2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター 68watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 14:05:00.33 ID:vJsetleO.net
パワーメーターについて語るスレです

○前スレ
【FTP】パワーメーター 67watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625065769/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 19:02:47.37 ID:oGRKS+aH.net
いちおつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 08:20:42.34 ID:v4kKnOpo.net
おっπメーター

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:27:26.95 ID:3dOUoC5O.net
一乙
利き足は圧倒的に右脚なんだけどパワーバランスが左右で52%/48%、トルク効率が76%/72%…左足首にプレート入っていて足首の可動範囲が狭いから逆に良くなってんのかな?

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 15:06:21.66 ID:ZcKjwWTq.net
利き足と逆の脚が体を支える軸足になるからバランスはそんなもんじゃない?

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 15:32:47.06 ID:3dOUoC5O.net
そういうもんなんだね、サンクス

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:47:54.23 ID:5YozoVJn.net
筋力が原因で左右差が出ているのか
器用さで差が出てるのか、
人によって違うんだよ

俺は左46右54のクッソバランスで右利き
片足ペダリングすると如実に違って、右はスムーズに回せるけど左はガックガク
要するに回すのが下手で左右差が出てるタイプ

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 18:33:03.14 ID:E6Qrs7ro.net
強度によってもかなりバランス変わるしな

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 18:35:54.24 ID:L+gZkE/W.net
>>7
うわぁ、俺も全く同じだわ

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:52:12.60 ID:mmr4fp8Z.net
俺は右足の上死点通過が悪くてバランス悪い
左足の引きで補助してしまってる
ピーク時の力は綺麗に左右対称なんだけどなあ

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 23:40:46.87 ID:c8uFiwD3.net
>>10
整形外科行って両膝のレントゲンとって診断してもらえば?
俺は右ひざがじん帯少なくなってて痛み出るのに、レントゲンだと左ひざの軟骨が削れ気味だと言われた。
それで右ひざが痛くならないで回せる使い方考えてやってる。
左右バランス気にしてたら、今頃左ひざ死んでた。

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 08:44:24.10 ID:9JWXYPzk.net
バランスが悪いと何か問題あるの?
人間の体は左右偏ってるのが自然だよ
偏ってる体で出力を均等にしようとしたら偏った力の使い方をしなきゃいけない

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 09:28:49.99 ID:iWAk4FMn.net
痛みがない限り気にするなパワーなんて出したもん勝ちや
って結論だった気がする

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:16:38.24 ID:eyxkqohs.net
左41%、右59%だった
予想以上に差があった

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:17:33.03 ID:uMRXgHOe.net
俺は病院で脚の長さを調べてもらったら左右差があるとわかったので脚の長さが大体揃うようにクリートにスペーサーを入れたら良くなったよ
左右バランスが改善してハイケイデンスでもスムーズになった

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:01.98 ID:8KAztZcb.net
俺は軽くふんでるときは、左51%、右41%程度
L4あたりで50-50に揃って、L5以上だと右足優位になる
なぜだかわからんが、ずっとそう、、

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:34.23 ID:8KAztZcb.net
↑ごめん、
左51%、右49%程度

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:53:08.89 ID:Cd9p1anT.net
どっちかのペダリングがダメダメで左右差ある人はダメダメな方を改善したらトータルで
出力も上がる

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:17:56.87 ID:Jp5/DrGM.net
>>12
自然じゃないよ
お前は人類じゃなくてシオマネキがなんかなん?

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:42:26.59 ID:KBdV8L5E.net
ペダリングぐちゃぐちゃでも速い人は速いしあんま気にしなくてもいいってのは分かる

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 19:03:23.86 ID:wsqeGqI0.net
オレの場合手の長さ左右で2センチくらい違うから脚もそうなのかもな 紙でも挟んでクリート高調整してみるわ

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 19:41:18.74 ID:plTaS5Mr.net
>>20
速ければな
ここにいるような人は自信をもって速いと言えるようなレベルじゃないだろ
結果を出しているプロが言うことだよ、それは

自分の遅い原因が左右差にあるのかもしれないと考えて直そうとするのも一つの方法
結果はやってみないとわからない

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:35:20.43 ID:ceMr4tOv.net
「左右差がある→弱い方のペダリングがぎこちない→改善しなければ!」なら効果はあるかもしれない
「左右差がある→均等にしなければ!」なら鍛えるべきは頭

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:41:13.06 ID:YuafZFXR.net
スピプーパワメいつ出るの

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:50:14.90 ID:eAR8jwwV.net
今週のゴルビーが終わった
俺は自由だ!!!

