2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミフレームが好き 5台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:20:03.24 ID:KN1URzrF.net
アルミフレームを忘れない

前スレ
アルミフレームが好き 4台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575457505/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:03:52.70 ID:lDqpRiuj.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:06:20.60 ID:lDqpRiuj.net
グラベル走るなら粘る6061が最強!

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:36:00.88 ID:oPNGieuj.net
カーボンキラーも今は昔

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:07:06.99 ID:4eJT9pt3.net
キャニオンとかCUBEのアルミなら尖ってる?

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:52:48.38 ID:xF4c9BdB.net
いちおつ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:42:05.81 ID:eIji5bJU.net
BOMAとかYONEXのアルミバイクなら尖ってる。
あるのか知らんけど

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:35:24.94 ID:5KJnM3yu.net
アルミは実に優秀
クランク・ステム・ハンドル・ポスト・リム・ハブシェルはアルミで決まり
フレームも安くて良く進む 

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:18:02.20 ID:uCAYzTrL.net
カーボンより良い素材が出てきたら、カーボンなんて糞とか言い出すマウント爺が出てくるんだろな。
3Dプリントのチタン最高〜!とか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:22:47.11 ID:oE1tzbyU.net
>>8
進みは良く無い
硬く仕上げるしかないからダイレクトに感じるだけで反発が無いからフレームとしては良いとは言えない
ただ安く作れるからそこは評価されている

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:47:44.60 ID:LAT7WZ1K.net
カーボン全盛になった時代スペシャでボーネンか誰かエースがアルミ乗ってたけどな
アルミの進みが良くないとかアホちゃうか・・・
お前文系の初心者だろ 
受けた力より強い力が返ってくる事はないし
ひたすらペダル漕ぐのに反発の事なんか考慮に入れてらんねえわ

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:57:29.19 ID:QV1qngh1.net
多分加速とか含めたスピードはカーボンに引けは取らないどころか
安カーボンより普通に速いだろうな
ただ衝撃や振動がもろに体に来るのとスピードを出したり維持する体力の消耗がきついから
カーボンが流行ったんだろう

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:08:43.30 ID:fNx6qk66.net
カーボンも現在の様にこなれて無かった時代にはプロも剛性の足りなさからアルミ選んだりしてたよね
ヤング率の低さの点は避けられない事実ではあるね電気モーターの様なペダリングをする人は別だけど

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:50:19.44 ID:oAEa/QrL.net
スコットのアルミは今も尖ってるんじゃない?

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:32:58.57 ID:uCAYzTrL.net
熟練のオヤジが溶接したアルミフレームよりパートのおばちゃんが作ったカーボンフレームの方が萌え萌え!
ってことでしょ?

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:33:45.55 ID:uCAYzTrL.net
ま、どうでもいいけど

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:04:05.43 ID:oAEa/QrL.net
現実をありのまま受け止めよ
https://www.youtube.com/watch?v=XyCIzC_01Jg

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:46:28.01 ID:fiI4OvL2.net
>>17
こうなってくると断然アルミの方が精度高そう

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:54:50.00 ID:Zf5I/Uga.net
熟練のオヤジのケツマンコ妄想しながら乗るのサイコーとか言うキモイ奴置いて
ロボットの溶接でもアルミは溶接後の歪みが多いから精度高いとか無いわな
まあフレームの精度をコンマ数ミリで追い込んでも跨った瞬間にもその桁違いの撓みがあるから大した意味はない

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:42:45.32 ID:NbHa/FmY.net
こういうロボットは3個くらいの試作とアジャストでほぼほぼ人間越える精度で仕上げてしまうよ
つまりパイプサイズとジオメトリ決まってるマスプロの条件ならロボット圧勝
産業技術の現場舐めんなよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:05:13.18 ID:Zf5I/Uga.net
舐めてない舐めてない
ロボットの精度が大したこと無いと言ってるわけではなくて溶接で熱を掛けたアルミの精度がカーボンフレームより断然高いってのが希望的観測でしか無いわと言う話

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:58:55.62 ID:3a7AKO9s.net
つまりアルミカーボンバックこそ至高。

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:10:09.19 ID:ZOybq7PO.net
カーボンより軽いアルミマダー?

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:44:25.15 ID:iWcSuMdf.net
>>23
その軽いとは「お手軽」とかの意味ですか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:14:04.06 ID:n6kuFI3w.net
エモンダとかはエントリーカーボンよりは軽いんじゃない? リムモデルはフレーム1キロ切ってたし。

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:17:16.09 ID:PUD8d0Ce.net
しかし1キロ切るアルミって強度ヤバいんでないの?

