2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part45【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 19:46:58.75 ID:WSf11TqX.net
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part40【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538762768/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part41【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546994578/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part42【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161785/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part43【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595830529/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part44【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610456320/

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 12:01:54.17 ID:K4j3efD1.net
>>266
おお!そんだけストイックに走れってこどですね!先生!

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 12:55:52.01 ID:r0ghTV0A.net
荒川じゃ人多くて挨拶は皆無だけど、伊豆山奥とかだと普通に挨拶するな。

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:12:45.64 ID:2jTrdLSC.net
今日サイクルモード大阪でフルカーボンミニベロロード乗ってけど楽しかった
低速だと流石に不安定だけど高速は安定してたし

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 02:35:56.01 ID:8Mp6JabU.net
>>269
なんてメーカーの?

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 04:02:52.60 ID:J+xdfLMh.net
>>268
荒川でも道狭いとこなら普通にするけど広いと距離あるからなんとなくしなくなるな

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 16:37:31.04 ID:ARlSLZbx.net
>>270
後で調べたらカラクルってメーカーだった
このスレじゃ有名みたいね

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 16:46:49.37 ID:lu9s6584.net
ステマでな

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 17:13:46.04 ID:KwklMjnK.net
悪名は無名に勝る

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 17:36:40.99 ID:NDQX6HGB.net
言いがかり付けるなよ
ステマはステルスしてるからこそステマだろ
このスレのは全然ステルスになってなくてひたすらうぜぇだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 17:54:20.68 ID:8Mp6JabU.net
>>272
ありがとう。
どっか新しいところが新型フレーム出したとかではないのね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:38:17.35 ID:SO0MpPw2.net
ニッチ過ぎて新しく参入してくるところもないよなぁ

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 23:06:29.23 ID:FCn5lLpm.net
つーか危ないよね。ミニベロロード
重心が前になりすぎだし、正面衝突の際にはすぐ頭にぶつかりそう

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 00:42:13.14 ID:9FRhuVsx.net
>>278
正面衝突したら大して変わらん

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 05:52:12.98 ID:lHU7sjlQ.net
なんだろうこの軽はコンパクトカーより危険()みたいな中身のない意見

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:17:16.77 ID:7Zvdv+hU.net
意味不

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:33:06.15 ID:Dql0yAA2.net
馬鹿がプロファイリングやってもなんの説得力も無いのな

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:58:26.38 ID:+Jxm4757.net
小径はジャイロ効果による直立の安定性は劣るんじゃないのか。

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 10:07:19.04 ID:Z8ERIgCe.net
>>283
逆に瞬発力や機敏な機動力は勝る
その典型がBMX
実用でも街中はもっさいロードよりミニベロの方が向いているだろう

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:03:13.04 ID:Z9M8FVkt.net
タイレルはそれ気にしてホイールベースが700cと同じなんだけど
小回りが効かない傾向にあるから

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 16:09:38.62 ID:MYfSeVZg.net
ロードはそもそも街中で乗るものじゃないからなぁ
逆にミニベロはストップアンドゴーがあった方が楽しいくらいだ
安全性考えたら大系で太いタイヤのがいいけどさ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 19:33:42.39 ID:RE6Mapai.net
そんなにミニベロはストップアンドゴーが得意とは思えないんだが

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 19:52:24.72 ID:7Zvdv+hU.net
得意ですな

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 21:24:25.50 ID:ZIrrVb4e.net
いろんな自転車に乗ってきたけどホイールの慣性力が小さい分ミニベロは
ゼロ発進とブレーキ性能は気持ちいいレベル。
逆に高速巡航はみなさんご存じの通り苦行

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 21:43:49.21 ID:e0N4P+8N.net
わかる。近場ならミニベロが一番機動力ある

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:07:19.09 ID:187w/8NF.net
ダホンK3乗ってるけどスタート機敏過ぎて張り切って踏み込むとすぐ前輪浮く
ストップも気を付けないと後輪浮く
巡航はやっぱアレだから街乗りのが楽しいけど100q前後ライドはたまにやってる。

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:36:20.72 ID:7Zvdv+hU.net
慣性力というより、
高速回転するベアリングの摩擦じゃないかと思っとるんですが、
どうでしょうか?

総レス数 292
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200