2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キチガイ】ライトを点滅させてる人 142人目【統失】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:47:42.22 ID:SvelbgKe.net
ここはキチガイ構ってちゃんに石ぶつけて遊ぶスレだよw


◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的に


以下略!
※前スレ
【キチガイ】ライトを点滅させてる人 141人目【統失】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624176088/

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 14:17:14.76 ID:I5rtioQc.net
>>582
> 点いてる灯火(笑)以外何も見えていない、というのがこのモデルケースのおかしな所なのだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
点いている灯火以外見えない?
何でそんな話になちゃうんだ?

頭おかしい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:30:46.17 ID:mZIbTYuj.net
なにこの気違い

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 16:23:39.24 ID:qdL+CFT8.net
>>611
>> 左折・右折する交差点から手前300ー600mだなw
>流石にこれはないな。
>スマンカッタ。
>100-300mってとこかw
虚言癖に訂正は一切認めておりません┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
嘘に嘘を重ねて無限に食い下がるものな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

だがこれはこれで面白いから計算するとして┐(´ー`)┌
交差点の手前300m〜100mを10秒、 平 均 時速72kmで移動してるな┐(´ー`)┌
完璧な速度超過だろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

グェン被告(笑)は一体何を考えてこんな恥の上塗りを?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaa

>まぁ、左折する場所の100m手前で自転車を追い越したからどうした?
平均時速36kmで交差点(※白線)に到達、抜けるまで数秒(笑)なのだから、
どう考えても自転車は追い付かねぇな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>100m以上前に追い越したんだが、左折右折時の事故で過失を取られるとか?
この想定では自転車は追い付かないから事故にはなりません┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

点滅の有無が全く関係ない話になってしまったな┐(´ー`)┌
グェン被告(笑)は計算して辻褄を合わせる程度の事も出来ない知恵遅れだから仕方ないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 16:29:36.87 ID:qdL+CFT8.net
>>612
>「そこの青い警察屋さ〜ん!・・・」じゃねーだろwwwwww
交差点の手前までかなりの速度で爆走、交差点の手前数百mで急減速しているのだから、
どう考えても一発免停は免れないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

さっさと捕まれよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>>613
>対向車や左方を通行する歩行者や自転車がい無くても、
>10秒とか20秒か買っちゃうの?
ミラーをチラチラ見ながら、曲がり始めて初めて目視して「自転車がいた!」という前提条件なのな┐(´ー`)┌
10秒20秒かかっちゃう(笑)じゃなく、「かけないからこうなった(笑)」って結論にしかならねぇのな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

いつまでも若いつもりでいるんじゃなく、安全運転しろよジジイ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>614
>論文がどうこうって誰も言いていないのに論文を貼れって?
>何で?
論文がどうこう言ったやつがいて、論文が実際に貼られたわな?┐(´ー`)┌
グェン被告(笑)は一体なにを見てこう発言しているのだろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>やっぱり、こんな日本語の使い方むずかしいよなwww
「誰も言いてない(笑)」使い慣れない言葉を使うからこうなるんだよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
以後は無理に日本語使わなくていいぞ┐(´ー`)┌母国語でおk┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
ベトナム語ならお前以外の誰も理解できないから、何を発言しようと突っ込まれないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 16:32:14.99 ID:qdL+CFT8.net
>>615
>> 点いてる灯火(笑)以外何も見えていない、というのがこのモデルケースのおかしな所なのだよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
>点いている灯火以外見えない?
>何でそんな話になちゃうんだ?
点滅していたから見えなかった(笑)と言い張っているのだから、
見えているのはミラーに写った灯り(笑)だけだぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

理解できない?そりゃそうだろうね。グェン被告(笑)にそんな知能ないものな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:15:31.42 ID:I5rtioQc.net
>>617
10秒? 平均時速72km???
>自転車の数倍の速度で走行
>10秒20秒前
条件が違くね?

いつものごとく
都合の悪いところは無くしました
ってかwww

頭おかしい。

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:18:34.86 ID:I5rtioQc.net
>>617
> 点滅の有無が全く関係ない話になってしまったな┐(´ー`)┌

  >>610
  数秒(笑)という供述から、自転車の数倍の速度で走行している事が分かる自動車は、
  今から10秒20秒前は自転車に対してどのあたりにいたでしょう?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
  これを全く想像できないのがグェン被告(笑)なのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

関係ない話を持ち出してきておいて散々いちゃもんwww
結局関係ない話にしてしまったwww

最初から関係ない話だったんだけどなw
ここに来るまで気が追加なかったとか?

頭おかしい。

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:24:28.36 ID:I5rtioQc.net
>>618
はぁw
急減速ですか?
40km/hで走行しているとき、お前は左折するための速度まで何メートルを何秒で減速するんだ?
60km/hで走行しているとき、お前は左折するための速度まで何メートルを何秒で減速するんだ?

・・・って聞いても、答えないよなwww
他人に答えを求めて答えが出たらいちゃもんw
他人から答えを求められても答えずグダグダイミフなレスばかりwww

頭おかしい。

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:29:13.51 ID:I5rtioQc.net
>>618
> 論文がどうこう言ったやつがいて、論文が実際に貼られたわな?┐(´ー`)┌
あー、そうなんだwww
それならそれで終了だな。

あっ、やっぱりそこだよね?
突っ込める部分www

言っていること、言われていは二の次何だよなw
ちなみに三じゃないからなwww

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:35:34.97 ID:I5rtioQc.net
>>619
> 点滅していたから見えなかった(笑)と言い張っているのだから、
> 見えているのはミラーに写った灯り(笑)だけだぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
これだよwww

ミラーに写った灯りだけ?
何それ?どういうこと?

お前は特定の何かが見えなくなったら、別の何かしか見えなくなる体質なのか?

それ普通じゃないからw
普通じゃないことを説明もなしに普通っぽく言われても通じないどころか混乱を引き起こすだけだぞ?
そういうとこもなんだよw
普通の会話ができなのか?って言われるのwww

頭おかしい。

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:41:35.78 ID:cZZiwYa/.net
>>624
>ミラーに写った灯りだけ?
>何それ?どういうこと?
>
>お前は特定の何かが見えなくなったら、別の何かしか見えなくなる体質なのか?
それが灯火が消えたら灯火は見えないから動かれたら見落とすといってるオマエ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:54:47.50 ID:I5rtioQc.net
>>625
灯火が消えたら灯火は存在しなくなる。
存在しないものが見えるのは異常。

病院へ行って診てもらえ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:57:16.56 ID:orvo8CWh.net
京都に来たらみんな点滅させてるw

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 19:00:57.75 ID:qiqOB5P8.net
>>627
性格の悪い京都人らしいなw

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 19:20:17.07 ID:SfehhzHk.net
>>626
ライトが消えたらライトが存在しなくなるだと?wwwwwwwwwwwwwww

