2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング93峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 23:49:40.49 ID:fvpDz72+.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング92峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632195268/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 23:59:56.09 ID:BJBluP4R.net
>>1
おつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 00:01:07.52 ID:luC6jPDK.net
このスレは富士ヒルゴールド未満は書き込み禁止です

4 :2:2021/10/24(日) 00:04:55.28 ID:Dd+sgcQb.net
え、うそ…もう書き込んじゃったよ

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 01:01:04.95 ID:GLEg1QTJ.net
このスレは年収800万未満は書き込み禁止です

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 04:08:52.28 ID:hVZIoweJ.net
このスレは身長175cm未満は書き込み禁止です

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 07:54:44.63 ID:cFWT8IHa.net
このスレは偏差値60未満は書き込み禁止です

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 08:40:46.13 ID:Y8LmA9FU.net
俺は全て満たしているから書き込んでやるよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 08:47:38.37 ID:LKCGstS0.net
>>7
富士ヒルゴールドは偏差値70以上だろ
ハードル下げんなよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 12:31:52.69 ID:+ngJNm7L.net
>>9

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 12:50:45.17 ID:LKCGstS0.net
>>10

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 21:29:58.51 ID:bQ/2xRvJ.net
給料は5000万くらいもらってる。ハゲデブ独身でヒルクライム遅いが

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 21:35:01.04 ID:a9OFBR5c.net
>>12
どれほど悪いことしたらそんなに稼げるんだよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 21:51:32.14 ID:QcVqfBYm.net
>>12
召し使い10人くらいいそう。嫁子供いるよりいいなあ。

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:00.79 ID:c7LYnrO9.net
ヒルクライムすると左側上部の腹筋だけがキツくなるんですが、

姿勢やらペダリングが右足に寄ってたりするからなんでしょうか?

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:22.57 ID:+GNsePH3.net
あっ…

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:09:30.54 ID:luC6jPDK.net
手遅れかもしれんね

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 23:18:44.73 ID:Wj0491VL.net
>>13
円とは言ってない

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 23:20:13.23 ID:GLEg1QTJ.net
>>13
人生トータルかもしれんだろ

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 03:53:56.00 ID:lwPGjPKc.net
>>18
単位はビットコインだよ

21 :ミトロング :2021/10/25(月) 20:32:53.68 ID:HhLn5SSc.net
今日からミトロングVなるサプリを飲み始めた
VO2MAXが上がるなりFTPが上がるなりしたら報告するわ
今のMMPは
5分 331W
10分 308W
20分 297W
ガーミン先生によるとVO2MAXは63
WKO5先生によると60

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 20:38:42.90 ID:dBRGEHyd.net
ステマは失せろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 20:41:42.72 ID:HhLn5SSc.net
ステルスとは

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 21:22:56.59 ID:fbauvdjr.net
報告するならパフォーマンスが向上した事実を信用するに足るデータを提示するとともに、それがトレーニングの成果ではなくあくまでサプリの効果であることも同時に証明してね

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 21:24:04.29 ID:HhLn5SSc.net
面倒だからやめるわ
スレ汚しすまんな

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:39:25.58 ID:1F0gzNP8.net
>>12
これは給料だけ嘘で他は本当のことを言ってるというどこかにコピペでもあるんでしょうか?

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 07:13:49.19 ID:gUC08HGg.net
>>21
20分に対して5分低すぎない?

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 08:39:23.60 ID:KYlmjXhC.net
貧脚ヒルクライマーなんてこんなもんでしょ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 09:19:02.98 ID:gYz+jEa8.net
豪脚さん来てんね

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:00:01.05 ID:hVUs5Bgm.net
クリテやエンデューロの練習してる人いる?やっぱ体重関係無いの?

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 14:36:29.94 ID:S0ypnleV.net
してない

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 00:27:38.04 ID:cSL59mMU.net
トレーニングやライド前によくカフェインが効果があるって言うけどカフェイン入りエナジージェルとコーラと違いある?

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 07:45:07.37 ID:qMGUUDXV.net
量とか味とか違うよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 07:53:59.29 ID:9JWXYPzk.net
コーラのカフェイン量しょぼいじゃん
でなければカフェインに弱い欧米人があんなにゴクゴク飲めるわけない

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 08:16:13.31 ID:YBI/lois.net
カフェインで便通良くなりレース途中で
ああああブリブリブリブリ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 08:17:24.33 ID:9JWXYPzk.net
集団絞りたいときに射出すれば後続減らせてちょうどいいじゃん

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 09:53:50.09 ID:SXAwgyfu.net
後輪で跳ねて全部自分の背中に

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 10:04:23.02 ID:++sCu/vW.net
クソスレ

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 10:39:20.56 ID:bbm6oau4.net
エナジージェルとかで補給しながらトレーニングする方がいいのかな?
何か効果的なサプリメントとかある?

