2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キチガイ】ライトを点滅させてる人 142人目【統失】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:47:42.22 ID:SvelbgKe.net
ここはキチガイ構ってちゃんに石ぶつけて遊ぶスレだよw


◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的に


以下略!
※前スレ
【キチガイ】ライトを点滅させてる人 141人目【統失】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624176088/

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 22:28:09.08 ID:mW8kTopp.net
>>851
> 法・令・則に書かれているのを出したら、
> 「でもおまえ以外に誰も言ってないから、」だとwww
条文に書かれていないことだから。

> 法・令・則に書かれていることさえ、俺の感想とするwww
条文に書かれていないことだからな。

> 頭弱いにも限度があるだろ?これwwwwww
明確に書かれている条文を出せよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:04:39.12 ID:h2AhtjQs.net
>>861
そんなことはないw
本質が分かってないんじゃないか?

NGワードなんて1つでいいぞ。
(俺は2つに祖いてるけど、意味ないし。直すのが面倒なだけだし。)

設定が下手なだけwww
(も一度いうけど、本質が分かれば簡単だぞwww)

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:11:02.78 ID:h2AhtjQs.net
>>862
ほれw


○東京都道路交通規則

昭和46年11月30日
公安委員会規則第9号

東京都道路交通規則を次のように定める。

東京都道路交通規則

第2章 運転者の遵守事項等

第9条(軽車両の灯火)

(軽車両の灯火)

第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。

(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯

2 軽車両(自転車を除く。以下この項において同じ。)が、夜間、後方100メートルの距離から道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)第32条第1項の基準に適合する前照灯で照射した場合に、その反射光を照射位置から容易に確認できる 橙
とう
色又は赤色の反射器材(後面の幅が0.5メートル以上の軽車両にあつては、両側にそれぞれ1個以上)を備え付けているときは、前項の規定にかかわらず、尾灯をつけることを要しない。

3 自転車が、法第63条の9第2項本文に定める反射器材(後面の幅が0.5メートル以上の自転車にあつては、両側にそれぞれ1個以上)を備え付けているときは、第1項の規定にかかわらず尾灯をつけることを要しない。

(昭48公委規則3・昭53公委規則6・平10公委規則8・平12公委規則3・平19公委規則6・令元公委規則3・一部改正)

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:15:09.21 ID:h2AhtjQs.net
>>862
>>864で不満なら、
https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_honbun/g101RG00002199.html#e000001048
を見れwww

それでも不満なら直接会ってやってもいいぞwww

コロナ?
大丈夫w隔離状態でも話せるようにしてやるからwww

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:43:35.72 ID:rp7niZEG.net
>>863
本質ってなんのことをいってる?
NGワード2つじゃどうやってもムリだよね
そんな設定なら2つのNGワードをすりぬけたら意味ないし
NGになったIDをNGIDに入れたってID変えられたら意味ないね

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:49:41.33 ID:k+5kqBo/.net
そもそもこのスレ自体が要らないって話
同レベルのノータリンが戦ってるだけのスレだから
サンダ対ガイラみたいなもんだ

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:57:43.73 ID:IHrHvbx5.net
>>866
そいつは、テメエのぶち上げた妄想ホラ話の矛盾を突かれて答えに詰まってらNGで見えねえ事にして逃げてるキチガイだからなwwwwwwwwwwww

自分の言ってる事が正しいなら、その主張の矛盾を証拠を以って答えられる筈だからNGなんぞする必要がねえもんなあwwwwwwwwwwwwwwwwww

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:57:57.73 ID:h2AhtjQs.net
>>866
> そんな設定なら2つのNGワードをすりぬけたら意味ないし
そこが分かってないんだぜw
だって、あいつ馬鹿だからすりぬくことができないwww

> NGになったIDをNGIDに入れたってID変えられたら意味ないね
NGIDに入れるんじゃなくて、NGIDになっちゃうんだよ。
だから、引用文にNGワードを含めた人も透明あぼーんになる罠w

NGワード2つじゃなくて1つで充分だしw
NGワード使っていないから見えていたレスも、
その後のレスでNGワード使うのですぐに透明あばーんwww

マジで馬鹿だからwwwwww
大丈夫だよw

よく見なくても何をbNGワードとし、どう設定するか分かるぜwww

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:58:55.86 ID:h2AhtjQs.net
>>867
あんた、何しに来てるん?

こなくていいよな?

