2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジオス】GIOS MISTRAL 5台目【ミストラル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:26:42.34 ID:xT5KzasR.net
定番クロスバイクの一角、GIOS MISTRALのスレ
アルミ http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/
Cr-Mo http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralchromoly/
グラベル http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralgravel/

次スレは>>990踏んだらよろしく

関連スレ
GIOS ジオス Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543021397/

前スレ
【ジオス】GIOS MISTRAL 4台目【ミストラル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596511706/

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 09:22:42 ID:KeG/byUK.net
交換するならミストラル買う価値ないだろ・・
ホイール含めてフルシマノが唯一最大の売りなのに
t6ですらない一番安いアルミだぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 10:00:48.19 ID:qOo3goFY.net
ミストラル自体を買ったのは5年前なので自分でパーツ交換とかして楽しみたかったのよ
最初はフルシマノに惹かれて買ったし、
今年パーツ交換するまでずっと初期状態にバーエンドバーだけで乗ってたよ
最初から交換ありきで買うならミストラルじゃない方がいいだろうね

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 12:46:38.92 ID:KeG/byUK.net
じゃあ次はフレーム買いでロードかMTBを組んでみよう

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:25:15.96 ID:HreAOxpz.net
のれば乗るほどミストラルは凄いと思う
ジャイアントr3じゃなくミストラル買ってよかった

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:25:30.59 ID:XW4AmyMs.net
ミストラルの交換は色々情報あるから
それ漁ってるとどんどん変えたくなるんだよな

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 21:51:10.91 ID:qg3WxoNv.net
>>782
それの別名「鉄下駄」って言うんだぜ

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 01:07:44 ID:UDnPdrOA.net
>>788
しかしクロスならこれで十分感はある

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 16:37:31.28 ID:aWQk+fRU.net
まあスポーツ車入門には丁度いいんだろうな
コンポのアップグレードも簡単だし

自転車に興味わかなきゃそのままコスパのいい足で乗りつぶし
興味が湧いたらコンポ等アップグレードで整備の知識をつけながら
いつかは上位車種に増車

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 18:37:31.60 ID:fGJGl4pQ.net
街乗りクロスなら、チェーン寿命が長く調整も容易な8速が向いてる

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 08:03:25.73 ID:3Uir8530.net
シェファードやん

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 19:44:50 ID:Lo4kOamV.net
中華ヘッドパーツにしたけど
隙間埋めるダストシールが割れて
良さげなのがない
飾りみたいなもんだけど
ないのはちょい嫌だな

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 23:39:36.35 ID:zphxUMM6.net
>788
他ブランドだとロードバイク完成車の中級クラスに付いてることもある。
重いと言ってもGIANTとかの手組ホイールよりは軽いし、精度、転がり、耐久性どれをとっても上だからお得だよ。

気をつけたいのは古い規格のホイールなのでリム幅が15cのナローリムである点。
15cには23cのタイヤがもっとも合っていえタイヤの性能が引き出せるんで、タイヤを変えるなら23cのスリックタイヤにすると走りが断然軽くなり巡航速度もアップするのでオススメ。

お金が出せるならコンチのグランプリ5000の23cがベスト。レース用で値は張るけど対パンク性能も耐久性も高いので、長く使えて十分元は取れる。

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 23:54:17.43 ID:gRbshWZi.net
スタンド何使ってる?
センタースタンドとか軽くて倒れないスタンドが良いなとは思うんだが

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 01:39:34.46 ID:cx01WVcC.net
スタンドは買ったら勝手につけてくれてたな

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 01:47:34 ID:OeHq73Ub.net
>>794
一時期23cで乗ってたけど、クロスバイクの用途にはあってないなと思ったよ
ちょっとした溝?段差?とかで足を取られて結構ヒヤッとした
ロードバイクバリに早く乗りたいならいいと思う

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 05:06:20.80 ID:T45DhTAF.net
>>795
CBあさひ YRS18が廃版になってた…

