2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【167台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 20:56:45.44 ID:Kkyg7U/I.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【166台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626586713/

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 08:57:54.73 ID:wSMEG/29.net
この板、このスレ見てりゃ自転車オタクの客側もキチガイが多いからね。ネット上の評価を気にせず自分で見に行って判断ひたほうがええよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 09:38:28.78 ID:fU+BssvJ.net
客「あっ、あの...コンニチハ(ウィスパーボイス)」
店「...」聞こえずに作業
客「店員の態度が悪い!」

みたいなのとかw
自転車趣味は年齢層高いから若い店員から何か言われるとそれだけで激昂するジジイも多そう

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 09:57:19.29 ID:gc9tZXAa.net
>>744
自転車屋の低評価はユーザ側の認識不足もあるからあんまり信用できない。
まあ実際行ってみるしかないよ。
・いらっしゃいませ、ありがとうございましたを言われないのは普通
・相手から声をかけてくる所は少ない(量販店は結構声かけてくれる)
・店のものを見るのはいいけど触らない(特に自転車の変速回り)
・作業している整備士にはあまり声をかけない
ぐらい覚えときゃ不快になることも少ないと思う。

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 10:41:18.52 ID:VNsfNGdq.net
技術者が愛想わるいなんて普通のことだし
技術には関係ないからな
客から見たら「みんな店員」だしそのあたりの接客指導も本当は大切だけどね
結局口コミじゃなくて自分で判断しるってことだね

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 10:47:10.16 ID:s2/kBuPM.net
自転車屋の親父は技術者じゃなくて技能者

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 10:52:46.90 ID:r+rHSroU.net
プロぶってるだけでどっちも残念な店もあるから気をつけないとな

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 11:18:36.97 ID:bLRkSlP6.net
>>752
そういうところやぞ

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 11:59:56.63 ID:fU+BssvJ.net
玄人ぶってる素人も多いから注意やぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 12:41:56.57 ID:/Ab8iMQq.net
技術職だけでやってるならそれでいいけど接客業も兼ねてるんだったら、お店としては評判悪くなっても仕方ないと思うけどね

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 12:53:18.90 ID:DzE8jOYN.net
チャリ屋が技術職なんて聞いたこともねえわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 13:14:08.80 ID:Cz62QJw3.net
>>757は、完成車なんて買ったことないのかもしれないけど、大多数の人間はそうじゃないからな

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 14:37:40.43 ID:s2/kBuPM.net
技術職じゃなくて技能職

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 15:06:19.37 ID:tB+LZ/W5.net
接客業でもあるのに愛想が悪いなんて論外
経験上向こうから声掛けてくれたり聞いたら丁重に答えてくれる店はヨシ!

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 15:37:58.43 ID:r+rHSroU.net
しかし口が達者で腕が伴わないのも

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:49:15.60 ID:QO8VXXgN.net
この前初めて行った店での事。
ロードバイクを初めて買うと言ったのに、ホビーレーサー向けのフレーム組を勧めてきて120万で作れますよ!とかアホかと思った。
県内では一番の評価だったんだがねぇ。
他にもメーカーのフラッグシップモデル勧めてきたりとか。

ちゃんと店員と話さないと店の雰囲気判らんね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 18:02:12.42 ID:s2/kBuPM.net
そりゃ最初におめーが用途 要望をハッキリ言わなかったからじゃね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 18:09:34.37 ID:wSMEG/29.net
ハイエンドの展示車を口半開きにして見てたんだろw

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 18:11:36.73 ID:r+rHSroU.net
イケると踏んだってことはよほど羽振りよく見えたか、よほどアホそうに見えたかのどちらかだな

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 18:12:07.97 ID:fU+BssvJ.net
店に入った途端いきなり120万のフレーム組をすすめてくるわけもなく、その前後のやりとりも書かないあたりがもうコミュ障の臭いがほんのりするわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 18:46:54.29 ID:SsomMGHv.net
墨田区あたりでいい自転車屋さんありますか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:04:43.91 ID:CT82jc3O.net
店員が俺より知識ないって低評価もグーグルマップでちょくちょく見るな

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:37:32.54 ID:Rb0pOg4c.net
>>767
墨田区も結構広いよ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:40:04.86 ID:NTG93q5U.net
取り扱ってる自転車しか情報ないやつとかもいたわ
MERIDAとスペシャとBianchiがメイン取り扱いのチェーン店
ジャイアントの話してもTREKの話ししても取り扱ってないので知らないですね〜とかフォーク単体の重量出してるメーカーなんてないですよとか
店員としては十分かもしれんけど自転車に興味ないんかな?