存在してるものが見えねえのは異常w

精神病院へ行って診てもらえキチガイwww

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 08:12:43.76 ID:g4NNXLNA.net
>>620
>>10秒? 平均時速72km???
>>自転車の数倍の速度で走行
>>10秒20秒前
>条件が違くね?
【悲報】グェン被告、小学校レベルの算数の計算すらできない【もはや日常】

20秒前→交差点の手前300m
↓(A)
10秒前→交差点の手前100mにいます
↓(B)
0秒→交差点にさしかかります

(A)200mを10秒で移動しました。この時の平均速度は?┐(´ー`)┌hahahahahaha
(B)100mを10秒で移動しました。この時の平均速度は?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>頭おかしい。
これ完全に鏡に向かって吠えているよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

グェン被告(笑)は内容を検証するのではなく、覚えた違和感に向かって脊髄反射で吠えるからこうなるのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 08:41:16.71 ID:g4NNXLNA.net
>>621
>関係ない話を持ち出してきておいて散々いちゃもんwww
>結局関係ない話にしてしまったwww
「左折巻き込み事故を起こす車両は、直前で対象車を追い抜いている」
という当たり前の事を認めたくないがために、自転車は交差点の遥か手前で追い越している事にした┐(´ー`)┌
結果として自動車と自転車は常識では計り知れない速度で移動している事になってしまっただけの話だな┐(´ー`)┌

要するに、グェン被告(笑)は左折巻き込み事故の前後の状況を考察できるだけの知能が無く、
それを指摘されても、その指摘に対する反論を検証されて間違っていると再び指摘されても、
自分の考えることが間違っているとは認められない知的障害者なのであるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

黙っていればこうはならなかったのにね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>>622
>40km/hで走行しているとき、お前は左折するための速度まで何メートルを何秒で減速するんだ?
>60km/hで走行しているとき、お前は左折するための速度まで何メートルを何秒で減速するんだ?
俺は自転車だから元から元から大した速度は出ていないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

ってーか、巻き込まれる側にコレを聞いて何をしたいのだろうな?┐(´ー`)┌
状況を想定できるだけの知能が無いから仕方ないんだろうが、「やられたからやり返す(笑)」ではなく、
必要な質問をするように心がけろよ。まぁお前には言うだけ無駄なんだがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>623
>あっ、やっぱりそこだよね?
>突っ込める部分www
負け惜しみ全開だけど、そもそもお前関係ねぇから┐(´ー`)┌割り込んできて何言ってんfだ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 08:44:06.06 ID:g4NNXLNA.net
>>624
>> 点滅していたから見えなかった(笑)と言い張っているのだから、
>> 見えているのはミラーに写った灯り(笑)だけだぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
>これだよwww
>ミラーに写った灯りだけ?
>何それ?どういうこと?
>お前は特定の何かが見えなくなったら、別の何かしか見えなくなる体質なのか?
俺にそう言われても困るのだが┐(´ー`)┌hahahahahahahah

点滅していたから見えなかった(笑)と吠えているのはテメェらだぞ┐(´ー`)┌
違和感を覚えた!とりあえず否定する!(笑)ではなく、自分が何をどう発言してどう反論されたのか、
その程度は記憶しておけよ┐ボケ老人┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 19:08:34.49 ID:cJ6APCXo.net
>>630
> (A)200mを10秒で移動しました。この時の平均速度は?┐(´ー`)┌hahahahahaha
(B)100mを10秒で移動しました。この時の平均速度は?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
何で平均速度?
減速係数とはなしで考えるのか?
自転車との関係は?
ただの算数を解いて遊んでるだけじゃんwww

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 19:13:56.18 ID:cJ6APCXo.net
>>631
元々の話では、自転車は後ろにいたんだけどなw
その後ろにいる自転車を追い抜くのかって聞いたら、20秒前10秒前はどこにいた?とかだもんなーw

で、自転車の癖に自動車の話をするwww
免許ないのか?

「やられたからやり返す(笑)」ではなく、 だとかwwwwww
お前はやったーとか自分で思ってんの?
俺はお前がイミフなことしか言ってねーとしか思わないんだけどなwww

頭おかしい。

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 19:16:57.20 ID:cJ6APCXo.net
>>632
> 自分が何をどう発言してどう反論されたのか、
反論?
お前のは反しかないじゃんw
論が」無いwww

そういうのは反論とは言わないからwww

頭おかしい。

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 19:33:29.34 ID:g4NNXLNA.net
>>633
>何で平均速度?
グェン被告(笑)が何も考えていない、と証明するのにそれで十分だからだよ┐(´ー`)┌hahahahaha

>ただの算数を解いて遊んでるだけじゃんwww
こうしてただの算数から逃げてるの笑えるよね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>634
>元々の話では、自転車は後ろにいたんだけどなw
>その後ろにいる自転車を追い抜くのかって聞いたら、20秒前10秒前はどこにいた?とかだもんなーw
自転車は突然自動車の後方に現れる訳ではなく、10秒前、20秒前も同じ路上に存在する訳だ┐(´ー`)┌
速度差を考えれば「自動車は直前に自転車を追い抜いている」のは当然な訳だが、
例題を作ったアホとグェン被告(笑)は何故かコレを一切理解しようとしない┐(´ー`)┌

これは「点滅していたから見えなかった(笑)」というヒヤリハット案件ではなく、
直前に自転車を追い抜いているのに見落としているだけなんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>俺はお前がイミフなことしか言ってねーとしか思わないんだけどなwww
たったこれだけの書き込みで分かるように、
グェン被告(笑)には理解できるだけの知能が無いんだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
だから、お前には無理だからもう出てくんな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 20:05:30.00 ID:cJ6APCXo.net
>>636
> こうしてただの算数から逃げてるの笑えるよね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
ただの算数に時間をかけるほどひ暇なのか?

> 自転車は突然自動車の後方に現れる訳ではなく、10秒前、20秒前も同じ路上に存在する訳だ┐(´ー`)┌
で、巻き込み事故とは関係ない無意味なことがどう関係する?

