2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★187kg

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:47:02.38 ID:E60o2xmH.net
>>892
一度付いた脂肪は、ガン患者みたいに筋肉もやせて一旦超ガリガリにならないと落とせないらしいよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:49:26.56 ID:7gqpS7Pf.net
>>887
俺はMTB用のサドルつけてケツパッド無しで乗ってる
WTBのロケットとかいうやつ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:50:04.10 ID:7gqpS7Pf.net
>>895
なわけない

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:54:57.97 ID:z6VUwd5K.net
>>895
それはボディビルダーレベルの話

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:58:41.49 ID:BdSrdvJl.net
>>896
みたら結構するのね
性能は凄そう

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 00:16:30.43 ID:zK8jclDS.net
>>876
二日間痺れっぱなしはまじでヤバいよ。蟻の門渡りに神経が集中しててサドルでそこ圧迫され続けるとそういう風に痺れっぱなしになるんだけど二日間も痺れっぱなしは結構酷い方よ
そのままだとガチで神経が圧死して本当に治らないEDになるから今すぐチャリ乗るの辞めて穴あきサドル買った方が良い

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:52:35.05 ID:M0kvW333.net
>>899
いや、クロモリのだったら4000円くらいだったよ
生産終わったから高く売りつけようとしてるやつが多いだけ
チタンレールでも10000円くらいじゃないか

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:53:52.01 ID:M0kvW333.net
走ってておちんちん痺れて気持ちよくなってきちゃったらサドルの前ちょっと下げろよ
2日も痺れてるってEDじゃ済まないんじゃないの

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:58:41.46 ID:icJxUMYh.net
150kmくらい走ったら確実に翌日は痺れが残るよね

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:14:46.11 ID:d0v9P78T.net
何キロ走ろうと痺れはせいぜいライド後30分程度だぞ
尻が痛いってヤツもよく居るが、サドルにどっしり座り過ぎなんじゃないの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:19:47.25 ID:sZrAowYn.net
ダイエットスレでロードバイク乗ってるなんて少数派なんだからしょうがないだろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:32:41.59 ID:9rpRsJ2b.net
>>903
痺れない姿勢とケイデンスで走ると
肩凝ったり腰に襲る

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:33:49.54 ID:M0kvW333.net
140km走るけど全く痺れんわ
しびれる時点でセッティング見直したほうがいい

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:49:27.70 ID:g6ilsXX3.net
>>905
本当ですか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:54:55.63 ID:Vh8bnBVb.net
ほとんどママチャリとクロスだろ、よくてエントリーロード悪くて小径車だ
1人機材マウント取って暴れてたロード乗りがいたけど隔離スレが作られて見なくなった

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:59:09.88 ID:Fx/zuibR.net
ぼくはリカンベント!

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:59:58.83 ID:Gv3FOKk7.net
>>909
自転車板なんでママチャリスレでもみんな自分で整備できるレベルだし、ましてダイエットスレはほぼクロス含むスポーツ車だろ

普通の人はダイエット板いくし

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:05:30.74 ID:d0v9P78T.net
>>906
それは体幹が弱いのでは

つかお前らそんなに痺れるならママチャリみたいなサドル付けた方が良くない?
数百グラム軽くする事がおちんちんより大切なのか?

一度よく考えた方が良い

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:19:09.64 ID:9rpRsJ2b.net
>>912
例えば葛西から熊谷に次いで後の渋川に行くじゃん?すると肩にくるんだよな
そのあと水上から奥利根向かうと腰に来るんだよ
体幹弱いかもしれん

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:33:47.96 ID:5tpruX4J.net
>>908
嘘みたいですよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:28:04.47 ID:zK8jclDS.net
>>906
ハンドルが幅広すぎたりサドルが数ミリ後ろに下がりすぎてたり低すぎたりでも大分変わるよ
ポジショニング超絶重要

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:32:34.78 ID:5gvBlaVO.net
サドルについては相性もあるし専用スレへ

穴あきが一概に言い訳じゃないしな

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:14:48.67 ID:Qr/9tWWW.net
>>440
いのちを守る共産党にぜひ1票を。あと、比例は共産党ね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:17:33.71 ID:hgFUywdU.net
また雨か