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:59:47.20 ID:IHrHvbx5.net
>>864
その規則でお前の言ってる事はホラ話だと証明されてるよなwwwwwwwwwwww

その規則に書いてる通り、公安委員会規則軽車両の灯火規定は「10m云々の明るさで点けろ」では無く「10m云々の光度/性能を持ってる前照灯を点けろ」だからな>>123,744

>点滅は違法ではないので、点滅を点けたかったら点ければいい。

点滅は違法ではないが点滅で点けるのは違法!
それは、点滅が点いたり消えたりで明るさ(光度)が無い時があるから違法!
というのがお前の主張だったよなwwwwwwwww

だがお前のその超常現象の主張は、「その明るさで点けろ」という改竄捏造した創作規定が根拠だから、既に妄想のホラ話だとテメエで自覚してんだろキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwww

現実は、

「点けなければならない灯火は、10m先の障害物を確認出来る光度/性能を持っている前照灯」

と規定されてるのに、お前のホラ話は、

「点けなければならない灯火は、10m先の障害物を確認出来る『明るさ』の前照灯」

と規定されてるというお前の妄想が前提だからなwwwwwwwwwwww

「10m云々を確認出来る明るさの前照灯」という規定なら、低速時に消えたり暗くなったり点滅したりするダイナモライトは全て違法だからなwwwwwwwww

そして法的に違法なら、違法にならねえように法令則は例外規定を定めるが、ダイナモライトの例外規定は存在しねえから、「10m云々を確認出来る明るさで点けろ」という規定ではなく、「10m云々を確認出来る光度/性能を持ってる前照灯を点けろ」と規定してるのは確定だwwwwwwwww
まあ確定も何も、規則文そのままの意味でしかねえわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>公安委員会の定める灯火が点いているならばだぜwwwwww

公安委員会の定める灯火には点滅と点灯があるからなあwwwwwwwwwwwwwww
警察庁が断言してる通り、軽車両の灯火規定は点滅の有無に関わらず定められてるから、公安委員会の定める灯火を点滅で点けてるなら、他にライトを併用しなくていいんだぜハゲヅラwwwwwwwwwwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 00:05:04.38 ID:QcknNzsF.net
ほらw
新着音が鳴って増レスがカウントされてもレスがないwww

よっぽどの馬鹿なんだろうなwwwwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 00:09:03.71 ID:QcknNzsF.net
ちな、もう一つのスレがまだ生きてるようだけどwww

 >>13,,15,16,78,81

これが、見えるレスの最初からの5個www

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 00:50:58.53 ID:wXi2DSEs.net
>>872,873
言い訳が捗ってるなwwwwwwwww

>NGIDに入れるんじゃなくて、NGIDになっちゃうんだよ。

NGIDとはNGにしたいIDを設定する事なのに、NGIDになっちゃうんだよと言ってる時点でNGは言い訳でしたとゲロってんだから世話ねえなwwwwwwwww

NGで見えねえ事にして逃げてるのは、自分の言ってる事がホラ話だとテメエで証明してるようなもんだが、まあ、真正のキチガイだからそれも理解出来ねえんだろうよwwwwwwwwwwwwwww

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 08:01:16.97 ID:+67DGphV.net
>>874
ブラウザの設定な

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 08:12:00.34 ID:wXi2DSEs.net
>>875
ブラウザの設定だから何だ?wwwwwwwww

NGワード設定すると、NGになった書き込みのIDが勝手にNGIDに登録されるとでも妄想したのかよwwwwwwwwwwww

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 08:14:43.52 ID:+67DGphV.net
>>876
そういう設定あるんだが?

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 08:19:16.59 ID:wXi2DSEs.net
>>877
NGワード設定すると、NGになった書き込みのIDが勝手にNGIDに登録されるブラウザがあると妄想したのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

何ていうブラウザだよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 08:26:16.64 ID:+67DGphV.net
□ NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する

レ点をつけるだけ

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 08:44:35.36 ID:wXi2DSEs.net
>>879
Jane styleってのにはそういう機能があるんだなw

だが、俺が書いてる事に自演ID:8FGUWvNSして返信してる時点で見えてるって事だからなwwwwwwwwwwwwwww

NGで見えねえ事にして逃げてるのは、自分の言ってる事がホラ話だとテメエで証明してるようなもんだが、まあ、真正のキチガイだからそれも理解出来ねえんだろうよwwwwwwwwwwwwwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 08:56:28.35 ID:+67DGphV.net
>>880
ググってJane styleがでたら同じことが出来る他のブラウザも出てきたろ?
知りもしない調べもしないでキチガイみたいに騒ぐな

頭おかしいwww

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 09:04:44.55 ID:wXi2DSEs.net
>>881
>ググってJane styleがでたら同じことが出来る他のブラウザも出てきたろ?