なんかさ、いつもだけどw
関係ない話を持ち出してグダグダとそれについてばかりwww
元々の話の結果を出そうとはしないw
出せないから誤魔化すwww

こんなのがあるw こういうのもwww
ただの知っかでしかないwwwwww

論点がずれたこと出し、本質とはかけ離れた雑談www

頭おかしい。

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 09:20:24.02 ID:bLOmrdUx.net
>>637
>> こうしてただの算数から逃げてるの笑えるよね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>ただの算数に時間をかけるほどひ暇なのか?
ただの算数(笑)を理解できなかったアホが未だに食い下がるの笑えるよね┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

そんなんだから 法 定 速 度 を考慮せず出鱈目な距離を示せちゃうんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>> 自転車は突然自動車の後方に現れる訳ではなく、10秒前、20秒前も同じ路上に存在する訳だ┐(´ー`)┌
>で、巻き込み事故とは関係ない無意味なことがどう関係する?
自転車は突然自動車の後方に現れる訳ではなく、10秒前、20秒前も同じ路上に存在する訳だ┐(´ー`)┌

と書いているのに読めなかったのだろうか?いや、実際読めないんだよね都合が悪すぎて┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>頭おかしい。
お前がな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 20:45:22.89 ID:7ETwv19o.net
>>638
時系列で自転車と自動車の井内関係を説明してくれw
お前の言っていることが成り立つならなwww

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 21:01:31.74 ID:7ETwv19o.net
自転車は追い上げてきている様だった
>>638
時系列で自転車と自動車の位置関係を説明してくれw
お前の言っていることが成り立つならなwww


自転車は自動車の後ろにいてミラーでの確認4回中最初の2回は確認できていた
右折を始めたらほぼ横に並んでいた

自動車は自転車の数倍の速度で走行
10秒前20秒前から同じ路上にいた
自動車は直前に自転車を追い抜いているのは当然

全然成り立たないシチュエーションwww

頭おかしい。

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 22:11:35.36 ID:p2qeqUAN.net
>>640
お前ってよ、マジでテメエの言ってる事を全く理解してねえんだなwwwwwwwwwwww

>自転車は自動車の後ろにいてミラーでの確認4回中最初の2回は確認できていた
>右折を始めたらほぼ横に並んでいた
>
>自動車は自転車の数倍の速度で走行
10秒前20秒前から同じ路上にいた
>自動車は直前に自転車を追い抜いているのは当然
>
>全然成り立たないシチュエーションwww

お前は左折の話をしてたのに、その言い訳を右折の話にすり替えてんだから、そりゃ全然成り立たねえわなwwwwwwwwwwwwwww

>頭おかしい。

その自己紹介は聞き飽きたってのキチガイwwwwwwwww

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 06:40:41.79 ID:v5AJWAFL.net
>>640
>自転車は自動車の後ろにいてミラーでの確認4回中最初の2回は確認できていた

自転車は 自 転 車 (笑) の後ろにいて〜

こうだぞ┐(´ー`)┌
後方から点滅式ライトで照らされているにも関わらず、ノールックで曲がろうとしてニアミスしただけ┐(´ー`)┌hahahahahaha

>自動車は自転車の数倍の速度で走行
>10秒前20秒前から同じ路上にいた
>自動車は直前に自転車を追い抜いているのは当然
>全然成り立たないシチュエーションwww
こちらは典型的な左折巻き込み事故だぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

別々の話なんだよ┐(´ー`)┌
だから「混ざってる(笑)」と指摘したのだが、何かね?また記憶できなかったのかね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahah

まぁグェン被告(笑)だものな、仕方ない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahah

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:33.02 ID:ZfQxlpeM.net
>>636
>自転車は突然自動車の後方に現れる訳ではなく、10秒前、20秒前も同じ路上に存在する訳だ┐(´ー`)┌

同じ路上?意味不明
同じ道路上に存在するから事故になる得る
しかし走行している自転車もまた移動しているから路上の同じ位置に存在し続けることは無い

>速度差を考えれば「自動車は直前に自転車を追い抜いている」のは当然

常に追い抜いているとは限らない
速度を落とした自動車の左方をすり抜けようと自転車が左折自動車の左側に進入したり
歩道から車道に飛び出して来たりする
交差点や横断歩道手前で自動車が減速或いは一時停止中に
車道外側線外側の隙間に自転車が突っ込んで行くことは日常的に行われている

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:03:56.25 ID:wyyEZucb.net
>>642
> 自転車は 自 転 車 (笑) の後ろにいて〜
あぁーそうなん?
なら、点滅jじゃなく非点滅だったらも落とすことはなかったな。
点灯間隔の長いストロボ点滅だったkら、灯火が消えている時はどっちに行ったとか分からないが、
非点滅だったら後ろを目視しなくても、地面に当たっている灯火を追えるし。
そんなのは中止しなくても目に飛び込んでくるので、ずっとどこにいるのかを把握できる。

結局、点滅より非点滅の方が安全だろwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:04:43.97 ID:wyyEZucb.net
も落とす→見落とす

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:05:21.75 ID:wyyEZucb.net
点灯間隔の長いストロボ点滅だったkら、→点灯間隔の長いストロボ点滅だったから、

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:05:59.92 ID:wyyEZucb.net
中止しなくても→注視しなくても

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:58:46.73 ID:rivPYr4x.net
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=104/bid=432/tid=9792169/tp=1/
荒らしキチガイが責められて発狂中。
今日になって実在する東京の弁護士の名前を出して脅し始める(笑)
更に自分は福島の有名な暴力団の倅とか中二病発生させ発狂中(笑)

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 23:23:47.14 ID:5uD3IeIx.net
ということで点滅のみの運航はやめて
ちゃんと公安委員会の定める灯火を点けて自転車を運転しましょう。

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 23:32:03.96 ID:9hVCkeT7.net
>>649
おいおいwww
いい加減にホラ吹くのは辞めろハゲヅラwww

公安委員会の定める灯火には点滅ライトが含まれてるwwwwww

つまり、自転車の前照灯を点滅させる事は、個人の自由で好きなように点滅させていいと法が保証してるのだからなwwwwwwwww

自転車灯火の点滅は無条件で合法だwwwwwwwwwwww
この事実を捻じ曲げてんじゃねえぞキチガイwwwwwwwwwwww

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 12:55:26.66 ID:W1rEhsTk.net
点滅ライトは何て定められているのかな?
公安委員会の定める灯火がついていないなら違反
公安委員会が定めていない灯火をつけたから合法とはなりませんよね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 13:30:29.28 ID:ShDrywR+.net
"現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである"

各都道府県公安委員会の灯火規定は、灯火の点滅の有無に関わらず運転者が前方を十分に視認する事が出来るように定めてると警察庁が言ってんだろ低脳wwwwwwwww

つまり、各都道府県公安委員会の灯火規定は、点滅でも運転者が前方を十分に視認することができるように定められてるのだからなwwwwwwwwwwwwwww


"令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"


↑この公安委員会規則の規定は「点滅」での規定であり、「点灯」での規定でもあるwwwwwwwww


よって、公安委員会の定める灯火は、点滅だろうと点灯だろうと公安委員会の定める灯火だwwwwwwwww

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 14:20:18.24 ID:cwcwN9j4.net
自転車の前照灯はJISで規格が定まっており公安委員会の基準もこれが前提
JIS規格準拠でないライトは基本的に道交法違反です
目に見える明滅はJIS規格を満たしていないので前照灯としてはアウト、その他の灯火類の扱いになるのでJIS規格準拠の前照灯の併用が無ければ道交法違反です

ttp://kikakurui.com/c9/C9502-2008-01.html

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 15:09:08.46 ID:ShDrywR+.net
>>653
ぎゃははははははははははははははははははは

