2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黒】クロモリフレーム Part76【森】

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 22:28:58.10 ID:Z9UmjZnX.net
>>776
なんかケルビムの二代目が作った三連勝のフレームとか喜んで買ってそう

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 22:37:52.24 ID:9oKdxpkA.net
>>777
いつものおかしな人でしょ
相手にしたら負けだよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 23:55:51.84 ID:GaRS8PRO.net
>>777
三連勝のフレームってダメなの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 10:50:11.79 ID:HKdYiue3.net
>>779
誰かダメって言ったの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 10:54:03.81 ID:CKNoj02M.net
>>780
いいの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 11:22:03.47 ID:SHLtPlaf.net
アスペかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 11:46:53.22 ID:XkQdnxb0.net
本物の三連勝フレームってそんなにいいのか?
数が少ないから言ったもん勝ちになってるだけじゃねーの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:56:32.48 ID:mYXlmZAf.net
溶接

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 14:38:03.60 ID:zXk7B1Ke.net
自転車に乗るんじゃなくて情報に乗ってるんですね
ちょっとラーメン食べて来る

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 17:13:42.81 ID:5kVdoBYt.net
>>785
お前だって小麦粉じゃなくて情報食べてんじゃん

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:07:50.82 ID:aJNkY8Gg.net
軽量パイプはホントgmkz
競輪選手みたいに使い捨てるならいいけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:26:44.68 ID:6nPHUR5a.net
JFEスチールからクロモリ直接もらうと
いろいろ加工できるようだが
日本でも同じことやってるもんなの?
https://www.breezerbikes.com/technology#/tech-2-5

日本製鉄からもできるもんなんかね?

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:40:53.24 ID:spR4+LDg.net
BSがネオコットでやってるでしょ

https://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/2017/07/neo-cot-1.html
一枚目の写真でパイプが並べられてるのが鋼材メーカーの形材ラック

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:08:51.10 ID:jVLJJyXL.net
価値は自分の物差しで判断できれば良い

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:09:13.64 ID:AOUQb5Wq.net
ネオコットはもう……

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:34:53.56 ID:TheQGF4t.net
オワタ\(^o^)/

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 01:53:20.48 ID:NDt97qgt.net
ネオコットはサイズの自由度が低かったのか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 12:32:15.96 ID:uixlc3Tk.net
ブリヂストンもパナしょせん工業製品
乗る人の身長や体重なんて考えないで薄いパイプ使って
長く乗るもんじゃない

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 12:45:19.95 ID:KAty9UmY.net
>>794
やっぱカイセイは022に限るよな!

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 20:59:31.96 ID:POZKaIhq.net
デブ乙

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:05:05.09 ID:UhlSpvzl.net
ラグ付きの019こそが至高の選択

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 05:35:16.19 ID:pyo7ZKYT.net
EOM16.5SP使いたい

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 14:09:51.75 ID:YIrolX/N.net
競輪選手で022選ぶ人もいるみたいね

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 14:39:37.08 ID:98SjIYhE.net
競輪選手は体重重たい人も多いからね。

熱処理管使ったフレームのバネ感も楽しいよ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 16:20:27.73 ID:dysOz654.net
スレチならすまん。ここなら愛用者が多いかと思って。
KINGCAGEのボトルケージに付け替えたんだが、取付け部が湾曲しててボルトが奥までねじ込めないんだね。
グリスはたっぷり塗っといたが…水入りするかね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 18:33:52.53 ID:NebE3VP6.net
意味がいまいち読み取れないから画像でどうぞ

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:14:16.72 ID:RJCGq3bL.net
長いボルトに変えりゃ良いんじゃないの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 10:23:10.20 ID:FHOEdzLO.net
水入りするから交換もしくはケージを加工、ネジ垂直にしっかり入らないのは使わない

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 10:26:07.82 ID:ik9tfyRX.net
>>801
キングケージ何個も使ってるけど取り付け部分には何の問題もない

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 10:40:28.96 ID:ComA62+q.net
みなさん、ありがとう
一応長めのボルトでグリスマシマシにしてる。

>>805
ワッシャーつかってる?
キングケージは意味ないかと思ってね。使うにしてもケージとフレームの間におまじない程度かな

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 11:39:19.40 ID:441o6Xvc.net
俺もキングケージだけど何の疑問も無く普通に取り付けられたから何のことを言ってるのかわからない
ボルトはワッシャが一体型になってるやつだなフレーム付属の奴
貴様のボルトがやけに短いのか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 12:33:32.23 ID:gpISPGvH.net
貴様と俺とは同期のケージ

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 14:43:36.17 ID:QA10JyK+.net
質問失礼します
フレーム内部の錆が酷いのでなんとかしたいのですが
何か良い方法は無いでしょうか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:07:10.10 ID:FHOEdzLO.net
もう遅いけどオイルでも吹いておく

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:12:00.35 ID:oM4EFRx6.net
ジンクとか錆止め入れて振るだけじゃだめなん?
メッキ屋にいって亜鉛どぶ漬けが一番確実だと思うが

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:39:31.60 ID:jBUwazYW.net
クロモリフレームの芯だしってやったことある人いますか?
興味あるんですが、値段やどんな効果があるのか気になりまして...車体の歪みが取れるなら、走りも良くなるのかな?とか

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 16:55:56.90 ID:0jw4gFtd.net
内部の錆止めスプレーって結局レスポが一番?

