2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談154

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:08:21.56 ID:pRa4mpnM.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>980あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620269041/

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:28:29.30 ID:u0yzpZRe.net
>>493
トグスやね
センターバーだとさらにポジション増えるよー

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:33:20.45 ID:QHq05jLE.net
>>492
雨上がりは乗るから着脱容易なdefenderとかあると結構助かる
まあそれでも車体汚れるから走る度に細かい所まで拭かなきゃいかんけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:36:58.25 ID:9HyhIQZR.net
>>493
エルゴグリップにする方が楽になると思う
トグスもつけてるけど、グリップ変えたほうが恩恵でかかった

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:14:57.78 ID:ETS2pOW/.net
>>481
>あと俺はまったくクロスにこだわってない

このスレは「クロスバイクを買うならどの機種が良いだろうか」という問いに、具体的機種もしくはクロスバイク以外の自転車を勧める為にある。
クロスバイクをクロスバイクとして使うのでなく他の種別の自転車に近づける形にカスタマイズするのを勧めるなら、そもそもママチャリ等のそういう種別の自転車を勧めるべき。

だいたい、自分のクロスバイクを持っていない者があれこれ書き込みするのは無理がある事に、いい加減気付くべきだろう。

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:22:15.59 ID:xOk6thox.net
このスレ読むとクロスバイクが嫌いになるんだけど、もう買うのやめます

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:23:45.59 ID:BgGe9Zd5.net
>>498
ママチャリか折りたたみオススメ

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:32:31.05 ID:9ggIarPC.net
>>483
もう一回聞くけど、それが最強なら、なんで折りたたまない20インチが主流にならんの?
言うようにメリットばかりなら
ママチャリ、クロスが駆逐されると思うけど。

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:39:22.08 ID:4OTaCTpr.net
ミニベロふらふらして危ない。

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:09:45.10 ID:3km7IggQ.net
0819 ツール・ド・名無しさん 2021/05/04 09:10:24
なんで軽量なクロスバイクってフロントトリプルばかりなんだろ
99.99%はレースでるわけでもないんだからフロントシングルのがいいのに
フロントトリプルばっかり。
シマノが悪いのかな

832 ツール・ド・名無しさん 2021/05/04 13:32:53
>>820-821
そうなんだ。フロントシングルはスチールフレームの
2万円以下のノーブラの安物にはあるけど、
3万以上のまともなクロスっぽいやつはほぼすべてフロントトリプルのゴミ仕様だったから
欲しい機種が見つからないという状態だった。

7万円以上は見ていない。
盗まれると号泣しちゃうので5万までに抑えたい。
フロントシングルでアルミフレームのっていくらくらいからなの?
あと安くてフロントシングルのメーカー、機種ってどこなのかな?
ID:9tTRe+sk(2/8)

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:10:13.23 ID:2qezqabK.net
0833 ツール・ド・名無しさん 2021/05/04 13:43:02
>>823
デブでヒルクライムとかマゾすぎるだろうw
自分はやせ型だが引っ越しの時点で坂の多いエリアは避けますわ

>>824
webで書かれていたダブル、トリプルのデメリット

チェーンカバーがつけられない
フロントシングルじゃないとチェーン落ちしやすい。フレーム傷つく。
チェーン、ディレイラーの掃除がめんどくさい
故障しやすい
見た目もごちゃごちゃする
変速操作がめんどくさい
車体が重くなる
ID:9tTRe+sk(3/8)

0846 ツール・ド・名無しさん 2021/05/04 20:25:18
>>838-839
ありがとう、参考になった。
まだMARIN PRESIDIO1しか見てないが後でスペック調べてみる。
PRESIDIO1はディスクブレーキで500ドル台だから割安なのかな
ディスクブレーキだからかもしれないけど11.9kgらしい。
日本だけだと思ってたベルトドライブがMARINにあって驚いた。PRESIDIO2 or 3.