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:55:03.84 ID:DomB1nFT.net
>>25
次は絞り器ですね

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 09:37:50.85 ID:+DO4jbWn.net
脚の長さに左右差あるなら
クリート用のスペーサー使うと改善されるかも?
https://i.imgur.com/wkLPsSa.jpg

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 09:44:07.34 ID:Aw+1smdJ.net
俺はカント角も調整するのでクリートウェッジ使ってる

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:29:53.17 ID:8YoOLYXq.net
俺の足は一時2cm位差があった
背骨が歪んていたせいで利き手利き足を中心に使う運動をすると歪みやすいそうだ
整体で矯正してもらって緩和した

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 22:00:34.13 ID:aw96Cz1W.net
>>29
ホントに乗り始めにフィッティング受けたら同じく2cm位の差があるってクリートスペーサー盛りまくってたけど2年位して再フィッティングしたら左右差解消してたシンメトリーな運動が良いんだろうかね

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 15:58:54.60 ID:6eiBXdCr.net
婆さんやスピードプレイのパワメはまだかのう?

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 21:00:21.89 ID:MxmS/2QP.net
爺さんやiQ2のパワメなら先日発送されたじゃろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:47:45.34 ID:YraTe+vo.net
爺さんも婆さんも戦前の話しばかりで嫌になっちゃうわ

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:13:30.83 ID:QEjUJ9K6.net
戦前の話をご存じの方も少なくなってきたから、貴重な話は聞いといたほうがええぞ

IQ2って旧ソ連の秘密兵器だっけ?

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 03:09:51.22 ID:769Ic3sh.net
戦前はインターネットもなかったからエロ動画のダウンロードもできなかったのじゃよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 06:22:42.87 ID:PIJehACm.net
>>34
IQ2は旧ソ連が開発していた新型核兵器で、既存のあらゆるロケットに搭載可能というコンセプトで開発が進められていた

しかし、そのコンセプトが破綻し、専用のロケットに搭載する仕様に変更されたが、終末戦争に突入した事で生産できる工場が被害を受け生産が頓挫し、一度も実戦に投入されることはなかった

新型核兵器で一攫千金を狙っていた投資家は、終末戦争が終わった現在もその兵器が実戦投入される事を信じていると言われている

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 06:49:42.94 ID:876Xa2Cy.net
4iiiiiは名前の通りアダルトグッズだからな
左クランクはバイブとしても使える

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:46:14.86 ID:XMqUhsrY.net
IQ2(MTB)は結局キャンセルして返金要請したよ一応プレオーダー組だから全額返金されると思いたい
キャンセル理由は単純に待ちきれなかったのとベクター3を中古でラリーXCのコンバージョンキットを
ガイツーで買って組み合わせればIQ2(MTB)のプレオーダー価格とまでは行かないがラリーXCの新品価格と
半額ぐらいになるのに気がついてベクター3の中古が手に入るめどが立ったから

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:50:23.70 ID:R6ycgoNo.net
新デュラ12速用のパワメ何にするか

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 15:42:45.72 ID:cZCG54CT.net
パワータップG3が死んだと思ったら翌日復活

昨日は電池抜いて休ませてから新しい電池入れて再校正しても校正値-9800とかだったのに、今朝再校正したらなぜか普通に510に戻ってる
信じていいものか迷うな…

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 17:05:58.66 ID:j07smFIN.net
assioma iphoneで設定してる人に聞きたいんだけどクランク長設定出来てる?開くたびに初期値になってて気になったから友人のandroidから設定したらその後は設定した数値が表示されるようになった
iphoneじゃ設定出来てなかった

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 17:14:43.64 ID:XVBATt80.net
>>41
Assiomaはサイコンの方でクランク長設定しないと反映されないよ
スマホは関係ない

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 17:44:35.66 ID:EaDlp3d0.net
iPhoneでもAndroidでも反映されるぞ
ただしサイコンの設定値で上書きされるだけ
サイコンで新規登録や設定変更したときのみに設定値が上書きされるんではなくて、その後もサイコンが起動してセンサー見つけたタイミングで毎回だ

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 18:10:09.35 ID:QAes+bj1.net
デフォルトって何mmだっけ

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 18:14:38.27 ID:j07smFIN.net
>>42
>>43
ありがとうサイコンなしで確認してる状況です
iOS版で170と入力しても開くたびに172.5に戻ってる
androidだとassiomaと通信して書き込んでる表示出て
170に設定するとその後iOS版で接続して設定開いても170になってる
iOS版は何もやってないのではないかと思ったのです
大半の方はサイコン設定で問題ないのですね

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 18:57:48.43 ID:j07smFIN.net
数値入力後にデバイスに移動すると保存されました

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 19:20:00.34 ID:EjbA9EB9.net
>>40
もはやパワータップ爺さんだな。

そういやパワータップってSRAMに買収されたんだっけか。
と思ったらいつの間にかラインナップが消えてるみたいだなこれ。
ハブ型やペダル型の後継機種が出てくる望みは....