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 18:15:18.85 ID:QA10JyK+.net
>>810
黒錆転換剤をフレーム内部に塗布するのはどうでしょうか?
もう遅いですかね?

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 18:59:26.16 ID:DK+Uz9cs.net
室内駐輪するのが一番効果ありそう

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 19:15:35.79 ID:c7r4wxkX.net
そりゃそうよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 19:29:46.94 ID:qIOP83bp.net
レスの要約:錆びたクロモリに打つ手なし

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 01:38:28.56 ID:0M1bvOLf.net
やったこと無いからわからんが
「パイプクリーニングブラシ」「パイプブラシ」「パイプクリーナー」
でggって出てくるやつでチューブの中まで掃除してサビ取りができればいいけど

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 13:02:59.49 ID:SZSNa1BQ.net
電動ドリルに金属ブラシ付けて中を磨く
磨く時は油を付けて
サビが剥がれたら洗って防錆処理だね

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 13:55:59.17 ID:pYBmy1HE.net
>>812
今年の春先にビルダーさんにやってもらったよ。
フレーム、フォークで8000円位だったかな?
ヘッドパーツ抜かないとダメだったので、その脱着工賃はプラスされたけど。
僕のフレームは後輪がフレームセンターに来てなかったから、芯だし後は変化が分かりやすかったよ。
ビルダーさんが話す「芯の出たフレームは〜」って話がよく理解できたw
自分で分解できて、持ち込めるビルダーさんが近くにあるなら出してみると良いと思うよ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 14:48:21.44 ID:craWZHSg.net
>>814
さらなる劣化防止にはなると思う、完全乾燥させてから塗布

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 14:50:46.54 ID:craWZHSg.net
>>820

> >>812

> ビルダーさんが話す「芯の出たフレームは〜」って話がよく理解できたw

偏よってる分をホイールにワッシャー噛ませでは駄目だろうか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 15:14:10.56 ID:qjMw8jG0.net
芯出し後はどう変わった?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 15:22:08.46 ID:9YIFjMcq.net
エンド幅そのものは正しくてセンターがズレてる場合
その方法には無理があるだろ…>>822

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 16:15:12.60 ID:pYBmy1HE.net
>>823
手放しが楽、ダンシングでの進みかたが違う、ってのが印象に残ってる。
後は自分のフレームの状態を知れた安心感が何より大きかったかな。
僕のは019で組んでもらったオーダー車なんだけど、焼き入れパイプや最近の極薄大口径パイプなんかは修正が難しいらしく、断る事もあるそう。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 16:32:14.63 ID:craWZHSg.net
>>824
経年でエンド幅はフリー側に広がっていくのでその分をワッシャー入れてたら半分位の補正にはなるかと思ってやってる
エンドの向きは補正出来ないので効果は半分以下かもしれんが

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 18:11:50.89 ID:2Uh1gR5H.net
>>820
詳しくありがとうございます。意外と安くやってくれるんですね。
ヤフオクで買った安クロモリフレームが、ホイールの脱着いまいち&手放しの安定感が悪いと
思ってたので、やってみたいですね。
パーツ組む前に診てもらえば良かった...ありがとうございます。

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 18:19:16.38 ID:craWZHSg.net
手放しの安定感ってジオメトリが支配的で芯がずれてると車体がどっちかに寄ろうとする

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 21:30:17.12 ID:+86ItdhJ.net
つまり手放しが不安定になるのね

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 22:37:03.65 ID:c5U0Rtgo.net
貧弱すぎて上半身を垂直にしないと手離しできませんわー

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 22:58:12.16 ID:mDabsAVu.net
両手放しとか余裕だよな
俺レベルになると両手をクロスして運転できる

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 08:32:00.95 ID:h2Gz4ROF.net
https://sp.bokete.jp/odai/619839

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 09:09:45.30 ID:tI1EU+Vu.net
以前左右のブレードの長さの違う不良品のフォークが付いているフレームに乗ったことあるけど、手放しすると勝手に短い方に切れていって怖かったな。 まさかブレードの長さが違うとは思わずしばらく乗っていた。

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 18:07:42.71 ID:PkfXe8jD.net
サーリーで単品の鉄フォーク買ったら明らかな不良だったけど
一度使ったらダメーとか言って交換してくれないで金ドブだったな
自転車屋で買った意味ねえじゃん+モトクロ死ねや

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:20:44.41 ID:oOCFNMPt.net
891 ツール・ド・名無しさん 2021/11/12(金) 18:16:10.76 ID:PkfXe8jD
昔は別の地域の領事館勤務だよバカ庶民

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 20:40:57.71 ID:wAoxAEZW.net
領事館職員って海外赴任でも仲間や地元の日本人と宴会ばかりしてろくに仕事もしてないイメージ

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:32:39.89 ID:2NH3dd+n.net
それが仕事だし?