メリダにもないくらいだしやっぱりフロントシングルのまともなクロス少ないよね・・
フラットバーロードのがフロントシングル多そうだしフラバロード探すのもありかな
あとは自分でフロントシングル改造できる知識つけるしかないか
リムブレーキオワコン説もあるし悩みますわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:14:01.04 ID:aLbhsqNG.net
0847 ツール・ド・名無しさん 2021/05/04 20:40:57
>>845
ピストバイクって違法なやつだよね?w
チュートリアルの福田が逮捕された件でピストバイクをしった。
警察に見つかったら即逮捕だろうし、さすがに選べないわw

0850 ツール・ド・名無しさん 2021/05/04 21:42:54
>>848
そうはいっても、ブレーキつけて乗ってる人ほとんどいないんでは?
イオンバイクとかあさひにブレーキつけたピストバイク売ってるの見たことない
ID:9tTRe+sk(6/8)

0862 ツール・ド・名無しさん 2021/05/04 23:10:06
>>859
俺の見た店ではなかった。
500店舗近くもあるんだからない店があっても不思議じゃないだろう
ID:9tTRe+sk(8/8)

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:04:22.43 ID:dQFFfQc/.net
>>491
488のスレの雑談は自転車の雑談じゃないぞ
自転車と何の関係もない話だ。
俺は自転車の話だし、実用的なオプションパーツの話題を
話してるわけで、興味ある人には意味のある情報だ

あと部品の話題で文句いってるのはカスタムできないだけだろw
海外ではオプションつけてカスタムするのあたりまえだぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:13:39.51 ID:dQFFfQc/.net
>>497
勝手に変な思想おしつけんな
ママチャリは実用パーツあるが遅い、快適に走れない。
20kgもある自転車すすめてどうするつもりだよ

賢い選択は
もともと速く走れる軽い車体をベースに必要なオプションのみつけることだろ。
それやろうとしたらロード、クロス、ミニベロに実用オプションつける道になる。

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:15:55.85 ID:dQFFfQc/.net
>>498
正解。クロスのだめなところ書いた俺の書き込みが役立ったのかもしれないな
通勤、通学、街乗りならクロスよりミニベロ20インチのがいいぞ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:18:01.98 ID:cpZky/ga.net
>>490
お前の価値観だけで決めるな、仕切るな

ブーメランwww

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:25:48.95 ID:dQFFfQc/.net
>>500
2回も聞くなよ、痴呆症かよ
>>483に書いただろ
ほとんどの人は選ぶための知識がない。
予算やデザインやタイヤサイズでいいかげんに自転車選んでるだけ

ミニベロの20で折りたためるかどうかは個人の好みだから好きにすればいいよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:28:37.83 ID:BqAq/10l.net
見えないレスよこすのやめてもらっていいですか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:29:46.78 ID:dQFFfQc/.net
>>501
すぐ慣れるし小回りが利くというミニベロのメリットでもある

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:32:17.77 ID:dQFFfQc/.net
>>510
ママチャリ勧めてきたバカかw
軽いママチャリは見つかりましたかねwww
10kg切るママチャリ早く教えてね

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:38:59.52 ID:HXKGxono.net
>>505
おまえの話に興味あるやつなどいない
ということがわかってないのがすごい

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:45:21.88 ID:vqJQ3Jzy.net
>>503
カスタムするのが当たり前で、これだけフロントシングル連呼しながらシングルにする知識はないようだ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:00:54.48 ID:dQFFfQc/.net
>>514
それすごい細かい知識のことだぞ
大まかな手順はその時点でも理解しているしほかのパーツはいじってる。

ナローワイドのチェーンリングどれがいいかとか
特定クランクと合わせた場合のチェーンラインがどうなるかとか
それを微調整するためのボルト類の選定とか、
特定フレームとチェーン干渉しないかとかな
きっちりフロントシングル化しようとすると奥が深い。
ディレイラー、シフターまで総とっかえになるから考慮しないといけないところが多い

それでフロントシングル化のめんくささわかってるからこそ
最初からシングル買えと言ってるわけ

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:01:11.87 ID:ETS2pOW/.net
>>506
クロスバイクに乗っていないキミには分からないだろうが、そのクロスバイクがどのような性格であるかはジオメトリによる。
重量だけ見て、そこにキミが勝手な判断であれこれ手を加えたクロスバイクを提案しても、スレを見る者はバカにするだけという事に、いい加減気付くべきだろう。