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:28:42.77 ID:txK5aI2O.net
>>19
フレーム精度ってそんなに重要なのかね?
俺は自分の体のゆがみのほうが気になる

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:48:40.13 ID:29G8RMz2.net
>>27
19は精度重要でないと書いてあるが
文盲かね?

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:13:29.05 ID:txK5aI2O.net
>>28
文盲ですが何か?

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 02:54:54.25 ID:YwU9b4pT.net
>>28
ケツマンコとか見えた時点で読む価値ないよね
頭だいじょうぶ?

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:31:41.14 ID:HZVHFvUU.net
まんまアルミ素地色で潔良い
これはどんな乗り味なの?
オーナーいないか
https://www.scott-japan.com/publics/index/608/detail=1/b_id=2525/r_id=1205/#block2525-1205

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:17:28.69 ID:NG5I01z7.net
スコットのアルミ9.8kgもあるんかwww
せめて9kgジャストくらいならなあ
オレのアレースプリントアルミだけどホィール変えなくても吊るしで8.2kg程度だけどなあ

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:19:32.71 ID:RCTx1q3B.net
俺の20年前のクロモリ車より重くて草。

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:32:35.35 ID:NG5I01z7.net
だよねw
クロモリでも高級なネオプリマートとかマスターXなんとかだと
8kgそこそこだったりするのにな
スコット重すぎwww

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:42:29.88 ID:hRr+NP5W.net
俺のフジナオミは家にあるパーツで組んだら7.3kgになった
フニャフニャ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:52:44.47 ID:RK85ErsL.net
9.8キロはねーわ
クロモリ買った方が幸せになれると断言する

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:11:56.48 ID:RCTx1q3B.net
さすが韓国スコット。

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:28:47.73 ID:cLK125Vl.net
フラット化したグローバル経済が理解できないネトウヨじーさんキモくて臭い。

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:50:40.97 ID:Ud3XTu0o.net
などと言ってみたところでスコッチョンの評価は上がらない

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:18:01.84 ID:DimDDD1l.net
俺のcaad12、軽量化進めたら6.3キロになったわ。フニャフニャではない。

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 00:45:29.69 ID:qeC1uUvu.net
ホイールとコンポ教えて

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:13:46.89 ID:wKymCVYn.net
アルテデュラミックスでホイールはボントレガーXXXチューブラー。

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:56:08.93 ID:bpKt1CXA.net
ディスクロードて高い重い回転悪いからなあ
どうせ雨で乗らないし

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:01:34.23 ID:NWwR3Ck/.net
スコットにのってれば非ネトウヨ証明になるのか。いいかも。

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:14:58.30 ID:s9xkdcuP.net
>>42
oh…
参考にしたかったけど、XXXはちょっと手が出ないな…

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 23:08:37.32 ID:2DV3eyH3.net
レーゼロで良いじゃない

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 02:45:38.62 ID:YUhXgG9D.net
俺のフニャフニャナオミもヅラ入れたら一気に6kg台が狙えるな
気軽に乗れる安アルミ兼ローラー用として完成車かったが盆栽化が止まらない

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:45:01.94 ID:11O+Z4Kj.net
アルミのロードバイクを探しており、jamisのicon proを検討しているのですが、いかがでしょうか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 09:42:04.38 ID:CGDOcVn2.net
>>48
50kmほど試乗しただけの素人の感想だけど、クセがなくて乗りやすかったし乗り心地は良い

でも、ブレーキがテクトロ製
トルクかけてもスピード出ないからレースには向かないタイプ
だけどそんなレベルで加速することなんて普段ないしよほどの実力者でなければ問題はないかと

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:32:04.29 ID:kehaB6/+.net
お前ら両方バカだろ
>>49
50kmも試乗させてくれる所あるんか? 
インプレ記事依頼以外でそんなに長距離試乗する厚かましい奴聞いたことないんだが
トルクかけてもスピード出ないとかありえないっつうの 
>>48
他人の意見聞いてどうすんの? 自分が気に入ったの買えよ
アルミの癖に妙に高いのが意味わからんけどな パーツ糞だし

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:41:11.09 ID:/4stKoLf.net
2017年のアルミのリムエモンダ乗ってる
今はハンドル周りの沼に浸かってて、ハンドルのリーチ替えてみたりステムを短くしてみたりしてる
その度に30kmくらい走ってみては微調整