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:35:28.50 ID:p8ePGZxc.net
一般の世間ではそれは仕事とは言わない

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 20:36:46.57 ID:6tIRb5mK.net
まぁ奴隷階級は黙ってなさい
黙ってハタらいてなさいwww


ハイ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:36:11.74 ID:q+TWUItY.net
正にその通りだが、それでも家賃補助だけで100万近く出るのが日本政府株式会社だが何か?
別に大した仕事なくて遊び放題だが何か?
ハゲでクズだった某都知事も前に来たな
国会議員を旅行ガイドみたいにワイン蔵に連れて行ってやったり税金で旨くもない三ツ星の店で食事したりな
どうせ第二どころか英語もろくに話せないんだろ 

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 05:15:21.02 ID:Tjlx4BAG.net
貧民の嫉妬はスレチ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 08:40:48.33 ID:3gaQ4cWE.net
クロモリユーザーの心は嫉妬で満ちているから…

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 11:43:24.34 ID:loGUFwOf.net
俺が4130しか買えないのにアイツはプレステージで許せない

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 17:19:12.08 ID:c6FORlt8.net
プレステージだってただの焼いた4130だと思えば腹も立たぬ

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 19:39:11.08 ID:4FqrsMdG.net
宇宙企画の方が好みなんですが

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 20:21:57.84 ID:bgdmxUxf.net
店名は避けますけど
今年の3月にオーダーして当初6月頃完成といいつつ11月に入りました
こんなもんですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 20:32:48.97 ID:+9045ctk.net
フレーム1本だけじゃ作業効率が悪いから何本かオーダー溜まるまで手をつけないというパターンはある

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 21:55:59.57 ID:p1oxuVY6.net
そもそも現状ではコンポのパーツが入荷しない

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 06:31:45.85 ID:NNvXf7pj.net
明らかに初めての注文だとか若造だと見られたらビルダー氏もナメてかかるかも
既に持ってる古いフレームを持っていき、「これと同じ寸法で作ってくれ」とか言えば大抵仕事は早い

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 06:46:26.72 ID:9aWONGqc.net
知人のビルダーは競輪選手からの特急依頼を一週間で仕上げたって言ってた
塗装屋にも自分で持ってったって

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 06:47:22.10 ID:/lWI4K+z.net
今どこもパーツ待ちやで

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 07:10:42.35 ID:/n3wQyXU.net
来年の7月とかだからな入荷

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 07:18:48.80 ID:BBsb/iq2.net
フレームのみのオーダーなんでパイプの入荷のみなんですけど、パイプは3ヶ月ぐらい前の電話では入荷したといってたんですけど
これ言うとブランドバレそうですけど、ショップが古い旧njsビルダーの工房を買い取ってやってるところなんてわすけど、
工場稼働して無い気するんですよね、初代はかなり高齢で弟子がメインにやってるっぽいんですけど、弟子が辞めたとか?
オーダーシート持って行った時から横着な対応が気になってて
着手金はあっても完成後の納金ってのが多いと思うんですけど、注文時全額払いだったり
携帯に電話しても出ない事もしばしば
遠方なんで適当にあしらわれてる感もあるんですけど
インスタも1ヶ月に一回ぐらいの更新で、出来上がったフレームに関する記事はここ一年無かったり

返金請求も考えてるんですけど、ちゃんと返してくれるか不安ですわ。渡してるヘッドパーツもしらばっくれられて返ってこない予感も

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:12:05.99 ID:l6Tui2zi.net
楽しそうでなにより

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:41:54.45 ID:tRSO6zRr.net
3ヶ月くらいと言われて1年かかったことある
こっちも急いでないって言ってるせいか大抵延びる

レースやイベントに間に合わせてくれって頼めばやってくれると聞くけど、そういう頼み方はやったことないな

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:44:35.85 ID:RxHcbIXV.net
>>853
文章力無さすぎるだろw
なんだよその「ですけど」の乱発は

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:50:47.37 ID:/lWI4K+z.net
>>856
つまらん揚げ足取りすんなよカス

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 09:24:18.16 ID:0RHtCzzW.net
>>857
揚げ足取りの意味間違えてるぞ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 09:45:13.89 ID:NNvXf7pj.net
>>853
どこのショップか分かってしまった、初代の大将はK氏だね
知り合いの競輪選手も昔はよくお世話になってました

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 09:45:36.63 ID:jkzUNWU6.net
最近は流石にシビレ切らして頻繁に電話してるんですが
あまりに急かしたりして適当な仕事されても困るんで、先方の期限を損ねないようにこっちが気つかう変な状況です。
ビルダーの人とは会った事無いんですけど、あの店長なんで、会社内で上手くいってないのかな〜なんて勝手な勘ぐりもあるんですけど
ロゴ無しでもオッケーだったり、ある程自由に作らせてくれてリーズナブルだったんで、そこに作ってもらいたいんですけどね