その機能があるのはJane styleだけなwww

>知りもしない調べもしないでキチガイみたいに騒ぐな

見えてるのに見えてねえ事にして、我慢出来ずに自演でレスしてくるキチガイが、キチガイみたいに騒ぐなとか自己紹介してんじゃねえよハゲヅラwwwwwwwwwwww

>頭おかしいwww

お前がなwww

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 11:24:02.49 ID:U21Hl1hs.net
>>871
>「点けなければならない灯火は、10m先の障害物を確認出来る『明るさ』の前照灯」

解釈としてはそれで良いのだよ

10m前方の明るさ(Lux)=光源の光度(cd)/100

なのだから
付け加えれば公安委員会規則の『光度』は光源の光度だけではなく
10m前方における光束の広がりも含まれているのだよ
10m前方の光束の広がりが1a径であっても光源の光度さえあれば良いというものではない

自転車が夜間走行中前照灯の光度が規則の要求レベルを下回る状態なら
ダイナモ式に限らず法令規則の要求を満たせず無灯火状態になるのは必然
無灯火状態は違法ではあるが要求を満たせない状態の前照灯は違法物ではない
法とは関係のない無意味な装備品でしかないのだ

点滅灯の場合点滅条件の設定無しでは公安委員会規則の要求を満たすことは出来ない
『どうのような点滅条件の』点滅灯でも法令規則の要求を満たせるということはない

点滅灯は光源の光度だけではなく点滅条件を併記しない限り
法令規則の要求を満たすことを保証できない

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 11:46:45.39 ID:wXi2DSEs.net
>>883
>>「点けなければならない灯火は、10m先の障害物を確認出来る『明るさ』の前照灯」
>
>解釈としてはそれで良いのだよ

「点けなければならない灯火は、10m先の障害物を確認出来る『光度/性能』を有する(持っている)前照灯」だと明確に書いてる事を、

「点けなければならない灯火は、10m先の障害物を確認出来る『明るさ』の前照灯」

だと改竄捏造してると自白したなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、その妄想論理ならば、

「10m云々を確認出来る明るさの前照灯」という規定だから、低速時に消えたり暗くなったり点滅したりするダイナモライトは全て違法!」

という有り得ねえ事になるから、お前の言ってる事はホラ話だと現実から否定されるwwwwwwwwwwwwwww

そんなキチガイっぷりを発揮した有り得ねえ妄想を現実と思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に入院した方がいいぞお花畑wwwwwwwwwwww

本 物 の マ ジ キ チ だ か ら な

        ( ̄m ̄) ウププッ

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 11:57:41.77 ID:KHS7c/SZ.net
なんでネットにいる糖質って顔文字使いたがるの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 12:06:00.17 ID:wXi2DSEs.net
>>885
それはお前の思い込み、真正のキチガイの思い込みだwwwwwwwwwwww

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 18:20:31.54 ID:mGLQt02V.net
>>864
> ほれw
どこに連続点灯を自転車前照灯として認めると書いてあるの?

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 18:24:39.72 ID:mGLQt02V.net
>>865
> >>864で不満なら、
> https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_honbun/g101RG00002199.html#e000001048
> を見れwww
どこに連続点灯を自転車前照灯として認めると書いてあるの?

> それでも不満なら直接会ってやってもいいぞwww
会ったら「連続点灯を自転車前照灯として認める」と明確に書かれている条文を出せるのか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 18:48:21.48 ID:QcknNzsF.net
>>888
あーぁー。
本日、偶数のレス番は見えなかったのにwww

なんてことをすんだよーw

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 18:56:22.19 ID:QcknNzsF.net
>>887
お前それ読んで、連続点灯は認められると理解できないのか?
びっくらこいた!

やっぱり頭弱い奴が理解するのは、

      無理でーす。

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 19:05:15.33 ID:QcknNzsF.net
>>888
一応確認するけどw
まさか同じ文言で書かれていないからとかじゃないよな?
流石にそんなんで話をしている訳じゃないよな?

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 19:06:20.80 ID:QcknNzsF.net
>>888
○東京都道路交通規則

昭和46年11月30日
公安委員会規則第9号

東京都道路交通規則を次のように定める。

東京都道路交通規則

第2章 運転者の遵守事項等

(軽車両の灯火)

第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。

(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯

2 軽車両(自転車を除く。以下この項において同じ。)が、夜間、後方100メートルの距離から道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)第32条第1項の基準に適合する前照灯で照射した場合に、その反射光を照射位置から容易に確認できる 橙
とう
色又は赤色の反射器材(後面の幅が0.5メートル以上の軽車両にあつては、両側にそれぞれ1個以上)を備え付けているときは、前項の規定にかかわらず、尾灯をつけることを要しない。

3 自転車が、法第63条の9第2項本文に定める反射器材(後面の幅が0.5メートル以上の自転車にあつては、両側にそれぞれ1個以上)を備え付けているときは、第1項の規定にかかわらず尾灯をつけることを要しない。

(昭48公委規則3・昭53公委規則6・平10公委規則8・平12公委規則3・平19公委規則6・令元公委規則3・一部改正)


で、お前はこれを読んで、連続点灯を自転車前照灯として認めないとしているとするのか?