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:43:27.82 ID:QO8VXXgN.net
>>762だけど。

どうせ入門グレート買っても上のが欲しくなるから中級グレード欲しい。
初めて乗る

と言ってたんだがな。
今は2022年モデル買っても納車が来年・再来年って言われて、だったら店内にあった上級者向けフレーム引き合いに出してきて組めば即納ですよ!
悩んでいたら、その後は複数のメーカーHPで上級グレードしか勧めて来なかった。
まあこんな対応はこの店だけだったけどね。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:48:04.78 ID:xDsGTKI0.net
>>770
取り扱ってないメーカーの自転車を褒める店員は信頼できると思う

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:58:21.13 ID:jJJrBwZy.net
>>772
それは、二度とうちの店に来るなという店員さんからのメッセージ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:01:41.46 ID:s2/kBuPM.net
>>771
予算をハッキリ言えばいいだけじゃん ガイジなんかの??

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:10:02.23 ID:L/efNHcE.net
ハイエンドを熱心に見てたら、当然120万や同価格をすすめるわ。
買えないと答えれば予算は?と聞くと思うよ。
何もおかしくないよね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:14:46.08 ID:dTMgtOLx.net
サイズ合ってない売れ残りフレーム買わされたりとかあるからなぁ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:18:24.58 ID:s2/kBuPM.net
>>776
ホリゾンタルしかない時代はそういう意味ではよかったな
デカいサイズは物理的に乗れなかったからww

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:26:41.45 ID:gGO6yDIp.net
アンカーRP9+新型アルテグラ搭載車の短所を挙げてください

まだ要らないのに注文しそうだからブレーキかけたい

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:28:16.07 ID:QO8VXXgN.net
ちなみに予算も伝えてある。
12段アルテDi2のコンポでと伝えて5〜60万でと言っていたのにな。

そもそも初心者にホビーレーサー向けを勧める時点でおかしいわ。
普通機材なんてステップアップしていくもんだしな。

納期は来年だけど、的確なアドバイスくれた店で中級モデル買ったわ。
話の合う、こちらの質問にも的確に答えてくれた店に今後はお世話になる。

これから買う人は何軒も巡って初心者を養分扱いしない店を見つけてくれ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:29:38.60 ID:PMIZeX9a.net
>>778
ワールドツアーチームが採用してないからドヤれない

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:31:17.03 ID:r+rHSroU.net
初心者で電アル組みかー
豪気やなあ
いっそハイエンドでもよかったんちゃうか

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:33:45.13 ID:MRNzTfT6.net
そりゃ初心者でそんなん買おうとする奴0.01%くらいだろうしな

超上客とおもわれたんでは?

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:40:08.10 ID:zF7EXqgL.net
うちのばあばに後から声かけるとすげえ驚かれる
ロードバイクでも同じようなものですか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:42:04.06 ID:X5qRcnlr.net
路側帯走ってる前にいきなり出てきてそのまま歩いてる爺さんいたけど
後から声かければ良かったかな

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 21:19:31.62 ID:gGO6yDIp.net
>>780
10月のシマノパワメ情報見てから考えるかな そこで受付終了してたら諦められるし

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 21:22:48.60 ID:Ct62Zy8Q.net
>>771
店員の対応は特に間違っていないと思うが

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 21:24:26.85 ID:sQjyAgV3.net
>>779
またいつもの妄想か
沢山レスもらえてよかったね

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 21:26:48.16 ID:X5sdj5oj.net
予算の倍を勧めてくるのはどうかと思うが

