2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part46

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:36:57.48 ID://t4syLg.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619095886/

公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118

電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 20速目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585787591/

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:44:33.79 ID:7AdKCAdf.net
>>249
でMTBでDi2どんだけ普及したの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:45:16.85 ID:fXcd8iD2.net
>>251
以降無視

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:45:57.41 ID:fJCoxW4X.net
なんでデュラスレで延々とMTBの話してんの

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:47:37.75 ID:7AdKCAdf.net
>>250
一度でも普及したんだ?
それは間違いないんだね?
一度でもMTBにDi2は普及した、それは間違いないんだよね?

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:49:58.91 ID:HWjMQG0e.net
>>248
仲間たち金あるねえ
ライド中に転倒からの岩ヒットRDもげとか見てると高いパーツ使えない

RDはハンガーと一緒に死亡で交換になってた

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:54:54.56 ID:7AdKCAdf.net
「MTBでDi2が普及していた」

この真偽について確認したいだけなのに、無視とかいって逃げるのはどうして?

ともあれ、こんな堂々と書くなら、MTBではDi2が普及していたってことでいいんだよね?

スラムは既に1xと12速出していたけど、それを差し置いて、シマノの2x11速のDi2が売れまくって普及していたと?





220 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/10(土) 21:33:55.30 ID:rocw7PuK
>>219
え?
普通にdi2が普及してる
最近はAXSユーザーが増えてきたけど???


249 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/11(日) 12:40:44.91 ID:KbI0inKg
>>246
無敵の無知さんがIDコロコロして見苦しいな

250 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/11(日) 12:43:56.83 ID:KbI0inKg
この流れを見ていたら、MTBではdi2の普及が許せないみたいな感じだけど
今はAXSばかりだけど、その前はdi2が普及していた

一度でも普及していたという事実を認めたくないならもう知らん

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:56:30.66 ID:TUaYRHuG.net
よそでやれキチガイ共

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:56:55.74 ID:dIlIPZNS.net
NG登録っと

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:02:08.02 ID:UPODUQeV.net
どの程度普及したか?をデータもなしに主観的に普及したしてないと言い張るとか地獄だね

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:06:19.96 ID:dIlIPZNS.net
>>259
普及していないというデータもないのにこれなんていう地獄

あたおかさんか

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:06:43.80 ID:7AdKCAdf.net
MTBのDi2普及キチガイのまとめ
現実世界では12速のイーグルが無双していたのに、11速のXTR Di2が普及していた世界線があるんですねー(棒読み)




219 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/10(土) 21:13:56.59 ID:ZM5Bsblw
MTBの場合RDは消耗品だしな
あとフロントシングル以外はほぼ完全に駆逐されたからシンクロシフトの出番がない
電動のメリットはロードに比べてかなり薄いのでDi2はさっぱり普及してない


220 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/10(土) 21:33:55.30 ID:rocw7PuK
>>219
え?
普通にdi2が普及してる


249 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/11(日) 12:40:44.91 ID:KbI0inKg
>>246
無敵の無知さんがIDコロコロして見苦しいな


250 ツール・ド・名無しさん sage 2021/07/11(日) 12:43:56.83 ID:KbI0inKg
この流れを見ていたら、MTBではdi2の普及が許せないみたいな感じだけど
今はAXSばかりだけど、その前はdi2が普及していた

一度でも普及していたという事実を認めたくないならもう知らん

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:12:04.37 ID:3Ou9YCI3.net
うーん、スレ違いをいつまで続けるのかな?
ということを基地外に言っても無駄なんだろうけど

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:12:32.32 ID:UPODUQeV.net
>>260を見る限り、キチカミツキガメ度が高いのはDi2は普及していた派っぽいね

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:15:54.38 ID:3Ou9YCI3.net
>>263
お前のことも基地外と言っているんだが、自覚ない奴が1番やばいので、MTBスレでやってくれ

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:19:03.95 ID:efTTBn9O.net
>>263
普及したというデータも
普及してないというデータも
どちらも存在しないのでどっちもキチガイです

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:21:00.23 ID:UPODUQeV.net
普及したもしてないも、データ的には出荷数だの、レースでの装備率だので同じ数字で語る代物なはずなんだけどねえ?