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:20:41.76 ID:+ieuPZsu.net
バナナとササミよ

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:32:46.20 ID:lJ6prf4w.net
バナナとハサミは使いよう

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:46:16.40 ID:AI0rXCSK.net
プロテインは何の役にも立たなかったような気がする。3年間マイプロを朝昼晩と飲み続けたがどうともならなかった、止めて2ヶ月近くなっても何のネガも無い。今後ムダな出費を抑えられると思うとスッキリした

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:50:21.85 ID:0sjbbJpB.net
>>42
普段から肉食いまくってたとか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:53:49.63 ID:38Wa6niY.net
そもそも有酸素運動だから、自転車やランニングしかやってない人はプロテインなんて必要ないでしょ
普通の食事でタンパク源増やすくらいで足りる

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 12:57:20.77 ID:lqaF1Qlj.net
プロテインが値上げしてるってニュースになってる

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:00:55.77 ID:AI0rXCSK.net
>>43
魚だったら週4-5で食べてるかな

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:07:18.44 ID:AI0rXCSK.net
>>44
昔からそう言われてたよね、でも遅筋だって筋肉だし何かしらプラスにはなるんじゃないかと期待して飲み続けてきたけど、体験を持ってムダだと悟ることができたw

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:15:05.02 ID:TSCHmgIw.net
俺もプロテイン飲んでたけどやめた
サラダチキンはよく食べてる

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:15:54.56 ID:YBI/lois.net
>>45
今ザバス3袋ポチった

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:44:23.19 ID:DomB1nFT.net
>>49
あんな高級プロテインよく買えるなあ

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 14:41:05.02 ID:YBI/lois.net
>>50
安いの毎日飲んでるとなんか体に悪い気がするんだよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 16:28:21.79 ID:ONOR7+XX.net
ロード乗りのトレーニング程度の筋肉負荷なら食事で十分補える
そもそもビルダーのようなアホみたいな筋肥大狙うのでなければいらん
ハードなトレーナーをする軍人やレスキュー隊員がみんなプロテイン飲んでるのか?

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 17:42:48.90 ID:XDCBIw8d.net
軍人はプロテイン飲むか肉食べないと使い物にならねえだろ装備アホみたいに重いぞあいつら

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:01:51.98 ID:zyTDM0pS.net
軍人なんてここ一発では覚せい剤の使用も許可されてるからなあ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:09:39.33 ID:9TSi7MOT.net
やりたい様にやらんかい
勝手な制限は余計なお世話や

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:22:41.78 ID:Jp5/DrGM.net
プロテインは肉より安いから飲んでる
4kg 1万円

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:41:02.46 ID:KBdV8L5E.net
マチューとかカベンディッシュが飲んでるのは意味無いのか

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:44:07.13 ID:zAfafj4j.net
>>54
覚醒剤使ったら余裕で落合さんより寝ないで走れるからギネス確定だな

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 19:33:15.00 ID:d9kXCIr1.net
遅筋にプロテイン不要ワロタ
どんだけ他人を蹴落としたいんだか

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 19:43:25.39 ID:ZCRsjZ8J.net
やっぱり鶏肉(チキン)よな

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:14:18.28 ID:XlmPbF7r.net
必死よな

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:37:47.89 ID:ceMr4tOv.net
誰にも遅筋なんて言わせない!

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 21:18:01.42 ID:xUMZxL51.net
>>58
九州脱出する前に事故りそうだけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 23:38:02.10 ID:1tZfvqGJ.net
峠TTってほんとにPWR通りの数字出るのね
ピッタリ過ぎてびびった

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 15:27:35.10 ID:wQSR2Cp0.net
体重かなり絞ってからコースタイム測ったらパワー落ちてたのにベスト更新したわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 17:19:56.23 ID:IR3Ld+XF.net
あるある

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 17:31:53.31 ID:TdLWY6Fp.net
身長180
体重を78→68まで半年で落とせたんだけどそこから全く落ちなくなった。週3のズイフトと週末のロングライド。1日の摂取カロリーは2000以内に抑えてるんだけど、あと何すれば痩せますか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 17:54:57.33 ID:P8N3WM3M.net
>>67
仕事にもよるけどデスクワークで練習無い日にも2000kcalも摂取してるんだったら多すぎ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 17:59:14.74 ID:PEF567Wi.net
多すぎって減量したい場合はって事?

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:45:57.54 ID:AhscWhG6.net
週3のズイフト(30分)
週末のロングライド(50km)
だったら痩せないわな

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:46:51.06 ID:4MdJxwTb.net
180で68なら、体脂肪率的には痩せ型じゃないのかな?まだ中肉中背?

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:51:32.72 ID:s4QBRvLj.net
180cm68kgが摂取2000kcalだったら十分アンダーかと
そういう時期もあるだろ

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:54:39.80 ID:fpgaFNgu.net
>>70
その倍ぐらいです。

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:55:51.58 ID:fpgaFNgu.net
>>68
デスクワークです。ズイフトしない日は1500-1600ぐらいに抑えてます。

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:56:37.85 ID:fpgaFNgu.net
>>71-72
何とか65まで落としたいんです。

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:16:15.35 ID:1O9Ai+KM.net
まあ食うカロリー落とせとしか言えんわ
経験的にはBMI20以下にすると減量後にドカ食いするからあまりお勧めしない

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:16:54.91 ID:GgUbo+73.net
食うな。
それたけ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:43:04.59 ID:lBvb/Vyf.net
半年で10kg減量は急すぎたんじゃね
停滞期というかホメオタスシスかも知れん
体温低くないか?
シーズンオフだし一旦食事量増やしてみたら?

