2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール232

1 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 22:10:31.80 ID:+i+Swh3c.net
前スレ
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/
ロードバイクのホイール225
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612659566/
ロードバイクのホイール224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610936438/
ロードバイクのホイール223
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608374872/
ロードバイクのホイール222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606275755/
ロードバイクのホイール221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604194249/
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:32:47.98 ID:ut8UvFO+.net
論破されてんのに往生際悪いヤツだな

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:49:05.32 ID:aR9RORDP.net
スペシャ厨は帰れや

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:59:27.76 ID:cUU20W/0.net
え?
ローとディープで性格の違い感じないの?マジで?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:04:06.78 ID:EnbPbBLH.net
持ってないと決めつけて画像出してみろと強気になるも、
本当に持ってた時点で負けてるのに往生際悪い

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:16:08.42 ID:jZ6O2UNs.net
>>681
このレスが最高にダサい

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:24:47.27 ID:CmbTJ6ud.net
>>676
ソファーからして金持ちやろ?

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:32:25.80 ID:rM53DdWC.net
画像出せるってスゲーな。俺なんてR501とC24しか持ってないけどこのスレで初心者に解説してたわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:36:47.30 ID:P0rD9VXa.net
そんなんで何が変わるんかい?
オレなんかジピエンヌテクノなんちゃらだぜ?
これたまんねーぜww
シャマルアルミも持ってるけどまだ使ってないw

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:58:04.78 ID:McGABMFJ.net
スペシャとカンパ乗り比べた人がカンパ悪くないって言ってるのに横からスペシャじゃないと駄目だとか口だして
挙句エアオーナーだろとか難癖つけた

でもちゃんと持ってる事を証明された時点で終わりにしときゃ良いのに更に型落ちだのなんだの言い出すとこがダサい

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:08:32.00 ID:2JSGw9FC.net
原理主義者みたいでキモい

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:27:14.43 ID:tuj84wq5.net
ID:/txcEVrV
みっともなさ過ぎて草も生えない

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:10:19.61 ID:rwbRGi+d.net
WTO45 購入して一年半だけど
表面が全体的に風呂の鏡みたいに白く濁ってきた。水垢かもしらん。洗剤では取れない。
走行に支障はないけど見た目が悪い。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:13:30.48 ID:UfZEN66p.net
塗装の紫外線か加水による劣化でしょうね

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:28:03.37 ID:rwbRGi+d.net
>>715
写真載せれなくて悪いけど見た目的にはその加水による劣化っぽい。
軽くコンパウンド使えば消せるだろうけどまぁ遠目ではわからないので放置…

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:47:30.94 ID:/ekdwATa.net
>>670
安いんだけど剛性微妙だと思う。

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:58:29.82 ID:uZNu4fyn.net
結局オールラウンドで使えるベストのリムハイトっていくつなんだろね?メーカーによって32だったり40だったり50だったりでわけわからん

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 00:01:17.79 ID:RtmENdM2.net
オールラウンドなら40台では?
30ミリ前半のカーボンはどのメーカーも上り専用とか謳ってるし

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 00:07:37.50 ID:8ydDFF3t.net
>>718
エアロがちゃんと効くのは50mmくらいからだな
プロ相手ならその辺がターゲットかと
低いのは横風ガーって人向けかと

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 00:13:47.82 ID:Yfs0PzDg.net
色々使ったけど35〜40mmくらいがいいな

今WTO45使ってるけど俺の脚なら33の方が良かった気がしてる
平坦ぶん回すならともかく細かいアップダウンあると重量が堪える

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 02:40:41.89 ID:vy7Z8uoe.net
キシプロにタイヤ/シーラント付きが98000円で投げ売られてるんだけど買い?
今期モデルのキシSLdiscの定価99000円より1000円安いという・・・
キシSLの実勢売価が9万とは言え安い

つかマビックの叩き売りは何なの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 04:06:48.37 ID:bACc6Muo.net
マウントの取り合いだっさwwwwwローディー気持ちわりいwwwww

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 06:38:23.80 ID:B9ofrQRb.net
たれwww

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 06:42:01.91 ID:9a8XY1Ma.net
>>722
キシプロはラインナップ整理前の製品だから
さっさと在庫処分したいんでしょ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 06:47:54.53 ID:8rTY9MWl.net
オールラウンドなら横風に有利なフロント35、リア40じゃない?
エンデュランスホイールならセミディープで平地も山も風の強弱にも対応出来て強度も十分。