俺は走りたいのに・・・もぐもぐ

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:41:04.91 ID:xHnAJSpZ.net
>>918
明日のためにエネルギーを貯め込んでるんですね

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:07:51.79 ID:cGwtvDG7.net
6月 長雨で気分が落ち込む、これではやる気が出ない、来月から本気出す

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:43:32.82 ID:+qEsVLAf.net
>>879
さすがわかってらっしゃる。
ロードバイクでやってはいけない4つのこととかいうくそ動画で、ロード1時間で800キロとか書いてるアホがいたから突っ込み入れといたわ。
巡航50キロを1時間維持できれば800キロカロリーは消費出来るかも知れんけど。

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:51:15.49 ID:+qEsVLAf.net
ロードバイクでハンガーノックがとか書いてあるのが違和感あるんだが、朝飯食わないでライドしてんのか?とか長距離走るのに昼飯くわんのか?と言いたくなるんだが。
食事ちゃんととれば補給食要らねえよ。
トレランのレースで30キロとか走るなら軽くカロリーメイト位はかじるが、なんでそんなに補給食くうんだよ。
だから走っても体重落ちねえんだよ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:14:51.00 ID:kQ/Fo5rm.net
>>922
ハンガーノックを何度もなるやつはバカだけど、どのくらいの補給や疲れでなるかは個人差があるから1〜2回は誰でも経験するでしょ

食べ過ぎると走りづらいし、痩せる効果が落ちるからダイエットを考えると悩ましいところ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:32:52.27 ID:uE4GPdI+.net
>>922
仮想敵作って闘う癖は止めた方がいいと思うの

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:48:35.58 ID:+UjyxpwB.net
30キロってロードの片道走行距離にも満たないような…

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:20:26.37 ID:YPtpSX1O.net
トレランで30kmは獲得標高にもよるけど、けっこうキツいよ。デブにはまず無理。
トレランで30kmなら普通は補給をとる。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:21:47.12 ID:OVfJyeqS.net
なんで補給にタコを食べないか不思議でならない

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:23:27.53 ID:M0kvW333.net
3食多めに食べるより小分けに6回食べたほうがいいって基本だろ

12時間とか走るのに3食じゃ間隔長すぎるんだよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:49:25.88 ID:Fx/zuibR.net
ハンガーノックかわからないが、ヒルクライム中にどんどん血の気引いて足もつりまくったことあったわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:53:27.49 ID:QtVAfs7U.net
ハンガーノックなったこと無いけど、朝飯抜いたら90分くらいにガス欠になる
力が入らなくて、ぼっーとし出すからすぐわかる
休むより炭酸抜いたコーラ飲んだ方が回復が早い

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:53:49.37 ID:5tpruX4J.net
>>922
> 食事ちゃんととれば補給食要らねえよ。
> トレランのレースで30キロとか走るなら軽くカロリーメイト位はかじる

いるのかいらないのかどっちなんだよw

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:06:02.92 ID:p06pHtu+.net
朝食摂らずに走ると90分どころか40分でフラフラしてくる
朝食で600kcalくらい食っておけばロードで2時間60qはもつ
それ以上走る予定なら1時間につき200kcalくらいとったほうがいいな
かし原塩ようかん4つくらいポッケに忍ばせておけば100qライドには十分

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:06:31.43 ID:QtVAfs7U.net
これデブなら一時間800kcalくらいいくんじゃないか?

https://www.google.com/amp/s/jitensha-hoken.jp/blog/2017/02/supplementary-food/amp/

なぜ補給食が必要なのか
体重65kgで、平坦中心の道を時速25kmで1時間走り続けると、平均で600kcal消費します。単純計算して6時間走ると3600kcalものカロリーを消費するのです。(※路面状況や、休憩時間によって数値は変動します)

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:07:43.42 ID:8IN5PZBo.net
手がしびれ始めたら低血糖のサイン
足が攣るのは塩分不足の兆候
水分不足は熱中症の始まり

