2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】【JCL】Jプロツアー part34【自転車競技】

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:42:12.45 ID:tWuYokjv.net
>>90
全力でも復帰できず千切れるならそれでいいんじゃね?
ロードレース(非クリテリウム)のパンクだってそんなもんでしょ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:27:51.39 ID:h5Tgf4xi.net
ペース落として待つから紳士のスポーツって言われているんだけとな

素人には見方なんて分かんないよね

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 21:33:51.21 ID:Bulqt3Nb.net
>>92
まず絶対追いつかないから前から復帰なんだろ
ロードのパンクはのんびりしてるときには追いつくし
速い時にはアシストに牽引してもらって追いつくけど
クリテはそうはいかないし

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 21:59:02.05 ID:dS0lnxHC.net
>>78
リザルトにJCFマークついてるからJCFの競技規則に則ってると思われる。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:25:10.92 ID:GL5S8+rl.net
いや、直線ならともかく、コーナー立ち上がりとかの減速状態からなら普通に復帰できる
クリテリウムはコーナーあるから基本的に可能なやり方

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 07:38:06.21 ID:wTPXhs/E.net
>>93
>ペース落として待つから紳士
それって強者が脱落した時だけ待つというとんでもなく強者優先の紳士だけどね

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 08:34:52.23 ID:G6ErdddE.net
>>97
逃げがパンクしても後方集団がペース下げる義理もない、逆に集団が落車しても逃げは関係ない
元居た場所に何となく戻れればってことかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 12:32:05.32 ID:wTPXhs/E.net
>>98
いやもっとストレート
「総合争いにかかわる選手」がパンクで遅れたらペースを落として待つのが暗黙のルール
じゃあ総合争いになかなか届かないチームのエースが遅れたら?
そんなもんです。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 13:46:53.81 ID:8TsJO4/V.net
今回の金子さんのように明らかに故意に転んでルールを悪用する選手が今までにいなかったから、あまり問題視されてこなかったんですかね。

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 13:57:51.25 ID:bsvT3Pfq.net
>>100
煽って楽しそう

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 15:37:17.42 ID:OUApx1gB.net
>>100
金子がどうこう関係あると、本気で思ってる?

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 15:46:58.55 ID:0Rrbima3.net
桂の方がヤバかったよな

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 07:55:44.38 ID:hge9aSIG.net
狭い周回コースでのニュートラルって、走ってるやつらこの周回はレースするなよじゃないの?
紳士協定じゃなくて

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 08:17:53.12 ID:sZaicp73.net
JCLも答えのでない問題に手を出すなんて言ってしまって大丈夫なんだろうか
Kの3位取り消しはない、次からはもっと後ろに付くように指示を出すそんな程度かな?
RやMが求めている単独でのニュートラル無しにはならないかな

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 08:45:21.05 ID:PamRCymq.net
>>105
そのあたり(ルール自体は改正しないが今後の審判を厳しくする)だろうな
単独落車の判断は現実的じゃないと思う、集団の中で単独転倒してもその場で判断できない。

しかし桂の件は問題に思う、あの行動を落車と認めたら審判の意味がない。
今回が審判に認められたことで
今後は落車した選手を見つけたら後続選手がこぞって当たりに行くぞw

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 08:52:41.02 ID:PamRCymq.net
>>104
カーレースのような「イエローフラッグ中の追い越し禁止」のルールではないよ。

クリテリウム(狭い周回)での落車・パンク・メカトラは次の周で復帰させる(これは正式なルール)
ロードレース(上記以外)では有力選手が落車・メカトラ・パンク等で遅れたらアタックしない(これは紳士協定)

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 10:57:23.57 ID:qD8557Jl.net
クリテリウムで大落車が起こった場合とかコース上が
クリアーになるまでレース中断する時あるけど、ルール上
遅れてた選手もその集団と同時に再スタートできるの?

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 11:03:42.54 ID:SaabCImF.net
何年か前にみたのはローリングスタートしたな
離されていたとしてもひとかたまりでのスタート

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 11:30:31.59 ID:1kkNVWqm.net
>>46
は?別府7700円もとるの?見に行こうと思ったけどやめた

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 18:23:48.77 ID:rR9cniOJ.net
体験走行ができても7,700円の価値は無い

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 18:31:46.53 ID:pt8MIfon.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 18:39:44.92 ID:PamRCymq.net
大分は価格からしてVIPチケット相当かと思うんだが
VIPチケットって何が違うんだろうな?
外周から観戦していた人が一般チケットで
内周で観戦したり選手と撮影してた人がVIP?
他に違いあるかな?

