSIXに交換がベスト

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 14:33:03.43 ID:s+Gj/4Tr.net
>>209
NORCOは今年度ダートフリークが取り扱う予定だと聞いた

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:28:32.35 ID:O5yVE6hk.net
リアとフロントのサスってメーカー別でも大丈夫なの?

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:29:41.78 ID:smFLj9/O.net
ええよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:30:25.04 ID:0MC+vhh+.net
違うとだせえよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:36:24.72 ID:O5yVE6hk.net
>>210
いつかはEVILと思ってるから購入時にELEVENSIX指定ってのも手かもね
しかしビックリするぐらい高いなそれ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:36:27.61 ID:EInq2Wv6.net
フロントもOH時にPUSHのコイルキット入れるからFOXとRSのどっちでもいい

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:47:21.47 ID:sbMmq/za.net
カーボンのチューブレスホイールにグラベル用のチューブレスタイヤつけてたら駐車した状態でタイヤが勝手に外れてシーラントぶちまけてるんだが…
内リム23mmのホイールに29×2.3のタイヤ、空気圧は規定の9割入れて室内保管してた
走行中に外れたら怖いからチューブ入れて使った方がいいかな?

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:47:35.30 ID:VPfFLLXx.net
>>210
選べるというか、リアサス付いてないように見えるから自分で選ばないといけないっぽい
>>211
norcoは海外の評価見てると良さそうなので、嬉しい

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:56:06.06 ID:4ouqlbUV.net
>>218
gonzoオリジナル設計中華カーボンフレームもいいぞ。あそこのおっさんがちゃんと乗り潰して改良してってるからそうそう潰れないはず

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:01:46.71 ID:VPfFLLXx.net
>>219
調べてみます
中華見てるとカーボンフルサスでも8万くらいで心が動く(リアサスは別途用意必要)

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:19:57.26 ID:4ouqlbUV.net
>>220
https://m.facebook.com/gonzosperformance
ここね

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:40:33.09 ID:RRMJdtpW.net
>>217
そのカーボンリムがフックレス仕様なら、エア圧入れすぎのせいかもな
フックレスの高圧運用は外れるまで行かなくてもコーナリングで「げっぷ」してエア抜けたりするし
あとグラベル用タイヤは軽さ重視でケーシング薄くて柔らかいものが多いのでそれもフックレスリムとの相性が悪い

マキシスあたりのしっかりしたケーシングのタイヤを使ってエアは多くても既定の半分から7割程度にするのがいいんじゃない
そもそもMTBのホイールはリム打ちしない範囲の低めのエア圧で運用してタイヤのクッションを活用するのが基本

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:54:04.40 ID:RRMJdtpW.net
NESTOの新製品、148スルーアクスル・エアサスフォーク・ドロッパー付きで15万はお買い得だけど
https://nestobikes.com/products/traize_plus-c/
相変わらずジオメトリー古臭いな
いまどきヘッド角68.5度はねーわ、ホリゾンタルトップチューブ長も短いし

Aliの謎中華ブランド激安カーボンバイクもだけど
中華工場設計のお仕着せ商品にロゴシール貼っただけの売り方だろうからこの安さにできるんだろうけどさ、
あいつら旧態依然のジオメトリーのまま平気で売り続けるからなぁ
コストと時間かかってもGONZOのようにこっちで設計したものを作らせないとやっぱダメだな

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:09:48.67 ID:EInq2Wv6.net
>>222
それマルチくんだよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:34:56.50 ID:smFLj9/O.net
>>223
今時菱形フレームはないわな
20年古く感じる

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:21:19.18 ID:I+g9P27B.net
海外行くとnocro乗り多いんだってね

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:29:39.77 ID:VPfFLLXx.net
pinkbikeの2019年のベストバイクがnorcoだったから記憶に刻まれた

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:37:21.94 ID:VoMvmF/k.net
今から買うなら157boostのにすれば148より長く使い続ける…かも?
採用してるのはPIVOT、SALSA、EVILあたりか

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:49:06.80 ID:tJ9ENxcI.net
>>221
このフルサスフレームいくらくらい?

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:52:33.95 ID:4ouqlbUV.net
>>229
色んなん出してるけどフルサス類は15万前後だったような

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:53:18.58 ID:EInq2Wv6.net
>>229
4799ドル
https://store.pivotcycles.com/en/bike-firebird-29-1

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:23:03.86 ID:Pz1hBr77.net
グラベルタイヤに2.3インチなんてあるの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:27:03.88 ID:EInq2Wv6.net
>>232
こういうグラベルタイヤがある
https://www.renehersecycles.com/shop/components/tires/700c/700c-x-55-fleecer-ridge/

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:45:45.24 ID:tJ9ENxcI.net
>>230
オリジナルgonzoで15万?まあまあね

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:51:50.31 ID:oo9vQwKR.net
>>232
29とリムのサイズ同じって知ってた?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:56:21.88 ID:dYgYZy1i.net
スルーアクスルなら142でも良い気がしてきた

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:08:22.57 ID:4ouqlbUV.net
>>234
最近何をどこまで作ってるのかわからないけど、新しめのは13万かね。アルミのも作ったみたいだけど13万のはカーボンかなぁ

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:12:28.45 ID:tJ9ENxcI.net
>>237
アルミのもあるんだ、いくらかな、問い合わせてみよかな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200