2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part46

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:36:57.48 ID://t4syLg.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619095886/

公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118

電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 20速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585787591/

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:18:31.59 ID:0jIXr4og.net
>>157
MTBミックスは今でもできる

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:23:48.91 ID:zzkqOKHa.net
M9100 XTRってDi2じゃないでしょ?
R9170 Di2・GRX Di2とM9100 XTRでミックスできないじゃん

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:28:39.83 ID:RcqPlkrv.net
電アルいつ市場に出回るんだよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:33:19.29 ID:6EhtpmL0.net
スラムって成功してるの?
バランスシートの推移みたい

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:33:27.92 ID:0jIXr4og.net
M9070 Di2がミックス可能
M9100は変速段数からして違う
変速段数が違うコンポはSRAMだろうとMIX不可

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:51:12.73 ID:0QptbQQz.net
>>159
その3種の何を混ぜてどう使いたいのかよくわからんので具体例上げてくれんか?
9170とGRXのミックスで何が足りない?

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 23:01:33.01 ID:zzkqOKHa.net
>>162
世代が違うのを例に挙げてしまってスマン

>>163
世代違いで無理だからデュラとGRXが次世代と仮定して
1x12速 フロント38Tにリア10-51T組み合わせで使う場合を想定

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 23:10:38.55 ID:T5CZkLLf.net
>>161
MTBだと大成功してね?

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 23:46:09.22 ID:0QptbQQz.net
>>164
現行のM9100XTRと同じような1×12速のギヤ比でどこ走るんだ?
わざわざDURAもしくはGRX混ぜたいならSTI使いたいって事だからグラベルロード用だろ?

正直言ってグラベルロードのフロントシングルでリヤだけ電動とか無駄というか贅沢というか…

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 23:52:28.98 ID:zzkqOKHa.net
>>166
グラベルバイクです

https://www.youtube.com/watch?v=IRipnVvnaIg
https://www.youtube.com/watch?v=YK7K4YkCLCs

MTBの場合はチェーンリングが32Tともっと小さいものを使います

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 00:19:57.07 ID:JNVd3yeK.net
白線こええええ

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 00:25:05.44 ID:hKQJdaXH.net
>>167
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/xtr-m9100/FC-M9120-1.html
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/xtr-m9100/CS-M9100-12.html
だからM9100にその前後ギヤ比あるってば

まーニッチな要望だと思うよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 11:57:49.63 ID:kkKoijwQ.net
なんでみんなそんなに変速したいんだ?
人のパワーやケイデンスバンドが狭いから変速が必要なだけで
変速ごときのために51Tのクソ重CSなんて付けられんわ

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:18:57.91 ID:JWR0h2w8.net
>>169
グラベルバイクには機械式12sのSTIが無いから無理

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:24:04.42 ID:4QH+Y+/q.net
だから今後12速はDi2に絞って
ロードとMTBのコンポミックス可能にしたらいいんでないの?
XTR Di2とかどうせ出すんでしょ?

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:58:56.51 ID:xehgKMv+.net
>>172
フロントシングル以外に人権が無くなったMTBでDi2の需要あるかなぁ
RD自体消耗品みたいな扱われ方するし

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:03:51.77 ID:5cCuue3L.net
>>173

MTBコンポのシェアで圧倒的に負けてるシマノのセミワイヤレスDi2を敢えて選択する人がどのくらいいるかわからんけど
SRAMがEagle→Eagle AXSで大成功してるから少しは需要あるんじゃね?

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:42:29.59 ID:dmPzS+1i.net
>>144
sramの何を使ってんの?
サブ完成車についてたAXIS不満ないよ。
セッティングじゃね?

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:07:08.19 ID:xsT1wCrJ.net
ユンボに捨てられたデュラホイール

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:11:50.50 ID:5cCuue3L.net
Team SKYに捨てられたデュラホイール
http://cdn-cyclingtips.pressidium.com/wp-content/uploads/2015/03/81B_8591-2.jpg

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 15:07:48.48 ID:ODqQWcLT.net
Di2の互換性合わせないのはよくわからない
7970は初物の祝儀代か、オプションたくさん作って意欲的だったが
サイコン詐欺、後発互換なし、故障連発、交換品即終了の黒歴史だったな
あ、紐はよかったよ?

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 15:22:48.05 ID:HvFwY70K.net
>>178
むしろ7900は紐こそ黒歴史じゃね?