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 18:50:37.80 ID:zMBSsUjw.net
>>113
観客席でなく中に入れる
お弁当つく
終わったら選手とぷち懇談会できる

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 18:58:08.34 ID:PamRCymq.net
>>114
なるほど、観戦が目的なら一般席、選手との交流に価値を感じるならVIPってところか。

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 19:39:28.41 ID:GbwlKGfX.net
>>110
おっと!
別府は7500円ですよ!


まぁ、関東から見に行こうとしたら、VIPだろうが一般席だろうが大差ない感じなので、気にしない(・ω・)

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 19:56:07.30 ID:PamRCymq.net
8月18日(水)バンクリーグ 宇都宮競輪場も決定か
8月に詰め込んだな。五輪もあるから8月は忙しそうだ

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 15:22:51.42 ID:uDUDOTNS.net
さいたまクリテリウムも無事死亡

JCLがスポーツ庁と組んで何か団体作るらしいがいまいち分からない

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 16:08:05.98 ID:kzWLIkT0.net
さいたまは無観客も無理だな、予想通りすぎて何の驚きもない

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 18:28:08.59 ID:sov7GwJz.net
新城も増田も完走か、世界の名選手相手に千切れないだけでもすごいな。

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 19:58:12.92 ID:2LEY3rQ2.net
こうやって注目浴びたのに日本のロード界は二つに分裂してて、一つは配信はいいけど実力がいまいちで、一つは実力はあるけど配信がクソ以下か。ジャパンカップも埼玉クリテもないし終わってんな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:34:02.10 ID:4/9l3N8p.net
実力あるのが買ってきた外国人とトラックの練習程度のロードってじゃ盛り上がることも
三軍以下が日本の今の実力で観客も興味はなしと

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:04:41.74 ID:MFrzrKGi.net
たとえ実力が3流でも各チームが拮抗してて面白ければ見る人は楽しいんだよ
ファンや競技者を増やす意味ではJCLが良くて、世界を目指したい人が(まずは)JBCFで愉しめば良い

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:05:26.98 ID:bXZNkMWL.net
増田は記録上DNF

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:10:02.05 ID:sn8nE246.net
>>124
そうなの?
表彰式前の全リザルトだとセーフだったけど

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:10:52.97 ID:sov7GwJz.net
当初DNFだったけど訂正されてるよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:34:37.78 ID:n48x/4Bn.net
増田、もう少しは走れると思ったのだが。

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:47:47.78 ID:sn8nE246.net
ジャパンカップみたいに、シーズン最後の出がらしみたいなコンディションじゃないからねえ

序盤、オールイス逃げてたみたいだね

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:14:15.14 ID:sov7GwJz.net
自分の予想では最初の籠坂峠までは食いついて富士山で千切れるだろうぐらいに思ってた
実際富士山で千切れかけて下りで追いついたから紙一重だったかもしれんが
三国峠を超えて戻ってくるだけの力は残ってたんだな。
このスレでも道志を抜ける頃には千切れるなんて予想もあったぐらいだし予想以上じゃね?

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:22:59.24 ID:ExXQE659.net
まああのコースをあの高温多湿の中あのメンバーがガチで競い合ってたレースで完走したのは凄い
ホントは完走で満足してちゃいけないんだろうけど世界のトップは本当にバケモノだからなぁ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:32:39.80 ID:fL56OgJl.net
山に強い増田みたいな前評判だったが自力でぜんぜん新城に並べるとこ無かったな
もう少し実力あれば新城の順位もっと上げられたろうに
4年後は流石に二人は参加しないだろうが新城レベルがいるかどうか

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:35:57.65 ID:sov7GwJz.net
>>128
オールイス序盤どころかずっと逃げてたよ、2回目のFSW残り48kmまで逃げてた
でもDNFだったんだな。逃げが捕まって燃え尽きてしまったか。