頭おかしい。

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 20:01:48.72 ID:wXi2DSEs.net
>>892
その法令則に「前照灯や尾灯が点いたり消えたりする事 = 点滅ライトの使用」は違反しねえのに、点滅ライトの使用では法令則に違反(法令則の要件を満たせない)と矛盾で破綻した事をほざく頭おかしい人ID:QcknNzsF

「点滅式ライトの使用」=「前照灯や尾灯が点いたり消えたりする事」は道路交通法等に違反しないけど、「前照灯や尾灯が点いたり消えたりする事」は道路交通法等に違反! by ID:QcknNzsF

↑こんなキチガイっぷりを発揮した有り得ねえ妄想を現実と思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に入院した方がいいぞお花畑wwwwwwwwwwww

本 物 の マ ジ キ チ だ か ら な

        ( ̄m ̄) ウププッ

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 21:23:11.01 ID:mGLQt02V.net
>>890
> お前それ読んで、連続点灯は認められると理解できないのか?
おまえはそれを読んで、点滅灯を自転車前照灯として認めると理解できないのか?

>       無理でーす。
連続点灯と点滅を区別していない法令を並べて点滅灯は自転車前照灯として認められないという感想を持っただけだろ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 21:24:40.51 ID:mGLQt02V.net
>>892
> で、お前はこれを読んで、連続点灯を自転車前照灯として認めないとしているとするのか?
連続点灯が認められると同時に禁止していない点滅も認められるな。

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:04:13.54 ID:QcknNzsF.net
>>894
な?言ったとおりだろwww
お前が理解しようだなんて到底無理なんだよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:06:02.26 ID:mGLQt02V.net
>>896
> な?言ったとおりだろwww
> お前が理解しようだなんて到底無理なんだよ。
おまえの感想はおまえ以外の誰にも理解できないからな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:08:08.50 ID:QcknNzsF.net
>>895
ちなみに「連続点灯」ってなんだ?
点滅は連続で点灯してんじゃないのか?

それに公安委員会がだめる灯火というのは灯火器のことなんだろ?
それも消えている灯火器を定めてるんだよな?

公安委員会が定める灯火器を点滅でつけていたら、
それは公安委員会が定めていた灯火器を点けてることになるよなwww

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:08:24.27 ID:mGLQt02V.net
>>896
で、おまえ以外に消えているときに性能がなくなると言っている人がいるのか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:11:12.97 ID:QcknNzsF.net
>>897
だからよ、

東京都道路交通規則
第2章 運転者の遵守事項等
第9条(軽車両の灯火)

は、俺の感想じゃなくて東京都公安委員会の規則だぞwww
それを俺の感想だから理解できないだと?

頭おかしい。

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:14:10.58 ID:QcknNzsF.net
書いてあることと一致、定められていることと一致していれば
それだと認められる。

書いてないことと定められていないことだから
それだと認められる?

頭おかしい。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:16:46.49 ID:QcknNzsF.net
>>899
何が消えているときに何の性能がなくなると言っているか、
お前は分かってないんだろ?

俺以外にいてもお前には分からないだろうにwww

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:36:43.49 ID:mGLQt02V.net
>>900
> は、俺の感想じゃなくて東京都公安委員会の規則だぞwww
そうだな。

> それを俺の感想だから理解できないだと?
点滅が要件を満たさないというのがおまえの感想だから理解できない。

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:38:06.09 ID:mGLQt02V.net
>>902
> 俺以外にいてもお前には分からないだろうにwww
いるならurlでも出してみろよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:41:57.35 ID:QcknNzsF.net
>>903
点滅が要件を満たさない?
分からないものを勝手に解釈して分からないとするのかよwww

やっぱり、頭弱いんだなwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:42:21.51 ID:QcknNzsF.net
>>904
お断りw

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:43:37.18 ID:mGLQt02V.net
>>905
> 点滅が要件を満たさない?
> 分からないものを勝手に解釈して分からないとするのかよwww
点滅はどうして違法になるの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:44:06.43 ID:mGLQt02V.net
>>906
> お断りw
いないから出せないよな。

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 00:43:52.23 ID:4MZYe9vm.net
>>907
はらなw
人の話を全く理解していないから、
説明済のことを聞いてくるwww

何度聞いても頭の弱いお前が理解することは、

       無理でーす。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 00:46:51.79 ID:4MZYe9vm.net
>>908
やらないことは最初から断るだけだ。
何故に俺がそんなことを、やらなければならないんだよ?