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 16:58:15.16 ID:Dw3AZfNO.net
>>177
これどんな状況なの?w

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 17:08:16.08 ID:I5Xiilvr.net
79紐は変速が重いのとブラケットが少し太い以外は好き

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 17:10:03.10 ID:SxyhChPP.net
要するにST-7900の出来が悪いってことだな

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:09:22.01 ID:qwvW/kiE.net
見た目はかっこいいよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:18:22.95 ID:1NArpe2K.net
情報追いついて無いんだけど
新デュラはパワメ付きクランク出るの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:27:42.32 ID:7nHG8P3u.net
出るよ
グループセットの5万アップとは聞いたけどパワメクランク単体の価格は知らない

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:31:56.32 ID:B3zsXP2b.net
CONNECTラボがベクトル表示引き継いでるところを見ると、ベクトル見れるやつっぽいな

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:47:11.07 ID:7nHG8P3u.net
>>186
引き継いでないけど?
現状シマノはパイユーザー用にシクロスフィアのシステム使ってUI変更して管理してるだけよ
自社パワメ用に新しいサーバー構築してるなら分からないけど

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 21:44:46.16 ID:JXZZ41DK.net
スラムのフロント変速はシマノには及ばないけど歯数差13で統一したから昔よりは良くなってるだろうね
フロント変速性能の要の技術はシマノが持ってるし

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 00:14:34.65 ID:bhQJIDSe.net
>>187
つまりシステムごと引き継いどるやん
シマノの新型が実際どうなるかはあくまで予想の域を出ないけど

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:13:35.19 ID:QTWx6gO8.net
>>184
9月に新型デュラエース出るよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 09:30:20.09 ID:yU8kZhAP.net
>>190
3月に新型出るよと言われて半年待って、
そしたらなんと写真集だけ抽選会で、
結局R9100買ったわ

あほらし

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 09:33:45.10 ID:OJXK23bf.net
ベクトルと効率表示はペダリング改善に効果があるから、かなりの可能性でシマノの新パワメに引き継がれるやろな
ていうかパイオニア引き継ぐ理由、それがかなりのウェイトじゃないの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:53:20.74 ID:K7rHVJP9.net
あれ使うとベクトルばっか見ちゃうし
そもそも改善するスキルが無いことに気づく
ローラー練には良いだろうけど

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:02:38.15 ID:kPKhpRA8.net
divergeてグラベルバイクだけどs
STIがR9050でRDはM9050、カセットはXTRで10-40だかのワイドレシオのフロントシングル。
メーカー公式にコンポ混ぜたやつ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 17:34:59.65 ID:bhQJIDSe.net
どうせならこのくらい出来るようにしてくんないかな
https://www.beckon.jp/20150521/8714/

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:25:28.13 ID:3LIcLtla.net
>>190
出るには出るのだろうけど、個人ユーザー用のコンポがいつ頃出荷されるのかが問題

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:32:42.94 ID:2+gjm1qK.net
とりあえずでもラインナップがわかれば手持ち機材の扱いが決まる
出荷がより遅くてもアルテもわかれば、なおよし

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:40:21.03 ID:fLVMW7pz.net
新デュラ、9月は完成車用の出荷でグループセットは年明け以降覚悟してと言われた

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 22:40:19.99 ID:Apm8Wfmx.net
ハゲがお漏らししてたようにパーツの流通開始は23年1月だろう

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:32:38.96 ID:JvvY3POn.net
>>171
アクシスじゃないが、調整不足

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 12:23:31.20 ID:dEmJz+CP.net
>>198
とにかく待つぜ!

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 14:53:35.35 ID:NTnSmo+k.net
>>197
アルテグラはジャイアントが2022モデルに旧アルテグラ付けてきたから今年はねーだろ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 15:14:31.54 ID:Z28eKSfR.net
>>24
ジャイアントの2022モデルのアルテグラは紐だけと違う?
Di2は出てないので、DuraがDi2のみらしいしDuraといっしょに出そう。

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:57:46.17 ID:gKivcdqI.net
r8100は紐が11、電動が12
あくまでリークが正しければね。

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:00:19.25 ID:F9BWGQ6G.net
>>204
そんな分け方ある?
紐は11sで終了ってことかね

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:08:29.55 ID:biXJf/iK.net
デュラとアルテの12速が9月に同時発表とは聞いてるけど多分DI2の話
紐使えないフレームだから紐のことは聞きもしなかった

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:18:52.38 ID:pZyDhPDS.net
自分はお店に任せちゃってるけど
こういうBuild系の動画観てるとDi2って結構面倒なのね
https://www.youtube.com/watch?v=oBwoP-xuKS8

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:19:19.51 ID:F9BWGQ6G.net
シマノの新製品には注目してるけど、自分が欲してるかっていうと全然そんなことないんだよね
手持ちの11sで満足しちゃってるからいつどんなのが出ようが一向に構わない
それがむちゃくちゃ魅力的だったら買うのを検討するだけ