同時期にロード始めた奴らは矢継ぎ早にカーボンロードを買い求めて今では辞めてしまった笑

夏になって大分脚が回るようになって来たので、またストラバアタック再開しようかな

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 16:12:52.61 ID:teGTTVte.net
>>50
クソがしゃしゃんな。お前には聞いてねーよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 16:55:46.10 ID:zM4xYTD3.net
>>52
それならそのゴミ完成車とっとと買えよクズ

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 18:18:26.87 ID:iO+TEhU4.net
49だが、ショップの試乗会兼ツアーがあって乗せてもらった
都心から彩湖回って帰ってくるツアーでした
乗り心地良く、軽くて良かったな

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 18:31:11.26 ID:bfa2R/8K.net
iconはブレーキとホイールを交換すれば神

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:45:38.76 ID:EryJEzpP.net
神は言い過ぎってもんだよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:13:19.63 ID:90rMADrY.net
>>53
あ?やんのかこら

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:04:47.31 ID:oHU2mAwM.net
アルミごときで喧嘩すんなよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 00:44:26.22 ID:efSCsV0L.net
>>51
カーボンバイク買ったのにやめるのって謎だな
あんたより入れ込んでたはずなのに、金使いすぎてヤキが回ったとかかな

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 01:44:27.86 ID:vrArUWTG.net
>>54
どこのショップ?
そんなナイスなツアーあるなら参加するわ
50qも新車に乗れるのかよ 良心的すぎるな 実在するならだけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:49:52.04 ID:O9sEQf78.net
 <`∀´ > 本気にしてるニカ? 
アホにだw

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:31:14.95 ID:OSCrwDXI.net
ほら吹きの作り話むごいwww
アルミのクロスバイクすら買えないから
妄想で欲求を満たしているんだな

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:00:32.20 ID:j7Kayhxn.net
つぎアルミ買うならデローザのケルメッセかスカンジウムがいいなぁ。もう廃盤だけど?

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:21:04.28 ID:WzdAzEb2.net
>>59
高級カメラ買ったのに撮ってないおじさんとかフツーにいるよ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:24:58.17 ID:I35BZqYg.net
今のデローザは終わってる
アルミは諦めてチタンかクロモリのBIXXISに行った方が良いと思う

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:36:07.42 ID:j7Kayhxn.net
ビクシス、いいよね。
クロモリでコルナゴマスターかビクシスで迷った時期もある。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:29:17.20 ID:fiEJGdri.net
>>59
うちの団地の前のボロい一軒家にいつも黄色の場違いなスーパーカーみたいなのが停まってた
エンジン音を一度も聞いたことがないままコロナの去年辺りに売ったみたいで今は軽が停まってる

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 10:55:06.86 ID:CLdsH0Vu.net
50qの新車試乗ツアー嘘かようぜえな
質問した奴と嘘つき両方同じ奴臭いな

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:44:24.50 ID:eSBhHSHW.net
一人芝居してる奴は他所でやれ

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 15:54:37.43 ID:p6iLICvR.net
何か最近自板で多いんだよなあ
糞くだらない質問してきて逆切れしたり嘘つく奴
実店舗だとガチの知的障碍者が絡んできたりするらしいが同じパターンだろうな

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:37:27.00 ID:nCK5Gs4B.net
おかしな奴多いよな
自転車なんてしょぼいシティサイクルくらいしか乗ったことないくせに
ネットの情報で間違った常識インプットして語ってるだけのやつ多そう

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:49:01.96 ID:7fUrWJtI.net
「乗ったことのある人感想を教えてください」
→必死でネットのインプレ記事検索する→あたかも自分が乗ってたかのように書く

で、これ書いてる俺が「オメーが嘘インプレ書いた本人だろ」とレスされるまでがセット

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:13:54.30 ID:p6iLICvR.net
何でショップのツアーで50km、彩湖とか
問い合わせるとすぐにめくれる嘘つくんかね
そんなんあったら利用しまくるわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:44:35.49 ID:7fUrWJtI.net
>>73
https://saitama-criterium.jp/2018/rcrt/road-to-event.html

こういうやつはあるみたい

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 21:21:26.94 ID:5YA7lXsl.net
猥の試乗はたまに彩湖でやってて行ったことあるけどそんなに距離も時間も乗れないよ
せいぜい湖1周とか

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 22:47:46.37 ID:MCHY3dVP.net
自転車じゃないけど聞くところがないのでお願いします
オカムラの椅子のアルミなんですが触れていないだろう部分でも少し腐食(曇ったようにスポット状の汚れがある)しています
アルミは腐食しにくい素材ではなかったですか?