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 21:42:02.47 ID:wSMEG/29.net
予算もなにも新型アルテがのった完成車なんて今はまだ100万クラスのハイエンドモデルの一部しか発表されてないから店員もそんくらいのもんすすめるしかなないわなw

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 21:58:40.91 ID:XJJs3ncD.net
12Sアルテの納期は来年または未定じゃないのか
12S欲しいって客だと今年中ならハイエンドのデュラ組しかないんじゃない
それか諦めていまある在庫で考えてもらうか
選択肢がほぼ無いはずだけど他の店だとどんな話されたのか逆に気になる

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 23:54:23.31 ID:fU+BssvJ.net
悲しいけど新アルテは50,60万の完成車になかなか載るような金額じゃないんよ...

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 01:37:38.73 ID:Z4R9grM7.net
新アルテと現105の間に間ができちゃったからシマノとしては何かで埋めると思うんだけどな。

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 01:42:22.44 ID:wEnJAbSU.net
>>789
私が気になっているアンカーRP9新型アルテグラ搭載車は税込み66万円っすよ
使ってるカーボン繊維はお高めのTORAY 1100だったりする それなのにちと重いが

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 02:19:27.97 ID:H9Q++5iY.net
>>793
コスパ良いとされるアンカーで四捨五入して70万っちゅーことは皆んな大好き北米ヨーロッパ系メーカーは...

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 06:53:01.17 ID:P7Q3sZOE.net
アルテグラdi2より低価格のフレームってのもどうかと思うんで、30万のフレームセットだとしても70万くらいにはなるよね。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:19:58.84 ID:PSmPwL+p.net
>>778
日本はブリジストン信者多いけど、ただの台湾丸投げ中国製造品。ぼりすぎ。
色の選択肢が多いのが長所だけど、それ含めてもフレームセット8万円くらいが妥当な値段。

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:26:48.50 ID:PnR2IohF.net
ぶっちゃけ形はどこも横並びだから見た目つまらんくなった

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:31:08.99 ID:7VTNq2rF.net
クロモリなんてパイプの微妙な太さしか変わらなかったんだ。問題ない

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:33:02.46 ID:9xAb+2zA.net
>>796
台湾のほうが品質ええから別にいいだろヨネックスなんて買いたいとも思わん

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:38:54.66 ID:7VTNq2rF.net
新潟の農家のおかんが稲作の合間にパートで働いてそう

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:40:13.09 ID:wEnJAbSU.net
>>796
台湾がダメなら会社ごと台湾メリダ傘下のスペシャはどうなのよw

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:43:02.56 ID:PSmPwL+p.net
>>799
いや、購買意欲が萎えること言ってくれと言うから言ってみた。
台湾と中国の技術力が高いのは知ってる。中国駐在経験あるし。
言いたいのは、自社で開発もしてないのならそれなりの値段で売って欲しいということ。
8万は、フレーム5万+カラーオーダー3万。
でも、本人がその値段でも買いたいというなら、どうぞとも思う。

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:53:31.86 ID:wEnJAbSU.net
>>802
ブリジストン は自社研究室にカーボンを焼く窯を持っててプリプレグの積層からちまちまテストしてる まあハイエンドだけだろうけど

ちなRP9はフレームセット税込49万5000円であと16万5000円出せば新型アルテグラが一式ついてくる…って短所探してとお願いしるてのに何言ってるんだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:54:30.78 ID:IqjMsfLX.net
同じ中国産でも、
・中国以外のメーカーが生産管理している製品
・中国メーカーが生産管理している製品

これらは全然別物だからな

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:56:36.81 ID:qfhTQc5h.net
>>803
あれはホイールがゴミだから、予算としては少なくともあと10万円は余分に見ておくべき

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 08:13:44.81 ID:PSmPwL+p.net
>>803
アンカーのHP見てきた。
窯と一緒に完成車が写った写真を使って、さもフレームをこれで作ってます、研究してますふうの写真に見えるけど違うのかな?
フレームを焼いてる写真が一枚もないし、これでフレーム試作してますと明言してないし濁してる感じだね。
シクロワイアードの記事でステム試作してます記事はあった。
自動車部品の試作用窯の前に自転車置いただけかもね。
>>778
がブレーキかけてくれって言うから言ってるだけで、カラーオーダーは素晴らしいサービスだと思ってるよ。
俺は購入対象になるかと言われればパナ買いますとなるけど。

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:25:01.18 ID:ncl2Eugp.net
>>806
大丈夫?頭にアルミホイル巻いてる系の人?

