2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part29【シマノ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 12:42:46.17 ID:bc/4Hdd7.net
前スレ
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part27【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563799015/
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part28【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601031981/

注意)… >>975を踏んだ人は次スレを立てるか、新規スレ立て依頼をお願いします!

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:18.82 ID:dnLK+WBa.net
>>101
>>102
クランクはロードバイクの顔ですもんね、クランク検討します!

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:28.85 ID:pHKwiFgo.net
今BB-R9100使っていてSM-BBR60に変えようと思ってるんだけどBB-R9100についてたアダプター取付工具でSM-BBR60って取り付けできますか?

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:20.20 ID:ukLzKiNC.net
できない
けどアダプターはついてくるだろ

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:20.27 ID:pHKwiFgo.net
>>105
最近のロットのものには付いてこないらしいです…
教えてくださりありがとうございます!
無難にまたbb-r9100にしておきます

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:23.82 ID:5QKx0QcU.net
デュラ だけワイヤレスって、まだ本気じゃないね。

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:07.05 ID:uWlXyAdi.net
>>107
違う
アルテもデュラもディスクだけワイヤレス

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:02.79 ID:lLhxKvRk.net
アルテグラの入荷1年以上先は草

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:11.63 ID:rffJMm+Z.net
なんで今回はデュラと同時発表?デュラの翌年ってのが定則だと思ってた

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:28.84 ID:Rq5hFoDS.net
スラムにシェア食われて焦ってるんだろ

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:43:12.67 ID:GLwb9iMW.net
12sでもMAVICのR-SYSのハブにまだ入るのかどうかだけ聞きたい
10sの頃から使ってきたが、名残惜しい

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:43:51.41 ID:sDVG9GTA.net
デュラが一年ずれただけでアルテは予定どおり
だから同時になった

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:46:11.58 ID:5QKx0QcU.net
>>108
そうなん、じゃあアルテグラ ワイヤレスにいきたいね。
ちょっと使用者レポートを複数みてから。

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:10:44.71 ID:KoIqkfYu.net
発表はきたけどまだまだ買えない

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:18:33.65 ID:ukLzKiNC.net
レバーだけ無線になっても工場のおばさんとショップのおじさんの工数が減るだけなのでは?と思うようになった

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:29:09.47 ID:8hj+r3BF.net
リムブレーキに6870 Di2のオレ様が通りますよ…
お呼びでない? こりゃまた失礼いたしましたっと!

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:30:10.08 ID:bzI740He.net
HYPERGLIDE+って、アルテにもついてる?
ついていたらスプロケとRDだけ変えたら、現行モデルにちゃんぽんして使える?(多分、無理なんだろうけどw)

個人的には、この機能が一番凄いと思ったな、ていうか、MTBの方は技術革新が圧倒的に進んでるのな

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:37:13.28 ID:bfDm2g7w.net
12速デュラを買うことは絶対にないだろうっつうことでこっちにきました(´・∀・`)
値段差の割りに重量差があまりないので、デュラである必要性が無くなった

74から91までたどったデュラの道はこれでお終いですわ

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:44:54.34 ID:IJ2fNi7b.net
>>96
ほお!全体的にマットなんだね!
最近マットのフレーム多いから似合いそうだね

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:58:42.97 ID:HGJFDUMA.net
r8000から変えるだけの価値ありそう?

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 20:31:31.14 ID:E/kDb2He.net
ねーわ

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 20:35:20.44 ID:1oE4rdlK.net
リアディレーラーのショートゲージ消滅ってのが
オレにとっちゃショックでかいわ
見栄を貼りたい場所なのに。。。

オレはR8100は採用しないことに決めた

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 20:37:46.49 ID:REDVRk1Q.net
外装バッテリーユーザは完全に終わったな。
新バッテリーBT-DN300をどう外装するか
バッテリーケースSM-BTC1魔改造でもするか・・・

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 20:38:03.18 ID:ukLzKiNC.net
❌ゲージ
⭕ケージ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:27:37.64 ID:JYa5lAhG.net
12速じゃクランクだけ交換できないじゃないですか
11速に使えないよね