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:05:37.78 ID:7iPhEzUP.net
>>515
>シングル買えと言っている
他人が買う物を勝手に決めるな
お前に何の権利があるんだよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:10:39.07 ID:HXKGxono.net
>あと部品の話題で文句いってるのはカスタムできないだけだろw
海外ではオプションつけてカスタムするのあたりまえだぞ

これだけ吹いといて自分は実際シングル化したこともないとかもはやネタだよな

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:24:44.25 ID:dQFFfQc/.net
>>516
家に家族の自転車複数あるしクロスもロードもミニベロもこれまでに乗ってる。

ジオメトリは適応レンジが広いからたいしたことない
500サイズが適正な人でも400とかぜんぜんいける
200cmの人はわからんが180cm以下ならまったく問題ない

ミニベロなんかもかなり広い身長に対応しててサイズ1種類だけが普通
サドルとハンドルの高さがあえば問題なし。

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:27:50.07 ID:ZIwcjZfE.net
チェーンガードなしでも裾が全く汚れん乗り方知らん初心者がサイクリスト気取りですか…wプ
ゴミルック車おつかれw速いね

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:30:34.05 ID:dQFFfQc/.net
>>517
言論の自由は保障されてる
おまえの発言こそ憲法違反だわ
俺が何を勧めようが自由

そもそもこのスレのほうが人の話聞いてないだろ
チェーンカバーが欲しいと言ってる人にトリプル勧めたりとんでもない回答してる。
トリプルにチェーンカバーつけたことあるのかハゲ、といいたい

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:32:22.44 ID:dQFFfQc/.net
>>520
そんなのすごいならそのテクニックとやらをおしえてくれよ
停車時にチェーン側ペダルを上にするとかどうせその程度だろう?

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:36:11.07 ID:7iPhEzUP.net
>>521
言論の自由はあっても誹謗中傷は認められてないぞ

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:42:21.28 ID:7iPhEzUP.net
さらに言えば490でお前の価値観だけで決めるな、仕切るなって言ってるよね
他人の言論の自由は認めず自分の自由だけ主張するのはおかしくないか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:45:34.12 ID:dQFFfQc/.net
うざいのに絡まれたのでもう書かない
またペダル変えてしまった。かわいいペダル
サイクリングいってくるわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:45:38.80 ID:wxDykZfR.net
>>520
これはちょっと知りたい。
俺が予想してる当たり前の方法じゃないことを祈るよ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:03:01.49 ID:tYrly7t0.net
夜に駆けだしてく♪

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:25:23.90 ID:5mY9pOpH.net
スレに来なくなる理由って、一応スレタイ通りの内容なのに
壊レコが連投し始めて別の話題が出来なくなる時なんだよな
俺の場合。売りスレはそれで行かなくなった。

このスレも来るの辞めるわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:31:48.14 ID:9ggIarPC.net
>>509
選ぶための知識が無くても、そういうメリットばかりなら
段々、メリット無いのが駆逐されるでしょ?それについて書かれてないから聞いてるの。
つまりさ、お前が言ってるメリットってのは自分で作り上げてるだけで、
ある一側面にしか注目してない
マーケットととしてはそう評価してない証拠

ママチャリ乗る層はミニベロなんて乗れないよ。怖いって言うもん。

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:16:16.83 ID:ETS2pOW/.net
>>519
ついに、自分でクロスバイクを買って乗っている訳ではないと告白したか。

ママチャリは、乗る上でジオメトリが重要にならない自転車で、この点がクロスバイクと大きく異なる。
キミも自分のお気に入りのクロスバイクを見つけて、愛車とすべきだろう。
そうすれば、というよりそうしなければ、キミは他人の言っている事が分からない、そういう人だと思う。

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:36:49.03 ID:+x5KPkYS.net
>>525
見事に逃げたなw

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:07:51.77 ID:9ggIarPC.net
>>531
結局、うざいのに絡まれたとか痴呆とか言っちゃうのはダサいよな

>>521
どの辺が憲法違反?
>他人が買う物を勝手に決めるな
とかを言ってるの?憲法持ち出すような話に全く思えない

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:23:54.16 ID:oeMPbuHF.net
他人が買う物を勝手に決めるな
が憲法違反だとしたら
FS君が買う自転車を俺らが勝手に決めていいって事になるな

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 02:00:04.03 ID:VTsMjV+K.net
フロントシングルとかyoutubeのネタだからなぁ
わざわざ金と手間かけてシングルに変えても効果薄すぎだし
チェーンカバーもリングカバー付いてたら油汚れも問題ないし
エアプすぎてこじらせすぎじゃね?