さっきの書き込みは要旨だけあれば伝わると思って、思い浮かんだ事を散文的に適当に書き込んだんですんません

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 09:51:26.20 ID:TFaMe4uD.net
>>859
ご名答
初代はまだ工場にいらっしゃると聞いているんですが
高齢でしょうし隠居気味なのかもしれませんね
継いでるのは一人だけっぽいんですが
ビルダーじゃなくて経営者に問題があるのかもしれませんね
少なくともそれこそケルビムなんかのように現在も成功し続けてる感じでは無さそうです

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 10:19:17.79 ID:iLBTOoVh.net
おれも分かった
よく走るフレームだって評判いいのにな

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 10:23:38.53 ID:LBoxvbiG.net
>>861
NJS認定取り消されたところか

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:27:14.42 ID:zfh7Q5+S.net
なんでそんなところにオーダー出すかなぁ
ケルビムでもアマンダでもラヴァネロでも
性能の良いフレーム作ってくれるところいくらでも有るだろうに

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:30:52.05 ID:zfh7Q5+S.net
ラーメン屋に行列作る味も分からず情報食って満足してるバカと同じで
フレームじゃなく情報に乗って満足してるバカなんだろうなぁ

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:43:09.14 ID:5xAddOkQ.net
泥棒よりも盗まれた人の油断が悪い理論
叩かれるべきは横柄なビルダーなのに

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:48:16.56 ID:bAdPcZ40.net
治安の悪い地区で鍵もかけずに外出するから戸締まりぐらいしろよと言われてんじゃ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 18:27:09.23 ID:vjxbF2DG.net
>>864
ぶっちゃけ多少の不安はあったんですけど、ケルビムなんかは予算的に無理だったし、その店のビルダー業があんま盛況してる感じでも無かったのは知ってたんですけど、早く仕上がるしいいかって考えもあって
今マジて返金請求どうしようか考えてます

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:13:14.91 ID:zPuTIBo7.net
材料代だけ払って済ませるって方法もありそう
その際にパイプ等を引き取るかどうかは本人次第
切断、切削してない状態なら材料費を払う必要はないと思う

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:39:40.58 ID:WVId7TZz.net
安心のトーエイスタンダード

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:37:27.53 ID:Ppt6+0Tv.net
古いの買えばいいやん?

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:54:26.37 ID:KbTZ0bl3.net
自分の目的とサイズにピッタリ特注した物を作れるからオーダーすんのに、他人用の中古なんか価値ゼロやん

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:56:30.24 ID:HSic2TPx.net
トップチューブ長以外に指定すべきところってあるん?

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 01:24:40.70 ID:1oVInPpX.net
TT長、ST長、シート角、ヘッド角、フォークオフセット、リアエンド幅、リアセンター長、
チェーンリングはダブルかトリプルか、W台座の有無、基本使用タイヤサイズ、
エンドがロードエンドかストドロか正爪か、ブレーキはカンチかピボットか、FD台座の有無、ケーブル外装か内蔵か、溶接方式やラグ、
チェーンフックの有無、フレームポンプ台座の有無、カラーパターン、メッキの場所、etc.
いろいろあるでよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 06:54:55.04 ID:diM9CB/R.net
一気にそこまで羅列できるとはお見事。
あと言うならビルダーはアヘッドかスレッドか?ヘッドパーツのサイズとメーカーもどうするか聞いてくるし
シートピラー径は通常27.2だけどそれ以外のサイズにするか?とか
細かいところではWレバー台座を付けるなら通常カンパ型だけど、取り付け位置を少し上にするか?とか
最近ではドロップシートステーにするか?ディスクか?スルーアクスルか?とかやっぱ最初はフレームをオーダーするのは敷居が高いかも試練

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 06:59:04.62 ID:jdgUu/F9.net
エンド幅なんてリムブレかディスクかの二択じゃん。QRディスクなんて今からあえて頼む意味ないし
あとは体測ってもらって、クリアランスとダボ穴径を決めて、用途をいえばいいだけだろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:21:23.29 ID:fJRTeXqy.net
シート角、ヘッド角、フォークオフセット、リアエンド幅、リアセンター長あたりなんて、
身体と用途に合うお勧めで作ってもらった方が
ビルダーの特徴やセンスが出そうだけどな。
全部指定してたらどこで作ってもあまり変わらんだろ。
多少の上手い下手はあっても。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:28:23.00 ID:81q5uCF/.net
使い方だけ伝えてあとはお任せだな
まともなビルダーならそれだけでちゃんとしたものを作ってくれる
細かな寸法まで指定するのは否定しないけど自己満足の領域だと思う