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:43:50.75 ID:sn8nE246.net
>>132
走りに行ってて終盤に入るまで中継見てなかった

オールイス
https://twitter.com/Airan_Fernandez/status/1418862425961607176?s=20
(deleted an unsolicited ad)

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:44:05.58 ID:G+uJXcxV.net
次は枠があるかどうか…

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:46:31.31 ID:fL56OgJl.net
あって枠1
新城引退したらポイント稼げるの居なくなるか

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:10:58.55 ID:NJ+rusPF.net
津田君に期待したい。

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:11:03.35 ID:kdSqtN2S.net
>>131
新城3年後のパリ五輪も出るつもりでは
増田はもうやり切ったんじゃないの
全日本取るまでは続けるかもしれないが

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:39:39.01 ID:3BoCD8Ti.net
増田は引退考えて望んてたから選考必死になったのだと思う
今朝の悔しさの呟き見るとまだ続けそうな感じはする
新城以外の日本人で確実に増田より強いってのが見当たらないしな

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 09:05:31.35 ID:S7vyeZXO.net
>>135
新城はあまりポイントない、増田の方が大きい
国内選考枠のような上位優遇の係数が無いし、アシストだしね
2019年で42位 906ポイント中 増田297.17pt、新城120pt
仮に新城が居ないと49位(1枠ギリギリ)、増田が居ないと56位(枠なし)

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:08:32.52 ID:2n3svr8E.net
ポイントで決める選考方法が間違ってるよね
欧州組の方が明らかに強いのにアシストだからポイント取れない

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:31:40.00 ID:K3+tkGA8.net
だからと言って欧州組含めて実力で決めようぜってなったら
全日本の結果を重視することになって
入部が代表入りしちゃうw

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:38:21.59 ID:tnGamC+R.net
全日本もチーム戦だしな
実力で取るなら窪木橋本も候補じゃねーの

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:57:32.44 ID:f75rpmEA.net
増田は悔しがってるのか
結構意外だな

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 11:20:39.52 ID:K3+tkGA8.net
増田は、ブリから一歩でも外に出ると
てんでダメってイメージしかない
自分のことだけ考えろって言われると困るタイプ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 11:36:07.91 ID:S7vyeZXO.net
>>140
むしろ一番UCIポイントを稼いだ功労者が五輪代表でいいかもよ。
日本人選手がみな欧州アシストや国内非UCIレースを優先したら
UCIポイント不足で出場枠ゼロになる可能性も十分あるわけで。

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 12:22:02.14 ID:30UfuSuu.net
>>145
五輪に出たいならその為に全力を尽くせ
プロとして活躍したいなら五輪は諦めろ

っていうのはある意味正解だよね
まぁ、勝てる可能性は更に低くなるけど、どの道今のままでは勝てないし・・

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 12:41:06.41 ID:XyvpcyI3.net
>>141
全日本を世界戦のコースに似せて強い順に代表でええやん

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 12:45:13.54 ID:JF24QGzs.net
トラトニクがJBCF走ったら、全行程引っ張り倒してそのまま突き放して勝つんだろうな
  
増田が得意そうな場所で、ちょっとペース上がったらちぎれていったし・・
世界との差がありすぎやろ・・ 衝撃的やったわ

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:37:27.80 ID:Py5/qey6.net
https://twitter.com/takeikyosuke/status/1419088342285623299
(deleted an unsolicited ad)

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 16:58:39.58 ID:kdSqtN2S.net
あと2か月後には世界選あるんだけど現状
日本の枠っていくなの?
2枠になったらまさか五輪と同じじゃないよね
浅田さんw(あといつまで代表監督するの?)

