2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Di2eTapEPS】電動シフト総合 21速目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 05:10:18.82 ID:CfmbmQzT.net
前スレ
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 19速目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562313392/
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 20速目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585787591/

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 21:37:18.90 ID:5nM71e63.net
Di2も買えない暇つぶしジジイばかりだからこんな無意味なスレになっているのか

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 21:44:39.02 ID:huiHqnLm.net
手動シンクロシフトでこの先も充分だ

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 22:22:08.13 ID:YHcwT6CF.net
どうするDi2

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 23:11:59.32 ID:RLo7V0vz.net
パワメ付きクランクも一緒に入れたが充電別なんでびっくらこいた
E tubeへの登録も別々だしシステムとして統一されてねええええ

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 01:41:34.80 ID:lUbKXuaG.net
何いってんだこいつ
rdからクランク充電できたらそりゃいいだろうが。

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 07:08:56.49 ID:Dl/0n7py.net
充電ケーブルが別々って意味じゃないの?

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 09:24:02.16 ID:OZIFsSWj.net
持ってないから知らんが9200世代だとRDとパワメは同じコネクタのはず

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 09:47:24.58 ID:gKDBcIjR.net
知らんなら黙っておけ

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 09:53:29.29 ID:KmmAstV0.net
8100と9200のRDとパワメはコネクター互換

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 10:22:51.46 ID:BhkX9VT5.net
>>432
まあそう喧嘩腰にならず

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 11:18:19.25 ID:03tonwL2.net
貧乏なイキり爺だから無視するがよろし

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 15:04:28.80 ID:NcwUDQ4q.net
sramのバッテリて高いな。ああいうサイズはGoproとかと共通にならんのカイナ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 13:46:00.54 ID:k5C1pKjR.net
やっぱDi3が出るまで待とうかな

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 21:40:04.92 ID:nvAhcsCF.net
マジレスしないぞ

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 22:23:57.72 ID:qg76rb36.net
インクレディブルとかイリュージョナルとか付ければ3になるだろ!

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 08:32:03.41 ID:pnj7hr8S.net
Aliexpressにetap対応中華バッテリーがあるらしいけど。
自分で調べてみて。

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 23:16:10.52 ID:G2GkJ+Cq.net
>>437
デジタル・インテグレイテッド・インテリジェンス・インポテンツw

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 01:06:41.78 ID:svsPNwLN.net
はい面白い

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 05:23:52.40 ID:bDAt+lZe.net
>>441
君の言うことはいついつも本当に面白いね
くそわろたよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 20:59:01.09 ID:D8MMi1Xp.net
インテリジェンス言うからには喋るくらいはしてほしい

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 21:05:13.11 ID:HnpQkpHS.net
「おいギア軽すぎっぞ貧脚!」

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 21:15:31.96 ID:D8MMi1Xp.net
>>433
シートポストのでっかい電池でパワメも給電してよって意味
2か所も充電ケーブル刺すのめんどくさくない?

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 21:40:33.84 ID:Lb2xbL1g.net
おはようマイケル

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 21:58:52.39 ID:spHMItA1.net
>>445
ギア比2.3がお気にの俺様に喧嘩売ってんのかぶっ壊すぞコラ

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 22:36:04.68 ID:HnpQkpHS.net
「ゴメンなさい・・いつもより変速速度増しときます・・」

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 23:13:41.63 ID:beRtDo0f.net
「乗るときはスタンディングモードで、お願いします。」

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 02:11:48.79 ID:mib0MpNw.net
つまんねー
全部つまんねー

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 08:49:48.25 ID:KNjI/rPq.net
老爺のしつこさは異常
脳機能弱って認知症入ってくると、思いついたこと周りに関係なしにすぐ声に出して話し出すのと一緒

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:34:33.24 ID:HpB1oG71.net
で、シマノdi2105はどう?
スパスパきまる?充電めんどくさくない?

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:49:53.20 ID:jelx+HBB.net
【東京都教育委員会】 ファイザーの執行役員を起用
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1662167092/l50
https://o.5ch.net/20guy.png

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 13:06:55.24 ID:8sppK/IJ.net
>>453
銅ではないだろうwww

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 13:08:25.26 ID:vI+wm30e.net
R8100はサテライトスイッチ付くんだな
R8000はポート少なくて付かなかった気が…

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 17:23:15.73 ID:Zo1J8jbw.net
SRAM eTap Wireless Blipsが一番便利

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 17:51:39.30 ID:2S4LqgBw.net
でも使い捨てなんでしょ?

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 18:01:09.34 ID:tZbM3wuY.net
サテライトスイッチは便利だよね
105未対応は惜しい

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 18:22:24.01 ID:xVTvxItY.net
di2は変速性能よりブレーキレバーがカッチリしてるのが良いな

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 18:22:58.37 ID:wMUNHd9A.net
そういやEPSにもサテライトスイッチみたいなのあるのかね?