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:53:39.83 ID:7VTNq2rF.net
逆に5g受信できるようになった人かもしれん

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:59:56.71 ID:yak8FrO9.net
一周回ってもう何でもいい気がして来た
というか何に決めてもすぐは物来ないし

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 10:10:54.52 ID:0r7Ajn+v.net
だからカッコよさで選べって
特に色

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 10:25:15.03 ID:yak8FrO9.net
色で選びたいけどそれこそ気に入ったのはなかなかないし
実物見ないと色は分からんしな

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:04:46.18 ID:N6tZ5Ph0.net
んじゃもう諦めろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:08:20.46 ID:ncl2Eugp.net
正直メーカーも分かっていて大体フラッグシップは良いカラーしてるけどセカンド以降は結構手抜きな気がする
TREKとかピナとか露骨にダサくしてるよな

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:11:54.33 ID:qfhTQc5h.net
>>813
そうなん?  ウェブで見る限り、エモンダのSLRとSLは見た目で区別ができんのだが

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:22:12.74 ID:yak8FrO9.net
それはあるな
エントリーモデルは色の選択からなんか違う
安い塗装なのはまあいいんだけど安いにしてもちょっとね

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:37:46.23 ID:ncl2Eugp.net
>>814
赤と青のツートンカラーの事かな?
よく見るとSLはオレンジと青やで

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:43:37.27 ID:qfhTQc5h.net
で、そっちが露骨にダサくなるの? よーわからんなあwww

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:56:42.85 ID:5UpIccce.net
TREKなんかエントリーモデルからカラーリングは綺麗で人気だろ
それとチームカラーはアスタナみたいにメーカーによって特別になってたりする
MERIDAはチームカラーをエントリーモデルにも採用してる
まぁそんなもんだろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 12:07:27.91 ID:E0/z4MkL.net
エモンダのアルミでもマジョーラとかフェードとか結構良い色多くね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 12:11:36.99 ID:ID0DBSVh.net
170万のビアンキ乗ってるんだけど、ゆっくり走ってたら抜きぎわに、何だビアンキかwみたいに鼻で笑われたので、そっこうで、ぶちぬいた。
物しらねーバカらしく、ビアンキって全部同じだと思ったんじゃね。
ピンキリなんだよ!バーーーーーーーーーーーカ!

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 12:14:41.93 ID:VD2rTri9.net
いつものビアンキアンチなんで放置で
ビアンキスレでも同じ事言ってる

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 12:28:51.58 ID:8T+pidIo.net
安いロードって赤黒率が激高な気がする

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 13:06:33.16 ID:gjH5mSeW.net
近くにジャイアントショップがあるので初めてのロードバイクに良いのを教えてください
金はいくらでもある

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 13:09:53.87 ID:E0/z4MkL.net
>>823
「一番高い自転車をください」って言うのが間違いない。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 13:11:58.21 ID:0r7Ajn+v.net
全部買って乗り比べる

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 15:08:32.68 ID:b2a/C2JX.net
giantは色が選べないのが嫌だ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 16:12:47.98 ID:tYKlFbkr.net
orbeaは色選び放題だからなあ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 16:13:15.34 ID:ShqJ4ZqC.net
>>818
TEAM乗ってるけどパッと見エントリーと区別がつかないから少しモヤっとする

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 16:22:09.94 ID:N3PWyZrs.net
>>819
地味派のおれはエモンダALR5の黒グレー最高にカッコいいと思う
けどあの色にすると小物関係の色が難しい気もする

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 19:39:51.21 ID:7lDxh4ml.net
>>829
今週末まさにその色のエモンダ納車されるから、そう言って貰えると嬉しい。

