2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談154

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:09:12.45 ID:UsEQkuQN.net
機械式ディスクブレーキは評判悪いけど、実際どうなの?
メンテは油圧より簡単そうだけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:22:21.00 ID:y5aWxiVr.net
>>926
世の中の大半はアホなのだから少数派とか数は関係ない

メンテナンスの手間と費用考えたら油圧は嫌われて当然
油圧のだめさに気づいた賢い人は機械式に変更するだろう
もっと賢い人は最初から油圧は避けるがね

>>928
メンテ費用知らずに買ってる人ばっかりでしょ

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:25:34.08 ID:dWoFasfS.net
>>929
簡単というか今までやってたケーブル式だから取っ付き易く感じてるだけで
頻度とか手間とか考えると最悪でしょ

Vブレーキで想像してみ
振れもあるし走ってたら衝撃で簡単に微細にブレるホイールで
ブレーキのシュークリアランス調整がミリ以下で要求されるんだよ
鳴りや引摺りだらけになる
油圧ならブレーキする度にその都度勝手に調整されるけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:28:25.58 ID:y5aWxiVr.net
>>929
油圧との比較では別に評判悪くないよ
油圧のように指一本でブレーキひけたりはしないってだけ
逆に油圧は微妙な速度ダウンがやりづらくなるデメリットもある

>>928
ショップに任せるとしても持ち込みがめんどくさいだろうに
即座にやってくれるとでも思ってるのか?
時間もかかるから後日、また受け取りだよ
しかも毎回7000円
ブレーキ関連の交換コストも万単位に跳ね上がる
時代の流れだからとか周りに流されて油圧ディスク選んじゃうのは頭悪い。

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:32:33.83 ID:y5aWxiVr.net
このスレに自転車メーカーと自転車屋のやつらがいるのがよくわかるな
気持ち悪いほど油圧擁護論がわいてくる

雨の日は乗らないしフェンダーなどいらない!とか言ってるやつばっかりだったのに
雨の日を考えたら油圧は必須!みたいになってて草
おまえらが楽して儲けたいだけだろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:41:39.84 ID:T0ZW5O5Q.net
>>930
数は関係ないのに「けっこうある」や「多い」ってのを多様するw

>>932
油圧使ってる人はその微妙な操作がやりやすいと言っているがこれいかに

>>933
こうやってすぐ陰謀論出しちゃうw

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:45:19.10 ID:cWaF6rzY.net
前に時代はフロントシングルとか自分でレスしとったやんコイツwww
ホンマもんのアホや〜w

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 17:48:18.90 ID:2O1hrzY0.net
>>929
大体>931の人の言うとおり。
引きずりとかがどのくらいの頻度で起こるかは知らんけど、
理屈的には多分ワイヤー調整は頻繁にやらんといかんのじゃないかな。

油圧でなければ、そもそもリムブレーキでいいだろうし
見た目だけのシステムだな。
性能的に良ければ、色んな車種で採用されるはずだが
機械ディスクが採用されているのはエントリークラスのクロスとか
ルック車くらい。

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:09:31.36 ID:n18auigV.net
フロントトリプルの油圧STIがないんだよなー。

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:32:15.59 ID:lEK1SyQx.net
>>936
エントリーロードでも普通にメカディスク使われてるが

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:16:55.27 ID:2O1hrzY0.net
>>938
ああ、ゴメン。クロスでって考えてた。
ルック車を並列しようと書き直したらそんな書き方にしてもうた
MTBにもあるね

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:12:23.90 ID:ck0s8or8.net
【予算】15万くらい
【使用目的】街乗りメイン
【走行距離】10-15km
【走行場所】市街地の舗装路、勾配多い
【好み】 速度重視
【メンテナンス】 最低限のみ(チェーン清掃、注油くらい
【フェンダー】  希望なし
【カゴ・キャリア】希望なし
【チェーンカバー】希望なし
【購入候補】 
trek fx4、キャノンデールquick4

【その他】
ロード持ちですが盗難イタズラが怖いので街乗り用でクロスを追加購入することにしました。

フロントギアを使うシーンが今までなかったので、フロントシングルが気になってます

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:52:29.19 ID:xTBw9Zpw.net
街乗りで勾配多くてロード持ちの下駄なら電動アシが良いだろ

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:26:20.65 ID:T5QiqEYN.net
>>940 15万円もいるかは別として、イタズラ回避はクイックリリースをスキュワーナットに変えるだけでもある程度効果ありそう。

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:02:27.86 ID:IxI0WwU+.net
>>940
その条件ならfx4かな
ただまあ、実物(赤黒)見たことあるけどパッと見で高そうなんだよねfx4
盗難リスクはそれなりにありそう