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 02:20:45.52 ID:yga9k9d0.net
さーてTREK FX4で深夜ライドでもしてくるかな

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 02:53:41.37 ID:DunzZ200.net
fx4ってFSのローテク池沼愛好車種じゃん笑

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 03:26:42.45 ID:kccVIYLS.net
お前のダサい安物クロスよりはマシ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 03:35:55.89 ID:YaxeMyZt.net
FX4って値段と数字に騙されやすいけど3の劣化版だと思うわ

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 03:51:18.91 ID:kccVIYLS.net
あぁ、FX3とかいう安物クロスに乗ってる貧乏人はそう言うわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 04:39:19.32 ID:eo83wRCW.net
石橋こっちにも出張ってんのかコテつけろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 04:50:19.59 ID:pKF3KTiI.net
>>538
同意
それが証拠に生産中止の廃盤だからな
劣化版というか失敗作だと思うわ

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:23:11.93 ID:o362GHLN.net
何言っても貧乏人のひがみにしか聞こえないからクソ笑えるわw

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:24:33.86 ID:DxUmclrR.net
もうお前ら相撲で勝負しろよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:28:52.95 ID:MMp1O44b.net
高々2〜3万の違いで貧乏もクソもあるかよ
そういうのはロードでエスワレベルに乗ってからほざけ

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:48:44.32 ID:PEKnDIy7.net
金額でマウントは恥ずかしい行為
クロスなんてロード気軽に買えない人の自転車だろ

フラットバーロードが同じ値段だったら
フロント3枚で時代遅れのMTBコンポ乗せてるゴミクロス
なんてだれも買わないでしょ

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:08:17.05 ID:DPkBEvrB.net
まぁ結局10sダブルで
フェンダーとかチェーンガードとかダサイのついてない俺のかっこいいRX1がかっこよくてさいつよ
って事で良いかな?

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:15:57.20 ID:6gTeha/5.net
クロスは実用車なんだから頑丈な8速もしくは無段が一番だと思う
ペラいスプロケとか実用車で何するつもりだと思うな、存在意義がよくわからんけどカーボンクロスとかならロードコンポでもいいとおもうが

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:19:47.05 ID:P0H7LrLj.net
その辺はメーカー側とのせめぎ合いでより自分向けはどちらかを模索してくしかない
街乗りだけならクロスバイクで充分事足りるしコンディションいい車道走れるならロード買っていいし
都内は最近舗装荒くなってきたからクロスバイクの方が捗るとは思うが…

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:31:31.74 ID:PEKnDIy7.net
>>546
ノー。FDついてる時点でゴミなのでね
FD外してシングル化すれば10sはいい自転車だな

フェンダー、チェーンカバーつけたらださいと考えてる人がださい
ヨーロッパではロードでもフルフェンダーつけるのもよくある

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:42:00.75 ID:nw1G0gCG.net
争いは同じレベルでしか発生しないってのがよくわかるスレだ

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:45:09.22 ID:bsXN5ix0.net
>>549
もう、ヨーロッパで流行ってればなんでもいいみたいな言いっぷりだな
フロントシングル、ミニベロはヨーロッパで多数なのか?

フロントシングルがださいと考えてる人がダサい

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:59:29.59 ID:PEKnDIy7.net
>>551
圧倒的多数派だぞ
ヨーロッパに限らず日本のママチャリ規格はほとんどないから
日本でいうところのクロス、ロード、ミニベロにフェンダーとか
チェーンガードとかキャリアを自由につけて乗っている。
最初からこれらがついている製品も多い。

日本は雨が多いのにロード・クロスの人はほぼフェンダーつけてない。
それただのアホですので・・

>フロントシングルがださいと考えてる人がダサい
そのとおり

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:04:32.83 ID:bsXN5ix0.net
>>552
ああ、間違えた
フロント2、3枚がダサいと考えてる人はダサいだな