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:22:30.36 ID:UPODUQeV.net
っとすまんな。
IDよく見てなかった。
スレチは消えるわ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:12:01.26 ID:josA6mcL.net
はよ新製品発表してくれや

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 21:50:14.00 ID:p11cqUVT.net
ディレーラーのワイヤレス化はそれほど必要性を感じないけど
ドロッパーのワイヤレス化はマジ魅力
リモートレバーと繋がってなくて単体でスポンと抜けるのは便利すぎる
ロードでもドロッパー導入する流れを受けて新型Di2で電動ドロッパーをつなげて操作できるのではという噂もあるけど

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 05:01:26.19 ID:pV8NR9Hg.net
なんでSRAM厨はみな凶暴なんですか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 06:12:02.20 ID:f98LV57x.net
スラム育ちだから

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 08:05:38.11 ID:U/sXcnW0.net
ロードでドロッパーなんて聞かない。
むしろ専用ポストな流れだろ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:13:20.81 ID:Iku3DV4l.net
今回のサーバー移行の不具合やらかしが新デュラやらかしの序章に見えてならない
XTRの二の舞にならなきゃ良いけどね

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:48:25.63 ID:U/sXcnW0.net
つーか、シマノは昔からメカには強いけど、エレクトリックな部分が弱いじゃん
サーバどころかせっかくのパイのベクトルメーターとかも劣化させるぜ
E-tubeなんか糞みたいなインターフェースじゃん
説明書き設定が同レベルにあったり、近年には見なくなった糞画面を高い金払って見せられてガッカリ必死だよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:03:11.81 ID:f98LV57x.net
機械屋はそんなもんだよ  ミノウラしかり・・

シマノなんてデカいんだから、どこかええとこ吸収合併しちゃえばいいのに
ミノウラは企業規模的に無理だろうけど

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:10:16.68 ID:DHqMrJ4I.net
機械屋は電気屋バカにしてるんで合併しても上手くいかないんよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 22:33:07.97 ID:maaNx+yd.net
ガーファに頼めば

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 23:17:05.08 ID:HTDi4Qcg.net
ツールドフランスの機材紹介など殆ど無いが、やっぱりプレスは情報セ-ブしてるの?
レース動画みても全然わからんw

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 01:21:46.83 ID:flIfDTsC.net
海外メディアのレース中の画像とかチェックしてるけどコンポはDSMすら既存のまま
新デュラホイールと思われてたユンボとBEXのホイールは、ロゴ剥がしたVisionらしい
マチューが離脱前に新デュラホイール使ってたっぽい

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 05:01:35.19 ID:oRGuoXMI.net
クラシックレースに導入して注目浴びるのを嫌ってるのか単に新型に信頼性がないのかは知らないけどシマノ使ってるチームの半分だかがシマノのパワメ入れてるという記事を見かけたけどホビーレーサーには不人気だから単にサポート受けてるチームがパワメ入れてるんだろうと勝手に予想

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 07:49:57.45 ID:GPAixtS+.net
大阪サイクルモードでお披露目だよ

地元だからね(´・∀・`)

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 07:58:13.11 ID:euIhaiev.net
9100Pがホビーライダーに不人気なん?
控えめすぎてドヤれないからじゃない?
割高だし

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 08:17:15.53 ID:Z9sqZhgs.net
出来るだけシンプルな見た目でケイデンスとパワー取れたら良いやって思ってるだけだからP9100使ってる
蓋がプラでショボいから開け閉めしてるうちにいつの間にか爪が折れてたからそこだけは改善して欲しいけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 08:56:25.50 ID:GPAixtS+.net
初期の左右差で信頼落としたからな  
あとペダル型が超便利だから

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 08:56:55.20 ID:iHKZGQAj.net
>>281
感染パラダイスやね

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 09:07:22.72 ID:EuMDT3cI.net
そういえばカヴのゴール後、チェーン外れ問題はメカニカル的に問題アリかもと外国メディアが書いてたけどどうなったんやろ?

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 09:13:53.24 ID:Q31jtTvK.net
>>286
あれ、絶対スプリント中に外れてる。俺もなったことある。
チェーンキャッチャー付けるようになってマシになったけど。

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 10:19:22.59 ID:5OysuxuM.net
スプリント中というかスプリント状態から急にペダル止めるとチェーンが暴れる
カヴは昔からちょくちょくチェーン落とす選手

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 13:20:54.41 ID:xPetpu9D.net
シマノがメーター周りを作るとどうしてへっぽこなのか
伝統なんですかね?
シマノブランドでなく、専業メーカーに投げてコラボって形のほうがいいような

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 13:22:54.63 ID:GPAixtS+.net
機械屋に電気ものを期待してはいけない

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 13:23:27.45 ID:XIvrbGqG.net
>>289
新規開発部署が中途半端な状態で量産開発部署に持ってくるからだけど?