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:22:45.33 ID:HtW7FbSE.net
>>930
あなた頭おかしいwwwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:35:12.46 ID:2vMhZjdl.net
勾配多いとこでロードのフロント使わないとか
余程の豪脚なのか糞みたいな貧脚なのか…

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:01:22.71 ID:DpD4WxnR.net
>>940
いまのロードで使ってるギア比の最小と最大は?
fx4 discみたけど、スプロケットの11速がごっついね

クランク ProWheel alloy, 42T, 175mm
カセット(スプロケット) Shimano Deore M5100, 11-51, 11 speed

ギア比0.82まである。自分はこんな軽いギア使う場面なさそう
Shimano Deore M5100
11-13-15-18-21-24-28-33-39-45-51T

自分ならフレームとデザインがカワイイ、キャノンデールquick4だな

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:14:31.95 ID:BZBAFU/m.net
>>931
ずっとクロスバイクだが、Vブレーキのトラブルなんかないよ。
なにがミリ以下の調整だ、3ミリくらいクリアランスはるよ  wwww

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:28:24.80 ID:w1OHP5zr.net
>>947
馬鹿発見

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:48:04.24 ID:+R/J0w82.net
>>940
その車種よりも良い車種なんか街の駐輪場でめったにお目にかかれない。から狙われそう
8万なら盗難されても屁でもないのか
俺なんか最近初めて10万超えでビビってるのに。
盗難怖いセカンドなら盗人に狙われにくい中古でもよくね

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:54:43.72 ID:CbkYuoQs.net
>>946
940はロード乗っているから改めて書く必要もないとは思うがおさらいの意味で記しておくと、例えば縄のれんを殴る・コンクリート壁を殴る事を想像してみると、発生エネルギーを伝える点でどちらも問題ある事が分かると思う。
殴るならサンドバッグが効率が良いだろう。
なので同様に、ギアは軽すぎても重すぎても問題がある。そして当然どのギアが本人に最適かはその時のスピードによる。

なのであなたが丁寧に書き込みした歯数を見るにシチュエーション上は死角がない、しかし各ギアが離れていてロードにあった「最良の状態で走行している感覚」が薄れてしまう、ここ納得して選びましょうねとアドバイスしている訳だ。
なるほど・・・。

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:09:31.49 ID:BZBAFU/m.net
>>948
バカはおまえだ www

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:19:55.37 ID:/x69pot3.net
>>947
国語の成績やばかったでしょ
メカディスクブレーキの例えの話してるんだぞそれ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:39:48.87 ID:BZBAFU/m.net
>>952
Vブレーキも書いてるじゃないか、この馬鹿たれがぁ!!!
だいたい、おめーロードだろ。
書くなよ、ここはクロスだ。
出てくんな!

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:45:16.00 ID:mXnqD+OJ.net
日本語通じない人に絡んでも無駄

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:59:34.49 ID:BZBAFU/m.net
何負け惜しみ書いてんの、この馬鹿は。

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:08:57.91 ID:YKHzkFrl.net
>>951
>>953
恥の上塗りw

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:15:10.90 ID:4F0ixsmK.net
街乗りで盗難が嫌なら、中古をフル整備して乗るに限る。

8sコンポの中古なんて、市場価値は殆ど無いから、転売するならもっと良いのを狙うだろう。

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:33:33.53 ID:W4ga89v9.net
整備めんどくさいんじゃ
何と何の部品が使えるとか、自転車は規格がわからなすぎる

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:35:37.10 ID:W4ga89v9.net
それが嫌だから最初からシマノで統一してるジオスミストラル買ったわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:38:23.07 ID:BZBAFU/m.net
>>956
負けたらそれかよ www
だいたい、自転車のハナシで日本語だの関係ないだろ、おまえら卑怯だよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:49:23.55 ID:7k8fzOPt.net
>>957
フレームのブランド名のロゴを濃ゆいビニールテープですべて隠してしまえば
どんなに高いバイクでも、盗難されないと思う。

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:52:56.77 ID:W4ga89v9.net
いっそのこと、ペンキでウンコと書いてみてはどうか

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:58:30.58 ID:QnRgw002.net
>>960
おまえ最強だなw

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:59:53.34 ID:BZBAFU/m.net
>>963
おまえら、何でそんなにひねくれるわけ? ホントのことじゃないか。

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:08:23.49 ID:QnRgw002.net
>>964
最強w

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:51:53.24 ID:4F0ixsmK.net
>>961
んなもん貼っても剥がせば良いだけなので資産価値は変わらん
転売は部品毎に売るから、それでは素人への目くらましにしかならない。