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 07:58:52.01 ID:rue/gP+n.net
>>797
僕は長距離の通勤と週末サイクリングにしか使わないから23cが気に入ってるけど、普段の街乗りに使うならそうかもね。
とりあえず走り、加速の軽さとスピードは28cと全然違うから、速く走りたい人は一度は試すべきかな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 09:26:00.44 ID:Ubf9KJ8F.net
>>793
余程変なとこの買ったのか?
ZTTOとかならベアリング交換簡単だし精度もいいぞ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:29:14.81 ID:32ywoBam.net
>>800
RISKのDH-341ってやつだな
スターファングルナットじゃなくて
HIRAMEのマルチプレッシャーアンカーに変えて
ガタはないんだけど

デフォでついてた
樹脂パーツのダストシールが割れちゃったので
その分のスペースと他に数ミリスペースがあいてる感じ
なんか適当な樹脂パーツないかなとさがしてるところ

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 00:09:44.96 ID:TIYBmS1i.net
画像みたけどダストシールなんてなくね?
ベアリングのシールの事か? 
この構造ならベアリングがダメになったらただ交換すればよさげだけど

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 00:16:35.91 ID:cHreTGeS.net
初期装備の鉄下駄25cでも全然いけるけどなスピードも出るし
23より快適で溝にもハマりにくいからそこそこ安全だぞ

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 00:21:00.91 ID:tQ3B2zbX.net
>>802
ああ、ミストラルにデフォでついてくるダストシールが割れて使えなくなったってことね
微妙に椀の中とか侵食しそうだからさ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 03:28:44.57 ID:z2J2I95A.net
>>799
まあ色々試したほうが楽しいしね!
タイヤは安くて変化が楽しめるから絶対変えたほうがいいとこ人的に思ってる

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 15:42:57.48 ID:TIYBmS1i.net
タイヤ価格1.5倍になってるから高いタイヤ買う気しねえわ
ウルスポ3だなせいぜい

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 18:37:59.25 ID:tQ3B2zbX.net
ルビノプロ3も在庫流石にはけたのか

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 23:26:42.00 ID:+OX31AyY.net
アリエクあたりで売ってる安い軽量シングルクランク(四角)で組んでみようかな
山登りばっかしてるんだけどクランクの軽量化って実感できます?
今のトリプル1KG超みたいで400~500gぐらいは軽くできそうなもんで
BBは最近交換したばっかり四角テーパーのままだけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 10:14:14 ID:5+2Ky28d.net
クランクはシマノ以外買うな
軽量化なんて慣れるから意味ない
糞重い機材を普段使って山行くときだけ軽量バイク使うなら少しは違うけど
むしろウェイトトレしとけよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:43:59.01 ID:4YWwdy3W.net
クランクって重いよな軽くしたらタイヤやホイール変えるみたいに効果ないの

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:50:25.49 ID:AXX0/2Jh.net
重心付近にあるからホイールほどの効果はない。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:20:59.89 ID:ThAN0n3L.net
軽くすればそれだけ交換頻度が上がるから悩ましいところではある

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:35:29.79 ID:5+2Ky28d.net
一番安上がりで効果が出るのは筋トレだよ
自転車以外でも効果あるし
負荷なんて片足でスクワットやればいい

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:36:41.56 ID:ThAN0n3L.net
膝壊すからやめた方がいい
低負荷で楽しめて金がかからないからミストラル選んだし

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 13:47:52.67 ID:ABJueTEs.net
34Tにするのが正解

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 14:50:07.48 ID:IMy9m4pk.net
とにかくスクワット
隙間時間にスクワット
正しい姿勢でやらないと膝と腰を痛めるから、そこだけは注意してください

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 15:13:13.91 ID:K+ent1Nv.net
ゴムバンドでレッグプレスとかもけっこういいぞ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 16:39:32.47 ID:HBYluXTu.net
スクワットは足がパワフルになるけど
日常生活ではパワーありすぎると返って困るから程々しかやらん

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 17:59:43.81 ID:K+ent1Nv.net
足パンパンになるとスキニーパンツ履けなくなるから
ほどほどだわな