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 13:26:21.43 ID:jXeXmODM.net
中の人ですか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 18:26:54.11 ID:LmzxdrPQ.net
そこまで悩んでディスク使う意味ねー

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 18:49:53.92 ID:14T0Xfv9.net
>>289
コンポ作ってたメーカーのサイコンか
エルゴブレイン「もう誰も語ってくれないんだ」
ウィンテック「存在知ってる人います?」
スラム「他メーカーの買収すらしないよ?好きなの使えば?」

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 20:53:01.85 ID:XrZ6iBEV.net
ジロだったかな
ゴール前スプリントでサガンの右肘でボタン押されて
インナー落ちて争いから脱落した例あったのよ
故意じゃなかったけどアレは対策必要だわ
長押しとかソフトウェアでなんとかなるでしょ

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 21:08:33.76 ID:7AN8Z61x.net
新型デュラはディスク用のみ&電動のみって噂もあるのか・・・ワイヤー式とリムブレーキユーザーは9100が最終モデルになるのか

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 21:12:16.61 ID:EuMDT3cI.net
リムモデル出るよ、何言ってんの

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 21:35:27.23 ID:PeOz30FU.net
>>297
でもリムには力を入れないって明言してるくらいだからなぁ
下手すりゃ11速のままかもしれないって話もある位
期待はしない方がいいよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:24:55.35 ID:fyPzohVO.net
12速化してもホイールは従来品使えるの?
このまえボーラウルトラWTO出た位だし、そのままでもイケるのか。

結構チェーンが薄くなりそうな予感。

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:44:43.05 ID:/ek/OBdb.net
>>299
shimanoに聞け
このスレに確定情報持ってる奴などいない

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 05:40:12.65 ID:MJiTSAIc.net
本物か知らんけど写真に写ってたチェーンは明らかに薄い感じしたなあ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 08:19:12.00 ID:8i3TYxAl.net
>>294
全部使ってたわw
ワイヤレス過渡期に不安なので有線併用してた
マビックのクイック式センサーは今でも悪くないと思う
シマノは新製品が出るたびにクソ度合いが上がる
7900/6700系なんて特殊な電池が3種類とかなめてんのかと

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 22:00:17.38 ID:bHxQiGlD.net
AXS厨くんデュラスレにも来てるのか
書き込むほどスラムの評判を下げるアンチの鑑やね

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 22:10:27.87 ID:IcxFd6fe.net
悪の枢軸だな

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 00:17:54.60 ID:GlLfCeS9.net
ポガチャルもリムブレーキ車で走ってるんだね

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 00:30:56.73 ID:SUh9F6df.net
>>305
TTを除いて今回初だな

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 00:48:23.39 ID:leoTniOr.net
>>303
XTR AXSリリースして下さい
フルセットで15万円ぐらいで

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 01:09:00.90 ID:xJTwU+R9.net
>>307
重量気にしなければGX Eagle AXSでいいじゃん

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 04:18:09.67 ID:5AEm4SBA.net
シマノはディレイラーにバッテリーをマウントするのを嫌っていると聞いた

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 05:15:15.73 ID:Lp44GgJe.net
誰に聞いた?w

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 05:45:45.32 ID:jA3QU6hf.net
釣具屋の親父

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 07:07:53.49 ID:9QLL9hZz.net
>>311
さすが俺たちのミラクルジムだぜ!

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 08:14:39.38 ID:d2zdh5o2.net
浅い噛み込みは直してほしいな

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 08:15:42.61 ID:kZPZJnKQ.net
もうどこにも売ってない

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 19:25:50.40 ID:LNZj8mbU.net
取り付け終わって、ようやく俺もR9100オーナーの仲間入り。アルテ6800からのステップアップだけど、スパスパ切り替わると嬉しいな。

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 19:46:13.24 ID:nA8s605S.net
スパスパ変速するかはグレードより調整の腕次第では?

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:10:37.59 ID:d2zdh5o2.net
カンパもスラムもスパスバ

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 08:05:20.74 ID:2rITfyby.net
電動デュラと電動アルテグラの違い分かる人おる??

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 08:10:15.08 ID:1WPe/FYb.net
アルファベットの綴りが違う

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 08:21:28.52 ID:iN/mXlDX.net
9月1日

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 08:25:45.82 ID:0ZvUUTme.net
アルテまでで用は足りる
デュラは自己満と昔から言われてたしな

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 09:56:02.94 ID:McsX8m8N.net
オリンピックとかで発表あるのかな?
各社Dura完成車いつまでも出ない状態のままだし

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 09:56:54.77 ID:ykU37z+o.net
>>318
電動だとシフトフィールも変わらんし
違いは重さだけなんじゃないの

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:07:11.87 ID:3FnVsyh0.net
>>322
ブリヂストンとピナレロの新型の9月に来るって噂はあるね

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:08:22.76 ID:wPZNUpPB.net
>>322
新デュラ9月発売、情報解禁前で新車ラインナップに出せないんだとさ
バイクメーカーもXTRの前例があるから納品されるまでカタログ掲載しないんじゃないの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:41:39.18 ID:Uk83hjVO.net
完成車以外の販売分あんの?

