2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談154

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:08:21.56 ID:pRa4mpnM.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>980あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620269041/

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:39:20.33 ID:aplrmtmy.net
105のダイレクトマウントのキャリパーブレーキも雨じゃ全く効かないし、山の下り坂は晴れていても危ないな。油圧

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:41:38.80 ID:vKabnEcX.net
>>980
そうそう雨天の時はVは制動力落ちるのと消耗がエグいみたいな事も言ってた
雨の日もレインウェア着て乗るからR3かミストラルか考えてたけどジャイアントは近くの店にはフォレストグリーンしか無くてどうも好きになれんし自転車選び厳しい時代ですねぇ…
ミストラルはそもそも今乗ってるし

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:59:38.21 ID:/m4CQut9.net
>>984
実はVでもメーカーやグレード、シューによって制動力はピンキリなんだよね。やっすい低グレードのVの車体を買って
全然効かねえじゃんってことは普通にあり得る。雨の日にも通勤で乗るのなら油圧にしておくのが吉。

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:12:12.40 ID:2Jfix3U5.net
>>982
で、>>931は理解できたのか?w

ID変わってると思うけど俺なw

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:23:35.16 ID:d2/9m9Ym.net
>>980 次スレヨロ

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:32:22.17 ID:dpZp+e8Y.net
>>979
20年前とかだと油圧ディスクは高かったけど、今はずいぶん安くなって
Vブレーキなんかと価格差は小さくなってるから
巻き上げられてるってことまるでなし

スレ追いかけると分かると思うけど、油圧嫌いで騒いでる人は
フロントディレーラー、油圧ディスクは目の敵
機械ディスクはいい
ディスクの利点は雨の日の制動力だけ
油圧ディスクは細かい操作がしにくい
ローラーブレーキは音がうるさい
泥除け、チェーンカバー必須 雨の日乗らないってのは理解出来ない
ヨーロッパではミニベロ、フロントシングルが圧倒的多数
走行性能考えるとミニベロになる
海外で通用してる規格の部品を使えばスポーツ車
ママチャリの整備性の悪さは小売店を助けるためわざとメーカーがそうしてる
自分の好みは押し付けないと主張するが自分の価値観以外全否定
ギア比が大きいと膝が故障
愛車は痛車
このスレの住人は空気入れしかメンテしてない。改造なんてもってのほか

とまぁ、独自の主張をされる方なので。
あと、なんかあったっけ?もうテンプレにでも入れて欲しい

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:33:45.72 ID:DpD4WxnR.net
次スレたててきた

クロスバイクの雑談&購入相談155
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623504665/

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:38:03.48 ID:2Jfix3U5.net
>>988
これまんまテンプレでよくね

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:38:33.25 ID:d2/9m9Ym.net
>>989 おつです

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:41:18.56 ID:2Jfix3U5.net
テンプレと言えば
>>3>>4っていつもの馬鹿だろ?
何勝手に項目付け加えてんだこいつ

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:44:13.73 ID:udJETpiJ.net
天候の項目は残しておいた上で追加すべきだったと思う

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:48:15.60 ID:vKabnEcX.net
>>985>>988
自転車民優しい…

残り少ないですがついでに質問させて下さい
【予算】7万円前後
【使用目的】平日通勤、休日街乗り
【走行距離】通勤4km,街乗り10-15km
【走行場所】ほぼ平坦、舗装路のみ
【好み】快適性、サイズ重視
【メンテナンス】チェーンの注油位しか経験ないですが今後色々やりたい
【フェンダー】無くて良い
【カゴ・キャリア】無くて良い
【チェーンカバー】欲しい
【購入候補】GIANT R3 DISK,GIOS MYSTRAL HYDRAULIC,KohdaaBloom RAIL DISK,FUJI RAIZ DISC
【その他】身長173cmだけど腕が195cmとかなり長い為適合身長内のものでも割と窮屈に感じます
KhodaaBloomやFUJIみたいにトップチューブ長めのものがありがたいですが他に候補あれば教えて欲しいです

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:48:26.96 ID:Se43fbnC.net
>>988
あとはノーブレーキピストのくだりだな

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:54:35.22 ID:DpD4WxnR.net
>>994
数センチならステムの交換でハンドルの位置を前後に調整できるよ

>身長173cmだけど腕が195cm
でも差がありすぎだろう、宇宙やないかい

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:58:31.11 ID:DpD4WxnR.net
>>996 誤字
>身長173cmだけど腕が195cm
でも差がありすぎだろう、宇宙人やないかい
>>994
市販の服がぜんぶ着れないレベルでは?
腕の長さ間違ってない?
同じ身長の人より手が何センチ長いとか書いたほうがいいと思う

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:03:47.10 ID:vKabnEcX.net
片腕が195cmなのではなく両腕広げた状態の端から端までいわゆるウイングスパンの事です申し訳ない
肩幅もあるのですが社内で調べた感じ大体片腕だけだと他の人と比べて大体5cm程長いです

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:09:31.62 ID:BZBAFU/m.net
>>986
おめーのウソとなりますしはもいいよ 

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:10:59.86 ID:DpD4WxnR.net
1000

クロスバイクの雑談&購入相談155
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623504665/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
325 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200