2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part120

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:43:13.32 ID:RoasqFEJ.net
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください

次スレは980で

※前スレ
MTB初心者質問スレ part118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600743668/
MTB初心者質問スレ part119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616202793/

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:03:19.05 ID:cAxwsCwN.net
>>448
>>414, 416が27.5(MIX)のマレットで最新だからなくなることはない

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:13:50.89 ID:IQQom38Q.net
>>449
おお!ありがとうございます!乗り味か同じなら未来がある29にしたいので試乗してみようと思います

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:14:37.05 ID:akhDrjng.net
>>450
boost後29erが成熟したように感じるけど、なぜ今更リアを27.5にするのでしょうか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:38:17.85 ID:3K2bhfiO.net
身体小さいのに29erに乗るとタイヤに乗せられてる絵面になる
たまーに街角で見るとかなり遠目にも目立ってビビるw

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:11:08.65 ID:y3NSX4ON.net
あまりにもフワフワした質問なんですがMTBで舗装路ave25km/hで走れるもんですか?
自分はクロスだと25~30km/hで巡行する感じでMTBならどの程度まで落ちるのかなと
街乗りでMTBに乗るときの速度帯が知りたいです

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:14:34.02 ID:3K2bhfiO.net
>>454
走れるとおもう。
ただし重量あるぶん力のかけ方が違ってくる

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:22:05.16 ID:PdfoBVfj.net
ブロックタイヤじゃなく舗装路用のタイヤなら25kmで走れるよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:27:18.00 ID:y3NSX4ON.net
スリックかセミスリックなら問題ないって事ですかね
ありがとうございます
MTBって身近に乗ってる人もいないし試乗車もないからよく分かんないんですよね
明日店行ってきます

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:33:38.86 ID:3K2bhfiO.net
たぶん同じくらいの体力だがブロックタイヤで25q/h目標で通勤してる
たまに気合入れてロードにもついて行くがロードのような加速の仕方はしない

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:51:11.86 ID:wqlVTWhH.net
>>458
ワイもコーって変な音出しながら走っとるよ。
まんさん街乗りファッションローディーのケツ張り付けるくらいには出るね。

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:53:46.10 ID:wqlVTWhH.net
>>457
街乗りには正直合わんかと。無駄に寄り道したりは楽しいが。

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:05:42.91 ID:y3NSX4ON.net
>>460
普段街乗りってのも微妙な話で…
スピードの出せる舗装路3割
歩道3割
ガタガタボッコボコの舗装路3割
ダート1割
って感じなんです
クロスでも走れるんですが振動キツイしMTBの方が楽しいかなと思った次第

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:18:53.63 ID:cAxwsCwN.net
正直MTBだと物足りないとおもう
それなら50cタイヤ履いてるグラベルバイクの方が適しているし楽しく走れるとおもう

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:24:34.86 ID:Hdkp3ofF.net
別にエントリークラスのハードテイルでも楽しく走れはするでしょ
グラベルは未舗装路の下りが楽しめない

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:31:04.95 ID:wqlVTWhH.net
>>462
街乗りの延長だとそうだよな。ただ、乗り心地はあんまだろうけど。
まあそこそこ悪路走るっぽいから、29インチでガシガシ走るのもいいんじゃないか。

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:42:40.70 ID:cAxwsCwN.net
>>463
>グラベルは未舗装路の下りが楽しめない

それが楽しめるグラベルバイクあるんですよ
https://www.evil-bikes.com/a/bikes/chamois-hagar

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:00:25.08 ID:X2+kylxI.net
ある(out of stock)

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:04:50.58 ID:vebay96a.net
>>452
急な下りでサスが縮むと背の低い人はリアタイヤで股間を擦ってしまう
ショートストロークなトレイルバイクやサスの無いハードテールではその必要は無いかなと思う

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:07:37.88 ID:PO9z8vyM.net
>>466
ないアルって事か

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:09:55.41 ID:cAxwsCwN.net
CallingとChamois Hagarの在庫はモデルチェンジ控えてるからね…

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:23:30.18 ID:wqlVTWhH.net
どのみちパーツ供給すら危うい今は時期悪じゃね?
今後良くなるとも限らんが。

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:29:04.96 ID:1wUXJ6Mv.net
通勤でグラベルバイクなんて駐輪場に置いていたらすぐ盗まれる

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:33:58.04 ID:ouf8ym85.net
クロモリフレームで29(出来れば+)か27.5+であわよくばリジッドフォークを希望。
Konaとsurlyは個人的な感性で無しなんですけど
だとすると他にはJamisかサルサくらいでしょうか?
クロモリファットバイクに29+化ってのは可能ですか?
他に何かあればご教示下さい。