後ワイズ見たら パワメ付きクランク14万ダッタ

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:44:40.36 ID:c2iu8dXj.net
パワメ代が約10万でビビる

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:54:38.23 ID:M96KF65R.net
新型発表されたけどスレあんま伸びないな。自分は化石の6700から8000にするわ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:54:53.44 ID:7Vi65jdh.net
普通やんけ

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 23:35:07.17 ID:7RY88jBu.net
10sから11sになった時は登りのために1枚取っておけると思ったけど、
12sになっても結局使うのは7枚くらいしかないからなあ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 23:35:29.16 ID:ksc6+5S7.net
高く感じた

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 02:20:23.85 ID:XPX2NLNb.net
今まで拡張性の観点から105選んでたユーザーはもう105買わないだろうね
アルテグラorそれ以外という構図になる

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 02:26:44.14 ID:obR2/20j.net
やっぱりアナル拡張は重要だよな

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 02:52:00.36 ID:2Ex9P/qV.net
>>126
よくあるパターンのシマノ的には互換性無しでも使ってみればわりと普通に使えそう
でもパワメ付きとはいえアルテクランクが14万はなかなかいい値段するね

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 05:30:49.26 ID:FxY3LNKI.net
r8100か、買うわ!
値段みてそっ閉じ( ˘ω˘ )

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 06:13:55.91 ID:d1GTS7F0.net
もうSRAMにしようかな…

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 07:42:44.32 ID:4ygPxL8M.net
とりあえず新型アルテグラのワイヤレス買う
納期が田舎だから心配

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:03:07.27 ID:t+9hKnGf.net
トルク掛けたままシフトチェンジできるのがなかなか便利そう

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:07:11.39 ID:g0HYBhhq.net
>>137
田舎じゃなくてもあと1年は買えないから安心しろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:08:19.65 ID:VOb1STjW.net
ヒルクライムのダンシング中によくシフトチェンジする俺にはそれは魅力的だ!

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:12:05.92 ID:7IRyW9aa.net
今の8000のどれかが壊れたら7000を付けるしかないのか
ダウングレードやんけ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:13:08.51 ID:8XdEhFh2.net
8000付きの完成車はどのぐらいでいつ頃買えますか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:49:48.93 ID:pnmXHGFE.net
>>141
普通ならしばらくは旧モデルもアフターサービスパーツとして製造されるけど、こんな状況だからどうなるものか

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:52:30.78 ID:GYq7/c/C.net
8000は継続販売ちゃうんけ?  ジュニアスプロケ無かったら子供どーすんねん  困るやろ

まあ実際に一番困るのはわしらおじさんじゃけどの(´・∀・`)

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:40:29.80 ID:BtUjZzWu.net
もう音声認識シフトにしようよ
「○○○(愛車名)!リヤ2段アーップ!」みたいに
アドレナリンも出て捗るぞ

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:49:46.11 ID:d1GTS7F0.net
「アルテグラ!シンクロシフトだっ!」
「シンクロシフト、承認!」
「フロントディレイラー、ドラーイブ!」

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:59:40.11 ID:Z8iJ2c8l.net
野澤さんが言うには、R8000併売するとさ

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 10:06:01.60 ID:pnmXHGFE.net
>>145
この坂マジやべ〜
よし、インナーローにしよう

俺「キャサリー、インナーローにして」
音声認識「・・・」
音声認識「もう一度お願いします」
俺「キャサリー、インナーローにして」
音声認識「・・・」
音声認識「もう一度お願いします」

ってなって心折れる姿が見えた

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 10:11:51.93 ID:kThO1BPl.net
>>135
言うて8050の定価と変わらんくね

