2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part47

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 22:18:34.45 ID:pG4l7Epj.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624711017/

公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118

電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 21速目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626466218/

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 21:52:05.23 ID:xBM9eFQk.net
水商売の形を変えたのがようつべかも
ドレスがレーパンに変わってボディライン強調しただけ
しかも大抵修正入ったデブかブスかババア
ツイッターも案件ばかり

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:20:23.53 ID:KecbNGxj.net
金を落とす落とさないは自分の判断やろ
ステマレビューに騙されてクソ商品買ったならともかく

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:25:06.46 ID:DgRQWRev.net
欺される方も悪い

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:26:16.27 ID:HB8RnWLO.net
YouTuberはキモいから見ないんでどうでもいい
検索すると出て来るのだけでも不快

>>64
前情報だと50%以上早くなってるらしいよ
どんだけだよって話

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:47:53.72 ID:ZRZW7Y9C.net
>>68
シマノは新商品出ると前のモデルを貶すからな

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:57:37.78 ID:pNr2qfMt.net
>>38
シマノ11速の話

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 00:26:42.20 ID:3NkHsuPd.net
>>68
ワロタ

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 00:34:32.22 ID:hg1bPkB9.net
そろそろ停車中に変速できるようにできないのか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 01:06:44.24 ID:JvTJJopv.net
>>72
外装変速やってるうちは無理

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 02:39:48.58 ID:LNMbIpHl.net
内装変速も11sから変わってない
いや、あの値段であのつくりはすごいと思うけどね、そろそろ…

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 03:01:35.41 ID:Z8Ydpvgm.net
>>68
無線関係なく変速系の性能向上でのスピードアップじゃなくて?
MTBのほうの12速で導入されたハイパーグライドプラスはシフトアップ側のシフト時間が最大1/3に短縮
特に変速タイミングがスプロケのシフトポイントとちょうど合った場合シフトショック極小の超スムーズなめらか変速でめっちゃ快適だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Z5I33ohEJrk
ロードでも導入するかは知らんけど

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 05:08:46.76 ID:oriUXuQf.net
>>20
10月納期の先月ポチッたけどこの前届いたよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 09:44:24.86 ID:3NkHsuPd.net
>>75
たまにあるめちゃくちゃ変速ショック少ない時ってちゃんと変速したかどうかちょっと不安になるよねw

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 09:58:43.25 ID:Z8Ydpvgm.net
>>77
そうそう
スルって変速するから変速したのにしてない気になるw
ペダルの重さでわかるけどさ
変速ショック減ると駆動系の負担も減るからかチェーンの寿命が延びたのも嬉しい副次メリット

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:17:10.12 ID:1Zt7u5lC.net
シマノはマイクロスプラインどうすんの?
ロードは未採用?

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:25:55.96 ID:mvJZk1Zm.net
どうみてもXDドライバーの方が優秀だから引っ込めた

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:27:43.68 ID:3NkHsuPd.net
スプラインはマジで早いこと変えた方がいいだろ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 14:18:02.96 ID:cIaDo8i1.net
こうなりゃSRAMに頭下げてXDドライバをライセンス生産するしかないなそうすればユーザーも規格が統一されて喜ぶしSRAMも喜ぶ

シマノは懐とプライドが傷つくかもしれんけど株高いから大丈夫だろ

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 15:14:45.58 ID:7+I7MAbv.net
xdって評判悪くね

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 15:24:20.05 ID:hg1bPkB9.net
XDってライセンスなしじゃなかった?

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 15:28:08.57 ID:pVM4Gld+.net
>>83
マジ?
悪い噂らしいの発売前のサイメンのイチャモンぐらいしかなくね?