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:05:58.66 ID:Er01+N/y.net
ツーリングならなんでもいい 見た目優先で50でいいかな あまりに重いのはちょっとアレなんで1600以下のやつで

レースはとにかく軽いほうがいいので30-40くらいで1300未満

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:27:22.41 ID:+gLKgCVV.net
>>717
旧型持っているのか
持ってるならうpしてみて

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:33:53.29 ID:pWhbCizP.net
俺初代vision metron 40 tubular持ってるけど丈夫で良いよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:35:09.70 ID:7deBStpl.net
うp野郎うぜーよ
新型は山岳でユンボがロゴ消してまで使うんだからそういう事だろ

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:35:12.01 ID:pWhbCizP.net
black incの5spokeホイールのreview希望

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:39:39.98 ID:7deBStpl.net
>>731
UCI認証じゃないから買うやついないんじゃないか

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:43:15.25 ID:+gLKgCVV.net
UCI認証じゃないというかレギュレーション的に最初から集団レースじゃ使用禁止ね

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:55:44.84 ID:pWhbCizP.net
かっこいいやん

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:20:19.73 ID:T02fiZ6g.net
エロイ先輩方に質問です
初ロード鉄下駄からの初めてのホイールグレードうP
コスミックSL32とキシリウムSLではどちらがオススメですか?
チャリ屋では初心者ならアルミで十分。
キシリウムSLのコスパは凄い。レーゼロより5万円安で同じ程度の性能を手に入れられるよ。
と、キシ押しなのですが、それぞれのメリット、デメリットがあれば聞かせてください。
割と距離は乗ります。。坂も大好きです。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:21:45.59 ID:Er01+N/y.net
悩んだ時は見た目で判断 これ基本

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:32:56.52 ID:J67W+11O.net
見た目で決めていいよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:42:59.72 ID:rSD+ykdu.net
>>735
予算内で最も欲しいものを買うべき
初心者だからとか聞く耳持たなくていい

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:40:27.47 ID:/MjEFDZx.net
>>652
303sは45mmハイト、404は58mmハイトで用途が違うので両方買うのがいいよ
どっちも良いよ(*^^*)

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:44:15.14 ID:9a8XY1Ma.net
>>735
予算が許すならcosmicSL 32
ディスクでアルミホイールにする意味なし
cosmicなら生涯保証も付いてるし

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 16:05:32.79 ID:nGjF2IJC.net
どうせならSLR行っとけ
別もんやぞ

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 17:43:30.53 ID:k/b1ucLh.net
ハイトで考えるのが間違い
リム重量で考える
自分のホイール'sの重量把握してれば人の意見参考にする必用ない

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 17:44:54.81 ID:L3tnBJvv.net
>>742
リム重量450gって重い?

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 17:52:30.64 ID:kZZUzRRb.net
>>743
重い。250gじゃないとダメ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 17:58:38.02 ID:f7a6aavN.net
寒い、、、視界も何故か狭い。。
と思い病院に行ったら、コロナ判定
頭がクラクラしてついWTO45をポチった
後悔出来るほど余裕なし。。。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 18:01:51.85 ID:L3tnBJvv.net
>>745
ワクチンうってないの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 18:04:39.12 ID:f7a6aavN.net
若者には回って来てない。。。

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 18:09:02.85 ID:lHyGxgCK.net
>>747
逝ったら俺に転送してくれ
それが嫌なら信頼できる人と常にコンタクトを取りつつしっかりと養生してくれ
くれぐれも水分補給を欠かさないように

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 18:11:09.80 ID:kZZUzRRb.net
ワクチン今日予約開始なんだが

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 18:16:28.73 ID:UVEm/YIA.net
マビックの日本限定モデル
完全にルックディープリムにしか見えなくてダサすぎるw
ttps://youtu.be/rIY-HbJzV3M

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 18:42:57.36 ID:ECAYy6SD.net
格安ロードもどきについてそう

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 21:19:06.75 ID:VJV+ZQvM.net
新アルテのホイールはカーボン一択だけどアルミのホイールは消えるんか?
105のホイールが最上級アルミホイールになるのかな

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:20:49.06 ID:OStJMc5u.net
RS700が生き残るさ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 01:07:39.73 ID:Q3oWafYf.net
スポーツバイク専門店を名乗る某ショップで10万のホイールを購入
センター出し、振れ取り、玉当たりに調整を依頼したら
「2000円でやるけど作業は加工に当たるからメーカー保証は受けられなくなる」と言われました
そんなことあり得るの

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 01:16:56.22 ID:ZcQUbvYG.net
振れ取りで鉛貼るんじゃなくリム削るとかするんか?