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 19:40:11.28 ID:AXX0/2Jh.net
カマホモかよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 02:54:08 ID:sbDiEePe.net
パワーありすぎるとか何夢見てるんだか・・・
そんな簡単に結果が出たら苦労しねえわ
一日3時間で東大とか真に受けてそう

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 11:22:02.79 ID:Qbg98w4z.net
>>818
ワロタ
超サイヤ人かよwww

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 22:57:32.82 ID:vnoIHs9X.net
>>640だけどアドバイス通りグリップ切って交換したわ!
ニッパーでぶちぶち切ったら思いの外簡単に取れたよレスくれた人ありがとう!

NOGUCHIの1500円くらいのエルゴグリップに交換したんだが快適だ
で、これエンドキャップ的なものが無いんだけど気にしなくてもいいものなの?
覗き込むとハンドルバーの切り口が丸見えな状態なんだけど…

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 23:07:31.48 ID:FlpQ7tsP.net
普通キャップ付いてるでしょ
https://blog-imgs-115.fc2.com/n/o/g/noguchi1904/NGS_EG001_01s.jpg

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 00:10:59.15 ID:7YlMdUfb.net
>>824
正にその画像のグリップ買ったんだがその丸いのがエンドキャップなのね
でもバーに全くハマらないんだよね
サイズ間違えたのかな…

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 01:05:32 ID:x38HaykS.net
>>825
MISTRALに着いてるハンドルバーはそれ入りにくいかも
同じNOGUCHIのやつ買ったけど入らなくて別のエンドキャップ遣ったわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 01:32:58.50 ID:7YlMdUfb.net
>>826
おお、そうなんだありがとう
エンドキャップだけ別の探してみます

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 03:12:33.48 ID:Wph7yAWe.net
最近見かけ無くなったなぁ

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 08:49:56 ID:VSXRWAG/.net
エンドキャップ削ってしまえばいい

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 04:12:18.42 ID:dZyeYyuU.net
モノタロウのエルゴグリップ、わりと気に入って使ってる
税込747円でくっそ安いけど、半年使ってる分にはなにも問題ない
https://www.monotaro.com/g/01286435/

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 20:37:11.75 ID:tJHZD67i.net
>>801
補修パーツとして代理店のジョブインターナショナルで売ってると見かけたことあります。
問い合わせてみると良いかもです。

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 19:58:18.39 ID:deYgmcsA.net
>>825
オレもミストラルで同じグリップに交換したよ。確かに入りにくいので難儀した。

例えば右を入れようとしたら、キャップを軽く入れた状態でそのままハンドル端を地面に押し込む感じでいれた。
指の力でというより体重で押し込む感じでした。

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 23:52:44.79 ID:ffxRJKB0.net
安いやつでいいからプラハンとかゴムハンマー持ってると便利よ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 21:35:39.51 ID:BX25YKSH.net
>>833
100均で買いました

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 11:59:13.70 ID:jRF5TZCe.net
月1500キロ、通販で買った超格安クロスバイクで一年頑張った。

ご褒美に新しいクロスバイク買っていいって嫁から言われてウキウキ。


嫁、近所のリサイクルショップで2万円のミストラル発見。

試乗、チェーン等駆動部サビサビ、シフトチェンジできない
店長さん、1万3千で買ってと言ってくる

買ってサビ必死で落として色々調整したら幸せになれました!

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 12:01:19.15 ID:jRF5TZCe.net
17000で通販で買ったやつとは乗り心地、スピードも全然違って感動しました。
疲れない程度に漕いで20キロ→25キロとなって今まで何ね乗ってたんだろ?ってなった

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 12:25:03.18 ID:XB04vT6+.net
自分もミヤタのルッククロスからミストラルに乗り換えて感動したなあ
あと一度プロショップとか信頼できるお店で点検してもらったほうがいいよ
数千円はかかるけど命あずけてる乗り物だし

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 20:21:43.45 ID:s01dpjm4.net
>>835
余裕出たらパーツだけしんぴんかって入れ替えてくといいかもね