>自転車の前照灯はJISで規格が定まっており公安委員会の基準もこれが前提
JIS規格準拠でないライトは基本的に道交法違反です

お前、また妄想癖全開で謎ルールを作り出してしまったのかよキチガイwwwwwwwww

自転車前照灯は、JIS準拠前照灯でなければ道路交通法違反だ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑こんな有り得ねえ妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

本 物 の マ ジ キ チ だ か ら な

        ( ̄m ̄) ウププッ

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 16:33:44.21 ID:jNdAm2cP.net
気狂いは自覚がないから気狂いだと言う事が良く分かるスレですね

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 16:51:34.11 ID:ShDrywR+.net
ホントそうだよなwww
妄想と現実の区別がつかねえから、JIS規格準拠のライトを使用しなければ道路交通法違反!だと本気で思い込んでるマジキチwwwwwwwww

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 18:53:58.59 ID:4Qrs1neb.net
点滅ライトは何て定められているのかな?
公安委員会の定める灯火がついていないなら違反
公安委員会が定めていない灯火をつけたから合法とはなりませんよね?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:30:29.58 ID:ShDrywR+.net
>>657
>点滅ライトは何て定められているのかな?

各都道府県公安委員会の灯火規定は、点滅でも運転者が前方を十分に視認することができるように定められてるwwwwwwwwwwwwwww

"令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"

↑この公安委員会規則の規定は「点滅」での規定であり、「点灯」での規定でもあるwwwwwwwww

よって、公安委員会の定める灯火は、点滅だろうと点灯だろうと公安委員会の定める灯火だ低脳wwwwwwwww


"現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである"

各都道府県公安委員会の灯火規定は、灯火の点滅の有無に関わらず運転者が前方を十分に視認する事が出来るように定めてると警察庁が言ってんだろ低脳wwwwwwwww

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:18:33.11 ID:kaEZwXBX.net
>>657
点滅ライトを除外する条文がない以上当然公安委員会の定める灯火に含まれるよ
警視庁も東京都とそれを認めてるし

都合の悪い事実はないことにして持論を押し通すのはやめた方がいいよ
頭おかしい

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 15:46:44.12 ID:TTNQRKtv.net
>>659
>点滅ライトを除外する条文がない以上当然公安委員会の定める灯火に含まれるよ
>警視庁も東京都とそれを認めてる

点滅灯を自転車前照灯として認める条文がないのだよ
警視庁も点滅灯を自転車前照灯として認めるなんて言明はしていない

都のアレは都道路交通規則さえ理解していない出来損ないの窓際の寝言か低能派遣の代筆じゃね(w

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 16:02:15.82 ID:ereRfljV.net
●警察庁
"道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。

現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである"


●警視庁
"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


点滅は自転車の灯火に含まれてると警察庁は認めてるし、点滅は道路交通法等に違反しない、つまり、自転車灯火の法令則で点滅は認められてると警視庁も断言している現実wwwwwwwwwwww

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:03:59.52 ID:78Ms4MaN.net
>>659
公安員会の定めているのは、
10m先云々の光度(明るさ)がある灯火。
その光度(明るさ)がったりなかったりする灯火ではない。
道路を走行しているときに、その明るさがなければ違反。
(その明るさがあるときがあれば、ないときがあっても良いなんてどこにも定められていない。)
走路を走行しているときに、その明るさの灯火が点いている区間があれば、灯火が点いていない区間があってもよ
ても良いなんてされていない。

定められている光度がなかったり、灯火自体がなければ違反。
こんな簡単なことが分からないとはwww

頭おかしい。

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:06:05.90 ID:78Ms4MaN.net
>>659
> 警視庁も東京都とそれを認めてるし
何言ってんだ?
そんなの認めてなんかねーよwww

捏造すんな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 22:23:38.74 ID:ereRfljV.net
>>662
>公安員会の定めているのは、
>10m先云々の光度(明るさ)がある灯火。
>その光度(明るさ)がったりなかったりする灯火ではない。

公安委員会が定めてるのは、
10m先云々の光度(性能)を持ってる前照灯だwwwwwwwww
10m先云々の光度(性能)を有する前照灯が点滅すると、その光度(性能)が有したり有さなかったりなどという超常現象は、キチガイのお前の脳内でしか起きねえ事だからなwww

光度(性能)が消滅したり出現したりなんて超常現象は、点滅を違法としたいが為に、お前の脳内で都合よく創作した言い訳でしかねえんだよキチガイwwwwwwwww

妄想で法令則を捏造してんじゃねえぞハゲヅラ虚言癖wwwwwwwww

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 22:24:28.03 ID:ereRfljV.net
>>663
>>警視庁も東京都とそれを認めてるし
何言ってんだ?
>そんなの認めてなんかねーよwww
>
>捏造すんな。

捏造してんのはハゲヅラ、お前だwww


●警察庁
"道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。

現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである"


●警視庁
"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


点滅は自転車の灯火に含まれてると警察庁は認めてるし、点滅は道路交通法等に違反しない、つまり、自転車灯火の法令則で点滅は認められてると警視庁も断言しているのが現実だからなwwwwwwwwwwww

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 22:39:26.05 ID:8dg7LPvt.net
>>665
お前の主張の根底になってる引用元をきちんと明示してくれや
お前の捏造じゃねーのか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 22:51:04.54 ID:ereRfljV.net
>>666
認めたくなくて、お前が捏造だという事にしたくても、↓これが現実だからなwwwwwwwww


●警察庁
"現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。

前回回答のとおり、軽車両の灯火については、道路交通法施行令第 18 条の規定に基づき、地域の実情に応じて、自転車の運転者が前方を十分に視認できるよう、各都道府県公安委員会が定めることとされている。なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。"

https://www.chisou.go.jp/tiiki/kouzou2/jyoukyou/2007/10/pdf2/vote/npa.pdf


●警視庁
"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html


お前らキチガイがいくら必死になって否定したところで、点滅は自転車の灯火に含まれてると警察庁が認めてるし、点滅を使用しても道路交通法等に違反しない、つまり、自転車灯火の法令則で点滅は認められてると警視庁も断言してるのが現実だwwwwwwwwwwww

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 23:44:23.25 ID:78Ms4MaN.net
そもそも灯火とは灯火器とは違うw

保安基準は灯火器の規定。
灯火を含めた灯火器を定めている。
道交法はその灯火器の灯火を点けろとしているのだ。

公安委員会は灯火器を定めてていない。

公安員会の灯火器の規定を満たす自転車の前照灯(灯火器)なんて存在しないだろ?
公安員会(道交法を含めて)の灯火を満たす(準拠)灯火器は存在するwww

って言っても、
灯火と灯火器の違いが分からない馬鹿が理解するには、

   一生かかっても

         無理でーす。



それだけのことだw

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 00:20:14.51 ID:HWXJV1U9.net
>>668
>そもそも灯火とは灯火器とは違うw