まさかね

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 01:28:46.37 ID:KdNi3FWX.net
>>754
その3つなら加工の範疇ではなくメンテナンスの範疇
ホイールで加工言うとリムにドリルしてホールを広げたりハンダで結線したりやメーカー非純正のパーツに組み替えてしまう事を指すと思うのだが…
加工って言うと不可逆的な施工の印象だ
単純に腕がないから責任逃れの為に言っているのでは?

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 01:57:31.60 ID:DZhK8D4u.net
>>754
メーカー保証で直してもらったら?

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 03:43:23.39 ID:aab3M3Sa.net
>>754
メーカーによってはありうる
イーストンは昔そうだった

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 08:07:25.16 ID:ZMTsNNOe.net
デュラのリム幅21mmって事は適正タイヤ30cぐらいかね

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 08:24:37.01 ID:+65S4TP3.net
>>759
25cでしょ

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 08:41:19.65 ID:4PA5kPG+.net
>>759
28だよ
25は使えるけど最適ではない
23は使うな

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 08:52:09.06 ID:z4yKKrhe.net
カンパはリム内幅21mmで25c、28cに適合するってあるから25cで問題ないね。
空力考えたら25c一択

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 08:54:12.63 ID:J0gThJXG.net
シマノホイール安いの発表ないかな?
アルミで丈夫なRS21みたいなので新しいの

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:53:00.50 ID:an9ivCHJ.net
そもそも新型シマノホイールで良さそうなのあるか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 11:00:21.70 ID:tt/pv41/.net
>>764
C36はTUもTLも普通に良い
11s非対応なだけがネックだけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 11:06:35.22 ID:XJ9Fyks+.net
>>764
C36TLが欲しいわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 11:17:58.63 ID:D4tvUeJg.net
>>763ディスクのは出るだろう
リムのはわからない
とりあえずしばらくは惰性で11s用のホイールは作り続けるだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 11:28:08.77 ID:D9pj9dES.net
>>764
WH-R9270-C50-TLを検討してる

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:00:30.60 ID:OkDmbMAZ.net
新デュラホイール タイヤレバー使用禁止か、GP5000TLはめるの大変そうやな
アルテDi2の最低限換装で12速化出来れたら、ちょっと考えたけど
リムテープ不要っぽいし

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:20:54.20 ID:an9ivCHJ.net
>>765-766
平均重量 730
1500グラム超えてくるのに欲しいの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:28:57.85 ID:RAGK9Op3.net
>>770
ホイールは総重量の軽い重いで善し悪しは判断できん

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:36:32.40 ID:0JRzTXhd.net
>>770
足し算間違えてないか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:38:50.85 ID:2QK4XMXF.net
>>748
サンクス
家族いるので一応平気です
自転車部屋に隔離されててKCKRの横で寝てる
解熱剤が切れると39度になるのを繰り返してるけど、いつまで続くんだろ
ホイールは残念ながら何かあったら一緒に燃やすようにお願いしてるんで、転送出来ないんだ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:38:59.37 ID:an9ivCHJ.net
>>772
平均がが730ならリアは800は超えるでしょ普通

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:44:38.63 ID:Gher8ODL.net
ディスク用デュラエースホイールは
C36TL 620g+730g
C36TU 522g+632g
平均って個体差のことで前後のことじゃないよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:47:14.03 ID:XJ9Fyks+.net
>>774
とりあえずメーカーのページぐらい見たら?
あと欲しいのはアルテじゃなくてデュラの方

WH-R9270-C36-TL-F / R 620g (フロント)/730g(リア) 計1350g
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/dura-ace-r9200/WH-R9270-C36-TL-F.html
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/dura-ace-r9200/WH-R9270-C36-TL-R.html
WH-R8170-C36-TL-F / R 657g (フロント)/831g(リア) 計1488g
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/ultegra-r8100/WH-R8170-C36-TL-F.html
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/ultegra-r8100/WH-R8170-C36-TL-R.html