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 15:48:27.97 ID:A498h/ix.net
フリーハブも新設計らしい
特許が出されてるんだってな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 15:53:02.01 ID:eBJ+x/ie.net
XD系はフリーなのでどの企業でも自由に作れるぞ
マイクロスプラインはライセンス方式だったので、MTBではかなり出遅れたな

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 16:46:41.50 ID:kj0SmPxM.net
デュラエース
https://s.kota2.net/1630050351.jpg

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 17:07:19.41 ID:DpzyLbIQ.net
>>88
コンポはデュらじゃなくてワロタ

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 17:18:04.41 ID:gR/84pkv.net
zippのステッカーフォークに貼ってるけど鉄下駄にしか見えない

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 17:23:04.94 ID:D7xvStXV.net
新型duraDi2パワーメーター無しのフルセットで約45万。

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 18:28:50.39 ID:FrsSNTnB.net
安っ!

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 19:02:41.43 ID:hg1bPkB9.net
どうせワイヤーやら何やらでプラス10万やろ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 19:48:45.33 ID:L1w5Y/Mi.net
>>85
XDRドライバーに使えるようにするためにスプロケットを必ず一体にしないといけない結果
安いスプロケ存在しないけどそれはええんか?

REDAXSスプロケ XG-1290 \44,000
RIVALAXSスプロケ XG-1250 \15,400

DURA(9100)スプロケ CS-R9100 11-30T \26,089
105(R7000)スプロケ CS-R7000 11-32T \5,332

あと一体型だから特定の歯数だけすり減ったりしても全交換な

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 19:58:20.46 ID:3NkHsuPd.net
>>94
スラムが作ってるスプロケットが日本でクソ高いのなんて11速時代からそうじゃん

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:03:50.74 ID:3NkHsuPd.net
REDは11速時代から税抜き42000〜44400円ね
http://www.intermax.co.jp/products/sram/products/red22/1190.html

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:10:41.74 ID:L1w5Y/Mi.net
>>95
11速時代はスプロケだけシマノとか使えたけど
XDRだと問答無用でスラムしか選択できなくなってそのコスト差許容してんの?って疑問がな

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:28:51.00 ID:3NkHsuPd.net
>>97
スレの話題がシマノも採用すればって前提なんだからそれはおかしいだろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 20:54:20.79 ID:L1w5Y/Mi.net
>>98
シマノがXD採用しないといけない理由が無い

噛みこみしにくい形状のフリーにすればいいんだし採用するならカンパのN3Wとかでもいいだろ
ロード/MTBホイールのフリーがシマノ/カンパ共用トップ9T13速迄対応
スプロケ一体にするコストとデメリットも無し
ホイールメーカーもスラム以外のユーザーもフリー統一されて喜ぶのはこっちでは?

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:06:01.11 ID:hg1bPkB9.net
XDRから高いのではなく、軽量化のために一体型にしてるから高いのよね

別に一体型じゃないXDRつくればいいだけの話ではある

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:18:31.25 ID:AUnTDwKo.net
バーカバーカ
スラムの削り出しスプロケは芸術品
走行/年2000kmぐらいだから孫の代まで使えるし
5諭吉でも結局安い


シマノ2諭吉といえど消耗品だし
15000kmぐらいで毎年書い直すんだろ?あ?

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:22:57.81 ID:L1w5Y/Mi.net
XDRのフリー形状でどうやったら一体型以外のスプロケ固定出来るんだ?

>別に一体型じゃないXDRつくればいいだけの話ではある
それはXDRとは呼ばないのでは

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:27:43.73 ID:mvJZk1Zm.net
5万ならまだ安い
https://srambike.jp/xg-1299-eagle-cassette-52t/

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:34:32.04 ID:s4UAfpwx.net
ロー側2枚だけナットで止めてるの見るけどあれはまた違うのかな

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:44:27.88 ID:AUnTDwKo.net
釣れなかったかー

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 22:11:38.32 ID:5QcpgL+V.net
はいはい、諭吉とか妙な表現のこだわりウゼー

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 22:44:08.98 ID:I/pec+ip.net
割と使い古された表現だろ…

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 23:31:02.14 ID:r3AZqXpI.net
9/1発表なのね、楽しみ

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 00:02:32.38 ID:MnVsdk18.net
写真集の続きが見たい

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 02:39:42.58 ID:H+8Oz5o7.net
ポロリもあるよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 06:30:45.74 ID:3VEdK89s.net
まだ出しちゃダメ

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 08:03:53.35 ID:9WRU/t76.net
>>91
パワメ込なら55万あたりかな?