そんなバカな事を喚いてるのは、世の中、低知能なキチガイのお前だけwwwwwwwww

灯火とは前照灯などの灯火器であるwwwwww
つまり、「前照灯」という灯火器は「灯火」だwww
それは道路交通法が証明してるのだからなwwwwwwwww


「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」


↑この道路交通法第52条1項の法文は、法令用語「その他の」の意味により、灯火の例示が前照灯、車幅灯、尾灯だぞwww
前照灯は灯火であり、車幅灯は灯火であり、尾灯は灯火であると法令が包括的例示してんだろうがwwwwwwwww

https://www.horibe-yasushi.com/2008/2008111.html

http://www.ichirotax.com/gyoumu/2015/03/post_1557.html

つまり、「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」とは、

前照灯をつけなければならない、車幅灯をつけなければならない、尾灯をつけなければならない、その他の灯火器をつけなければならないという事であり、灯火とは前照灯などの灯火器を例示してんだからなwwwwwwwwwwww

要するに、灯火と灯火器は違うものだ!前照灯という灯火器は前を照らす灯火だけど灯火じゃない!というお前の屁理屈は音を立てて崩れ去ったという事だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 00:20:43.14 ID:9KSaAa1v.net
>>667
各自治体で条例として定まってねえじゃんバカなの?
審議するのに回答として認めたいとしてるだけで道交法上は点滅は無灯火扱いだって明言してあるじゃん
お前の提示したPDFとURLは条例としての根拠が明示されていないので全く根拠になり得ません

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 00:38:56.83 ID:HWXJV1U9.net
>>670
>各自治体で条例として定まってねえじゃんバカなの?

各自治体で条例?wwwwwwwww
バカはお前だキチガイwww
軽車両の灯火は条例じゃねえだろ低脳wwwwwwwwwwww
軽車両の灯火規定を全く理解してねえとテメエで白状してんだから世話ねえよなwwwwwwwwwwwwwww

>審議するのに回答として認めたいとしてるだけで道交法上は点滅は無灯火扱いだって明言してあるじゃん

ぎゃははははははははははははははははははは
また妄想で話を捏造したのかよキチガイwwwwwwwww
警察庁が「道交法上は点滅は無灯火扱い」だと何処で明言したとお前は妄想したんだ?wwwwwwwwwwww

>お前の提示したPDFとURLは条例としての根拠が明示されていないので全く根拠になり得ません

条例としての根拠?wwwwwwwwwwww
その条例って何だよ?wwwwwwwww
お前は一体何の妄想を騙ってんだ?wwwwwwwwwwwwwww

警察庁や警視庁が断言してる現実を、存在しねえ条例の根拠になりませんとか、そのキチガイっぷりはさすが本物の精神異常者だなwwwwwwwwwwwwwww

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 01:41:00.48 ID:hVL+tCuA.net
点滅を灯火として認めると言う文言が明記された条例そのものを出せば済む話し
条例になってないのであれば点滅は道交法上違法だよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 07:44:35.50 ID:HWXJV1U9.net
>>672
ぎゃははははははははははははははははははは

お前、また妄想癖全開で謎ルールを作り出してしまったのかよキチガイwwwwwwwww
キチガイの言い訳は、やっぱり妄想から作られたお花畑の空想の話なんだなwwwwwwwwwwwwwww

>点滅を灯火として認めると言う文言が明記された条例そのものを出せば済む話し

だからその「条例」って何だよ?wwwwwwwwwwwwwww
お前、『軽車両の灯火』を全く理解してねえだろwwwwwwwwwwwwwww

『軽車両の灯火』は、道路交通法第52条1項が法律の委任で道路交通法施行令第18条を通して委任した各都道府県道路交通規則であって、条例では無いwwwwwwwwwwww

それらの規定に「点滅してはならない」だの「点灯でなければならない」だのと定められてねえんだから、「点滅するものでないこと」と規定された自動車やオートバイなどと違って、軽車両の灯火で点滅を違反とする事なんて出来ねえんだよ低脳wwwwwwwwwwwwwww
そもそも、点滅が違反する規定そのものが存在しねえのに、道路交通法の何に違反すると妄想したんだ?キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>条例になってないのであれば点滅は道交法上違法だよ

条例が存在しねえと、道路交通法等に存在しねえ「点滅」の規定に違反するという事だな?wwwwwwwwwwww

現実で軽車両の灯火で点滅を規制する規定は存在しねえが、存在しねえ妄想の規定で点滅は違反だ!

↑こんなキチガイっぷりを発揮した有り得ねえ妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

本 物 の マ ジ キ チ だ か ら な

        ( ̄m ̄) ウププッ

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 07:49:22.61 ID:EsLKsr9u.net
>>672
点滅は違法ではないぞ。
前照灯とは認められていないだけ。
ここをきちんと書かないとキチガイが喚く喚くw

違法になるのは、公安委員会の定める灯火が点いていないから。
点滅自体は関係ない。

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 08:04:14.04 ID:HWXJV1U9.net
>>674
>前照灯とは認められていないだけ。

何が前照灯だと定義規定が存在しねえのに、前照灯と認められてねえとかキチガイぷり半端ねえなお前wwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が前照灯とは認めてねえと言ったところで、前照灯の規定が適用されてる時点で前を照らすライトは全て前照灯だと「法」が認めてるのだからなwwwwwwwwwwww

妄想を根拠に適当な事を喚いてんじゃねえぞハゲヅラ虚言癖wwwwwwwwwwwwwww

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 08:47:50.71 ID:HWXJV1U9.net
>>674
>違法になるのは、公安委員会の定める灯火が点いていないから。

まあ、キチガイが唱えたこの屁理屈ならば、ダイナモライトや懐中電灯は定められてねえから違法って事で、既に論理破綻してるがなwwwwwwwwwwww

そんなキチガイの妄想と違って、現実では、公安委員会の定める灯火とは「点滅の有無」に関わらず定められてるwww
つまり現実では、公安委員会の定める灯火は点滅していても公安委員会の定める灯火であるwww

それを否定する為に「前照灯とは認められない」と言い訳したんだろうが、何が前照灯で何が前照灯でないのか定義規定が存在してねえのに、

「点滅したら前照灯じゃない!」

と勝手に脳内定義した妄想が根拠だと自白しちゃってんだから、終わってんだろwwwwwwwww

規定の何処かに「公安委員会の定める灯火に点滅式灯火は含まれない」「点滅したら前照灯では無い」と書いてると妄想したんだろうが、法令則に書いてもいねえ存在しねえ規定を根拠に妄想でホラ話を垂れ流すのは辞めろキチガイ虚言癖wwwwwwwwwwwwwww

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:33:12.26 ID:4ji2zPGm.net
>>676
>キチガイが唱えたこの屁理屈ならば、ダイナモライトや懐中電灯は定められてねえから違法って事で、既に論理破綻してるがなwwwwwwwwwwww