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 17:14:31.10 ID:kdSqtN2S.net
訂正
いくつなの?
五輪女子の方は残り4kmあたりで集団から
遅れてしまったね

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 18:04:19.51 ID:K3+tkGA8.net
でもみんないきなりこの気温湿度でレース速度で走れてるのすげえよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 18:36:46.12 ID:w7ngR1s1.net
>>152
日本人の場合、凄いとはならんやろ。
地元のコースなんやから。

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 18:43:02.76 ID:f75rpmEA.net
あんなすげえレースみたらJプロしらけちゃうな
ハイエース足切りラインギリギリが国内最高峰レベルなんだから

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 18:50:42.60 ID:K3+tkGA8.net
>>153
レーススピードが全然違うからやっぱすげえよ

俺今週群馬の標高高いほうに登りに行ったけど
それでも暑くてやってらんねーって戻ってきて酒飲んでるもん

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 18:57:40.84 ID:f75rpmEA.net
Jプロの人は頑張ってStravaのKOMを取り返してほしいね

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 19:05:16.87 ID:w7ngR1s1.net
>>155
比較先はお前とかよ…増田が気の毒やわ

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 19:07:42.21 ID:f75rpmEA.net
増田は最後脚なくなってたった230Wで一人旅だと
それなら勝てる!!!!

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 19:35:40.13 ID:w7ngR1s1.net
https://twitter.com/RX_Takaoka/status/1419085285132947458?s=19
(deleted an unsolicited ad)

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:11:23.54 ID:NJ+rusPF.net
この手の奴らに人をまとめる器がないからバラバラバラバラ分裂してビジネスがーとか世界がーとかうんこ投げ合ってるのが業界に魅力ない原因だよな。

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:11:10.10 ID:n0CHbEfj.net
>>159
お前が走ればどうなってたのよ?
って言いたい。

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:16:18.87 ID:Py5/qey6.net
プロに観客がいろいろ言って何が悪い?

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:38:16.74 ID:v9TlGeu/.net
野球好きのオッチャンが監督風吹かせて采配にイチャモン付けるのと一緒だよ
酔っ払いが何か言ってる、くらいに思っとけば良いのよ
真面目に受け取るだけ損だよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:42:25.98 ID:f75rpmEA.net
小林海が言ってる外人コーチつけろって話はどーなん?

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:46:50.58 ID:LFmdLsPL.net
弾数が足りなさすぎでは
マラソンみたいに文化として根付いてほしいけど日本の自転車事情じゃなあ

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:47:00.05 ID:NJ+rusPF.net
コーチつけても設備に報酬と金がかかる。貧乏が悪いんや。

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:48:30.44 ID:f75rpmEA.net
土井ちゃんが言うにはコーチのほかにサイエンティストっていう運動生理学の専門家もいるみたいだしね

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 22:45:54.91 ID:py16PwDm.net
そういえばZwiftで機材ドーピングして捕まったスポーツサイエンティストおったな
そういうのでも良いから適当に声かけてみる価値はあるのかな

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 06:41:15.19 ID:PpZ70aso.net
走ってる與那嶺を初めて見た気がする

情報量って大事だな、
中継がない海外のレースでアシストとして活躍したという1行を見て
どれだけの人が彼女のファンになり彼女を目指す選手となるのだろう?

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 07:03:27.93 ID:kD7xZ7eR.net
https://twitter.com/MRNkobayashi/status/1419237005209194501?s=19
(deleted an unsolicited ad)

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 07:05:27.00 ID:kD7xZ7eR.net
https://twitter.com/HideomiYamazaki/status/1419104690042638337?s=19
(deleted an unsolicited ad)

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 07:05:29.64 ID:V9dcD7YI.net
新城こき下ろして、與那嶺絶賛してるけど、見てる方からしたら年齢的にも新城のほうが健闘してるように感じたけどな
與那嶺も完走しただけじゃねーかと

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 07:13:23.81 ID:vKrq+LFG.net
年齢的に頑張ってるって・・・・

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 07:19:17.30 ID:D6jYhICW.net
>>169
ぶっちゃけ本人よりもコーチの言動がアレだからなあれで相当貧乏クジ引いてるんじゃないかと
あと選手としては個人的には与那嶺も凄いけど萩原の方が凄い選手だと思う異論はどうぞご自由に

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 07:32:47.42 ID:kD7xZ7eR.net
https://i.imgur.com/57xKcV0.png

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:19:47.22 ID:UaYd14Nh.net
>>156
一生無理。kom取れたらそれをプロコン以上に売り込めば海外で走る機会も出てくるぞ。
宮澤パターンだが。

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:23:57.98 ID:DEUSNq8u.net
>>175
コロナのせいだろ
今の時期ボトル拾おうとは思わん