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:25:11.68 ID:IBKwkcrB.net
>>204
アルテの紐は、現行型11sを残して当面併売することで紐ユーザーに対応
新デュラも新アルテもDi2のみ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:46:53.45 ID:IBKwkcrB.net
新アルテ。紐も出すならDi2と同じ12sで作った方が開発費も時間もがかからない。紐は11sでDi2は12sなんて、そんな無駄なことするわけない
紐は8000でおしまい

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:52:59.47 ID:mYWHY0gg.net
既出情報を何度も言わなくていいよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:54:14.47 ID:sVB5OkzU.net
普通に考えたら分けるとか有り得ないわな
メカニカルシフト終わりか
どんどん電化していくねぇ

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:36:19.08 ID:JvvY3POn.net
スラムの後追いか

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:36:45.00 ID:JvvY3POn.net
紐欲しけりゃカンパ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:40:04.23 ID:2wCgetUF.net
カンパ「ドヤァ」
https://www.campagnolo.com/UK/en/ekar/1x13

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:00:14.26 ID:w2g0+ebp.net
mtb界隈ってdi2どうなの
不整地乗る時にRDぶつけたり枝でワイヤー切ったり
洗車の際に気を使ったりで運用難しそうじゃん
コスト度外視すれば関係ないんだろうけど

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:30:12.01 ID:VktjrDzc.net
>>216
https://www.youtube.com/watch?v=sTWF5qZyEZw

今のところ洗車もぶつけても問題ないよ
個人的にシフターが素晴らしいと思う

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:53:55.96 ID:rocw7PuK.net
>>216
MTBは100万で納車されたばかりのチャリで転げてゲラゲラ笑ってる人たちだぞ
ロードよりさらに頭のネジが緩んでるから

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:13:56.59 ID:ZM5Bsblw.net
MTBの場合RDは消耗品だしな
あとフロントシングル以外はほぼ完全に駆逐されたからシンクロシフトの出番がない
電動のメリットはロードに比べてかなり薄いのでDi2はさっぱり普及してない

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:33:55.30 ID:rocw7PuK.net
>>219
え?
普通にdi2が普及してる
最近はAXSユーザーが増えてきたけど???

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:36:06.41 ID:VktjrDzc.net
>>219
AXSのパドルシフトが最高で周りもどんどん載せ換えてるよ?

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:08:31.37 ID:5qTVRdTJ.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/349486
4勝目のうち今日を含む3つの勝利においてカヴェンディッシュのバイクのチェーンが外れた。それは猛烈に回転する脚をフィニッシュ直後に止めるからか、何らかのメカニカルな不都合が生じているのか。路面の凹凸が原因ではなさそうだが、この「小さな心配事」はちょっとした懸念になっている。


これ大丈夫なの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:25:58.90 ID:AWJbpXJu.net
>>220
MTBは詳しくないが、M9000はスラムのx1に駆逐されてシマノのシェア2割以下になったらしいぞ
で、M9100になって速攻でDi2自体がなくなってしまった

ここからして「普通にDi2が普及してる」なんてとても信じられないんだがw



同じ電動でも無線のAXSはケーブル引っ掛けたりするリスクないし割と売れてるかもしれんな

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:57:09.45 ID:Fp7YlZLr.net
MTBに詳しくないのにシマノとスラムのシェア語れる謎に付いて知りたい

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:04:23.46 ID:OB309CEJ.net
>>222
機材の不具合というより何らかの細工の可能性を疑われてるような…

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:09:14.63 ID:FQ1fiUqu.net
ステージ優勝者のドーピングチェックは義務なんだが

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:22:48.03 ID:CWcY2MQF.net
スペシャホイールのハブが疑われてるっぽいな

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:23:01.48 ID:OB309CEJ.net
あんなんイタチごっこやし機材ドーピングの例もあるしな
別にカヴがやってると言ってるわけじゃないけどそんな含みを感じる記事だなって話
スレチすまんな

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:31:01.11 ID:BzjlbKPU.net
機材ドーピングもチェックするに決まってんだろ
素人でも疑う違反を見逃す無能が運営してるとでも思ってんのか

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:37:31.91 ID:A2VcyBWB.net
つってもUCIがやってるのってあのレントゲンもどきのやつくらいでしょ

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 23:50:57.15 ID:SpEZWT5l.net
メカニカルドーピングの責任者は昨年契約切られてたよ
コロナで予算がねーんだと

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 01:35:47.12 ID:5XFTPs1F.net
>>224
詳しくないから伝聞なんだよガイジ

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 01:55:54.84 ID:oRIl34ZP.net
>>232
そういう意味でなく、詳しくない奴がなんで伝聞系でしゃしゃり出てくるのかってことよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 09:20:49.42 ID:pSLbvshC.net
>>233
そういう想像つかない残念な頭の持ち主に忠告しても仕方ない

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 09:38:05.52 ID:qBlucbP1.net
>>234
アスペっぽいな

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 10:05:45.28 ID:KoVUH00j.net
>>234
すまん。あなたのことをアスペっぽいと言ったのでなく、伝聞系で語るやつのことね

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 10:06:13.89 ID:pSLbvshC.net
ガイジとかアスペとかしか語彙が無い人に言われてもな
大丈夫?ごいって読める?意味わかる?