公安委員会規則に定められた自転車前照灯はこの世の中に存在しないということだな(w

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:43:08.18 ID:HWXJV1U9.net
>>677
>>キチガイが唱えたこの屁理屈ならば、ダイナモライトや懐中電灯は定められてねえから違法って事で、既に論理破綻してるがなwwwwwwwwwwww
>
>公安委員会規則に定められた自転車前照灯はこの世の中に存在しないということだな(w

つまり、論理的に破綻してるから、お前らキチガイの唱える主張は妄想ホラ話だとテメエで証明した訳だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:54:27.51 ID:pD/odWut.net
>>672
>点滅を灯火として認めると言う文言が明記された条例そのものを出せば済む話し

罪刑法定主義すら理解できない馬鹿の発想
法律では基本的に「やってはいけないこと=禁止」と「やらなくではいけないこと=義務」が記されている
いちいち「やっていいこと」は条文にはならないし、禁止されてないものは認められているということだよ
それは法解釈の初歩の初歩の初歩

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:55:52.23 ID:pD/odWut.net
「話」と表記するべきところを「話し」と表記しちゃう人間は多分学力が低い

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 11:17:27.12 ID:9KSaAa1v.net
点滅する灯火は方向指示器と警告灯しか道交法では認められていない
そして警告灯は前照灯としては認められていない
道交法で自転車の前照灯として認められているのは一定の基準、要はJIS規格を満たした物だけである

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 11:34:27.17 ID:kmYxZA09.net
>>681
>点滅する灯火は方向指示器と警告灯しか道交法では認められていない

ほら、しれっとホラ話で騙ってんじゃねえよ虚言癖www
ウインカーとハザード以外の点滅灯火が認められてねえのは軽車両以外だろwwwwww

そして、道路交通法が認めてないのではなく、保安基準が認めてないのだからなwwwwwwwwwwwwwww

>道交法で自転車の前照灯として認められているのは一定の基準、要はJIS規格を満たした物だけである

JISの基準は任意であって義務である道路交通法では無いwww
もうこれだけで、お前の言ってる事は妄想が根拠のホラ話だと証明されてるのだからなwwwwwwwwwwww

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 16:26:13.35 ID:4ji2zPGm.net
>>678
>論理的に破綻してるから

どのような点滅灯であっても自転車前照灯として有効に機能する!
という前提自体が破綻しているのだから当然の結果だよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 18:19:28.87 ID:HWXJV1U9.net
>>683
>どのような点滅灯であっても自転車前照灯として有効に機能する!
>という前提自体が破綻しているのだから当然の結果だよ

履き違えるなよキチガイwww
点滅を規制する規定は一切存在しねえのに、そういう言い訳をしたお前の結果が破綻してるって事だwwwwwwwwwwwwwww

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 19:46:21.26 ID:EsLKsr9u.net
レス番が飛びまくってるw

スミカッコ野郎がファビョってるんだろうなwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 19:57:47.45 ID:EsLKsr9u.net
灯火と灯火器の違いが分からないwww

点滅は灯火器に含まれるとかだぜ?

頭おかしい。

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 19:58:54.72 ID:HWXJV1U9.net
論理破綻してるホラ話だと証明されて言い訳も出来ねえからって、レス番が飛んでるなんて恥ずかしい言い訳をするハゲヅラ虚言癖wwwwww

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:04:00.61 ID:HWXJV1U9.net
>>686
>灯火と灯火器の違いが分からないwww

灯火と灯火器は別なものとかバカな事を喚いてるのは、世の中、低知能なキチガイのお前だけwwwwwwwww

灯火とは前照灯などの灯火器であるwwwwww
つまり、「前照灯」という灯火器は「灯火」だwww
それは道路交通法が証明してるのだからなwwwwwwwww


「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」


↑この道路交通法第52条1項の法文は、法令用語「その他の」の意味により、灯火の例示が前照灯、車幅灯、尾灯だぞwww
前照灯は灯火であり、車幅灯は灯火であり、尾灯は灯火であると法令が包括的例示してんだろうがwwwwwwwww

https://www.horibe-yasushi.com/2008/2008111.html

http://www.ichirotax.com/gyoumu/2015/03/post_1557.html

つまり、「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」とは、

前照灯をつけなければならない、車幅灯をつけなければならない、尾灯をつけなければならない、その他の灯火器をつけなければならないという事であり、灯火とは前照灯などの灯火器を例示してんだからなwwwwwwwwwwww

要するに、灯火と灯火器は違うものだ!前照灯という灯火器は前を照らす灯火だけど灯火じゃない!というお前の屁理屈は音を立てて崩れ去ったという事だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

>点滅は灯火器に含まれるとかだぜ?

点滅とは「ライトなどの灯火器が点いたり消えたりする事」だろwwwwwwwww
灯火器には「点いたり消えたりする灯火器」も含まれてんのに、点滅は灯火器に含まれるとかだぜ?とか低知能すぎる知的レベルがよく分かるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:11:35.20 ID:EsLKsr9u.net
増レスがカウントされているのにみえないwww

ヤレヤレ君も出てこないしw

残るは、お花畑君だけど役不足だしwww

脱法派はもうダメかなwwwwwwwww

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:30:07.51 ID:HWXJV1U9.net
>>689
警察庁や警視庁の事を脱法派と呼んでるキチガイ虚言癖が何を言ったところで、警察庁や警視庁の明言してる事の方が正しいに決まってんだよハゲヅラ虚言癖wwwwwwwwwwwwwww


警察庁
「現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。
なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。」


警視庁
「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。」


合法派
「罪刑法定の原則通り、規定(条件)が無い点滅は、無条件(規定無し)で合法(法に反しない)である」


キチガイ虚言癖ID:EsLKsr9u
「点滅に関して法令則はないから点滅自体は違法にはならないが、軽車両の灯火に関しての法令則はある。(無灯火という罰則明確に規定されている)
よって、点滅のみの灯火は違法になると俺が類推解釈したから点滅では違法!」

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:36:41.06 ID:HWXJV1U9.net
グェン被告(笑ID:EsLKsr9uのお花畑ファンタジーシリーズ↓



グェン被告(笑
「ざんねーん!ダイナモと非常点滅表示灯の消えている時には点いてませーんwww
 つけなければならない灯火をつけても点いてませーんwwww」


グェン被告(笑
「ざんねーん!点滅式ライトでの走行は点いたり消えたりで消えている時には点いてませーんwww
 つけなければならない灯火をつけても点いてませーんwwww
 点滅式ライトでの走行は違反じゃないと警視庁が言ってるけど俺が違反だと言ってるから違反でーすwwwww」


グェン被告(笑
「発電式の前照灯にあっては主光軸を下向きにしなければなりません。
 でもざんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(笑)主光軸を正しく設定しても発電式の前照灯は性能を有さないとき(笑)があるので違法で〜〜〜〜〜〜〜〜〜す(笑)
 ダイナモライトは全て違法で〜〜〜〜〜〜〜〜〜す(笑)」


