2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール232

1 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 22:10:31.80 ID:+i+Swh3c.net
前スレ
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/
ロードバイクのホイール225
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612659566/
ロードバイクのホイール224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610936438/
ロードバイクのホイール223
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608374872/
ロードバイクのホイール222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606275755/
ロードバイクのホイール221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604194249/
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 19:04:30.52 ID:zrDhU4h9.net
何だこの流れ…

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 19:19:56.66 ID:/XhE9uO4.net
この流れなら言える、カーボンビームこそ至高

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 19:56:01.29 ID:QugNgSCK.net
バートン「せやろ」

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 20:19:08.41 ID:RXcqVoIf.net
アイオロスRSLにCLタイヤ自分ではめ替えしたんだけど
空気いれるまでゆるゆるでタイヤはまるんだな
最近のはこんなハメやすいのか
8年ぐらい新しいの使ってなかった原始人だから外れないか心配だ

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:13:14.12 ID:jY7xM+dJ.net
>>420
むりやり押さえつけてやりたい  ww

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:45:41.76 ID:uB8Q4RK7.net
マレンシュタインとかのディスクのインプレ見ないね。
そろそろ知りたいなー。

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:55:58.14 ID:8dwMPEQV.net
>>428
これ、クリステンスチュワートでしょ
パパラッチを見たらいつも中指立ててる人

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 00:18:04.53 ID:/4JUyDuo.net
レビュアーにしっぽ振るメーカーの製品しかレビューしませんてか
わかりやすいな

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 05:27:41.30 ID:oriUXuQf.net
>>237
レーゼロカーボン
zipp202

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 05:36:33.24 ID:oriUXuQf.net
>>283
フレームがターマックならROVALが合うよ。
フレームとホイールの相性があるから選ぶ楽しさもある。
ZIPPとフルクラムはどのフレームにも相性が良い感じ
303NSW最高に良いし303FCも次いで最上

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 08:20:04.83 ID:rdSYEw86.net
>>404
インプレよろしく
出来れば手持ちの他のホイールと比較してくれると助かります

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:03:01.45 ID:hg1bPkB9.net
レーゼロは硬いからガツンと加速する感じやな

巡航は知らん

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:06:24.33 ID:np4vP9Os.net
>>435
巡航は脚回しっぱになる

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:50:20.65 ID:3Or0mf1F.net
ヒルクライムにレーゼロって言うけど、レーゼロって重量重くね?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:57:16.74 ID:3pVLtBXO.net
レーゼロは駆動方向のしなりの戻りがちょうどいいんじゃね
下死点で押される感覚が出るホイールというか
まあエネルギー収支的にはそういうのがあろうがなかろうが変わらんから速くはならんと思うが

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 13:30:36.30 ID:89Ctg4lc.net
レーゼロでしなりなんてもん感じた事がない

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 13:56:59.74 ID:aWTrMV9+.net
板回してるような感じだな。

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:07:44.01 ID:pLFYiXwb.net
pbkでホイール フラッシュセール

Campagnolo Bora WTO 33やFulcrum Racing 5 C17などのホイールをお得にご購入いただけます。
20時から24時まで人気ブランドホイールがお買い得価格。速さを追求するあなたの1台にピッタリのホイールを!お見逃しなく!

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:09:31.56 ID:pLFYiXwb.net
CAMPAGNOLO (カンパニョーロ) BORA ONE(ボーラワン) 50 クリンチャー ホイールセット 2018
5.0 Stars 5 Reviews
5
割引価格 \177,510
割引: \102,949

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:11:28.84 ID:3kisSu4x.net
先月17万円でWTO買ったから安く感じない

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:12:06.71 ID:rdSYEw86.net
>>441
サンクス
WTO狙いだけど、CRCやウィグルの方が安いね
秋に伊豆一予定してるけど、WTOなら33の方が良いかな?