お前が納得できるかもから? か?
何も分からないお前がそれを知ったところで何か変わるか?

お前のために俺が動く必要は何一つないんだぜwww

頭おかしい。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 00:51:06.50 ID:4MZYe9vm.net
>>908
まぁ、「俺がメーカーに聞いてやる!」と言いながら、
メーカーの回答をもらうどころか無視されたんだろ?

自分で言ったこともできない・しないのなら、
最初から断るのが常識人だよな?
これが普通だよな?

こんなことさえ分かっていないwww

頭弱すぎぃーwwwwwwwww

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 06:16:21.70 ID:AaboSLBB.net
>>909
> 人の話を全く理解していないから、
> 説明済のことを聞いてくるwww
点滅が要件を満たさないんだろ?
どの法令にもそんなこと書いてないのに「感想」で言っているだけだね。

> 何度聞いても頭の弱いお前が理解することは、
>        無理でーす。
おまえ以外の誰にも理解できないからな。

>>910
> やらないことは最初から断るだけだ。
いないことがわかっているから出来ないんだろ?

> 何故に俺がそんなことを、やらなければならないんだよ?
おまえ以外にいると言ったからだ。
いないんだろ?

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 06:19:03.96 ID:AaboSLBB.net
>>911
> まぁ、「俺がメーカーに聞いてやる!」と言いながら、
> メーカーの回答をもらうどころか無視されたんだろ?
オーナー用の問い合わせ先だったから無視されたみたいだな。

> 自分で言ったこともできない・しないのなら、
おまえが自分で聞くと言って結局聞いてないんだったな。

> 最初から断るのが常識人だよな?
> これが普通だよな?
で、常識人のおまえは聞かないのか?

> こんなことさえ分かっていないwww
> 頭弱すぎぃーwwwwwwwww
自己紹介はいらないって。

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:13:54.94 ID:4MZYe9vm.net
>>913
> オーナー用の問い合わせ先だったから無視されたみたいだな。
違うだろwww
問い合わせなんかしてないじゃないかかwwww
もししたとしたら、お前の日本語が相手に通じてなかったのだろ?
頭弱いからちゃんと相手に伝わるような問い合わせになってなかったんだろうよwww

> おまえが自分で聞くと言って結局聞いてないんだったな。
言ってねーよw
やらないことは最初から断るだけだ。
そういうことになっているなら、
お前は何かの病気かもしれないから病院へ行ってみてもらえ。
何度も言っているけどマジだからな。

> で、常識人のおまえは聞かないのか?
聞かないよ?
聞く理由がない しねw

結局、自分で言ったことなのに結果を出せなかったじゃんwww
いつも自分で言ったことに何の説明も証明もできていないじゃんwww
他人に便乗して意味も理解できず何かを言ってればいいかみたいなww

頭おかしい。

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:20:24.18 ID:I4iDNh7p.net
なにこの基地害

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:34:00.03 ID:Ur4HYxHW.net
このスレで真剣になって長文やり取りしてる奴は全員キチガイ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:00:12.54 ID:+7f8AxKb.net
このスレで真剣になって長文でやり取りしてるからという理由で全員キチガイ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 15:44:34.50 ID:YNRpaMbY.net
【適法】ライトを点滅させてる人 140人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624175854/

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:16:12.19 ID:AaboSLBB.net
>>914
> 問い合わせなんかしてないじゃないかかwwww
そういうことにいたいんだな。

> > おまえが自分で聞くと言って結局聞いてないんだったな。
> 言ってねーよw
そういうyことにしたんだな。

> やらないことは最初から断るだけだ。
証明できないことは、だろ。

> > で、常識人のおまえは聞かないのか?
> 聞かないよ?
人にはやれと言いながら自分でやると言ったこともやらない。
それがおまえの常識だ。

> 聞く理由がない しねw
爆光懐中電灯が他社を幻惑させていると指摘されているのに?