参考
BORA WTO 33 DB 2WAY(F+R)シマノ 重量:1,485g
https://www.riogrande.co.jp/product/node/73896

値段の割には十分軽いかと

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:48:38.07 ID:0JRzTXhd.net
>>774
妄想を自信満々に主張できる知能が理解できない

https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/dura-ace-r9200/WH-R9270-C36-TL-F.html
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/dura-ace-r9200/WH-R9270-C36-TL-R.html
フロント平均重量620
リア平均重量720
合計1340

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:51:52.84 ID:OyN7YRae.net
平均重量が前後セットの重量と思ってるのは流石に草

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:53:06.07 ID:0JRzTXhd.net
ちなみにアルテでも1500gは超えない

https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/ultegra-r8100/WH-R8170-C36-TL-F.html
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/ultegra-r8100/WH-R8170-C36-TL-R.html
657+831=1488g

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:55:03.13 ID:0JRzTXhd.net
前後平均730gだったとしても1500gにはならないんだよなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:55:50.54 ID:2SrET2Re.net
>>778
何言ってんだこいつ

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:59:45.87 ID:Pxi1Xydz.net
前後セットの平均重量だとしても1500は越えんな
どう言う計算したのか煽りでは無く純粋に気になる

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:03:42.11 ID:/VQUDKf6.net
>>769
まじ?
タイヤレバー使わなくてあれハメられるのか?w

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:03:43.40 ID:RbjjaXH0.net
総突っ込みに草

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:06:15.62 ID:x64+Mdz8.net
このデュラホイールの値段発表はいつ頃なるんだろ?

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:07:07.03 ID:RWkkuNG8.net
タイヤレバー使えないってなんでやろ?チューブレスなんてシュワルベないとはめられないんだが

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:10:37.36 ID:jnHns/wX.net
新デュラらかなり良さようだよね、c36とかリム相当軽いだろうし、ディスク用でスポークも多いから今までみたいに剛性の不満とか出ないんじゃない?

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:12:53.15 ID:vR3A93kg.net
ワイはアルテホイール検討してるけど、実際に入手できるのはいつになるんだろ...

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:15:13.03 ID:4MnCRGyK.net
>>786
出っ張りの強度設計がギリギリなんじゃね?

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:19:26.55 ID:4PA5kPG+.net
>>783
絶対に無理だわ俺は

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:27:28.79 ID:uHjemK1I.net
クリンチャーはレバーいらないでしょ。それなりに力は居るけどコツがわかればゴリラパワーじゃなくても嵌めれる。

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:31:44.23 ID:4MnCRGyK.net
>>791
ホイールとタイヤの相性によるんじゃね?
あとTL用のリムテープを嫌がって、旧来のリムテープ使ったら
一発目のタイヤ入れは溝が無いからかなり困難

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 14:04:06.39 ID:RyBJWLsJ.net
タイヤレバーがダメならタイヤペンチだ!

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 14:08:05.75 ID:bZ9e3YIm.net
TL外れないときはダンベルと床の間にタイヤ挟んでホイール持ち上げれば外すのは簡単だけど逆もいけるかな

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 14:18:47.73 ID:a153Hi3T.net
タイヤの規格統一が、進むのか?!か?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 14:23:17.01 ID:/BFtuMTP.net
タイヤレバー禁止でどうやって外すんや

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 14:48:36.00 ID:60N0pv09.net
あのおばちゃんなら素手で外しそう

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 15:00:08.41 ID:D4tvUeJg.net
とりあえずTLタイヤは個体差をなくしてくれ
同じタイヤでも空気抜けの当たり外れあっていやになる

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 15:06:42.14 ID:4MnCRGyK.net
>>798
はるか昔からタイヤ、ホイールの個体差はあったのに無理ですやんか
フランスは小さい イタリアは大きいって言われてた

カンパにミシュランは地獄  マビックにビットリアはガバガバって感じだったなあ
今は知らん

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 15:12:33.63 ID:wpgBBc1z.net
今回シマノのホイールはクリンチャー出ないの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 15:15:16.35 ID:Gher8ODL.net
>>800
TL版でクリンチャー使えるよ
それとも何かこだわりがあるの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 15:36:26.37 ID:8+u7o7kW.net
>>785
もう値段出てるよ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 15:47:43.07 ID:KlbmeY6v.net
>>800
WH-R9270/WH-R8170:最大空気圧=7.5bar/109psi/750kPa
高圧使用はできないようだね

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200