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 08:44:46.46 ID:0y017hUt.net
とうにスレで価格は既出なのにおまえらホントアホなんだな

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 09:55:07.75 ID:VXWrtupj.net
>>91
こらっ

まだ内緒でしょ

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 11:51:46.35 ID:WRSPHJjS.net
>>113
それが正しいって証拠は?

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 14:50:05.38 ID:Z0ggihGb.net
>>91
もうスラムと変わらんな

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 14:58:41.10 ID:xj7FckrY.net
18tが増える以外にメリットあんの?

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 15:01:14.60 ID:FLgRyew2.net
8-31発表という事はロー31T以上対応もしくはそれ以下にRDが対応しているって事だろうな
トップ側も8Tに対応。もしくは非対応か、このどちらかだろう。

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 15:07:38.54 ID:5nC4nILH.net
>>118
お前、シマノ社員だろ
その予想、絶対当たるけど意味ないやつじゃん

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 15:54:30.24 ID:Y/j4X14mk
結局発表は8/31?9/1?

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 16:05:34.77 ID:rISpnSrD.net
リア8Tだと、フロント40Tでギア比5か

こりゃロードもフロントシングル化かな

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 16:06:00.97 ID:NJ6xWIFH.net
2Tとかできないかな

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 16:15:58.01 ID:D+bgna6G.net
2月発表なら出来るけどローが28Tになる

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 16:32:13.81 ID:OBS5sFyP.net
リアトップ8Tだと1000kmくらいでダメになりそうだな。

まあ、リアトップは1500円くらいだから、消耗品でもいいか

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 17:03:42.42 ID:PzpPPzJJ.net
おい大丈夫か?
8-31で8/31日のことだと思うよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 17:11:38.92 ID:E4+djJ+3.net
高度な情報戦をやってるんだろう

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 17:17:49.35 ID:AobtLsBV.net
ハイフンで日付を区切るのは日本の文化にはない
外人の書き込み

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 17:57:57.93 ID:8O02m2hg.net
アルテはいくらぐらいになるのかな

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 18:09:28.64 ID:yo/risK7.net
capreoの9t思い出しちゃったじゃねーか

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 20:10:59.56 ID:XcSGAmVh.net
12sになってチェーンはいけるんか?
使い捨てか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 20:32:21.92 ID:sDqCKEKM.net
デュラ45万、アルテで28万か…

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 20:44:45.96 ID:AddAi7vI.net
ショップにはもう新デュラ(新アルテ)搭載完成車のカタログは来てるっぽいから正式発表は近い

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 20:56:01.11 ID:fzH/c6M7.net
物が来てるショップもあると聞いてるけどね

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 21:02:18.02 ID:efxxGIeO.net
9/1発表で確定だぞ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 21:24:21.96 ID:6yxVOGMN.net
ユーロバイクで発表だろうからねえ

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 22:06:03.86 ID:lNs4d97O.net
アルテ28万ならデュラ買うかな

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 22:11:49.26 ID:fzH/c6M7.net
言うて現行から5万程度じゃない?
フルセットでしょ?

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 08:34:41.78 ID:Y5uZLxS4.net
発表のときが近づいております

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 08:43:37.01 ID:7i0kLhu1.net
写真の?