> 頭おかしい。
自己紹介はいらないって。

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:32:41.99 ID:4MZYe9vm.net
>>919
たまにはまじめな話をしろよw
疲れんだよなwww

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 09:01:43.25 ID:WZFfnEq7.net
自分で点滅を使ってみたときは照らされた景色の明るさがチカチカ変化して見にくいし気分が悪くなりそうだった

そういう悪影響を避けようと遠くを意識して見るようにすると
路面や左右への注意が足りなくなってしまう

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 09:19:32.45 ID:JNi/CLlG.net
>>921
それはお前の脳に障害があるからだろうなwwwwwwwwwwww

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:18:32.78 ID:qpI+ByYx.net
ポケモンショックの時もそうだけど、脳が未発達だと光過敏になりやすいらしい

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:41:50.34 ID:w2myUubE.net
脳が未発達で点滅過敏

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 01:12:12.69 ID:ZzpFGbX5.net
今日も真性の気狂いが必死に長文を投下するスレw

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 23:31:31.86 ID:oBZuKer+.net
>>919
> 爆光懐中電灯が他社を幻惑させていると指摘されているのに?
そんな事例があるんですか?
詳しいこと教えくてませんか?
懐中電灯(フラッシュライト)使ってるんですが気になります

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 03:45:13.79 ID:CpY++vdv.net
【適法】ライトを点滅させてる人 140人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624175854/

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 08:50:46.58 ID:eEJCmI2M.net
>>926
>そんな事例があるんですか?
そんなフラッシュライトはいくらでも存在する
180000Lmとか420000cdとか
フラッシュライトは上方に対する遮光なんて考慮されていないから
光を向けられれば眩惑されるのは確実
その上目潰しストローブモードなんてのを使われたら身動きとれなかろ

自動車の場合前照灯光度は<300000cdだからねえ

自転車の前照灯は光度の上限設定はないから400000cdを10本並べて点灯しても
それのみでは取り締まれないけどな
ただし他の車両の運転者を眩惑させてはいけない、道路上に照射していけないなんて規制は存在する

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 09:10:03.62 ID:lincDz4x.net
>>928
すみませんがフラッシュライトの明かるさのことなんて聞いてないのです。

> 爆光懐中電灯が他社を幻惑させていると指摘されているのに?
他者に指摘されている事例がどんなものか知りたいのですよ。
どんな状況でどのように指摘されているのかの事実を聞いているのです。

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 10:13:48.71 ID:8YsAKXV2.net
妄想w
>>919は、お花畑くんの妄想www

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 10:59:10.34 ID:8ZMv7Zc/.net
>>929
わからないなら聞く前にまず自分でググったほうがいいよ
常識の無いことを書くと自分の他の意見まで無視されるようになる

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 11:24:42.21 ID:lincDz4x.net
>>931
結局は妄想なんでしょ?

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 13:44:17.31 ID:eEJCmI2M.net
>>929
>他者に指摘されている事例がどんなものか知りたいのですよ。

自分で色々な条件の光束中に身を置いて御覧
眩しい目に遭った者にその光源の特性を訪ねても知る由もない
眩しかったいう事実しか存在しない

タクティカルライトのストローブモードは照射して相手の動きを抑制することが目的なのだから
何の抑制効果もなければ謳い文句はガセということになる

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 14:24:34.04 ID:lincDz4x.net
>>933
眩しいかどうかは聞いていないのです。

> 爆光懐中電灯が他社を幻惑させていると指摘されているのに?
先ずは他者に指摘されていることを出して
その指摘はどんな状況をどのように指摘されているのかの事実を出してください。

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 16:28:39.21 ID:v2K3Sc1z.net
>>933
結局オマエが言ってるだけ

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 17:21:26.76 ID:lincDz4x.net
>>935


937 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 19:07:20.18 ID:lFPjSejM.net
>>933
そりゃそうだ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 21:28:40.54 ID:8YsAKXV2.net
嘘や妄想が入るとこんなにも脈絡がないことになる典型www

書き込んだ奴もズレてるって自覚できないんだなwww

頭おかしい。

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 08:16:37.07 ID:je9ah/KF.net
>嘘や妄想が入るとこんなにも脈絡がないことになる典型www

まさにお前のホラ話がそうだよな↓


>何度も何度も言っているが、点滅を違法だと言っている人はいない。
>
>点滅を違法だと言っている人がいるということにしたいキチガイはいるwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624420062/836


>点滅でつける?
>そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、
>法律上の無灯火になるのは明白なこと。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/66


点滅は違法だと言ってないけど点滅で点けたって違法! と言ってるキチガイID:8YsAKXV2がいるwwwwwwwwwwwwwww


>書き込んだ奴もズレてるって自覚できないんだなwww

ズレてる自覚が全く無い精神異常者ID:8YsAKXV2の思考↓


点滅は違法じゃないけど点滅でつけたって無灯火違反!
警視庁が夜間に点滅でつけて走ったって道路交通法等に違反しないと断言してるけど、俺が無灯火違反になると言ってるから違法でーす!


だもんなあwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
キチガイっぷり半端ねえだろwwwwwwwwwwww
さっさと病院逝けよキチガイ虚言癖ID:8YsAKXV2

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 08:27:15.47 ID:qE1EqdDQ.net
点滅する灯火をつけることと公安委員会が定める灯火をつけないことが同じと考えているのかな?

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 08:28:15.96 ID:je9ah/KF.net
公安委員会の定める灯火に点滅は含まれてるからなあwwwwwwwwwwww

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 11:06:24.73 ID:d759D+Ox.net
今日も朝から真性の気狂いが長文を投下するスレ
自覚がないのが気狂いの証し

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 11:41:20.97 ID:je9ah/KF.net
>>942
まさにお前の自己紹介だなwww

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 12:49:45.08 ID:qE1EqdDQ.net
灯火に点滅は含まれるとは一体何を言いたいのかな?
物体である前照灯や尾灯などの灯火器に物体ではない点滅が含まれるとしますか?
なんかおかしいとは思わないのでしょうか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:32:55.84 ID:NFtGfQqr.net
「灯火」は「灯火する」の省略形だろ?
何言ってんだこの馬鹿は

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 14:01:27.55 ID:je9ah/KF.net
>>944
灯火とはライトの事だからなwww
当然、ライトには点滅ライトが含まれてるwww

公安委員会が定める灯火、つまり、公安委員会の定めるライトは前照灯と尾灯で、それらライトには点滅ライトと非点滅ライトが含まれてるwwwwwwwwwwww

要するに、公安委員会の定める灯火には点滅式灯火と非点滅式灯火が含まれてる現実で、↓こんな破綻した妄想を喚き散らしてるキチガイがお前wwwwwwwwwwww


点滅は違法じゃないけど点滅でつけたって無灯火違反!
警視庁が夜間に点滅でつけて走ったって道路交通法等に違反しないと断言してるけど、俺が無灯火違反になると言ってるから違法でーす! by ID:8YsAKXV2


自演までしてファビョって論破される頭のおかしい人だと自覚したか?ハゲヅラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 14:02:35.17 ID:je9ah/KF.net
>>945
馬鹿丸出しだなwwwwwwwww

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 12:19:48.17 ID:Qe/Kgbv5.net
>>945
点滅は灯火に含まれ得る。まずはこんな見解を発出した警察庁あたりに抗議しては如何か?

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 13:04:59.99 ID:N0s0V56K.net
道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る

つまり、道路交通法が規定する「灯火」には、当然、点いたり消えたりする灯火も含まれるという事実に抗議ってwww

モンスター級のキチガイクレーマーだよなwwwwwwwwwwwwwww

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 16:53:28.83 ID:ip+GZHgU.net
>>946
>公安委員会が定める灯火、つまり、公安委員会の定めるライトは前照灯と尾灯で、それらべライトには点滅ライトと非点滅ライトが含まれてるwwwwwwwwwwww

これは間違っていない

だからと言って『すべての点滅灯は自転車前照灯として有効である』とはならない

自転車前照灯としては当然連続点灯灯と同様公安委員会規則の『10m〜確認できる』という要件を満足するものでなければならない
しかしこの条件を点滅モードで満足することを謳う自転車前照灯は存在しない
≦10km/hで走行する老人・子供と≧40km/hで走り回る機違い用の前照灯を同じ基準では判断できない

点滅モードでの実効光度を明示している自転車前照灯もない
点灯時間から推定すれば点滅モード実効光度は数十分の一に低下する

大体
灯火をつける → 灯光を連続点灯することであって灯光を点滅することではない

灯火:灯光・灯火器いずれをも意味する、だから機器を規定する保安基準は
保安基準の中では灯火という用語は灯火器のことを言うと規定しているのだ
灯火=灯火器が不変確定事項ではないから灯火=灯火器だと規定しなければならなかったのだ

道交法施行令において「黄色の『灯火』の点滅、赤色の『灯火』の点滅」なんて言い回しがあるが
この『灯火』の意味は【灯光】に他ならない

灯火をつける → 灯火器に(火を入れて、発光部分に火をつけて)灯光を発するようにすること
灯火器が電気式になって以降「つける=電気機器のスイッチを入れる」という意味が加わった
「扇風機をつける、エアコンをつける」なんてことを言う
何の光も発しないソリッドステートのラジオも点けるのだ
だからと言って『灯火をつける=灯火器を動作状態にする』という意味に限定されるものではない
『灯火をつける=灯光を発する』という意味でしかない

非常点滅表示灯は存在するが走行用点滅前照灯なんてものは存在しないのだ

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 17:42:16.83 ID:4GM+VaTN.net
>>950
>灯火:灯光・灯火器いずれをも意味する、だから機器を規定する保安基準は

>この『灯火』の意味は【灯光】に他ならない

>『灯火をつける=灯光を発する』という意味でしかない


日本語の意味を勝手に捏造すんなwwwwww
灯火が光だとか支離滅裂な妄想を垂れ流してんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

灯火は光だ!前照灯は光だ!尾灯は光だ!懐中電灯は光だ!光は物体だ!