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 23:11:56.31 ID:2LPkAmXD.net
分厚いウィンターグローブしてると紐STIはうまく変速操作できないときがある。

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 23:24:27.33 ID:Yej2Rxzc.net
オレはむしろ電動のがミスりやすい
紐と違って触っちゃったら変速しちゃうから

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 08:54:43.37 ID:z8LLZvvP.net
>>459
STIレバーをアルテ以上に変えれば使えるんだっけ。
RDが105だとペアリング出来るんかってのと、
そこまでして使いたいんかってのはあるけど。

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 09:04:01.51 ID:5EOKDO3Q.net
>>464
それ出来るらしいね
そこまでするならアルテにするかな

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 01:59:12.02 ID:01OIfbbx.net
このスレ、東京オリンピック前に立ったスレなんだな

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 21:26:21.90 ID:QZ6xmxoR.net
久々にPCに繋げたら最新のファームウェアがあったので入れたらリアディレイラー RD-R9150
から焦げた臭いが・・・・変速調整もしたけど壊れるようなことはやってないしな
壊れたらいっそのことアルテグラDi2 12速にしたろうか思ったけど
リアディレイラー買い直せばいいことに気づいた デュラは7万!もするので壊れたらアルテにするわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 18:22:45.41 ID:Cmx1bZlJ.net
今そんなに簡単にコンポ買えないでしょ
E-tubeで不具合発生したんならまずはシマノに問い合わせるよろし

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 18:48:46.51 ID:MBlRdnw3.net
大分品薄な上に11sDi2だとデュラでもアルテでも急がないとRDの在庫無くなりそう

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:06:51.06 ID:EBQ6dcoQ.net
もう品薄なもんはいらないや
自転車乗れなくなってもいいんじゃないかって思うようになった

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:18:33.62 ID:Y1YoKdar.net
12速にして余ってるR8070のdi2を時期見て放出しようかな

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:25:23.02 ID:exuBX7oH.net
AXSなら12速を11速でも動かせる

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 20:47:14.08 ID:h44v+IMI.net
うちの105di2はギアの使用率を記録しなくなった

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 21:47:02.45 ID:ImdvqwCk.net
>>472
12sのシフターで11sのRD動かせるだけだよね?

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 23:12:16.37 ID:gJ5/g2qx.net
>>474
同じこと言いかえてどうする

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 23:32:56.74 ID:ImdvqwCk.net
>>475
話の流は11sのRDがないだろ?

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 23:56:40.79 ID:oaCF9fu3.net
12sの買い替えで11とか10が余るんだろって事でオクとかで買い集め始めました

FD6870とRD8050とMT800は買いました
そしてこっから先は色々ないからお預けですわw
流石に定価とかそれ以上で中古のバッテリーとか買えん

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 00:10:50.01 ID:2KxlbuWt.net
>>440
コレまじ?btrのが妙に安いのは見たけど
ええ事聞いたわ

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 00:14:25.93 ID:2KxlbuWt.net
etapてスラムかよ!

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 05:23:35.23 ID:r4ISyxXN.net
>>477

BT-DN110-Aが品薄なのがきついね
BT-DN300なら即納だからなんとか使えないかとSM-PCE-02Bとかも試してみたけど
組み合わせ的にNG表示で使えなかった
バッテリーくらい互換性もたせてくれよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 05:32:00.70 ID:FtKlV3pN.net
6870で2台組んでるけどバッテリーの予備を買っといた方が良さそうだな
1台は100km位しか乗ってないけど
バッテリーは小まめに充電してる

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 18:32:22.41 ID:PhdWR6C9.net
貧乏くさい話だなぁ

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 22:58:17.34 ID:4kd+QrSO.net
だって貧乏人なんだもん
セコセコパーツ集めるの楽しいし
次は超paypay 祭でst-r9180とバッテリー買うの
もちろん在庫はないけどポイント狙って予約いれるんだわ
それまでにオクかメルカリで美品の出物がでたらそっち買う

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 07:32:31.99 ID:3EkQW1o+.net
金がなくて何も出来ないからとスレ荒らす奴より全然マシ

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 07:53:07.91 ID:4fmSMKZD.net
>>481
充電器のためにコンポ全とっかえはやりたくないし、それを貧乏とは言わないと思う。
充電器は充電するたびに消耗するから小まめにしないほうが良いよ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 11:12:51.34 ID:8THuk+O8.net
>>485
> 充電器のためにコンポ全とっかえはやりたくないし

は?6870は充電器に関してはどちらもいけるだろ
アプリのバージョンをちゃんと合わせれば

知らないなら黙っていれば?

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 12:41:31.55 ID:4fmSMKZD.net
>>486
間違えた、充電器ではなくバッテリーだわ。
それと喋ってゴメン。

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 01:04:15.73 ID:uwvI5QaC.net
いいってことよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 22:59:38.31 ID:PrlDV5BI.net
>>487
俺とお前の仲だろ
気にするな

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/24(月) 23:28:36.21 ID:9VI0b9Hm.net
シマノもスラムも11sも12sも設定変更で動かせるよ

みたいな中華レバー意外とでないな

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 06:01:05.44 ID:y2ocKFm/.net
グローテックが出すのでは

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 07:39:56.97 ID:2k+ZL1kk.net
グロータックな

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 08:01:29.14 ID:3DD+SmcE.net
なんか近いやつサイクルモードに出てなかった?