圧倒的多数って、相変わらずふんわりした表現だな
オランダ、ドイツ、イギリスあたりコロナ前はよく行ったけど
特にミニベロなんて10台に1台もない。

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:16:57.89 ID:1JoVJDQY.net
ミニベロも日本だけ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:22:54.28 ID:ays+JO6S.net
シングルのクロスよりもダブルのフラットバーロードのほうが重量は軽い

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:28:26.58 ID:DPkBEvrB.net
>>549
檄坂もあるし川ッペリもある田舎なんでシングルはいらねンだわ
やっぱダブルの安定感

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:29:01.83 ID:MgirqVvm.net
自転車のカテゴリーから外れたカスタムしただけで叩かれるのは日本だけ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:31:10.21 ID:PEKnDIy7.net
ヨーロッパでもロードにふつうにフルフェンダーつけてる
CANYONみたいな高級車にもふつうにつける
こんなかんじ。
つけてもかっこいいだろ
https://www.youtube.com/watch?v=me5wW5cXWCM

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:35:33.66 ID:MMp1O44b.net
いやダセえよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:35:39.20 ID:ays+JO6S.net
>>546
ティアグラのフラットバーいいよね。自分も乗ってる。
スピード出るからヘルメット買おうか迷ってる

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:36:45.15 ID:MMp1O44b.net
欧州じゃどうとかじゃねえんだよここは日本だ
少なくとも日本じゃだせえんだからこれ以上議論の余地もない

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:39:33.54 ID:MgirqVvm.net
自転車カスタムに対する日本の民度の低さをよく感じる

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:43:14.08 ID:ays+JO6S.net
フロントシングルで硬派を気取ってる人ってケツが痛いの我慢して硬いサドル使ってそう
エルゴグリップも邪道か?

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:45:37.04 ID:PEKnDIy7.net
雨なので乗れませんとかいってるほうがださいってw

日本はDIYも後進国だからな
簡単なオプションパーツの選択や取付も自分でできないんだろ
だから買ったままの状態で乗ってる。
メンテもサイクルショップまかせ、自分では空気入れや注油くらいしかできない人が多い

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:46:15.30 ID:MgirqVvm.net
エルゴグリップは楽でいいな
短いバーエンドバー付きの奴が好きだ

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:48:25.34 ID:DPkBEvrB.net
>>558
いや格好悪いでしょう、まぁ雨の日のんなきゃなんねーとか必要に応じてつけるパーツで
仕方なくつけるのはしょうがないと思うけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:49:12.16 ID:7fJn+BFl.net
>>564
シングルにできない奴が何言ってんの?

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:51:05.99 ID:DPkBEvrB.net
>>564
逆に雨なのに無理して自転車に乗る必要がないだろ?
普通に車に乗れよ
春とか秋には休みの日はおろか通勤にさえ自転車を使うけど、条件の悪い日にわざわざチャリとか苦行

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:59:07.73 ID:3X/G9r2c.net
わざわざ雨の日に自転車には乗らいなぁ
でもクロスなら傘さし運転で近距離移動できるから便利
ロードやミニベロはさすがに無理だけど

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:10:34.28 ID:XBJc6xnY.net
>>568
FS君免許持ってないの察してあげて

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:22:55.71 ID:a27QDd2W.net
街中見てると小さすぎるフレームサイズが多いな
上体起こしすぎほとんど直立姿勢とか
ママチャリでええやんって思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:26:48.23 ID:a27QDd2W.net
海外って見た目気にしないよな
でも体格が良いから絵になる
スポーツバイクにフェンダーはないわ

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:44:58.53 ID:bobsr2yg.net
>>555
軽いのになると8キロ代だったりするからねw

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:45:22.53 ID:bobsr2yg.net
8キロ台

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:48:57.66 ID:RT1VtGaj.net
>>572
そんなガイジンでもチェーンカバーはしないようだな>>558w

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:53:21.91 ID:PXZcSyzZ.net
フレーム2kgとかでも6kg台で組めるのが昨今の自転車業界
https://youtu.be/gWHF3qve7SI

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:56:13.82 ID:PXZcSyzZ.net
下手な軽量ハブ使うよりgokisoのハブの方が重くても走りは良いと言う話しだけれどな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 10:04:55.93 ID:MgirqVvm.net
弊社、自宅が5km離れてないと車通勤不可なうえ月極仕様だから
雨でも自転車から逃れられないわ
公共交通機関だと大回りになるし