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:13:08.82 ID:pLFYiXwb.net
Mavic Cosmic SL 65 Disc Wheelset - 2021
小売価格: \155,400
\113,070
割引: \42,330

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:25:39.02 ID:NRbJbJuB.net
厚さ8mm
外径26mm
内径10mm
のベアリングどこで売ってるかおせーて m(_ _)m

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:33:46.07 ID:D8SaUwUu.net
>>446
https://www.monotaro.com/k/store/%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%206000/
6000番がそれ

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:39:00.69 ID:cRSnLTsg.net
WTO33ディスクの海外通販最安値圏おせーて

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:53:22.14 ID:hm0o/GI1.net
全部買った

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:26:31.62 ID:/4JUyDuo.net
コスミックのslrがだいぶ安いね

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:29:53.42 ID:D8SaUwUu.net
なんか強烈なのがキタ

ブラックインクからリム、スポーク一体型のホイール「ファイブ」が登場
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/52562/

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:32:44.74 ID:0twNtUFi.net
前に出てたbikeahead系のやつだな

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:34:02.56 ID:AvwCXd0l.net
価格:43万4500円

((((;゚Д゚))))

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:35:40.95 ID:ovhRAtjn.net
これね
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/52562/?all#start

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:40:17.23 ID:DFzm3r35.net
バトンホイールにこういうのも含まれるんじゃないの

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:45:09.27 ID:JR5LF63Z.net
凄そうだけど硬すぎてロードバイクには不向きじゃね

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:46:27.09 ID:8sodfKi/.net
UCI認証じゃないからなー

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 22:12:16.48 ID:QjVEfg1r.net
さすがに20万以上は意味不明

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 22:17:31.92 ID:NRbJbJuB.net
>>447
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ〜♡॰ॱ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 22:17:50.35 ID:NRbJbJuB.net
うわぁぁぁぁ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 22:19:17.08 ID:NRbJbJuB.net
察してくれw
アリガト♪(*゚ 3゚)/~チュッ♪

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 05:16:55.85 ID:J5lQ58+B.net
NOVATECのカーボンホイール買ってみたわ

期待してる

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 11:11:46.21 ID:qER8SNNH.net
R5はええぞ。フリー側を♯14に変えると登りも軽く回るホイールになるよ!

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 11:57:12.97 ID:8NOQQkSp.net
>>443
17万なら買いたいな
もっと安くなったり円高に振れると嬉しいけど

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 18:57:40.22 ID:BUMkUO6j.net
>>463
フリーラチェット音、まったくグリス無い感じの音なんでバラそうとしたけど
わからん
シール外さないと駄目なんかな

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 08:10:42.97 ID:nis/aE2F.net
ノバ、グリス入ってても結構乾いたラチェット音になるからそういうもんとしてつきあっていってもいいかも。
フリーを抜くのは、リムなら5mmヘックス、ディスクなら薄い17mmスパナで両端を緩めれば抜けますよ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 09:27:00.95 ID:7i0kLhu1.net
>>453
バイク24でバイクアヘッド取り扱いしてたが、今ないな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 10:20:19.74 ID:wuuN086I.net
WTOはチューブレスとクリンチャーどっちで使ってる人多いんだろう?

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 11:24:07.86 ID:5fKbq37H.net
>>466
NOVAは10mmとか1mm?のイモネジ用も必要だが
それでも抜けん

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:39:45.26 ID:7tkhf3zD.net
WTO60リムだけど、シュワルベワンチューブレスタで使ってる
やっぱチューブレスが多いんじゃないかね、自分もチューブレスタイヤ試したくてこれにしたところあるし
次はチャレンジタイヤにする予定

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 20:15:17.46 ID:RT94ZMdG.net
少し前にここで相談させていただいてwto33の購入を決めました。wto33におすすめのチューブレスかクリンチャータイヤないですかね
硬すぎてはめられないとかも聞いててびびってるんですが

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 20:17:51.96 ID:lBZrpHoM.net
GP5000買っておけば満足できる
硬い? 甘えんな

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 20:21:32.07 ID:9gl6SLvm.net
>>467
来月新型出るみたいだから不良在庫抱えないようにしてるんじゃない?