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:33:14.91 ID:3GrGrWgq.net
CRAZY SHEEPのBigHoneが27.5のセミファットでリジットフォーク
Stanton、NINERのSIR9、Production Priveeはフレーム販売だけかな

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:43:36.50 ID:qdLyzt+f.net
Production Priveeはメーカー側が契約更新の際完成車販売のみとしたことから代理店が契約解消した

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 01:13:25.86 ID:Nfeji6P3.net
下り系レースでマレット増えてきてるのは何でだろう

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 06:54:28.64 ID:m+KxYum/.net
>>475
速いからだろ あと安定感とコントロールの仕方

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:39:07.63 ID:q10FA2Qd.net
>>471
危険な職場で働いてるんですねw

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:46:16.69 ID:EqLJOvsB.net
それくらい今の日本は世情が悪い
施錠したくらいじゃ安心できない

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:01:57.42 ID:7K6M/v1P.net
売れそうなもんは速攻で盗まれるからな
毎日同じ駐輪場に止まってるバイクとかいいカモ

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:57:27.00 ID:nB6bcFX8.net
日本人もそうだし外国人も多いしね

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:14:05.64 ID:ma2KEfMI.net
>>477
チャリはマジで盗まれるからな。
いくら高くても所詮はチャリ扱い、ロクに捜査すらされないからオイシイ商材()らしい。

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:15:05.99 ID:ma2KEfMI.net
>>478
重犯罪の検挙率はともかく、軽犯罪レベルだとマジでザル。

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:21:30.47 ID:sdPeoakK.net
傘パクチャリパクは日本の伝統笑
盗難保険入っててもダメージでかいし用心に越したことはない

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:44:25.02 ID:gOc0EuTS.net
盗んだバイクで走り出す〜 ♪ は伝統

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:57:31.78 ID:n0JTXEdR.net
XC女子はロアーナが圧倒的だね
今季全勝しちゃうんじゃないかな

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:59:30.99 ID:HzK25IqR.net
すみません2年前に買ったトレックのマーリン6なのですが、
乗っていてブレーキのレバーを握ると、
いつもはスムーズにブレーキがかかるのですが、
ガタガタと異音がしブレーキの効きもしっかりと止まれないレベルになってしまいました。
前日に乗っていた時には特に問題はなかったのですが、
これはパッドが消耗でダメになってしまっているのでしょうか?
ディスクブレーキが初めてなので、よろしくお願いします。

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:05:14.93 ID:QjhoiBYQ.net
ガタガタ?キャリパー辺りが緩んだのかな

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:24:43.34 ID:5aaEo5r9.net
>>461
フロント170リア150のエンデューロを似たようなとこの通勤で使ってみると、路面気にしないから楽だけど前32だからクッソ遅い
前44ぐらいのチェーンリングを夢見てしまう

予算が許すならサス付きグラベルのTOPSTONE とかMCR9とかがいちばん用途に合ってそう
http://www.mizutanibike.co.jp/?product=nir_mcr9-rdo

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:27:01.51 ID:HzK25IqR.net
>>487
しばらく走っていて何度かブレーキを使うタイミングが
あり、
何度目かにいきなり右レバーになんの圧もなく
スカスカな感じになって
なんとか後ろブレーキで止まって右手レバーを
何度がガチャガチャ握ってみると圧はいつも通りに
戻ったので、
少し漕いでブレーキを握るとディスクをしっかり
止めきれていないようなガタッガタッとなり
スピードは落ちるのですが握っている間ずっと
ギーーッと擦れるような音が鳴り続けている状態です。

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:38:56.84 ID:0CQ4R+ri.net
>>489
書き込み見ると異常があっても何も点検してないようだしすべき箇所すらわからないようだからショップに持って行くのが最善

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:28:14.96 ID:n0JTXEdR.net
ニノがやっぱり付いていけない
絶対王者も年には勝てないのか

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 23:08:18.22 ID:6QlBBEqI.net
>>489
ロードスレで暴れてたリムキチ君みたいな書き込みだね!