105とかの部品のグレード名のプリントを研磨剤で消したり
メーカーロゴをペイントスプレーで上塗りしたりが良いかと
最上面にクリア層があれば、コンパウンドで削れば理論上は現状復帰可能
剥がせるらしいラバースプレーと言う物もある。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:02:08.51 ID:BZBAFU/m.net
>>965
誤魔化すなよ、卑怯な奴だな

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:39:37.88 ID:QnRgw002.net
>>967
馬鹿最強w

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:26:20.45 ID:+R/J0w82.net
>>958
基本は同意コンポで揃える。
自転車のパーツなんか基本的な形はだいたい同じだから偶然同一シリーズ以外でも合う事が多々ある

ってだけのことだと思うが。

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:46:31.38 ID:7HmBVoXY.net
>>959
コンポ合わせ考えるのとか改造とかだるいタイプならええかもなホイールもまあまあいけるし

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 16:15:55.67 ID:BZBAFU/m.net
>>968
同じことしか書けなくなったか www
糞負け野郎 ww

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:18:03.60 ID:QnRgw002.net
厚顔無恥とはよく言ったものだな

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:56:45.58 ID:BZBAFU/m.net
>>972
それはおまえだろ。
自転車の話で日本語だの国語だのぜーんぜん関係ないこと書きやがって。
おまけに、IDコロコロ変えるという姑息な手段もとる。
変えられなくなったんで、仕方なしに同一IDにしてるが、今度はレス番無しで誤魔化す。
ほんとに屑だな、おめーは wwwwww

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:48:55.52 ID:XNy9Kfeq.net
いいからどっちも餅つけyo٩(๑•ㅂ•)۶

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:56:36.81 ID:QnRgw002.net
馬鹿ってやたらとIDに拘るよね
しかも全部同一人物に見えちゃうみたいw
わざわざアンカつけんでも誰のこと言ってるか一目瞭然だから付けてないだけだが
何を誤魔化そうっての?w
そんな妄想までしだしちゃうのかw
馬鹿最強w

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:10:08.49 ID:aplrmtmy.net
 油圧ディスク売りたいのはメンテナンスが必要と騙して客から金を巻き上げるため。ワイヤー引きディスクでも制動力はあるし音なりは油圧も一緒。
クロスに付いているmt200のような安物油圧ブレーキよりAVID bb5とかのワイヤー引きの方がパッド間隔をダイヤル回して自分好みに調整できる。
ここで油圧が優れてるって言ってるやつの話ってアルテやXT以上の油圧ブレーキの話。

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:16:11.27 ID:1uBJGC4Z.net
油圧ディスクなんて40年前の原付にもついてたし
そんなのそのへんの高校生が自分でメンテして峠走ってたのに自転車だと急にディスク恐怖症の人が出てくるのがよくわからん
時代おくれすぎるだろ
ヒルクライム特化で1gでも軽くしたいと唸らわかるけどさ、ホビー用じゃん俺ら

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:25:41.09 ID:DxKvVTtf.net
スーパーカブは未だにドラムブレーキですが

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:40:16.88 ID:vKabnEcX.net
今クロスバイク見て回ってるけどどこ店の店員さんもみんな油圧はほぼメンテフリーやしVより長持ちやから毎日乗るなら油圧ディスクがええでって教えてくれてるけど金巻き上げられてるのか…?

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:06:10.04 ID:/m4CQut9.net
>>979
ロードでティアグラ以下のキャリパーは制動力が弱いのでロードが油圧に移行するのは正常進化。
クロスの場合は(雨天以外で)Vで十分な制動力があるので必ずしも油圧にする必要はないと思う。
メーカーがディスクにしたいのは本当だろうけどね。

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:12:19.57 ID:8pgXyUNW.net
alivioのBBですがホローテック2対応のやつ探しています。
モデルチェンジでなくなったのでしょうか…。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:19:03.76 ID:BZBAFU/m.net
>>975
なんだ、まだ負け惜しみ言ってるのか ww
このカスめ

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:39:20.33 ID:aplrmtmy.net
105のダイレクトマウントのキャリパーブレーキも雨じゃ全く効かないし、山の下り坂は晴れていても危ないな。油圧

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:41:38.80 ID:vKabnEcX.net
>>980
そうそう雨天の時はVは制動力落ちるのと消耗がエグいみたいな事も言ってた
雨の日もレインウェア着て乗るからR3かミストラルか考えてたけどジャイアントは近くの店にはフォレストグリーンしか無くてどうも好きになれんし自転車選び厳しい時代ですねぇ…
ミストラルはそもそも今乗ってるし