フェンダーは必須

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 10:10:39.25 ID:gJ1B7tzZ.net
雨の日はファットバイクで出かける

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 10:51:39.15 ID:bsXN5ix0.net
>>564
都合の悪い話はスルーだな
ミニベロ、圧倒的多数なんて嘘つくなよ。実際行ったことないだろ?
電車やらにも折りたたまず自転車と乗れるからな
オランダの記事は見つけたけど、俺が見るのも下のような車両が多い
https://cyclist.sanspo.com/262841/dsc_0472-2

メンテを誰がするかはオーナー次第でいいと思うが、
フェンダー、フロントディレーラーの有無やらミニベロの話と関係ないよ
自分でメンテしない人も、欲しければ頼むんだろ?

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:14:16.29 ID:PEKnDIy7.net
>>563
見ため重視やヒルクライム向けにシングル化してる人は硬派かもしれ
ないが、掃除がめんどくさいとか衣類を汚したくないという理由で
シングルにした人はむしろ逆に現実的だろう。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:15:48.20 ID:O4uQwO9F.net
友人から譲り受けたエスケープr3、多分十年超えてるんだけど
乗り換えた方がいいかな?
友人父→友人→俺って流れてきたシートステーが湾曲してない
モデルなんだけど、アルミは十年が目安と言ってるサイトもあるし
悩み中なんだよね

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:20:17.10 ID:B1f5XaSX.net
>>582
状態も用途も全くわからないしなんとも答えようがないでしょ
お財布と物欲に相談して決めたらいいんじゃない

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:33:07.70 ID:PEKnDIy7.net
>>567
シングル化はできないんじゃなくてコストと手間を考えての決断な
ほかのパーツはいじってるからやろうと思えばできるぞ

最初からシングルのものを買うのが楽ならそれがいい
乗れる自転車ほかにもあるんで急いでない。
コロナで在庫ないなかであわてて買うのもアホだしな
ミニベロの10速化改造はやるかもしれん。俺は10速もいらんけど

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:35:49.56 ID:PEKnDIy7.net
>>568
帰りに道に雨とかあるでしょって何度も書いてるんだがね

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:40:53.10 ID:PEKnDIy7.net
>>572
思いっきりロードにフェンダーつけてるわけだが?
https://www.youtube.com/watch?v=me5wW5cXWCM

このイギリス人は自転車の汚れを減らすためにもフェンダーがいいっていってるな
大規模な洗浄を減らせる
MTBのサスとかに泥がはいるとまずいし納得

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:42:57.66 ID:ays+JO6S.net
>>235
シートポストとサドルを衝撃吸収できる物に交換してみるとか

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:46:17.87 ID:+OUAZLbn.net
フランスは駅に自転車でそのまま入れるうえ、電車に自転車ラックが装備してあるから
輪行袋に入れるとかの必要がないし分解とか折り畳みの必要もないからミニベロに乗る理由がない。

ということで、自転車好きはフランスおいで!!!

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:48:42.64 ID:PEKnDIy7.net
>>582
アルミフレームは酷使してない限り大丈夫じゃないか?
それよりハブとかの清掃、グリスとかちゃんとメンテナンスしてきてるかとか
のが重要かと。
内部の汚れやグリス切れで性能劣化してる可能性ある
コロナ在庫不足でいま選択肢すくないから買い替えるにももう少し先がいいとおもう

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:52:12.03 ID:q8bN0+mk.net
「悲報」シングル化、コストと手間で諦めるレベルのモノでした

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:55:40.25 ID:+2bZogMo.net
>>582
これ以上乗れないと判断したなら買い替え
乗れるけど捨てたいならそうすればおk

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:03:10.37 ID:+OUAZLbn.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2496852.jpg
こんな感じに収納する。

特急駅は改札もないから凄い楽ちんで自転車の天国だよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:07:20.39 ID:O4uQwO9F.net
なるほど
bbやワイヤーは定交してるしヘッドのベアリングも年一で清掃してるけど
虫食いとかもないしホイールは501に変えちゃってるし勿論グリスアップも
してるし何の問題もない快調そのものなんだけど、、、
乗ってていきなりパキッとなるのは怖いなと思ってさ

総レス数 1001
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200