2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング90峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:26:05.57 ID:YOAun7ZI.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング89峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619140734/

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 17:36:38.36 ID:/YNv5Am3.net
最近ヒルクラ上位陣はトリック使ってるんじゃないのかなと思うくらい強く見える

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:26:37.19 ID:Is3tqoAl.net
どんなコースだよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:29:13.54 ID:l8tPdwT9.net
上位陣は、しょうがないけど
吾妻スカイラインヒルクライムのクラス24歳以下の最年少の小学生も登ってるって末恐ろしいすぎるわ
いきなり悟天じゃねーかよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:56:33.05 ID:/+gkb6lt.net
強いジジイは亀仙人

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:07:09.39 ID:cyu3Sbgu.net
スカウター持ってる人増えたから戦闘力数測るのが簡単になった
俺は気だけでだいたい分かるけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:10:06.98 ID:sw8y8xC0.net
そりゃ気のせいだね

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:28:21.39 ID:SzFoIEKm.net
隠し持っていた戦闘力に大きな開きが無いと良いけどな

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:32:34.40 ID:cyu3Sbgu.net
普段は力隠してるけど、ここぞと言う時に気を解放してる
怒ると2に覚醒

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:50:34.47 ID:avNL9H3+.net
体持ってくれよ!
PWRさんべえだあああああああ!

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:54:46.14 ID:cyu3Sbgu.net
みんな、オラにパワーを分けてくれー\( 'ω' )/

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:56:29.69 ID:McOYn7CJ.net
>>397
サンバイマン

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:07:39.50 ID:9Fd42D7+.net
>>398
??????

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:08:22.31 ID:cyu3Sbgu.net
\( ˙-˙ )/

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:09:48.73 ID:9Fd42D7+.net
>>398
🍄🥦🥕

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:10:43.05 ID:9Fd42D7+.net
すまんブラウザから絵文字書き込めなかったw

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:15:40.42 ID:l81y4Co+.net
子供ってこれだよね?
3倍だからまさに悟空。

https://twitter.com/nyarome_osamu/status/1411784472408719363?s=21
(deleted an unsolicited ad)

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:17:42.97 ID:hjJVkNr+.net
9歳…

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:50:28.46 ID:iPpPWnz0.net
こういうの心折れるわ…おれ足つくもん…
こんなとこ登る人いるの?とか思う

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:54:10.27 ID:avoB+CVV.net
9歳のキッズってポケモンとかやってるレベルじゃないの

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:54:32.63 ID:JseN4UoJ.net
ああこの親子か、将来有望だな

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 22:16:50.73 ID:pzGM6nI7.net
子供が登ってるのYouTubeにあったんだが
ゴールスプリント親父と競って450wとか出してたからな
20倍くらいw?こういう親子楽しいだろうな

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 00:46:34.03 ID:7kSOZg58.net
オレも9歳頃にロード乗ってて同年代も多かったよ
懐かしいな

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 02:11:51.10 ID:RKzewBhW.net
ロードのめり込むのはいいがほかの競技もやって欲しいな
幼少期からロードだけだと筋肉が変な発達しそう

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 05:09:40.34 ID:CBhWW+cY.net
それどころか自転車に必要な筋肉すら発達しなくなって遅くなるよ
トレーニングするのはアカン
高校生になるまでは遊びの範疇で週末たまに乗るくらいが一番良い

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 05:58:56.20 ID:VoStKVCv.net
ハンドボールやバスケ クリケットやっとくといいかもね クリケットは某国ではめちゃ稼げる あ自転車

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 07:11:16.85 ID:UyONIXFI.net
自板では無名な宮下充正先生によると
小学生で運動神経
中学生で心肺機能
高校生で筋力
大学生で戦略
を伸ばすと良いらしい

小学校でBMX、中学でロード、高校でトラックという感じかな

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 07:27:09.28 ID:8LJR+glA.net
子供の頃MTBやってたベルナルがヒルクライマーとして大成してるの見ると、問題なさそうだけどな。

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 07:32:03.15 ID:K27TtBkF.net
欠陥家庭で育った俺は子供の頃から友達がいなくて遊んだことがない野球も知らない
414が書いている世代ごとの課題が全く出来ないまま歳を重ねた
体が出来てないので毎日乗っていても伸びが殆どないね。Zwift歴3年だけど3倍にすら到達できない

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:07:58.95 ID:Z/4ZPa1z.net
(出たよ。ろくにトレーニングしてない奴の謎自分語り

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:17:18.45 ID:oQCxJ0of.net
>>416
そうだね、育ってきた環境が悪いんだと諦めた方が
気は楽だし、罪悪感なくゆるポタ三昧できるぞ

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:35:22.74 ID:kus3s6XF.net
子供なんて何でもいいんだよ
遊んで育てよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:46:06.32 ID:Z/4ZPa1z.net
>>415
MTBは運動神経も鍛えられるから子供に最適だよ
自然のなかで突然出てくる障害に対処していくスポーツだから
単調な舗装路を走るロードがダメなだけで