↑こんなキチガイっぷりを発揮した有り得ねえ妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

本 物 の マ ジ キ チ だ か ら な

        ( ̄m ̄) ウププッ

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 17:43:22.08 ID:4GM+VaTN.net
>>950
>>公安委員会が定める灯火、つまり、公安委員会の定めるライトは前照灯と尾灯で、それらべライトには点滅ライトと非点滅ライトが含まれてるwwwwwwwwwwww
>べ
>これは間違っていない
>
>だからと言って『すべての点滅灯は自転車前照灯として有効である』とはならない

馬鹿丸出しだなお花畑wwwwwwwww

『全ての公安委員会の定める灯火(点滅・点灯問わず)は自転車前照灯として有効である』だろwwwwwwwww

公安委員会の定める灯火は前照灯と尾灯で、それらライトには点滅ライトと非点滅ライトが含まれてる、つまり、公安委員会の定める前照灯と尾灯は点滅が許されてるのだからなwwwwwwwwwwwwwww

夜間に点滅ライトを使用しての走行は道路交通法等に違反しない、つまり、灯火が点いたり消えたりする事によって「10m先の障害物云々」の規定にさえ違反しねえと警視庁が断言してる通り、自転車前照灯の点滅は違法では無いwww

理解したか?低脳wwwwwwwwwwww

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 19:50:26.81 ID:foQIlwOb.net
>>948
そうやって警察庁に迷惑かけるような煽りをすんなよw
警察庁は真っ当なことを言ってるのに、キチガイじみたことを言っている奴をけしかけんなよwww

まったく・・・、普通にまともな奴が少なすぎだろwww

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 20:18:40.59 ID:5jGmLiNk.net
なあ、もしかしてこのスレ誰も点滅否定派なんて居ないんじゃないか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 20:34:34.46 ID:foQIlwOb.net
>>954
点滅否定派?
何それ?

そういうスレではないのだけど?

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 20:38:57.28 ID:foQIlwOb.net
>>948
まぁ、107歩くらい譲って>>945は釣り師だからそんなもんでいいけどね。

ただ、
「点滅は灯火に含まれ得る」と「点滅は灯火に含まれる」の区別ができない脱法派は、
マジで馬鹿なんだよなwww

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 20:51:14.40 ID:5jGmLiNk.net
>>955
じゃあどういうスレなの?
ライトスレで点滅の話出すと点滅は違法!と騒ぐ奴がうるせえから
そいつを隔離するために建ったスレかと思ってたんだが

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 20:58:35.09 ID:foQIlwOb.net
>>957
ここはキチガイ構ってちゃんに石ぶつけて遊ぶスレだよw

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:01:12.25 ID:foQIlwOb.net
>>957
ところで、
ライトスレで点滅の話出すと点滅は違法!と騒ぐ奴はこのスレに来てるのか?
隔離できてるのか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:04:57.99 ID:4GM+VaTN.net
>>956
>「点滅は灯火に含まれ得る」と「点滅は灯火に含まれる」の区別ができない脱法派は、
>マジで馬鹿なんだよなwww

「点滅は灯火に含まれ得る」じゃねえぞハゲヅラ虚言癖wwwwww

キチガイ虚言癖ってのは警察庁の言ってる事も捏造するんだなwwwwwwwww
警察庁が断言したのは、

『道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る』

だからなwwwwwwwww
そしてその「含まれ得る」とは「含まれて当然である」という意味だから、「含まれる」とは意味的に何の違いもねえ事を『区別』とか、低知能ぶりは相変わらずで流石!としかいいようがねえわwwwwwwwwwwwwwwwwww

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:09:11.76 ID:foQIlwOb.net
はははw
増レスがあって取得960なのに見えないwww

カギかっこ君だろうねw
何で来てるのか何を書いてるのか、気にもならなくなっちゃけどwww

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:28:36.86 ID:4GM+VaTN.net
自演してまで言い訳してたから見えねえ訳ねえのに、また見えねえ作戦かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:qE1EqdDQ
ID:+67DGphV
ID:8FGUWvNS


まあ、お前の恥ずかしい妄想ホラ話はネット上にいつまでも残って、それを見た人は何だこのキチガイは!と思うこと間違い無しだから、もっともっとファビョってろwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1001
590 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200