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:33:15.55 ID:HSic2TPx.net
オレなんかいろいろ乗るが
トップ長以外は気にしない
トップ長も510から550まで乗ってるw
トップ長はステム長を決めステムはハンドルと結局一体化し
ブレーキレバーも外せなくなるから影響が大きい
そのほかは後から何とでもなるw

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:57:58.94 ID:u4kauMXD.net
CADで図面引いてみて好みのジオメトリでオーダーした。悩んだけど楽しい

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:04:26.32 ID:fJRTeXqy.net
>>880
CADで図面引いたって乗り味は分からんけどな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:35:05.76 ID:2rOMq/BD.net
次は風洞実験でオナニーしろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:41:47.41 ID:h2TD+bjY.net
風洞実験設備自体が日本にないしな

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:53:50.22 ID:LM8hhFKF.net
>>880
下請け作業させられたビルダーのボヤきが目に浮かぶよw

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:13:19.91 ID:vKcpysCr.net
>>883
あるけどなんで知ったかしちゃったの?
https://www.mooncraft.jp/fudo/plan/

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:44:50.03 ID:1gug7tDU.net
>>883
うちの近所だと超音速風洞があるわ
調布JAXAだけど

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:49:39.00 ID:h2TD+bjY.net
>>885
ないのは戦闘機はいるサイズか

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:06:56.58 ID:iQbRg8Te.net
>>887
謝るってことを知らんのかw

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:08:00.42 ID:nytIr2eu.net
つーか航空工学系や建築系がある大学だとミニチュア風洞あるよね

戦闘機w

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:09:31.79 ID:h2TD+bjY.net
日本の試験機フランスで風洞実験してたからな

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:11:51.41 ID:1gug7tDU.net
https://www.aero.jaxa.jp/facilities/windtunnel/
確かに実機は入らないな

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:14:24.24 ID:GSAiudIC.net
風洞がないならCFDがあるじゃない

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:21:10.19 ID:SIuzUJcw.net
つかなんで自転車の前面投影面積如きで戦闘機が入る風洞が挙がるんだろうか

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:25:41.79 ID:1gug7tDU.net
CADを使ってクロモリで戦闘機をオーダーしてみたいから

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:27:19.43 ID:McLburWL.net
>>883
https://www.dome.co.jp/dometunnel/dometunnel.html

ん?違くて?

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:31:53.69 ID:RFYvqHOE.net
ビルダーさんに「エアロ効果抜群なヤツでヨロシク!」とかオーダーしたらどうなるの?
カーボンでも買ってろ、と追い返されるの?
フォーク、ハンドル、ホイールも含めてガチ仕様に固めて出来上がるの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:34:48.97 ID:1gug7tDU.net
ディスクホイール装備になって横風で吹き飛ばされる未来が見える
子供の頃は憧れたんだけどなぁ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:36:03.40 ID:sooHRN9c.net
チネリのレーザーみたいにフィン付けてくれるんじゃね

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:37:04.71 ID:YYFIbM5y.net
そらカーボンTTでも乗ってろでFAだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:39:19.06 ID:bTzOPV/j.net
ダウンヒルではカミナリ族の乗り方が最も空気抵抗が少なくて速いらしい。

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:43:26.12 ID:QjpzUvrp.net
>>896
ビルダーレベルじゃ厳しいんじゃないか

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:59:23.54 ID:MlE7YRnP.net
ラグレスやってるとこなら真鍮ロウを山盛りにしてフィン形状作れるかもしれんw

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 14:09:31.70 ID:LM8hhFKF.net
>>890
あんたはホント知ったかぶりだね

>日本の試験機フランスで風洞実験してたからな
アレは日本のX-2( 旧称ATD-X 心神とも呼ばれていた)技術実証機が
ステルス性をテストする為の設備を使うのを米が使わせてくれなかったからフランスを頼った
https://ja.wikipedia.org/wiki/X-2_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%29

もうリンクは貼られているが当然日本に風洞はある
まさか新幹線や日本車のボディ形状も風洞テスト無しで決めてたと言うのかな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 14:33:28.99 ID:9+RQb6Er.net
ナビエストークス使って数値解析すりゃ自転車程度なら風洞までいらんわ
ロケットや戦闘機みたいに音速越える訳じゃいから低レイノルズ数でいいんだし
なおビルダーに学があるか否かは考慮しないものとする

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 14:54:44.58 ID:4qVGV/f9.net
俺は幅広く物事を知ってんだ
絶対に謝らない

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 15:10:30.77 ID:BPK+neVz.net
形状も速度域も質量も考えずに戦闘機用風洞を例に出した時点でアホの子なんやで

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 15:45:26.18 ID:57p6Tz9n.net
ギャーギャーうるせぇなw

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:26:59.09 ID:umCOUu4j.net
次スレ立つまで埋めないこと

076 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629887285
075 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621782203
074 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611903838
073 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599976550
072 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593534513
071 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587429452
070 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581359219
069 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574175460
068 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566856537
067 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542727394
066 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531794965
065 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524407582
064 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511691789
063 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506563321
062 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495485255
061 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443500158
060 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439391011