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:32:01.76 ID:dYDaEp+H.net
ボトルに興味ない程度の浅いのが見てる
それだけだろ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:56:06.49 ID:PpZ70aso.net
都内の観客の9割以上はロードレースに興味がなかった層に見えた
応援グッズやウェア着てたのは100人に1人って感じ。

ボトルはスタッフが 拾わないでください と指示した場所もあったみたい
コロナか、コース飛び出し防止かのどちらかじゃないかな。
自分も拾わないけどな、応援してる選手でもボトルに興味はないというか。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:04:04.75 ID:KPHjSZiR.net
オリンピックが見たいのであってロードバイクレースその物に興味は薄い
そんなのだよ、JCとは違う

あんなに関心あるのいたら国内レースでもっと観客いるわな

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:08:53.92 ID:PpZ70aso.net
観光名所 ゲラントトーマスの溝
https://twitter.com/metalpinkP/status/1419088153508417538
男子も女子も見事にひっかかったな。

国立競技場周辺は道路の白線を黒い滑り止めで塗りつぶすほど徹底してたが
ロードレースの細かい部分までは気が回らなかったか。
(deleted an unsolicited ad)

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 10:16:59.94 ID:zyr9JGwf.net
コロナまだ蔓延してるのに
ボトル拾わんだろ
選手なんかいつクラスター化してもおかしくない状況なのに

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 10:52:49.34 ID:RHlkgwLj.net
>>181
引っかかったのはゲイガンハートで後ろにいた
トーマスがハスったみたいだな
あれはなんのための溝なのだろうか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 11:13:39.29 ID:2JxFxjJ3.net
>>183
橋じゃね? 下が鉄板だから熱で伸縮するから  

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 11:21:16.12 ID:4a4Gt0lE.net
>>120
サッカーは三大リーグで控えになるだけでいろいろ文句言われる時代なのに、ロードは観てる側の基準レベルが相当低いな
万年J2下位のチームのサポーターにメンタルが似てる

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 11:47:48.67 ID:2JxFxjJ3.net
>>185
逆じゃね??
ロードは観てる側の基準レベルが高い

サッカー  自分ではやってない  見てるだけ〜ww
ロード    自分でもやってる  どんだけキツイか理解してる

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 11:57:39.18 ID:PpZ70aso.net
>>183
>>184
たぶん細い崖っぷち道路だったのを1車線幅の橋を作って無理やり2車線にしたのだと思う。
一般の自転車は左端を走るから関係ないけどオートバイは雨天で滑りそうだな。

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:03:17.00 ID:PpZ70aso.net
>>185
完走で満足しちゃダメだろうけど、完走もままならない下馬評だったしね
どんなレベルだろうと応援してる選手が好成績を出すのは嬉しいものだよ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:34:46.22 ID:zyr9JGwf.net
>>185
それただの海外厨やろ
三大リーグの補欠で文句言うのって
見てるレベルとか関係ない

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:58:25.64 ID:jY9VDxne.net
サッカーは裾野が広がってるし指導者の整備もされているし太いスポンサーもいるし金になる。世界でもそこそこ戦えているから見ている側も実感がある。
ロードレースは全く逆。裾野は狭いし指導者はいないし貧乏だし金にならない上に危険。見ている側も国内事情知っていれば世界とは戦えんなと誰しも思ってる。
そもそも増田は国内で一番強い選手と言っても過言ではないのにこの状態だからね。それでもファンは「完走できないだろうな」と思ってた。それを覆して完走なんだから「やるじゃん」ってなるよ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:10:29.29 ID:RHlkgwLj.net
>>188
予想に反して完走者多かったね
前半は道志みちまで集団サイクリングモードだったし
中継見ていて眠たくて仕方なかったな

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:15:30.70 ID:pOo7JX2z.net
>>190
完走(大幅なタイムオーバーだったところをお情けで延長措置)

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:22:17.17 ID:jY9VDxne.net
>>192
完走は完走。途中で降りると思ったからな俺は。

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:36:51.63 ID:0C0Bsjek.net
想定されたペースよりかなり遅かったから試算ミスなのを修整しただけでしょ
タイムオーバーした分けではない

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:38:32.91 ID:RHlkgwLj.net
参考まで
Jプロにもスポット参戦している山本幸平が出場する
MTBクロカンが今日の15時スタート(BS中継あり)