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 20:51:16.74 ID:7ldd8gb0.net
タイヤはクリンチャーのGP5000がお勧めだよ
パンク耐性、転がりがベストバランス
他の買ってもどっちか悪くなるだけなので

TL版は装着難儀するので勧めない

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 21:13:02.33 ID:RT94ZMdG.net
情報助かります
クリンチャーのgp5000を頑張ってはめたいと思います

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 22:12:48.90 ID:5+vTiadd.net
GP5000TLは確かに人を選ぶくらい硬いな
俺は硬いのに慣れてたつもりで20分掛かったけど無理な人は諦めるレベルじゃね
でも重さ以外最強だと思う

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 22:30:22.66 ID:vL1XGbAT.net
gp5000既に6本くらい替えてるけどコツさえつかめば大したこと無いよ。ただホイールによっては数カ月後にマジで外れない。外すコツはホイール横にしてタイヤに錘(バーベル等)載せて体重掛けてホイール引き上げれば一発で外れる

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 22:34:40.12 ID:rRz1w28g.net
走ってる最中に大穴とか空いたらその場で交換できんレベルやん

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 22:38:43.05 ID:EAUjctaw.net
はまらないとか外れないとか女子かな
スポーツやる男だと握力50sくらいの筋力あるからタイヤ硬くても少し本気だしたらすぐ外れるだろ

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 22:40:11.04 ID:vL1XGbAT.net
追記、WTO45+gp5000の友人がライド中にパンクしてチューブ交換手伝ったけど相性良いのか簡単だったよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 22:44:09.46 ID:wJXLUviy.net
WTO60リムをIRC formula pro rbccでチューブレス運用。
乗り心地いいし転がりも良いのだが、
思ったよりも重さを感じる。

シーラントは嫌だがチューブレスレディの軽いタイヤにするか、
軽量クリンチャー+軽量チューブにするか考え中。

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 23:18:56.04 ID:u9lW4QkK.net
まず、60が軽い訳がないっていう

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 23:25:27.72 ID:gdzuxuQp.net
GP5000で走行中にパンクしたとき硬くて交換するの憂鬱になるわ
それさえなければ最高なんだが

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 23:42:25.10 ID:tNCn5kj2.net
>>471
とりあえずGP5000TLはやめとけと言いたい
クリンチャーは知らんけどチューブレスの方は最難関クラスだと思う

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 23:52:04.93 ID:vL1XGbAT.net
>>478
そう!こりゃ無理だと思ったんでIRCのチューブレスに替えた

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 00:14:21.04 ID:4rBvLBNb.net
仮押さえのタイヤレバーがスポークから外れて弾みで遥か遠くまで飛んでいくときの哀しさよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 01:31:44.87 ID:quGNx/56.net
GP5000クリンチャーなら前後タイヤはめる時片っぽ30分かかったのにもう片方は5分ではめれたな
今までのは何だったんだよって呆気にとられた
個人的にはコルサの方がしんどいなあ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 06:53:32.48 ID:nHRKoc9P.net
>>483
出先のパンク修理を避けたくて、クリンチャーやめて、
チューブレスにしてみた。
穴塞がらんかったら諦めようか位の気持ち。
一応チューブを持っていくが、
タイヤ取る自信は無い。

これって少数派なん?

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 07:13:21.25 ID:gYnON7/Y.net
まわりに迷惑かけないなら、好きにせい。

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 07:20:43.04 ID:h4JC6wtO.net
>>488
俺はIRCのパンク修理剤携帯だけ
最悪ロードサービス付きの保険入ってるので運んでもらう。

普通のパンクならシーラントが塞いでくれるよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 07:39:29.46 ID:VvHmzScK.net
WTO45リムとWTO33ディスク持っているが、両方とも5000TL
シュワルベレバーさえあればあとは慣れ

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 08:51:15.13 ID:fbBypVot.net
シマノRS-81・C24のリムテープ幅は18ミリで合っているでしょうか?
リム幅は15Cです

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 08:56:16.64 ID:wOuJQIpH.net
>>490
差し支えなかったら、そのロードサービス付保険を取り扱っている保険会社を教えて下さいな
マジで俺も入りたいので。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 09:18:28.70 ID:vOJ2XHHC.net
えーゆー

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 09:21:07.38 ID:nYiZqnAG.net
ロードバイク保険に関しちゃauは優秀だよね

車持ってるなら車の方の保険の付帯で賄う人も多いけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 09:38:00.66 ID:PQO8qcLX.net
auはほんと便利。ロードサービス2回ほどお世話になったし、落車の時も保険手続きがスムーズで助かったわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 09:38:16.43 ID:CytCmpIq.net
保険でパンク修理を依頼したことあるけど3時間待ちと言われて近所のチャリ屋を探して歩いたよ
市街地でも2−3時間待ちが相場みたいなので峠とか観光地だと更に使い勝手が悪そう