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 23:30:28.76 ID://MeEpbY.net
Rallyのポジション判定がおかしい。。
走行時間グラフの2/3がダンシングなったり(でも数字上は数秒)、
シッティングもダンシングも0秒になったり。
判定自体もだがガーコネの数字とグラフがめちゃくちゃ。アシオマの方がそれなりだった気が

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 01:08:54.94 ID:f7WBnh0/.net
>>47
一応キルシュベルグのホームページからは買えるみたいだけど、手組が絶滅危惧種の今となっては新型は望み薄だろうなあ
練習で使うには安定性、正確性、堅牢性とも悪くないと思うんだが

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 01:26:59.32 ID:NbrTqes5.net
>>49
>練習で使うには安定性、正確性、堅牢性とも悪くないと思うんだが
昔そう思ってアルミリムで組んだけど
結局本番でもデータ取りたくなる→レースは軽いカーボンチューブラー使いたい
カーボンリムでレース用も組む?と言われても完組もあるし…という悩みから逃げられなくてクランク型に行った
(ホイールはハブごと売ったw)

むしろディスクブレーキメインの今、センターロック式のリヤハブだせば復権できる気も
カーボンリムもそこそこ選択肢増えたし

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 01:51:14.42 ID:3+ceoZs0.net
クランク型と少数のペダル型に制圧されて復権不可能
完組ホイールも増えて手組みって選択肢を持つ少数派相手の商売なんて成り立たないよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 04:59:07.69 ID:D4mNsrmb.net
>>48
校正してる?定期的にしないと狂うよ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 08:53:48.78 ID:qkD9RPI+.net
>>48
シッティングダンシングの判定はアシオマでもいい加減だよ。
まあ自分としては気にしてないから良いのだが、
あれはガーコネ側がどっちか判定してる?

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:31:14.68 ID:1aizpXLU.net
俺はリカンベントに乗ってるけどガーミンコネクト上では結構な時間ダンシングしてるぜ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:22:19.60 ID:mKsylmVp.net
>>48
逆に考えると、ダンシング判定されるような無駄な踏み方してると解釈すれば、参考になるんじゃね?
アプローチで速度下げない。
ケイデンス上げてからアプローチ。
無駄に踏むなら、さっさとダンシングで落ちた勢いリカバリーする。

56 :48:2021/11/10(水) 22:23:11.11 ID:Z+OwbSEg.net
>>52
校正は乗る前にやってるんだけどなー。

>>53
判定はガーコネ側だろうね。
自分も機能的に重視してるわけではないけど、真っ青や真黄色の
グラフ見て、高かったのにこんなもんかーって。

>>55
判断に困る踏み方なんだろう。多分。。
付けてるのがTTバイクなせいかとも思ったけど、パワーフェーズは
ロードより前転した分布できっちり出てるし。

でもシッティングもダンシングも0秒て、原付やないんやから('A`)

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 07:25:20.22 ID:NGZLctTb.net
モータードーピング判定!

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 14:01:27.87 ID:qmrR+ies.net
ついにスピードプレイからパワーメーターがでるのか

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 16:35:44.89 ID:rB7uboaf.net
アシオマを魔改造してスピプレ化できないものか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 16:50:18.74 ID:4zqCFSW4.net
>>59
もうやってる人がいる

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 17:28:08.67 ID:kF4Js4Xu.net
>>59
出来るみたいよ一部改造が必要らしいけど
xpedoのSPDペダルボディとかなら無改造で付く

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 19:39:13.76 ID:cIvKkIjV.net
ノーマルでついてるペダルがxpedo だからな

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/11(木) 20:12:37.58 ID:qM42tOME.net
>>59
出来るけど、ペダルボディ側のブッシュベアリングが使えないんで、旋盤で穴拡大してカセットベアリング入れる必要がある。
中華の偽物だと普通に入る。

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 08:56:16.91 ID:ecUJdDgG.net
4iiiiのキャリブレーションって、毎回ライド前にやる必要ある?
Stagesではほとんどキャリブレーションしないから、手間がかかるのが嫌だなぁ

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 09:34:18.37 ID:wTPPvha5.net
>>64
30秒もかからないぞ