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 20:29:47.99 ID:/p+rKe3x.net
ルック→足踏みポンプのようにペダルを踏み続けて車輪に加速度を溜める
ミストラル→ペダルが回った分だけ車輪が進む

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 19:47:05.92 ID:CdLGUA/S.net
フカフカのオリジナルサドルも良かったけど、安いfabricのサドルに変えたら、パワーロス少なくなったの実感した。ポジション調整したらケツパッド無しでも50km位なら快適。

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 22:24:01.53 ID:ytIDzk3p.net
通勤通学用から乗り換えると
軽くてちょっと乗っただけでスピード感や空中に浮かんでるような疾走感があって感動したな

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 22:42:12.07 ID:kGBEN0yM.net
3年前に45000円で買ったのに、今見たら69000円とかなってて驚いた
これなら2台買っとけばよかった

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 01:12:20.29 ID:NKvUGszj.net
めっちや高くなったなディスクでもないのに
俺去年買ったから安く買えてよかった

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 17:57:58.99 ID:zOfUvJo8.net
最初からついてるFC-TY501クランクセット買い替えるんだが
クランク長170mmから175mmのに変えたら脚力ない貧弱だから負荷が増すのだろうか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 16:22:09.57 ID:IOnxAI9v.net
だめだFCM311ってクランクセットと同じになるTY501もフロント3にするとどうやってもディレイラーにカスカス当たる最初からついてたクランクもTY701ってのだった501だと思ったら
最初付いてたのだと当たらないのにわずか数mmディレイラーが外に行く幅が足りない感じでどうやってもカスカス当たるもう俺の技量ではどうもできないわけがわからない

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 19:46:31.46 ID:J+BPzNs8.net
左クランクのペダルネジをなめてしまった

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 08:39:25.89 ID:FnoqyDxu.net
>>845
たすき掛けは当たるものと割り切る
だから上位シフターにはトリムがついてる

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 17:09:37.67 ID:BHSSH0vA.net
>>846
左は逆ネジってこと ?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 19:42:15.37 ID:MCZSSylb.net
2015年モデルのミストラルのBBを交換しようと思ってるんだけど
現行のBB-UN300の軸長はどれにするのがオススメなのか分かる人教えてくださいm(_ _)m

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 00:53:08.01 ID:PulGY3sf.net
68×123mmが標準

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:16:27.91 ID:zq3YbcYy.net
2021機械ディスク買ったけど、後輪が宙で回して4秒程度なんだけど皆こんなもん?

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 13:23:26.61 ID:U9vDM0qN.net
クイックリリースのアクスルにディスクだから仕方ない。
クイックリリースだとリアタイヤの位置が正確に決まらないから
ディスクとパッドの隙間が安定しなくてブレーキを引きずっちゃう。
ディスクブレーキ車を買うならスルーアクスルの車種にするのがおすすめだよ。

853 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
嘘付くなバカ
昔のMTBで200mmローターで油圧使ってもほぼ擦らんわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 16:20:36.80 ID:U9vDM0qN.net
そりゃちゃんとまっすぐホイール入れられりゃそこまで引きずらんけど
これ聞く程度の知識量の人間だぞ?
ちゃんと組めるわけ無いやん。

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 22:00:16.96 ID:PlUjen7b.net
月末と月始にpontaポイント1.5倍に出来る制度で6000ポイントを9000ポイントにして
パナレーサーアジリストの28サイズ来月買ってみる

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 00:19:25.28 ID:QJDa6ZB8.net
すみません、ミストラルに初期でついてあるホイール、
どの太さのタイヤまで履けますか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 02:08:36.74 ID:YyfNImhs.net
>>856
メーカー推奨は28までじゃね?