それが嫌なら
・平日のワークアウト前には糖質取らずにカフェインだけで頑張る
・ワークアウトは朝、ご飯を食べる前にやる
・平日夜は高強度やって糖質いれずに寝て、朝エンデュランスで脂質を代謝する。その後朝昼で糖質を入れる
・休日のロング走では登り以外はL2〜L3中心で行う
・ケトジェニックをやってみる(2か月を上限)

こんなもんかな

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:44:21.89 ID:lPYO+o29.net
その65って数字の根拠は何なの?
無理しても筋力体力落ちちゃって遅くなるかもよ?

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:49:56.62 ID:rqnP5p90.net
すごく境遇似てます
7ヶ月で8kg痩せたところでピタッと体重増減なくなって3ヶ月
先週からトレーニング量増やして食べる量減らしたらまた痩せ始めました
BMIは24スタートで今21、ゴール設定19です
一緒にがんばりましょう

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:51:35.20 ID:fpgaFNgu.net
>>76-77
やっぱそれしかないですよね

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:53:13.68 ID:fpgaFNgu.net
>>78
色々教えてくれてありがとう。出来るところやってみます

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:53:43.69 ID:hMHuvgpa.net
フルームってあんなにガリガリなのによく勝つなあってみんなbmi20以上はあるのにねどこにそんな出力がやはり腱の位置とかかね生まれつきか

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:54:39.78 ID:fpgaFNgu.net
>>79
ただ単に今のFTPからそう増えなさそうなのでここまで減量すれば目標タイム取れるってことと昔この、体重だったという単純な設定です。

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:55:18.53 ID:fZUWzLSp.net
いやそもそも
週3のローラー(60分)と週末のロングライド(100km)
て体重以前にトレーニング量足りなすぎだろ
ロングライドてもちろん峠行ってるんだよな? ここヒルクラスレだぞダイエットスレじゃない

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:55:37.00 ID:fpgaFNgu.net
>>80
ありがとうございます。私もズイフト週4チャレンジしてみます。

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:56:47.57 ID:fpgaFNgu.net
>>83
脂肪減らして筋肉つけたいです

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:57:36.61 ID:fpgaFNgu.net
>>85
ロングはだいたい獲得標高1500〜2000ぐらいです

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 19:58:30.16 ID:fZUWzLSp.net
週6でローラー2時間乗ってれば1日3200kcal〜4000kcal摂らないと体重維持できなくなるから減量したいならそのくらい乗れ
体も鍛えられて一石二鳥

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:01:47.38 ID:fpgaFNgu.net
>>89
週31時間を1時間半なら出来るかも。

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:02:14.71 ID:aLJgp6DS.net
プロでもないのに健康害してそこまでする意味はあまり感じない

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:02:29.32 ID:fpgaFNgu.net
>>90
あ、週1時間半を3回って意味です

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:02:53.09 ID:fpgaFNgu.net
>>91
やっぱ害しますかね

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:02:58.18 ID:SxVoOqeE.net
しかしだよ、ワールドツアーに出る選手の気持ち悪いくらい胴体がぶっとい体型になんてどういう物量のトレーニングしたらなれるのかね…

ヒルクライムのレースをけっこう参加してきたが、もやしみたいな人ばっかで、そんな体型をしてる人出会ったことがないわ。

きっと私たちの想像を絶するトレーニング量なんだろうな。

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:10:41.04 ID:YtAgT5fI.net
ゆうてクライマーとロードローサーは別物でしょ選手は後者である前提を踏まえて前者でもあるわけだから

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:12:48.42 ID:YtAgT5fI.net
記事があるけど胴の筋肉は腹斜筋や腹横筋だろ多分?ハイケイデンスで鍛えられると書いてあるねでもレースで度を超えたハイケイデンスはロスが多くて無駄らしいけどね

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:14:41.75 ID:fZUWzLSp.net
山登りならソロでもそのへんで気軽に出来るしイベントの敷居も低いからな
マラソン市民ランナーみたいなもん
これがクリテやロードレースとなると高強度域もガンガン鍛えないといけないし
集団走行やコーナリングやチームに所属する必要も出てくるから

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:45:44.13 ID:4W9/sRDM.net
>>78
ホメオスタシスな

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 20:51:44.50 ID:k6QVytT7.net
それで思い出したけどサイコンのタイム見てたら秒が止まった?って思うとき無いか?
クロノスタシスって言うらしいな

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 21:09:02.33 ID:nmf18g9i.net
俺は逆に油断すると体重が減りすぎるので頑張って食べてる

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200