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 23:39:45.79 ID:TYSdtQVe.net
>>489
パッドがもう摩耗限界超えたサインやろ。多分エアー噛みしてるからオイルも交換やな。そのまま使ったらブレーキ逝かれるから早くオイルとパッド交換な。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 23:48:06.20 ID:4lbwwLh9.net
そんなトラブルあってもブレード周りを自分で目視した等の追加情報が無いのがすげーな

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 09:06:51.86 ID:LJzgKxMH.net
29の2.3インチ幅チューブレスの空気圧はどんなもんでトレイル走ってる?ちなみに体重52キロです。

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:24:02.06 ID:wCewi/Gx.net
>>489です。

すみません、皆さんが指摘してくれているポイントも
どこだか分からないレベルの知識なので
おとなしくショップに持って行ってみます。
ありがとうございます。

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:11:13.96 ID:AzqVRcqB.net
チューブレスレディホイールでクリンチャータイヤ使えますか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:13:12.48 ID:eYQwEC24.net
>>495その前に身長たりてないだろ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:15:38.44 ID:hEuOhELQ.net
>>497
はい

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:54:33.84 ID:zriUoc2O.net
>>495
その体重なら15〜20psiでいいんじゃない

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:33:36.74 ID:oKdSt/sN.net
1.4bar

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:15:26.53 ID:FXzX6R3r.net
1.7〜1.5bar

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:56:07.32 ID:z2INUXYV.net
1.2bar

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:58:26.59 ID:XwstONXb.net
1.23bar

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 15:19:09.11 ID:YlpGYtk8.net
bar派とpsi派はどっちが多いの?

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 16:36:33.88 ID:8xlmKIb/.net
うぉぉぉ、明日初フルサス届く、めちゃ嬉しい

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:10:48.12 ID:r6zt/8X2.net
>>506
おめいろ!

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:13:36.73 ID:xGX36nnB.net
おめ!やべー色買ったな

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:50:06.76 ID:+Fi1giMV.net
>>506
何かったのー?

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:03:32.50 ID:vEmHh2Ch.net
黄色のhummer

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:07:35.61 ID:69q/CPOD.net
instinct

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:14:23.75 ID:XwstONXb.net
INSURGENT

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:52:59.40 ID:o8MBsON5.net
>>505
ワイのポンプはpsi表示が小さい

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:37:24.21 ID:/KVtM5cW.net
一度パークでレンタルしたことあるだけの超初心者です。

普段はSurlyのsteamrollerの59サイズに乗ってます。
身長182cm股下84cmです。
mongooseのTeocali Comp 27.5(2020year)Mサイズの購入を検討しています。
サイズ選び選びは間違っていないでしょうか。

また、他メーカーではRサスペンションのパーツが特殊で
数年で部品供給がなく困っているという書き込みを見ましたが、
このバイクは如何なんでしょうか。

ご教授ください。

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:06:07.33 ID:8xlmKIb/.net
>>514
サイズは問題ないんじゃない
バイクは気に入ったのならよいのでは。
サスとかいかれるまでそうそうのらないかと

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:09:34.56 ID:MVb6kx7A.net
>>514
気になって調べたらリアサスのトラベルの方がフロントより長いって変わってるバイクだな

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:13:07.49 ID:ebH2Ssph.net
>>514
同じ182cmでMERIDA BIG.NINE100のMサイズ乗って問題ないです
参考になれば

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:14:37.80 ID:NBrplizn.net
ディスクブレーキのブレーキパッドを取り付けるのに使う割りピンは
ホームセンターで売ってる物を代用して問題ないですか?

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:18:39.83 ID:+MRNNJzd.net
爪楊枝で十分

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:30:58.12 ID:8xlmKIb/.net
>>514
とりあえず買っちゃえよ、なくなるぞこれから山は特にバリバリシーズンだし

521 :514:2021/06/14(月) 22:43:07.83 ID:/KVtM5cW.net
わかりました。皆様ありがとうございます。
もう一つ質問なのです。
このバイクのFフォークは
SR Suntour Aion 150mmというものがついているのですが、
検索しましたがあまり情報がありませんでした。
FOXやRockShox、DVOと比べて性能差や耐久性に大きく違いがあるのでしょうか?
他社と比べた時のどれくらいのグレードのサスペンションなのか気になります。

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:50:17.71 ID:L2UtPDOq.net
サンツアー自体は悪いと思わないけど低価格完成車についてるもんだからまぁ

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:53:32.94 ID:HOOPY0+d.net
リアショックが特殊なのはスペシャとトレックだけみたいなもんだからそれだけ避ければOK
サンツアーのAIONはサンツアー内グレード的にはエピクソンより少し上でミドルグレードフォーク
普通に使うには必要十分な性能だと思う

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 23:03:35.61 ID:8xlmKIb/.net
>>521
サンツァー使ってるけど全然問題ないよ、あとのメーカーでもエントリーモデルのサスなんてどれもかわらん
リアサスはスペシャのはパーツ組み換えれば使えるけど、bb周りがトレックも独自規格多い、スペシャはまだましかな