ピカールで磨くとだいたいとれますがとれないものもあります

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 23:04:15.52 ID:xvH0BB3v.net
>>76
アルミも腐食します。

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 23:57:10.39 ID:Gst7I1Op.net
>>77
部屋でもですか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 00:15:42.73 ID:JZOSUP8R.net
>>78
地球上のどこにあってもいつかは腐食するよ。
長く持たせたいなら磨いた後、クリアー塗装するとか青棒でバフ掛けして酸化皮膜作ってやるとか?

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 01:30:19.44 ID:bPPuS4xN.net
>>79
青棒というブロックみたいなのでゴリゴリこすればいいんですか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:45:12.87 ID:UZe0GQT8.net
また変な奴が湧いてきたな
検索すりゃいくらでもそんな事書いてあんだろ 知恵遅れかよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:30:08.09 ID:tePmfnkg.net
>>81
いつも口汚いな。豚小屋産まれか何かですか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:04:42.51 ID:xh09TcEe.net
俺のローラー用アルミ車は錆びて塗装が浮いてしまったな

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 08:41:02.04 ID:279Uf5YP.net
GIANT TCR SL 1
\165,000(税込)
トータルレースバイク「TCR」の設計思想を現代的な軽量アルミフレームで再現するロードレーサー「TCR SL」。
アラックスSLアルミフレーム
Materials 素材
高い重量剛性比を実現するために主に6011アルミ合金を採用。

Forming Methods 成形方法
ダブルバテットおよびトリプルバテットチューブを駆使して剛性を犠牲にすることなく軽量化を達成。

プレス製法に加え、ワームフォーミング(高圧の空気を注入する先進のチューブ成形方法)そしてフルードフォーミングを採用。

Welding Techniques 溶接技術
モデルや部位に合わせて、研磨処理あり・なしの2通りのスムースウェルディングを主に採用し、優れた重量強度比を達成している。

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 08:46:56.87 ID:279Uf5YP.net
WEIGHT 8.6kg(445mm)
適応身長165&#12316;175

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 18:50:09.48 ID:w8zcCbLg.net
さすがGIANT
なかなかのスペックだな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 21:12:16.79 ID:FMSh/vOS.net
TCR SLR1は7.5キロだったんだよね。

https://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000023

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 21:49:32.75 ID:Nol6Ze60.net
4.5年前のラインナップって今見ると良いよな
リムブレの最盛期だったんだろう

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 21:58:15.32 ID:w8zcCbLg.net
7.5kgの軽量でアルテグラ組
しかも価格が20万台前半か
すごいな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 22:22:19.00 ID:qt3IQ4qO.net
現行のSLRよりかつてのSLRが勝ってるでしょうね

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 23:03:36.14 ID:FMSh/vOS.net
この当時はなぜかキャノンデール、トレック、ジャイアントと軽量アルミ競争があったよね。

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 00:18:03.99 ID:BQco41/I.net
高校生や脳筋オジサン用に、軽量アルミにアルテグレードはずっと欲しいよね

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 01:52:27.13 ID:awtV8aJz.net
どっかのアジアメーカーで細々と生き残らないか期待

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:42:53.92 ID:yck/0ZgY.net
アルミロードにはリムブレーキがいい
安くて軽いというメリットが生きるから
ディスクだとそれが打ち消される

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 14:31:09.78 ID:shp0rJh6.net
そうだね安いだけが取り柄だから

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 17:27:23.10 ID:QWYvw8e9.net
安くて快適で速いぞ
ホイール変えたら吊るしのハイエンドに肉薄する

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 19:35:26.60 ID:+LFyhnXp.net
快適では無いな

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 19:41:49.85 ID:vbxrbBFs.net
ぴちぴちウェア着てカーボンフレームで必死に30km/h以上キープしてるやつに比べたら、ラフな格好でのんびり走ってても誰も何とも思わないアルミフレームの方が遥かに快適じゃね?

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 19:48:37.97 ID:QWYvw8e9.net
クロスバイクから乗り換えて
フロントフォークがカーボン製なだけでかなり快適になったけどな
ミストラルなんか段差乗り上げるたびにガタガタガッシャンって
もろに体どつかれたみたいな衝撃くるからやってられんわ

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 20:37:38.96 ID:+OHKIUcM.net
>>98
バーカw

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200