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:59:38.21 ID:/m4CQut9.net
>>984
実はVでもメーカーやグレード、シューによって制動力はピンキリなんだよね。やっすい低グレードのVの車体を買って
全然効かねえじゃんってことは普通にあり得る。雨の日にも通勤で乗るのなら油圧にしておくのが吉。

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:12:12.40 ID:2Jfix3U5.net
>>982
で、>>931は理解できたのか?w

ID変わってると思うけど俺なw

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:23:35.16 ID:d2/9m9Ym.net
>>980 次スレヨロ

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:32:22.17 ID:dpZp+e8Y.net
>>979
20年前とかだと油圧ディスクは高かったけど、今はずいぶん安くなって
Vブレーキなんかと価格差は小さくなってるから
巻き上げられてるってことまるでなし

スレ追いかけると分かると思うけど、油圧嫌いで騒いでる人は
フロントディレーラー、油圧ディスクは目の敵
機械ディスクはいい
ディスクの利点は雨の日の制動力だけ
油圧ディスクは細かい操作がしにくい
ローラーブレーキは音がうるさい
泥除け、チェーンカバー必須 雨の日乗らないってのは理解出来ない
ヨーロッパではミニベロ、フロントシングルが圧倒的多数
走行性能考えるとミニベロになる
海外で通用してる規格の部品を使えばスポーツ車
ママチャリの整備性の悪さは小売店を助けるためわざとメーカーがそうしてる
自分の好みは押し付けないと主張するが自分の価値観以外全否定
ギア比が大きいと膝が故障
愛車は痛車
このスレの住人は空気入れしかメンテしてない。改造なんてもってのほか

とまぁ、独自の主張をされる方なので。
あと、なんかあったっけ?もうテンプレにでも入れて欲しい

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:33:45.72 ID:DpD4WxnR.net
次スレたててきた

クロスバイクの雑談&購入相談155
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623504665/

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:38:03.48 ID:2Jfix3U5.net
>>988
これまんまテンプレでよくね

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:38:33.25 ID:d2/9m9Ym.net
>>989 おつです

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:41:18.56 ID:2Jfix3U5.net
テンプレと言えば
>>3>>4っていつもの馬鹿だろ?
何勝手に項目付け加えてんだこいつ

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:44:13.73 ID:udJETpiJ.net
天候の項目は残しておいた上で追加すべきだったと思う

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:48:15.60 ID:vKabnEcX.net
>>985>>988
自転車民優しい…

残り少ないですがついでに質問させて下さい
【予算】7万円前後
【使用目的】平日通勤、休日街乗り
【走行距離】通勤4km,街乗り10-15km
【走行場所】ほぼ平坦、舗装路のみ
【好み】快適性、サイズ重視
【メンテナンス】チェーンの注油位しか経験ないですが今後色々やりたい
【フェンダー】無くて良い
【カゴ・キャリア】無くて良い
【チェーンカバー】欲しい
【購入候補】GIANT R3 DISK,GIOS MYSTRAL HYDRAULIC,KohdaaBloom RAIL DISK,FUJI RAIZ DISC
【その他】身長173cmだけど腕が195cmとかなり長い為適合身長内のものでも割と窮屈に感じます
KhodaaBloomやFUJIみたいにトップチューブ長めのものがありがたいですが他に候補あれば教えて欲しいです

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:48:26.96 ID:Se43fbnC.net
>>988
あとはノーブレーキピストのくだりだな

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:54:35.22 ID:DpD4WxnR.net
>>994
数センチならステムの交換でハンドルの位置を前後に調整できるよ

>身長173cmだけど腕が195cm
でも差がありすぎだろう、宇宙やないかい

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:58:31.11 ID:DpD4WxnR.net
>>996 誤字
>身長173cmだけど腕が195cm
でも差がありすぎだろう、宇宙人やないかい
>>994
市販の服がぜんぶ着れないレベルでは?
腕の長さ間違ってない?
同じ身長の人より手が何センチ長いとか書いたほうがいいと思う

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:03:47.10 ID:vKabnEcX.net
片腕が195cmなのではなく両腕広げた状態の端から端までいわゆるウイングスパンの事です申し訳ない
肩幅もあるのですが社内で調べた感じ大体片腕だけだと他の人と比べて大体5cm程長いです

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:09:31.62 ID:BZBAFU/m.net
>>986
おめーのウソとなりますしはもいいよ 

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:10:59.86 ID:DpD4WxnR.net
1000

クロスバイクの雑談&購入相談155
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623504665/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
325 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200