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 11:20:06.30 ID:DpoJxGMo.net
バカをフォローしようとして誤解され、訂正入れようとして更に誤解を呼ぶドロ沼

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 11:57:58.70 ID:a1qdBWab.net
>>233
詳しくないからMTBでDi2が普及してると言い張ってる御仁に教えをこいてるんだよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:13:37.18 ID:BTUYfJrc.net
>>239
MTBやってる人達がdi2普及してるって言ってるのに自分の思い通りの答えじゃないと納得しない人になんと答えたらいいの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:22:24.39 ID:EyDqUuOv.net
>>240
普及してるならどうしてDi2は一世代でディスコンになったの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:26:01.81 ID:HWjMQG0e.net
このスレでMTB乗ってる奴どれくらいいるんだ

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:30:39.07 ID:BlYD3UMh.net
このスレにはどんな反論をしても絶対に認めない無敵の人が散見される
議論さえ認めない俺の考えが正義な非生産的な人なので馬鹿は無視したほうがいい

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:34:25.28 ID:htFH3pBr.net
SRAMの電動は普及してるのでは?シマノのDi2はMTBではSRAMに駆逐されて見る影もないとか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:35:25.73 ID:zXy5V26c.net
賢い人の論破は難しいが
馬鹿相手には論破出来ない
馬鹿だから

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:35:32.98 ID:7AdKCAdf.net
結局この人は説明してくれないのか
11速でディスコンのDi2が普及してる世界線から来てるからなかなかレスできないのかもしれんが




220 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/10(土) 21:33:55.30 ID:rocw7PuK
>>219
え?
普通にdi2が普及してる
最近はAXSユーザーが増えてきたけど???

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:39:50.18 ID:kxK6fSnr.net
>>242
ノシ
最近はMTBの方が楽しくてこっちがメインかも

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:40:33.42 ID:kxK6fSnr.net
>>244
自分含めEagle AXS使ってる人多い

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:40:44.91 ID:KbI0inKg.net
>>246
無敵の無知さんがIDコロコロして見苦しいな

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:43:56.83 ID:KbI0inKg.net
この流れを見ていたら、MTBではdi2の普及が許せないみたいな感じだけど
ロードでもレース民とかdi2とか普及しているけど、一般層は?となる
MTBもステージによって違うのでは?
今はAXSばかりだけど、その前はdi2が普及していた

219の流れからだとこの答えでどうかね?
一度でも普及していたという事実を認めたくないならもう知らん

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:44:33.79 ID:7AdKCAdf.net
>>249
でMTBでDi2どんだけ普及したの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:45:16.85 ID:fXcd8iD2.net
>>251
以降無視

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:45:57.41 ID:fJCoxW4X.net
なんでデュラスレで延々とMTBの話してんの

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:47:37.75 ID:7AdKCAdf.net
>>250
一度でも普及したんだ?
それは間違いないんだね?
一度でもMTBにDi2は普及した、それは間違いないんだよね?

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:49:58.91 ID:HWjMQG0e.net
>>248
仲間たち金あるねえ
ライド中に転倒からの岩ヒットRDもげとか見てると高いパーツ使えない

RDはハンガーと一緒に死亡で交換になってた

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:54:54.56 ID:7AdKCAdf.net
「MTBでDi2が普及していた」

この真偽について確認したいだけなのに、無視とかいって逃げるのはどうして?

ともあれ、こんな堂々と書くなら、MTBではDi2が普及していたってことでいいんだよね?

スラムは既に1xと12速出していたけど、それを差し置いて、シマノの2x11速のDi2が売れまくって普及していたと?





220 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/10(土) 21:33:55.30 ID:rocw7PuK
>>219
え?
普通にdi2が普及してる
最近はAXSユーザーが増えてきたけど???


249 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/11(日) 12:40:44.91 ID:KbI0inKg
>>246
無敵の無知さんがIDコロコロして見苦しいな

250 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/11(日) 12:43:56.83 ID:KbI0inKg
この流れを見ていたら、MTBではdi2の普及が許せないみたいな感じだけど
今はAXSばかりだけど、その前はdi2が普及していた

一度でも普及していたという事実を認めたくないならもう知らん

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:56:30.66 ID:TUaYRHuG.net
よそでやれキチガイ共

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:56:55.74 ID:dIlIPZNS.net
NG登録っと

総レス数 489
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200