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 09:44:43.85 ID:oGMxXIwE.net
ロードサービスメインと考えたらauの本人ブロンズでいいかなと思ってる。
秋になったら加入する予定。

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 10:03:48.90 ID:K04yhxuV.net
弁護士特約がないと過失0だとメチャクチャ言ってくる海千山千の保険会社と個人で話さんといかんくなる
ものすごく面倒で割と車の保険だと重要視されてる項目

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 10:07:02.45 ID:hSxun7zw.net
>>497
峠こそ本領発揮やぞ
パンク2回してどうにもならない時に車で自転車ごと迎えに来てくれる

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 10:36:09.84 ID:gXWMs9oj.net
予備チューブとイージーパッチ両方用意しておけばバルブの根本が2回とかのレアケース以外は複数回対応できる
チューブレスならシーラントが効くからさらにリスクが減る

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 10:39:15.57 ID:qJYNX73B.net
言うほどチューブの穴の箇所特定できるか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 10:44:16.98 ID:zMwQN5M1.net
空気入れればわかることね?
プシューって音なるし

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 10:57:08.18 ID:K04yhxuV.net
山の中で日陰でパンク修理しよからの蚊にたかられる地獄

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 11:15:55.79 ID:ZoAgf69r.net
峠道でパンク修理中、巣が近くにあるのか、
スズメバチが周囲をグルグル飛んで威嚇された
ことがある。
マジでびびった。

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 11:31:52.78 ID:QH+02ZJa.net
>>505
登ってたらしばらく追跡された
ベストタイム更新した

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 11:58:54.27 ID:8PLIg9mx.net
ハチ「ベンガベンガ!!」

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 12:05:32.45 ID:QH+02ZJa.net
スパニッシュだったのか
道理で情熱的な目をしてると思ったぜ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 12:30:32.79 ID:/4HO0sG7.net
色もオレンジだしな。

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 12:32:14.75 ID:MZWfuGKg.net
どうせならクリキンのラチェット音で威嚇してやればよかったのに

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 14:38:45.72 ID:j0HDmrm4.net
>>492
CLならそう
TLなら不要

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 18:10:37.22 ID:5lDmb7pL.net
>>493
みなさんの言っている通り AU です

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 18:12:56.88 ID:8rRDHlAS.net
>>501
峠で雨の中2回パンクした
パッチを持って行って本当に良かった
パッチの存在を忘れていて2回目の時は少しの間途方に暮れた

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 21:19:03.96 ID:OENlBzRw.net
WTOリムの45って剛性過多というのを何処かで見たけど、実際どんな感じ?
33と迷い中
スピード40C(ハブ変更前)を持ってて、40Cの万能性をより高められていることを期待してます

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 22:01:36.54 ID:yeoedQiJ.net
>>447のおかげで打ち換えできた m(_ _)m m(_ _)m

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 23:39:58.87 ID:2TfUkoZa.net
GP5000クリンチャーwto33にあっさりハマった!!
今週末から乗り出します
アドバイスいただいた皆様に感謝!!

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 23:54:49.27 ID:wOuJQIpH.net
>>512
thx、
あうは、やはり親会社というか、この関連会社とあう自体との関係は深いですよね?
昔、実はあうを使っていてNMPした時、余りに対応が酷かった過去があって関わりたくないw

別の会社で、同様なサービス保険はないですよね?w

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 23:56:15.52 ID:qsWJ79cJ.net
おめ!いい色買ったな!気を付けて楽しんできて!

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 00:20:48.89 ID:FuLOBMuX.net
ボラシリーズって全部astm規格1だったっけ?
多少荒れた峠も通るから、2相当の強度でいいセミエアロないかなー

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 01:56:30.27 ID:sUVGzuKd.net
軽さより強度が求められるロングライド用やグラベル用を選べば良い
カンパならシャマルカーボンDBが該当する

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 02:50:46.18 ID:sHm5EMgV.net
コスミックはASTM2だな

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 08:21:29.31 ID:sUVGzuKd.net
軽さより強度が求められるロングライド用やグラベル用を選べば良い
カンパならシャマルカーボンDBが該当する

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 08:43:52.68 ID:wNmQKTQ9.net
この時間差で二重書き込みだと……!?

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 08:48:52.80 ID:HybVGBC5.net
頑丈さを求めるならマビック一択
もし割っても生涯補償付き

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200