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 11:31:20.85 ID:M+rV6y/d.net
>>148
ドSなAI搭載とか御褒美かよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 11:31:54.64 ID:dL7SEOVc.net
>>141, >>143
機械式のR9100とR8000はしばらく併売らしい
けど現行モデルですら今は補修部品全然手に入らない状況だからななんとも
国内ならその辺の自転車屋で補修部品が細かく、しかもそこそこ古くても手に入るってのがシマノのメリットの一つじゃなかったか?
コロナ禍のせいもあるだろうが今や補修部品どころかパーツも普通に売ってないし国産メーカーである利点が消えてきてる
値段も上がり続けてるし

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 11:45:51.05 ID:P6O1f0iO.net
R8100はフレームがDi2対応じゃないともう使えないですか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 11:50:02.50 ID:7IRyW9aa.net
6800と8000をミックスして乗ってるけど次はどうするかやな
8000一式手に入れとくか

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 12:03:19.80 ID:6S9RXNY/.net
>>149
10万近く高くなってね?
値上げ前のデュラに近いイメージ

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 12:29:05.63 ID:ioiJmKAY.net
原付バイク乗れって事さ
金が無い奴は

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 12:32:00.82 ID:n5qq17jD.net
いつもながら買えないやつの言い訳が醜いねw

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 12:47:14.17 ID:GJfOs0pY.net
少し値引きあるとこなら電動3点にクランク、スプロケ、ブレーキ、配線、バッテリーで15万くらいか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 12:48:52.27 ID:WOEAyYue.net
>>157
それフルセットって言えばよくないか

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 13:01:01.72 ID:GYq7/c/C.net
>>117
耐用年数ってどれくらい? まだまだいけそう?

紐で11速になったら7年でRDやられたから、ちょっと気になる
電気モノって耐用年数がばらつくからなあ

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 13:06:40.16 ID:d1GTS7F0.net
>>159
うちもちょうど7年目ですねえ…いまんとこ問題ないけど…

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 13:15:36.02 ID:rM53DdWC.net
91世代の投げ売りがはじまるぞぉぉぉ

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 13:17:25.94 ID:GYq7/c/C.net
むしろ今までより割引が渋くなりそうで怖い(´・ω・`)

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 13:21:14.31 ID:Z8iJ2c8l.net
物がないんじゃ…

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 15:05:10.32 ID:rM53DdWC.net
毎年型落ちの大幅割引やるけど、今回はモノがないし機械式需要もあるから値下げしないかね

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 15:41:12.90 ID:jn+gsI5w.net
7970で5万キロ位使ってるけど、まだ普通に使えるぞ。プーリーとかは替えたけどな。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 17:25:38.81 ID:E+by2d+g.net
完成車発表したのブリとジャイアンぐらいか

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 17:38:50.53 ID:DzRCEzNl.net
P1も対応

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 18:34:38.15 ID:ZQHgK4/Z.net
ヨーロッパだとCanyon, Merida, Pinarelllo, Focus, Cubeあたりも出てるらしい
https://www.bikeradar.com/news/bikes-with-shimano-dura-ace-r9200-and-ultegra-r8100/

フレーム納期もともと長いしFairlight通販すっかな

しかしTCRパワーメーターつかなくても20万弱値上がりすんのな
モノがないからかB2bのボリュームディスカウント全く効かなさそうだし多少安くなるまであとどのくらいかかるんだろうね

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 18:52:25.95 ID:XPX2NLNb.net
SHIMANOって拡大再生産しないんだよな
なんでここぞというときに投資しないのか

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:03:29.27 ID:v/Eo+hOl.net
新型R9200と新型R8100コンポーネントの購入で迷っています。どちらが良いのでしょうかね?

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:21:55.46 ID:xCxz6MdB.net
もちろん9100にしましょう!

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:31:31.03 ID:bPm06tz/.net
>>168
それデュラやろ

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:38:55.95 ID:v/Eo+hOl.net
>>171
9100ですか!しかしセミ無線に魅力が!あとはハンドルポジションがエアロ取れるのも良か!デュラだとお高い

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:51:19.61 ID:kThO1BPl.net
R8100なら十年戦えるな

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:04:33.98 ID:X7u3qslR.net
ちなみに6770が出たのが10年前

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:14:40.06 ID:v/Eo+hOl.net
>>174
R8100にしようかな。R9200と変速性能は変わるのかな?