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:40:56.50 ID:qSmIuzus.net
修正しただけ(増田基準)

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:42:01.83 ID:b5psOw4l.net
>>179
ボトルを拾っても、ゴール後に選手にサインをもらいに行けないしな

ロードレースって、半分はお祭りでできてると思ってるし
無観客のレースは競技ではあってもレースではないと思ってる
今回のオリンピックではロードレース競技としてはかなり面白かったけど
ロードレースというイベントとしては期待値の20%くらいしか面白くなかったと思う

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:47:00.65 ID:4a4Gt0lE.net
道路にハットリくんの絵を描きたかった!!
ニンニン

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 13:51:22.92 ID:hKyViWsI.net
>>196
ひねくれてんなぁ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:36:58.65 ID:CW2Y4SFy.net
>>177
お前なら拾わないの?

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:40:48.40 ID:PpZ70aso.net
増田選手ってオリンピックの審判を曲げてDNFから完走にする程の影響力があるのか、すごいねー

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:50:35.91 ID:1JzC48dU.net
普通にホームタウンディシジョンだろ
あの内容で完走おめでとう!って目腐ってるわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:59:30.48 ID:RHlkgwLj.net
新城増田はそうだがバルベルべやニバリといった
アラフォー世代には軒並み厳しいレースだったね
後半に入って最初の富士山で遅れたてそのあと
下りで集団に戻ったが明神で完全に止まったし

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 15:02:48.31 ID:b5psOw4l.net
この顔ぶれ、このコースで
ジャパンカップ(有観客)だったら
もっと盛り上がったなあ
もちろん春か秋の開催

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 15:06:50.83 ID:jY9VDxne.net
栃木県の財政が破綻しちゃう!

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:18:07.38 ID:4a4Gt0lE.net
なんで日本のレースはUCIワールドツアーに組み込まれてないの?

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:23:28.95 ID:b5psOw4l.net
ワールドツアーになったら、WTチームには出場義務が生じるんだっけ?
チームカーも調達しないといけないし、体制を整えるのが難しいんだろう
それこそ石油王のいるような土地なら、チームカー置きっぱなしでも
問題にならんのかもしれんけど

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:42:12.29 ID:PoPTUDg5.net
JCのレベル上げると日本のチーム走れなくなると聞いた

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:53:35.22 ID:hH8w0O55.net
一時期のJリーグがそんな感じじゃなかった?
要は、必要枠として外国人枠を設けたらええんよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 18:55:33.33 ID:4a4Gt0lE.net
>>208
JCをワールドツアーにするとワールドツアーチームが出場することになると、日本国籍のワールドツアーチームは今現在無いので今まで出ていた日本のチームは出られなく食べてなると、そうなると必然的に新城みたいな立場の日本人以外出られなくなると
別にいいんじゃね?弱いもの同士の低レベルレースやるよりワールドツアーのレースを興行した方が人気出るし、ちゃんとした目標になる

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 19:14:59.97 ID:e4U71/WE.net
>>210
チームが出れないだけで日本選抜って形で走れるっしょ
困るのは地元チームのみ
むしろ好都合

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 19:51:57.45 ID:vugmGf2n.net
JCLがJTBとオフィシャルパートナー契約らしいけど、そんな金に余裕あんのか…
社員に夏のボーナスとか出してあげたのかな

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 20:29:25.69 ID:2JxFxjJ3.net
>>211
だめでしょ

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 20:35:43.66 ID:ga4mSlbl.net
>>212
観戦ツアーとか発売しそうだな

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 20:40:19.69 ID:Qg1d9Mh4.net
>>212
金になると判断したから契約したんだよ
慈善事業ではない

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 21:45:21.81 ID:a8QW72Cw.net
これより前に三菱自動車をオフィシャルカーにしてた
メインスポンサー繋がりとは言えJCL色々やってんのな

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:39:05.92 ID:Zrl3rni3.net
YouTubeにチームブリヂストンサイクリングの車が煽り運転して事故誘発してる動画あがってんな

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:05:04.61 ID:CW2Y4SFy.net
あれはACCでしょ
で、勝手にスピン

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:18:28.15 ID:PpZ70aso.net
>>217
どれ?

総レス数 219
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200