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 10:51:04.91 ID:8qJFNacR.net
>>112
(´・ω・`)たけー
って仕方ないか、世界はインフレだし
頑張って買った俺のフレームセットが買える金額…

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 10:55:08.62 ID:ORsocsPg.net
ショップはわかってるけど言えませんが9/1を待て
みたいなブログ散見

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 11:20:51.02 ID:ipc3gNL9.net
今まではショップ相手に事前のお披露目会があったけど、今回はないのでショップの人間も実物は見てない。

と、付き合いのあるショップが言ってた。
仕様はもう知ってそうな口ぶりではあったけど。

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 11:29:39.24 ID:Qo5+E07F.net
完成車優先だからショップは後回し

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 12:11:38.70 ID:uj38SLar.net
新デュラ・新アルテでバラ完したい人向けに詳しい仕様説明はともかくコンポーネントの予約自体はもうしてる
ショップとしては確実に買ってくれるわけだからそりゃ断る理由はないわな

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 12:42:19.81 ID:E5B5kjsf.net
新型デュラエースパワメ付き50万と予想!

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 12:48:59.46 ID:H4sUIVah.net
欲しいフレームが80万デュラ50万ホイール30万で160万
その他もろもろ10万で概算170万か

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 12:56:51.56 ID:XKjxaNga.net
現行Di2フルセットパワメ付き いくらで売れるかな

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 13:39:06.77 ID:7i0kLhu1.net
捨て値

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 13:43:35.11 ID:84L6omGe.net
79→90のときもかなり相場低かったな
90→91はあまり変わらんかったけど
他メーカーが12Sだったのにシマノ91はマイナーチェンジレベルでみんなガッカリしてたろ

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:04:47.66 ID:eSemSSGE.net
ブレーキレバーごと倒すのがイヤすぎてもう機械式には戻れない体にされちゃった。

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:21:33.35 ID:E3HSwaqb.net
>>149
捏造すんな
9100が出たときまだスラムもカンパもロードは11速だった

MTBだとスラムが同時期にイーグル出したっけな

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:35:52.13 ID:EkPdIP0V.net
>>151
捏造したつもりはないけど結局91が12Sじゃなかったのは大きく期待ハズレだったろ
写真集まで使ってどれだけ遅れて出してんだよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:40:15.56 ID:AUp5HcIY.net
大体2世代分は同じ変速数で続いていたので91が11sなのは大抵の人が予想してたことだと思う

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 16:05:31.05 ID:K9xp605D.net
>>153
なら9300でも12速どまりか

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 16:20:08.81 ID:NYNZzO5D.net
2世代同じ変速数なのは78-79 90-91 だけじゃねーの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 17:13:08.46 ID:eSemSSGE.net
変速性能がR9100と同じなら完全ワイヤレスで軽くなるかギア枚数以外はあんまり変化を感じないので6〜7年に一回くらいのリリースになるかなぁ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 17:30:38.49 ID:JNn3Y8Vd.net
あまり詳しくはないけど
そもそも既存の変速方式ではこの先の進化はそれほど望めないんじゃないのか…
例えばセラミックスピードかなんかのシャフトドライブ式変速みたいなものを開発していかないと

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 17:37:05.93 ID:qKk+JkZr.net
既にそういうのもやってるだろうな
重量より空力や剛性になってあとはメンテナンスと価格の問題だろうし

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 17:37:28.74 ID:7i0kLhu1.net
頑張って13速までだな

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 17:45:19.78 ID:KrNhWy0A.net
もうお前ら11-40Tまで1T刻みで全部つけてろ
「何で」多段が必要なのか理論的に説明してくれ
子供じゃあるまいし

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 17:54:39.80 ID:K9xp605D.net
>>156
これ以上の進化となると俺らのエンジンも鍛えていく必要があるよな。ギヤばかり増えても踏めなきゃ速く走れないし

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:22:28.08 ID:5+vTiadd.net
コンポーネントに出来ることなんて知れてるからな

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:25:41.24 ID:xMzXUleH.net
リムホイールのフルクラムレーシングゼロコンペ使用してますが12速入りますか?

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:27:45.62 ID:7i0kLhu1.net
入らなくてもフリー交換すればよい

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200