ロードも一人で走るのではなくてクリテリウムなんかに出まくって、他人と体ぶつけあっていれば鍛えられるけど
効率悪いし危険だし日本にそんな環境はないし

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:09:10.39 ID:VoStKVCv.net
俺の頃は団地でエアガンが流行ってたから みんな撃ち合ってた 反射神経良くないと生き残れない
公園の領有権めぐって常に各棟で争ってたからね スナイパーが4階の踊り場から狙ってくるのよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:39:01.35 ID:8LJR+glA.net
>>421
山口組分裂抗争で荒れた時期だったから俺の地元もそうだった。今って子供たちも丸くなって性格いいから羨ましい時代だわ

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:42:16.89 ID:XyuiAPkD.net
運動神経って具体的に何よ?
反応の速さ、動体視力、思った通りに体を動かす、バランス、柔軟性、怪我しにくい身のこなし、とかそんなもんか?
思った通りに体を動かすってのが、意外と俺には難しい。

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:45:10.20 ID:CG1nzh/L.net
まるで中の小さな宇宙人みたいな

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:52:06.80 ID:XyuiAPkD.net
まじで。思った通りのスイング(自転車じゃなくてすまん)とか、思ってるタイミングでの腰の捻りとの連動とか無理ゲー。

目をつぶって手を横に水平にまであげるってのもできないやつ多いと聞いてる。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 12:02:16.39 ID:/QWfTkbm.net
あの小学生、(年齢の開きありすぎだけど)ビリかもしれないけどバケモノと思ってるから
凄いわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 12:24:05.72 ID:E8ZQeSKu.net
大縄跳びにトラウマある自転車乗り多そう…

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 13:24:13.51 ID:+bP1AGVP.net
>>427
引っ掛かったの俺じゃねーってw

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 13:56:01.90 ID:iQMWr20X.net
小さい頃からロードやってると性格悪くなりそう
協調しつつもアタックして他人を蹴落とし合う相反性に

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 14:57:11.62 ID:kgBrGTIn.net
逆に性格が良くなるスポーツって有るんか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 14:59:48.16 ID:Igb5C1C2.net
>>430
記録挑戦型個人競技

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 15:26:28.38 ID:XLtbXtGs.net
相手の有るスポーツは騙し合いゲーム要素強いからな

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 15:35:22.48 ID:XyuiAPkD.net
でもロードでもアシスト役なら献身的な立ち回りをする子に育つかも

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:07:20.35 ID:Z/4ZPa1z.net
子供は頂点競って励むべきだぞ
最初から誰かの下で満足する子供なんてろくな育ち方せんわ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:23:43.68 ID:Igb5C1C2.net
その通り

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:19:15.17 ID:pF/u0qgu.net
>>434
またそういう決めつけを・・・。
大人が言う発言なのかね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:32:36.29 ID:OfvmVO+g.net
人と競ったりチームスポーツが嫌だからロードバイクに逃げたのにさ

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:09:21.98 ID:QiwL0Xwq.net
>>434
これホント、老害思考やわ

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:55:34.07 ID:XyuiAPkD.net
うちの子三人おるけど、一番勝ち負け気にしてない子がいちばん人生楽しそうにしてる。
なんというか自分らしさというかリラックスしてるというか。俺には無い才能や。

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:03:03.25 ID:Tndtp0y2.net
誰か、何かと競うってことは必ず負けるってことだからな
比べること無く受け入れられればしあっわせになれるかもな

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:08:40.63 ID:/wTKKMKl.net
ぼっちでヒルクライムしていい景色があったら止まって写真撮るのが楽しい
競争するのはもういいや

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:26:55.36 ID:ErseWS+p.net
俺もそうしたい
足止めて心静めたい
今日こそそうするって決めて家出てもいつもできないのは弱さだなと思う
初めて行く場所ですらセグメントっぽいからと攻めきって嫌になる

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:29:31.15 ID:XyuiAPkD.net
負けず嫌いは直すの難しいな

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 20:07:54.88 ID:lrBKmbTG.net
タイムは拘ってないけど初めて行くとこだとノンストップで登りきりたくなるから
景色スルーになりがちだなあ
もっと心の余裕が欲しい

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 20:51:06.51 ID:ZupR8820.net
自分は初めて通る道の方が気楽に景色を楽しみながら走れるな
毎度走ってる所だとこの区間は頑張る場所って意識が働いて頑張っちゃう

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 20:59:28.62 ID:3DGNVJpU.net
景色は下りで撮るようにしてる
せっかく遠方から来て数字が取れないでは意味ないし

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 21:10:19.72 ID:gUwYpuEs.net
てゆーか景色良かったら気分アゲアゲでつい回してしまうやろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 21:46:17.52 ID:ut9PJmex.net
景色は登りでも撮るようにしてる
下りは登りでは見えなかった視点で改めてまた撮るようにしてる
せっかく高速代とか高い金かけてきたんだから写真撮りまくって思い出作る

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:59:21.59 ID:OYSsfx1J.net
動画撮れよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:40:03.75 ID:VNdPjg1k.net
大変だな 俺は平日はメニュー決めてトレーニングだけど 週末は気ままにロングライドだわ 登りでも普通に足止めて写真撮る

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:46:56.36 ID:0pGOCRab.net
登りで足を止めるのは甘え

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:49:53.32 ID:nxW3C8H0.net
敗北を意味する(シャカリキ脳

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:54:31.44 ID:ayvq1bo6.net
写真撮っても結局見ないんだから脚を止めるな登り続けるんだ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:09:01.71 ID:B1s0YxiA.net
足つき気にするのなんて登れるかどうかの初心者の頃だけじゃない?