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:28:51.78 ID:umCOUu4j.net
059 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392624821
058 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381731879
057 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380914254
056 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374976790
055 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366513267
054 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359981644
053 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352198765
052 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348612693
051 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342705763
050 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337307088
049 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333100884
048 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328352257
047 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326304033
046 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324266090
045 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321683121
044 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318899607
043 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315401028
042 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313018856
041 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310296090
040 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307699502
039 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305411460
038 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299050051←実質38
037 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1294915468
036 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1288394830
035 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278577591
034 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272526229
033 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267036754
032 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260262033
031 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253267602
031 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230218916←重複31
030 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239395657←重複30

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:35:14.91 ID:umCOUu4j.net
030 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228814992
029 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228816445
028 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225728080←重複
028 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225696349
027 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223945261
026 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215654523
025 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211729483
024 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210892600
023 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209979514
022 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208362496
021 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203097915
020 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201406206
019 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198207212
018 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195293126
017 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192322397
016 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188238371
015 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185087033
014 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183099850
013 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180842744
012 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175571881
011 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168093086
010 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162741791
009 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1159896625
008 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156604195
007 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1151028434
006 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1146652740
005 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137658083
004 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132877479
003 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129421708
002 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124376092
001 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115997073

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:59:58.32 ID:lAlXpCn5.net
こういうしょうもないカスがクロモリオーダーするんだ。。。

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 18:56:34.26 ID:5HrEnMnk.net
全ての真実をキッチリさせないズボラな頭だとフルオーダーなんか出来んよとマジレス

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 19:55:59.77 ID:yjVE/Ivp.net
そんなことねえだろ
ビルダーだってSAの73度と75度での違いの理由を力学的にきっちり説明できるやつはそんなにいない
経験じゃなく力学でだ

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:09:17.34 ID:QEdKIH6I.net
つまり912のフルオーダーフレームは風洞実験で空気抵抗まできっちり計算されてるんだな
何Wになるようにしてもらったの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:14:52.47 ID:bTzOPV/j.net
いくらフレームを精密に風洞実験しても、乗る人間の空気抵抗の方がはるかに大きいからあまり意味ないのでは?

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:18:38.75 ID:diM9CB/R.net
朝からずっと揉めてたんか!?やっぱおまえらは愛すべき楽しい奴らだな
「ロードフレーム作ってくれ」でいいんじゃないの?あとは聞かれた事に即答できたら良しだ
もちろん対面じゃないと出来んが

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:21:54.51 ID:yhUIDdk7.net
つまり海外のTTチームがやってるように風洞と実地走行のデータでフォーム矯正までやって完成されたフレームだということだな
素晴らしいじゃないか

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:27:14.48 ID:HSic2TPx.net
ハンドルだったかに取り付ける風速計とパワーメーターでドコデモ風洞
って面白いよねw
はやってないの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:47:12.66 ID:Q5KwgNvH.net
空力考えるなら車体よりもウェアだと思うんだけど
ヘルメットはあるけどウェアのTT用って無いよね

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:48:56.87 ID:DFHXQW7k.net
ウエアは出る度に規制される

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 22:09:52.48 ID:QtsObgpl.net
ウェアにはとてもこだわっていますよ

https://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg
https://i.imgur.com/J6Hyo36.jpg
https://i.imgur.com/yW83i6f.jpg
https://i.imgur.com/QLkqOXV.jpg
https://i.imgur.com/U2BeZnq.jpg
https://i.imgur.com/YxnmWP6.jpg
https://i.imgur.com/23WJv4W.jpg
https://i.imgur.com/KXz40u7.jpg
https://i.imgur.com/gv0mUbN.jpg
https://i.imgur.com/3aWOC9w.jpg

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 23:43:53.64 ID:etWsuxRY.net
この人なにもの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 00:07:48.13 ID:zZHRlcxG.net
言われて初めてじっくりと見たけどトライアスロン系の露出狂じゃないのかな
ワイヤーロックやスタンド、ホイールにリフレクター付いてたりして本気のロード乗りとは思えない

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 04:37:39.85 ID:zCNnITEz.net
FELTの頃は随分と絞れてたんだな
だんだんと肥えていってるのがわかる

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 05:54:17.01 ID:M7flpVEr.net
なんでトライアスロンなんだよ
やめてくれよ
ただの露出魔だろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 07:15:40.63 ID:ebEDiBK8.net
合法的に露出できると気付いて乗り始めた変態としか思えんなw

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 08:03:28.28 ID:usiOIYpy.net
>>924
だんだんど絞れていったんじゃなかったんだw

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 09:40:06.37 ID:QrGBp/MC.net
この画像を見て感じる気持ち悪さを少しマイルドにしたものが、一般人がピチパンサイクリストを見たときの感情だよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 09:46:43.95 ID:YPZ07MMT.net
スイミングスクールで女コーチがこんな水着着てて小学生ながら勃起してプールから上がれなくなった記憶

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 12:25:24.53 ID:5F5SNIGM.net
ラグがないクロモリってけんか版が多いのはなんで

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 12:35:13.99 ID:xN2F9K4V.net
釣りだよな?