長距離走るのなら前日の夜に糖質をたっぷり摂れば
ある程度のガス欠はおさえられる。

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:13:34.23 ID:p06pHtu+.net
時速25q1時間じゃ600kcalも消費せんと思うよ
500kcal前後じゃないか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:17:28.53 ID:QtVAfs7U.net
一応FRAMEが書いてるんだから、間違ってないと思う

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:21:22.53 ID:QtVAfs7U.net
でも平地はそんなに腹減らないもんな
確かに消費カロリー盛ってるかもしれない
ヒルクライム1時間なら納得できる

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:15.76 ID:IASQnRaP.net
>>933
チャリはランと比べると全然体重による差が小さいからなぁ
極デブだと負荷掛けて走れないし
下ハンでもがけないとかもうね

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:25:43.53 ID:QtVAfs7U.net
25km/hは結構ゆったりだよなぁ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:26:11.79 ID:ImkQ1Y5L.net
身体能力は個人差あるからあまり他人の数値的なことに影響されないようにね
脂肪をエネルギーに変える機能は 強い人の弱い人もいる
ある程度運動を続けないとそれは強くならない
要するに、最初から無理をするなという話
続けるに従ってだんだん補給なしで長い距離乗れるようになるよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:44:42.19 ID:p06pHtu+.net
乗り続けると補給なしで距離乗れるようになるのは
FTP上がって脂質代謝が優位になる強度の上限が相対的に上がるからなんじゃね?

個人的にはようかんばくばく食ってオレ速えーしてるほうが楽しい
時間あたりの消費カロリーも上がるしね

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:49:59.68 ID:qylworL/.net
>>918
食ってんじゃねーよ!!

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:34:15.82 ID:ImkQ1Y5L.net
>>941
痩せるのが目的ならそれはあんまり良い方法ではないけどな
食事量を一切増やすなくていい範囲で運動するのが理想

最初のうちは代謝能力だけじゃなくて運動機能そのものや 心肺能力もあげなければならない
多少は補給しながら走るのもいいんじゃないかと思っている

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:50:41.11 ID:icJxUMYh.net
明日は趣向を変えてフルマラソン走ることにする

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:01:15.72 ID:G9uwig/8.net
補給食取らないと30分で登れる坂40分かかることが分かったわ
腹減ってなくても朝飯食ってから3時間後には200kcalのチョコバーかじるようにしてる

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:01:35.13 ID:ucgv/Eyx.net
ケンタ1000円祭りは出前館ではやってないみたいなんだが・・・
はぁ〜あガストで注文するかな
体重130kg超えてるけどダイエットできねぇよ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:14:25.79 ID:hxhVDo10.net
脇腹後ろの贅肉がなくならねえ

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:22:49.98 ID:ImkQ1Y5L.net
>>945
随分違うね
大半は気のせいと思うが

あなたは脂肪を燃焼するスピードが遅いから、じっくり時間かけてそちらを鍛えるといいね
続ければ必ず少ない補給でたくさん走れるようになる

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:23:33.49 ID:mCiNjDrX.net
>>945
朝食どれぐらいとってるの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:13:22.74 ID:8IN5PZBo.net
おおまかな計算だけど例えば牛丼を食ってから
その牛丼が自転車に必要なエネルギーになるまでに
3時間位かかるから理想を言えば乗る2時間前には
食べとくべきだと思う。

ライド中は逆に枯渇しないようにこまめに補給が理想だけど
自転車「だけ」に必要な即効性だったらジェルタイプかコーラとかが
すぐエネルギーになる。

あとはシュークリームとかクリーム系は浸透が早い。

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:18:42.53 ID:hxhVDo10.net
コーラよりデカビタとかドデカミンをよく飲む

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:24:21.26 ID:RlsufOW/.net
気になったんだけど、塩分はどうしてるの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:42:14.01 ID:eVBhaLJp.net
>>944
フルチンマラソン

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:47:55.72 ID:5vC1tN+B.net
>>950
それFTPテストやTTしたいとか除いて普段は気にしないほうが良くね?
あまりベストコンディション気にしていたらウダウダやって走らないとかある
3時間なんて走ってるうちに経つしなんならまったり2時間走った後くらいがパワー出しやすかったりする