グェン被告(笑
「ざんねーん!点滅は灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていません。
 法律が守られてる→法律が守られていない→法律が守られてる→法律が守られていないを繰り返しています。
 法律が守られていない場合があれば違法になるので点滅は違法です。
 でも点滅を違法と言ってませーんwww」


グェン被告(笑
「ざんねーん!点滅式ライトは公安委員会の定める灯火規定に違反してないけど規定に書いてないから公安委員会の定める灯火じゃありませーんwww
 ついでにダイナモが規定に書かれてない都道府県はダイナモも公安委員会の定める灯火じゃありませーんwwww」

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:39:46.54 ID:HWXJV1U9.net
精神異常者ID:EsLKsr9uの思考↓



>点滅でつける?
>そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、
>法律上の無灯火になるのは明白なこと。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/66



点滅でつけたって無灯火違反!
警視庁が夜間に点滅でつけて走ったって道路交通法等に違反しないと断言してるけど、俺が無灯火違反になるのは明白だと言ってるから違反でーす!

だもんなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
キチガイっぷり半端ねえだろwwwwwwwwwwww
さっさと病院逝けよキチガイ虚言癖ID:EsLKsr9u

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:11:19.72 ID:L0Wlbiai.net
これが真性の気狂いって奴ね

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:13:40.88 ID:HWXJV1U9.net
そうそうwww
ID:EsLKsr9uは正真正銘、本物の精神異常者wwwwwwwwwwww

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 09:13:42.72 ID:a6ldNHt7.net
>>693
キチガイすぎて相手をするのは時間の無駄w
大体、キチガイレスなんて読むこともしないだろwww

って、ことで・・・
NGワードで透明あぼ〜んwwwwww

NGワードを設定→透明あぼ〜ん
そして、これ重要w
      ↓
NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する
※ただキチガイレスのNGワードを含めた引用をした人も透明あぼ〜んされてしまう罠w

すっきりさせて楽しみましょうwww

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 09:19:58.42 ID:a6ldNHt7.net
しかし、だっぽうはってばかだよなwww

灯火と灯火器の違いが分からないw
灯火と灯火器を辞書で調べれたらすぐわかるだろうに、それをしない。
辞書を調べたところでズレまくりwww
辞書の意味がないwwwwww

辞書では灯火とは何だと書かれていて、
灯火器とは何だと書かれているのだろう?

これでも違いが分からないのが脱法派の知力wwwwww

頭おかしい。

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 09:23:28.00 ID:a6ldNHt7.net
脱法派って、いろんなことの区別ができないことが多いんだよなw

「公安委員会の定めていない点滅を点ける」のと「公安委員会の定める灯火を点けない」の
区別ができないwww

頭おかしい。

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:09:32.18 ID:7LsrCwzS.net
>>695
>>687

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:12:23.03 ID:7LsrCwzS.net
>>696
そもそも、ライト(電灯)ってのは物体であり灯火器だが、何で電灯というのか理解してるか?wwwwwwwww

電気エネルギーで光る灯火だから電灯というんだぞwwwwwwwwwwww

つまり、灯火は物体であり、灯火器であるwww

「灯火とは光でも物体でも無い!」と喚き散らしてるキチガイ虚言癖ID:a6ldNHt7には、認めたくない現実なんだろうがなwwwwwwwwwwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:13:28.46 ID:7LsrCwzS.net
道路交通法で「前照灯」や「尾灯」など灯火器は「灯火」だと規定されてるw

かたや、保安基準で「前照灯」や「尾灯」など灯火は「灯火器」や「灯火装置」だと規定されてるw

つまり、「前照灯」という同じ物を「灯火」や「灯火器」や「灯火装置」と呼んでいるのだから、それらは発光物体の総称であり、単に総称として呼ぶ場合や器具や装置として呼ぶ場合の総称なのだと理解も出来ねえ知的障害者ID:a6ldNHt7

「前照灯」や「尾灯」などの発光する装置は「灯火」であり「灯火器」であり「灯火装置」であると法令が証明してる事を、

「灯火」と「灯火器」は別のものだ!
「灯火」は光でも物体でも無い!
だから「前照灯(前を照らす灯火)」は光でも物体でも無い!

などとキチガイっぷり全開のハゲヅラ虚言癖ID:a6ldNHt7

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:15:46.78 ID:7LsrCwzS.net
>>697
>「公安委員会の定めていない点滅を点ける」のと「公安委員会の定める灯火を点けない」の
>区別ができないwww

「公安委員会の定めてないダイナモライトを点ける」のと「公安委員会の定める灯火を点けない」の
区別ができないのかwww

お前らキチガイの屁理屈では、公安委員会が定めてねえからダイナモライトは違法なんだもんなあwww

そんな妄想ホラ話と違って現実はな、

「現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。
なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。」

と警察庁が断言してる通り、各都道府県公安委員会の灯火規定は、灯火の点滅の有無に関わらず運転者が前方を十分に視認する事が出来るように定めてるのだからなwwwwwwwww

つまり、

"令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"

↑この公安委員会規則の規定は「点滅」での規定であり、「点灯」での規定でもあるwwwwwwwww

よって、公安委員会の定める灯火は、点滅だろうと点灯だろうと公安委員会の定める灯火だ低脳wwwwwwwww

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:24:15.61 ID:7LsrCwzS.net
灯火の規則は灯火を定めてるのであって、前照灯と尾灯を定めてるんじゃない!
前照灯も尾灯も灯火だと道交法52条に書いてるけど、前照灯も尾灯も灯火じゃなくて灯火器だから!
あ、でも、やっぱり、前照灯は灯火だし灯火器だから、2つの意味があるけど区別しろ!

By ID:a6ldNHt7


道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。とキャットアイの注意書きにあるから、他にもライトを点けて道交法の要件を満たさないと点滅の使用は道交法違反!
根拠はキャットアイの注意書き!と俺の妄想!

By ID:a6ldNHt7


点滅のみは違法だけど、点滅は違法じゃない!
だって、「点滅のみ」は「点滅」じゃないんだから!

By ID:a6ldNHt7


その「点滅」の意味は同じじゃない!
「点滅のみ」の「点滅」は「点滅」じゃないから同じじゃない!

By ID:a6ldNHt7




どれもこれも、キチガイっぷり半端ねえよなwwwwwwwwwwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:26:02.89 ID:7LsrCwzS.net
精神異常者ID:a6ldNHt7の思考↓



>灯火は灯りで、灯火器は灯火を発するためのもの

>明かりと灯りを区別できなんだよな?お前は。
>そもそも、灯りが何か分からないんだろ?