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 22:36:44.61 ID:FXB59JYV.net
ブレーキレバー変えたいのだけど2フィンガーとか4フィンガーとかあって元々のものが何フィンガーか分からない
2018年モデルはST-EF500-8というシフターとの一体型のようですがブレーキレバーって2フィンガーになりますか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 23:02:38.77 ID:zVkubtiv.net
これでしょ?
B01HI6T068
2フィンガーだよ
4フィンガーのもあるから画像見て比較してみな

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 23:35:57.13 ID:FXB59JYV.net
レバーの形が4とは全然違ったわ
交換するなら2フィンガーで探せばいいんだね、ありがとう

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 22:54:46.66 ID:bq0KoZ/W.net
45000円で買ったミストラルがいつの間にか6万円まで値上がりしてるわ
たけーよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 23:54:44.11 ID:e3Exdlms.net
俺も45000位で買ったな
電車でカンザキの店まで行って漕いで帰ったの覚えてるわw

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 00:59:53.05 ID:geVi+2Jf.net
まあロード含め全般的に値上がりしてるからねぇ
元々お得な価格だったMISTRALはだいぶ高くなった感じしちゃって損だな

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 07:39:02.00 ID:80ZelC4L.net
オールシマノで45000円はお買い得だったよね

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 22:29:03.60 ID:X2IE//j5.net
安すぎだろ
鰤のママチャリですら5万するのに

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 09:20:06.15 ID:DuZ6ti8G.net
だけどGIOSのマークがいっぱいついてるから嫌といって
バカンゼを買う流れだった
もうバカンゼも高いけどね

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 11:41:04.24 ID:jxTxNdpg.net
ミストラルの方が遥かに傑作なのに一般人はみんなジャイ買うんだよな
ゴミインテルCPU買ったり
掴みが大切って奴だな

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 12:08:52.09 ID:pZmL4WYU.net
GIOSの文字はうるさいよね。
もっとシンプルにしてほしい。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 12:34:19.28 ID:Ji0L0oZC.net
肝心のフレームはエスケが良いからな
一般人もホムセンバイクに引っ掛からずちゃんとしたの買いに来る時点でその辺は調べてるのが多いってことだろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 12:40:02.17 ID:O68KgyNg.net
今年買ったクロモリはフレーム、フォーク以外Giosロゴ無いで、おそらくコストカットだろうけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 12:58:32.34 ID:jxTxNdpg.net
>>869
そんなに違うもんなの? 同じ6061だろ
両方乗った事ないけどシマノホイールの方が遥かにありがたいと思うけどな
街乗りクロスにロングチェーンステー・快適性とか逆効果だし

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:22:42.63 ID:Sj/D8KCF.net
R3はクイックリリースじゃないのがリストラル買った決め手だった

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 14:24:55.12 ID:jxTxNdpg.net
なんやその首切りみたいな名前

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 14:30:18.20 ID:Sj/D8KCF.net
ホイールをもう1セット買って
気分や走る場所で25Cと32Cを切り替えようとクイックリリースのミストラル選んだんだけど
走ったら25Cばかり使ってる

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 15:34:25.22 ID:S22gqP4d.net
>>874
クイックはホイール盗まれやすいから保管に注意したほうがいいよ
俺は去年フロントだけやられた

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 16:04:50.69 ID:HTQIZ9V9.net
700C クイックのホイールがよけいに 2SET もあるから、もうクイックから抜けられない状況です。
なんの不満も無いけどね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 22:26:03.23 ID:apjaL6bE.net
>>868
自家塗装して消してやったw

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 23:28:47.43 ID:jxTxNdpg.net
そんなめんどい事しないでもカッティングシート貼ればええんやで

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 23:32:44.21 ID:6QvcgxCS.net
ロゴあっても気にしてない

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 01:07:35.20 ID:HPstaxT7.net
ロゴで目立って宣伝してもらう分、安くなってる

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 19:38:52.82 ID:DflCxByk.net
パナレーサーアジリスト28c届いたからクローザープラスから代えた新品雨上がり路面のおかげもありそうだが楽によく転がるわ
クローザーは軽いだけって感じのタイヤだがこれは強化版って感じ

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 00:10:16.13 ID:Jw+vDr5/.net
高いコンパウンドはウェットで乗ると劣化が一気に進むぞ
GP5000とか

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200