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:40:56.29 ID:RlsufOW/.net
二時間後に力が入るって若いときだけだよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:42:03.32 ID:RlsufOW/.net
若いときなんて運動しなくてもネトゲーやってるだけで痩せていってたし

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:45:23.47 ID:8IN5PZBo.net
>>954
うむ。乗り方を見透かされてるようで滝汗。

自分の乗り方は峠TT方面なのでついつい逆算から入る。

普通にグルメ(ロング)ライドとかを趣にしてる人は
美味しいものを食べて楽しく乗れればそれが最高っす。

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 04:48:55.61 ID:acinNImy.net
>>957
TT 的な乗り方を目指してるんだろうけど
目的の区間を全力で走るだけじゃ必ず伸び悩むよ
目的距離の二倍三倍をゆっくり走る練習を繰り返して基礎体力をつける必要がある

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 06:45:56.89 ID:DZgiYquM.net
>>923
ロードでハンガーノックの経験なんて1度も無いぞ。ロードでハンガーノックになるのが不思議なんだが。ちゃんと朝、昼食ってんのかと。
ハンガーノックは学生時代の合宿で飲みすぎて吐きまくって朝飯食えずに朝7キロのトレイル練で動けなくなったことだけだな。

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 06:49:25.08 ID:DZgiYquM.net
>>931
ロードではいらん。トレランレースなら少しは食わんとヤバいときがある。

上のロードで200キロで消費するのは4000kcal程度、脂肪3キロは21000kcalはあるがロードレースでもなければ要らんよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:00:46.79 ID:6YfA3qD3.net
昼食無しで150kmくらい走った事あるけど、特にハンガーノックとかは無かったな

自転車なんて極めてエネルギー効率の良い運動だし、スポーツドリンクとか炭酸飲料に入ってる分の栄養で何とかなる
腹部にカロリーも貯蔵してあるしな

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:55:57.61 ID:T69HxwfX.net
>>948
別に食わなくても走れるけどパフォーマンスが落ちるだけ
鍛える云々は関係ないよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:01:31.98 ID:dnW7bbiR.net
エネルギーが足りなかったら少し走るだけですぐ息が上がるし体感で分からんか
その状態で我慢して走るとか辛いだけな気がする
ダイエットするにしても流石に身体に悪い

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:17:09.39 ID:DIQBL+JR.net
そりゃさ、ずっとL1とかなら無補給でも時間的に普通にお腹減るまで走れるけどさ
そんなの毎日やる時間ないしねー

平均60分/日くらいならしっかりご飯食べてちゃんとした強度でこいだほうがいいんじゃないか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:33:47.22 ID:kPJ26yhy.net
FTPとかL1とかTTとか、ダイエットスレではマニアック用語すぎるだろ

女子グループがダイエット話で盛り上がっていたら、ボディービルダーのガチなダイエットとトレーニングを語られてついていけない感じ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:48:48.86 ID:dnW7bbiR.net
>>965
他のダイエットスレでもケトーシスとか使うしいまどきのダイエットは科学的だしましてや5ちゃんはこの程度のワードが出てくるくらいは普通かと

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:19:31.65 ID:DeRDlvOO.net
ケトーシスぐらいは知ってるけどFTPとかTTってなんだ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:40:15.00 ID:Go9/wjs+.net
>>965
あの、ここ自転車板なんですけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:42:05.65 ID:RxDH4rP6.net
ハンガーノックはほんとに急に来るから怖い。単なる疲れだけかと思いきや眠気がヤバい
150越えるなら途中でがっつり食べるかこまめに補給食とった方がいい

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:48:38.42 ID:DIQBL+JR.net
ハンガーノック(極度の低血糖)の前に普通の低血糖になるんだけど
その状態でハンガーノックって言い出す人が多すぎる

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:23:27.65 ID:dnW7bbiR.net
てか用語知らん程度ならググれば出るだろ
何も難しいことを言ってるわけではない

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:43:16.37 ID:DAg20zKH.net
俺くらいになると乗り始めた瞬間からハンガーノックで力出ないからな

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:53:01.04 ID:1CALdbcM.net
>>972
さすがデブ!!