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:54:19.62 ID:lMnAdJO0.net
R8100を1年待つかR9150にするか迷ってる
誰か背中押してくれ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:56:29.16 ID:pnmXHGFE.net
>>169
今はコロナ特需だろ?
コロナ終わったら需要下がるの分かってるのにアホみたいに投資できんだろ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:12:19.33 ID:bmcBaXfM.net
>>130
チェーンも含めてスプロケの耐久性は確実に落ちるだろうしね

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:14:43.92 ID:bmcBaXfM.net
で、いつ手に入るのやら
再来年か?

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:19:53.97 ID:XPX2NLNb.net
>>178
でもSHIMANO以外は生産能力向上のために設備投資してるんだぜ

SHIMANOはいつかシェア奪われるだろうね

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:21:56.42 ID:w6yyaH6K.net
>>181
スーレコ買えそうな価格ならスーレコ買うな

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:37:03.46 ID:4xjObGiP.net
出先でシフターのバッテリーが上がったらピンポンしてコンセント貸してくださいって言うしかないの?
コンビニで乾電池買って凌げるの?

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:38:50.57 ID:B0ZODlU9.net
>>183
当然変速しないままペダル漕いで帰るの

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:06:48.87 ID:LjUfe5HP.net
バッテリーが上がっても、無線給電出来たら便利なのにね

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:24:40.99 ID:d1GTS7F0.net
>>183
シフターはボタン電池だから予備を携帯工具と一緒に入れとく
ディレイラーの電池は充電式だから切れたらギア固定で帰る

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:41:51.60 ID:eSNMzMMn.net
シフターは2032のボタン電池だから、各種センサーやテールライトから抜いて使えるよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:45:06.92 ID:4xjObGiP.net
あっそうかディレイラー側にも電源がいるのか
固定ギアはきっついなあ

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:47:39.31 ID:N4mz+GI3.net
そもそも2年ぐらい持つ電池に予備もクソも無い
ライトじゃないんだから切れかけて来てすぐに切れるもんでもあるまいし

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:47:53.85 ID:t+9hKnGf.net
>>187
1632だぞ

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:48:31.74 ID:DzRCEzNl.net
バッテリーチェックできるしね

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:53:04.46 ID:mYiu/ZID.net
>>181
すでにMTBはガッツリ取られてる
ロードが最後の牙城だから是が非でも守るやろ

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:59:34.23 ID:NXdwxENc.net
>>186
ボタン電池嫌いだなー

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:01:46.44 ID:NXdwxENc.net
でも電動のおかげでお店にお世話になるひとはかなり減るだろうね
機械式の調整は敷居高い(実際はわりと簡単)けど電動だとマニュアル読んでピッだからな

コンポ付け替えの手間もかなーり減るだろうね

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:03:54.18 ID:d1GTS7F0.net
そう言えばGarmin EdgeはDi2バッテリーもeTapバッテリーも
無線経由で残量表示できるけど、新型デュラとアルテはどうなるんだろ。ソフトウェアアップデート待ちなのかな。

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:09:40.75 ID:UfZEN66p.net
出発前にディレイラーの充電忘れに気づいて泣く自信ある
なんだかサイクリングというレジャーの自律性が損なわれるようで少し寂しくも感じる

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:13:36.74 ID:d1GTS7F0.net
>>196
すぐ慣れるよ
週に一回くらいチェックすればいいんだし

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:48:17.92 ID:eSNMzMMn.net
>>190
ほんとだ…ずっと勘違いしてた

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:54:59.47 ID:rNCz6rXE.net
hg800みたいに10sホイールいけるの?
11-34ならスポーク避けられるよね

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:58:19.39 ID:bmcBaXfM.net
>>196
はぁ?サブ機ないんか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 00:08:51.27 ID:OAHOZTyX.net
>>177
俺はR8000で不満ないから君もR8000にしておこうよ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 01:33:03.50 ID:3FcTWUYd.net
8050から8150だと3万円アップか

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200