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 11:44:20.29 ID:8uWZ/YX4.net
あれ電動ではなく紐の話じゃなかった?

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/25(火) 17:50:58.77 ID:8AS5YaSZ.net
マサとかいうユーチューバーがサテライトスイッチ自作してたな
ぶっちゃけ電動シフターなぞスイッチで充分

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/14(日) 06:50:42.87 ID:4/JGP/KM.net
内装バッテリーはジャンクションにシマノ充電器を接続して充電しますが、
内装バッテリー単体で充電することは可能なのでしょうか?
またシマノ充電器以外で充電することは出来るのでしょうか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/14(日) 10:13:50.22 ID:gDVAnipm.net
>>496
消えろや

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/14(日) 14:10:20.50 ID:bqUlRTq5.net
突然オラァ

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/14(日) 14:33:33.36 ID:bX/Zxwl1.net
なんで突然キレてんだよw

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/15(月) 00:45:15.73 ID:VcS/ODMx.net
自転車板には稀によく意味もなく喧嘩をふっかけてくるDQNが出没する

山道を走ってたら野生動物が飛び出してくるようなもの

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/15(月) 11:55:26.36 ID:dXFTYKls.net
野生動物はその時だけなんだけど、こいつはずっと粘着して付き纏ってけるからなあ

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/15(月) 18:48:37.72 ID:zVnSVXPu.net
と思うじゃん?

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/22(月) 08:11:56.32 ID:kW2+GsSk.net
「稀によく」て5ちゃんのネタ?

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/22(月) 18:50:31.22 ID:oHoSoU0+.net
ここまで電動シフトの話題なし

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 01:15:03.74 ID:SfQQmjzo.net
カンパもフルワイヤレスになったか
SRAMの特許回避でFD/RDのバッテリー形状が違うって!
https://bikerumor.com/2023-campagnolo-super-record-wireless-road-bike-groupset/

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 02:00:09.19 ID:yO99uNXU.net
>>505
後ろから見たら金玉袋みたいだな
http://i.imgur.com/8F3QOpL.jpeg

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 07:20:57.59 ID:Lufwxk3s.net
カンパの終焉を見た気がする。

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 07:54:40.71 ID:IOVsCiHJ.net
同じ形状だと特許に触れるんか
考えたな

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 09:03:36.02 ID:T2P8/6eh.net
シマノとスラムとカンパ混ぜて4で割ったような形状してんな

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 09:57:48.01 ID:IOVsCiHJ.net
親指シフトは辞めたんか
寂しくなるな

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 18:33:30.75 ID:cWqsL9wg.net
これ買う予定奴いる?

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 19:14:40.54 ID:+kjbNT1z.net
なんだかんだで紐アルテ非ワイヤレスが楽
電池一括なんで楽
欲を言えばパワメも一緒に給電してくれたらいいのに

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 19:23:27.85 ID:CpM8L2Rg.net
確かにパワメ一緒に充電して欲しい

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 21:03:04.44 ID:odG5cZ5X.net
シフターの電池は数年単位で保つからそこの無線はメリットしかない

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 21:43:25.49 ID:rylfefp9.net
アルテグラのリムブレーキタイプもワイヤレス化してほしかったな

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 21:59:38.16 ID:sDSYt8OE.net
>>515
君一人が買うだけじゃ赤字だからね
利益になる見込みがないから作らなかったんだよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 21:59:03.57 ID:d7hBYFw9.net
有線Di2使ってて特に不満感じてないんだけど、無線ってどんなメリットデメリットあるの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 22:02:48.79 ID:wn4OnN2g.net
>>517
ググれ

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 22:05:38.41 ID:jZ9Rf9d0.net
無線なんだぜと自慢できる
ワイヤレスイヤホンみたんなもんだ

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:30.29 ID:jG8eI5Jl.net
無線だとラグがあったり電池切れだったりで、色々不便なんだろうなーと思い込んでた時期が私にもありました

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 02:19:32.36 ID:tUmorHNq.net
盗聴されるから俺は使わない

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 09:10:40.32 ID:lamsQueu.net
3年前フジヒル本番で充電切れの痛い経験をした。今年は満タン!あとはカラダの充電切れだけが心配

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 10:02:40.39 ID:UmFQLUoj.net
線の分軽くなる

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 11:28:38.65 ID:Ebos8rdg.net
シマノの無線のデメリットは一定時間操作しないとスリープするからレバークリックしても即座に変速しない事かな
走り出す前にワンクリックする癖つければ問題ないけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 00:14:59.08 ID:KESS/Wrb.net
呼び名のEPSは亡くなるみたいだね。
レバーからの変速信号もBluetooth
なのかな?

総レス数 678
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200