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 09:55:51.14 ID:8DRTy13s.net
ガーミンのサイコンなら10秒かからず

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 10:17:53.56 ID:V2bf4cW8.net
>>64
1回やればいいんじゃないっけ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 10:32:04.77 ID:QRhjxtSS.net
毎回だぞ

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 10:34:08.65 ID:HU9rNJ/L.net
4iiiiって起動中は温度補正効くけど、1度電源落ちてる間に温度変わると正常に機能しないから乗り始める前にやれって言われててた気がする

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 11:37:34.01 ID:uuIR5i1E.net
俺のはエラー20になるから諦めた

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 12:58:42.25 ID:mLItUwTQ.net
俺のは温度補正自体がイカれてて機能してない
ほんくそ

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 15:36:36.55 ID:k7jsKByj.net
stagesと4iiii使ってるけど4iiiiの癖でライド前に両方とも毎回校正してる。
stagesはやらなくても大丈夫なの?

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 15:42:37.17 ID:mLItUwTQ.net
>>72
大丈夫なわけがない

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 16:47:34.37 ID:h6+x6XsR.net
assiomaは自動校正してくれるよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 17:40:49.04 ID:F4qMdH1D.net
assiomaの自動校正はどのタイミングでやってくれてるんだ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 18:18:39.89 ID:nUyHoiN0.net
おめーらが歯磨きしてる間だよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 18:30:11.64 ID:nGcALD5c.net
パワータップも一応自動校正オンにしてるけどいつやってんだろう

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 18:35:21.84 ID:8DRTy13s.net
>>74
ガーミンサイコンでライド前に毎回校正しているけれど
自動校正って機能があるの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 20:13:13.14 ID:h6+x6XsR.net
>>78
ファームウェアのアップデートで自動校正機能が付いたよ
ttps://blog.cbnanashi.net/2021/02/16400

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 21:16:47.47 ID:ecUJdDgG.net
4iiiiもファームウェアのアップデートで自動校正機能が付かないかなぁ

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 22:23:29.65 ID:TGVa6uSU.net
そういえばここ一年くらいアップデートないけど、もう開発してないのか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 00:31:40.02 ID:plyMAWu4.net
パイセン方教えてください!
1年くらい前にガイツーでstagesのLR買ったんですが、最近右側のクランクの校正値が1200とかとんでもない数字が出ます。(雨の日は乗ってません)
似たような感じになった方、解決方法があればぜひm(_ _)m

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 00:32:24.43 ID:plyMAWu4.net
パイセン方教えてください!
1年くらい前にガイツーでstagesのLR買ったんですが、最近右側のクランクの校正値が1200とかとんでもない数字が出ます。(雨の日は乗ってません)
似たような感じになった方、解決方法があればぜひm(_ _)m

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 00:35:47.40 ID:etR58b1M.net
もう一回!

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 12:35:44.92 ID:Qprtlqey.net
>>82
パワメの剥離、クランクの割れ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:23:14.58 ID:UQbFAd2a.net
>>82
買い換える

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 20:41:17.99 ID:dRgQryWO.net
>>83
> 解決方法があればぜひm(_ _)m
新しいのを買って交換する。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 00:29:24.70 ID:6aol3DNi.net
4iiiiのわい、ボソッ(こっち来い…)

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 07:26:54.20 ID:gcY1bDdH.net
stagesなんて買うから…
4iiiは優秀やで

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 07:38:55.33 ID:2EqUa5Nr.net
優禿だろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 07:50:20.28 ID:qyWn59Jz.net
インスパイダー使い少なすぎ問題

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:52:12.04 ID:/Ovp234v.net
11/26 favero ブラックフライデーセール来るらしいぞ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:03:10.94 ID:uRKPRWTc.net
iQ2もブラックフライデーセール来るらしいぞ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:07:32.25 ID:72BpNdWy.net
>>93
iq2は毎日がエイプリルフール

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 14:14:39.24 ID:TnJAlqjX.net
>>93 お前はまず商品作れ

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 16:11:40.95 ID:/d8QPDYV.net
iqはエア商品がエア到着してっから

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 16:47:43.28 ID:DI+q1uuS.net
エアインプレ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:05:29.92 ID:fvIxMFgP.net
>>92
まだ直販で買えんの?

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:37:55.81 ID:iXonGuVm.net
>>93
疲れてんのかな、大爆笑してしまったw

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:48:00.18 ID:X4kqkGxc.net
アショーマはあの丸い出っ張りがどうにもそそらないのとイタモノ信じられなくて回避してRS200ゲト。まともな値段で買えるガイツーのXCペダルボディ早くおなしゃす

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200