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:07:12.36 ID:NW2DWR1o.net
俺は自転車で外に出ることを想像するだけで汗かいて脱水になるぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:19:19.30 ID:4Q7uib/Y.net
>>974
さすがブタ!!!

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:27:42.41 ID:tAZpHZ34.net
オレクラスになるとのる前から動くだけでハンガーノックになる

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:27:46.46 ID:7b7fYHRE.net
デブの3大言い訳

・ハンガーノック
・カタボリック
・補給食

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:30:56.60 ID:Zj+5/15v.net
>>976
病院行って来い!!!!

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:05:30.07 ID:GGc29uuD.net
(o゜◇゜)ゝォォオオオイイイィィ!!
お前らはサドルがアナルにめり込んで痛くならねぇの?
痛すぎてダイエットできねぇよ
神がダイエットするなって言ってるような気がする
食糧危機があると思って脂肪を蓄えてたのに・・・
なんてこったい

980 ::2021/06/17(木) 13:17:40.31 ID:cT+BRIRA.net
脂肪燃焼には糖分が必要で適度な血糖値を保つ必要がある
不足した場合は肝臓の貯蓄分とあとは筋肉が分解される

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:23:19.25 ID:w0LtrhQ1.net
イアァオォォォ!
https://i.imgur.com/sHX6gsR.jpg

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:09:55.55 ID:acinNImy.net
個人差の大きいことで 自分の場合を押し付けるのはやめたほうがいいね
個人差どころか 鍛え方や慣れによって全然違ってくる

>>980
リリスさんはそれを大事にしていて
トレーニングの前に甘いものをたらふく食ってから走る
結果的に全然痩せない

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:30:35.27 ID:tMdS5f1p.net
一気に痩せようとしてドツボにはまっている報告が多いね

ある程度練習を続けなければ脂肪が簡単に燃焼してくれる体にはならない
地道な走り込みが必要
その段階をすっ飛ばして成果だけ得ようとするから失敗するんですよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:32:57.04 ID:PAgkzk3u.net
梅雨時は厳しいよ
天候との戦いよ。昨日は途中で雨降って帰って来た

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:39:48.24 ID:7xK2pDpn.net
こんなスレが有ったのか
仕事辞めてから食っちゃ寝してたんでとうとう体重3桁よ・・・

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:44:20.25 ID:jwhfiEnw.net
>>984
ローラー乗ったらええやん

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:46:30.55 ID:INPmWgRy.net


★★☆自転車ダイエット☆★★188kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623908777/

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:48:15.56 ID:PAgkzk3u.net
>>986
マンションだから無理

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:06:30.48 ID:NW2DWR1o.net
ローラーよりも歩く振動の方がうるさかったりしてな

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:07:57.57 ID:xjJaKzxh.net
>>988
ダイレクトドライブなら静か。スマートトレーナーでzwiftとか使えば退屈しない。
死ぬほど暑いので工場扇とかの大きな扇風機が必要。

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:11:17.36 ID:PAgkzk3u.net
>>990
あれ高くない?
値段みて諦めたよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:26:35.35 ID:uNva/6Di.net
>>985
逆に考えるんだ
ダイエットのやりがいがあると

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:36:06.47 ID:INPmWgRy.net
zwift勢はさすがに少数か

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:43:04.38 ID:Can2u6Bu.net
痩せる為に自転車買うヤツは馬鹿
趣味で自転車買うヤツは普通

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:43:54.48 ID:DIQBL+JR.net
traineroadに課金したからzwiftはやめちゃった

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:45:43.50 ID:DAg20zKH.net
>>993
目の前にケーキでもぶら下げてローラーしてたほうがまだはかどる気がする

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:50:06.75 ID:INPmWgRy.net
>>995
traineroad 初耳だった
>>996
なるほど

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:03:37.61 ID:NW2DWR1o.net
>>996
すかさずローラーから下りてケーキ食っちゃうけどな

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:09:28.57 ID:I31s/TWr.net
>>983
脂肪が簡単に燃える体なんてないから😓

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:11:38.13 ID:j4b1vIrB.net
>>998
またケーキかよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200