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 23:15:57.82 ID:8xlmKIb/.net
>>521
将来売ることは考えてないとおもうけど、mongooseとか相場かなり下がる
コンポバラ売りした方が高かった、そう、俺は経験済みだ

526 :514:2021/06/14(月) 23:47:43.48 ID:/KVtM5cW.net
皆様返答ありがとうございます。
安心して購入できます。

プロテクタでおすすめのメーカーや選び方などありましたら教えてください。
色々聞いてしまって申し訳ないですがよろしくお願いします。

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 23:59:26.21 ID:mJWx+YYd.net
>>518
今んとこ問題ないね。

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 01:00:11.58 ID:slHE4FzJ.net
>>526
山いくんすか、ならヘルメットは後頭部までの買わないと
プロテクタはd3oの使っている

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 06:39:57.21 ID:zbMYgUj3.net
>>527
そうですか
じゃあちょっと行って買ってきます

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 08:40:16.87 ID:ymCgXecT.net
身長185cmで股下83cmだとMとLサイズの境界線上でサイズ選択が非常に迷った
結局Lサイズ買ったけどステムを短いのに交換してようやくジャストな感じ

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:44:21.21 ID:slHE4FzJ.net
>>530
それはだけ体格めぐまれてるならlサイズ余裕でしょ

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:58:22.78 ID:hITemvds.net
178cmの俺はいつも迷うけどM買ってる

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 10:10:43.22 ID:ymCgXecT.net
>>531
短足だからどうしても股下がね…
今のバイクだと15cm動くドロッパー付けて最大まで上げちゃうと高くなり過ぎちゃう

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 10:41:21.53 ID:slHE4FzJ.net
wmn薦められるおれからしたらなんて贅沢な
勿論ドロッパーシートポストは必須だぜ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 11:05:25.27 ID:Nxcg3cHf.net
180ちょい股下普通だけど結構迷うよ
結局跨がらせてもらうの最強

536 :514:2021/06/15(火) 12:01:57.75 ID:s7ZClnpm.net
相談させて頂いた>>514です。
無事ラス1在庫購入出来ました!
いいバイクに出会えることができました。
ありがとうございました。
色々装備を揃えて納車まで楽しみに待ちます。

因みにネックブレースはMTB用とモトクロス用で何か違うのでしょうか?

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:00:51.90 ID:slHE4FzJ.net
マウンテンバイクの空気圧でどのくらい?街乗りだと

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:04:57.47 ID:slHE4FzJ.net
>>536
ほう、良く残ってたね、あれってslx12sでしょ。
めっちゃきれいにシフトきまるよ。
slam nxとかと比べたら凄い気持ちよくシフトスパスパきまる

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:27:01.67 ID:hwEJkfbL.net
12速SLXはシフトのタッチが軽いらしい
XTやXTRはガッチリして重い

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:29:12.39 ID:+XwTUu+e.net
>>537
4.0

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:43:03.49 ID:52tqXVA8.net
>>537
そら最高圧よ

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 18:14:42.76 ID:slHE4FzJ.net
>>536
いいねぇ、写真みしてよw

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 18:16:36.17 ID:VUUNyrAX.net
>>537
maxまで入れたいが40psiくらいでこんくらいでいいやってなる

544 :514:2021/06/15(火) 18:27:14.08 ID:s7ZClnpm.net
相談させて頂いた>>514です。
無事ラス1在庫購入出来ました!
いいバイクに出会えることができました。
ありがとうございました。
色々装備を揃えて納車まで楽しみに待ちます。

因みにネックブレースはMTB用とモトクロス用で何か違うのでしょうか?

545 :514:2021/06/15(火) 18:30:24.35 ID:s7ZClnpm.net
ミスして連投してしまいました。
ごめんなさい。

エントリーでも多少いいコンポついてる?んですね!良いところも分かって嬉しいです。
今日注文したので納車されましたら写真あげます。
個人的にチェーンデバイスのメカメカしい見た目が好きなので装着したいのですが、今の流行りではないのですかね。

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:09:11.57 ID:VUUNyrAX.net
>>545
フロントシングルになってチェーントラブルが激減したので

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:33:47.26 ID:slHE4FzJ.net
>>545
ブレーキもシマノだしよいね、来期のはだいぶグレードダウンしてるし
これなら特に変えるところなさそう

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:22:31.26 ID:MOTGuwGX.net
>>546
そもそもチェーンデバイスは基本シングル用でしょ。

正確には、
ナローワイドになってチェーントラブルが激減したので

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:01:24.45 ID:0W7Hhjtc.net
>>545
今のフロントシングルはナローワイドの恩恵でチェーンデバイスは特に必要ないよ
ダウンヒルマシンなら付けた方がいいとは思うが

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200