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 11:41:16.31 ID:McsX8m8N.net
>>326
初回分はショップにグループセットが少し来るだけじゃね

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 11:59:06.51 ID:v1yHVOS+.net
ハゲがいっていることが本当なら2023年1月がパーツ販売日

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:01:06.13 ID:0ZvUUTme.net
そこから半年後が俺らが買える段階

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:50:48.29 ID:FWDu8fhK.net
>>318
初代電動の差は酷かった
STIも74時代は、デュラと105の差はそりゃあ酷いもんじゃった

初代でやっぱデュラだよね と思わせといて、その後もデュラを買わせる
シマノの常套手段

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:52:32.55 ID:RGjr72SS.net
おじいちゃんさっきご飯食べたばかりでしょ

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:54:15.85 ID:7bEmy9LQ.net
100周年のサイトでやたら期待させたのが本当に良くなかった
広報はマジで反省しろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 13:05:41.26 ID:6NKJtlmF.net
ツールでプロトタイプも使われてないとか発表来年なのでは

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 13:07:09.61 ID:8ZsvPLxu.net
新製品の発表もない、部品供給が遅延、ユーザーは当然、販売店に対しても何も公式コメント無し
勿論、自転車関連のマスコミ等にも情報提供無し

唯一あったのは、100周記念の「本」の発表だけ


マジでやる気ないのな

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 13:44:31.82 ID:qDRN07uN.net
きっと広報も工場に駆り出されてるんだよ
だから発信する暇ないんじゃない

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 14:43:05.38 ID:EEU8EaJu.net
今回の社長はダメだね
次回の社長に期待

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 14:46:33.08 ID:8OP37oXt.net
あれは本当はちゃんとした発表するはずだったのが、直前で頓挫してとっさに誤魔化したのではなかろうか

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 15:06:17.48 ID:Uk83hjVO.net
直前じゃないだろ
だいぶん前にわかってたろ
分かった時点で報告するのが日本のしきたりだわ
期待されてんのはわかってんだろうしやることやれ

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 15:10:52.64 ID:Uk83hjVO.net
客は神様と思うつもりは無いがSRAMカンパに12Sを先行されてもシマノ支持していた層の期待を裏切る形には仕方がなかったとはいえ大企業としてそれなりに配慮してもらいたかった
日付が変わるまで待機してた奴、朝起きて楽しみにしてた奴、フレームホイールは揃えてコンポーネントだけ心待ちにして組めていない人など多くがガッカリさせられたろう

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 16:09:06.26 ID:0ZvUUTme.net
もうやりたくないんだよ
冷めちゃったんだよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 16:27:52.72 ID:FWDu8fhK.net
まあ・・あんまり12Sには期待してないからなぁ
ジュニアスプロケで11から12になってもなにがかわるんじゃろかってな感じ
14-21 と 23 25 28に、22が付くのか  28の代わりに27 30となるのか・・

10→11で28増えたのはすごく良かったけど 30はいるかなぁ

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:02:35.60 ID:wPZNUpPB.net
>30いるかなぁ
フロントがキッズリングじゃ要らんわな

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:03:49.29 ID:Mkpkp4Pi.net
リーク画像はこれ 違うverもあるだろうけど
11-12-13-14-15-16-17-19-21-23-25-28
15-17で巡行速度差3km/hぐらいだろ?
16T増えて1.5km/h刻みになったからってどうなの

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:11:57.49 ID:FWDu8fhK.net
どこをどう計算したら3km/hの差になるん??

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:25:52.19 ID:kLqYP0Vt.net
17t 30km/hと15t 34km/hが同じケイデンス

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:29:02.00 ID:FWDu8fhK.net
ついでに、16Tと17Tで同じスピードで走るならどれだけのケイデンス差がでるかも計算すればいいよ
そうすれば、パワメ使ってトレーニングやってるなら必要性が理解できると思うよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:51:58.90 ID:5yKnr2hp.net
>>339
YONEXフレームとリムホイールのレーシングゼロコンペクリンチャーは整ったがコンポーネントがまだ整ってない状況(泣)

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:59:11.86 ID:iCp7Yv79.net
文句言っても結局お前ら黙ってシマノを買うんだろう?

だからシマノは延期でも、ノーコメントでも、本の発売とかやっても心配しないさ

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 20:15:33.20 ID:0ZvUUTme.net
養分ダヨ
オレラはシマノの養分ダヨ

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 20:45:40.81 ID:55+8Zgrz.net
普通にSRAM買った奴多いだろ

総レス数 489
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200