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 12:43:02.83 ID:XIDRzctF.net
ラグがある方がふいんき(何故か変換できない)があって良いよね

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:00:37.19 ID:usiOIYpy.net
ラグは嫌いだな

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:19:03.98 ID:Wr9wAAa0.net
ラグレスはメッキ出しできないし、ヘッドチューブの塗り分けもできない没個性の典型

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:26:28.57 ID:zZHRlcxG.net
ヘッドチューブの塗り分けができないだってw

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:59:28.06 ID:0GVVS4xj.net
俺はラグ好き

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 14:07:01.98 ID:gZ283I3c.net
ラグレスのスッキリした感じが好きだな

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 14:56:56.96 ID:5i9I3JqO.net
>>921
グロ写真貼るな
このスレ自体が印象悪くなるだろ

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 15:02:35.69 ID:Sqrxxezs.net
ラグはアルミには出来ないからどうせならラグがいいっす
性能は置いといて

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 16:36:47.77 ID:3A3Z7jPP.net
アルミもカーボンも出来るよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 16:42:47.67 ID:fE8Hj3Pr.net
とはいえラグのアルミフレームってかなり昔じゃね
今作ってるとこあるんだっけ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 23:19:39.06 ID:0nqXvoM+.net
これだけのためにバカらしいものを集めるw
そのバカらしさはオレも認めるww
https://i.imgur.com/7VuW5XD.jpg

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 23:29:08.24 ID:zZHRlcxG.net
>>942
そのバカっぽいブレーキキャリパーはw

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 23:30:04.06 ID:zZHRlcxG.net
ああこいつキチガイだ

相手しちゃった
みんなごめんね

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 23:52:06.60 ID:0nqXvoM+.net
おぉwいつものキミか!

他にすること無いんけ?  w

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 04:14:47.73 ID:DCd2U6u2.net
変なの居ついちゃったなぁ
こことカンパスレと手組みスレにも居るよねコイツ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 12:21:18.60 ID:ae5PWiep.net
チューブラースレにも居る

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 13:19:38.60 ID:PcQ2QpeY.net
他の板でも、ジョーカーみたいな事件が多発しだしてから頭おかしいやつが湧き出した

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 17:15:54.17 ID:ft6JRkjB.net
これはまさか。。。
ランドナー爺の第2形態か!

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 17:32:26.37 ID:ae5PWiep.net
ザ・盆栽という感じ
全然走ってなさそう

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 17:35:47.50 ID:u4L+9GDs.net
>>942
キミ、京都の人か?

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 18:54:15.70 ID:VRySdyPs.net
モノプラナーはかっこいいと思うけどこれはかっこいいんですか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 18:58:41.58 ID:XyWkC7yf.net
美的センスは人によりけり

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:08:37.87 ID:KRScuIqg.net
>>921には美的センスを感じる

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 22:19:58.73 ID:k76H7Kno.net
痴的というべきでは

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 09:23:38.08 ID:h+sPQdRq.net
それよりなんでブレーキワイヤー切れてるの

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 14:09:59.07 ID:Y8iMNMWk.net
切られたんだよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 21:11:45.73 ID:xEHK5wxB.net
だってワイヤー受けが無くなっちゃうやんww

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 21:19:35.64 ID:xEHK5wxB.net
っつーかこれは抜けないw
本来もう一つ立派なワイヤー受けがあるんだな
後ろのダッコルについてるのがさ
ま、いっかww

これってケーブル外すの大変なんよ
一度付けたらもう外せない調整できないというwww
でもこれでもかってよく考えられよくできているw

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 21:41:19.41 ID:xEHK5wxB.net
こうやって誤魔化 いや代用品を作るかなぁ〜
https://i.imgur.com/iGIpZ0E.jpg
緻密に考えられてるのか
ちょいと忘れたんでやっつけ仕事したのか
はたまた及びのつかない崇高な思慮によるものなのか
ワカランwww
完品の方はそのワイヤー受けらしきものwの更に上の2cmくらいに
アウターエンドが来るようにするチューブが付いているw
多分その位置からワイヤーがまっすぐ来ないと本来の動作をしないのだと思われ
無くてもわかんないと思うけどww

斯様によく考えられ良く作られたものなのであったw

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 21:11:55.20 ID:zPsyNEmf.net
ほらもうできたw試作品ww
製作時間10分w
https://i.imgur.com/dS6EZq2.jpg

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 22:33:10.91 ID:X28QVt9p.net
ところで今日はめっちゃいい天気の中
古〜〜い2x5sの13kgくらいあるイタ車を出した
これって5sなのにめっちゃ走るんだよなー
って軽快に飛ばしてGPS時計見たら
別にシャカリキになってないのに
無風の平地で38km/h出ていたw
何なのコレ?
泥除けついてるから空力がいいとか?