「灯り」とは「明かり」じゃ無い!
「灯り」は「明かり」と全く意味が違うから区別しろ!
俺がそう思ってるから「灯火=灯り」だが「灯火=明かり」じゃ無い!
辞書に載ってる意味「灯火=明かり」は嘘だ!
灯火は灯りで、尾灯は前照灯を発射するためのもの!
灯火が点滅すると、性能を有する灯火が消滅するんですう!



だもんなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
キチガイっぷり半端ねえだろwwwwwwwwwwww
さっさと病院逝けよキチガイ虚言癖ID:a6ldNHt7

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 10:55:59.27 ID:0StbhWP6.net
相変わらず言葉の微妙な定義で揚げ足とりを繰り返してるだけ

相手の主張の本質をソース付きでズバッと否定してみせろや

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 11:57:26.93 ID:Pfba/N7y.net
>>699
灯火と灯火器が辞書に何て書かれてるか?
という話で、何故電灯とは何かを語り出すの?
ズレてますよね?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 12:03:23.45 ID:Pfba/N7y.net
>>700
道交法は[灯火]
保安基準は[灯火器]
ちがものの規定ですよ?
これくらい区別してくださいね?

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 12:03:46.46 ID:Pfba/N7y.net
>>700
道交法は[灯火]
保安基準は[灯火器]
ちがものの規定ですよ?
これくらい区別してくださいね?

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 12:09:52.60 ID:Pfba/N7y.net
>>701
ダイナモライトですか?
それは灯火器ですよね?
灯火の規定で灯火器がどうのこうの
言い出さないでくれませんか?

どうしてズレた事しか言わないんですか?

頭おかしいですよ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 12:25:51.58 ID:7LsrCwzS.net
>>704
>相変わらず言葉の微妙な定義で揚げ足とりを繰り返してるだけ

キチガイが妄想を騙ってる事を「言葉の微妙な定義」とか、同類のキチガイの言い訳ってのは言い訳そのものも妄想なんだなwww

>相手の主張の本質をソース付きでズバッと否定してみせろや

キチガイが騙った主張の本質をそのまま書いてるのが理解出来ねえ知的障害者のお前に何を否定しろって?wwwwwwwwwwwwwwwwww

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 12:27:06.66 ID:7LsrCwzS.net
>>705-707
他人の振り作戦か?ハゲヅラwwwwwwwww

>灯火と灯火器が辞書に何て書かれてるか?
>という話で、何故電灯とは何かを語り出すの?

灯火と灯火器は同じものだという説明だ低脳w

電灯(ライト)とは灯火器だよな?w
同様に、前照灯(ライト)は灯火器だろw

辞書には、前照灯とは「前を照らす灯火」という意味だと書かれてるw
つまり、灯火器である前照灯という物体は灯火だw

>道交法は[灯火]
>保安基準は[灯火器]
>ちがものの規定ですよ?
>これくらい区別してくださいね?

道路交通法で「前照灯」は灯火w
保安基準で「前照灯」は灯火器や灯火装置w

つまり、「前照灯」という同じ物を「灯火」や「灯火器」や「灯火装置」と呼んでいるのだから、それらは発光物体の総称であり、単に総称として呼ぶ場合や器具や装置として呼ぶ場合の総称なのだと理解も出来ねえ知的障害者ID:a6ldNHt7

「前照灯」や「尾灯」などの発光する装置は「灯火」であり「灯火器」であり「灯火装置」であると法令が証明してる事を、

「灯火」と「灯火器」は別のものだ!
「灯火」は光でも物体でも無い!
だから「前照灯(前を照らす灯火)」は光でも物体でも無い!

などとキチガイっぷり全開のハゲヅラ虚言癖ID:a6ldNHt7

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 12:28:21.82 ID:7LsrCwzS.net
>>708
>ダイナモライトですか?
>それは灯火器ですよね?
>灯火の規定で灯火器がどうのこうの
言い出さないでくれませんか?

つまり、灯火の規定だから、灯火器である前照灯やダイナモライトは違法だとキチガイっぷりを発揮した訳かハゲヅラ虚言癖www

ハゲヅラ虚言癖のお前の屁理屈では、公安委員会が定めてねえからダイナモライトは違法なんだもんなあwww

そんな妄想ホラ話と違って現実はな、

「現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。
なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。」

と警察庁が断言してる通り、各都道府県公安委員会の灯火規定は、灯火の点滅の有無に関わらず運転者が前方を十分に視認する事が出来るように定めてるのだからなwwwwwwwww

つまり、

"令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"

↑この公安委員会規則の規定は「点滅」での規定であり、「点灯」での規定でもあるwwwwwwwww

よって、公安委員会の定める灯火は、点滅だろうと点灯だろうと公安委員会の定める灯火だ低脳wwwwwwwww

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 12:29:29.53 ID:7LsrCwzS.net
↓全てが嘘まみれのキチガイ虚言癖ID:a6ldNHt7が騙ってきたマジキチヒストリーwwwwwwwww

@点滅 = 灯火!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/653

A点滅で点けたって違法!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/333

B点滅は違法じゃ無いけど違法!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/226

C前照灯という物体は物体では無い!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600467299/365

D灯火とは火でも光でも物体でも無い!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600467299/366

E点滅式灯火とは点滅式ライトでは無い!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600467299/272

F点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/183

G灯火(ライト)を点滅させると性能が消滅する!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179

H灯火が点いたり消えたりする事=灯火である!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600467299/356

I前照灯という灯火器は灯火という物体を発射する!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600467299/26

こんな馬鹿丸出しな妄想の屁理屈を捏ねてるキチガイは世の中でID:Pfba/N7yだけwww
そんな妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に入院しとけID:Pfba/N7y

本 物 の マ ジ キ チ だ か ら な

        ( ̄m ̄) ウププッ

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 19:57:03.19 ID:/l1IsiVa.net
点滅を禁止する法も点滅以外を義務付ける法もないし、点滅を違反とした判例もない
さらに馬鹿が誤解しないように東京都や警視庁が点滅は違反ではないという見解も出している
その結果点滅を理由に取り締まりを受けたという実例すら報告されていない

「点滅は違法」と主張してる馬鹿は単にど素人解釈でこれらの事実を捻じ曲げようとしてるに過ぎない

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 20:11:10.43 ID:a6ldNHt7.net
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

道交法52条では灯火を点けなければならないとされいます。
これは、灯火が消えていれば違法となるということです。

点滅は、灯火が点いたり消えたりします。
灯火が消えているときは違法となります。

充分な明るさ(10m先の障害物を確認できる光度)で
非点滅の灯火を点けましょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 20:11:32.17 ID:a6ldNHt7.net
前照灯を点滅で点けていれば合法だという人がいますが、
前照灯の灯火は点いたり消えたりします。
それが点滅なのです。

道交法52条は灯火器のスイッチを入れろという規定ではありません。
灯りを点けなさいとする規定です。
自転車では、更に令18条及び公安委員会規則にて、
前照灯の灯火と尾灯の灯火が定められています。

規則を守って安全な運転をしましぃう。

総レス数 1001
590 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200