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:29:40.12 ID:ID0DBSVh.net
https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/ut-graphic-tees/the-brands-bicycle/men

ユニクロでビアンキコラボT売ってるぞ
お前ら買ってこい

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:32:04.84 ID:LGCV11LS.net
前にもあったよな

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 22:43:18.42 ID:48l7zjpi.net
>>823
納期はいつまで待てるかも結構大事。
まずは1台適当なのを買ってみるのも有りよ。
2台目を本命みたいな感じで。

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 23:07:38.31 ID:uMhOg16C.net
trekはかっこいいカラーリング多いわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 23:19:18.83 ID:m64gmUzW.net
>>830
あの色いそうで中々いないよね
アルミだから人気ないのかわからないけどかっこいいしいいロードバイクだと思うよ
とりあえずタイヤを変えてみよう

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 01:07:32.67 ID:LY9bHnNf.net
ウィリエールってどう?
洗剤みたいとか言わないで欲しいんだけど
それかBMC

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 09:21:15.47 ID:GrMn5JZZ.net
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】 レース トレーニング 
【予算】 80万
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー 
【重視するステージ】 スプリント 山岳
【重視する項目】 ブランド デザイン 剛性 軽さ コンポ グレード
【購入候補】 プロペル マドン SK
【その他】 エアロロードが好きで欲しいです。
上記3車種でお勧めはありますか?また他にもお勧めがありましたら教えてください。コンポはアルテグラの紐かDi2、SKならカンパのコーラスかレコードで組みたいです。

2台目と書いてありますが、実質1台目です。
エントリーロードに3ヶ月乗ってましたが、車にぶつけられて廃車になりました。

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 09:23:20.22 ID:ORxJwkaY.net
>>837
マドンはリムはないよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 09:27:14.13 ID:KL+nD+1b.net
すいません書き足します。
フレームはディスク車で考えてます。
ご指摘、ありがとうございます。

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:17:30.88 ID:Wp3uNZj1.net
初心者じゃないのに、なぜ自分で決められないの?
貧乏クロスバイク乗りの釣り針?

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:20:21.80 ID:0re+Wnvx.net
たった3ヶ月で事故起こして廃車にヤバさを感じる

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:27:27.89 ID:YqN4snrh.net
エントリーロードからいきなり80万だから相手に非があって示談金か保険金もらったんじゃない?

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:50:42.11 ID:brBWibOd.net
エントリーロード、この道、ずっと、行けば〜

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:51:12.48 ID:sGGWwHf7.net
フレームだけで選ぶと痛い目あいそうだけどな 
新型コンポ視野にいれないと

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 10:56:32.74 ID:GoSRnM/u.net
事故の詳細が必要なら話します。
信号のない交差点を直進しようとしたところ、左から右折車がやってきました。見通しも悪い交差点なので、直進せずに相手から見える程度に端っこに停車してやり過ごしてから直進しようと思ってましたが、相手が高齢者なのもあってか自分の存在に気づかず、交差点をイン寄りで曲がったため衝突してしまった具合です。

3ヶ月乗ってましたが、毎日乗ってた訳じゃないので自分では初心者だと思ってました。気を悪くされたなら申し訳ありません。

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 11:01:09.13 ID:sGGWwHf7.net
理由は色々だが買って半年で壊したってよくある話だけどな

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 11:02:39.73 ID:d2l4+0u3.net
ちなみに過失割合は10:0で、相手の保険で全額もらいました。またエントリーロード買うのも何だかなぁと思い、奮発してハイエンド買ってみようかなと思った次第です。

アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
荒れそうなので失礼します。

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 11:03:23.58 ID:KUKszHN9.net
とりあえず・・
【用途・目的】 レース トレーニング なら、ローラー台とパワメは予算内に入れとけ

【重視する項目】 軽さ  ならマドンはないやろ・・
80万円以内で買えるマドンは軽量機と比べてカタログ値で2kgのハンデやぞ
なんであんなに重いんかはよーしらんけど

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200