それにスタンディングがすごい楽
すーーって停まって
そのまま え?何? ってじっとしてられるwww

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 12:27:33.26 ID:XnL3cSqo.net
本当に所有している者はイタ車なんて呼ばない

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 12:32:54.39 ID:A/2MASBY.net
コテ付けてくれんかなぁ
脳内NGも面倒くさい

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 21:02:16.00 ID:OFWmV7jE.net
ヤだねww
だってイタ車やもん?
https://i.imgur.com/yvhkMUN.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 21:05:32.74 ID:w6fz2hAb.net
塗りが雑

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 21:14:20.77 ID:XaRarTya.net
塗装面凸凹で全然クリアじゃないから小学生がプラモベタ塗りした感満載だな

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 21:17:20.95 ID:yTdsVZ9S.net
寒波尿路

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 21:24:58.55 ID:3nvnR30V.net
リアルじゃ相手にして貰えないんだろうがこの感じで爺さんなんだろ
哀れというかちょっとあきれる…

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 22:48:36.81 ID:OFWmV7jE.net
だってその時代のイタ車だし?
ヌリなんてショーモネーコルナゴデロザwとかが始めたことだろ?
なんならそいつらもうpする?

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 23:08:01.37 ID:o/HG/6uG.net
ここじゃシャカリキなんすね

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 03:25:40.33 ID:MlUmKjjQ.net
えぇ…このスレこの爺さんの日記スレになっちゃうの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 04:07:00.20 ID:ZHRyLK8k.net
もっとSurlyとかの話題出せば消えるよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 10:59:09.02 ID:5Sal5tNz.net
徹底的に無視すればいいだろ?
おまえらが中途半端に反応するから、ほら
喜んでるじゃん

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 12:30:29.22 ID:oofFXNjW.net
次スレはテンプレ入りだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 12:40:59.73 ID:oofFXNjW.net
というわけで次スレ

【黒森】クロモリフレーム Part77【草爺出禁】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638070810/

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 12:47:57.25 ID:oofFXNjW.net
まぁテンプレに入れたところで書き込んでくるだろうけど
あとはスレ住民の忍耐力にお任せします

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 20:28:30.35 ID:J3rKkFzb.net
え?オレのこと?
いやぁ〜今日はさぁーw
絶好条件平地でLookAeroblade(古いカーボンw)出したんだけど
ヅラ7700にカーボンホイール決めたやつwww
おーやっぱ結構早いなー古〜いイタ車と同じ感じやんwってGPS見ると
30km/hとか33km/h程度なんよw
何なのこの差?

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 23:35:50.12 ID:0HYfHQU1.net
え?じゃあクロモリのリジッドMTBをSurlyっぽくして遊んでる話でもする?

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 08:22:19.82 ID:fCaS/Czd.net
イタ車の爺さん面白いじゃん
なんで疎まれてんのかよく分からんけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 11:36:10.37 ID:rJjdihGC.net
高齢化した暴走族と同じだな
「僕を見て〜」
なんだよな。大きな音の出るバイクで江ノ島出たり入ったりするのも過疎掲示板荒らすのも

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 12:36:21.85 ID:FSwv0UJi.net
>>981
爺さん旧車會かw

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 20:09:46.72 ID:jwX8wpzN.net
>>981
さすがおじいさんは詳しいですね!

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 23:05:58.76 ID:dehyQpem.net
まとめたらアカンのだろ5chは

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 22:33:56.84 ID:7KZHSYVm.net
お前ら次スレ使うまえにこっちを先に埋めろよwww

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 22:40:07.22 ID:sfviQEd4.net
じゃやぁオレがカクか?
真正ホモwが出てきて
倍埋まると思うからw

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 03:00:27.32 ID:Cn3AIxmg.net
またマスゴミがオミクロンとかいって、大したことのない風邪ウイルスでばか騒ぎしてらぁ

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 03:16:19.23 ID:BMvy/iQG.net
sageをsagと書いちゃう知能レベルだと
コロナは風邪とか反ワクチンとかに転んじゃうんだろうなぁ

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 05:54:48.08 ID:R9mcVblh.net
シャチ

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 06:03:55.62 ID:0FbQaGb+.net
おどりゃクロモリ

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:05:25.95 ID:0FbQaGb+.net
ケルビム

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:05:40.18 ID:0FbQaGb+.net
ラバネロ

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:05:54.63 ID:0FbQaGb+.net
ナカガワ

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:06:14.76 ID:0FbQaGb+.net
ドバッツ

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:06:23.69 ID:0FbQaGb+.net
マキノ

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:07:06.47 ID:0FbQaGb+.net
カラビンカ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:08:06.27 ID:0FbQaGb+.net
アマンダ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:08:30.65 ID:0FbQaGb+.net
QUARK

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:08:57.45 ID:0FbQaGb+.net
SAMSON

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 07:09:44.43 ID:0FbQaGb+.net
TOEI

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200