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:02:56.73 ID:jmqTQH5/.net
いい写真撮ればTwitterのいいねが沢山貰えるから承認欲求満たせる
今はこれメインで絶景スポットのヒルクライムしてる

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:03:05.72 ID:LHr3o3CZ.net
溶連菌に喉やられてるんだけど、トレ控えないとダメ?
ようやく調子上がってきたところでリズム崩したくないのだが…

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:07:10.90 ID:jdfGTMlS.net
>>456
それ入院レベルだぞ

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 02:00:26.03 ID:C4pseN0j.net
>>455
分かる

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 07:41:55.60 ID:RLP5XEWG.net
全く分からん…
Stravaのセグメント狙うのが一番モチベになってるわ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 08:09:54.16 ID:8yRdIvpR.net
写真のセンスと脚力がある俺は両方だ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 09:41:33.88 ID:i9IT8TSL.net
とれたまさんの写真が何気に良くて
あれを見ると同じ所に行ってみたいと思う

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 11:09:02.66 ID:wIxneJp+.net
>>457
まじで
普通に抗生物質渡して返された
喉がチリチリする以外は元気なんだけどなあ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 21:27:56.56 ID:NJn5i7uE.net
音漏れ防止に締め切った六畳でローラーしてたら軽めなのに室温が2度湿度が25%上がって草

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 21:37:49.02 ID:wFCAvE6H.net
人間ってそこにいるだけで100wの暖房と同じだからね。

それが運動したらどうなるってよ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 22:34:56.52 ID:1uI2DsiD.net
確か人間って熱効率25%くらいだよな
つまり250Wで漕いでるときは750Wのハロゲンヒーター並みの放熱量

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 22:40:21.16 ID:O16K62s1.net
だよなとか言われてもw

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 22:55:22.90 ID:7bwyomcD.net
いやそれはパワーメーター使ってる人なら知ってても不思議ではない

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 23:02:20.39 ID:4qhFjR8j.net
きもいきもい

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 23:04:53.76 ID:smEl96LU.net
無知の恥

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 23:50:38.96 ID:FS7ujuv2.net
>>465
電子レンジに勝てるな

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:14:07.01 ID:dI2WETdk.net
>>465
電信柱を押し倒すときは効率0だからね
1000wで頑張っても1mmも動かないから仕事量0wでOK?

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:17:18.16 ID:mg957PEZ.net
すこしはしなるからね
ぜろではないよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 11:34:13.88 ID:+utPwU+8.net
>>471
その場合電信柱はうごかなくても地面ごと動いてるんでない?

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:45:55.94 ID:t0I2DXGT.net
知らんがな

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 23:14:56.96 ID:hYyoM9Fk.net
ストロングゼロをキメると電柱が歪んで動き出す

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 06:17:38.35 ID:fg4B9C92.net
朝食はもち麦ご飯にゆで卵3つ

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 06:26:54.88 ID:ArI6tM2u.net
サラダチキンも美味しいお!

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 06:51:00.30 ID:EDBhAG7w.net
冷やしたプロテイン牛乳ですね

たまにお腹やられてゴロゴロする...

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 08:03:25.35 ID:2rITfyby.net
朝はパン1枚にはちみつ。牛乳、目玉焼き。

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 08:11:51.93 ID:Sijz9hRD.net
日本人なら朝は米と味噌汁とウインナーと卵焼き!

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 08:27:41.08 ID:+1FCid4g.net
https://i.imgur.com/CWjVlgb.jpg

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 11:41:33.29 ID:lTIy66Ea.net
>>481
これ、栄養的にあかんやつや

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 11:42:33.26 ID:Ffng4XBY.net
お子さまランチかよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:48:03.33 ID:FWDu8fhK.net
いろんなとこでオートミールって言うもんだから
試してみたけど、たしかに量のわりには腹持ちええな

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:48:52.95 ID:UhyX7fMf.net
>>481
こういうのでいいんだよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:53:32.11 ID:8NsXebUJ.net
>>485
よくねぇよw

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:14:03.23 ID:xoMat6ip.net
>>481
卵焼きも欲しいな

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:15:44.39 ID:FWDu8fhK.net
100円ローソンのやつだっけ?
セコマに対抗しだしたんかの??

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:39:53.09 ID:57bpKatq.net
ウインナーにかるくマヨネーズ乗せるとうまさ百倍増

総レス数 757
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200